リサイクル推進員制度

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005127  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

 リサイクル推進員制度は、ごみ減量、資源化の必要性を地域住民のみなさんに浸透させていくため、概ね20世帯に1名のリサイクル推進チーム員、チームのリーダー役のリサイクル推進員(自治会に原則1名・大きな自治会では2名)が、組織的な活動を通じて意識啓発を図っていく制度です。
 地域に密着したごみ減量・資源化の意識啓発を進めるため、各自治会毎に原則1名のリサイクル推進員を選出してもらい、ごみ減量の意識啓発、ごみ問題解決のリーダー役として活動していただいています。
 現在、私たちの生活環境は、豊かな物質に囲まれ、たいへん便利になっています。
 しかし、その豊かさ、便利さが、結果的にたくさんのごみを生み出しているのです。私たちは、たくさんのモノを生産、消費、廃棄する社会に終止符を打ち、資源が循環する仕組みをつくることによって、地球上の限りある天然資源の浪費を抑制し、地球環境の悪化を防止していかなければなりません。
 市民のみなさんもリサイクル推進員・チーム員の地域での活動にご協力をお願いします。

施設の動画

 令和2年度に新しくできた市の施設である「クリーンセンター下田原」、「エコパーク下横倉」の施設動画を閲覧(令和4年3月末まで)できますので、活動の参考にご覧ください。

 【クリーンセンター下田原(焼却施設)】

 【エコパーク下横倉(最終処分場)】

研修会資料

リサイクル推進員新任者研修会

【動画概要】

 リサイクル推進員の役割と取組等について

リサイクル推進員全体研修会

【動画概要】

 1 ごみの減量の必要性と減量目標について
 2 宇都宮市の家庭系ごみの実績と減量目標について
 3 ごみの減量化・資源化に向けた取組について

リサイクル推進チーム情報誌(みやくるりん)

 チーム員には情報紙を発行して活動を支援しています。

  令和5年度

  令和4年度

  令和3年度

宇都宮市リサイクル推進員設置要綱

 本市では、地域との連携を保ちながら、ごみ問題やリサイクル意識の啓発・普及を通して、ごみの減量化及び資源化並びに環境美化を推進するため、宇都宮市リサイクル推進員を置いています。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ減量課 3R推進グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2414 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。