31ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 公的年金などからの市民税・県民税の引き落とし  平成29年4月1日現在66歳以上の年金収入のある人で、昨年度から市民税・県民税が年金から引き落とし(特別徴収)となっている人は、平成29年度の公的年金などにかかる市民税・県民税は年6回(4月から翌年2月)に分けて年金から引き落としとなります。 4〜8月は仮徴収 平成28年度の公的年金などにかかる年税額の2分の1の額を3回に分けた税額を、4・6・8月支給の年金からそれぞれ引き落とします。これは市民税・県民税の税額の決定が6月になるため、暫定的に引き落とすものです。 10月〜平成30年2月は本徴収 公的年金などにかかる税額から仮徴収税額を差し引いた残りの額を、10・12月、平成30年2月支給の年金から、それぞれ3分の1ずつ引き落とします。仮徴収と本徴収の合計で納付が完了します。 問い合わせ 市民税課 電話 632‐2211 住民税の家屋敷課税・事業所課税をご存じですか  本市以外の市区町村で住民税が課税されている人で、 次のいずれかに該当する人は、道路の管理・ごみ収集・小中学校の運営・消防や救急などの行政サービスを受けているため、課税の対象になります。(1)家屋敷課税=市内に住宅がある市外への単身赴任者など(2)事業所課税=市内に事務所や事業所がある市外居住の事業主など。該当する場合は、市民税課(市役所2階)で早めに申告をしてください。 年税額 住民税の均等割5700円(市民税3500円+県民税2200円)。 問い合わせ 市民税課 電話 632‐2212 32ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 固定資産税・都市計画税の納税通知書を発送  納税通知書と一緒に発送した課税資産明細書には、課税している固定資産税・都市計画税の内容を記載していますのでご確認ください。なお、第1期の納期限は5月1日です。 固定資産税の縦覧 期間 5月1日までの午前8時30分〜午後7時(土・日曜日、祝休日を除く)。 場所 資産税課(市役所2階)。 縦覧内容 土地価格等縦覧帳簿(所在・地番・地目・地積・価格)、家屋価格等縦覧帳簿(所在・家屋番号・種類・構造・床面積・価格)。 土地の所有者は土地の、家屋の所有者は家屋の縦覧帳簿を縦覧できます。ただし、償却資産を除きます。 縦覧対象者 市内にある土地や家屋に対して固定資産税が課税される人、その委任を受けた人(委任状必要)、納税管理人など。ただし、複写の交付はできません。 持ち物 印鑑(ゴム印不可)・運転免許証など本人確認ができる書類、委任状(代理人や法人の場合)。 その他 自己の資産が記載された固定資産課税台帳は、縦覧期間中に限り無料で閲覧できます(複写代は1枚10円)。 問い合わせ 資産税課 電話 632‐2243 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 保育課業務送付用封筒に有料広告を募集 広告媒体 窓付き封筒(A4サイズ用とB5サイズ用)。 掲出場所 封筒の裏面。募集枠 1枠。 規格 A4サイズ=縦70ミリメートル×横170ミリメートル、1色刷。B5サイズ=縦60ミリメートル×横150ミリメートル、1色刷。 印刷枚数 合計約8万2000枚。 最低入札価格(税込)1枠8万8560円。 申込 保育課(市役所2階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、見積書・広告の原稿・会社概要(法人の場合)を添えて、5月1日(必着)までに、直接または郵送(簡易書留)で、 郵便番号 320‐8540市役所保育課 電話 632‐2393へ。 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 体育館などの臨時職員を募集します 勤務期間 6〜8月からの12カ月(勤務成績により延長あり)。 勤務時間 1日5〜6時間。週5日程度。土・日曜日、祝休日勤務あり。 勤務場所 ドリームプールかわち(白沢町)、河内体育館(白沢町)、下田原運動場(下田原町)。 勤務内容 体育施設の受け付け・維持管理など。 応募資格 午後9時45分まで勤務できる人。 採用人数 若干名。 賃金 時給820円。 選考 書類選考・面接。 申込 4月21日(必着)までに、顔写真付き履歴書を直接または送付で、 郵便番号 329‐1102白沢町1791‐3、河内総合運動公園 電話 673‐0212へ。 求職中の皆さんを応援します 1 中高年齢者のための再就職支援セミナー 日時 4月18日火曜日午前10時〜午後4時。 内容 職業経験の整理と生かし方、企業が再就職者に求める人材像、職業経験を生かした応募書類の書き方、面接指導など。 2 求職者のための就職支援セミナー 日時・内容 4月25日火曜日午前10時〜正午(1時限目)=企業の求める人物像、午後1時〜3時(2時限目)=応募書類の書き方、4月26日水曜日午前10時〜正午(3時限目)=コミュニケーション、午後1時〜4時(4時限目)=面接対策。 その他 複数時限に申し込み可。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内に在住か通勤している(2)市内に就職を希望する。 1 はおおむね45歳以上の人。 定員 各先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(講座名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢・2は出席希望時限を明記)で、 郵便番号 320‐8540市役所商工振興課 電話 632‐2446、ファックス 632‐5420へ。 平成29年度 市職員採用試験日程  職員採用試験案内は、人事課(市役所4階)、総合案内(市役所1階)、各地区市民センター・出張所・生涯学習センターなどで配布しています。職種や採用予定人数、申し込み方法など、詳しくは、各採用試験案内をご覧ください。申込期間が重なる試験については、併願はできません。また、採用は平成30年4月1日の予定です。 問い合わせ 人事課 電話 632‐2074 試験区分 T類(A)注 この試験区分における土木・電気などの職種は、高校または大学などで当該技術に関する専門科目を履修していることが必要です。 受験資格 昭和63年4月2日〜平成8年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 4月7〜25日 試験日1次 5月14日日曜日 試験日2次 6月下旬 試験日3次 8月上旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 資格職 注 資格職とは、保育士・保健師などのことです。 受験資格 詳しくは採用試験案内をご覧ください 試験案内の配布・申込期間 4月7〜25日 試験日1次 5月14日日曜日 試験日2次 6月下旬 試験日3次 8月上旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 自己アピール採用 受験資格 昭和63年4月2日〜平成8年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 4月7〜25日 試験日1次 5月14日日曜日 試験日2次 6月下旬 試験日3次 8月上旬 試験内容1次 書類試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 T類(B) 注 この試験区分における土木・電気などの職種は、高校または大学などで当該技術に関する専門科目を履修していることが必要です。 受験資格 昭和52年4月2日〜昭和63年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 5月11〜31日 試験日1次 6月18日日曜日 試験日2次 8月中旬 試験日3次 10月下旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 U類 注 この試験区分における土木・電気などの職種は、高校または大学などで当該技術に関する専門科目を履修していることが必要です。 受験資格 平成8年4月2日〜平成12年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 8月8日〜9月5日 試験日1次 9月24日日曜日 試験日2次 10月中旬 試験日3次 11月中旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 資格職 注 資格職とは、保育士・保健師などのことです。 受験資格 詳しくは採用試験案内をご覧ください 試験案内の配布・申込期間 8月8日〜9月5日 試験日1次 9月24日日曜日 試験日2次 10月中旬 試験日3次 11月中旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 身体障がい者を対象とした採用(一般行政)T類 受験資格 昭和63年4月2日〜平成8年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 4月7日〜6月6日 試験日1次 6月25日日曜日 試験日2次 8月上旬 試験内容1次 教養試験・個人面接・適性検査・作文試験 試験内容2次 個人面接・健康調査 試験区分 身体障がい者を対象とした採用(一般行政)U類 受験資格 平成8年4月2日〜平成12年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 8月8日〜9月26日 試験日1次 10月15日日曜日 試験日2次 11月中旬 試験内容1次 教養試験・個人面接・適性検査・作文試験 試験内容2次 個人面接・健康調査 ご利用ください 事業者向け各種補助制度 1 販路開拓支援事業補助金 内容 事業者が新たな販路や取引先、事業提携先などの開拓のために、国内外の一定以上の規模の展示会などに製品を出展する際に要した経費(出展料・展示装飾費・備品使用料、国外の場合は、渡航費・輸送費など)の一部を補助。 対象 市内に主たる事業所を有する単独の中小企業者もしくは個人事業者、またはその2者以上が構成した団体、協同組合など。 2 UJIターン起業促進補助金 内容 法人設立に関する経費や事業拠点・生活拠点確保に関する費用の一部を補助。 対象 Uターン・Jターン・Iターンにより、本市で新たに起業する人。 その他 申し込み方法など、詳しくは、産業政策課 電話 632‐2443へお問い合わせください。 若年求職者バウチャー(職業訓練利用券)の利用者を募集 内容 キャリアカウンセリングにより、職業訓練の必要性が認められた場合、訓練費用の2分の1(上限7万5,000円)を助成するバウチャーの交付を受け、民間職業訓練を受講 対象 45歳未満の求職者 その他 雇用保険における教育訓練給付金制度の支援が受けられないなど、いくつかの要件あり。問い合わせ とちぎジョブモール 電話 623‐3226 家内労働委託状況届の提出は4月30日まで 家内労働者へ内職などを委託している事業主は、家内労働法による委託者になりますので、委託状況届の提出が必要です。これは毎年4月1日現在の家内労働者数などについて、労働基準監督署を経由して栃木労働局に届け出るものです。詳しくは、栃木労働局労働基準部賃金室 電話 634‐9109、または最寄りの労働基準監督署へお問い合わせください。 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 二枚岩中尾根コース つつじ観賞 日時 5月6日土曜日午前9時〜午後3時。午前8時50分から受け付け。雨天中止。 集合場所 市サイクリングターミナル(福岡町)。 対象 登山経験のある人。 定員 先着25人。 費用 1000円(弁当代・保険料)。 申込 4月10日から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へ。 その他 古賀志山を守ろう会の会員10人のサポートあり。 旧篠原家住宅の各種イベント 開館時間 午前9時〜午後5時。入館は午後4時30分まで。 会場 旧篠原家住宅(今泉1丁目)。 1 旧篠原家住宅所蔵五月人形の展示 期日 4月4日〜5月7日。 内容 旧篠原家住宅に伝わる五月人形の展示。 その他 市民の皆さんによる展示を受け付けています。 2 草月流によるいけばなの展示 日時 5月3〜5日。3日は正午から。5日は午後3時まで。 内容 竹内社中と草月流若手作家(SYC)の水野祐杏(ゆうきょう)さん・舘林歩花(あゆか)さん・服部茉帆子(まほこ)さん・田中愛奈(まな)さん・田中麗奈(れな)さん・渡邉一平さんらによる、五月人形に合わせた旬の花材による展示。 費用 大人100円、小・中学生50円(入場料)。市内の高校生以下は無料。 問い合わせ 旧篠原家住宅 電話 624‐2200、 1 文化課 電話 632‐2766、 2 草月流いけばな教室(竹内双芽) 電話 678‐8248 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時・会場など 下の表の通り。 申込 (1)〜(10)4月10日(消印有効)までに、宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの申し込みフォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に教室名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・希望する回((7)は第2希望まで)、(1)(2)(8)貸ラケット希望の有無、(1)(7)(8)は託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 321‐0954元今泉5丁目6‐18、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。はがき1枚で複数名の申し込み可。(11)4月3日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団へ。 教室名 (1)テニス教室 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月8・15・22・29日、6月5・12・19・26日。午前11時〜午後0時30分。全8回 会場 清原テニスコート(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 4,000円 託児あり(2歳以上の未就学児、3,200円) 教室名 (2)テニス教室(ナイター) 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月10・12・17・19・24・26・31日、6月2日。午後7時30分〜9時。全8回 会場 清原テニスコート 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 4,000円 教室名 (3)ノルディックウオーキング教室 内容 ポールを使って膝・腰への負担を減らしながら効果的なフィットネスウオークを楽しむ 日時 5月10・17・24日、午前10時〜11時30分。全3回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)周辺 対象 一般 定員 抽選20人 費用など 1,500円 教室名 (4)フラダンス教室  内容 ハワイの音楽に合わせてゆったりとダンス 日時 5月12・19・26日、6月9・16日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般女性 定員 抽選30人 費用など 2,500円 教室名 (5)バレトン教室 内容 バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を取り入れたシェイプアップエクササイズ 日時 5月12・19・26日、6月2・9日。午前10時〜11時。全5回 会場 清原体育館(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選40人 費用など 2,500円 教室名 (6)弓道教室 内容 基本技能(素引き・ゴム弓)の練習から、的に向かって矢を射ることができるまで 日時 5月15・18・22・25・29日、6月1・5・8日。午後7時〜8時30分。全8回 会場 市弓道場(屋板町) 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 教室名 (7)第1・2回ピラティス教室 内容 インナーマッスルを鍛えて美しく健康的なボディを目指す 日時 5月16・23・30日、6月6・13日。全5回 第1回=午前9時40分〜10時40分 第2回=午前10時50分〜11時50分 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 各抽選50人 費用など 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (8)バドミントン教室 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月19・23・30日、6月2・6・9・13・16日。午前11時〜午後0時30分。全8回 会場 清原体育館 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 託児あり(2歳以上の未就学児、3,200円) 教室名 (9)ヨガ教室 内容 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時 5月23・30日、6月6・13・20日。午後7時〜8時。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選40人 費用など 2,500円 教室名 (10)ソフトフィットネスフラ教室 内容 中高年向きのフラ、無理なく健康づくり 日時 5月30日、6月6・13・20・27日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 明保野体育館(明保野町) 対象 中高年 定員 抽選20人 費用など 2,500円 教室名 (11)スポーツ健康体力相談(5月分) 内容 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 5月10・17・24・31日、午後 1時30分〜3時 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 各先着12人 費用など 500円 宮ふれあいステーションジャズ 日時 4月16日日曜日午後2時〜2時30分と午後3時〜3時30分の2回 会場 JR宇都宮駅2階改札前 出演者 Calendula. mix(カレンデュラミックス)。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(市文化課内) 電話 632‐2763 34・35ページ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 春の市民ハイキング アルプス気分が味わえる那須を歩く 日時 5月27日土曜日午前6時40分〜午後5時。 コース 市役所(集合)〜那須・南月山〜峠の茶屋〜峰の茶屋〜牛首〜南月山〜市役所(解散)。 対象 市内に在住か通勤通学している体力に自信のある人。 定員 抽選40人。 費用 一般=4000円、 高校生以下=2500円(バス代など)。 申込 往復はがきの往信に、参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、4月20日(必着)までに、 郵便番号 320‐8540市役所スポーツ振興課へ。各グループ1通限り3人まで。 その他 市役所駐車場は使用できません。 問い合わせ スポーツ振興課 電話 632‐2738、市体育協会 電話 680‐4022 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 宮染めの魅力を学ぶ 講演会とワークショップ 日時 5月3日水曜日・祝日午後2時〜5時。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 橋本優子さん(宇都宮美術館主任学芸員)による、江戸時代から続く本市の伝統工芸品「宮染め」の歴史と特徴に関する講演と、宮染めの布地を使ったブックカバーなどの小物作り。 対象 中学生以上。 定員 先着20人。 費用 1000円(材料費)。 申込 4月5日午前9時30分から、電話で、南図書館 電話 653‐7609へ。 歴史講演会 中世の宇都宮城下を探る 日時 4月29日土曜日・祝日午後2時15分〜3時30分。 会場 市役所14階大会議室。 内容 「中世の宇都宮城下を探る」と題した、市文化課職員による講演。 定員 先着150人。 費用 300円(資料代など)。 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会会員は無料。当日入会も可能。 申込 4月3〜25日に、電話またははがき・ファクス・Eメール(講演名・住所・氏名・電話番号を明記)で、 郵便番号 320‐8540「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(公園管理課内) 電話 632‐2989、ファックス 632‐5418、メールアドレスu55002200@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 カフェトーク やればできる心もスッキリ 整理収納のキホン 日時 5月14日日曜日午前10時30分〜正午。 会場 河内図書館(中岡本町)。 内容 小堀愛生(めぐみ)さん(整理収納コンサルタント)による、心もスッキリする整理収納術を学ぶ講座。 定員 先着25人。 費用 200円(飲食代)。 申込 4月14日午前9時30分から、直接または電話で、河内図書館 電話 673‐6782へ。 その他 子どもの参加は不可。 サン・アビリティーズで各種教室 1 太極拳教室 日時 5月12日〜7月28日の金曜日、午後1時30分〜3時。全12回。 2 カラオケ教室 日時 5月13日〜11月11日の第2・4土曜日。午後1時〜3時。全12回。 3 ラージボール卓球教室 日時 5月17・31日、6月7・21日、7月5・19日。午後1時30分〜3時30分。全6回。 内容 ボールが大きく、初心者でも楽しめる卓球。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。 定員 各先着20人。 申込 4月4日午前9時から、直接または電話・ファクス(講座名・氏名・電話番号を明記)で、サン・アビリティーズ 電話・ ファックス 656‐1458へ。 姉妹都市からの訪問者と自宅で国際交流 ホストファミリーを募集 期間 タルサ市(アメリカ)からの市民訪問団=6月中の3日間程度。オルレアン市(フランス)からのインターンシップ生(大学生)=平成29年度中の50日間程度。オルレアン市(フランス)からの市民訪問団=秋の5日間程度。 対象 次の全てに該当する人。(1)滞在中の食事と就寝場所の提供ができる(2)集合場所への送迎ができる(週末はホストファミリーと過ごす)(3)市国際交流協会の会員になることができる。 その他 派遣先の状況の変化など、止むを得ない事情がある場合は、事業を変更、または中止することがあります。 問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 生涯学習センター 運営審議会委員募集 任期 6月1日〜平成31年5月31日。 内容 各生涯学習センターの事業運営について、年3回程度開催する会議に参加し、意見を述べる。 応募資格 市内に1年以上在住で、4月1日現在20歳以上の人。ただし、本市職員や他の付属機関の委員を除く。 募集人数 1・2人。 選考 作文・面接。 その他 申込期限は4月21日。申し込み方法など、詳しくは、生涯学習課 電話 632‐2677へ。 市民芸術祭 市民歌謡祭 参加者募集 日時 6月18日日曜日午前10時〜午後5時。 会場 市文化会館(明保野町)。 内容・定員 (1)コンテストの部=先着70人(2)発表の部=先着30人。ゲストは真木ことみさん(歌手)、堀中公一さん(昨年度優勝者)。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 費用 (1)8000円(2)7000円(参加費・入場券5枚分含む)。 申込 各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある参加申込書に必要事項を書き、4月28日までに、ファクスで、市歌謡祭実行委員会事務局 電話 625‐5020、ファックス 625‐0088へ。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2767 プロ野球公式戦 巨人対横浜DeNA戦  清原球場で、プロ野球公式戦「巨人対横浜DeNA」を開催します。プロ野球の迫力あるプレーをぜひ球場でご覧ください。 日時 6月30日金曜日午後6時試合開始予定。開場は午後4時予定。 会場 清原球場(清原工業団地)。 申込 チケットは、4月15日午前10時から、ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)他で販売。金額は次の通り。車いす席は、駐車券1枚付きで付添人は1人まで同料金。4月15日の販売枚数は、1購入当たり6枚まで。 料金 座席 指定席S 金額 5,700円 座席 指定席A 金額 4,700円 座席 橙魂シート(注 3塁側指定席A後列。橙魂ユニフォーム付き。) 金額 5,000円 座席 指定席B(オレンジタオル付) 金額 3,000円 座席 指定席FB(オレンジタオル付) 金額 4,000円 座席 車いす席A(付添同額) 金額 4,700円 座席 車いす席B(付添同額・オレンジタオル付) 金額 3,000円 座席 外野自由(大人) 金額 1,200円 座席 外野自由(小・中学生) 金額 600円 問い合わせ 市スポーツ振興財団 電話 663‐1611 宇都宮ブリッツェンと名所を巡ろう うつのみやサイクルピクニック  走行途中のエイドステーション(休憩所)も充実し、新鮮野菜や郷土食材など、宇都宮のおいしい「食」を堪能できる春のグルメライドです。 日時 4月30日日曜日午前7時30分〜。 会場 ろまんちっく村(新里町)。 その他 餃子(ギョーザ)や自転車メーカーのブース、豪華景品が当たる抽選会、地元産野菜を使った飲食の販売などあり。 宇都宮・水戸・前橋・高崎をつなぐ「北関東400キロメートルブルべ」を同日開催します。 問い合わせ うつのみやサイクルピクニックについて=うつのみやサイクルピクニック大会運営事務局 電話 611‐3993(平日午前10時〜午後5時)、ホームページhttp://www.cyclepicnic.com。都市魅力創造課 電話 632‐2460。北関東400キロメートルブルべについて=政策審議室 電話 632‐2118 ヤングセミナーT期 受講生募集 開講曜日・セミナー名・期日など 次の通り。 時間 (1)〜(4)午後6時30分〜8時30分(5)午後7時〜8時30分(6)午後1時30分〜3時30分(7)午後5時〜6時30分(8)午後1時〜2時30分。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 対象 市内に在住か通勤通学している、高校生以上35歳未満の人。 申込 (1)〜(4)4月19日(5)〜(8)4月20日、午後7時から、費用を添えて、直接、窓口へ。定員に満たない講座は翌日から40歳未満の方も申し込み可。 その他 内容など、詳しくは、青少年活動センター(トライ東)ホームページhttp://www.tochigiymca.org/try_east/をご覧ください。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663‐3155 火曜日 セミナー名 (1)和裁&(アンド)ゆかた着付け 期間 5月16日〜8月1日 回数 12回 定員 10人 費用 500円 火曜日 セミナー名 (2)手作りパン 期間 6月20日〜7月11日 回数 4回 定員 16人 費用 4,500円 水曜日 セミナー名 (3)スイーツ入門 期間 6月28日〜7月26日 回数 4回 定員 16人 費用 4,500円 水曜日 セミナー名 (4)初夏のシンプルフレンチ 期間 5月24日〜6月14日 回数 4回 定員 16人 費用 4,500円 木曜日 セミナー名 (5)体幹トレーニング 期間 6月15日〜7月20日 回数 6回 定員 20人 費用 500円 土曜日 セミナー名 (6)上海家庭料理 期間 5月27日〜6月17日 回数 3回 定員 16人 費用 3,500円 土曜日 セミナー名 (7)外国人講師と楽しく英会話 期間 5月20日〜8月26日 回数 6回 定員 20人 費用 3,000円 土曜日 セミナー名 (8)フラダンス入門 期間 5月20日〜7月15日 回数 8回 定員 20人 費用 500円 親子で農業体験アグリファミリー 期日 4月〜平成30年2月。全8回(土曜日予定) 時間 午前9時30分〜正午 会場 平出町内の畑 内容 農業体験で汗を流し、自然の恵みや収穫の喜びを実感する。季節によって収穫できるさまざまな食材や自然と触れ合い、学ぶ 対象 市内に在住か通学している小学生とその親 定員 先着15組 費用 1,000円(年間登録料)。別途、参加費あり 申込 4月5日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663‐3155へ。 ママのためのフラダンス 日時 5月20日〜7月1日の土曜日、午前11時〜正午。全6回 会場 青少年活動センター(今泉町) 内容 子どもと一緒に、親子で楽しく踊る 対象 市内在住の幼児以下のお子さんとその母親 定員 先着10組 費用 1万円(参加費) 申込 4月18日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663‐3155へ 36ページ 生涯学習センターで各種講座 講座名 東生涯学習センター ふれあい塾 日時 5月16日、6月20日、7月18日、8月22日、9月19日、10月17日、11月21日、12月19日。午前10時〜正午。全8回 対象 市内に在住か通勤する成人 定員 抽選60人 費用 茶話会・館外学習保険料など(実費) 申込 4月14日(必着)までに、 直接または、はがき(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・性別・年齢を明記)で、 郵便番号 321‐0968中今泉3丁目5‐1 東生涯学習センター 電話 638‐5782へ 講座名 南生涯学習センター プロ直伝「おいしいドリップ珈琲入門」講座 日時 4月27日、5月25日、6月22日。午前10時〜正午。全3回 対象 市内在住の成人 定員 抽選20人 費用 4, 000円程度(材料費) 申込 4月17日(必着)までに、直接またははがき(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 321‐0107江曽島2丁目4‐23、南生涯学習センター 電話 645‐0006へ 講座名 北生涯学習センター 男の和文化入門 日時 5月1・11・25日、6月1日。午後1時30分〜4時。6月15日午前10時〜正午。全5回 対象 成人男性。定員に満たない場合、女性も可 定員 抽選20人 費用 材料費(実費) 申込 4月20日(消印有効)までに、直接またははがき・Eメール・ファクス(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 320‐0072若草3丁目12‐25、北生涯学習センター 電話 621‐7745、ファックス 622‐7093、メールアドレスu47090004@city.utsunomiya.tochigi.jpへ 講座名 北生涯学習センター 北洲塾 日時 5月24日〜11月8日の水曜日、午後1時30分〜3時30分。全10回 館外学習は午前8時30分〜午後4時30分 対象 市内在住の成人 定員 抽選50人 費用 材料費・館外学習など(実費) 申込 4月20日(消印有効)までに、直接またははがき・Eメール・ファクス(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 320‐0072若草3丁目12‐25、北生涯学習センター 電話 621‐7745、ファックス 622‐7093、メールアドレスu47090004@city.utsunomiya.tochigi.jpへ 宇都宮市民大学(前期) 公開講座・専門講座 受講者募集  市民大学は、学びを通して豊かな人間関係を育み、また、学んだことを地域で生かし、地域で活躍できる「人づくり」を推進しています。 1 公開講座 日時 5月26日金曜日午後2時30分〜4時。午後2時から合同開講式 会場 文星芸術大学(上戸祭4丁目) 内容 「マンガ家生活60年を越えて 母はマンガが大っ嫌いだった!!」と題した、ちばてつやさん(漫画家。文星芸術大学教授)による、人生経験や漫画の魅力について語る講座 費用 500円(受講料)。なお、専門講座と併せて受講する場合は、各専門講座受講料に含まれます。 2 専門講座 日時・内容・定員・費用など 次の通り 会場 人材かがやきセンター(中央生涯学習センター5階)他 その他 専門講座受講者は 1 の公開講座の受講必須。なお、(1)(3)(4)(5)は、別途、館外学習などの費用(実費)あり。 対象 市内に在住か通勤通学している人。6カ月 電話 就学前の乳幼児の託児あり(館外学習時を除く)。 申込 4月14日(必着)までに、直接または送付・ファクス・Eメール(「公開講座のみ」または「希望専門講座名」・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・過去の受講回数・託児希望の有無を明記)で、  郵便番号 320‐0806中央1丁目1‐13、宇都宮市民大学事務局(人材かがやきセンター・中央生涯学習センター4階) ファックス 632‐6336、メールアドレスcollege@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。1人で複数の専門講座の申し込み可。 その他 詳しくは、各生涯学習センター・コミュニティーセンター・図書館に置いてあるパンフレットまたは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 宇都宮市民大学事務局 電話 632‐6332 講座名 (1)宇都宮市の近現代 日時 6月2日〜7月14日の金曜日、午前10時〜正午。 回数 全7回 講師 大嶽浩良さん(市文化財保護審議会委員) 内容 宇都宮市の近現代史について 定員(抽選) 50人 費用 4,000円 講座名 (2)世界を見る、世界が見る、宇都宮 日時 5月30日〜7月11日の火曜日、午後2時〜4時。 回数 全7回 講師 松金公正さん(宇都宮大学教授)他 内容 世界の国々や国際交流について 定員(抽選) 50人 費用 4,000円 講座名 (3)日本刀の魅力を探る 日時 5月30日〜7月 11日の火曜日、午前10時〜正午。 回数 全7回 講師 加藤慎平さん(日本美術刀剣保存協会栃木県支部参議刀匠)他 内容 総合美術品としての日本刀の魅力について 定員(抽選) 50人 費用 4,000円 講座名 (4)円空仏の微笑みに魅せられて 日時 6月1〜29日の木曜日、午前10時〜正午。 回数 全5回 講師 大澤慶子さん(文星芸術大学准教授)他 内容 江戸時代の仏師である円空の生涯や仏像について 定員(抽選) 50人 費用 3,000円 講座名 (5)最新の宇宙研究 日時 6月5日〜7月24日の月曜日、7月5日の水曜日、午前10時〜正午。 回数 全7回 講師 田原博人さん(宇都宮大学名誉教授)他 内容 宇宙の不思議や研究について 定員(抽選) 60人 費用 4,000円 講座名 (6)アートがひらく多様な世界 日時 6月5日〜7月10日の月曜日、午後2時〜午後4時。 回数 全6回 講師 多田夏雄さん(文星芸術大学教授)他 内容 さまざまなアート作品について 定員(抽選) 50人 費用 3,500円 日常にすぐ生かせる産後セルフケア体験 日時 5月18日木曜日午前10 時〜11時30分 会場 青少年活動センター(今泉町) 内容 バランスボールを使った産後の骨盤に優しい有酸素運動、コミュニケーションワーク、セルフケアの実習など 対象 市内在住の平成29年1月17日〜3月17日生まれの子どもとその母親 定員 先着12組 費用 1,000円(用具代) 申込 4月27日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663‐3155 へ。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 俳壇 星田一草 選 はて何を探していたか寒雀 下田原町 五十嵐 由美子 選評 年齢がかさむと物忘れが多くなる。物のある方向に向かうがその途中で何を探しているのか忘れてしまう。膨らんだまま枝にじっとしている寒スズメ。庭先に小刻みに餌をあさるスズメ。その様子が自分と重なってきたのであろうか。ユーモラスでもあり深刻でもある。「寒雀」の措辞に哀愁が漂う。 着ぶくれて予定なき日の手帳かな 下栗町 大塚 榮子 春一番干さるるシャツが腕を組み 氷室町 湯沢 くに みどり児の踏み出す一歩青き踏む 下岡本町 荒川 玲子 あと五分目覚まし時計と冬の朝 宇都宮東高附属中 岡本 美夏 歌壇 安野登美子 選 微笑みてちらり白い歯のぞく如 ぽつりぽつりと梅ほころびぬ 緑2丁目 片嶋 青水 選評 早春を告げる冷たい風の中に白、淡紅色の梅の花が咲き初む。「微笑みてちらり白い歯のぞく如」。ここから眼、心は四、五句「ぽつりぽつりと梅ほころびぬ」に集約される。「白い歯のぞく」「ぽつりぽつり」が巧みに響き合う。声調よくフレッシュな感性の光る一首である。 外出の予定ない日はそのことに 心浮き立つ不思議感じる 野沢町 鈴木 孝男 辛抱に耐へてくさらず十九年 稀勢に花咲く綱とりの道 西の宮2丁目 篠? 一郎 ふたたびを逢へることなき弟を 偲びし夜を涙雨ふる 戸祭2丁目 林 佳子 急ぎます北風の吹く通学路 家に待つのはあったか夕食 宇都宮東高附属中 小林 桜弥香 柳壇 荒井宗明 選 去年今年皺を増やしただけのこと 下河原1丁目 福田 千代美 選評 少し季節がずれたが、まだ許容範囲としてお許しいただきたい。年末年始も過ぎた今、振り返ると、毎年のことながら、あの気ぜわしさは何だったんだろうと思う。残ったものは、皺、白髪が増えたことぐらいで、なんとなんとむなしいことか。 株の値へ主人が代る電話口 中今泉5丁目 丸田  守 バーゲンを買っても税はついてくる 氷室町 関 ふさ子 日だまりへ眠り呆うけて猫と猫 池上町 堂前 登喜子 種子袋並べて春を待つ炬燵 泉が丘1丁目 川里 宏 市民俳歌柳壇 平成28年度年間賞 平成28年4月号?29年3月号の「市民俳歌柳壇」コーナーに掲載した作品の中から、左の通り、優れた作品が「年間賞」として選ばれました(敬称略)。入賞者には、後日、記念品をお送りします。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 俳壇 星田一草 選 大賞 初御空九十歳の大地踏む 西大寛2丁目 鈴木 シゲ 準大賞 無言館出てとぼとぼと桐の花 雀の宮2丁目 松本きよ子 木枯や六道脇の焔魔堂 松原1丁目 巻島 武宣 ジュニア おつきさまくるりとまわってちがうくに 錦小 加藤 智幸 歌壇 安野登美子 選 大賞 散る花と舞ひ上がる花入り乱れ我が手にすがるひとひらの花 陽東6丁目 原子 吉彦 準大賞 ぬらぬらと水滴るや白神の?の不思議を見上げてをりぬ 昭和2丁目 松崎 靖子 風邪ひくななんとめずらし息子からメールの五文字冷凍保存 下栗町 大塚 榮子 ジュニア 大みそか無数の青き星たちをあおぎ重ねる今年の記憶 宇都宮東高附属中 橋本 百花 柳壇 荒井宗明 選 大賞 冷や飯のままで定年祝われる 今泉4丁目 黒崎 篤俊 準大賞 蒲焼きへ鯰その気になって聞く 岩曽町 毛利 主税 日向ぼこ婆あちゃんがいて猫がいて 鶴田町 御牧 秀世 俳歌柳壇 応募方法 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。市内に在住か通学している小・中学生からも応募をお待ちしています。問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、平石地区市民センター 電話 661‐ 2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535、河内地区市民センター 電話 671‐3205 市社会福祉協議会 総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=4月18日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=4月19日水曜日、更生相談(保護司)=4月20日木曜日、午前9時〜午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=4月21日金曜日午後1時〜4時。巡回相談=4月4日(河内総合福祉センター)・6日(ことぶき会館)・11日(上河内老人福祉センター)・13日(ふれあい荘)・20日(やすらぎ荘)・27日(すこやか荘)。午前9時30分〜午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 運動指導員による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から1カ月経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 4月12・19・26日、午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。4月23日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 4月12・26日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 障がい者の差別解消相談(電話・ファクス・Eメール相談可) 1 日常生活での障がいを理由とした不当な差別的取り扱いや合理的配慮の不提供などについての相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2353、ファックス 636‐0398、メールアドレスu1904@city.utsunomiya.tochigi.jp 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 4月8日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファックス 639‐1052 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファックス 632‐3040 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐ 2320 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(運動・言葉・社会性)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、就職についての相談、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時。出張相談=4月5日(富屋地区市民センター)・19日(姿川地区市民センター)。午後1時〜4時 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで) 問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐ 7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 4月15日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 4月19日水曜日、5月10日水曜日。午後1時30分〜4時。1人30分。申し込みは4月6日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 4月5・12日、5月10日。午後1時10分〜4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。 日時 4月21〜23・29・30日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の業務や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 4月6日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、4月14日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 4月18日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権よろず相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 4月12日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファックス 634‐2870 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 612‐6668 上下水道についての相談 1 2 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300。月〜土曜日、午前8時30分〜午後5時15分。道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399。 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 予約優先 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 4月13日木曜日午後2時〜4時。申し込みは4月12日正午までに、電話で、子ども家庭課へ 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 4月12日水曜日午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目) 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月〜土曜日、午前9時〜午後6時。出張相談=4月15日土曜日午後1時〜3時 3 中央図書館(明保野町)問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 4月9・23日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着48人 申込 9日分が6日午前8時30分から、23日分が20日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 4月10日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、4月23日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 2 4月11日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士による無料相談会 1 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 2 4月1・8・15・22 日、午前10時〜午後3時。面接相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ 3 県司法書士会館(幸町) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 4月19日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 一級建築士住宅相談 要予約 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 4月28日金曜日午後1時30分〜4時30分 3 市役所9階A会議室 問い合わせ 住宅課 電話 632‐2735 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 4月18日火曜日午前10時〜正午と午後1時〜4時 3 市役所14階C会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2204 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内) 問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 労働時間、賃金、解雇、社会保険制度、事業主からの労務管理 2 4月13日木曜日・25日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方、適職診断など 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 行政書士無料相談(要予約)  日時 4月17日月曜日15:00〜17:00 会場 国際交流プラザ 相談内容 在留資格など。 外国語通訳ボランティア 日時 月〜日曜日、8:30〜19:00(年末年始を除く) 内容 通訳ボランティア(英語・中国語・スペイン語など)が公的機関などに同行し、行政のさまざまな手続きを支援 費用 1回(2時間)2,000円 申込 国際交流プラザに置いてある依頼書に必要事項を書き、費用を添えて、直接、国際交流プラザへ。 問い合わせ 国際交流プラザ(馬場通り4丁目1‐1、うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1564 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 時間 15時〜18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日(要予約) スペイン語 月曜日 第4日曜日(要予約) 中国語 火曜日 第4日曜日(要予約) タイ語 水曜日 第4日曜日(要予約) 英語 金曜日 第4日曜日(要予約) 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 9時〜12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 14時〜17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円)。問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13:30〜17:30(要予約。費用=1時間150円) 会場 国際交流プラザ 曜日 火曜日 時間 13:30〜15:30(要予約) 会場 国際交流プラザ 曜日 水曜日 時間 (1)10時〜12:00(2)13:30〜15:30 会場 国際交流プラザ 曜日 土曜日 時間 13:30〜15:30 4月の休(やす)み 29日 会場 国際交流プラザ 曜日 日曜日 時間 10時〜12:00(中高生対象) 4月の休(やす)み 2日 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10時〜12:00(2)18:30〜20:30 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18時〜20:00 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30〜20:30 4月の休(やす)み 29日 福祉サービスに関する相談をお受けしています 利用している福祉サービスが、事前に説明された内容や契約内容と違うなど、サービスの内容に疑問や不満を感じていることはありませんか。県運営適正化委員会は、福祉サービスの苦情を解決するため、利用者や家族などからの苦情や相談を受け、事業所への調査や話し合いによるあっせんなどを行っています。相談は、電話または文書、Eメールで、県運営適正化委員会(とちぎ福祉プラザ内) 電話 622‐2941、ファックス 622‐2316、メールアドレスasu.sw@dream.ocn.ne.jpへ。 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 〜 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。 問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231