42ページ ------------------------------------ 地元を歩こう お気軽ウオーキング ------------------------------------ 忍者食丸(しょくまる)くんが、皆さんが楽しく元気に暮らせるように、地域の健康づくり進員・食生活改善推進員(注 運動・栄養・休養のバランスのとれた生活習慣を自ら実践するとともに、健康づくりを身近な地域の中に広めていく活動を行うボランティア。食生活改善推進員は、全国組織。)が中心となって作成した「ウオーキングマップ」(注 誰でも気軽に楽しくウオーキングを楽しむことができるよう、市民の皆さんの身近な場所の見所ポイントを掲載したマップ(一部加工あり)。市ホームページから閲覧可。)を紹介します。  お問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 城山地区健康づくり推進員会 城山地区食生活改善推進員協議会 城山地区ウォーキングマップ 季節の風を感じよう なかよしコース コース距離3.67キロメートル 所要時間47分 石のまち大谷には、自然がつくり出した凝灰岩が広く分布し、長い歳月にわたる人々の関わりにより、独自の景観が生み出されています。 城山地区食生活改善推進員協議会 会長 上野 紀子さん(左) 城山地区健康づくり推進員会 会長 渡邊 初江さん(右) 大谷石の魅力を感じられるコース  城山地区のウオーキングマップは、大谷石の建造物をはじめ、自然がつくり出した大谷石の岩肌を眺めながら、まるで観光に訪れたかのように楽しめるコースです。大谷石の魅力と季節の風を感じることのできる大谷を散策してみませんか。  城山地区健康づくり推進員会は、毎月第2火曜日を活動日として、健康体操などの運動をしています。さらに、城山地区食生活改善推進員協議会では、親子の調理実習などを行っています。ぜひ皆さん、ご参加ください。 城山地区市民センター 370メートル 5分 旧大谷公会堂 770メートル 10分 市営大谷駐車場 580メートル 7分 大谷景観公園 200メートル 3分 立岩入口 770メートル 10分 平和観音 640メートル 8分 屏風岩 500メートル 6分 旧大谷公会堂 大正後期に旧城山村の公会堂として建築され、地元産の大谷石を構造体とした平屋建築で、屋根は当時桟瓦屋であったと思われますが、現在はスレート葺きです。 元観音 磨崖仏を守るために、御堂を造りました。(能満寺所有) 大谷景観公園・御止山 大谷は採石産業で栄えたまちです。 自然の奇岩の周りには、採石産業がつくりだした景観が広がります。 大谷観音(大谷寺) 古代人の横穴住居に建てられた本堂は、風化した石壁との不思議な調和が魅力です。 大谷寺本尊の「大谷観音(千手観音立像)」は日本最古の磨崖仏です。 平和観音 世界平和を祈って、総手彫りで6年余りの歳月をかけて造られた、高さ27メートルの大観音です。 展望台からは大谷寺や名勝「御止山」を眺めることができます。 天狗の投げ石 大谷七名山のひとつである戸室山から、天狗が投げたという伝説が残る石です。 屏風岩 大谷石に洋風の意匠を刻み丹念に積み上げた、明治後期の本格的な石蔵で堅牢・安定・均整・品格を備えた一級品です。 注 見学は敷地外からお願いします。 消費エネルギー計算式 3.3(運動強度)×(かける)体重キログラム×(かける)時間×(かける)1.05=(イコール)カロリー 体重60キログラムの人がこのコースを一周歩いた時のエネルギー消費量は163キロカロリー たんさんまんじゅう1個分です。 歩く前には必ずチェック 服装編 体が楽に自由に動かせる服装 気候に合わせて体温調節をする 膝や足の関節に負担のかからないスポーツシューズを選ぶ 靴は爪先部分に余裕があり、窮屈でないものを履く 準備運動・整理運動 効果  けがを予防する。  整理運動は疲労を回復する。 心得  呼吸を止めずに丁寧に行う。  力を入れすぎない。 注 ウオーキング前後に必ず軽い体操やストレッチを行いましょう。 「地元を歩こう お気軽ウオーキング」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。  映写機マークのある写真に、アプリをダウンロードしたスマートフォンまたはカメラ付きタブレットをかざすと、6月上旬から、AR(拡張現実)で動画をご覧いただけます。設定方法など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 43ページ ------------------------------------ はつらつ宮っこ 今、輝いている市民 ------------------------------------                守りを堅めゴールを目指す 念願のネオホッケー全国初優勝 稲妻スカイ  ネオホッケーは、室内で行い、体の接触禁止などのルールにより、幼児から高齢の人まで安全に楽しめるホッケーです。3月下旬に、都内で開催された全日本小学生&(アンド)中学生ネオホッケー選手権2017&(アンド)幼児大会の、小学生低学年混合の部で、稲妻スカイ(市内のネオホッケーチーム)が見事、初優勝を成し遂げました。  友人や兄弟の紹介により集まったメンバーが多く、「実際にプレーをして楽しかった」とネオホッケーに引き込まれていった選手たち。持ち前のチームワークの良さで、きつい練習も乗り越えられると言います。  3年前から選手権大会に出場し、「今大会は、特に守備とパスの連携を集中して練習した」と話すチームの皆さん。念願の優勝に、指導する柳田監督は「上の学年の子たちが、チームの土台を作り、みんなを引っ張ってきてくれた。出場選手はもちろんのこと、全員の頑張りがあっての優勝。みんなの自信にもなった」と、目を細めます。  「今よりもっとパスをつなげ、全員でゴールを狙えるようにしたい」とさらなる高みを目指す選手たち。「これからは高学年の部で出場する。レベルが上がっても勝てるよう強くなって、来年も優勝したい」と、力強く話すメンバーの今後の活躍に注目です。 写真 後列 左から、本橋陸さん、郷間姫奈(ひめな)さん、飯島悠人さん、柳田(やなぎた)和人(かずと)さん、柳田(やなぎた)優一さん 前列 左から、高橋尚史(なおふみ)さん、郷間翔之丞(しょうのすけ)さん、田辺美祈(みのり)さん ------------------------------------ 教えてイイトコUTSUNOMIYA(ウツノミヤ) ------------------------------------ 外国人の皆さんに宇都宮のイイトコを訪れてもらいました 今回のゲスト ジャネット ロックさん(アメリカ) アメリカオレゴン州出身。17年前から日本に在住。現在は、市内で通訳・翻訳の仕事に携わる。納豆、すし、天ぷらなど、日本食は何でも好き。ギョーザ餃子は、焼き餃子がカリカリしていて好きです。 今回のテーマは「宮染め」  今回、私が訪れたのは中川染工場(錦1丁目)。生地に糊(のり)を付けたり(型置き)、染料を生地にかけて染めたり(注染(ちゅうせん))、実際に体験して、私だけの「宮染め」手拭いを作ることができました。作業は見た目以上に力加減が難しく、また、微調整が必要です。  「宮染め」は、通気性がよく、乾きやすく、裏表のない統一した柄が特徴だそうです。アメリカには、このような薄くて長い生地や、染め物の手法はありません。  そして、全て手作業で伝統的なやり方をしているのに、若い人も多く働いていてびっくり。伝統が継承されるので、素晴らしいことだと思います。  さまざまな色や柄がある「宮染め」。皆さんもぜひ、「宮染め」を一度手にとって、味わってみてはかがでしょうか。 1 型置きを体験 2 注染を体験 3 完成した「宮染め」と一緒に 4 工場の説明を受けるジャネットさん。 「宮染め」について、6月11日(日曜日)午前10時30分~10時40分とちぎテレビ「教えてイイトコUTSUNOMIYA」(再放送)で放送します(48ページ参照)。併せてご視聴ください。 県の施設を見る「県民バス」参加者募集  日時 7月27日(木曜日)午前8時50分集合 集合場所 県庁(塙田1丁目)。市外の集合地あり 内容 日光自然博物館・農業試験場見学。昼食は、だいやの森(各自自由) 対象 市内在住の人または上三川・市貝・芳賀町民 定員 抽選50人 申込 往復はがきに参加者全員(1枚で2人まで)の住所・氏名・当日連絡可能な電話番号・年齢・性別・希望集合地を書き、7月6日まで(消印有効)に、 郵便番号 320-8501 県広報課県民プラザ室 電話 623-3766へ。 44ページ   ------------------------------------ 行ってみよう見てみよう施設のイベント ------------------------------------ 本文中に申込などの記載のないものは、原則として申し込み不要です。 中心市街地 市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5・6階) 電話 616-1540 ウイークエンドシネマ洋画編「駅馬車」   日時 6月10日午後2時~  定員 先着80人。 妖精ミュージアム(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616-1573 市民ギャラリー展示   6月27日~7月3日=(イコール)うつのみやの戦災展。 井村君江名誉館長によるギャラリートーク   日時 6月3日午後1時~2時  内容 「松村みね子(イギリスアイルランド文学翻訳家)と芥川龍之介 書簡について」と題したお話。 読み語り会   日時 6月24日午後2時~2時30分  内容 おしゃべり妖精の会(ボランティア団体)による絵本の読み語りなど。 臨時休館のお知らせ(館内整備のため)  期日 6月5日、7月3日。 オリオンスクエア           オリスクマーケット   日時 6月6日午前10時~午後3時  内容 農産物などの販売。  お問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時~午後7時) 電話 634-1722 ミヤサンセットジャズ   日時 6月24日午後4時10分~7時20分 出演者 Free(フリー)Souls(ソウルズ)、4×(かける)4(フォーバイフォー)、SAX(サックス)ユニット ブルートレイン、ねんきんジョイフルオーケストラ。  お問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会事務局(市文化課内) 電話 632-2767        宇都宮城址公園      清明館和室でお茶会  日時 6月11日午前11時~午後3時  流派 江戸千家  費用 茶券1枚300円。  お問い合わせ 宇都宮茶華道協会 電話 639-1634、文化課 電話 632-2767 清明台 (北側やぐら櫓)2階を特別開放  日時 6月18日午前11時~午後2時。  お問い合わせ 公園管理課 電話 632- 2989 市役所1階市民ホール 市役所1階市民ホール(6月) 5~9日 宮のものづくり達人パネル展。  お問い合わせ 商工振興課 電話 632-2434 12~16日 シルバー大学校作品展示(刻字)。  お問い合わせ 高齢福祉課 電話 632-2360 19~23日 食育月間パネル展。  お問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 青少年の自立支援に関するパネル展示。  お問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」 電話 635-5834 26~30日 男女共同参画週間パネル展示。 平和のつどい折鶴コーナー。  お問い合わせ 男女共同参画課 電話 632-2343 シティホールふれあいコンサート 日時 6月15日午後0時15分~0時50分。 内容 海老澤栄美(えみ)さん(クラリネット奏者)、渡部(わたなべ)沙織(ピアノ奏者)さんによるクラリネットとピアノのデュオ。  お問い合わせ 文化課 電話 632-2767 スポーツを楽しもう スポーツ施設で各種スポーツ教室 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)会場 電話 663-1611 1 エアロビクス   日時 6月6・13・20・27日、午前10時~11時、午後7時30分~8時30分  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 2 エンジョイトレーニング   日時 6月8・15・22日、午後1時30分~3時  内容 トレーナーと一緒に楽しく分かりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 3 ズンバ   日時 6月9・16・23日、午後1時30分~2時30分  内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 4 いきいきスポーツ倶楽部   日時 6月6・13・20・27日、午後1時30分~3時  内容 中高年のための手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 明保野体育館(明保野町)会場 電話 632-6381 5 明保野エアロビクス   日時 6月8・15・22・29日、午前9時45分~10時45分  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 清原体育館(清原工業団地)会場 電話 667-1227 6 清原エアロビクス   日時 6月1・8・15・22日、午前11時~正午  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 7 清原ズンバ   日時 6月7・14・21日、午前11時~正午  内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 雀宮体育館(南町)会場 電話 655-0058 8 雀宮エアロビクス   日時 6月2・9・16・23日、午前11時~正午  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 定員 5、先着40人。 費用 500円。 持ち物 運動に適した服装・室内専用の運動靴。1、5、6、8はヨガマット。 申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。 その他 子ども連れの参加不可。 6月のプロスポーツ試合日程 栃木SC(ホームゲーム・県グリーンスタジアム)日時・対戦相手  4日午後1時~、ブラウリッツ秋田。  17日午後1時~、鹿児島ユナイテッドFC  お問い合わせ 栃木SC 電話 600-5555 宇都宮ブリッツェン期日・大会名  4日まで ツール・ド・熊野(和歌山県~三重県)。  10日 那須塩原クリテリウム(那須塩原市)。  11日 那須ロードレース(那須町)。  23日 全日本選手権「個人タイムトライアル」(青森県)。  25日 全日本選手権「ロードレースエリート・23歳以下」(青森県)。  お問い合わせ 宇都宮ブリッツェン 電話 611-3993  お問い合わせ 都市魅力創造課 電話 632-2460 45ページ 子どもと出掛けよう ゆうあいひろば(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア6階) 電話 616-1570 よみきかせ会   日時 6月3日午前10時30分~11時。13・19・27日、午前11時~11時30分  内容 歌・手遊び・絵本・紙芝居の読み聞かせ  対象 乳幼児~小学生。なお乳幼児は保護者同伴。 おもちゃクリニック   日時 6月10日午後1時~3時。受け付けは午後2時まで  内容 子ども立ち会いで、おもちゃの修理  対象 乳幼児・小学生とその保護者  定員 先着10組(1組に付き1個)。 子育て相談   日時 6月17日午後1時30分~3時30分  内容 心理カウンセラーたんぽぽ隊による子育て相談  対象 乳幼児・小学生の保護者。 工作つくってあそぼう「フルーツかざぐるま」   日時 6月22日午前10時~正午。23・24日、午後2時~4時  内容 くるくる回るフルーツの形をした風車作り  対象 乳幼児~小学生。なお乳幼児は保護者同伴  定員 各先着30人。 岡本児童館(下岡本町) 電話 673-2006 しゃぼん玉とばそう   日時 6月6~11日、午前10時30分~午後4時30分  内容 外でしゃぼん玉で遊ぶ。 おりがみであそぼう   日時 6月20~25日、午前10時30分~午後4時30分  内容 折り紙でカエルやカタツムリを折る。 白沢児童館(白沢町) 電話 671-0404 アロマ虫よけスプレー作り   日時 7月9日午前10時30分~正午  会場 河内総合福祉センター(白沢町)  対象 年中児以上  定員 先着20人  費用 500円(材料費)  申込 6月11日午前10時から、電話で。 ぶんぶんバチ作り   期間 6月20~25日  対象 幼児以上  定員 先着30人。    田原児童館(上田原町) 電話 672-4001 スライムを作ろう   日時 6月11・13~16日、午前10時30分~午後4時30分  対象 幼児以上  定員 先着30人。 にこにこクッキング くるくるサンドのお弁当   日時 6月24日午前10時~11時30分  対象 小学生  定員 先着15人  費用 200円(材料費)  申込 6月4日午前10時から、直接または電話で。 休館日 6月3・5・12・17~19・26日     あそぼの家(今泉町) 電話 663-3245 職場を訪問して花をおくろう   日時 6月8日午前10時30分~正午  内容 東警察署を訪問して、日ごろお世話になっている人に花束を送る  対象 未就園児親子  定員 先着10組。 紙トンボを作ろう   日時 6月21日午後3時~4時30分  対象 小学生・幼児親子  定員 先着25人。 読み聞かせ   日時 6月16・27日、午前11時30分~正午  対象 未就園児親子。 休館日 6月4・11・18・25日 冒険活動センター(篠井町) 電話 669-2441  子どもたちの創造性、協調性、自主性を育てる豊かな自然の中で、キャンプ・ハイキングなどの野外レクリエーション活動ができます。 休館日 6月5・12・19・26日 子育てサロン 6月の行事は市ホームページや携帯サイトをご覧ください。 6月の行事QRコード 子育て情報満載の「宮っこ子育て応援なび」もご覧ください。 宮っこ子育て応援なびQRコード 宮っこ子育て応援なびで検索 図書館 中央(明保野町7-57) 電話 636-0231 東(中今泉3丁目5-1) 電話 638-5614 南(雀宮町56-1) 電話 653-7609 上河内(中里町182-1) 電話 674-1123 河内(中岡本町3397) 電話 673-6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/ 視聴覚ライブラリー  電話 638-5704  ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 中央図書館 企画展「地元のプロサッカーチームを応援しよう」  期間 6月21日~7月18日  内容 栃木SC選手のお薦め本紹介、栃木SCグッズ紹介。サッカー関連本展示など。 おはなし玉手箱 世界や日本の昔話など、素話によるおはなし会。  日時 6月24日午後2時30分~3時。  内容 「犬と猫とうろこ玉」(日本の昔話)、「やせたメンドリ」(イタリアの昔話)など。  対象 小学生以上。  定員 先着25人。 親子映画会「ムーミン3 消えないおばけ」他3作品  日時 6月18日午前10時30分~と午後1時30分~の2回。  定員 各先着100人。  お問い合わせ 視聴覚ライブラリー 東図書館 1 日本映画劇場「天狗(てんぐ)飛脚」  日時 6月16・17日、午前10時~。 2 20世紀名画座「失われた週末」  日時 6月16・17日、午後2時~。 定員 各先着100人。  お問い合わせ 視聴覚ライブラリー 南図書館 名作映画会「雨に唄えば」  日時 6月25日午後1時30分~3時10分。  定員 先着400人。 河内図書館 バリアフリー上映会「武士の家計簿」 音声ガイド・日本語字幕付き   日時 6月25日午後1時30分~3時45分。午後1時15分開場。  定員 先着40人。  その他 字幕が必要な場合は、席を用意しますので、当日受け付けにてお伝えください。 休館日 中央=(イコール)6月2・9・16・20・30日、東・視聴覚ライブラリー=(イコール)6月5・12・19・21~28日、上河内=(イコール)6月7日まで・12・19・26日、南・河内=(イコール)6月5・12・15・19・26日  46ページ 市文化会館 明保野町7-66 電話 636-2121 ホームページ http://www.bunkakaikan.com 休館日 6月5・19日(月曜日) 会館プレイガイドの営業時間は午前9時~午後7時。ただし6月6・7日は午後5時まで。 注 駐車台数に限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。 注 文化会館西側の道路は、土曜日・日曜日、祝休日を除いて駐車禁止。 注 車椅子席をご希望の人は、お問い合わせください。 6月17日(土曜日)発売 大ホール リニューアルオープン記念 アザレアシンフォニーシリーズ 東京フィルハーモニー交響楽団演奏会 「ブラームスはお好き?」Vol.1 指揮:大井剛史(本県出身) ピアノ:黒岩航紀(4歳~中学校卒業までを本市で育つ) オール・ブラームス・プログラム 大学祝典序曲 ピアノ協奏曲第1番 交響曲第1番 注 曲目は予告なく変更になる場合があります。 11月5日(日曜日) 午後3時30分開演 全席指定 S席4,000円、A席3,000円、B席2,000円、C席1,000円 注 未就学児入場不可  注 CN  注 C席は市文化会館プレイガイドのみ取り扱い。 好評発売中 大ホール リニューアルオープン記念 アザレアシンフォニーシリーズ 東京佼成ウインドオーケストラ演奏会 指揮:大井剛史(TKWO正指揮者) 7月1日(土曜日)午後3時開演 全席指定 S席3,000円、A席2,000円   共催:県吹奏楽連盟  注 未就学児入場不可 好評発売中 大ホール リニューアルオープン記念 ジャズ・ピアノ6連弾 2017世界旅行 Globe(グローブ) trotting(トロッティング) 出演:佐山雅弘・小原孝・国府弘子・塩谷哲・佐藤允彦 ゲスト:前田憲男 7月9日(日曜日)午後5時開演 全席指定 S席6,000円、A席5,000円 注 CN  注 未就学児入場不可  共催:下野新聞社 好評発売中 小ホール リニューアルオープン記念 SANKYOKU(サンキョク) 2017 若き名手・和の継承 出演:邦楽ゾリスデン 8月20日(日曜日)午後2時開演 全席自由 一般2,000円、高校生以下1,000円 注 未就学児入場不可 好評発売中 大ホール リニューアルオープン記念 宝塚歌劇雪組全国ツアー 宇都宮公演 主演 望海 風斗、真彩 希帆 ミュージカル・ロマン「琥珀色の雨にぬれて」 作/柴田 侑宏、演出/正塚 晴彦 Show(ショー) Spirit(スピリット)「“D”ramatic(ドラマティック) S(エス)!」 作・演出/中村 一徳 8月30日(水曜日)  昼公演 午後2時開演 夜公演 午後6時開演 全席指定 S席7,000円、A席5,000円 注 CN  注 未就学児入場不可 注 写真は公演内容とは異なります。 共催:下野新聞社 好評発売中 大ホール リニューアルオープン記念 宇都宮能三流派公演 観世流 9月16日(土曜日) 能「石橋」 狂言「素襖落」 宝生流 9月17日(日曜日) 能「小鍛冶」 狂言「蝸牛」 喜多流 9月18日(月曜日・祝日) 能「船弁慶」 狂言「佐渡狐」 全公演 午後1時開演 全席自由 【三公演セット券】 7,000円 【単券(一公演ごと)】各3,000円 【ファミリー券】各5,000円 ファミリー券は大人2人。高校生以下3人まで整理券不要。高校生以下無料(要整理券・定員各500人) 注 整理券は文化会館プレイガイドのみで配布。 注 未就学児入場不可 共催:県謡曲連盟 能鑑賞講座 能は難しい、見てみたいけれどよく分からないとお思いの皆さん、ぜひ気軽にご参加ください。  日時 7月2日(日曜日)午前10時30分~  会場 第1会議室  内容 9月に開催する「宇都宮能」の三流派公演に先駆け、能の歴史や楽器に関すること、各流派の特徴を学べる講座  定員 抽選100人  申込 6月16日(消印有効)までに、はがき(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・参加人数を明記)で、 郵便番号 320-8570 市文化会館「能鑑賞講座」係へ。 宇都宮美術館 長岡町1077 電話 643-0100 ファックス 643-0895 ホームページ http://u-moa.jp/  6月18日は「家庭の日」です。  高校生以下の家族と同伴した大学生・一般の企画展観覧料は半額、高校生以下は無料になります。 企画展「美術館狂詩曲 20世紀の痴愚神礼讃」  期間 6月25日まで。  費用 一般600円、高校・大学生400円、小・中学生200円(観覧料)。 (1)学芸員によるギャラリートーク  日時 6月3・10・17・24日、午後2時~。  その他 企画展チケットが必要です。 谷中安規《塔》 1936年 宇都宮美術館蔵 第1回コレクション展  期間 8月31日まで。 (1)作品解説倶楽部ギャラリートーク  日時 金曜日・土曜日を除く毎日、午後2時~。 観覧料 市内に在住または通学している高校生以下の人は無料。  一般・大学生は20人以上の団体で2割引き。身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人、および障がい者を介護する人1人の観覧料は無料。 休館日 6月5・12・19・26日 宇都宮競輪 東戸祭1丁目2-7 電話 625-0100 ホームページ http://www.utsunomiya-keirin.jp 宇都宮競輪(6月)  場外 3~6日=(イコール)取手記念。8~11日=(イコール)国際自転車トラック競技支援競輪(大垣)。12~14日=(イコール)青森FI、15~18日=(イコール)高松宮記念杯(GⅠ)岸和田、19~21日=(イコール)平塚FⅠ、24~27日=(イコール)富山記念、29日~7月2日=(イコール)久留米記念。 47ページ 道の駅うつのみや ろまんちっく村 新里町丙254 電話 665-8800 ホームページ http://www.romanticmura.com/ フリスビードッグ選手権  日時 6月10・11日、午前10時~午後4時。  内容 人と犬がフリスビーを共通のゲームとして遊べるドッグスポーツ。  お問い合わせ スカイボックス 電話 025-281-3535 ふれあい自然塾「のらびお」  日時 6月11日午前10時~正午。  内容 水の中の生き物探し。  対象 3歳~小学2年生。保護者同伴。  定員・費用など 先着20人。1人1,000円(参加費)。申し込みは電話で。 スポーツ吹き矢体験会  日時 6月14日午前10時~、午前11時~、午後1時~、午後2時~。 父の日ビールフェア  日時 6月17・18日、午前10時~午後5時。  内容 お父さんへ自分で描いた似顔絵入りのオリジナルビールをプレゼント。  その他 メッセージや似顔絵をご用意ください。 うつのみや民話の集い  日時 6月17日午後1時30分~2時30分。  内容 下野民話の会・野州かたりの会・栃木の民話がたりかまどの会・民話楽々会・民話語りべ絆の会などによる、民話語り。 米粉パン焼き体験  日時 6月18日午前11時~と午後1時~の2回。  内容 生地から作る本格的なパン教室。  定員・費用など 各10組(1組3人まで)。1組1,000円(参加費)。申し込みは電話で。 ろまんちっく寄席  日時 6月18日午後2時~午後3時30分。  内容 宇都宮落語研究会による楽しい落語。  費用 大人510円、市内在住の60歳以上の人460円、中学生250円3歳~小学生200円(湯処あぐり入浴料)。 そば打ち体験  日時 6月20日(1)ゆっくりコース=(イコール)午前9時30分~(2)チャレンジコース=(イコール)午前11時~。  定員・費用など (1)先着8人(2)先着10人。2,000円(参加費)。申し込みは電話で。 うた声仲間  日時 6月21日午前11時~午後0時30分。  内容 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う。 温水プールアグリスパ施設見学会  日時 6月27日、午前11時~と午後2時~の2回。  内容 温水プールアグリスパの施設見学と年間会員の案内。  定員 各先着20人。参加者には1回お試し券をプレゼント。申し込みは、電話で、ヴィラ・デ・アグリ 電話 665-8181へ。  その他 年間会員も募集中。詳しくは、お問い合わせください。 村の収穫体験  日時 毎日、午前10時30分~と午後1時30分~の2回。  定員・費用など 各先着20人。500円(参加費)。  その他 雨天・生育状況により、中止の場合あり。 季節の地ビール  地元農林業の振興・地産地消を推進し、二条大麦(ビール麦)の産地、栃木県産宇都宮産の麦芽を使用したこだわりのビール造りを行っています。詳しくは、トチギフトホームページ http://www.tochigift.com/をご覧ください。 休園日 6月13日 公園 八幡山公園(塙田5丁目) 電話 624-0642 ホームページ http://hatimanyama.jp/ 6月15日 栃木県民の日 宇都宮タワーとゴーカート無料開放 ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験  日時 6月20日午前11時~正午と午後2時~3時の2回。 フアフア(エア遊具)で遊ぼう  日時 毎週土曜日・日曜日午前10時~午後3時。  費用 1回5分200円。  対象 3歳~小学4年生。 ウサギと触れ合い  日時 毎週土曜日・日曜日午後1時30分~2時。 馬の餌やり  日時 月曜日=(イコール)午前10時~正午と午後1時~3時の2回、火~金曜日=(イコール)午後1時~2時、土曜日・日曜日=(イコール)乗馬体験場所で当日表示。  費用 100円(餌代)。 乗馬体験  日時 毎週土曜日・日曜日=(イコール)午前11時~正午と午後1時~2時の2回。 休園日 宇都宮タワー・ゴーカート 6月5・12・19・26日 各施設の休館日(6月) 市保健センター 電話 627-6666  毎週水曜日。 茂原健康交流センター 電話 654-2815  毎週月曜日。 環境学習センター 電話 655-6030  毎週月曜日。 梵天の湯 電話 674-8963  毎月第1・第3木曜日。 とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624-2200、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193、上河内民俗資料館 電話 674-3480  毎週月曜日。 北宇都宮駐屯地(宇都宮飛行場)  夜間飛行訓練   期日 6月1・5~8・12~15・19~22・26~29日。時刻は午後9時ごろまでを予定しています。なお、天候などにより実施日・時刻を変更することがあります  内容 ヘリコプターの飛行訓練。 その他 飛行場周辺(宇都宮市内)でのドローン、ラジコン飛行機などを飛行させることは、航空法により禁止されています。  お問い合わせ 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地 電話 658-2151 体験型イベント「こころの日」を開催   日時 7月1日(土曜日)午後1~3時  会場 南図書館(雀宮町)  内容 アルコールに対する体質をチェックするアルコールパッチテスト、精神科認定看護師によるストレス・うつ病などのメンタルチェック、幻覚を体験する幻覚バーチャル体験など。  お問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 花の育て方教室と緑の講習会  1 花の育て方教室   日時 6月24日午前10時~正午  内容 花の寄せ植え教室  費用 2,000円(参加費)。 2 緑の講習会   日時 6月24日午後1時~3時  内容 グリーンカーテンの作り方。 会場 八幡山公園。 定員 各先着15人。 申込 6月15日までに、電話で、八幡山公園管理事務所 電話 624-0642へ。 48ページ ------------------------------------------------------------ 日程・情報 ------------------------------------------------------------ 市議会6月定例会 開会 6月9日(金曜日) 一般質問(予定) 6月15日(木曜日)・16日(金曜日)・19日(月曜日)・20日(火曜日) 常任委員会(予定) 6月21日(水曜日)・22日(木曜日) 閉会 6月29日(木曜日) 時間 いずれも午前10時~。 傍聴手続 市役所議会棟6階で受け付け。ただし、常任委員会は開会10分前までに議会棟3階議会事務局で受け付け(定員抽選5人)。一般質問・常任委員会の日程は変更になる場合があります。  お問い合わせ 議会事務局議事課 電話 632-2609 納期 市民税・県民税(第1期)  納期限 6月30日(金曜日)  納税は便利な口座振替をご利用ください。  お問い合わせ 納税課 電話 632-2189 献血にご協力ください 毎日受け付け うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131、県赤十字血液センター(今宮4丁目) 電話 659-0111。 その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。  詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ。  持ち物 運転免許証などの身分証明書。  対象 16~69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60~64歳の間に献血の経験がある人のみ。  お問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言・意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。  市長へのメール 市ホームページから送れます。  http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/  ふれあい通信 宛先 郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て  市長へのファクス ファクス 634-3555 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を  お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 テレビ  ようこそ宇都宮市のデータ放送へ 随時放映中(とちぎテレビ)  注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。  教えてイイトコUTSUNOMIYA(ウツノミヤ)(とちぎテレビ)   本放送 毎月第4金曜日 午後7時~7時10分   再放送 毎月第2日曜日 午前10時30分~10時40分  もっと見て宮(宇都宮ケーブルテレビ)   毎月第4月曜日から1週間 午前9時45分、11時45分、午後2時45分、4時45分、6時45分、8時45分、10時45分 ラジオ  うつのみやインフォメーション(栃木放送)   毎週月曜日 午前10時15分~10時20分  注 6月26日は市長出演 午前10時15分~10時25分  ウィークエンドうつのみや(栃木放送)   毎週金曜日 午後0時35分~0時40分  宇都宮プライド「愉快なラジオ」(エフエム栃木)   毎週金曜日 正午~午後0時49分  注 6月30日は市長出演 午後0時30分~0時40分  未来はじまる宇都宮(コミュニティFM「ミヤラジ」)   毎週水曜日 午前11時~11時15分  注 6月28日は市長出演 栃木いのちの電話 もしも、心の中が苦しみ・悩み・心配でいっぱいになってしまったら、 電話 643-7830(なやみゼロ)へ。  毎日、24時間受け付けています。つながりにくいことがありますので、ご了承ください。  お問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 臨時福祉給付金(経済対策分) 申請は7月31日(月曜日)まで  支給の対象となる可能性のある人には、申請書を郵送しました。申請がないと、給付金は受け取れません。申請のお済みでない人は、早めに申請してください。  詳しくは、臨時福祉給付金実施本部 電話 632-5172へ。 市政情報コールセンターおしえて宮  電話 632-2222(24時間・年中無休)  市の業務に関するよくあるお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 夜間休日救急診療所  電話 625-2211(竹林町968) [診療科目・時間] 夜間(毎日)  内科・小児科/午後7時30分~翌日午前7時  歯科/午後7時30分~午前0時 昼間(日曜日・祝休日)  内科・小児科・歯科/午前9時~午後5時 注 診療終了時間の30分前までの受け付けとなりますので、ご協力をお願いします。 注 昼間(日曜日・祝休日)の正午~午後1時は休憩時間となりますので、30分前までの受け付けにご協力をお願いします。 注 症状が重い場合は、診療時間内であれば対応しますので、窓口スタッフにお申し出ください。また、診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 健康保険証・こども医療費受給資格者証(中学3年生以下)をお持ちください。 携帯電話から、診療待ち人数を確認できます。 とちぎ救急医療電話相談 [電話番号] 局番なしの#7111 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 623-3344 [相談時間] 毎日 午後6時~10時 [相談内容] 急な病気やけがに関する救急車要請や医療機関受診の要否、家庭での対処方法などについて看護師がアドバイスします。 [対象] おおむね15歳以上の人およびその家族など。 とちぎ子ども救急電話相談 [電話番号] 局番なしの#8000 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 600-0099 [相談時間] 月曜日~土曜日 午後6時~翌日午前8時 日曜日・祝休日 24時間(午前8時~翌日午前8時) [相談内容] 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。 慢性疾患や育児相談には応じられません。 市の情報をウェブからも 広報うつのみやは市ホームページでも見られます。 ホームページアドレス http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ 携帯サイト 右のQRコード ツイッターアカウント @city_utsunomiya ユーチューブアカウント utsunomiyacity2 表3-表4 ------------------------------------------------------------ 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 当日参加できるイベントなどをまとめています。 1日(木曜日) 広報うつのみや6月号発行日 毎月1日は「もったいないの日」 歯と口の健康週間ポスター・標語・作文の入選作品の展示(~6日)・16ページ・ララスクエア宇都宮 陳式太極拳教室(・8・15日)・16ページ 2日(金曜日) 笑いヨガ教室(・16日)・16ページ エアロビクス教室(・9・16・23日)・16ページ ワンポイントアドバイス水泳教室(・9・16・23・30日)・16ページ ワンポイントアドバイス水泳教室(小中学生向け)(・9・16・23・30日)・20ページ 3日(土曜日) 歯の健康相談、口腔内検査、口臭測定、ブラッシング指導(・4日)・16ページ・ララスクエア宇都宮 天文台で星を観察しよう(・17日) ・26ページ 消防操法大会・29ページ ギャラリートーク・44ページ・うつのみや表参道スクエア よみきかせ会(・13・19・27日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア ギャラリートーク(・10・17・24日)・46ページ 4日(日曜日) 土砂災害防災訓練・10ページ よい歯ではっぴぃチャレンジ・16ページ・ララスクエア宇都宮 5日(月曜日) 宮ものづくり達人パネル展(~9日)・44ページ・市役所 6日(火曜日) フラダンス教室(・13・20日)・16ページ オリスクマーケット・44ページ・オリオンスクエア   7日(水曜日) 8日(木曜日) 危険物施設で消防訓練・29ページ 9日(金曜日) 認知機能向上体操教室(・23日)・16ページ 議場ジャズコンサート・35ページ・市役所 10日(土曜日) 毎月10日は「もったいない残しま10(てん)の日」 うんめ~べ朝市・30ページ ウイークエンドシネマ洋画編・44ページ・うつのみや表参道スクエア おもちゃクリニック・45ページ・うつのみや表参道スクエア 11日(日曜日) 清明館和室でお茶会・44ページ・宇都宮城趾公園 12日(月曜日) シルバー大学校作品展示(刻字)(~16日)・44ページ・市役所 13日(火曜日) 14日(水曜日) 15日(木曜日) シティホールふれあいコンサート・44ページ・市役所 宇都宮タワーとゴーカート無料開放・47ページ・八幡山公園 16日(金曜日) 小学校特別支援学級合同運動会・12ページ 日本映画劇場(・17日)・45ページ・東図書館 20世紀名画座(・17日)・45ページ・東図書館 17日(土曜日) 毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 梵天の湯でほたる観察会(~25日)・26ページ 害虫無料相談会・28ページ 子育て相談・45ページ・うつのみや表参道スクエア 18日(日曜日) 毎月第3日曜日は「家庭の日」・「地産地消の日」 宮ふれあいステーションジャズ・35ページ・JR宇都宮駅 清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放・44ページ・宇都宮城趾公園 親子映画会・45ページ 19日(月曜日) 毎月19日は「食育の日」 食育月間パネル展(~23日)・11ページ・市役所 青少年の自立支援に関するパネル展示(~23日)・44ページ・市役所 20日(火曜日) ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験・47ページ・八幡山公園 21日(水曜日) 企画展「地元のプロサッカーチームを応援しよう」(~7月18日)・45ページ 22日(木曜日) 工作つくってあそぼう(・23・24日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア 23日(金曜日) 24日(土曜日) 6.26ヤング街頭キャンペーン・18ページ・JR宇都宮駅他 読み語り会・44ページ・うつのみや表参道スクエア ミヤサンセットジャズ・44ページ・オリオンスクエア おはなし玉手箱・45ページ 25日(日曜日) 毎月25日は愉快の日 篠井ニュータウン現地販売会・28ページ 名作映画会・45ページ バリアフリー上映会・45ページ 26日(月曜日) 平和のつどい折鶴コーナー(~30日)・44ページ・市役所 男女共同参画週間パネル展示(~30日)・44ページ・市役所 27日(火曜日) 石井地区まちづくり懇談会・12ページ うつのみやの戦災展(~7月3日)・44ページ・うつのみや表参道スクエア 28日(水曜日) 29日(木曜日) 30日(金曜日) ------------------------------------------------------------ 第1694号(平成29年6月1日発行)編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 6月号の印刷費3,656千円(消費税を含む) 2017.6 ------------------------------------------------------------