市域の変遷

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1007465  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

市域の変遷(平方キロメートル)

年月日 事由 増減 総面積
明治29年4月1日 市制を施行   17.990
昭和9年1月1日 姿川村大字鶴田の一部を編入 0.476 18.466
昭和14年4月1日 城山村大字駒生の一部を編入 0.879 19.345
昭和17年7月1日 平石村大字峰を編入 0.840 20.185
昭和24年4月1日 豊郷村大字大曽の一部(0.897)、横川村大字平松の一部 (0.218)を編入 1.115 21.300
昭和26年6月1日 平石村大字上平出及び上越戸の一部(0.891)、豊郷村大字竹林及び今泉新町の一部(0.169)を編入 1.060 22.360
昭和27年4月1日 横川村大字江曽島の一部(1.659),姿川村大字西川田及び鶴田の一部(0.679)を編入 2.338 (注意)24.699
昭和27年6月1日 国本村大字戸祭及び大字宝木の一部を編入 6.367 31.066
昭和28年6月1日 豊郷村大字竹林及び今泉新町の一部を編入 0.121 31.187
昭和29年8月1日 河内郡平石村を編入 26.160 57.347
昭和29年8月10日 芳賀郡清原村を編入 41.780 99.127
昭和29年9月25日 河内郡横川村を編入 21.070 120.197
昭和29年10月1日 河内郡瑞穂野村を編入 20.000 140.197
昭和29年11月1日 河内郡城山村(39.70),豊郷村(25.00),国本村(25.00),富屋村(17.30),篠井村の一部(分村/23.86)を編入 131.360 271.557
昭和30年4月1日 河内郡雀宮町(17.40),姿川村(23.90) を編入 41.300 312.857
昭和32年4月1日 古賀志町の一部を鹿沼市へ編入 -0.327 312.530
平成元年11月10日 建設省国土地理院による改訂   312.160
平成19年3月31日 上河内町と河内町を編入 104.68 416.840
平成27年3月6日 国土交通省国土地理院による改訂   416.850

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 広報広聴課
電話番号:028-632-2022 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。