ご意見を募集します
より開かれた議会へ
平成25年10月1日に議会基本条例を制定しました。宇都宮市議会では、多くの市民の意見を聴き、議会活動の活性化を図ることは、市民に開かれた分かりやすい議会を築いていく上で特に重要であるため、広報委員会の機能を拡充し、議会の広報に加え、市民から出された議会に関する意見について協議する「広報広聴委員会」を新たに設置しました。そこで、議会に関する市民の皆さんからのご意見(市民意見)を募集します。
市民意見とは
市民意見は、市民の皆さん(市内に在住する方並びに市内に通勤及び通学する方)から市議会に寄せられた全てのご意見のうち、手紙、はがき、ファクス、メール等の可読的な形式により寄せられたものの総称です。
市民意見の取り扱い
お寄せいただいた市民意見のうち、回答を求めるものについては、原則として全て回答いたします。
ただし、次のいずれかに該当する場合は、回答いたしかねますのでご了承願います。
- 誹謗中傷や不当要求の内容を含むもの
- 明らかに営利又は営業を目的とするもの
- 意見の趣旨が不明又は不明確なもの
- 市民の住所又は氏名が、不明又は不明確なもの(メールで寄せられた意見については、住所・氏名に加え、メールアドレスが不明なもの)
- その他、広報広聴委員会が不適当と判断したもの
市民意見については、市議会の広報広聴委員会が対応いたします。原則として1カ月程度で回答させていただきますが、市民意見の内容などにより期限内に回答することが困難な場合には、あらかじめご連絡させていただきます。また、内容によっては、関係部署へ報告するものもございますので、ご了承願います。
市民意見のメール
市議会に寄せられたご意見と回答
市議会に寄せられたご意見と回答について紹介します。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 政策調査課 政策調査グループ
電話番号:028-632-2611 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。