臓器提供・ドナー よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1001172  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

FAQ-ID:60080102

質問臓器提供の意思表示をしたいのですがどうしたらいいですか。

回答

臓器提供の意思を表示するには

意思表示カード・シールでの意思表示

カードやシールへご自身で記入することによって意思表示をすることができます。

  • 意思表示カード
    自分の意思を記入し、署名・携帯してください。
  • シール
    自分の意思に合うシールを選択し、運転免許証の枠外や健康保険証などに貼り付けてください。
  • 健康保険証
    意思表示欄があらかじめ設けられている健康保険証も増えています。

意思表示は、15歳以上であればできます。

該当する番号を○で囲んでください。提供したくない臓器があれば、その臓器に×をつけてください。
番号に○がなかったり、本人の署名や署名年月日に記入漏れがあった場合は、完全な意思表示とはみなされません。
家族の署名は、特になくても有効ですが、できるだけカードを持っていることを家族の人にも知らせておき、可能であればそのことの確認のために署名をもらっておきましょう。
なお、意思表示は、臓器を提供する場合だけでなく、提供しない場合でもその旨を記入することができます。
もし、臓器提供の意思が変わってしまったら、それまでのカードは捨て、新しいカードに記入してください。

インターネットによる登録

インターネットでも臓器提供の意思表示ができます。
以下のサイトから仮登録すると、後日IDの入った登録カードが送付されます。
再びサイトにアクセスして、IDを入力すると本登録されます。

 意思表示カードやシールは、保健所、市庁舎(保健と福祉の総合相談窓口、高齢福祉課、障がい福祉課、子ども家庭課、子ども未来課、生活福祉課、市民課、保険年金課など)の各窓口課、保健センター、地区市民センター、出張所、生涯学習センター、図書館、冒険活動センター、サイクリングターミナル、清原体育館などの各体育施設などで入手できます。

この内容についてのお問い合わせ先

保健予防課感染症予防グループ
電話:028-626-1114