42ページ ------------------------------------------------------------ 地元を歩こう お気軽ウオーキング ------------------------------------------------------------ 忍者食丸(しょくまる)くんが、皆さんが楽しく元気に暮らせるように、地域の健康づくり進員・食生活改善推進員(注 運動・栄養・休養のバランスのとれた生活習慣を自ら実践するとともに、健康づくりを身近な地域の中に広めていく活動を行うボランティア。食生活改善推進員は、全国組織。)が中心となって作成した「ウオーキングマップ」(注 誰でも気軽に楽しくウオーキングを楽しむことができるよう、市民の皆さんの身近な場所の見所ポイントを掲載したマップ(一部加工あり)。市ホームページから閲覧可。)を紹介します。  お問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 平石地区健康づくり推進協議会 平石地区ウォーキングマップ 平石の自然と歴史を探訪するコース コース距離4.25キロメートル 所要時間53分  四季折々の田園風景と境内・林道を楽しみ、自然いっぱいの山下川遊歩道を歩く、歴史と文化を感じるコースです。 緑の相談所 640メートル 8分 平出雷電神社 910メートル 11分 山下川 860メートル 11分 廣琳寺 710メートル 9分 ひらりの里あさひが丘 1,130メートル 14分 平石地区健康づくり推進協議会 会長 郷間 雅美(まさよし)さん 歴史と自然あふれるコース  平石地区のウオーキングマップは、この地域の歴史と文化、自然を感じることができるコースです。廣琳寺では見事なシダレザクラや市の指定文化財である菩薩像を見ることができます。また、ひらりの里あさひが丘は、田園風景を一望できる憩いの場となっています。この他にも見どころポイントがたくさんありますので、ぜひ平石地区の四季を感じながら歩いてみてください。  私たちは、ウオーキングの他にもストレッチ、筋肉トレーニングなどを行っています。ぜひご参加ください。 緑の相談所  公園内では、四季折々の花や樹木を楽しみながら散策することができます。 平出工業団地公園 こちらを1周すると、1キロメートル13分プラスされます。 注意 階段になっています。 平出雷電神社  平成23年「とちぎのふるさと田園風景百選」に選定された美しく豊かな田園風景が、神社周辺に広がっています。 山下川  山下川を散策すると、マゴイが泳ぎ、時にはカワセミが羽を休めている姿を見ることができます。 廣琳(こうりん)寺  市指定天然記念物のシダレザクラや市指定文化財の木造文殊菩薩坐像が有名です。 (木造文殊菩薩坐像の拝観には、お寺の許可が必要になります。) こちらの道まで歩くと、180メートル2分プラスされます。 ひらりの里あさひが丘  標高20mの高台にある林を切り開いてできた憩いの場です。  平出の田園風景を一望できます。 消費エネルギー計算式 3.3(運動強度)×(かける)体重キログラム×(かける)時間×(かける)1.05=(イコール)カロリー 体重60キログラムの人がこのコースを45分(0.75時間)で一周歩いた時のエネルギー消費量は183キロカロリー バナナ(中)2本分相当です。 歩く前には必ずチェック 体調チェック 体調の悪い人は無理をしない 治療中の病気がある人は、かかりつけ医に必ず相談をする 水分摂取は小まめに(ウオーキング中も忘れずに) 冬場のウオーキングで心掛けること 寒い時期でも、水分補給を忘れずに 衣服の調節ができるものを ウオーキングの前後に必ず軽い体操やストレッチを 風邪予防にうがい・手洗いを 「地元を歩こう お気軽ウオーキング」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。  映写機マークのある写真に、アプリをダウンロードしたスマートフォンまたはカメラ付きタブレットをかざすと、1月上旬から、AR(拡張現実)で動画をご覧いただけます。設定方法など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 43ページ ------------------------------------------------------------ 井上マーの教えてイイトコ宇都宮 ------------------------------------------------------------ 本市出身の芸人、井上マーが 宇都宮のイイトコを訪れ、触れてきました。 「見る・食べる・遊ぶ」大谷エリア   今回訪れたのは大谷エリア。大谷石で有名なのはもちろんですが、最近は観光客もとても増えていて、観光地としても盛り上がっているんですって(注 大谷地区観光客入込客数は対前年25.5パーセント増 (資料館・大谷寺・平和観音の入込客数の推計値を合算した値)平成26年=(イコール)38万9,146人、平成27年=(イコール)48万8,498人)。 実は僕、大谷資料館、初めて訪れたんですが、神秘的な空間と圧倒的な光景にとにかく驚きました。県外からたくさんの人が来ているのもうなずけます。こんな景色、日本中でも珍しいですもんね。 その後は、散歩して、買い物して、ランチして、1日楽しんじゃいました。「見る・食べる・遊ぶ」が充実している大谷。まだ来てない人はぜひ訪れてみてください。県外の友達にも自慢しちゃいましょう! 1 バスを使って大谷をお得に楽しめる「大谷観光一日乗車券」。 2 大谷資料館の景色に感動するマーさん。 3 資料館に併設する「OYA(オオヤ)MUSEUM(ミュージアム)ROCKSIDE(ロックサイド)MARKET(マーケット)」。 4、5 地元産野菜の料理が魅力のカフェ「トモッティーナ」(大谷町)。元々事務所として使われていた大谷石の建物を利用しています。 大谷エリアについて、1月8日(日曜日)午前10時30分~10時40分とちぎテレビ「井上マーの教えてイイトコ宇都宮」(再放送)で放送します(48ページ参照)。併せてご視聴ください。 ------------------------------------------------------------ 乗ってみよう公共交通 エコ通勤のススメ編 ------------------------------------------------------------  マイカー通勤は、道路渋滞や地球温暖化などの原因となっています。その抑制のためには、電車やバス、自転車、徒歩などで通勤することが大切です。これらの環境にやさしい通勤を「エコ通勤」と呼びます。 この機会にエコ通勤を始めてみませんか。 エコ通勤の4つのメリット 1 環境 地球温暖化防止に寄与します(グラフ1参照)。 グラフ1 1人を1キロメートル運ぶのに排出する二酸化炭素量の比較 車 147 飛行機 103 バス 56 鉄道 22 (出典 「運輸・交通と環境2016年版」(交通エコロジー・モビリティ財団)) 2 健康 電車やバスでの通勤は、マイカー通勤のおよそ2倍のカロリーを消費するので健康増進に役立ちます(グラフ2・3参照)。 グラフ2 交通手段別消費カロリー 1時間当たりの消費カロリー(キロカロリー) 公共交通は車より約2倍多くカロリーを消費する グラフ3 通勤手段と肥満率(パーセント) バス・鉄道や徒歩・自転車は車より約1.5倍肥満率が低い (出典 日本モビリティ・マネジメント会議ホームページ) 3 安全 公共交通なら交通事故のリスクが減り、通勤の安全性が高まります。 4 時間の有効活用 移動時間を読書や休息など自由に使うことができます。  お問い合わせ 交通政策課 電話 632-2160 44ページ   ------------------------------------------------------------ 行ってみよう見てみよう施設のイベント ------------------------------------------------------------  宇都宮には、子育て中のパパやママも安心して楽しく過ごせる施設やイベントがたくさんあります。  ここでは、原則、申し込みが必要ない施設のイベントをご紹介します。 私たちのおすすめ 今月は岡本児童館(下岡本町)  岡本児童館の「クラフトペーパーツリー作り」に参加しました。  クラフトペーパーをくるくる巻いてから円錐状に伸ばし、飾り付けをしてツリーのようにする今回の工作。本体に子どもが好きな黄色を使い、星や蝶などさまざまな形の飾りの中から好きな飾りを選んで付け、自分だけのツリーが完成。出来上がりに子どもも大満足でした。  家が近いこともあり、毎日のように岡本児童館に遊びに来ています。今回参加した工作をはじめ、遊びの指導や読み聞かせなど、子どもが楽しめることがたくさんあったり、私も他のお母さんたちと子育ての相談をしあったりと、親子で楽しみながら利用しています。  子どもたちが楽しく安全に遊べる児童館。皆さんも遊びに来てみませんか。 注 岡本児童館のイベントについて詳しくは、45ページへ。 髙橋 聡子さん、優香ちゃん(下岡本町) 本文中に申込などの記載のないものは、原則として申し込み不要です。 宇都宮美術館 長岡町1077 電話 643-0100 ファックス 643-0895 ホームページ http://u-moa.jp/ 1月6日まで、施設メンテナンス・年末年始のため休館します。 1月15日は「家庭の日」です。高校生以下の家族と同伴した大学生・一般の企画展観覧料は半額、高校生以下は無料になります。 企画展 宇都宮美術館開館20周年・市制施行120周年記念「石の街うつのみや 大谷石をめぐる近代建築と地域文化」  期間 1月8日~3月5日。  観覧料 一般600円、高校・大学生400円、小・中学生200円。 (1)ジャズ・コンサート「石の街はジャズの街」   日時 1月22日午後2時~。   内容 高橋幹夫さん(ドラム)グループ、増渕淳子さん(ボーカル)、武井貴志さん(ギターとお話)による、大谷石に関するレクチャー付きジャズ・コンサート。   定員 先着170人。   その他 企画展チケットが必要です。 (2) 学芸員によるギャラリートーク   日時 1月14・21・28日、午後2時~。    その他 企画展チケットが必要です。 第3回コレクション展  期間 1月7日~3月30日。 作品解説倶楽部ギャラリートーク  1月15日から、金曜日・土曜日をのぞく毎日、午後2時~。  観覧料 市内に在住または通学している高校生以下は無料。一般・大学生は20人以上の団体で2割引き。身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人、および障がい者を介護する人1人の観覧料は無料。 休館日 1月6日まで、10・16・23・30日。 公園 八幡山公園(塙田5丁目) 電話 624-0642 ホームページ http://hatimanyama.jp/ ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験   日時 1月20日午前11時~正午と午後2時~3時の2回。 ウサギと触れ合い   日時 毎週土曜日・日曜日、祝休日。午後1時30分~2時。 馬の餌やり   日時 月曜日=(イコール)午前10時~正午と午後1時~3時の2回、火曜日~金曜日=(イコール)午後1時~2時、土曜日・日曜日・祝休日=(イコール)乗馬体験場所で当日表示  費用 100円(餌代)。 乗馬体験   日時 毎週土曜日・日曜日・祝休日、午前10時~11時と午後1時~2時の2回  対象 3歳以上の未就学児。 休園日 1月3日まで、10・16・23・30日。 45ページ ------------------------------------------------------------ 子どもと出掛けよう ゆうあいひろば(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア6階) 電話 616-1570 1 よみきかせ会    日時 1月7日午前10時30分~11時。10・16・24日、午前11時~11時30分   内容 歌・手遊び・絵本・紙芝居の読み聞かせ   対象 乳幼児~小学生。なお乳幼児は保護者同伴。 2 おもちゃクリニック    日時 1月14日午後1時~3時。受け付けは午後2時まで   内容 子ども立ち会いで、おもちゃの修理   対象 乳幼児・小学生とその保護者   定員 先着10組(1組に付き1個)   申込 当日、午後1時~2時に受け付けへ。 3 子育て相談    日時 1月21日午後1時30分~3時30分   内容 心理カウンセラーたんぽぽ隊による子育て相談   対象 乳幼児・小学生の保護者。 4 工作つくってあそぼう「おいかけっこ」    日時 1月26日午前10時~正午。27・28日、午後2時~4時   内容 ひろばのキャラクターが追いかけっこをするおもちゃ作り   対象 乳幼児~小学生。なお乳幼児は保護者同伴   定員 各先着30人。 休館日 1月3日まで。 児童館 岡本児童館(下岡本町) 電話 673-2006 紙皿でこまを作って遊ぼう   日時 1月5~13日、午前10時30分~午後4時30分  内容 紙皿2枚を使って作る底が円錐形のこま作り  定員 先着30人。 レジ袋でふわふわたこ   日時 1月22~27日、午前10時30分~午後4時30分  対象 幼児以上  定員 先着30人。 白沢児童館(白沢町) 電話 671-0404 「とり絵馬」を白児神社に奉納しよう   日時 1月5~8日、午前10時30分~午後4時30分  対象 幼児以上。 バレンタインクッキング   日時 2月12日午前10時~正午  対象 小学生  定員 先着15人  費用 100円(材料費)  申込 1月28日午前10時から、電話で。 田原児童館(上田原町) 電話 672-4001 雪うさぎの置き飾り   日時 1月10~14日、午前10時30分~午後4時30分  対象 幼児以上  定員 先着30人。 にこにこクッキング(バレンタインのチョコチップクッキーを作ろう)   日時 2月5日午前10時~11時30分  対象 小学生  定員 先着16人  申込 1月14日午前10時から、直接または電話で。 休館日 1月4日まで、7・9・15・16・21・23・30日 あそぼの家(今泉町) 電話 663-3245 凧をつくってあそぼう   日時 1月5日午後3時30分~4時30分  対象 小学生・幼児親子  定員 先着25人。 読み聞かせ   日時 1月13・17日、午前11時30分~正午  対象 未就園児親子。 豆まきの升つくり   日時 1月26日午前10時30分~正午  対象 未就園児親子  定員 先着20組。 休館日 1月3日まで、8・9・15・22・29日 冒険活動センター(篠井町) 電話 669-2441 子どもたちの創造性、協調性、自主性を育てる豊かな自然の中で、キャンプ・ハイキングなどの野外レクリエーション活動ができます。 休館日 1月3日まで、9・16・23・30日 子育てサロン 1月の行事は市ホームページや携帯サイトをご覧ください。 子育て情報満載の「宮っこ子育て応援なび」もご覧ください。 中心市街地 市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5・6階) 電話 616-1540 ウイークエンドシネマ  洋画編「モロッコ」=(イコール)1月14日午後2時~。  邦画編「Mayu(まゆ)まゆ ココロの星」=(イコール)1月28日午後2時~。  定員 先着80人。 市民ギャラリー展示(1月)  4~9日=(イコール)棟方成人「正月まつり」(油絵)。  10~16日=(イコール)山田武志「山田武志個展」(日本画)。  19日~2月5日=(イコール)宇都宮美術館サテライト企画展「大洲大作・写真の仕事 石の街」。 「大洲大作・写真の仕事 石の街」学芸員によるギャラリートーク  日時 1月29日午後2時~。  お問い合わせ 宇都宮美術館 電話 643-0100 うつのみや妖精ミュージアム(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616-1573 井村君江名誉館長によるギャラリートーク  日時 1月7日午後1時~2時。  内容 ウォルタードラメアーの妖精の詩の世界2。 プラザコンサート  日時 1月8日午後2時~2時40分。  内容 「Cheka(チェカ)」による演奏。 妖精と作品のお話  日時 1月21日午後2時~2時30分。  内容 ウォーリック・ゴーブルについて「狐の姫 玉藻の前」を中心に解説。 読み聞かせ会  日時 1月28日午後2時~2時30分。  内容 おはなしぽけっと泉(ボランティア団体)による絵本の読み聞かせなど。 オリオンスクエア オリスクマーケット  日時 1月10日午前10時~午後3時。  内容 農産物などの販売。 オリスク屋台  日時 1月18・19日、午後5時~7時。  内容 飲食販売。  お問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時~午後7時) 電話 634-1722 宇都宮城址公園 富士見櫓(南側やぐら櫓)2階を特別開放  日時 1月15日午前8時~11時。雨天中止。  お問い合わせ 公園管理課 電話 632-2989 46ページ ------------------------------------------------------------ 市文化会館 明保野町7-66 電話 636-2121 ホームページ http://www.bunkakaikan.com 大規模改修工事のため、3月31日まで利用ができません。 なお、会館プレイガイドは通常営業します。 注 ただし第1・3月曜(祝休日の場合は翌火曜日)は休業します。 注 駐車台数に限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。 注 文化会館西側の道路は、土曜日・日曜日、祝休日を除いて駐車禁止。 注 車椅子席をご希望の人は、お問い合わせください。 1月6日(金曜日)受付開始 大ホール リニューアルオープン内覧会 栃木県交響楽団 ファミリーコンサート 3月26日(日曜日)午後2時 入場料 無料 (入場整理券が必要) (応募者多数の場合は抽選)  小学校低学年までの子どもと保護者対象の親子で楽しめるコンサートです。リニューアルオープンする文化会館を、一足先にお見せします。  申込 往復はがきの往信に郵便番号・住所・氏名・電話番号・参加希望人数を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、2月10日(必着)までに、 郵便番号 320-8570市文化会館(住所不要)「栃木県交響楽団ファミリーコンサート係」へ。 1月6日(金曜日)受付開始 大ホール リニューアルオープン記念 東京フィルハーモニー交響楽団演奏会 4月1日(土曜日)午後2時 入場料 無料 (入場整理券が必要、1枚に付き2人まで入場可) (応募者多数の場合は抽選)  リニューアルオープンを記念し、いつもご愛顧いただいている市民の皆さんに感謝を込めて無料で招待します。ぜひお越しください。  申込 往復はがきの往信に郵便番号・住所・氏名・電話番号を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、2月10日(必着)までに、 郵便番号 320-8570市文化会館(住所不要)「東京フィルハーモニー交響楽団演奏会係」へ。  その他 未就学児入場不可。 市文化会館施設の使用申請について 市文化会館改修工事による休館に伴い、使用申請の初日受け付けを下記の日程で行います。お間違いのないようお越しください。 平成30年1月分のホール・展示室、平成29年7月分の会議室・練習室など   日時 1月5日(木曜日)午前9時~9時30分。 平成30年2月分のホール・展示室、平成29年8月分の会議室・練習室など   日時 2月1日(水曜日)午前9時~9時30分。 会場   ホール・展示室=(イコール)中央図書館3階集会室  会議室・練習室など=(イコール)市文化会館1階事務所。 図書館 中央(明保野町7-57) 電話 636-0231 東(中今泉3丁目5-1) 電話 638-5614 南(雀宮町56-1) 電話 653-7609 上河内(中里町182-1) 電話 674-1123 河内(中岡本町3397) 電話 673-6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/ 視聴覚ライブラリー  電話 638-5704 ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 中央図書館会場 おはなし玉手箱 世界や日本の昔話など、素話によるおはなし会。  日時 1月28日午後2時30分~3時。  内容 「おどっておどってぼろぼろになったくつ」(グリムの昔話)、「馬方やまんば」(日本の昔話)など  対象 小学生以上  定員 先着25人。 東図書館会場 1 おはなし玉手箱スペシャル「冬の巻」 世界や日本の昔話など素話によるおはなし会。スタンプを集めるとプレゼントがもらえるスタンプカードを配布します。   日時 1月7日午後2時~3時。   内容 「七羽のカラス(グリムの昔話)」「いうことをきかないウナギ(イタリアの昔話)」など。   対象 小学生以上。   定員 先着60人。 2 日本映画劇場 「狐の呉れた赤ん坊」    日時 1月13日午前10時~と午後2時~の2回。 3 20世紀名画座「ミニヴァー夫人」    日時 1月14日午前10時~と午後2時~の2回。 定員 各先着100人。  お問い合わせ 1中央図書館、2・3視聴覚ライブラリー 南図書館会場 落語会   日時 1月21日午後2時~4時。  内容 宇都宮落語研究会の協力による、視覚障がい者の皆さんに楽しんでいただくテープ図書作製のための落語会。  お問い合わせ 中央図書館 河内図書館会場 親子ビブリオバトル オーディエンス(観客)募集   日時 1月8日午後2時~3時。  内容 親子2人が、同じ1冊の本について、この本に出会ったエピソード、一緒に読む楽しさ、面白さなどを紹介し、発表者ごとにチャンプ本を決定するバトルの観客を募集。 新春音楽コンサート 大正琴で奏でるこころの名曲  日時 1月11日午後4時~4時40分。  内容 印南俊昭さん指導のかわち女性会による、「荒城の月」「さくら さくら」「知床旅情」などの大正琴の演奏。 上河内図書館・河内図書館合同有償リサイクル市   日時 1月13・14日、午前9時30分~午後3時。  内容 図書館で不要になった本や雑誌(子ども向けの本は除く)を販売。  価格 大型本1冊200円、単行本1冊100円、雑誌・文庫1冊50円。 休館日 中央=(イコール)1月3日まで、6・13・17・20・27日、東・南・上河内・河内=(イコール)1月3日まで、10・16・19・23・30日、視聴覚ライブラリー=(イコール)1月3日まで、10・16・19・23・30日 47ページ ------------------------------------------------------------ 道の駅うつのみや ろまんちっく村 新里町丙254 電話 665-8800 ホームページ http://www.romanticmura.com/ 洋蘭展  日時 1月4日まで、午前9時~午後5時。4日は正午まで。  内容 宇都宮蘭友会の会員が丹精込めて作った洋蘭の展示販売会。 ふれあい自然塾「まなびお」   日時 1月7日午前10時~午後2時。  内容 食を学ぶ。  対象 小学2~6年生。保護者同伴。  定員・費用など 先着15人。1,500円。申し込みは電話で。 宇都宮シルバーアンサンブル 新春コンサート   日時 1月8日午後1時~2時。  内容 シルバーアンサンブルによる演奏。 ふれあい自然塾「のらびお」   日時 1月8日午前10時~正午。  内容 食を学ぶ。  対象 3歳~小学2年生。  定員・費用など 先着15人。1人1,000円。申し込みは電話で。 うた声仲間   日時 1月11日午前11時~午後0時30分。  内容 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う。 フリスビードッグ選手権   日時 1月14・15日、午前10時~午後4時。  内容 人と犬がフリスビーを共通のゲームとして遊べるドッグスポーツ。  その他 申し込み方法など、詳しくは、スカイボックス 電話 025-281-3535へ。 うつのみや民話の集い  日時 1月21日午後1時30分~2時30分。  内容 下野民話の会・野州語りの会・民話楽々会・栃木の民話がたりかまどの会・絆の会による、「たのきゅう」「孝子桜」などの民話語り。  お問い合わせ 市伝統文化連絡協議会 電話 632-2768 米粉パン焼き体験   日時 1月22日午前11時~と午後1時~の2回。  内容 生地から作る本格的なパン教室。  定員・費用など 1組1,000円(3人まで)。申し込みは電話で。 そば打ち体験   日時 1月24日(1)ゆっくりコース=(イコール)午前9時30分~(2)チャレンジコース=(イコール)午前11時~。  定員・費用など(1)先着8人(2)先着10人。2,000円。申し込みは電話で。 温水プールアグリスパ施設見学会   日時 1月25日、午前11時~と午後2時~。  内容 温水プールアグリスパの施設見学と年間会員の案内。  定員 各先着20人。参加者には1回お試し券をプレゼント。申し込みは、電話で、ヴィラ・デ・アグリ 電話 665-8181へ。  その他 お得な年間会員も募集中です。詳しくは、お問い合わせください。 村の収穫体験   日時 毎日、午前10時30分~と午後1時30分~の2回。  定員・費用など 各先着20人。500円。  その他 雨天・生育状況により、中止の場合あり。 季節の地ビール   バレンタインビール=チョコレートモルトと酵母の香りからカカオのような風味を演出した限定醸造ビール。造り手が1本1本、醸造日、瓶詰日、シリアルナンバーを手書きで記入したこの世でただ1つしかない特別な1本。1月上旬から販売。  バレルエイジビール=(イコール)木樽とビールのフレーバーが融合した熟成香薫るビール。1月下旬から販売。 一部施設臨時休館のお知らせ  期間・施設 農産物直売所あおぞら館=(イコール)1月16・17日、湯処あぐり=(イコール)1月16~22日、アグリスパ・ゆず庵=(イコール)1月16~21日、ヴィラ・デ・アグリ宿泊=(イコール)1月15~22日、そば処くにもと=(イコール)1月16~20日、パン工房=(イコール)1月16~19日。 スポーツを楽しもう スポーツ施設で各種スポーツ教室 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)会場 電話 663-1611 1 エアロビクス   日時 1月10・17・24・31日、午前10時~11時、午後7時30分~8時30分  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 2 エンジョイトレーニング   日時 1月12・19・26日、2月2日。午後1時30分~3時  内容 トレーナーと一緒に楽しく分かりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 3 ズンバ   日時 1月20・27日、午後1時30分~2時30分  内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 4 いきいきスポーツ倶楽部   日時 1月10・17・24・31日、午後1時30分~3時  内容 中高年のための手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 明保野体育館(明保野町)会場 電話 632-6381 5 明保野エアロビクス   日時 1月5・12・19・26日、2月2日。午前9時45分~10時45分  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 清原体育館(清原工業団地)会場 電話 667-1227 6 清原エアロビクス   日時 1月5・12・19・26日、2月2日。午前11時~正午  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 雀宮体育館(南町)会場 電話 655-0058 7 雀宮エアロビクス   日時 1月6・13・20・27日、2月3日。午前11時~正午  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 定員 5・先着40人。 費用 500円。 持ち物 運動に適した服装・室内専用の運動靴。1・5・6・7はヨガマット。 申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。 その他 子ども連れの参加不可。 宇都宮競輪 東戸祭1丁目2-7 電話 625-0100 ホームページ http://www.utsunomiya-keirin.jp 宇都宮競輪(1月) 本場 11~13日=(イコール)第38回デイリースポーツ杯(FⅠ)。 場外 1~3日=(イコール)静岡FⅠ、4~7日=(イコール)立川記念、8~11日=(イコール)和歌山記念、14~17日=(イコール)大宮記念、19~22日=(イコール)松山記念、23~25日=(イコール)平塚FⅠ、26~29日=(イコール)いわき平記念、30・31日=(イコール)前橋FⅠ・防府FⅠ。 各施設の休館日(1月)  市保健センター 電話 627-6666=(イコール)毎週水曜日、4日まで、9日 上河内保健センター 電話 674-8787、河内保健センター 電話 673-6337=(イコール)毎週土曜日・日曜日、3日まで、9日 茂原健康交流センター 電話 654-2815=(イコール)3日まで、10・16・23日~2月13日 環境学習センター 電話 655-6030=(イコール)毎週月曜日、3日まで、29日(設備点検) 梵天の湯 電話 674-8963=(イコール)毎月第1・第3木曜日 とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624-2200、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193=(イコール)3日まで、10・16・23・30日 上河内民俗資料館 電話 674-3480=(イコール)3日まで、10・16・23・28・30日。注 28日は臨時休館。 市役所1階市民ホール(1月)の催し  日程・内容  6日まで=(イコール)河川事業PR展。 お問い合わせ 河川課 電話 632-2689 13日まで=(イコール)宇都宮の歴史パネル展。 お問い合わせ 文化課 電話 632-2766 10~13日=(イコール)もったいないデザイン絵柄コンクール入賞作品展示。 お問い合わせ 環境政策課 電話 632-2417 16~20日=(イコール)市障がい者福祉センター作品展。 お問い合わせ 障がい福祉課 電話 632-2228 24~30日=(イコール)学校の食育に関するパネル展示。 お問い合わせ 学校健康課 電話 632-2760 31日=(イコール)地域教育パネル展。 お問い合わせ 生涯学習課 電話 632-2678 シティホールふれあいコンサート   日時 1月19日(木曜日)午後0時15分~0時50分  会場 市役所1階市民ホール  内容 kirakira(きらきら)トリオによるフルート・クラリネット・ピアノの演奏。  お問い合わせ 文化課 電話 632-2767 48ページ ------------------------------------------------------------ 日程・情報 ------------------------------------------------------------ 祝休日もごみ収集を行います  1月9日(月曜日・成人の日)も、通常通り該当地区の収集を行います。また、清掃センターへの持ち込みも可能です(持ち込み量・品目に制限あり)。  お問い合わせ ごみ減量課 電話 632-2423 平成28年度 臨時福祉給付金 年金生活者等支援臨時福祉給付金(障害・遺族基礎年金受給者向け) 申請期限が迫っています 申請は1月31日(火曜日)まで  郵送申請 当日消印有効  窓口申請 市役所16階実施本部へ  申請がないと、給付金は受け取れません。支給の対象となる人は、早めに申請してください。  詳しくは、臨時福祉給付金実施本部 電話 632-5172へ。 献血にご協力ください 毎日受け付け 県赤十字血液センター(今宮4丁目) 電話 659-0111、うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131。 その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ。  お問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104 よりそいホットライン  生活・仕事・家庭・教育・人間関係・法律・心の悩みなどを、毎日、24時間受け付けています。この事業は、厚生労働省からの委託により、社会的包摂サポートセンターが行っています。  電話 0120-279-338  お問い合わせ 保健福祉総務課 電話 632-2930 市政情報コールセンターおしえて宮  電話 632-2222(24時間・年中無休)  市の業務に関するよくあるお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 納期 市民税・県民税(第4期) 国民健康保険税(第7期)  納期限 1月31日(火曜日)  納税は便利な口座振替をご利用ください。  お問い合わせ 納税課 電話 632-2189、保険年金課 電話 632-2309 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を  お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 テレビ ようこそ宇都宮市のデータ放送へ 随時放映中(とちぎテレビ) 注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 井上マーの教えてイイトコ宇都宮(とちぎテレビ) 本放送 毎月第4金曜日 午後7時~7時10分 再放送 毎月第2日曜日 午前10時30分~10時40分 もっと見て宮(宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間 午前9時45分、11時45分、午後2時45分、4時45分、6時45分、8時45分、10時45分 ラジオ うつのみやインフォメーション(栃木放送) 毎週月曜日 午前10時15分~10時20分 注 1月30日は市長出演 午前10時15分~10時25分 ウィークエンドうつのみや(栃木放送) 毎週金曜日 午後0時30分~0時35分 宇都宮プライド「愉快なラジオ」(エフエム栃木) 注 1月27日は市長出演 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより 「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言・意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。  市長へのメール 市ホームページから送れます。ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/  ふれあい通信 宛先 郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て  市長へのファクス ファックス 634-3555 夜間休日救急診療所  電話 625-2211(竹林町968) [診療科目・時間] 1月3日(火曜日)は昼間も診療します。 夜間(毎日)  内科・小児科/午後7時30分~翌日午前7時  歯科/午後7時30分~午前0時 昼間(日曜日・祝休日)  内科・小児科・歯科/午前9時~午後5時 注 健康保険証・こども医療費受給資格者証(中学3年生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 携帯電話から、診療待ち人数を確認できます。 とちぎ救急医療電話相談 [電話番号] 局番なしの#7111 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 623-3344 [相談時間] 毎日 午後6時~10時 [相談内容] 急な病気やけがに関する救急車要請や医療機関受診の要否、家庭での対処方法などについて看護師がアドバイスします。 [対象] おおむね15歳以上の人およびその家族など。 とちぎ子ども救急電話相談 [電話番号] 局番なしの#8000 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 600-0099 [相談時間] 月曜日~土曜日 午後6時~翌日午前8時 日曜日・祝休日 24時間(午前8時~翌日午前8時) [相談内容] 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。 慢性疾患や育児相談には応じられません。 市の情報をウェブからも 広報うつのみやは市ホームページでも見られます。 ホームページアドレス http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ 携帯サイト ツイッターアカウント @city_utsunomiya ユーチューブアカウント utsunomiyacity2 表3-表4 ------------------------------------------------------------ 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 当日参加できるイベントなどをまとめています。 1日(日曜日) 元日 毎月1日は「もったいないの日」 ごみ収集をお休みします 2日(月曜日) 振替休日 ごみ収集をお休みします 3日(火曜日) 広報うつのみや1月号発行日 ごみ収集をお休みします 4日(水曜日) 棟方成人「正月まつり」(~9日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア 河川事業PR展(~6日)・46ページ・市役所 宇都宮の歴史パネル展(~13日)・46ページ・市役所 5日(木曜日) 6日(金曜日) 消防出初式・23ページ・宇都宮城址公園他   7日(土曜日) 天文台で星を観察しよう(・21日)・21ページ 県立博物館テーマ展「宇都宮ゆかりの画人」(~2月12日)・34ページ 第3回コレクション展(~3月30日)・44ページ よみきかせ会(・10・16・24日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア ギャラリートーク・45ページ・うつのみや表参道スクエア おはなし玉手箱スペシャル「冬の巻」・46ページ ・東図書館 8日(日曜日) 成人式・34ページ 企画展「石の街うつのみや大谷石をめぐる近代建築と地域文化」(~3月5日)・44ページ プラザコンサート・45ページ・うつのみや表参道スクエア 親子ビブリオバトル・46ページ 9日(月曜日) 成人の日 10日(火曜日) 山田武志「山田武志個展」(~16日)・45ページ ・うつのみや表参道スクエア オリスクマーケット・45ページ・オリオンスクエア もったいないデザイン絵柄コンクール入賞作品展示(~13日)・46ページ・市役所 11日(水曜日) 旧篠原家住宅でおしるこ販売と夜間特別公開・34ページ・旧篠原家住宅 新春音楽コンサート・46ページ 12日(木曜日) 13日(金曜日) ワンポイントアドバイス水泳教室(・20日) ・14ページ エアロビクス教室・14ページ 日本映画劇場・46ページ・東図書館 上河内図書館・河内図書館合同有償リサイクル市(・14日)・46ページ 14日(土曜日) 新春まちぴああそび初め・19ページ うんめ~べ朝市・26ページ ギャラリートーク(・21・28日)・44ページ おもちゃクリニック・45ページ・うつのみや表参道スクエア ウイークエンドシネマ洋画編・45ページ・うつのみや表参道スクエア 20世紀名画座・46ページ・東図書館 15日(日曜日) 毎月第3日曜日は「家庭の日」・「地産地消の日」 富士見やぐら櫓(南側櫓)2階を特別開放・45ページ・宇都宮城址公園 16日(月曜日) 市障がい者福祉センター作品展(~20日) ・46ページ・市役所 17日(火曜日) 18日(水曜日) オリスク屋台(・19日)・45ページ・オリオンスクエア 19日(木曜日) 毎月19日は「食育の日」 宇都宮美術館サテライト企画展「大洲大作・写真の仕事 石の街」(~2月5日) ・45ページ・うつのみや表参道スクエア シティホールふれあいコンサート・47ページ・市役所 20日(金曜日) ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験 ・44ページ・八幡山公園 21日(土曜日) 毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 篠井ニュータウン現地販売会・展示場見学会(・22日)・22ページ 子育て相談・45ページ・うつのみや表参道スクエア 妖精と作品のお話・45ページ・うつのみや表参道スクエア 落語会・46ページ 22日(日曜日) 防災フェア(・28日)・23ページ 合併10周年河内映画会・34ページ ジャズ・コンサート・44ページ 23日(月曜日) 24日(火曜日) 学校の食育に関するパネル展示(~30日) ・11ページ・市役所 あなたのためのお弁当コンクール大賞作品のアレンジ弁当販売(~30日)・11ページ・市役所 文化財火災消防訓練・34ページ 25日(水曜日) 毎月25日は「愉快の日」 26日(木曜日) 工作つくってあそぼう(~28日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア 宮染め 27日(金曜日) 28日(土曜日) ウイークエンドシネマ邦画編・45ページ・うつのみや表参道スクエア 読み聞かせ会・45ページ・うつのみや表参道スクエア おはなし玉手箱・46ページ 29日(日曜日) 名画鑑賞会・34ページ 古城の音楽会・34ページ ギャラリートーク・45ページ・うつのみや表参道スクエア 30日(月曜日) 31日(火曜日) 地域教育パネル展・46ページ・市役所 ------------------------------------------------------------ 第1689号(平成29年1月3日発行)編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 1月号の印刷費4,401千円(消費税を含む) 2017.1 ------------------------------------------------------------