宇都宮市のあらまし

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008374  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

宇都宮(うつのみや)の位置(いち)

宇都宮市は、栃木県のほぼ中央に位置し、東京から北に約100キロメートルの距離にあります。
北西に日光連山、北に那須連山を望み、東に鬼怒川の清流、南には広大な関東平野がひらけ、美しい豊かな自然に恵まれています。
市内を東北新幹線、東北自動車道、北関東自動車道、鉄道各線が通る交通の要で、商工業などが集積する北関東の中枢拠点として発展しています。

人口

令和5年4月1日現在

  • 総数 513,264人
  • 男 256,421人
  • 女 256,843人
  • 世帯数 235,188世帯

面積

416.85平方キロメートル

広がり

  • 東西 23.97キロメートル
  • 南北 29.53キロメートル

境界

  • 東端
     東経140度38秒
     氷室町
  • 西端
     東経139度44分34秒
     古賀志町
  • 南端
     北緯36度27分50秒
     茂原町
  • 北端
     北緯36度43分48秒
     宮山田町

海抜

  • 116.07メートル

気候

宇都宮市は、北に日光、塩原、那須の山々を背負い、内陸性の気候です。
年ごとの推移を見ていくと、降水量は1,500ミリ前後で推移していますが、気温については、昭和55年は平均気温12.9度、最低気温8.1度だったのに対し、平成24年は平均気温14.0度、最低気温9.6度と上昇しており、温暖化が進んでいます。
また、雷が多いといわれている宇都宮市ですが、昭和55年から平成22年までの間の雷日数は年平均24日であり、月別にみてみると春から夏にかけて多く発生しています。

市章

市章(ししょう)

明治44年2月14日に制定した市章は、かつて宇都宮城が、亀が丘城といわれたのにちなみ、亀甲形と宇都宮の「宮」の文字を図案化したもので、古い歴史をもつ郷土の万年にわたる栄光と限りない発展とを表徴するものです。

市民憲章

宇都宮市は、恵まれた自然と古い歴史に支えられ、二荒の森を中心に栄えてきたまちです。このふるさとに誇りをもち、みんなの力で豊かな未来を築くため、市民の誓いを定めます。

  1. 健康で、心のふれあう明るいまちをつくります。
  2. きまりを守り、活気あふれる楽しいまちをつくります。
  3. 学ぶことを大切にし、文化の薫る美しいまちをつくります。

宮っ子の誓い

わたしたちは、北関東の真ん中にふんばる「宇都宮っ子」、ともに輝く未来に向かって進みます。

  1. 「宮っ子」は、きまりを守る素直な心持ってます。
  2. 「宮っ子」は、よわい人をいたわる心持ってます。
  3. 「宮っ子」は、美しいものを愛する心持ってます。
  4. 「宮っ子」は、夢を抱いてやりぬく心持ってます。

市の花

サツキ

明治100年にあたる昭和43年に、明治100周年記念事業として、宇都宮商工会議所、宇都宮市商店街連盟、宇都宮観光協会の共催により、「郷土の花」の募集が行われた結果、「サツキ」が選ばれ、市は昭和45年4月1日に制定しました。

市の木

イチョウ

「大イチョウ」は、市の天然記念物に指定されており、長年市民に親しまれています。四季折々の季節感があり、公募による結果でも圧倒的人気で第1位となり、シンボル樹としてふさわしく、市制90周年記念事業の一環として昭和61年4月1日に制定しました。

市民の日

市民(しみん)の日(ひ)

昭和61年12月、「永い歴史に育まれた郷土宇都宮に誇りを持ち、自然や文化に理解と関心を持ちつつ、自主的で個性と魅力ある地域社会を醸成することにより、市民憲章を具現し心豊かな宇都宮市を創造することを期する日」として、「宇都宮市民の日」が制定されました。

姉妹都市・友好都市

市は、国際化の推進、国際理解・交流の推進を図るため、次の都市と姉妹・文化友好都市関係を築き、様々な分野での交流を深めています。

オークランド市

  • 昭和57年(1982年) マヌカウ市(ニュージーランド)と姉妹都市提携
    平成21年(2010年)合併によりオークランド市になる

チチハル市

  • 昭和59年(1984年) チチハル市(中国)と友好都市提携

オルレアン市

  • 平成元年(1989年) オルレアン市(フランス)と姉妹都市提携

タルサ市

  • 平成4年(1992年)  タルサ市(アメリカ)と姉妹都市提携

ピエトラサンタ市

  • 平成7年(1995年)  ピエトラサンタ市(イタリア)と文化友好都市提携

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。