16・17ページ 健康・福祉・国保・年金 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 介護保険の給付適正化に取り組んでいます  本市では、介護が必要な高齢者が受けている介護サービスや、事業者のサービス提供が適正に運営されるよう、次のことに取り組んでいます。 主な取り組み ケアプランの点検。 住宅改修、福祉用具購入・貸与の実態調査。 介護給付費通知。 医療との突き合わせ。 介護サービス事業者への指導など。 福祉用具貸与費用額の公表 介護保険の認定を受けた人が利用している福祉用具貸与の費用額の実績を市に掲載しています。 不審者にご注意を 自宅に調査に伺う場合は、事前に電話で連絡します。市職員が訪問したときは、必ず市職員証と介護保険検査証の提示を求めてください。 その他 12月上旬に、9月に利用した介護サービスの保険給付費をお知らせする通知を発送します。この通知は、利用者が実際に利用した介護サービスと市が支払った保険給付の内容が合っているかを確認するためのもので、新たに支払いが生じるものではありません。 問い合わせ 高齢福祉課 電話 632‐2905 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 健康で豊かな人間性を育むために 食育情報コーナー 日時 休館日を除く毎日、午前9時〜午後5時。入館は午後4時30分まで。 会場 市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)。 内容 「年末年始の行事食を楽しもう」をテーマに、食生活習慣のヒント・食に関する情報などのパネル紹介や、パンフレット・レシピの配布など。 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 自死遺族支援 わかちあいの会「こもれび」 日時 12月2・16日土曜日、午後2時〜4時。 会場 とちぎ福祉プラザ(若草1丁目)。 内容 大切な人を自死により亡くした人々の思いを分かち合う。 対象 家族や身近な人を自死で亡くした人。 費用 200円(参加費)。 問い合わせ 栃木いのちの電話事務局 電話 622‐7970、保健予防課 電話 626‐1114 断酒例会に参加しませんか 1昼例会(酒害相談) 日時 12月15日金曜日午後1時〜3時。 会場 市保健センター。 2例会 曜日・会場 毎週火曜日=平石地区市民センター(下平出町)。毎週水曜日=西生涯学習センター(西一の沢町)。毎週木曜日=中央生涯学習センター(中央1丁目)。毎週土曜日=雀宮地区市民センター(新富町)。 時間 午後7時〜9時。 内容 お酒に悩む人たちが互いに理解し合い、支え合うことで問題を解決する。 対象 酒の飲み方がおかしい、アルコール依存症の疑いがあるなど、お酒で悩んでいる人またはその家族。 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 宇都宮精神保健福祉会(やしお会) 1相談会 日時 12月21日木曜日午前10時〜正午。 内容 精神障がい者を抱えた家族に対し、共通の体験をした家族が個別の相談を受ける。 2定例会 日時 12月21日木曜日午前10時〜午後3時30分。 内容 話し合いながら精神障がいについて学ぶ。 会場 保健所(竹林町)。 申込 電話で、保健予防課 電話 626‐1114へ。 栃木いのちの電話 電話相談員養成講座 期間 平成30年4月〜平成31年9月。 会場 とちぎ福祉プラザ(若草1丁目)。 内容 電話相談に必要な基礎知識を理解するための講義や実習など。 募集人数 30人。 選考 書類審査と面接。 費用 7万円(教材費など)。 申込 1月31日(必着)までに、送付で、 郵便番号 320‐8508若草1丁目10‐6、栃木いのちの電話事務局へ。 その他 受験資格や申込書類などについて、詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ 栃木いのちの電話事務局 電話 622‐7970、保健予防課 電話 626‐1114 元気なうちから介護予防 いきいき健康自転車教室 日時 12月21日木曜日午前10時〜正午。 会場 オリオンスクエア。 内容 宇都宮ブリッツェンの選手・スタッフと一緒に、簡単なトレーニングとサイクリング。 対象 市内在住の65歳以上で、運動に支障のない人。 定員 先着30人。 申込 12月4日から、電話で、宇都宮ブリッツェン 電話 643‐6626へ。 問い合わせ 高齢福祉課 電話 632‐2358 茂原健康交流センターで各種講座 1冬のクリスマス大感謝祭 日時 12月2日土曜日・3日日曜日、午前10時〜午後4時。 内容 抽選会・歌謡ショー・屋台販売・とちおとめ25来場など各種イベント。 2ワンポイントアドバイス水泳教室 日時 12月1・8・15・22日、午後7時〜8時。 内容 4泳法技法のポイントアドバイス。 対象 高校生以上。 定員 各先着20人。 3笑いヨガ教室 日時 12月1・15日金曜日、午後1時30分〜2時30分。 内容 笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた新しいエクササイズ。 定員 各先着25人。 4陳式太極拳教室 日時 12月7・14・21・28日、午後1時30分〜2時30分。 内容 内けいのつくりを発動させ気功を用いて発けいを促す。 定員 男女各先着15人。 5認知機能向上体操教室 日時 12月8・22日金曜日、午後1時30分〜2時30分。 内容 介護予防の新しいエクササイズ。 定員 各先着20人。 会場 茂原健康交流センター(茂原町)。 費用 施設利用料(実費)。 問い合わせ 茂原健康交流センター 電話 654‐2815 シニア世代を豊かにする ライフプラン支援講座 日時 12月9日土曜日・22日金曜日、午前10時〜11時。 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)。 内容 「シニア世代を豊かに過ごすためのライフプランの重要性」と題した講座。 対象 おおむね50歳以上の人。 定員 各先着10人。 申込 12月4日から、直接または電話・ファクス(住所・氏名・電話番号・年齢を明記)で、みやシニア活動センター 電話 639‐8585、ファクス 639‐8575へ。 健康診査(平成30年3月分) 定期的に健康診査を受診しましょう 生活習慣病などの早期発見・治療のために、特定健康診査やがん検診を実施しています。 個別健診(市内指定医療機関) 申込 受診する前に医療機関へお問い合わせください。受診できる医療機関や健診項目について、詳しくは、市ホームページや健康づくりのしおりなどをご覧ください。 集団健診(地区健診) 電話申込 市集団健診予約センター 電話 611‐1311へ。 インターネット申込 パソコン・スマートフォンから、集団健診予約システムhttps://ethroughpass.seagulloffice.com/utsunomiya-kenkouへアクセス。 平成30年3月特定健康診査・健康診査・各種がん検診(胃がん・肺がん・大腸がんなど) 対象 市内在住で40歳以上の人。年齢や性別、加入する医療保険によって、受診できる項目が異なります。 会場 市保健センター 注 無料駐車場はありません。 注 自転車は立体駐車場1階屋内駐輪場をご利用ください。 期日・受付時間 1日木曜日・4日日曜日・5日月曜日・9日金曜日・12日月曜日・20日火曜日・24日土曜日・26日月曜日・27日火曜日・29日木曜日・30日金曜日、午前9時〜 会場 市医療保健事業団健診センター 期日・受付時間 5日月曜日・12日月曜日・13日火曜日・15日木曜日・20日火曜日・29日木曜日、午前9時〜 会場 豊郷地区市民センター 期日・受付時間 6日火曜日・19日月曜日、午前9時〜 会場 姿川地区市民センター 期日・受付時間 2日金曜日・16日金曜日・23日金曜日・28日水曜日、午前9時〜 会場 雀宮地区市民センター 期日・受付時間 9日金曜日・27日火曜日、午前9時〜 会場 東市民活動センター 期日・受付時間 26日月曜日午前9時〜 会場 とちぎ健康の森 期日・受付時間 4日日曜日午前9時30分〜 注 総合健診 平成30年3月乳がん検診(マンモグラフィ検査・視触診)・子宮がん検診 対象 乳がん検診は40歳以上で、昨年度マンモグラフィ検査を受診していない人。ただし、30歳代の人は視触診のみ受診可。子宮がん検診は20歳以上の人。 会場 市保健センター 期日・受付時間 30日金曜日午後0時30分〜 会場 市医療保健事業団健診センター 期日・受付時間 5日月曜日・12日月曜日・13日火曜日・15日木曜日・20日火曜日・29日木曜日、午後2時〜と3時〜 会場 豊郷地区市民センター 期日・受付時間 6日火曜日・19日月曜日、午後2時〜と3時〜 会場 姿川地区市民センター 期日・受付時間 2日金曜日・16日金曜日・23日金曜日・28日水曜日、午後2時〜 会場 雀宮地区市民センター 期日・受付時間 9日金曜日・27日火曜日、午後2時〜 会場 東市民活動センター 期日・受付時間 12日月曜日午前9時〜、19日月曜日午前9時〜、26日月曜日午後2時〜 注 19日は託児付き検診 申込時の注意 予約は、3カ月先まで可能です。12月〜平成30年3月分の予約状況は、集団健診予約システムホームページで確認するか、市集団健診予約センター 電話 611‐1311へお問い合わせください。 満70歳以上の人、後期高齢者医療制度加入者、生活保護受給者、市民税非課税世帯の人は無料です。 詳しくは、健康づくりのしおりをご覧ください。 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1129 フリーダイヤル自殺予防いのちの電話 日時 12月10日日曜日午前8時〜11日月曜日午前8時(24時間) 内容 死にたい・死のうと思っている人や、周囲にこのような人がいるときなどの自殺予防相談 フリーダイヤル 電話 0120‐783‐556。 問い合わせ 栃木いのちの電話事務局 電話 622‐7970、保健予防課 電話 626‐1114 応急手当講習会 日時・会場 平成30年1月14日日曜日=西消防署(鶴田2丁目)、2月11日日曜日祝日=南消防署(宮の内1丁目)、3月11日日曜日=東消防署(中今泉5丁目)。午前9時〜正午 内容 心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)使用法などの普通救命講習。再講習可。テキストは市で確認可 定員 各先着30人 申込 開催日3カ月前から、電話で、各会場へ。 問い合わせ 西消防署 電話 647‐0119、南消防署 電話 653‐0119、東消防署 電話 663‐0119 18・19ページ 子ども ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ うつのみやジュニアダンスフェスティバル ストリートダンスコンテスト 日時 平成30年2月11日日曜日祝日午前10時〜午後2時。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)。 内容 制限時間(3分間)内にダンスパフォーマンスを行う。 対象 小・中学生3〜15人程度のチーム。 定員 先着25チーム。 費用 1チーム2000円(参加費)。 申込 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)・清原体育館(清原工業団地)・雀宮体育館(南町)・明保野体育館(明保野町)に置いてある申込書(市スポーツ振興財団http://www.utsunomiya-sponavi.or.jp/からも取り出し可)に必要事項を書き、12月4日から、ファクスで、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611、ファクス 663‐0067へ。 さあ行こう 図書館探検ツアー 日時 12月27日水曜日午前11時〜正午。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 図書館の便利な使い方、普段は入れない図書館の裏側案内。 対象 小学生以上。 定員 先着20人。 申込 12月7日午前9時30分から、電話で、南図書館 電話 653‐7609へ。 ------------------------------------------------------------ 教室 ------------------------------------------------------------ プレママのための 妊娠期の食事教室 日時 平成30年1月19日金曜日午前10時〜午後1時。 会場 市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)。 内容 管理栄養士による妊娠期の栄養の取り方に関する講話、調理実習。 対象 市内在住の妊娠8カ月(31週)までの妊婦。 定員 先着20人。 費用 500円程度(食材費)。 申込 12月4日〜平成30年1月9日に、直接または電話で、市保健センター 電話 627‐6666へ。 1月のママパパ学級 日時 (1)平成30年1月11日(2)1月13・21日、午前9時30分〜11時30分。午前9時15分から受け付け。 会場 市保健センター。 内容 赤ちゃんのいる生活と両親の健康、赤ちゃんのお風呂他。 対象 妊娠6〜9カ月(20週〜35週)の妊婦とその夫。 定員 (1)先着15組(2)各先着30組。 申込 12月5日午前9時30分から、電話で、市保健センター 電話 627‐6666へ。 その他 1人での受講も受け付けています。 親子で楽しく 自然体験in(イン)環境学習センター 日時 平成30年1月20日土曜日午前10時〜正午。 会場 環境学習センター(茂原町)。 内容 親子で、市内の大学生と自然と触れ合う活動や工作などを行い、自然の素晴らしさや命のつながりなどを体感する。 対象 幼児〜小学生とその家族。 定員 先着15組程度。 申込 12月12日午前9時から、電話で、環境学習センター 電話 655‐6030へ。 1月の離乳食教室 日時 (1)平成30年1月19日(2)1月22日(3)1月29日、午前10時〜11時45分。午前9時45分から受け付け。 会場 (1)姿川地区市民センター(西川田町)(2)国本地区市民センター(宝木本町)(3)市保健センター。 内容 栄養士と保健師による講話と離乳食の試食、保育士による親子の触れ合い遊び。 対象 これから離乳食を始めるおおむね4〜6カ月児とその保護者。初めて受講する人を優先。 定員 各先着20組。 申込 12月5日から、電話で、(1)姿川地区市民センター 電話 645‐4535(2)富屋地区市民センター 電話 665‐3698(3)保健と福祉の相談 電話 632‐2941へ。 親子で体験学び塾 大谷石板に毛糸で作るクリスマス飾りに挑戦 日時 12月17日日曜日午前9時30分〜正午。 会場 上河内民俗資料館(中里町)。 内容 大谷石板に毛糸を使ってクリスマス飾りを作る。 対象 市内在住の小学生とその家族。 定員 先着30人。 費用 1000円(材料費)。 申込 12月3〜9日に、電話で、上河内民俗資料館 電話 674‐3480へ。 オリジナルキャンドルを作ろう 日時 12月24日日曜日午後1時30分〜4時。午後1時15分から受け付け。 会場 自然休養村管理センター(福岡町・森林公園内)。 内容 オリジナルのジェルキャンドルとグラデーションキャンドルを作る。 対象 小学生とその保護者。 定員 先着10組。 費用 1000円(参加料)。 申込 12月4〜15日に、直接または電話で、自然休養村管理センター 電話 652‐3450へ。 中学・高校生と乳幼児のふれあい体験  中学・高校生を対象に、乳幼児と直接触れ合う機会が持てるよう、子育てサロンや公立保育園で交流事業を開催しています。 期間 夏・秋・冬・春休み期間。中央・宝木・やよいを除く子育てサロンと全ての保育園は、月〜金曜日 時間 午前10時〜正午 会場・申込先など 次の表の通り 内容 赤ちゃんとの触れ合い遊び、質疑応答など 対象 市内に在住か通学している中学・高校生 申込 直接または電話で、各サロンや保育園へ。 問い合わせ 子育てサロン竹林 電話 621‐4788 子育てサロン 会場 中央(駅前通り1丁目) 開催曜日 月・火・木・金曜日 申込 電話 627‐0204 会場 石井(石井町) 申込 電話 660‐0600 会場 竹林(竹林町) 申込 電話 621‐4788 会場 西部(鶴田町) 申込 電話 647‐4740 会場 北雀宮(若松原2丁目) 申込 電話 653‐5164 会場 ゆずのこ(松田新田町) 申込 電話 674‐2010 会場 なかよし(白沢町) 申込 電話 673‐2511 会場 みずほの(上桑島町) 申込 電話 678‐2526 会場 宝木(若草2丁目) 開催曜日 月・水・金曜日 申込 電話 622‐6460 会場 とまつり(戸祭1丁目) 申込 電話 622‐7552 会場 やよい(弥生1丁目) 開催曜日 火・水・木曜日 申込 電話 634‐5653 会場 とよさと なかよし広場(関堀町) 申込 電話 624‐3370 保育園 会場 大谷(駒生町) 申込 電話 652‐0148 会場 泉が丘(泉が丘6丁目) 申込 電話 661‐2717 会場 石井(石井町) 申込 電話 661‐5003 会場 竹林(竹林町) 申込 電話 621‐0057 会場 松原(松原3丁目) 申込 電話 621‐8600 会場 北雀宮(若松原2丁目) 申込 電話 653‐5185 会場 東浦(東浦町) 申込 電話 658‐6907 会場 西部(鶴田町) 申込 電話 647‐4730 会場 ゆずのこ(松田新田町) 申込 電話 674‐2020 会場 なかよし(白沢町) 申込 電話 671‐1811 各種ジュニアスポーツ教室 教室名・日時・対象など 次の表の通り 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 申込期間 12月10日(消印有効)までに、宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの申し込みフォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に教室名・住所・子どもの氏名・ふりがな・電話番号・学年(年中・年長)・保護者の氏名・(2)は希望する回(第2希望まで)を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 321‐0954元今泉5丁目6‐18、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。はがき1枚に付き1人1講座。ただし家族は連名可。 教室名 (1)鉄棒(逆上がり)教室 逆上がりにチャレンジ。苦手意識を克服 日時 平成30年1月29・31日、2月2日。午後5時30分〜6時20分。全3回 対象 小学生 定員 抽選50人 費用 1,200円 教室名 (2)第5・6回キッズリズムダンス教室 リズムに合わせて楽しくダンス 日時 平成30年1月16・23・30日、2月6・13日。全5回 第5回=午後3時〜3時50分 第6回=午後4時〜4時50分 対象 年中・年長 定員 各抽選40人 費用 2,000円 教室名 (3)ジュニアチアダンス教室 ポンポンを持って楽しく踊る 日時 平成30年1月16・23・30日、2月6・13日。午後5時30分〜6時20分。全5回 対象 小学生 定員 抽選40人 費用 2,000円 青少年活動センターで冬の各種イベント イベント名・日時・対象など 次の表の通り 会場 青少年活動センター(今泉町) 申込 (1)12月7日(2)12月5日(3)12月6日(4)12月8日、午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663‐3155へ。 イベント名 (1)親子クリスマスゴスペルミニコンサート 親子でクリスマスソングを楽しむ 日時 12月19日火曜日午前10時30分〜11時30分 対象 市内在住の未就園児とその親 定員 先着30組 費用 子ども1人に付き200円 イベント名 (2)親子で作るクリスマスシュトーレン 伝統的なクリスマスのお菓子「シュトーレン」を作る 日時 12月23日土曜日祝日午後1時30分〜3時30分 対象 市内に在住か通学している小学生とその親 定員 先着6組 費用 2,500円 イベント名 (3)小学生書初め教室 新年に向けて書き初めの練習をする 日時 12月23日土曜日祝日・24日日曜日、午前10時〜11時30分。全2回 対象 市内に在住か通学している小学3〜6年生 定員 先着15人 費用 1,000円 イベント名 (4)トライ フォトキッズ カメラの基本操作・構え方を学び、井頭公園で撮影する 日時 12月26日火曜日午前9時30分〜午後4時、12月27日水曜日午前9時30分〜午後0時30分。全2回 対象 市内に在住か通学していて、デジタルカメラを持ち込める小学生 定員 先着15人 費用 2,300円 ワンポイントアドバイス水泳教室(小・中学生向け) 日時 12月1・8・15・22日、午後6時〜7時 会場 茂原健康交流センター(茂原町) 内容 4泳法技法のポイントアドバイス 対象 小・中学生 定員 先着20人 費用 施設利用料(実費)。 問い合わせ 茂原健康交流センター 電話 654‐2815 子ども国際理解講座 韓国の食文化編 日時 平成30年1月20日土曜日午後1時30分〜3時30分 会場 東生涯学習センター 内容 韓国の食文化を中心に、韓国の生活や文化を学ぶ 対象 市内に在住か通学している小学4〜6年生 定員 抽選30人 申込 12月14日(必着)までに、直接またははがき・Eメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・学校名・学年・性別を明記)で、 郵便番号 321‐0968中今泉3丁目5‐1、東生涯学習センター 電話 638‐5782、メールアドレスu47090001@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 平成30年1月の乳幼児健康診査  各健康診査とも対象の子どもにお知らせを送付します。対象月の翌月になってもお知らせが届かない場合は、ご連絡ください。 4カ月児・10カ月児の乳児健康診査 受診方法 生後2カ月、9カ月時に送付するお知らせをご覧の上、指定の医療機関で受診してください。 2歳5カ月児歯科健康診査 受付時間:午後1時〜2時30分 期日 11日木曜日 12日金曜日 18日木曜日 19日金曜日 26日金曜日 会場 市保健センター。無料駐車場はありません 対象 平成27年8月生まれ 受診方法 2歳3カ月になる月の上旬に送付するお知らせをご覧の上、当日会場へ。 1歳6カ月児・3歳児の幼児健康診査 受付時間:午後1時〜2時30分 健康診査名 1歳6カ月児 対象 平成28年6月生まれ 会場 市保健所(竹林町) 日時 12日金曜日 24日水曜日 会場 市保健センター 日時 23日火曜日 会場 平石地区市民センター 日時 25日木曜日 会場 横川地区市民センター 日時 17日水曜日 会場 城山地区市民センター 日時 19日金曜日 会場 姿川地区市民センター 日時 11日木曜日 会場 南図書館 日時 10日水曜日 会場 河内地区市民センター 日時 30日火曜日 健康診査名 3歳児 対象 平成26年12月生まれ 会場 市保健所(竹林町) 11日木曜日 26日金曜日 会場 市保健センター 日時 16日火曜日 会場 平石地区市民センター 日時 19日金曜日 会場 横川地区市民センター 日時 12日金曜日 会場 城山地区市民センター 日時 24日水曜日 会場 姿川地区市民センター 日時 25日木曜日 会場 南図書館 日時 23日火曜日 会場 河内地区市民センター 日時 17日水曜日 受診方法 1歳6カ月、3歳0カ月になる月の上旬に送付するお知らせをご覧の上、当日会場へ。 持ち物 母子健康手帳。 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2388 子どもの定期予防接種  市内に住民登録があり、右の表の対象年齢の範囲内であれば無料で予防接種を受けることができます。 B型肝炎は、1・2回目の接種間隔は27日以上、3回目は1回目終了後、139日以上の間隔を空けて接種します。 ヒブ・小児用肺炎球菌は、接種開始年齢によって接種回数・間隔が異なります。詳しくは、保健予防課にお問い合わせください。 四種混合は、1〜3回目の接種間隔は3週間以上8週間未満、4回目は3回目終了後12カ月以上18カ月未満の間隔を空けて接種します。 水痘は、6カ月以上12カ月未満の間隔を空けて2回接種します。 原則、麻しん風しん混合を接種し、麻しんと風しんをそれぞれ単独で接種する必要はありません。 日本脳炎の1・2回目の接種間隔は、1週間以上4週間未満、3回目は2回目終了後、約1年後に接種します。 子宮頸がん予防接種は、接種後に特異な副反応が見られることから、国の勧告に基づき、接種のお勧めを中止しています。接種を希望する人は、この現状を踏まえた上で、医療機関備え付けのリーフレットをよく読んでから判断してください。 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 予防接種 B型肝炎 対象年齢 生後2カ月以上1歳未満 標準的接種年齢 生後2カ月以上9カ月未満 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成29年10月生まれで満2カ月になった日から 接種回数 3 予防接種 ヒブ 対象年齢 生後2カ月以上5歳未満 標準的接種年齢 生後2カ月以上7カ月未満 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成29年10月生まれで満2カ月になった日から 接種回数 1〜4 予防接種 小児用肺炎球菌 対象年齢 生後2カ月以上5歳未満 標準的接種年齢 生後2カ月以上7カ月未満 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成29年10月生まれで満2カ月になった日から 接種回数 1〜4 予防接種 四種混合1期 対象年齢 生後3カ月以上7歳6カ月未満 標準的接種年齢 生後3カ月以上12カ月未満 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成29年9月生まれで満3カ月になった日から 接種回数 4 予防接種 二種混合2期 対象年齢 11歳以上13歳未満 標準的接種年齢 11歳 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成18年12月生まれで誕生日から 接種回数 1 予防接種 BCG 対象年齢 1歳未満 標準的接種年齢 生後5カ月以上8カ月未満 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成29年7月生まれで満5カ月になった日から 接種回数 1 予防接種 水痘 対象年齢 生後12カ月以上36カ月未満 標準的接種年齢 生後12カ月以上15カ月未満 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成28年12月生まれで誕生日から 接種回数 2 予防接種 麻しん風しん混合または麻しんと風しん1期 対象年齢 生後12カ月以上24カ月未満 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成28年12月生まれで誕生日から 接種回数 1 予防接種 麻しん風しん混合または麻しんと風しん1期2期 対象年齢 小学校に入学する前の年度の4月1日から3月31日まで(年長児)。平成23年4月2日〜平成24年4月1日生まれ 接種回数 1 予防接種 日本脳炎1期 対象年齢 生後6カ月以上7歳6カ月未満 標準的接種年齢 3歳 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成26年12月生まれで誕生日から 接種回数 3 予防接種 日本脳炎2期 対象年齢 9歳以上13歳未満 標準的接種年齢 9歳 12月から新たに標準的接種年齢となる子ども 平成20年12月生まれで誕生日から 接種回数 1 予防接種 日本脳炎特例 対象年齢 平成7年4月2日〜平成19年4月1日生まれで、全4回の接種が未完了の場合は、20歳未満の間 接種回数 残り回数 予防接種 日本脳炎特例 対象年齢 平成19年4月2日〜平成21年10月1日生まれで、1期3回の接種が未完了の場合は、9歳以上13歳未満の間 接種回数 残り回数 予防接種 子宮頸がん 対象年齢 小学6年生〜高校1年生相当の女子 標準的接種年齢 中学1年生相当 接種回数 3 12月17日(第3日曜日)は「家庭の日」 市では、家庭における親と子の触れ合いや絆づくりを推進するため、「ふれあいのある家庭づくり事業」に取り組んでいます。もうすぐ1年が終わりますね。家族で一緒に、今年はどんな1年だったかを振り返ったり、来年はどんな1年にしたいかを話し合ったりする時間を設けてみてはいかがでしょう。この機会に家族の絆を深めましょう。 問い合わせ 子ども未来課 電話 632‐2944