万一の災害に備えて(非常持出品)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003237  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

一次持出品

一次持出品は、避難をする際に、最初に持ち出すものです。
いち早く持ち出せるよう、リュックなどの袋にまとめて、目につきやすい所に置きましょう。
持出品は定期的に点検して、不足しているものがないか、期限が切れたものがないか、確認しましょう。

  • 貴重品
    現金(10円玉があると便利)、預貯金通帳、印鑑、免許証、権利証書、健康保険証など。
  • 食料、飲料水
    缶詰、栄養補助食品、非常食など調理せずにそのまま食べられるもの。ミネラルウオーター。
  • 携帯ラジオ
    予備電池は多めに用意。
  • 懐中電灯
    できれば1人に1個。予備電池も忘れずに。
  • 応急医薬品
    ばんそうこう、傷薬、包帯、胃腸薬、鎮痛剤、解熱剤、目薬、消毒薬など。
    持病のある人は常備薬も忘れない。
  • その他の生活用品等
    下着、上着、靴下などの衣類、マスク、手指消毒液、除菌シート、体温計、軍手、タオル、ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、雨具、ライター、ろうそく、筆記用具、ビニール袋、生理用品、家族の写真など。
  • 乳幼児・お年寄り等の準備 (個々の事情により必要なものは異なります。)
    離乳食、粉ミルク、レトルトのおかゆやアレルギー対応食なども必要に応じて用意する。おしりふきや紙おむつなど。

二次持出品(災害復旧までの数日間(最低3日分)を自分の力で過ごせるように準備しておくもの)

二次持出品は、避難した後で安全が確認された際に、自宅から避難所へ持ち出したり、自宅で生活したりするために必要なものです。
持出品は定期的に点検して、不足しているものがないか、期限が切れたものがないか、確認しましょう。

  • 食料
    アルファ米やドライフーズなどの非常食、缶詰、レトルト食品、栄養補助食品、インスタント食品、梅干し、チョコレートやアメなどの菓子類、調味料など。
  • 飲料水
    飲料水は1人1日3リットルを目安に。缶入りやペットボトルのミネラルウオーターがよい。
  • 燃料
    卓上コンロ、携帯コンロ、固形燃料など。ガスボンベの予備も忘れずに。
  • その他の生活用品
    生活用水(乳児の転落に注意して風呂や洗濯機に備蓄、寝る前にはやかんやポットにも水を入れておく)。
    毛布、寝袋、洗面用具、ポリタンク、なべ、やかん、プラスチックか紙製の皿やコップ、割りばし、缶切り、栓抜き、バケツ、携帯トイレ、トイレットペーパー、使い捨てカイロ、ろうそく、さらし、ロープ、スコップ、バールなどの工具、ドライシャンプー、新聞紙(燃料、防寒用)、ビニールシート(敷物、雨よけ)、布製ガムテープ(荷物の整理、止血、ガラスの補修)、キッチン用ラップ(止血、汚れた皿にかぶせて使う)、ペットフード(ペットがいる場合)など。

このページに関するお問い合わせ

行政経営部 危機管理課
電話番号:028-632-2052 
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。