宇都宮市の犯罪発生状況と対策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003460  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

宇都宮市の犯罪発生状況と対策

 年々、刑法犯の認知件数は減少してますが、以前として窃盗犯の占める割合は高い状況になっています。
 市民の皆さん、「自分は大丈夫」といった油断は禁物です。
 一人ひとりが日頃から防犯意識を持って、犯罪被害から身を守るようにしましょう。

宇都宮市内の犯罪発生状況(過去5年間)

資料提供 栃木県警察本部

人口千人当たり

の刑法犯の件数

総数

凶悪犯

粗暴犯

窃盗犯

知能犯

風俗犯

その他

 令和4年     4.7 2,400   19  164 1,788    90   33  306
 令和3年         4.8

2,486

  15  138 1,830    95   26  382

令和2年

5.4

2,823

26

141

2,098

140

20

398

令和元年

6.7

3,477

12

153

2,646

187

18

461

平成30年

6.9

3,575

12

203

2,612

211

24

513

罪種の解説

  • 凶悪犯:殺人、強盗、放火、強制性交等
  • 粗暴犯:暴行、傷害、脅迫、恐喝
  • 窃盗犯:侵入盗、乗り物盗、非侵入盗
  • 知能犯:詐欺、横領など
  • 風俗犯:賭博、わいせつ
  • その他:公務執行妨害、住居侵入、器物損壊など

防犯対策

被害防止のポイント

  • 1つのドアに2つの鍵
    窓やドアは補助鍵を活用するなどして、1つのドアに2つの鍵をかけるようにしましょう。
  • 夜間、自宅周辺は明るく
    外灯やセンサー付ライトで、夜間、自宅周辺を明るくしましょう。
  • 自宅周辺の見通しはよく
    塀や垣根などは、近所や道路からの見通しを良くし、泥棒が隠れづらくなるようにしましょう。
  • 外出時には必ず施錠する
    わずかな時間の外出でも、必ず雨戸・シャッターを閉めるようにしましょう。
  • 防犯グッズの使用
    防犯ブザーや防犯ネットなどの防犯グッズを使用しましょう。
    (注意)防犯ネット:自転車の前カゴにかけることで、ひったくり防止の効果があります。

地域ぐるみの防犯対策

 防犯対策に地域ぐるみで連携して取組んでいるところは、犯罪者が嫌がると言われています。
 普段から 「こんにちは」など声をかけあい、不審な人を見かけたら警察に連絡するようにしましょう。
 また、防犯灯・防犯カメラは、地域における犯罪の未然防止や、地域住民の安心感の向上などの効果が期待されています。
 本市では、防犯灯・防犯カメラを設置・維持管理する自治会などの公共的団体に補助を行っています。
 なお、防犯カメラ設置者の皆さんは、適切な防犯カメラの設置・運用のため、「防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」を参考にしてください。

関係機関電話番号

機関名 電話番号
宇都宮中央警察署 028-623-0110
宇都宮東警察署 028-610-0110
宇都宮南警察署 028-653-0110
宇都宮防犯協会 028-624-2525
公益社団法人栃木県防犯協会 028-659-3045
公益社団法人被害者支援センターとちぎ 028-623-6600

このページに関するお問い合わせ

市民まちづくり部 生活安心課 防犯・交通安全グループ(市役所2階D-3番窓口)
電話番号:028-632-2264 ファクス:028-632-6600
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。