33ページ ------------------------------------------------------------ 人権問題 ------------------------------------------------------------ 12月4~10日は人権週間 これだけは知っておきたい 人権問題2017  人権というと、自分にはあまり縁のないことだと思っていませんか。でも、私たちの周りには、いじめやハラスメントなど、さまざまな問題があります。これを機会に人権について考えてみませんか。 人権問題は身近な問題です  私たちの周りには、いじめや体罰、虐待、職場でのハラスメントやインターネット上での人権侵害など、今も人権をめぐるさまざまな問題があります。  私たちは、民族・国籍の違いや障がいの有無など、さまざまな違いを超えて、誰もが安心して生活できる社会を築いて、次世代に継承していかなければなりません。 人権イメージキャラクター 人KENまもる君、人KENあゆみちゃん 知っておきたい(1) インターネットを悪用した人権侵害  インターネット上に、個人の名誉・プライバシーを侵害する書き込みや、差別を助長する表現が掲載されることがあります。特に最近は、いわゆるリベンジポルノとされる画像の流出・拡散やいじめにつながるSNSへの書き込みが問題になるなど、インターネットの匿名性、情報発信の容易さを悪用した人権問題が、青少年を中心に発生しています。インターネットを利用する際のルールやマナーなどに関する正しい理解を深めていくことが必要です。  本市では、人権擁護委員が中学校に出向き、携帯電話会社のインストラクターとともに、携帯電話などの安全な使い方について説明をする「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しています。 知っておきたい(2) AV出演強要・JKビジネス問題  近年、モデルやアイドルのスカウトを装ったAV(アダルトビデオ)への出演強要や、女子高校生らによる接客を売りにした「JKビジネス」と呼ばれる、高収入アルバイトへの応募をきっかけに性的な行為を強要するなど、若年層の女性を中心に性的な被害を受ける問題が発生しています。  本人の意に反して、このような行為を強要することは、精神的・肉体的苦痛をもたらす深刻な人権侵害で、あってはならないことです。 悩んだら相談を 窓口名・会場・電話番号 1 人権よろず相談(直接) 会場は、41ページをご覧ください 日時 原則、毎月第2水曜日。午前10時~正午、午後1時~3時 窓口名・会場・電話番号 2 人権相談(直接・電話) 宇都宮地方法務局人権擁護課(小幡2丁目) 電話 0570-003-110ナビダイヤル 日時 平日(年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分 窓口名・会場・電話番号 3 女性の人権ホットライン(電話) 電話 0570-070-810ナビダイヤル 日時 平日(年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分 窓口名・会場・電話番号 4 高齢者・障害者の人権あんしん相談(電話) 電話 0570-003-110ナビダイヤル 日時 平日(年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分 窓口名・会場・電話番号 5 子どもの人権110番(電話) 電話 0120-007-110フリーダイヤル 日時 平日(年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分 窓口名・会場・電話番号 6 外国人のための人権相談所(電話) 電話 0570-090-911ナビダイヤル(対応言語=(イコール)英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、スペイン語) 日時 平日(年末年始を除く)午前9時~午後5時  お問い合わせ 1 人権擁護委員協議会宇都宮部会(男女共同参画課内) 電話 632-2346         2~6 宇都宮地方法務局人権擁護課 電話 623-0925 人権擁護委員(市町村長の推薦を受け、法務大臣から委嘱された民間の人たちです。現在、全国に約14,000人の人権擁護委員がいます。本市では25人が、皆さんからの相談に応じ、人権問題解決へのお手伝いや小中学校での人権講話、人権の花運動などの啓発活動を行っています。)にお話を聞きました 宇都宮人権擁護委員協議会 宇都宮部会 部会長 大橋 房子さん  主に、人権相談で話を伺っています。相談内容は、いじめ・DVなどから、近隣関係の相談まで幅広いです。  相談の際に肝に銘じていることは、一人ひとりみんな違うということ。価値観も、状況も、解決策も人それぞれ。一律に考え方を押し付けるのではなく、相談者を尊重し、解決の方向性を一緒に見いだすことを大切にしています。  相談者も、最初は緊張していても、だんだんと何でも話していいことに気付き、表情が穏やかになってくるのを感じます。どんな小さなことでも構いません。困ったときには、一人で悩まず、相談してほしいですね。 人権擁護委員の活動 人権週間パネル展   期日 12月4~7日  会場 市役所1階市民ホール。 この特集に関する問い合わせは、男女共同参画課 電話 632-2346へ。 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 飛山城史跡公園で富士山が観賞できます  関東の富士見百景に選定された飛山城史跡公園内の西崖で、寒中天気のよい朝夕、鬼怒川の清流を眼下に、富士山が観賞できます。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667-9400 冒険活動運営協議会委員を募集 任期 委嘱の日から2年間。 内容 年2回開催する運営協議会に参加。 対象 自然体験活動に関心があり、市内に引き続き1年以上住んでいる20歳以上で、年2回開催の会議に出席できる人。ただし、他の審議会などの委員や公務員を除く。 募集人数 2人。 選考 書類審査・面接。 その他 申込期限は平成30年1月31日。詳しくは、冒険活動センター 電話 669-2441へ。 宇都宮タワーで初日の出を見よう 日時 平成30年1月1日月曜日・祝日午前6時~7時15分。 会場 八幡山公園宇都宮タワー展望室。 対象 市内在住の人。 定員 抽選80人。 申込 12月13日(必着)までに、往復はがきの往信に参加希望する人全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 320-0027塙田5丁目1-1、八幡山公園管理事務所へ。複数応募は無効。はがき1枚に付き5人まで。 その他 1月1日午前7時20分~10時は、宇都宮タワーに無料で入場できます。 問い合わせ 八幡山公園管理事務所 電話 624-0642 宇都宮シティガイドの街中ツアー 白澤宿 七福神を歩く 期日 平成30年1月11日木曜日。 時間 1班=午前9時30分~正午。2班=午前10時~午後0時30分。雨天中止。 コース 河内総合福祉センター(集合)~地蔵堂~白髭神社~本陣跡~明星院~薬師堂~一里塚~北野神社~白沢公園~須賀神社~河内総合福祉センター(解散)。 定員 各抽選15人。 費用 500円(参加費)。 申込 往復はがきの往信にコース名・班名・参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、11月11日(必着)までに、 郵便番号 321-0141さつき1丁目10-16、うつのみやシティガイド協会 電話 090-5411-8667へ。 問い合わせ 観光交流課 電話 632-2436 お正月用ミニ門松づくり 日時 12月23日土曜日・祝日午後1時30分~3時30分。 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 内容 お正月用のミニ門松作り。 定員 先着20人。 費用 1対800円。 申込 12月3日午前9時から、電話で、とびやま歴史体験館 電話 667-9400へ。 その他 小学3年生以下は保護者同伴。 視聴覚ライブラリークリスマススタジオライブ 日時 12月17日日曜日午後1時30分~。 会場 視聴覚ライブラリー(中今泉3丁目)。 出演者 MTT、チェリーズ、音楽まち工場、ザ・ワード、MeltingPot(メルティングポット)。 定員 先着50人。 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話 638-5704 各地で開催します 冬の醍醐味 餅つき大会 1 うつのみや遺跡の広場餅つき大会(上欠町・聖山公園内) 日時 12月10日日曜日午前9時30分~。餅の販売は午前10時~。売り切れ次第終了。 内容 餅つき体験、つきたて餅や地元取れたて野菜の販売。 その他 餅のつき手・こね手を募集しています。詳しくは、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193へ。 2 飛山もちつき大会(竹下町・とびやま歴史体験館) 日時 12月16日土曜日午前9時30分~。売り切れ次第終了。 内容 餅つき体験(小学生以下のみ)、こま回し・竹馬などの昔遊び体験、餅などの販売。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667-9400 3 新春餅つき大会 日時 平成30年1月6日土曜日午前11時30分~午後1時。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 内容 餅つき体験。先着100食。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 費用 100円(材料費)。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663-3155 ヤングセミナーⅢ期受講生募集 開講曜日・セミナー名・日時など次の表の通り。 月曜日 セミナー名 (1)旅行直前台湾語 日時 12月11日~平成30年1月22日、午後7時~8時30分。全5回 定員 抽選20人 費用 1,500円 火曜日 セミナー名 (2)はじめての手作りパン 日時 1月23日~2月13日、午後6時30分~8時30分。全4回 定員 抽選16人 費用 4,500円 木曜日 セミナー名 (3)美ボディーメーキング 日時 1月18日~2月22日、午後7時~8時30分。全6回 定員 抽選20人 費用 500円 金曜日 セミナー名 (4)冬のあったか韓国料理 日時 1月26日~2月9日、午後6時30分~8時30分。全3回 定員 抽選16人 費用 2,900円 セミナー名 (5)ズンバ 日時 2月16日~3月16日、午後7時~8時30分。全5回 定員 抽選20人 費用 500円 土曜日 セミナー名 (6)上海家庭料理お粥編 日時 2月10~24日、午後1時30分~3時30分。全3回 定員 抽選16人 費用 4,100円 会場 青少年活動センター(今泉町)。 対象 市内に在住か通勤通学している、高校生以上35歳未満の人。 申込 各セミナー受付日((1)12月4日(2)(3)12月19日(4)~(6)12月20日)午後7時から青少年活動センター受付で、費用を添えてお申込み下さい。初めての人を優先。定員に満たない講座は翌日から40歳未満の人も申し込み可。 その他 内容など、詳しくは、青少年活動センター(トライ東)ホームページhttp://www.tochigiymca.org/try_east/をご覧ください。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663-3155 平成30年1月開講 楽しく学ぼう外国語講座 講座名・期間など 下の表の通り対象 市内に在住か通勤通学している高校生以上の人 費用 1講座(全10回)1万円。別途教材費などが必要です申込 12月12日までに、直接またははがき(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を明記)で、 郵便番号 320-0026馬場通り4丁目1-1、市国際交流協会(うつのみや表参道スクエア5階・市国際交流プラザ内)へ。市国際交流協会ホームページhttp://www.ucia.or.jp/の申し込みフォームからの申し込みも可。 注1  都合により会場が変更になる可能性があります。 注2  最少催行人数は8人。 講座名 (1)突破の英語  内容 元英検面接官の日本人講師による、資格試験突破・異文化理解のノウハウを伝授する実践的な英語レッスン 期間 平成30年1月13日~3月17日。全10回 曜日 土曜日 時間 午後6時~7時30分 会場 注1 国際交流プラザなど 対象 中学校終了程度の英語力がある人 定員 注2 抽選20人 講座名 (2)国際交流のための英会話 内容 語学教育研修のスペシャリストである日本人講師による、異文化理解を深め、異文化コミュニケーションスキルを身に付けるロールプレイ・フィードバック型英会話レッスン。継続講座 期間 1月16日~3月20日。全10回 曜日 火曜日 時間 午前10時30分~正午 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)など 対象 中学校終了程度の英語力がある人 定員 抽選25人 講座名 (3)中国語初級 内容 外国人講師による、中国料理・文化に触れながら旅行やビジネスで簡単な日常会話ができるレベルを目指す講座 期間 1月16日~3月20日。全10回 曜日 火曜日 時間 午後6時30分~8時 会場 市総合福祉センターなど 対象 中国語のPinyin(ピンイン)を一通り学んだ人 定員 抽選15人 問い合わせ 市国際交流協会 電話 616-1870 放送大学平成30年度1学期(4月生)募集 放送大学は、心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。テレビ・ラジオで授業を行っているだけでなく、その授業をインターネットで好きな時に受講することができます。 出願期間 第1回=平成30年2月28日まで、第2回=3月20日まで その他 募集要項などの資料を配布しています。詳しくは、放送大学栃木学習センター 電話 632-0572へ。 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ つくって食べよう 森のレストラン 日時 平成30年1月14日日曜日午前9時~午後1時。 会場 冒険活動センター(篠井町)。 内容 地元篠井産の食材を使ってかまどで野外調理。 対象 市内在住か通勤している人を含む家族・グループ。 定員 先着12組。 費用 1人1000円程度(食費・保険料など)。 申込 12月5日午前9時から、電話で、冒険活動センター 電話 669-2441へ。 城山西小「五人の会」による展示と実演 期日 12月3日まで、12月5~10日。 会場 旧篠原家住宅(今泉1丁目)。 内容 粕谷圭司さんによる彫刻や桜井敬朔(けいさく)さんによる書、林香君(かく)さんによる陶芸などの展示、妻木律子さんによるダンスや和久文子さんによる筝などの実演。 ダンス 日時 12月3~8日、午後2時~2時30分。 ダンス・筝 日時 12月9日土曜日・10日日曜日、午後2時~3時。 内容 筝の伴奏に合わせたダンスの実演など。 費用 大人100円、小中学生50円(入館料)。 問い合わせ 旧篠原家住宅 電話 624-2200 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 市スケートセンター大人スケート教室 期日 平成30年1月17・24・31日、2月7・14・21・28日、3月7日。全8回。 時間 午前10時30分~正午。 会場 市スケートセンター。 内容 氷上に慣れることから始め、上手に滑れるようになることを目指す。 対象 18歳以上の人。高校生は不可。 定員 先着40人。 費用 6000円(教室費・保険料)。貸靴を利用する場合は310円(貸靴料)。 申込 往復はがきの往信に教室名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・生年月日・性別を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、12月4~15日(消印有効)に、 郵便番号 321-0117城南3丁目15-32、市スケートセンター 電話 655-6817へ。 いきいきシニアップ講座 日時 平成30年1月17・31日、2月7・21日、3月7日。午前10時~正午。全5回。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 対象 市内在住の概ね65歳以上の人。 定員 抽選50人。 申込 12月15日(消印有効)までに、直接またははがき・Eメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 320-0806中央1丁目1-13、中央生涯学習センター 電話 632-6331、メールアドレスu47090100@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時・会場など 次の表の通り 申込 (1)~(4)12月10日(消印有効)までに、宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの申し込みフォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に教室名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・(1)託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)・(3)(4)貸ラケットの有無を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団へ。はがき1枚に付き1講座、複数人の申し込み可。子ども連れの参加は不可。託児利用者は可。(5)12月4日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へ。 教室名 (1)ピラティス教室 内容 インナーマッスルを鍛えて美しく健康的なボディーを目指す 日時 平成30年1月9・16・23・30日、2月6日。午前9時40分~10時40分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)」 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 2,500円 託児あり (2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (2)ヨガ教室  内容 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時 1月12・26日、2月2・9・16日。午前10時~11時。全5回 会場 清原体育館(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選40人 費用 2,500円 教室名 (3)バドミントン教室 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 1月16・23・30日、2月6・13・20・27日、3月6日。午後7時~8時30分。全8回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選30人 費用 4,000円 教室名 (4)卓球教室  内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 1月16・23・30日、2月6・13・20・27日、3月6日。午後7時~8時30分。全8回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選25人 費用 4,000円 教室名 (5)スポーツ健康体力相談(平成30年1月分) 内容 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 1月10・17・24・31日、午後1時30分~3時 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 各先着12人 費用 500円 毎月1日は「もったいないの日」日々の行動を振り返ろう 本市では、地球上にあるすべてのものに、尊敬と感謝の気持ちを持ち、人やものを大切にする「もったいない運動」を進めています。日々、実践している行動をさらなる行動・実践につなげるために、月の初めに先月までの行動を振り返り、今月の行動・実践につなげましょう。問い合わせ 環境政策課 電話 632-2409 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 歌壇 安野登美子 選 美しく黄金一面畦道を 一列に行く黄色い帽子 江曽島町 長谷川 昇 選評 黄金色に輝く稲田の細い畦道を、一列に行く黄色の帽子を見た。小学校1年生の児童であることが容易に想像できる。色の同化に注がれた作者の視線がある。「一列に行く黄色い帽子」口をついて出たこの下の句が効果を上げており、大自然の中の動く童画か、力まずにしらべ良きこの一首は心に染みてくる。 大通り秋の並木はさうさうに 剪定済みて眠りに入りぬ 泉町 秋野  毅 水無月に告白してから三月経ち 貴女の心いまだ動かず 花園町 小林 秀行 ひんやりと木洩れ日涼し杉並木 秋海棠はうつ向きて咲く 西の宮2丁目 篠ざき  一郎 煌々と十六夜の月輝きて お伽話が浮かぶ縁台 下栗町 大塚 榮子 柳壇 荒井宗明 選 木犀が香り豊かな風となる 池上町 堂前登喜子 選評 国木田独歩のエッセイ「武蔵野」に、こんな一文があった。「(中略)坂を登り切って、息を整えていたら、急に木犀が匂った。こんな所にと思いながら見回したが、どこにも見当たらない。その時、フト思った。〝やはり野に置けれんげ草〟のとおり、自然なこの香りだけを楽しめばよいのだろうと。以来、私は、自然に対して無理な詮索をしないようになった。」 初デート何かというと笑うのみ 竹下町 澤畠 智子 休日へ女は別な眉を引く 下田原町 五十嵐由美子 応援団女子が入って勝ち続け 緑2丁目 片嶋 青水 冷凍となって秋刀魚が守る旬 立伏町 大樹龍五郎 俳壇 星田一草 選 秋灯や添ひ寝の本の二三冊 さつき3丁目 和田 悦子 選評 灯火親しむ候。それぞれ趣向の違う2・3冊であろうか。愛読書を枕辺に夜長を楽しんでいる。若い頃は一気に読んだものをとの懐古の気持ちが垣間見られるが、今日の晴耕雨読の気ままな生活にも満足しているのであろう。「添ひ寝の本」が面白い。 通草の実食べ頃下げて土産にと 駒生町 駒場 幸子 風立ちて旅立つかまへ蒲の絮 平松本町 伊藤 安 百畳に啓策響く秋の寺 下岡本町 荒川 玲子 平和観音より一望の里の秋 細谷町 平野フミ子 俳歌柳壇 応募方法  1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。市内に在住か通学している小・中学生からも応募をお待ちしています。 お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ クイズコーナーの答え ------------------------------------------------------------ 表紙裏(ひょうしうら)(目次(もくじ))で出題(しゅつだい)したクイズの答(こた)えを発表(はっぴょう)するよ! 問題(もんだい)1の答(こた)え 1 鎌倉時代(かまくらじだい)  飛山城(とびやまじょう)は、約(やく)700年前(ねんまえ)、芳賀高俊(はがたかとし)が築(きず)いたお城(しろ)だと言(い)われているよ。芳賀高俊は、真岡(もおか)にもお城を持(も)っていたけど、宇都宮城(うつのみやじょう)が見(み)える鬼怒川(きぬがわ)の東側(ひがしがわ)の高(たか)い崖(がけ)の上に、新(あたら)しくお城を築いたんだって。日本(にほん)を統一(とういつ)した豊臣秀吉(とよとみひでよし)が、あまり使(つか)われなくなったお城を取(と)り壊(こわ)すように命令(めいれい)を出(だ)したので、飛山城(とびやまじょう)もその時(とき)に取り壊されたようだよ。現在(げんざい)は、飛山城史跡公園(とびやまじょうしせきこうえん)ととびやま歴史体験館(れきしたいけんかん)があって、飛山城史跡公園には、発掘調査(はっくつちょうさ)で確認(かくにん)された木橋や(きばし)竪穴建物(たてあなたてもの)などが復元(ふくげん)されているよ。四季(しき)の自然(しぜん)も楽(たの)しめるし、土塁登り(どるいのぼり)体験もできるんだ。寒中(かんちゅう)の天気(てんき)の良い(よい)朝夕(あさゆう)、富士山(ふじさん)が鑑賞(鑑賞)できることもあるから、行ってみてね(34ページもご覧(らん)ください)。 問題2の答え 3 5月(がつ)15日まで  市(し)スケートセンター(城南(じょうなん)3丁目(ちょうめ))は、県央唯一(けんおう)の冬季(とうき)スケートリンクとして、10月1日~翌年の5月15日に開放(かいほう)しているんだ。高校生以下(こうこうせいいか)で市内(しない)に住(す)んでいる人(ひと)や市内の学校(がっこう)に通(かよ)っている人は、学生証(がくせいしょう)や宮(みや)っこの誓(ちか)いカードを出すと、滑走料(かっそうしょう)が無料(むりょう)になるんだって。安全(あんぜん)に楽(たの)しむため、手袋(てぶくろ)と学生証などを持って、スケート場に行ってみよう。ちなみに、6~8月はスケートの氷(こおり)を取(と)り払(はら)っているから、体育館(たいいくかん)としてバドミントンや卓球(たっきゅう)、バレーボールなどができるんだよ。1年中(ねんじゅう)スケートセンターで楽(たの)しむことができるね。 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535、河内地区市民センター 電話 671‐3205 市社会福祉協議会総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=12月19日火曜日午前9時~正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月~金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=12月20日水曜日、更生相談(保護司)=12月21日木曜日、午前9時~午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=12月15日金曜日午後1時~4時。巡回相談=12月5日(河内総合福祉センター)・7日(ことぶき会館)・12日(上河内老人福祉センター)・14日(ふれあい荘)・21日(やすらぎ荘)・28日(すこやか荘)。午前9時30分~午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 運動指導員による家庭で実践できる運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月~金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時~正午と午後1時~4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時~正午と午後1時~4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分~午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から1カ月経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 12月13・20・27日、平成30年1月10日。午前9時~10時=保健所(即日検査は要予約、各先着10人)。12月24日日曜日午後1時~3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 12月13・20日水曜日、午後1時30分~4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時~午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 障がい者の差別解消相談(電話・ファクス・Eメール相談可) 1 日常生活での障がいを理由とした不当な差別的取り扱いや合理的配慮の不提供などについての相談 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2353、ファクス 636‐0398、メールアドレスu1904@city.utsunomiya.tochigi.jp 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1~4火・木曜日、午前9時~午後4時 3 市総合福祉センター問障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活相談 2 12月9日土曜日午前10時~正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 骨・関節系疾患=12月17日日曜日午前9時30分~午後0時30分。申し込みは午前10時~午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎ健康の森(駒生町) 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月~金曜日、午前8時30分~午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月~金曜日、午前9時~午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月~金曜日、午前8時30分~午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ・市保健センターへ転送) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、就職についての相談、少年非行や問題行動 2 来所相談=月~金曜日、午前9時~午後5時。出張相談=12月6日(雀宮地区市民センター)・20日(平石地区市民センター)、午後1時~4時。 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月~金曜日、午前9時~午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(運動・言葉・社会性)に関する悩み、不安 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火~土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時~午後5時(第4土曜日は正午まで) 問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火~土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時~午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 12月16日土曜日午後1時~5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 12月20日水曜日、平成30年1月10日水曜日。午後1時30分~4時。1人30分。申し込みは12月7日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 12月6・13日、平成30年1月10日。午後1時10分~4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。 日時 日曜日と12月16・23・29・30日を除く毎日、午前9時~午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の10日前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の業務や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 12月7日木曜日・平成30年1月4日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、12月8日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時~4時 問い合わせ 総務省栃木行政相談センター 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 12月19日火曜日午前10時~11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権よろず相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待、近隣トラブルなどに関する相談 2 12月13日水曜日午前10時~正午、午後1時~3時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時~午後5時30分(来所相談は午前10時~。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時~午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(日曜日・祝休日を含む休館日を除く)、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 612‐6668 上下水道についての相談 1 2 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300。月~土曜日、午前8時30分~午後5時15分。道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399。月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分。 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 予約優先 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 12月14日木曜日午後2時~4時。申し込みは12月13日正午までに、電話で、子ども家庭課へ 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 12月13日水曜日午後1時~3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目) 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月~土曜日、午前9時~午後6時。出張相談=12月16日土曜日午後1時~3時 3 南図書館(雀宮町) 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 12月10・24日日曜日、午前10時~午後0時40分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着48人 申込 10日分が7日午前8時30分から、24日分が21日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 12月11日月曜日午前10時~午後3時=市民相談コーナー、12月24日日曜日午後1時~4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士による無料相談会 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 2 12月23・30日を除く土曜日、午前10時~午後3時。面接相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ 3 県司法書士会館(幸町) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 2 12月12日火曜日午前10時~午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 12月20日水曜日午前10時~午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 一級建築士住宅相談 要予約 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 12月22日金曜日午後1時30分~4時30分。申し込みは12月4~21日に、電話で、住宅課へ 3 市役所5階A会議室 問い合わせ 住宅課 電話 632‐2735 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 12月19日火曜日午前10時~正午と午後1時~4時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2204 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内) 問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 専門家による労働相談 予約優先 1 労働時間、賃金、解雇、社会保険制度、労務管理など 2 12月7日木曜日・19日火曜日、午後1時30分~4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方、適職診断など 2 毎週月~水・金曜日、午前10時~午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 行政書士無料相談(要予約)  日時 12月18日月曜日15:00~17:00 会場 国際交流プラザ 相談内容 在留資格など。 外国語通訳ボランティア 日時 月~日曜日、8:30~19:00(年末年始を除く) 内容 通訳ボランティア(英語・中国語・スペイン語など)が公的機関などに同行し、行政のさまざまな手続きを支援 費用 1回(2時間)2,000円 申込 国際交流プラザに置いてある依頼書に必要事項を書き、費用を添えて、直接、国際交流プラザへ。問い合わせ 国際交流プラザ(馬場通り4丁目1‐1、うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1564 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15:00~18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9:00~12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 14:00~17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円)。問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13:30~17:30(要予約。費用=1時間150円) 12月の休み 25日 曜日 火曜日 時間 13:30~15:30(要予約) 12月の休み 26日 曜日 水曜日 時間 (1)10:00~12:00(2)13:30~15:30 12月の休み 27日 曜日 土曜日 時間 13:30~15:30 12月の休み 23・30日 曜日 日曜日 時間 10:00~12:00(中高生対象) 12月の休み 31日 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10:00~12:00(2)18:30~20:30 12月の休み 26日 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18:00~20:00 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30~20:30 12月の休み 23・30日 北宇都宮駐屯地(宇都宮飛行場) 夜間飛行訓練 期日 12月4~7・11~14・18~21日。時刻は午後9時ごろまでを予定しています。なお、天候などにより実施日・時刻を変更することがあります 内容 ヘリコプターの飛行訓練。 その他 飛行場周辺(宇都宮市内)でのドローン、ラジコン飛行機などを飛行させることは、航空法により禁止されています。 問い合わせ 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地 電話 658‐2151 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1~6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。 問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231