認定を受けるためにはどのようにするの

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003818  更新日 令和6年3月29日

印刷 大きな文字で印刷

介護保険のサービスを利用するためには、市の窓口に、申請書と介護保険の被保険者証(第2号被保険者は、医療保険の被保険者証)を添えて申請します。
申請は、本人による申請、家族の方による代理申請、居宅介護支援事業者(注意)などによる代行申請の方法があります。

申請受付窓口

  • 高齢福祉課(市役所2階D6番窓口)
  • 保健福祉相談担当(市役所1階A18番窓口)
  • 各地区市民センター及び出張所

また、郵送での受付も行っています。(申請日は申請書が市役所に届いた日となります。)郵送による申請の場合、本人確認のための書類は写しで受付できます。

申請書に記載すること

  • 氏名、住所、生年月日、電話番号
  • かかりつけ医の氏名、医療機関の名称、所在地、電話番号
  • 施設や病院に入所・入院中の方は、その施設の名称と所在地
    (第2号被保険者は、介護が必要となる原因の病名)

(注意)本人以外の方が申請する場合は、持参者の氏名、続柄などを記入していただきます。
なお、印鑑はいりません。

被保険者証が交付される方

65歳以上の方(第1号被保険者)

全員に交付されます。新しく65歳になる方には、誕生日の前月に郵送で交付されます。

40歳から64歳までの医療保険加入者(第2号被保険者)

介護保険からのサービスを利用するための認定を受けた方や被保険者証の交付を希望する方に交付されます。

居宅介護支援事業者とは

市が指定する事業者で、介護に関する相談や介護サービス計画を作成したり、サービスを提供する機関との連絡調整をする事業者です。
 

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 高齢福祉課 認定審査グループ
電話番号:028-632-2986 ファクス:028-632-3040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。