30・31ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 求職中の皆さんを応援します 1求職者のための就職支援セミナー 日時・内容 11月28日火曜日午前10時〜正午(1時限目)=企業の求める人材像、午後1時〜3時(2時限目)=応募書類の書き方。11月29日水曜日午前10時〜正午(3時限目)=コミュニケーション、午後1時〜4時(4時限目)=面接対策。 その他 複数時限に申し込み可。 2中高年齢者のための再就職支援セミナー 日時 11月14日火曜日午前10時〜午後4時。 内容 職業経験の整理と生かし方、企業が再就職者に求める人材像、職業経験を生かした応募書類の書き方、面接指導など。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内に在住か通勤している(2)市内に就職を希望する。2はおおむね45歳以上の人。 定員 1先着15人2先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(講座名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢・1は出席希望時限を明記)で、 郵便番号 320‐8540市役所商工振興課 電話 632‐2446、ファクス 632‐5420へ。 自衛官候補生(男子)追加・高等工科学校生徒を募集 募集内容 (1)自衛官候補生(男子)、陸上自衛隊高等工科学校生徒((2)推薦(3)一般)。 応募資格 日本国籍を有する男子で、(1)18〜27歳未満の人(2)(3)中卒(見込み含む)で17歳未満の人。(2)推薦は中学校長の推薦などが別途必要。 試験期日 (1)12月2・3日(2)平成30年1月6〜8日(3)平成30年1月20日。複数ある場合はいずれか1日。 受付期間 (1)11月28日まで(2)12月1日まで(3)平成30年1月9日まで。 問い合わせ 自衛隊栃木地方協力本部宇都宮分室 電話 638‐1922、市民課 電話 632‐2263 宇都宮競輪場の臨時従事員募集 勤務時間 原則1日6時間15分(月15〜20日程度)。 勤務場所 宇都宮競輪場。 職務内容 車券発売、受け付けなど。 応募資格 土・日曜日、祝休日、お盆、年末年始に勤務可能な人。 採用人数 5人程度。 報酬 日額6500円。 選考 書類選考・筆記試験・面接。 申込 11月24日(必着)までに、顔写真付き履歴書を添えて、直接または送付で、 郵便番号 320‐0054東戸祭1丁目2‐7、公営事業所 電話 625‐0100へ。 夜間休日救急診療所の臨時職員募集 勤務期間 平成30年4月1日〜平成31年3月31日。 勤務時間 昼間=午前8時30分〜午後5時30分(日曜日・祝休日のみ、月1・2回程度)、準夜間=午後7時〜午前0時または0時30分(週1回程度)。 勤務場所 夜間休日救急診療所。 職務内容 (1)看護師・歯科衛生士=診察・診療補助(2)事務員=受け付け・会計・診療報酬請求事務。 応募資格 昼間・準夜間勤務可能な(1)看護師・歯科衛生士(要実務経験)(2)医療事務経験者。 採用人数 各若干名。 報酬 昼間=1回当たり1万5200円、準夜間=1回当たり1万1600円または1万3200円(勤務時間により異なる)。 申込 11月30日(必着)までの午前9時〜午後5時に、履歴書を添えて、直接または送付で、 郵便番号 321‐0974竹林町968、夜間休日救急診療所 電話 625‐2211へ。 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 特別徴収義務者の皆さんへ 退職などに伴う個人市民税・県民税の一括徴収  特別徴収による個人市民税・県民税の納税義務者(従業員)が1月1日〜4月30日に、退職、休職などにより、給与の支払いを受けなくなった場合は、本人の申し出に関わらず、未徴収の税額を給与または退職手当などから一括して徴収することが法令により義務付けられていますので、ご理解とご協力をお願いします。  ただし、当該納税義務者に対して支払われる給与または退職手当などが未徴収の税額を超える場合に限ります。 問い合わせ 市民税課 電話 632‐2221 償却資産の所有状況照会にご協力ください  平成30年度の償却資産申告書を発送するに当たり、11月中旬に対象者へ通知を送付しますので、ご確認ください。 内容 償却資産の新規取得状況などについての照会。 対象 平成29年1月1日現在、償却資産を所有していなかった事業者。 回答期限 12月8日。 その他 詳しくは、資産税課(市役所2階) 電話 632‐2259へ。 納税相談窓口を土曜日に開設します 日時 12月2日土曜日午前9時〜午後4時。 場所 納税課(市役所2階C10窓口)、保険年金課(市役所1階A15窓口)。 持ち物 家庭の経済状況や収支関係の分かる書類など。 問い合わせ 納税課 電話 632‐2226、保険年金課 電話 632‐2324 源泉徴収義務者に対する年末調整説明会および消費税軽減税率制度説明会 期日・会場 11月21日火曜日=市文化会館(明保野町)。11月22日水曜日=河内総合福祉センター(白沢町)。 時間 年末調整説明会=午前10時30分〜午後0時30分、午後1時30分〜3時30分の2回。消費税軽減税率制度説明会=午後3時45分〜4時45分。 その他 「年末調整のしかた」と「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」をお持ちください。年末調整関係用紙に不足がある場合は、会場または税務署でお受け取りください。  なお、なるべく公共交通機関をご利用ください。 問い合わせ 宇都宮税務署 電話 621‐2151、市民税課 電話 632‐2217 中小企業事業主の皆さんへ 雇用に関する助成制度をご利用ください 種類 就職困難者雇用奨励金 条件 新たに失業者などを雇い入れた 対象 既卒3年以内または、雇用時に満40歳以上であり、事業主の都合により離職した者または、過去1年以上就労していなかった者を正規雇用して、6カ月以上雇用が継続している 助成額 雇用した労働者1人当たり15万円。なお、「既卒3年以内の人」については、1年間継続雇用した場合10万円を追加交付 種類 就職困難者雇用奨励金 条件 若年者や中高年者などを試行雇用の後に雇い入れた 対象 国の「トライアル雇用奨励金」の支給決定を受け、試行雇用後に正規雇用に移行し、6カ月以上雇用が継続している 助成額 国の奨励金の2分の1の額 種類 就職困難者雇用奨励金 条件 高年齢者や障がい者、ひとり親など就職が困難な人を雇い入れた 対象 国の「特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者雇用開発助成金または高年齢者雇用開発特別奨励金)」の支給決定を受け、正規雇用した労働者の雇用が6カ月以上継続している 助成額 雇用した労働者は重度障がい者などに該当する場合は20万円、それ以外は15万円 種類 中小企業退職金共済制度加入促進補助金 条件 中小企業退職金共催制度に新たに加入した 助成額 事業所としての新規加入から1年間に限り、毎月の掛金(1人当たり上限1万円)の20パーセントの額(上限12万円) 上記に記載されている以外の条件や、奨励金・補助金などについて、詳しくは、市ホームページをご覧になるか、商工振興課 電話 632‐2446へお問い合わせください。 徴収担当 ニャンニャ係長46 介護保険料の納付は口座振替が便利 今期分の介護保険料を納めに行くか この大雨の中銀行に行くのかニャ? 風邪引いちまったい だから言ったのニャ 銀行に納付に行くのならそこで口座振替の依頼をしてくるといいニャ それじゃさっそく依頼してくるか 風邪が治ってからにしてニャ  介護保険料の普通徴収分(納付書での窓口納付)は、指定口座から自動的に振替納付できます。なお、特別徴収分は年金からの天引きとなります。口座振替は、忙しいときでも納め忘れがなく安心ですので、ぜひご利用ください。 口座振替の申し込み方法 申込 口座のある金融機関の窓口 持ち物 介護保険料口座振替依頼書、預(貯)金通帳、通帳の印鑑、介護保険料納入通知書 開始月 毎月20日までに申込みの手続きを済ませると、翌月の納期分から振替開始。 問い合わせ 高齢福祉課 電話 632‐2907、特別収納対策室 電話 632‐2239 11月11〜17日は「税を考える週間」 国税庁では、毎年11月11〜17日を「税を考える週間」として、さまざまな情報を提供し、国民の皆さんに税の役割などについて考えてもらう他、納税者からの税務行政に対する意見や要望を聞く機会を設けています。国税庁ホームページhttp://www.nta.go.jpでは、「くらしを支える税」をテーマとした特設ページを設け、各種取組を発信しています。 問い合わせ 宇都宮税務署 電話 621‐2151(自動音声案内) 11月は「労働保険適用促進強化期間」です 「労働保険(労災保険・雇用保険)」は、労働者の業務上または通勤途上での負傷などと失業の場合に保険給付を行うもので、労働者を使用する事業主は法律で加入が義務付けられています。まだ、加入手続きをされていない事業主は、労働基準監督署または公共職業安定所で加入の手続きをしてください。 問い合わせ 宇都宮労働基準監督署 電話 633‐4251、宇都宮公共職業安定所 電話 638‐0369 32ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 平成30年度の給与支払報告書提出  平成30年度(平成29年分)の給与支払報告書の提出期限は平成30年1月31日です。平成29年中に給与の支払いを行った事業者は提出期限までに必ず提出してください。なお、昨年から給与支払報告書へのマイナンバー記載が必要になりました。また、市への提出の際には、安全で便利なエルタックス(地方税ポータルシステム)をご利用ください。詳しくは、エルタックスホームページhttp://www.eltax.jp/をご覧ください。市へ給与支払報告書(個人別明細書)を紙で提出する場合は、1人に付き1枚でお願いします。 問い合わせ 市民税課 電話 632‐2217 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 観光パンフレット送付用封筒に広告を募集 掲出場所 観光パンフレット送付用角2封筒裏面。 募集枠 6枠。 規格 縦70ミリメートル×(かける)横90ミリメートル、4色カラー。 使用枚数 3000枚。 最低入札価格 1枠1万5000円(税込)。 申込 観光交流課(市役所7階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、見積書、広告の原稿、会社概要(法人の場合)を添えて、11月30日(必着)までに、直接または郵送(簡易書留)で、 郵便番号 320‐8540市役所観光交流課 電話 632‐2437へ。 教育委員会だより 広告を募集 募集枠 2枠。 規格 縦110ミリメートル×(かける)横80ミリメートル、4色カラー。 送付部数 約10万部。 最低入札価格 1枠7万円(税込)。 申込 教育企画課(市役所13階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、見積書、広告の原稿、会社概要(法人の場合)を添えて、11月30日(必着)までに、直接または郵送(簡易書留)で、 郵便番号 320‐8540市役所教育企画課 電話 632‐2704へ。 納税通知書送付用封筒に広告を募集 掲載場所 (1)固定資産税(2)軽自動車税納税通知書送付用封筒の裏面。 募集枠 各1枠。 規格 (1)縦70ミリメートル×(かける)横170ミリメートル(2)縦65ミリメートル×(かける)横140ミリメートル。単色。 送付部数 (1)約19万通(2)約10万通。 最低入札価格 (1)19万円(税抜)(2)10万円(税抜)。 申込 税制課(市役所2階)、各地区市民センター・出張所に置いてある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、見積書と会社概要(法人の場合)を添えて、11月30日(必着)までに、直接または郵送(書留・簡易書留)で、 郵便番号 320‐8540市役所税制課 電話 632‐2184へ。 廃棄物処理法施行令など 改正に関する講習会 日時 11月15日水曜日午後2時〜4時。 会場 南図書館(雀宮町)。 対象 産業廃棄物の排出事業者や処理業者。 申込 電話またはファクス・Eメール(住所・会社名・氏名・電話番号を明記)で、県環境保全公社 電話 622‐7654、ファクス 627‐3287、メールアドレスtkhk1@hozenkousha.jpへ。 問い合わせ 廃棄物対策課 電話 632‐2928 新年賀詞交歓会に参加しませんか 日時 平成30年1月4日木曜日午前11時〜。 会場 ホテル東日本宇都宮(上大曽町)。 費用 2000円(会費)。 申込 12月4日までに、会費を添えて、直接、産業政策課(市役所7階) 電話 632‐2443、宇都宮商工会議所(中央3丁目) 電話 637‐3131、うつのみや市商工会(中岡本町) 電話 673‐1830へ。 ご利用ください 広報いろいろ 新聞を取っていない世帯に広報紙を送付します 広報紙は毎月1日(土・日曜日の場合は直前の平日、1月号は1月3日)に新聞折り込みで各家庭にお届けしていますが、新聞を取っていない世帯には無料で送付しています。希望者は、電話で、広報広聴課へ。  なお、広報紙は市の主な施設に置いてある他、市ホームページでも見られます。電子書籍版は、スマートフォンやタブレット端末にも対応しています。 目の不自由な人に、音声版・点字版を作成 広報紙を全文版のデイジー編集CDや抜粋版の点字広報などで毎月発行しています。希望者は、電話で、広報広聴課へ。 複数届いていませんか 2つの新聞販売店から新聞を取っている場合、広報紙と広告類が2部ずつ届きます。その際は、広報紙が必要ない旨を、いずれかの新聞店に連絡してください。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2028 学生・新卒者向け就活セミナーのお知らせ 日時 11月10日金曜日午後1時30分〜4時 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目) 内容 面接対策講座 対象 大学院・大学・短大・専修学校などの学生および卒業後3年以内の人 定員 先着12人。 問い合わせ 宇都宮新卒応援ハローワーク 電話 678‐8311 33ページ ------------------------------------------------------------ 子ども・若者育成支援強調月間 ------------------------------------------------------------ 11月は子ども・若者育成支援強調月間 これからの時代を担う子どもたち、そして若者たち 育てよう、健やかに育もう、みんなで  核家族の増加や地域コミュニティーの希薄化を耳にしたミヤリー。将来を担う子どもや若者たちのためにできることはないか、友達のハッピにいろいろな質問をしました。 市民総ぐるみで子ども・若者の育成に取り組もう支えよう ミヤリー 子どもや子育て家庭を取り巻く環境が厳しい状況だって聞いたよ。 ハッピ 核家族の増加、地域コミュニティーの希薄化だけでなく、共働き世帯や、ひとり親家庭の増加、子どもの貧困問題など、たくさんの問題があるんだ。 ミヤリー でも、これからの時代を担う子どもや若者には、健やかに育ってもらいたいよね。 ハッピ そうだね。そのためには、家庭や学校だけでなく、地域や企業、行政が一体となって取り組んでいくことが大切なんだ。 ミヤリー 一人ひとりの力が必要ってことだね。 できることから少しずつ ミヤリー 取り組みって何をすればいいのかな? ハッピ 講演会やイベントに参加してみてはどうかな。 企業によるさまざまな活動を通した支援 ミヤリー 企業でも取り組みが進んでいるんだよね。 ハッピ そうだね。宇都宮では、子どもや若者たちを支える活動をしている事業者を表彰しているよ。今年もたくさんの応募を待ってるよ。 若者たちが自分らしく過ごせる場 トライ東 ミヤリー 若者が気軽に使える場所があるといいよね。 ハッピ トライ東(青少年活動センター・今泉町)は、どうかな。小学生から35歳未満の若者が優先で使える施設だよ。ロビーには、いつもゲームやおしゃべりを楽しむ中学・高校生たちがいるよ。 ミヤリー 若者がのびのびとほっとできる場所なんだね。 ハッピ キャンプや3×3などのイベントもあるよ。また、小学生向けのキャンプや野外活動プログラムなどでは、中学・高校生のボランティアも募集しているんだ。子どもやイベントが好きな人は、参加してみてはどうかな。詳しくは、青少年活動センター  電話 663-3155へ問い合わせてね。 3×3バスケットボール(学生大会) 日時 12月6日(水曜日)午後6時〜8時30分 会場 青少年活動センター 内容 3人制バスケットボール大会 対象 市内に在住か通勤通学している中学生以上の3人1チーム(交代含め4人まで可)。男女不問 定員 先着10組 申込 11月8日から、直接、青少年活動センターへ。 地域での取り組みのきっかけに 青少年の見守りを 非行防止講演会 日時 11月11日(土曜日)午後1時30分〜3時30分 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目) 内容 「青少年の犯罪の現状と犯罪心理について」と題した、辻惠介さん(武蔵野大学人間科学部教授)による講演会 定員 先着200人 申込 11月6日までに、電話またはファクス(住所・氏名・電話番号を明記)で、青少年自立支援センター 電話・ファクス 635-5834へ。 宇都宮スポーツGOMI(ごみ)拾い大会 日時 11月26日(日曜日)午前10時〜正午 会場 青少年活動センター 対象 市内在住の3〜5人で構成されたグループ 定員 先着100人 申込 11月4〜24日に、ファクスまたはEメール(団体名、代表者の住所・氏名・電話番号、メンバーの氏名を明記)で、青少年活動センター 電話 663-3155、 ファクス 662-6540、メールアドレス u.seidanren@gmail.comへ。 企業の取り組み紹介 平成28年度青少年健全育成推進事業者表彰より 全国チェーン竜鳳 市内特別支援学校と連携し、自社工場での職場体験を積極的に受け入れ、「ダンスフォーススマイルコンテスト」では子どもたちに活動発表の機会を提供。 栃木トヨタ自動車レクサス宇都宮北店 近隣学校などから職場見学・体験の受け入れや、児童・生徒の通学時の待機場所として会社敷地を一部無償で提供し、安全確保に寄与。 平成29年度青少年健全育成推進事業者表彰募集  期間 11月30日まで 対象 青少年の健全育成活動に取り組む市内事業者 その他 詳しくは、子ども未来課へお問い合わせください。 この特集についての問い合わせは、子ども未来課 電話 632-2944へ。 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 読書推進講座 宮澤賢治の世界を味わう 日時 11月18日土曜日午後1時30分〜3時30分。 会場 中央図書館(明保野町)。 内容 礒野佑子さん(NHK宇都宮放送局アナウンサー)による講演。 定員 先着80人。 申込 11月6日午前9時30分から、直接または電話で、中央図書館 電話 636‐0231へ。 国指定史跡 上神主(かみこうぬし)・茂原官衙(かんが)遺跡 古代巡りウオーキング 日時 11月23日木曜日・祝日 午前9時30分〜正午。 集合場所 クリーンパーク茂原(茂原町)。 内容 担当者の解説を聞きながら周辺遺跡などをウオーキングで巡る。ロングコース(約8キロメートル)、ファミリーコース (約4キロメートル)の2コース。参加賞は、上神主・茂原官衙遺跡クリアファイル。 定員 各先着30人程度。 申込 11月8日から、電話またはファクス(希望コース・参加者全員の住所・氏名・電話番号を明記)で、文化課 電話 632‐2764、ファクス 632‐2765へ。 ドリームプールかわちで大人向け水泳教室 日時 平成30年1月17・24・31日、2月7・14・21・28日、3月7日。午後3時10分〜4時。全8回。 会場 ドリームプールかわち。 内容 水泳の基礎を学ぶ。 対象 市内に在住か通勤している社会人。今年度受講した人は受講不可。 定員 抽選15人。 費用 2660円(受講料・保険料)。 申込 往復はがきの往信に教室名・住所・氏名・電話番号を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、11月26日(消印有効)までに、 郵便番号 329‐1102白沢町1791‐3、ドリームプールかわち 電話 673‐0212へ。 古文書にチャレンジ 文書から見る江戸時代の村のしきたり 日時 12月3日日曜日午後1時30分〜3時。 会場 中央図書館。 内容 県立文書館職員による、古文書を読み解きながら宇都宮の歴史を学ぶ講座。 定員 先着50人。 申込 11月6日午前9時30分から、直接または電話で、中央図書館 電話 636‐0231へ。 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 障がい者週間啓発イベント キャンドル製作体験 日時 12月8日金曜日午前10時30分〜11時30分。 会場 市役所14階大会議室。 内容 障がい者支援施設TomosCompany(トモズカンパニー)によるキャンドル製作ワークショップ。 定員 先着25人。 費用 500円(材料費)。 申込 11月6日午前9時から、直接または電話・ファクス(参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を明記)で、障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2353、ファクス 636‐0398へ。 わく・わくアートコンクールinうつのみや2017 入賞作品巡回展 期間・会場 11月10〜12日=ベルモール(陽東6丁目)。11月17〜19日=東武宇都宮百貨店(宮園町)。11月23日=市役所14階C会議室。11月24〜26日=梵天の湯(今里町)。12月1〜3日=とちぎ健康の森(駒生町)。12月8〜10日=アピタ宇都宮店 (江曽島本町)。12月15〜17日=南図書館(雀宮町)。 内容 障がいのある人のアートコンクールで入賞した絵画や造形物などの作品の巡回展。 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2229 宇都宮シティガイドの街中ツアー 宮散歩(文学碑をめぐる)コース 期日 11月30日木曜日。 時間 1班=午前9時30分〜正午。2班=午前10時〜午後0時30分。雨天中止。 コース 宇都宮城址公園(集合)〜牧水亭〜二荒山神社〜生福寺〜興禅寺〜成高寺〜蒲生神社〜県庁(解散)。 定員 各抽選15人。 費用 500円(参加費)。 申込 往復はがきの往信に班名・参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、11月11日 (必着)までに、 郵便番号 321‐0141さつき1丁目10‐16、うつのみやシティガイド協会 電話 090‐5411‐8667へ。 問い合わせ 観光交流課 電話 632‐2436 東図書館開館25周年記念レコードコンサート 「ジャズの名盤」を楽しむ 1スイングジャズ中心 日時 11月24日金曜日午後4時〜6時。午後3時30分開場。 2クロスオーバー中心 日時 11月25日土曜日午後2時〜4時。午後1時30分開場。 会場 視聴覚ライブラリー(中今泉3丁目)。 対象 中学生以上。 定員 各先着50人。 申込 11月7日午前9時30分から、直接または電話で、東図書館(中今泉3丁目) 電話 638‐5614へ。 チャレンジジャンプ うつのみや大なわとび大会 日時 平成30年1月21日日曜日午前9時〜午後3時。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)。 内容 大縄を制限時間内に何回跳べるかを競う。 対象 小学生以上の15人以内で構成されるチーム。代表者は20歳以上の人。 定員 先着70チーム。 費用 1チーム3000円(参加費)。 申込 11月6日午前9時から、ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)・清原体育館(清原工業団地)・雀宮体育館(南町)・明保野体育館(明保野町)に置いてある申込書(宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpからも取り出し可)に必要事項を書き、直接またはファクスで、市スポーツ振興財団(元今泉5丁目) 電話 663‐1611、ファクス 663‐0067へ。 健康を応援 スポーツ健康体力相談 日時 12月6日水曜日・13日水曜日、午後1時30分〜3時。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)。 内容 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供。 定員 各先着12人。 費用 500円(受講料)。 申込 11月6日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。 おめでとう20歳の門出 成人式は平成30年1月7日日曜日です 時間 午前開催=午前10時〜正午。受け付けは午前9時30分〜。 午後開催=午後2時〜4時。受け付けは午後1時30分〜。 会場 次の表の通り。 会場 護国会館(陽西町) 午前開催 旭中学校区 午後開催 一条中学校区 会場 宇都宮東武ホテルグランデ(本町) 午前開催 陽南中学校区・星が丘中学校区 午後開催 宝木中学校区・宇大附属中・若松原中学校区 会場 ホテルニューイタヤ(大通り2丁目) 午前開催 陽東中学校区・宇東高附属中・雀宮中学校区 午後開催 泉が丘中学校区 会場 宇都宮グランドホテル(西原町) 午前開催 宮の原中学校区・瑞穂野中学校区 午後開催 陽西中学校区・作新学院中等部・宇短大附属中・文星芸大附属中・県立盲学校・県立聾学校・宇大附属特別支援 会場 ホテル東日本宇都宮(上大曽町) 午前開催 豊郷中学校区・古里中学校区・河内中学校区・岡本特別支援 午後開催 陽北中学校区・のざわ特別支援・わかくさ特別支援・国本中学校区・田原中学校区 会場 ホテル丸治(泉町) 午前開催 晃陽中学校区・富屋特別支援 会場 コンセーレ(駒生1丁目) 午前開催 姿川中学校区 午後開催 城山中学校区 会場 ホテルマイステイズ宇都宮(東宿郷2丁目) 午前開催 鬼怒中学校区・上河内中学校区 午後開催 清原中学校区・海星女子学院中・横川中学校区 内容 式典・地域交流事業など。 対象 平成9年4月2日〜平成10年4月1日に生まれた人。 案内状 11月1日現在で市内に住民登録をしている人に、11月中旬に案内はがきを送付します。 その他 市内に住民登録がなく、本市での出席を希望する人は、生涯学習課(市役所13階)、各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある新成人該当届(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、12月28日(必着)までに、直接または送付・ファクス・Eメールで、 郵便番号 320‐8540市役所生涯学習課ファクス 632‐2675、メールアドレスu4606@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。詳しくは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 生涯学習課 電話 632‐2678 NHKのど自慢 出場者・観覧希望者募集 NHKのど自慢公開 日時 予選会=平成30年1月27日土曜日午前11時45分開会、午後5時30分ごろ結果発表。本選=1月28日日曜日午前11時開場、午前11時45分開演会場 市文化会館(明保野町) その他 ゲストは長山洋子さん(歌手)、福田こうへいさん(歌手)。 出場者を募集します 対象 中学生以上のアマチュア。中学生は予選会・本選どちらも保護者の同伴が必要 定員 選出250組 申込 12月4日(必着)までに、往復はがきの往信に郵便番号・住所・参加者全員の氏名・ふりがな・電話番号・年齢・性別・職業(中学生・高校生・大学生は部活動などを記入)・歌う曲目・歌手名・選曲理由、中学生は保護者の氏名・電話番号を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 320‐8502NHK宇都宮放送局「NHKのど自慢」出場係へ。応募は1組1通限り。応募後の曲目・出場者変更は不可。 観覧希望者を募集します 申込 12月18日(必着)までに、往復はがきの往信に郵便番号・住所・氏名・電話番号を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 320‐8570市文化会館「NHKのど自慢」観覧係へ。 その他 応募多数の場合、抽選となります。また、申し込みの際にいただいた情報は、選出・抽選結果連絡の他、NHKでは受信料のお願いに使用することがあります。 問い合わせ NHK宇都宮放送局 電話 634‐9155、市文化会館 電話 636‐2121 成人式事業への協賛を募集しています 市では、毎年多くの協賛をいただき、中学校区ごとに特色ある地域交流事業を行うなど、地域で新成人を祝福する成人式の実施に取り組んでいます。今年度も各中学校区実施委員会がお願いに伺う場合がありますので、ご協力ください。 その他 協賛者名については、成人式会場や市ホームページに掲載します。 問い合わせ 生涯学習課 電話 632‐2678 とびやま歴史体験館ミニ企画展 機織りの歴史 期間 11月23日〜12月24日 会場 とびやま歴史体験館(竹下町) 内容 アンギン織から機織り機、織の歴史。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667‐9400 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ サン・アビリティーズで卓球大会とフラワーアレンジメント教室 1卓球大会 日時 12月9日土曜日午前9時〜午後2時30分。 内容 交流を目的とした卓球大会。種目は、硬式シングルスとラージダブルス。 定員 先着100人。 費用 100円(参加費)。 2フラワーアレンジクリスマスリース教室 日時 12月16日土曜日午前10時〜正午。 定員 先着35人。 費用 2500円(参加費)。 3フラワーアレンジお正月飾り教室 日時 12月28日木曜日午前10時〜正午。 定員 先着35人。 費用 2000円(材料費)。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。 申込 11月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・大会名・講座名を明記)でサン・アビリティーズ 電話 ファクス・656‐1458へ。 名画鑑賞会 オカンの嫁入り 日時 11月26日日曜日午後2時〜。午後1時15分開場。 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目)。 定員 先着320人。 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704 各地区を巡ります 出前映画会 1父と暮せば 日時 11月5日日曜日午後1時30分〜。 会場 清原地区市民センター(清原工業団地)。 定員 先着160人。 2人生、いろどり 日時 11月12日日曜日午後1時30分〜。 会場 城山地区市民センター(大谷町)。 定員 先着150人。 3おくりびと 日時 11月23日木曜日・祝日午後1時30分〜。 会場 南生涯学習センター(江曽島2丁目)。 定員 先着110人。 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ ふれあいコンサート・森のコンサート出場者募集 1シティホールふれあいコンサート 期日 平成30年6・8・10・12月、平成31年1・3月。 会場 市役所1階市民ホール。 2森のコンサート 期日 平成30年5・7・9・11月、平成31年2月。 会場 宇都宮美術館(長岡町)。 募集内容 室内楽、合唱、またはそれに準ずるもの。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内に在住か通勤通学している(2)市内で音楽活動している(3)本市出身。 申込 市文化会館(明保野町)、宇都宮美術館、文化課(市役所12階)、各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある募集要項(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、演奏曲2曲を録音したCDを添えて、12月22日(必着)までに、直接または送付で、 郵便番号 320‐8570市文化会館へ。 問い合わせ 市文化会館 電話 636‐2125、宇都宮美術館 電話 643‐0100、文化課 電話 632‐2767 パブリックコメントによる意見を募集  市では、皆さんの意見を計画に反映するため素案を公表し、意見を募集します。 歴史文化基本構想 本市の歴史文化の特徴を把握し、歴史文化資源と周辺環境までを含めて総合的な保存活用を進めるために「歴史文化基本構想」の策定を進めています。 公表・意見募集期間 11月30日〜12月22日。 公表方法 文化課、行政情報センター(市役所1階)、市ホームページ、各地区市民センター・出張所・市民活動センター・生涯学習センターで閲覧できます。 意見提出方法 直接または送付・ファクス・Eメール(意見・住所・氏名・電話番号・年齢を明記)で、 郵便番号 320‐8540市役所文化課 電話 632‐2766、ファクス 632‐2765、メールアドレスu4607@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 生涯学習センター 秋の文化祭(11月開催分) 西生涯学習センター(西一の沢町) 電話 648‐7480 期日 11月18日土曜日・19日日曜日。 内容 工芸品・書道・版画などの作品展、18日=合唱・踊りなどのサークル発表会、19日=もちつき大会、○×クイズ大会(景品付)、骨密度測定・健康相談、野菜・そば・焼きそばなどの販売・ヨーヨー釣り・ブレックスチアリーダーパフォーマンス、チェンバロ・クラヴィコード演奏会など。 その他の文化祭 瑞穂野生涯学習センター(下桑島町) 電話 656‐4250=11月18日土曜日・19日日曜日。 国本生涯学習センター(宝木本町) 電話 665‐2942=11月11日土曜日・12日日曜日。 豊郷生涯学習センター(岩曽町) 電話 660‐2340=11月9〜12日。 雀宮生涯学習センター(新富町) 電話 654‐1013=11月18日土曜日・19日日曜日。 パソコン講座 年賀状を作ろう 日時 12月1・8・15日、午後1時30分〜3時30分 会場 上河内生涯学習センター 対象 市内に在住または通勤している、パソコンを持参できる成人 定員 抽選40人 申込 11月10日(必着)までに、直接またははがき(講座名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 321‐0414中里町181‐3、上河内生涯学習センター 電話 674‐3131へ。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 俳壇 星田一草 選 大花野風の鏤む一行詩 双葉1丁目 大島 志朗 選評 花野は秋の草花が咲き乱れる野原。「大花野」の措辞より高原の広い裾野であろう。足元には昼の虫が鳴いている。秋の七草などそれぞれの草の花に親しみと詩情を感じたのだ。「風」が草原の爽やかさと作者の心の動きを伝えている。 蓮ポンと咲きて散歩の活気づく 弥生1丁目 大河原信昭 秋風を袂に入れて地鎮祭 中今泉5丁目 丸田 守 晴朗の男体山仰ぎ稲を刈る 東横田町 中村 俊一 水の面を打つ連結の赤とんぼ 野沢町 渡辺 明広 歌壇 安野登美子 選 警戒の呼びかけ頻るも如何にせん くり返さるるミサイル発射に 清原台5丁目 北市 邦子 選評 北朝鮮のミサイル発射のJアラートに基く警報。「頻(しき)るも」「如何(いか)にせん」に、どうしようもない戸惑い、恐怖が伝わってくる。「くり返さるるミサイル」の下の句にこれから先の不安をもたらす。日本中誰もが感じたであろうこの事態を、われの着眼、われに引き付け、独自性のある歌が立ち上がった。 葉先より色を変え行く花水木 リトマスのごと秋を測るや 野沢町 鈴木 孝男 畦径の野菊の白を際立たせ 夕映えあまねく一村をつつむ 下岡本町 高尾 信尚 無言にて遺品が語る特攻の 命の声を平和の今聞く 緑2丁目 片嶋 青水 忘られぬたつた一人の弟を おもふ夕べをちちろ虫鳴く 戸祭2丁目 林 佳子 柳壇 荒井宗明 選 しばらくは掌に置く栗の艶 清原台4丁目 水上 義明 選評 有史前からというから、人とクリとの付き合いは長い。昔は屋敷栗などといって、町場でも随分見られ、秋の味覚として楽しまれたが、今はあまり見ることはない。「天然の美」という歌がある。風景とは別に、厳(いか)めしい毬(いが)の中に、ひっそりと育つ、艶々とした栗色もまた天然の美しさといえよう。 闇から風すこしあり薪能 東塙田2丁目 渡辺 眞左 嫌な日もあろうに妻の台所 峰町 岡田 俊光 赤い糸伸びて縮んでまだ続く 平松本町 鶴牧美佐子 風が出てコスモスの波寄せ返す 鶴田町 御牧 秀世 俳歌柳壇 応募方法  1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。市内に在住か通学している小・中学生からも応募をお待ちしています。 お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ クイズコーナーの答え ------------------------------------------------------------ 表紙裏(ひょうしうら)(目次(もくじ))で出題(しゅつだい)したクイズの答(こた)えを発表(はっぴょう)するよ! 問題(もんだい)1の答(こた)え 2 東図書館(ひがしとしょかん)  視聴覚(しちょうかく)ライブラリーは、東図書館(中今泉(なかいまいずみ)3丁目)3階(かい)にある施設(しせつ)なんだよ。学校(がっこう)や団体(だんたい)に16ミリ映写機(えいしゃき)・プロジェクターなどの映像(えいぞう)・音響機材(おんきょうきざい)やフィルム・DVD教材(きょうざい)を貸(か)し出(だ)ししているんだ。それに、一般(いっぱん)向(む)けのスタジオは、1時間(じかん)1,080円(えん)で借(か)りられるんだよ。楽器(がっき)演奏(えんそう)だけでなく、コーラスや小編成(しょうへんせい)の楽団(がくだん)の練習(れんしゅう)・録音(ろくおん)にもぴったりだよね。  また、子(こ)どもから大人(おとな)向けの映画会(えいがかい)や、団体向けのパソコン講座(こうざ)も開催(かいさい)しているんだって。映画会について、詳しくは36ページ・45ページを見てね。 問題2の答え 4 渡辺(わたなべ)貞夫(さだお)さん  宇都宮(うつのみや)は、世界(せかい)で活躍(かつやく)するジャズプレーヤーの渡辺貞夫さんなど、数多(かずおお)くのジャズプレーヤーが誕生(たんじょう)していて、「ジャズのまち」といわれるようになったんだ。  ジャズのイベントとしては、子(こ)どもから大人(おとな)まで多(おお)くの人が音楽(おんがく)を楽しめる「ミヤ・ストリートギグ」など、ジャズを中心(ちゅうしん)とした音楽を楽しめるイベントを開催(かいさい)しているよ。11月4・5日には北関東(きたかんとう)最大級(さいだいきゅう)のジャズフェスティバル「ミヤジャズイン」という大きなイベントが街中で開催されるんだって。そこには、小中学生(しょうちゅうがくせい)のバンドも出場(しゅつじょう)する予定(よてい)なんだよ。詳しくは、4ページを見てね。 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535、河内地区市民センター 電話 671‐3205 市社会福祉協議会 総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=11月21日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=11月15日水曜日、更生相談(保護司)=11月16日木曜日、午前9時〜午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=11月17日金曜日午後1時〜4時。巡回相談=11月7日(河内総合福祉センター)・9日(ふれあい荘)・14日(上河内老人福祉センター)・16日(やすらぎ荘)・23日(すこやか荘)。午前9時30分〜午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 運動指導員による家庭で実践できる運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合せ 保健予防課 電話 626‐1114 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から1カ月経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 11月8・15・22・29日、12月6日。午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。11月26日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 11月8・22日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 (626)1102 障がい者の差別解消相談(電話・ファクス・Eメール相談可) 1 日常生活での障がいを理由とした不当な差別的取り扱いや合理的配慮の不提供などについての相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2353、ファクス 636‐0398、メールアドレスu1904@city.utsunomiya.tochigi.jp 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活相談 2 11月11日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、639‐1052 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 とちぎ難病相談支援センター 医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 血液系疾患=11月2日木曜日午後1時〜4時、聴覚・平衡機能疾患、耳鼻科系疾患=11月5日日曜日午後1時〜4時、皮膚・結合組織疾患=11月25日土曜日午後1時〜4時。申し込みは午前10時〜正午、午後1時〜4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町) 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ・市保健センターへ転送) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(運動・言葉・社会性)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、就職についての相談、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時。出張相談=11月1日水曜日(清原地区市民センター)・15日水曜日(城山地区市民センター)。午後1時〜4時 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで) 問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時 (第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 11月18日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 11月15日水曜日、12月6日水曜日。午後1時30分〜4時。1人30分。申し込みは11月7日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 11月1・8日、12月6・13日。午後1時10分〜4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。 日時 日曜日と11月3・4・21〜23日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の10日前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の業務や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 11月10日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政相談センター 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 11月21日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権よろず相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待、近隣トラブルなどに関する相談 2 11月8日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 市役所5階A会議室 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(日曜日・祝休日を含む休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 612‐6668 上下水道についての相談 1 2 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300。月〜土曜日、午前8時30分〜午後5時15分。道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399。月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 11月8日水曜日午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目) 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 母子家庭等就業・自立支援センター 要予約 1 就業相談・情報提供・養育費相談など 2 火〜日曜日、午前9時〜午後5時。受け付けは午後4時30分まで 3 問い合わせ 母子家庭等就業・自立支援センター(野沢町・県ひとり親家庭福祉連合会) 電話 665‐7801 マザーズコーナー出張相談 予約優先 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 11月9日木曜日午後2時〜4時。申し込みは11月8日正午までに、電話で、子ども家庭課へ 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月〜土曜日、午前9時〜午後6時。 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 11月12・26日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着48人 申込 12日分が9日午前8時30分から、26日分が22日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023 ・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 11月13日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、11月26日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 2 11月14日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 11月15日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 税金無料相談 予約優先 1 税理士による税金相談 2 11月11日土曜日午後1時〜4時。先着18人 3 ベルモール(陽東6丁目) 問い合わせ 税制課 電話 632‐2204 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 11月21日火曜日午前10時〜正午と午後1時〜4時 3 市役所14階C会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2204 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内) 問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 専門家による労働相談 予約優先 1 労働時間、賃金、解雇、社会保険制度、事業主からの労務管理 2 11月9日木曜日・28日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方、適職診断など 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 行政書士無料相談(要予約)  日時 11月20日月曜日15:00〜17:00会場 国際交流プラザ 相談内容 在留資格など。 外国語通訳ボランティア 日時 月〜日曜日、8:30〜19:00(年末年始を除く) 内容 通訳ボランティア(英語・中国語・スペイン語など)が公的機関などに同行し、行政のさまざまな手続きを支援 費用 1回(2時間)2,000円 申込 国際交流プラザに置いてある依頼書に必要事項を書き、費用を添えて、直接、国際交流プラザへ。 問い合わせ 国際交流プラザ(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1564 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15:00〜18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9:00〜12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 14:00〜17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円)。 問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13:30〜17:30(要予約。費用=1時間150円) 会場 国際交流プラザ 曜日 火曜日 時間 13:30〜15:30(要予約) 会場 国際交流プラザ 曜日 水曜日 時間 (1)10:00〜12:00(2)13:30〜15:30 11月の休み 29日 会場 国際交流プラザ 曜日 土曜日 時間 13:30〜15:30 会場 国際交流プラザ 曜日 日曜日 時間 10:00〜12:00(中高生対象) 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10:00〜12:00(2)18:30〜20:30 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18:00〜20:00 11月の休み 23日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30〜20:30 11月の休み 4日 司法書士による無料相談会 日時 毎週土曜日、午前10時〜午後3時 会場 県司法書士会(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 申込 面接相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、相談専用 電話 651‐5008 へ。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1〜6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。 問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231