30・31ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 図書館雑誌スポンサー募集(随時) 期間 決定した翌月〜平成31年3月。 内容 図書館の閲覧用の雑誌の購入費を負担し、その雑誌の最新号カバーにスポンサー名と広告を、雑誌本体にスポンサー名を掲載。 応募資格 企業・商店・団体など(個人は除く)。 費用 該当雑誌の年間購入費。年度末に一括振り込み。 審査 応募企業・商店・団体および広告内容。 その他 各図書館に置いてある申込書(図書館ホームページhttp://www.lib-utsunomiya.jpからも取り出し可)に必要事項を書き、広告図案・会社概要を添えて、直接または郵送(簡易書留)で、 郵便番号 320‐0845明保野町7‐57、中央図書館 電話 636‐0231へ。 暮らしの便利帳を官民協働で発行します  本市の行政サービスなどを掲載した「暮らしの便利帳」を、官民協働により発行します。今後、事業者が広告主の募集を行いますので、ご理解ください。 発行事業者 サイネックス。 発行予定 9月。 内容 約27万部発行。規格はA4版約180ページ。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2028 子育て情報誌「にこにこ子育て」を官民協働で発行します  本市の子育て支援サービスなどを掲載した「にこにこ子育て」を、官民協働により発行します。今後、事業者が広告主の募集を行いますので、ご理解ください。 発行事業者 ホープ。 発行予定 7月。 内容 7000部発行。規格はA4版72ページ。 問い合わせ 子ども未来課 電話 632‐2342 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 法人市民税・事業所税の申告  法人市民税と事業所税は、事業年度終了後2カ月以内に申告・納付をする必要があります。  申告については、申告書による提出の他に、電子申告(エルタックス)での提出もできますので、ご利用ください。詳しくは、エルタックスホームページwww.eltax.jp/をご覧ください。 問い合わせ 法人市民税=市民税課 電話 632‐2206、事業所税=税制課 電話 632‐2185 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 女性のためのプチ起業講座 日時 4月22日、5月12・19・26日。午後1時〜3時30分。全4回。 会場 男女共同参画推進センター「アコール」(明保野町)。 内容 自分の強みを生かした、プチ起業に向けての講話や交流会、支援団体とのマッチングなど。 対象 市内在住か通学通勤している人。1歳〜未就学児までの託児あり。 定員 先着30人。 費用 500円(茶菓子代)。 申込 3月3日午前9時から、電話またはファクス・Eメール(住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・託児希望者は、子どもの氏名・年齢を明記)で、男女共同参画推進センター「アコール」 電話 636‐4075、ファクス 636‐4079、メールアドレス u18100201@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。託児の申し込みは、4月12日まで。 市職員採用試験の説明と座談会 日時 4月7日土曜日午前9時30分〜。午前9時から受け付け。 会場 市役所14階大会議室。 内容 試験制度の説明および本市職員との座談会。 対象 市職員採用について受験を考えている、または関心のある人。 定員 先着200人。 申込 3月6日から、メール(タイトル「平成30年度採用説明会申込」、住所・氏名・電話番号・年齢・希望職種を明記)で、人事課メールアドレス saiyou@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 その他 職種やスケジュールなど、詳しくは、市ホームページをご覧ください。記載のメールアドレスに参加可否の返信をしますので、受信設定をお願いします。 問い合わせ 人事課 電話 632‐2090 ひとり親家庭のための介護職員 初任者研修 期日 5月13日〜12月9日の土・日曜日。全24回。 会場 パルティとちぎ男女共同参画センター(野沢町)他。 内容 介護職員初任者研修課程の講義、演習、実習。 対象 市内在住のひとり親家庭の母、父または寡婦で、介護サービスに従事することを希望し、全課程修了できる人。 費用 6000円(教材費)。実習時の健康診断などは実費。 選考 面接。 申込 4月10日までに、電話で、県ひとり親家庭福祉連合会 電話 665‐7806へ。 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 求職中の皆さんを応援します 1 中高年齢者のための再就職支援セミナー 日時 3月20日火曜日午前10時〜午後4時。 内容 職業経験の整理と生かし方、企業が再就職者に求める人材像、職業経験を生かした応募書類の書き方、面接指導など。 2 求職者のための就職支援セミナー 日時・内容 3月27日火曜日 午前10時〜正午(1時限目)=企業の求める人材像、午後1時〜3時(2時限目)=応募書類の書き方、3月28日水曜日午前10時〜正午(3時限目)=コミュニケーション、午後1時〜4時(4時限目)=面接対策。 その他 複数内容に申し込み可。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内に在住か通勤している(2)市内に就職を希望する1はおおむね45歳以上。 定員 各先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(講座名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢・2は希望内容を明記)で、 郵便番号 320‐8540市役所商工振興課 電話 632‐2446、ファクス 632‐5420へ。 自衛隊幹部候補生などを募集 募集種目 (1)自衛官候補生(男子)(2)一般曹候補生(3)自衛隊幹部候補生。 募集資格 (1)(2)18歳〜26歳(3)22〜25歳。20・21歳の人は大卒(見込み含む)。修士課程修了者など(見込み含む)は27歳まで。 申込期間 (1)3月8日まで。(2)(3)5月1日まで。 その他 試験期日など、詳しくは、自衛隊栃木地方協力本部宇都宮分室 電話 638‐1922へ。 問い合わせ 市民課 電話 632‐2263 徴収担当ニャンニャ係長48 ナンバー返納の手続きを忘れずに 1コマ目 5月のある日 あれ? 軽自動車税の納付書が届いたけどなんで? あそこにある車のかニャ? 2コマ目 3月に車検が切れて乗ってないのに ああ よくある誤解だニャ 3コマ目 4月1日までに廃車の手続きをしないと 車検が切れてももう使っていなくとも 4コマ目 その年1年分の税金がかかるのニャ ちゃんと手続きしておけばよかった 軽自動車税とは 毎年4月1日現在で原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、二輪の小型自動車を登録している個人や法人に課税される税金です。  車検のある二輪および四輪の軽自動車については、車検切れとなった場合でも、ナンバーの返納手続きがされないと、登録名義人である所有者などに課税となりますので、ナンバーの返納手続きや名義変更などの手続きをしてください。 問い合わせ 税制課 電話 632‐2205 ご利用ください 広報いろいろ 新聞を取っていない世帯に広報紙を送付します 広報紙は毎月1日(土・日曜日の場合は直前の平日、1月号は1月3日)に新聞折り込みで各家庭にお届けしていますが、新聞を取っていない世帯には無料で送付しています。希望者は、電話で、広報広聴課へ。  なお、広報紙は市の主な施設に置いてある他、市ホームページでも見られます。電子書籍版は、スマートフォンやタブレット端末にも対応しています。 目の不自由な人に、音声版・点字版を作成 広報紙を全文版のデイジー編集CDや抜粋版の点字広報などで毎月発行しています。希望者は、電話で、広報広聴課へ。 複数届いていませんか 2つの新聞販売店から新聞を取っている場合、広報紙と広告類が2部ずつ届きます。その際は、広報紙が必要ない旨を、いずれかの新聞店に連絡してください。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2028 納税は便利な口座振替をご利用ください 現在、平成29年分の確定申告を受け付けています。なお、所得税と消費税の納税には便利で確実な口座振替をぜひご利用ください。金融機関などで簡単に手続きができる上、口座振替日が所得税は4月20日金曜日、消費税が4月25日水曜日となるため、ゆとりをもって納税資金の準備ができます。また、確定申告には本人確認書類の提示などが必要になります。詳しくは、国税庁ホームページhttp://www.nta.go.jp/をご覧ください。 問い合わせ 宇都宮税務署 電話 621‐2151(自動音声案内) 学生・新卒者向け就活セミナー 日時 3月16日金曜日午後1時30分〜3時30分 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目) 内容 グループディスカッション 対象 大学院・大学・短大・専修学校などの学生および卒業後3年以内の人 定員 先着10人。 問い合わせ 宇都宮新卒応援ハローワーク 電話 678‐8311 32ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 非常勤嘱託員などを募集します 職種 社会福祉士非常勤嘱託員 (1)勤務時間(注1) 午前9時〜午後4時、週5日 (2)勤務場所 高齢福祉課(市役所2階) (3)職務内容 高齢者関係の相談・訪問・助言・パソコン入力作業 (4)応募資格 社会福祉士の資格を有する人 (5)採用人数 1人 (6)報酬・賃金(注2) 月額17万2,000円 (7)試験など 書類選考・面接 (8)申込・問い合わせ先 3月9日までに、電話で、高齢福祉課 電話 632‐2357へ 職種 看護師・作業療法士非常勤嘱託員 (1)勤務時間(注1) 月〜金曜日、午前8時45分〜午後4時30分。月17日程度 (2)勤務場所 高齢福祉課 (3)職務内容 高齢者関係の相談・訪問・事務 (4)応募資格 普通自動車運転免許(AT限定可)を有し、看護師または作業療法士の資格を有する人 (5)採用人数 看護師1人・作業療法士1人 (6)報酬・賃金(注2) 日額8,900円 (7)試験など 書類選考・面接 (8)申込・問い合わせ先 3月9日までに、電話で、高齢福祉課 電話 632‐2357へ 職種 学校給食調理臨時職員(登録制) (1)勤務時間(注1) A=1日7時間45分、B=1日4時間 (2)勤務場所 城山西小学校・上河内学校給食センター (3)職務内容 調理員の休暇などの代替として、学校給食の調理など (4)応募資格 集団調理作業ができる人 (6)報酬・賃金(注2) 日額A=6,700円、B=3,480円 (7)試験など 面接 (8)申込・問い合わせ先 顔写真付き履歴書をお持ちの上、直接、学校健康課(市役所13階) 電話 632‐2845へ。随時受け付け 注1  勤務時間は、ローテーションがあるため、詳しくは、お問い合わせください。 注2  別途交通費が支給される場合もあります。詳しくは、問い合わせ先に確認してください。 市民税・県民税、所得税の申告は3月15日木曜日まで  次の表の通り、市民税・県民税、所得税の申告を受け付けています。 市民税・県民税の申告相談と受け付け 会場 市民税課(市役所2階) 期間 3月15日木曜日まで。ただし、土・日曜日を除く 受付時間 午前8時30分〜午後5時15分 会場 富屋地区市民センター(徳次郎町) 期間 3月1日木曜日 受付時間 午前9時〜午後3時 申告が必要な人は、必要書類をお持ちの上、忘れずに申告してください。所得がなかった人も、税証明の発行の他、国民健康保険税、介護保険料、市営・県営住宅の家賃、保育料などの算定に影響しますので、市民税・県民税の申告をしてください。なお、所得税の確定申告や市民税・県民税の申告、または年末調整で扶養親族の対象となっている人は、市民税・県民税の申告は必要ありません。また、所得税の確定申告をする人も、市民税・県民税の申告は必要ありません。 所得税の申告相談と受け付け 会場 マロニエプラザ(元今泉6丁目) 期間 3月15日木曜日まで。ただし、土・日曜日を除く 受付時間 午前9時〜午後4時 注 所得税の申告会場は、混雑状況により、受け付けを早めに締め切る場合があります。 注 所得税の申告会場では、現金納付の窓口業務は行いません。 注 期間中は宇都宮税務署で相談は行いません。 注 土・日曜日を除く3月9日金曜日までは、税理士会による無料申告相談も実施しています。 問い合わせ 市民税・県民税=市民税課 電話 632‐2221、所得税=宇都宮税務署 電話 621‐2151(自動音声案内) 年金収入がある人へ 公的年金などの収入が400万円以下で、公的年金以外の所得金額が20万円以下の場合は、所得税の還付を受けようとする場合を除いて、所得税の確定申告は不要です。また、市民税・県民税の申告も、収入が公的年金などのみの場合は不要です。ただし、医療費・社会保険料・生命保険料・地震保険料などの控除を受けようとする場合には、市民税・県民税の申告が必要になりますので、忘れずに申告してください。なお、平成27年分の確定申告から、所得税の源泉徴収の対象とならない外国の法令に基づく公的年金を受給している場合は、確定申告が必要となりました。 国税専門官を募集 対象 昭和63年4月2日〜平成9年4月1日に生まれた人および平成9年4月2日以降に生まれ、大学を卒業または平成31年3月までに大学を卒業する見込みの人など 試験日 第1次=6月10日、第2次=7月12〜19日のうち指定する日時 その他 申し込み方法など、詳しくは、人事院ホームページhttp://www.jinji-shiken.go.jp/juken.htmlをご覧ください。 問い合わせ 宇都宮税務署 電話 621‐2151(自動音声案内) 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 宇都宮シティガイドの街中ツアー 大谷奇岩群と露天掘りを歩く 期日 4月11日水曜日。 時間 1班=午前9時30分〜正午。2班=午前9時50分〜午後0時20分。雨天中止。 コース 大谷駐車場(集合)〜大谷元観音〜磐石荘〜冠木門〜越路岩〜材木岩〜露天掘り〜ホテル山〜兜岩〜弁慶の断割岩〜亀岩〜鶴岩〜らくだ岩〜景観公園〜山ノ神〜大谷駐車場(解散)。 定員 各抽選15人。 費用 500円(参加費)。 申込 往復はがきの往信にコース名・班名・参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、3月12日(必着)までに、 郵便番号 321‐0141さつき1丁目10‐16、うつのみやシティガイド協会 電話 090‐5411‐8667へ。 問い合わせ 観光交流課 電話 632‐2436 3.11復興支援プロジェクト 木を植える音楽会 日時 3月11日日曜日午前10時30分〜正午。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 内容 津波で被害を受けたいわき市の海岸林の再生プロジェクト、「苗木for(フォー)いわき」とのコラボ企画。復興たこ揚げ作り、「木を植える音楽」アーティストによるライブ演奏、クロマツパートナーさん(トチギ環境未来基地)によるワークショップ、福島いわきの物産展、チャリティーマルシェなど。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663‐3155 チームで対戦ホワイトデー杯 3×3(スリーバイスリー)大会 日時 3月14日水曜日午後7時〜。 会場 青少年活動センター。 対象 市内に在住か通勤通学する小学生以上の人。親子参加も可。 定員 先着10チーム。1チーム登録4人まで。 申込 3月3日から、直接、青少年活動センター 電話 663‐3155へ。 登れば愉快だ宇都宮 宇都宮アルプスでカタクリを探しませんか 日時 4月8日日曜日午前9時30分〜。 コース 市子どもの森公園駐車場(集合)〜本山・飯盛山分岐〜本山〜男山〜榛名山(昼食)〜市子どもの森公園駐車場(解散)。 定員 抽選20人。 費用 100円(保険料)。 申込 往復はがきの往信に「宇都宮アルプスハイキング申込」と明記し、住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、3月13日(必着)までに、 郵便番号 320‐8540市役所観光交流課 電話 632‐2456へ。 その他 昼食・途中休憩を含め5時間あればゆっくり歩けます。 きよはら飛山まつり のろしと武者行列を見よう 日時 3月10日土曜日午前9時30分〜午後1時。雨天順延。 会場 飛山城史跡公園(竹下町)。 内容・時間 武者行列(戦国時代の甲冑(かっちゅう)武者、着物姿 のお姫様、足軽たちの行列)=午前11時25分〜午後0時10分。のろし実演=午前11時40分〜11時55分。ボランティアガイドによる城跡案内(所要約1時間)=午前10時30分〜午後1時に随時受け付け。その他、昔遊びコーナーや模擬店など。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667‐9400 ランドネきたかん 北関東400キロメートルブルベ 自転車で巡る北関東の里・山・海 日時 4月29日日曜日・祝日(1)午前7時(2)午前8時出走。 内容 ろまんちっく村(新里町)をスタートし、27時間以内に宇都宮・水戸・前橋・高崎((1)東回り(2)西回りコース)の4市を巡りながら、400キロメートルのコースの完走を目指す国際団体公認の長距離サイクリング(ブルベ)。 対象 賠償責任保険金額1億円以上の保険に加入し、ブルべ走行の経験がある20歳以上の人。 定員 各先着150人。 費用 1,200円(参加費)。 申込 4月15日までに、スポーツエントリーホームページhttps://www.sportsentry.ne.jp/の申し込みフォームに必要事項を入力。 その他 コースなど、詳しくは、AJ宇都宮ホームページhttp://www.aj-utsunomiya.org/aju/をご覧ください。 問い合わせ 政策審議室 電話 632‐2118 宇都宮美術館各種ボランティア募集 会場 宇都宮美術館(長岡町)など 内容 美術館の各種事業におけるボランティア活動 その他 申込期限は3月31日。申し込み方法など、詳しくは、宇都宮美術館ホームページhttp://u-moa.jp/をご覧になるか、宇都宮美術館 電話 643‐1000へ。 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ サン・アビリティーズでスポーツ教室 1 健康体操教室&(アンド)懇談会 日時 3月8日木曜日午後0時30分〜3時。 内容 健康体操の後、サン・アビリティーズについて意見交換する懇談会。 2 卓球教室 日時 4月11・25日、5月9・23日、6月13・27日。午後1時30分〜3時30分。全6回。 3 ダーツ教室 日時 4月12日〜12月13日の毎月第2木曜日。午前10時〜正午。全9回。 4 サウンドテーブルテニス教室 日時 4月19日〜11月15日の原則毎月第3木曜日。午前10時〜午後0時20分。全8回。 その他 JR宇都宮駅から送迎バスあり(要予約)。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。 定員 2 3各先着25人。 4 先着20人。 申込 3月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(講座名・氏名・電話番号を明記)で、サン・アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ うつのみやの魅力再発見 宇都宮ブリッツェン 10年の軌跡 そして未来へ 日時 3月21日水曜日・祝日午後2時〜4時。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 内容 柿沼章さん(宇都宮ブリッツェン代表取締役社長)と同選手によるトークイベント。 定員 先着50人。 申込 3月6日午前9時30分から、直接または電話で東図書館 電話 638‐5614へ。 上河内民俗資料館講演会 宇都宮の山車・屋台・天棚再発見 日時 3月10日土曜日午後1時30分〜3時。午後1時開場。 会場 上河内(中里町)。 内容 池田貞夫さん(宇都宮伝統文化連絡協議会会長)による講演会。 定員 先着80人。 問い合わせ 上河内民俗資料館 電話 674‐3480 市スケートセンターで五輪選手と滑るスピードスケート教室 日時 3月24日土曜日午後1時〜。 会場 市スケートセンター(城南3丁目)。 内容 斉藤仁美さん(五輪選手)によるスケート指導とデモンストレーション。 対象 スケート経験のある小学生から高校生。(初心者参加不可)。 定員 先着50人。 費用 500円(参加費)。貸靴を利用する場合、貸靴料。 申込 3月2日午後1時から、直接または電話で、スケートセンター 電話 655‐6817へ。 誰でも始められる 日本語ボランティア養成講座 日時 4月14日〜平成31年3月9日の土曜日、午後1時〜3時。全32回。 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)。 内容 市内在住の外国人と外国人児童生徒に日本語を教えるボランティア養成講座。 対象 市内に在住か通勤通学する18歳以上(高校生を除く)で、次のいずれかに該当する人。(1)市内の各日本語教室で活動できる(2)サークルを設置して日本語学習支援ができる。 定員 30人。定員を超えた場合は、志望動機をもとに選考。 費用 1万1000円(教材費など)。 申込 国際交流プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)に置いてある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)またはA4用紙に、講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・メールアドレス・生年月日・志望動機を書き、3月15日(必着)までに、直接または送付で、 郵便番号 320‐0026馬場通り4丁目1‐1、市国際交流プラザ 電話 616‐1563へ。 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 一緒に盛り上げよう 「市民芸術祭」の名義を使う公演などを募集 対象 5月10日〜7月21日に行う公演や展覧会などで、市民芸術祭の趣旨に賛同する事業。 申込 文化課(市役所12階)に置いてある申請書に必要事項を書き、4月6日(必着)までに、直接または送付で、 郵便番号 320‐8540市役所市民芸術祭実行委員会事務局(文化課内) 電話 632‐2767へ。 その他 参加公演は、市ホームページなどで紹介します。 市民芸術祭美術展作品と民謡民舞大会 出場者募集 1 美術展 募集内容 日本画、洋画・版画、彫刻、工芸、書道、写真の6種目。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内出身または市内に在住か通勤通学している高校生以上(2)市内に活動拠点がある美術団体に所属している。 費用 1作品に付き一般2000円、高校生1000円。高校生の洋画・版画2点目は500円。写真は一般1000円、高校生は応募点数に関わらず500円。 2 民謡民舞大会出場者 期日 5月13日日曜日。 会場 市文化会館(明保野町)。 種目 民謡(独唱または斉唱)、民舞(組踊り・人数制限なし)。 対象 市内在住の団体・個人(プロ・指導者を除く)。 費用 民謡=1人2000円、民舞=1団体5000円。決勝進出者は別途2000円が必要です。 申込 文化課、市文化会館(明保野町)、各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある申請書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、3月31日(必着)までに、送付で、 郵便番号 320‐8570明保野町7-66、市民芸術祭実行委員会事務局(市文化会館内) 電話 636‐2125へ。 2022年国民体育大会 いちご一会(いちえ)とちぎ国体イメージソング募集 募集内容 いちご一会とちぎ国体のイメージソング(歌詞と曲)。採用作品には賞金を贈呈します。 その他 申込期限は4月13日。申し込み方法など、詳しくは、2022とちぎ国体ホームページhttps://www.tochigikokutai2022.jp/をご覧になるか、国民体育大会県準備委員会事務局 電話 623‐3522または国体準備室 電話 632‐5332へ。 4・5月分市体育施設の利用申し込みを受け付け 施設・受付日など 下の表の通り。電話予約は公開抽選日の翌日から。 体育館 施設 市体育館 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 市体育館 電話 663‐1611 決定方法 公開抽選会 施設 雀宮体育館 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 雀宮体育館 電話 655‐0058 決定方法 公開抽選会 施設 清原体育館 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 清原体育館 電話 667‐1227 決定方法 公開抽選会 施設 明保野体育館 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 明保野体育館 電話 632‐6381 決定方法 公開抽選会 施設 上河内体育館 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 上河内体育館 電話 674‐3290 決定方法 公開抽選会 施設 河内体育館 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 河内体育館 電話 673‐5600 決定方法 公開抽選会 運動場 施設 上河内・宮山田・芦沼運動場 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 上河内体育館 電話 674‐3290 決定方法 公開抽選会 施設 古田運動場 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 河内体育館 電話 673‐5600 決定方法 公開抽選会 施設 下田原運動場 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 下田原運動場 電話 672‐1051 決定方法 公開抽選会 施設 河内総合運動公園陸上競技場 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 河内総合運動公園管理事務所 電話 673‐7434 決定方法 先着順 施設 河内総合運動公園多目的運動広場 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 河内総合運動公園管理事務所 電話 673‐7434 決定方法 先着順 野球場 施設 清原・清原南・駒生石井・柳田・道場宿屋板・御幸 受付日(公開抽選日) 3月15日 受付場所 市体育館 電話 663‐1611 決定方法 公開抽選会 雀宮体育館屋外施設 施設 テニスコート・屋外広場 受付日(公開抽選日) 3月15日 受付場所 雀宮体育館 電話 655‐0058 決定方法 公開抽選会 テニスコート 施設 清原・屋板・宮原 受付日(公開抽選日) 3月5日 受付場所 市体育館 電話 663‐1611 決定方法 公開抽選会 サッカー場 施設 市・石井・柳田 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 市体育館 電話 663‐1611 決定方法 先着順(電話可)窓口優先受付 ソフトボール場 施設 柳田・道場宿・石井 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 市体育館 電話 663‐1611 決定方法 先着順(電話可)窓口優先受付 アーチェリー場 施設 みずほの 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 市体育館 電話 663‐1611 決定方法 先着順(電話可)窓口優先受付 施設 市弓道場 受付日(公開抽選日) 3月1日 受付場所 屋板運動場 電話 656‐7329 決定方法 先着順(電話可)窓口優先受付 その他 受付時間など、詳しくは、各受付場所へ。 プロ野球公式戦 巨人対広島戦  清原球場で、プロ野球公式戦「巨人対広島」を開催します。プロ野球の迫力あるプレーをぜひ球場でご覧ください。 日時 5月22日火曜日午後6時試合開始。開場は午後4時予定。 会場 清原球場(清原工業団地)。 申込 チケットは、3月10日午前10時から、ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)他で販売。金額は次の表の通り。 巨人対広島 料金表 座席 指定席SS 金額 6,000円 座席 指定席S 金額 5,600円 座席 レジェンズ×月刊Gシート(注 ) 金額 6,800円 座席 指定席A 金額 4,700円 座席 指定席B 金額 3,200円 座席 フィールド特設席 金額 4,200円 座席 車いす席A(付添同額) 金額 4,700円 座席 車いす席B(付添同額) 金額 3,200円 座席 内野自由(大人) 金額 2,000円 座席 内野自由(小・中学生) 金額 1,000円 座席 外野自由(大人) 金額 1,400円 座席 外野自由(小・中学生) 金額 500円 車いす席は、駐車券1枚付きで付添人は1人まで同料金。3月10日の販売枚数は、1購入当たり6枚まで。内野席購入の全員にオレンジタオルプレゼント。 注 鈴木尚広(たかひろ)さん(巨人軍OB)の生解説を聞きながら観戦できるシート。月刊ジャイアンツ最新号付き。 問い合わせ 市スポーツ振興財団 電話 663‐1611 古賀志山の神仏を巡るハイキング 日時 3月18日日曜日午前9時〜午後3時。午前8時40分から受け付け開始。雨天中止 集合場所 古賀志町南駐車場 対象 登山経験のある人 定員 先着25人費用 1,000円(弁当代・保険料など) 申込 3月8日から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へその他 古賀志山を守ろう会の講師が案内します。 平成30年度法務省専門職員(人間科学)採用試験 試験日 6月10日日曜日 その他 申込期間は3月30日〜4月11日(インターネット申込)。受験資格や申し込み方法など、詳しくは、法務省ホームページhttp://www.moj.go.jp/をご覧になるか、東京矯正管区職員課 電話 048‐600‐1502へ。 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時など 次の表の通り 教室名 (1)バレトン教室  内容 バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を取り入れたシェイプアップエクササイズ 日時 4月10・17・24日、5月1・8日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館・元今泉5丁目) 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (2)ヨガ教室 内容 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時 4月10・17・24日、5月1・8日。午後7時〜8時。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選50人 費用 2,500円 教室名 (3)ペルビック(骨盤)コンディショニング教室 内容 身体のゆがみをセルフトレーニングで解消 日時 4月19・26日、5月10・17・24日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (4)フラダンス教室 内容 ハワイの音楽に合わせてゆったりとダンス 日時 4月20・27日、5月11・18・25日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般女性 定員 抽選30人 費用 2,500円 教室名 (5)ソフトピラティス教室 内容 中高年向きのピラティス、無理なく健康づくり 日時 4月10・17・24日、5月1・8日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 明保野体育館(明保野町) 対象 中高年 定員 抽選30人 費用 2,500円 教室名 (6)スポーツ健康体力相談(4月分)  内容 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 4月11・18日、午後1時30分〜3時 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 各先着12人 費用 500円 申込 3月10日(消印有効)までに、宇都宮スポーツナビホームーページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの申し込みフォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に教室名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・(1)(3)託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 321‐0954元今泉5丁目6‐18、市スポーツ振興財団へ。はがき1枚に付き1講座、複数人の申し込み可。子ども連れの参加は不可。託児利用者は可。(6)3月5日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。 楽しく学ぼう外国語講座 講座名・内容など 次の表の通り 講座名 (1)れっつ・おもてなし in English(インイングリッシュ) 内容 日本人・ネイティブ講師による入門講座 期間 4月9日〜9月24日 曜日 月曜日 時間 午前10時〜11時40分 対象 中学生程度の入門者レベル 定員 抽選20人 講座名 (2)続れっつ・おもてなし inEnglish 日本人・ネイティブ講師による初級講座 期間 4月9日〜9月24日 曜日 月曜日 時間 午前10時〜11時40分 対象 中学生程度の初級者レベル 定員 抽選20人 講座名 (3)続々れっつ・おもてなし in English 内容 日本人・ネイティブ講師による初中級講座 期間 4月9日〜9月24日 曜日 月曜日 時間 午後1時15分〜2時55分 対象 高校生程度の初中級者レベル 定員 抽選20人 講座名 (4)国際交流のための英会話火曜日 内容 日本人講師による実践的な英会話レッスン(継続講座) 期間 4月10日〜7月17日 曜日 火曜日 時間 午前10時30分〜正午 対象 高校生程度の初中級者レベル 定員 抽選25人 講座名 (5)国際交流のための英会話金曜日 内容 日本人講師による実践的な英会話レッスン 期間 4月13日〜7月20日 曜日 金曜日 時間 午後1時〜2時30分 対象 高校生程度の初中級者レベル 定員 抽選20人 講座名 (6)フランス語入門金曜日 内容 ネイティブ講師による基本文字、発音、文法を学ぶ講座 期間 4月13日〜9月14日 曜日 金曜日 時間 午前10時30分〜正午 対象 全く初めての人 定員 抽選20人 講座名 (7)フランス語入門日曜日 内容 ネイティブ講師による基本文字、発音、文法を学ぶ講座 期間 4月8日〜9月16日 曜日 日曜日 時間 午後1時〜2時30分 対象 全く初めての人 定員 抽選20人 講座名 (8)スペイン語入門 内容 日本人・ネイティブ講師による基本文法、旅行会話、日常会話を学ぶ講座 期間 4月9日〜9月10日 曜日 月曜日 時間 午後6時50分〜8時30分 対象 初心者 定員 抽選20人 講座名 (9)きっと好きになるスペイン語 内容 日本人・ネイティブ講師による旅行会話、おもてなし会話を学ぶ講座 期間 4月7日〜9月15日 曜日 土曜日 時間 午後4時15分〜5時45分 対象 スペイン語に興味がある人。入門から初級 定員 抽選20人 講座名 (10)かっこいい ドイツ語入門 内容 ネイティブ講師による基本文法、日常会話の基礎を学ぶ講座 期間 4月4日〜9月26日 曜日 水曜日 時間 午前9時15分〜10時15分 対象 初心者 定員 抽選15人 講座名 (11)素敵な ドイツ語初中級講座 内容 ネイティブ講師による旅行会話、実践的な日常会話を学ぶ講座 期間 4月4日〜9月26日 曜日 水曜日 時間 午前10時30分〜正午 対象 簡単な会話が分かる人 定員 抽選15人 講座名 (12)韓国語入門 内容 ネイティブ講師による読み書きの基礎、簡単な挨拶を学ぶ講座 期間 4月7日〜9月29日 曜日 土曜日 時間 午前10時30分〜正午 対照 全く初めての人 定員 抽選20人 講座名 (13)韓国語初級 内容 ネイティブ講師による正しい発音と文法、会話を中心にきれいな韓国語を学ぶ講座 期間 4月9日〜9月10日 曜日 月曜日 時間 午後6時30分〜8時 対象 1年程度の勉強経験のある人 定員 抽選20人 講座名 (14)楽しい韓国語 内容 ネイティブ講師による旅行や仕事で役立つ会話中心の講座 期間 4月18日〜9月12日 曜日 水曜日 時間 午後6時30分〜8時 対象 2・3年程度の勉強経験のある人 定員 抽選20人 講座名 (15)やさしい中国語 内容 ネイティブ講師による基礎、発音、文法、会話を一通り学ぶ講座 期間 4月7日〜9月29日 曜日 土曜日 時間 午後6時〜7時30分 対象 中国語に興味のある人。入門から初級 定員 抽選15人 講座名 (16)みんなの中国語 内容 ネイティブ講師による発音、文法、会話、検定のノウハウを学ぶ講座 期間 4月12日〜9月6日 曜日 木曜日 時間 午後6時30分〜8時 対象 中国語を継続して学びたい人。入門から初級 定員 抽選15人 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)、中央生涯学習センター(中央1丁目)、国際交流プラザ(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア5階) 対象 市内に在住か通勤通学している高校生以上の人 費用 1講座(全20回)2万7,000円(会員=2万2,000円)。(4)(5)1講座(全14回)2万400円(1万5,400円)(10)1講座(全20回60分)2万円(1万5,000円)。別途教材費などが必要です 申込 直接またははがき(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・会員か非会員を明記)で、3月10日(必着)までに、 郵便番号 320‐0026馬場通り4丁目1-1、市国際交流協会(うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内)へ。または市国際交流協会ホームページhttp://www.ucia.or.jpの申込フォームに必要事項を入力 その他 最少催行人数は8人。詳しくは、市国際交流協会ホームページをご覧になるか、市国際交流協会 電話 616‐1870へ。 自転車や家具の再生品を提供(有料) 日時 3月16日まで、午前9時〜午後5時。公開抽選日は3月17日午前10時〜 会場 環境学習センター(茂原町) 内容 粗大ごみで出された自転車や家具を専門スタッフが修理して提供 申込 宇都宮市・上三川町・下野市石橋地区在住で18歳以上の本人が、直接、受け付けへ。1人2点まで。 問い合わせ 環境学習センター 電話 655‐6030 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 俳壇 星田一草 選 ねんごろな言葉ゆき交ふ初句会 泉が丘7丁目 石井 温平 選評 年が改まっての最初の句会。日頃のメンバーであるが新鮮な空気に満ちている。晴れ着の女性の姿があれば、めでたさも華やかさもひとしお。「ねんごろな言葉」から和気あいあいの中に少しの緊張感が漂う。初句会ならではの雰囲気が伝わってくる。 山眠る旅の帽子のワイン色 鐺山町 湯沢 久仁 打ち枝の梅ふんはりと綻びぬ 緑2丁目 片嶋 青水 日脚伸ぶ百恵ちゃん聞きミシン踏む 中岡本町 中沢 智子 寒の水父祖伝来の鉈を研ぐ 中今泉町 丸田 守 歌壇 安野登美子 選 裸木となりて寒々街路樹は 尖り芽覗かす春を待つがに 江曽島町 長谷川 昇 選評 葉を落とし枝があらわになった街路樹の、寒々とした冬景色がリアルに表出された上の句。さらに目を凝らすと、枝の先端に尖(とが)り芽をのぞかせている。ここに作者の驚異と思念の心眼が見える。結句「春を待つがに」尖り芽も作者もしかりか。冬の名残を見せつつ春へと季節の変移を「尖り芽」に置いた揺るぎない一首である。 五十年ともに過ごした柊の 花も葉先も衰え知らず 下岡本町 高尾 信尚 初市の威勢にのりて熊手買う 今年の幸を掻集めんと 駒生町 駒場 幸子 過ぎし日の着物姿の君思い 静かな心再び騒ぐ 花園町 小林 秀行 三百の声が織りなすハーモニー その人生を受け取る第九 野沢町 鈴木 孝男 柳壇 荒井宗明 選 美人の湯誰にも言わず行っている 下田原町 五十嵐由美子 選評 女性は、美の巡礼と言われる。だが、「美人の湯」に行っているなどとは言わない。聞けば、多分「野暮用よ」てなところだろう。友達が「肌、きれいになったんじゃない」と言っても、「何もしてないんだけどね」と答えはさり気ない。この句は、そのさり気なさが命といっていいだろう。それをいうと説明になるから。 齢の数聞かれる度に重くなる 鶴田町 鈴木芙美子 香るともなくロウバイの匂いおり 泉が丘1丁目 川里  宏 露天風呂からストレスを持ち帰る 古賀志町 天貝 久子 豆撒きへ父的となる一人酒 江曽島3丁目 中井 節子 俳歌柳壇 応募方法  1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。市内に在住か通学している小・中学生からも応募をお待ちしています。 お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ クイズコーナーの答え ------------------------------------------------------------ 表紙裏(ひょうしうら)(目次(もくじ))で出題(しゅつだい)したクイズの答(こた)えを発表(はっぴょう)するよ! 問題(もんだい)1の答(こた)え 4 森林公園(しんりんこうえん)  森林公園にあるサイクリングターミナルは、自転車(じてんしゃ)のまち宇都宮(うつのみや)ならではの施設(しせつ)で、レンタサイクルがあるんだよ。自然(しぜん)豊(ゆた)かな3つのサイクリングコースがあって、手(ぶらで来(き)ても自転車(じてんしゃ)を借(か)りて家族(かぞく)みんなでサイクリングを楽(たの)しむことができるよ。コースによっては、ジャパンカップサイクルロードレースで使用(しよう)されている本格的(ほんかくてき)なコースの一部(いちぶ)を走(はし)ることもできるんだ。それに、時々(ときどき)、5歳(さい)以上(いじょう)の子(こ)ども向(む)けに補助輪(ほじょりん)取(と)り教室(きょうしつ)もやっているんだって。詳(くわ)しくは、16ページを見(み)てね。 注 自分の自転車であれば、ジャパンカップサイクルロードレースの全てのコースを走ることができます。 問題2の答え 3 あそぼの家(いえ)  青少年(せいしょうねん)活動(かつどう)センター・児童(じどう)遊園(ゆうえん)(今泉町(いまいずみちょう))の敷地内(しきちない)には、あそぼの家という屋内施設(おくないしせつ)があるんだよ。建物内(たてものない)には、絵本(えほん)やおもちゃなどがたくさんあるし、屋外(おくがい)は広場(ひろば)になっていて、ボールや三輪車(さんりんしゃ)、滑(すべ)り台(だい)などがあるから、友達(ともだち)みんなで遊(あそ)べるよ。市内(しない)に住(す)む小学生(しょうがくせい)までが対象(たいしょう)で、最初(さいしょ)に登録(とうろく)カードに名前(なまえ)を書(か)けば、4月(がつ)〜翌(よく)3月は有効(ゆうこう)だよ。未就学児(みしゅうがくじ)の利用(りよう)には保護者(ほごしゃ)が付(つ)き添(そ)う決(き)まりで、保護者同士(どうし)の交流(こうりゅう)の場(ば)になっているんだ。あそぼの家でも催(もよお)しをやっているから、44ページを見てね。 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、平石 電話 661‐2369、富屋 電話 665‐3698、姿川 電話 645‐4535、河内 電話 671‐3205 市社会福祉協議会総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=3月20日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、更生相談(保護司)=3月15日木曜日午前9時〜午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=3月16日金曜日午後1時〜4時。巡回相談=3月6日(河内総合福祉センター)・8日(ふれあい荘)・13日(上河内老人福祉センター)・15日(やすらぎ荘)。午前9時30分〜午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 運動指導員による家庭で実践できる運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください3問市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時問健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から1カ月経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 3月7・14・28日、4月4日。午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、各先着10人)。3月25日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 3月14・28日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 障がい者の差別解消相談(電話・ファクス・Eメール相談可) 1 日常生活での障がいを理由とした不当な差別的取り扱いや合理的配慮の不提供などについての相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2353、ファクス 636‐0398、メールアドレスu1904@city.utsunomiya.tochigi.jp 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活相談 2 3月10日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス639‐1052 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 呼吸器系疾患=3月1日木曜日午後1時〜4時、消化器系疾患=3月3日土曜日午後1時〜4時。申し込みは午前10時〜午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町)問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ・市保健センターへ転送) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(運動・言葉・社会性)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、就職についての相談、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時。出張相談=3月7日水曜日(豊郷地区市民センター)・28日水曜日(河内地区市民センター)、午後1時〜4時 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター「アコール」内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 3月17日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 3月22日木曜日、4月4日水曜日。午後1時30分〜4時。1人30分。申し込みは3月8日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 3月7・14日、4月4・11日。午後1時10分〜4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。 日時 日曜日と3月17・21・26〜31日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の10日前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の業務や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 3月9日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)午後1時〜4時問い合わせ 総務省栃木行政相談センター 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 3月20日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権よろず相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待、近隣トラブルなどに関する相談 2 3月14日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 市役所地下1階A会議室問男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(5階) 電話 616‐1547 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(日曜日・祝休日を含む休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 (612)6668 上下水道についての相談 1 2 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300。月〜土曜日、午前8時30分〜午後5時15分。道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399。月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 3月14日水曜日午後1時〜3時3中央生涯学習センター4階(中央1丁目)問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 予約優先 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 3月8日木曜日午後2時〜4時。申し込みは3月7日正午までに、電話で、子ども家庭課へ 3 子ども家庭課 電話 632‐2386 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月〜土曜日、午前9時〜午後6時。出張相談=3月17日土曜日午後1時〜3時 3 南図書館(雀宮町)問みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分3問生活衛生課 電話 626‐1108 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 3月11・25日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着48人メールアドレス 申込 11日分が8日午前8時30分から、25日分が22日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 司法書士による無料相談会 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理など 2 毎週土曜日、午前10時〜午後3時。面接相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ 3 県司法書士会館(幸町)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 2 3月13日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 3月12日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、3月25日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 3月14日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 不動産鑑定士協会土地無料相談 1 不動産の価格・地代・家賃・借地権の価格など 2 4月4日水曜日午前10時〜午後3時 3 市役所14階B会議室問い合わせ 都市計画課 電話 632‐2564 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 専門家による労働相談 予約優先 1 労働時間、賃金、解雇、社会保険制度、事業主からの労務管理 2 3月8日木曜日・27日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方、適職診断など 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 行政書士無料相談(要予約)  日時 3月19日月曜日15時〜17時 会場 国際交流プラザ 相談内容 在留資格など。 外国語通訳ボランティア 日時 月〜日曜日、8時30分〜19時(年末年始を除く) 内容 通訳ボランティア(英語・中国語・スペイン語など)が公的機関などに同行し、行政のさまざまな手続きを支援 費用 1回(2時間)2,000円 申込 国際交流プラザに置いてある依頼書に必要事項を書き、費用を添えて、直接、国際交流プラザへ。 問い合わせ 国際交流プラザ(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1564 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 時間 15時〜18時 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日(要予約) スペイン語 月曜日 第4日曜日(要予約) 中国語 火曜日 第4日曜日(要予約) タイ語 水曜日 第4日曜日(要予約) 英語 金曜日 第4日曜日(要予約) 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9時〜12時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語  木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14時〜17時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円)。 問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13時30分〜17時30分(要予約。費用=1時間150円) 会場 国際交流プラザ 曜日 火曜日 時間 13時30分〜15時30分(要予約) 3月の休み 27日 会場 国際交流プラザ 曜日 水曜日 時間 (1)10時〜12時(2)13時30分〜15時30分 3月の休み 21日 会場 国際交流プラザ 曜日 土曜日 時間 13時30分〜15時30分 3月の休み 31日 会場 国際交流プラザ 曜日 日曜日 時間 10時〜12時(中高生対象) 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10時〜12時(2)18時30分〜20時30分 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18時〜20時 3月の休み 29日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18時30分〜20時30分 3月の休み 31日 県よろず支援拠点(東図書館サテライト)をご利用ください 「よろず支援拠点」とは、国が全国に設置する無料経営相談所です。中小企業・小規模事業者の売上拡大・経営改善など、経営上のあらゆる悩みに経験豊富な専門家が対応します 開設場所 東図書館(中今泉3丁目) 開設日時 毎週土曜日午前10時〜正午、午後1時〜6時30分。問い合わせ 県よろず支援拠点 電話 670‐2618 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1〜6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231