31ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 市税の納付は口座振替をご利用ください  口座振替は、納期限日に指定の預貯金口座から自動で振り替えるため、納め忘れる心配がなく、大変便利です。納め忘れると延滞金が発生する他、滞納処分の対象となる場合があります。 申込 通帳・通帳印・納税通知書をお持ちの上、本市に本・支店がある金融機関の窓口、または納税課(市役所2階)・各地域自治センター・地区市民センター・出張所に置いてある口座振替依頼書に記入してください。  また、納税課・保険年金課(市役所1階)の窓口では、足利銀行他6金融機関のキャッシュカードで簡単に口座振替の手続きができる「ペイジー口座振替受付サービス」を行っています。詳しくは、納税課 電話 632‐2189、保険年金課 電話 632‐2324へ。 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ パスポートセンター 非常勤嘱託員を募集 期間 10月1日から平成29年3月31日、または、12月1日から平成29年3月31日。 勤務時間 午前10時から午後7時のうち、1日7時間、週5日。 土曜日・日曜日、祝休日交替勤務あり。 勤務場所 市民プラザうつのみや表参道スクエア(5階)。 職務内容 旅券の申請受け付け・交付など。 応募資格 窓口事務の経験があり、旅券や戸籍に関する一般的な知識がある人。 採用人数 4人。 報酬 月額15万3000円。交通費支給(上限あり)。社会保険など加入。 選考 書類選考・面接(8月下旬予定)。 申込 8月12日(必着)までに、履歴書を、直接または送付で、 郵便番号 320-0026馬場通り4丁目1-1、パスポートセンター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1544へ。 求職中の皆さんを応援します 1 求職者のための就職支援セミナー 日時 8月30日火曜日・31日水曜日、午前10時から午後4時。全2回。 内容 求職活動の心構えや進め方、自己分析、応募書類の書き方、ビジネスマナー、面接指導など。 2 中高年齢者のための再就職支援セミナー 日時 8月23日火曜日午前10時から午後4時。 内容 職業経験の整理と生かし方、企業が再就職者に求める人材像、職業経験を生かした応募書類の書き方、面接指導など。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内に在住か通勤している(2)市内に就職を希望する。  2は、おおむね45歳以上の人。 定員 各先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(講座名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢を明記)で、 郵便番号 320-8540市役所商工振興課 電話 632‐2446、ファクス 632‐5420へ。 自衛官候補生・一般曹候補生・航空学生を募集 募集内容 自衛官候補生任期制隊員((1)男子(2)女子)(3)一般曹候補生(4)航空学生(海・空)。 応募資格 日本国籍を有する(1)から(3)18から27歳の人(4)高卒(見込み含む)で21歳未満の人。 試験期日 複数ある場合はいずれか1日(1)9月上旬から10月下旬(2)9月24・25日(3)1次試験=9月16・17日(4)1次試験=9月22日。 その他 申込期限は9月8日。申し込み方法など、詳しくは、自衛隊栃木地方協力本部宇都宮分室 電話 638‐1922、市民課 電話 632‐2263へ。 市職員(2類・資格職・身体障がい者対象)を募集 2類・資格職 日程 1次試験(教養試験・集団面接)=9月25日2次試験(個人面接・作文試験・適性検査など)=10月中旬予定 3次試験(個人面接・集団討論)=11月中旬予定 受験資格 2類=平成7年4月2日から平成11年4月1日に生まれた人 資格職=職種により異なります 申込 8月8日から、人事課(市役所4階)、総合案内(市役所1階)、各地域自治センター・地区市民センター・出張所・生涯学習センターなどに置いてある試験案内の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、8月31日(消印有効)までに、直接または郵送(82円切手を貼った返信用の長形3号封筒を同封)で、 郵便番号 320-8540市役所人事課へ 身体障がい者対象 日程 1次試験(教養試験・作文試験・個人面接など)=10月16日 2次試験(個人面接など)=11月中旬予定 受験資格 身体障がい者手帳の交付を受けていて、昭和62年4月2日から平成11年4月1日に生まれた人 申込 8月8日から、人事課(市役所4階)、総合案内(市役所1階)、各地域自治センター・地区市民センター・出張所・生涯学習センターなどに置いてある試験案内の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、8月31日(消印有効)までに、直接または郵送(82円切手を貼った返信用の長形3号封筒を同封)で、 郵便番号 320-8540市役所人事課へ その他 職種や受験資格、採用予定数などについて詳しくは、試験案内をご覧ください。 問い合わせ 人事課 電話 632‐2090 フグ講習会・技術認定を実施 1 フグ講習会 日時 10月2日日曜日午前9時から 会場 保健所(竹林町) 費用 1万円(受講料) 2 フグ技術認定 日時 10月16日日曜日午前10時から 会場 IFC調理師専門学校(平出町) 費用 2万5,000円(受験料)。 申込 9月7から9日に直接、宇都宮食品衛生協会(保健所内・竹林町)へ。受講資格・申し込み方法など、詳しくは、宇都宮食品衛生協会 電話 624‐9095または、県食品衛生協会 電話 622‐5953へ。問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1110 32・33ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 雇用マッチング事業の第一期生参加者募集 1 若年者雇用マッチング事業 期間 9月1日から約3カ月(就職決定まで)。 内容 資格取得のための講座(マイクロソフトオフィススペシャリスト エクセル2010)、就職活動に必要な知識習得のための研修(ビジネスマナー・応募書類の作成・面接対策など)、キャリアカウンセリング、就業体験、企業との雇用のマッチング(就職のあっせん)。 対象 市内在住で、正規雇用を目指す45歳未満の人。 定員 抽選10人。 その他 資格取得に必要な試験料は自己負担。 2 女性再就職マッチング事業 期間 9月7日から約1カ月(再就職決定まで)。 内容 再就職に必要な知識やスキル習得のための講座(ビジネスマナー・パソコン基礎・接客研修など)、職場体験、キャリアカウンセリング、企業との雇用のマッチング(再就職のあっせん)。 対象 市内在住で、結婚・子育て・介護などの理由で離職し、再就職を希望する女性。託児あり(要予約)。 定員 抽選15人。 会場 1 シーデーピージャパン(峰2丁目) 2 とちぎ男女共同参画センター(野沢町)。 選考 書類選考・面接。 申込 1 8月25日までに、電話で、シーデーピージャパン 電話 651‐6177 2 8月25日までに、電話で、テンプスタッフキャリアコンサルティング 電話 610‐1588へ。 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 保育のお仕事 就職フェア2016 日時 8月30日火曜日午前10時から午後3時。 会場 とちぎ福祉プラザ(若草1丁目)。 内容 県内の保育施設などによる合同面談会、とちぎ保育士・保育所支援センターによる就職相談コーナー。 対象 保育施設などでの就職を希望する人(平成29年3月卒業予定の学生含む)、または保育の仕事に興味・関心のある人。 問い合わせ とちぎ保育士・保育所支援センター 電話 307‐4194、保育課 電話 632‐2384 ドリームプールかわち臨時職員を募集 勤務期間 10月から。 勤務時間 1日4から6時間、週4・5日。 勤務場所 河内総合運動公園(白沢町)。 職務内容 屋内プール・運動場の利用受付・案内など。 応募資格 土曜日・日曜日、祝休日および、午後9時15分までの勤務ができる人。 採用人員 若干名。 賃金 1時間820円。 選考 書類選考・面接(8月下旬)。 申込 8月16日(必着)までに、履歴書を添えて、直接または送付で、 郵便番号 329-1102白沢町1791-3、河内総合運動公園 電話 673‐0212へ。 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 市総合子育てサイト 宮っこ子育て応援なびホームページのバナー広告募集 掲出場所 「宮っこ子育て応援なび」ホームページ内下部。 募集枠 6枠。 規格 縦60ピクセル×横234ピクセル。 広告料 1枠3080円/月(税込)。 掲出期間 9月から平成29年3月。 申込 子ども未来課(市役所2階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、会社概要を添えて、直接または郵送で、 郵便番号 320-8540市役所子ども未来課 電話 632‐2342へ。 百人一首市民大会補助員の募集 日時 10月30日日曜日午前8時から午後4時。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館・元今泉5丁目)。 業務内容 大会全体の進行や各部の連絡調整などの大会運営補助、駐車場整理など。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 募集人数 若干名。 その他 交通費1日1000円、昼食の支給あり。 申込 8月31日までに、電話で、うつのみや百人一首市民大会実行委員会(文化課内) 電話 632‐2763へ。 平成29から32年度の入札参加資格申請を受け付けます  平成29から32年度に、「物品製造・販売・委託業務・その他」の入札参加申請を受け付けます。なお、資格の有効期間を4年間に変更します。 申込 契約課(市役所5階)に置いてある申請書様式(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、関係書類を添えて、9月6日から27日(消印有効)に、郵送(書留または簡易書留)で、 郵便番号 320-8540市役所契約課 電話 632‐2179へ。 その他 「建設工事」「建設関連業務委託」の有効期間は2年間で変更ありません。 市有財産貸付 自動販売機設置の一般競争入札実施 入札・開札日時 8月25日木曜日午前9時から。 入札会場 市役所5階入札室。 貸付物件 上河内地域自治センター内の2箇所。 貸付期間 9月26日から平成33年3月31日。 申込 管財課(市役所5階)に置いてある応募要項の参加申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、8月19日までの午前9時から午後5時(土曜日・日曜日、祝休日を除く)に、直接、管財課 電話 632‐2148へ。 その他 詳しくは、応募要項をご覧ください。 上河内地域自治センター施設内の広告募集 掲出場所 上河内地域自治センター南側玄関壁面。 募集枠 2枠。 規格 B1判、728ミリメートル×1080ミリメートル。 掲載期間 9月26日から平成29年3月31日。 入札最低価格 1枠1万2640円(税込)。 申込 自治振興課(市役所10階)および上河内地域自治センターに置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、見積書、広告の原稿、会社概要(法人の場合)を添えて、8月31日(消印有効)までに、直接または郵送(簡易書留)で、 郵便番号 321-0414中里町181-3、上河内地域自治センター地域経営課 電話 674‐3131、または、 郵便番号 320-8540市役所自治振興課 電話 632‐2103へ。 働き方をマネジメントするスキルを身に付ける 1 経営者・管理職コース 期日 9月28日、10月12日水曜日。全2回。 2 女性社員コース 期日 9月30日、10月14、28日。全3回。 3 一般社員コース 期日 11月10、24日、12月8日。全3回。 4 女性管理職(候補者)コース 期日 11月15、29日、12月13日。全3回。 時間 午後1時30分から3時30分。 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目)。 内容 猪俣恭子(きょうこ)さん(ストーリーアイ代表取締役)による、経営効率を高め、生産性を向上させるために、社員の能力開発などの人材育成や、リーダーシップ術、タイムマネジメントスキルなど、それぞれの立場ごとに必要なスキルを学ぶ講座。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内に在住か在勤している(2)市内に事業所がある企業の社員。 定員 各先着30人。 申込 電話またはファクス、Eメール(講座名・希望のコース・勤務先・住所・氏名・電話番号・年齢・役職を明記)で男女共同参画推進センター 電話 659‐3894、ファクス659‐3895、メールアドレスu18100201@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 平成29年成人式有料広告を募集 広告媒体 案内状 11月中旬頃に新成人へ郵送 掲出場所 はがき中面(2ページ分) 募集枠 2枠 規格 はがき(感圧接着シート)、全6ページ、2色刷 縦130ミリメートル×横90ミリメートル 配布部数 約5,000部 最低入札価格(税抜) 1枠5万円 広告媒体 プログラム 平成29年1月8日に開催予定の成人式で使用 掲出場所 中面(2ページ分) 募集枠 8枠 規格 A5判、全6ページ、カラー 縦90ミリメートル×横60ミリメートル 配布部数 約4,500部 最低入札価格(税抜) 1枠2万円 申込 生涯学習課(市役所13階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、見積書・広告の原稿・会社概要(法人の場合)を添えて、8月26日(必着)までに、直接または郵送(簡易書留)で、 郵便番号 320-8540市役所生涯学習課 電話 632‐2678へ。 その他 1つの広告媒体で複数枠を希望する場合、最低入札価格が異なります。また、仕様の一部を予告なく変更する場合がありますので、詳しくは、募集要項などをご覧ください。 マイクロソフトオフィススペシャリスト エクセル2010 資格取得講座の受講生募集 期間 9月からおおむね5カ月間。昼コースと夜コースを開催。 対象 市内在住で、求職者または正規雇用を目指す非正規労働者。 定員 各抽選20人。 費用 1万5,000円(受講料)。 その他 講座終了後、試験(試験料は自己負担)を受験していただきます。申し込み方法など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 下水道排水設備工事責任技術者更新講習会 日時・会場 11月10日木曜日=県教育会館(駒生1丁目)、11月13日日曜日=コンセーレ(駒生1丁目)。午後2時から4時。県北および県南会場でも開催対象 現在この資格を有し、有効期限が平成29年3月31日までか、有効期限が平成28年3月31日で切れ、現在資格が失効している人 申込 本人宛てに送付した申込書類に必要事項を書き、8月31日(消印有効)までに、郵送で、 郵便番号 321-0974竹林町1030-2、とちぎ建設技術センター 電話 626‐3187へ。問い合わせ 上下水道局工事受付センター 電話 633‐3164 下水道排水設備工事責任技術者試験講習会・模擬試験・試験 1 試験講習会・模擬試験 日時 9月29日木曜日午前10時から午後5時 2 試験 日時 10月25日火曜日午後2時から4時 会場 コンセーレ(駒生1丁目) 申込 とちぎ建設技術センター、上下水道局工事受付センター(河原町)に置いてある申込書に必要事項を書き、8月31日(消印有効)までに、郵送で、 郵便番号 321-0974竹林町1030-2、とちぎ建設技術センター 電話 626‐3187へ。問い合わせ 上下水道局工事受付センター 電話 633‐3164 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 芸術文化団体が全国大会などに参加する経費に補助金を交付します 対象 市内に活動拠点を置いている芸術文化団体で、次のいずれかの場合。(1)音楽・演劇など、芸術文化に関する県大会または関東大会の審査など(推薦を除く)を経て出場資格を得て、県外開催の全国大会に参加する(2)公的機関または全国組織の団体から海外派遣の推薦を受け、市長が認めた。 補助額 1団体当たり上限5万円(市内に在住または通勤通学する人1人当たり5000円)。 その他 申し込み方法など、詳しくは、文化課 電話 632‐2746へ。 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 子育て中のイライラと上手に付き合うコツ 日時 8月24日水曜日・31日水曜日、午前10時から正午。全2回。 会場 人材かがやきセンター(中央生涯学習センター5階)。 内容 あなたのイライラの原因、イライラをコントロールするための心理トレーニング実践編。 対象 主に子育てをしている市内に在住か通勤通学している成人。6カ月から未就学児の託児あり。 定員 先着30人。 申込 直接または送付・電話・ファクス・Eメール、(住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を明記)で、8月17日(必着)までに、郵便番号 320-0806中央1丁目1-13、人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階) 電話 632‐6332、ファクス 632‐6336、u4606@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 ドリームプールかわちで大人向け水泳教室 日時 10月12・19・26日、11月2・9・16・30日、12月7日。午後3時10分から4時。全8回。 会場 ドリームプールかわち(白沢町)。 内容 水泳の基礎を学ぶ。 対象 市内に在住か通勤している社会人。今年度受講した人は受講不可。 定員 抽選15人。 費用 2660円(受講料・保険料)。 申込 往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・電話番号を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、8月26日(消印有効)までに、 郵便番号 329-1102白沢町1791-3、ドリームプールかわち 電話 673‐0212へ。 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 南図書館でハーブ教室 日時 8月25日木曜日午後2時から3時30分。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 中庭で育てているハーブの説明とハーブせっけん・ミニポプリ作り。 対象 小学生。1・2年生は保護者同伴。 定員 先着20人。 費用 500円(材料費)。 申込 8月4日午前9時30分から、電話で、南図書館 電話 653‐7609へ。 宇都宮城歴史講演会 中世の宇都宮 日時 9月4日日曜日午後2時から4時。 会場 市役所14階大会議室。 内容 高橋修さん(茨城大学教授)による、「八田氏から宇都宮氏へ 中世武士団の成立」をテーマにした講演。 定員 先着100人。 費用 300円(資料代など)。「よみがえれ!宇都宮城」市民の会正会員は無料。 申込 8月3から24日(必着)に、電話またはファクス・Eメール・はがき(講演会名・参加者全員の住所・氏名・電話番号を明記)で、 郵便番号 320-8540「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(公園管理課内) 電話 632‐2989、ファクス 632‐5418、メールアドレスu55002200@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 宇都宮城址まつり 社参行列 日時 10月23日日曜日午前8時から午後1時。 集合場所 市役所14階大会議室。 内容 江戸時代の社参行列を模した衣装を身に着け、中心市街地(市役所から二荒山神社から宇都宮城址公園)を練り歩く。 定員 抽選15人(侍役)。 費用 1000円(参加費)。 申込 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(市役所11階)に置いてある申込用紙(市ホームページ・同会ホームページhttp://www.utsunomiya-jo.jpからも取り出し可)に必要事項を書き、8月22日(必着)までに、直接または送付・Eメール・ファクスで、 郵便番号 320-8540「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局 電話 632‐2989、ファクス 632‐5418、メールアドレスu55002200@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 サン・アビリティーズでスポーツ教室 1 フライングディスク教室 日時 9月2・9・16・23日、午後6時から8時。全4回。 2 硬式卓球教室 日時 9月14・28日、10月12・26日、11月9・30日。午後1時30分から午後3時30分。全6回。 3 ラージボール卓球教室 日時 9月7・21日、10月5・19日、11月2・16日。午後1時30分から午後3時30分。全6回。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。 定員 各先着20人。 申込 8月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・講座名を明記)で、サン・アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時・会場など 次の通り。 教室名・内容 (1)リラクゼーションエクササイズ教室 ストレスから体を開放するボールエクササイズ 日時・会場 9月1・8・15・29日、10月6日。午前9時40分から10時40分。全5回 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館) 対象・定員・費用など 一般 抽選40人 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名・内容 (2)ソフトバレトン教室 中高年向きのバレトン、無理なく健康づくり 日時・会場 9月2・9・16・23・30日、午前9時40分から10時40分。全5回 明保野体育館(明保野町) 対象・定員・費用など 中高年 抽選30人 2,500円  教室名・内容 (3)ピラティス教室 インナーマッスルを鍛えて美しく健康的なボディーを目指す 日時・会場 9月30日、10月7・14・21日、11月4日、午前10時から11時。全5回 清原体育館(清原工業団地) 対象・定員・費用など 一般 抽選40人 2,500円 教室名・内容 (4)弓道教室 基本技能(素引き・ゴム弓)の練習から、的に向かって矢を射ることができるまで 日時・会場 9月5・8・12・15・26・29日、10月3・6日。午後7時から8時30分。全8回 市弓道場(屋板町) 対象・定員・費用など 一般 抽選30人 4,000円 教室名・内容 (5)テニス教室 基本ストロークからゲームができるまで 日時・会場 9月23・28・30日、10月5・7・12・14・19日。午前11時から午後0時30分。全8回 屋板テニスコート(屋板町) 対象・定員・費用など 一般 抽選50人 4,000円 教室名・内容 (6)テニス教室(ナイター) 基本ストロークからゲームができるまで 日時・会場 9月5・8・12・15・26・29日、10月3・6日。午後7時30分から9時。全8回 屋板テニスコート 対象・定員・費用など 一般 抽選60人 4,000円 教室名・内容 (7)スポーツ健康体力相談(9月分) 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時・会場 9月14・21・28日、午後1時30分から3時。 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象・定員・費用など 一般 対象・定員・費用など 各先着12人 500円 申込 (1)から(6)8月10日(消印有効)までに、宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの申し込みフォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・(1)は託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)・(5)(6)は貸ラケットの有無を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。はがき1枚で複数名の申し込み可。(7)は8月3日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団へ。 百人一首のまち宇都宮 詠めば愉快だ宇都宮 1 うつのみや百人一首市民大会 日時 10月30日日曜日午前8時30分から。午前8時から受け付け 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)競技区分 次の通り 参加者募集内容 団体戦 部門・競技方法 (1)小学生(チラシ戦) 競技人数 6人 定員 48チーム 部門・競技方法 (2)中学生(チラシ戦) 競技人数 4人 定員 48チーム 部門・競技方法 (3)高校生(競技かるた形式) 競技人数 3人 定員 32チーム 部門・競技方法 (4)ファミリー(チラシ戦) 競技人数 3人 定員 24チーム 部門・競技方法 (5)ファミリー初級(チラシ戦) 競技人数 3人 定員 24チーム 個人戦 部門・競技方法 (6)初級クラス(競技かるた形式) 競技人数 1人 定員 48人 対象 市内に在住か通勤通学している人。(5)(6)は有段者の参加不可。幼稚園児は、(1)(5)のみ出場可 申込 文化課(市役所12階)に置いてある申込書(市からも取り出し可)に必要事項を書き、8月19日(必着)までに、直接または送付・ファクスで、 郵便番号 320-8540うつのみや百人一首市民大会実行委員会事務局(文化課内)ファクス 632‐2765へ。(1)から(3)は学校単位での申し込みその他 登録選手は試合ごとに交代可。競技の進行上、「払い手」は禁止。 2 あなたの好きな百人一首和歌を教えてください(大人編)  「あなたの好きな百人一首(百人百色)」と題して皆さんの好きな和歌を募集します。 対象 市内に在住または通勤通学している18歳以上の人申込 11月14日(必着)までに、文化課・各地域自治センター・地区市民センター・生涯学習センターに置いてある応募用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、直接またはファクス・Eメール・はがき(住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・性別・好きな和歌1句を明記)で、 郵便番号 320-8540市役所文化課へ その他 抽選で20人に「みやびぃかるた」をプレゼント。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 3 百人一首と蓮生ゆかりの地 京都探訪 日時 12月8日木曜日午前7時30分出発から9日金曜日午後7時宇都宮駅着 コース 8日=JR宇都宮駅(集合)から京都嵐山時雨殿から二尊院から常寂光寺から三鈷寺、9日=厭離庵から中院山荘跡からJR宇都宮駅(解散) 定員 抽選20人費用 4万8,000円(参加費・1泊朝食付き) 申込 往復はがきの往信に「京都探訪」と明記し、参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、8月10日(必着)までに、 郵便番号 320-8540市文化協会(市役所文化課内)へ その他 宇都宮文化財ボランティア協議会会員による解説あり。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2763 宮ふれあいステーションジャズ 日時 8月21日日曜日午後2時から2時30分と午後3時から3時30分の2回 会場 JR宇都宮駅2階改札前 出演者 SevenNotesFarm(セブン ノーツ ファーム)。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(市文化課内) 電話 632‐2767 旧篠原家住宅 リメイク服の展示 日時 8月9から23日、午前9時から午後5時 会場 旧篠原家住宅(今泉1丁目) 内容 古着にリボンやレースを付けたリメイク服の展示費用 大人100円、小中学生50円(入館料)。 問い合わせ 旧篠原家住宅 電話 624‐2200 36ページ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 市内7つの獅子舞を披露します 1 関白獅子舞(天下一関白神獅子舞) 日時 8月6日土曜日午前10時30分から午後4時。 会場 関白山神社(関白町)。 2 中里西組獅子舞(天下一関白流御神獅子舞) 日時 8月15日月曜日午前8時30分から午後3時。 会場 白山神社(中里町)・ 中里西組公民館(中里町)。 3 逆面獅子舞(天下一関白流神獅子) 日時 8月15日月曜日・21日日曜日、午後1時から5時。 会場 白山神社(逆面町)。 4 上横倉の獅子舞 日時 8月15日月曜日午前10時から10時40分。 会場 多藤神社・上横倉公民館(上横倉町)。 5 飯山の獅子舞 日時 8月15日月曜日午後4時から4時40分。 会場 安蘇神社(飯山町)。 6 関堀の獅子舞 日時 8月16日火曜日午後4時から4時40分。 会場 観音堂(関堀町)。 7 宗円獅子舞 日時 8月16日火曜日午後3時30分から4時10分、28日日曜日午前10時から11時。 会場 16日=日枝神社(新里町)。28日=日枝神社薬師堂。 その他 雨天中止の場合あり。駐車場なし。開催時間は前後する場合があります。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2764 酸辣湯と葱油餅で味わう夏の中国料理講座 日時 8月28日日曜日午前10時から午後2時。 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)。 内容 中国人講師による夏の中国料理作りを通して中国文化を体験。 対象 市内に在住または通勤通学している18歳以上で、中国文化や中国語に興味がある人。 定員 抽選20人。 費用 500円(材料費など)。 申込 8月13日(必着)までに、はがき(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号明記)で、 郵便番号 320‐0026馬場通り4丁目1‐1、市国際交流協会 電話 616‐1870へ。受講決定者のみに8月20日までにご連絡。 ジャパンカップサイクルロードレースのコースを走ってみませんか  「2016ジャパンカップサイクルロードレース」の前日に行われる「オープニングフリーラン」などの参加者を募集します。 期日 10月22日土曜日 会場 森林公園周辺周回コース内容 次の通り オープニングフリーラン コースを有名選手と一緒に走る 距離 10.3キロメートル(1周) 対象・定員 先着350人 費用(参加料) 3,000円 チャレンジコース コースでのタイムレース 距離 20.6キロメートル(2周) 対象・定員 JCF登録競技者(臨時登録者含む) 先着300人 費用(参加料) 5,000円(臨時登録者=7,000円) オープンレース コースでのタイムレース 距離 男子=72.1キロメートル(7周) 女子=30.9キロメートル(3周) 対象・定員 JCF登録競技者 男子=先着300人 女子=先着100人 費用(参加料) 5,000円 問い合わせ 観光交流課 電話 632‐2736 申込 9月2日までに、大会ホームページhttp://www.japancup.gr.jp/の申し込みフォームに必要事項を入力。 第30回宇都宮マラソン大会 日時 11月20日日曜日。 受け付け=19日土曜日午後1時から4時、20日日曜日午前7時30分から8時45分。開会式=午前8時45分から、スタート=午前9時45分から(種目別) 会場 清原中央公園芝生広場(清原工業団地)。コースは清原工業団地周辺道路 種目・費用(参加料)など 次の通り 宇都宮マラソン大会種目 種目 5キロメートル 中学生男子 費用 1,000円 スタート時刻 午前11時 種目 5キロメートル 中学生女子 費用 1,000円 種目 5キロメートル 一般女子 高校生から39歳 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般女子 40歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般男子 高校生から39歳 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般男子 40歳代 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般男子 50歳代 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般男子 60歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 クオーターマラソン 一般女子 高校生以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時50分 種目 クオーターマラソン 一般男子 高校生から39歳 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時50分 種目 クオーターマラソン 一般男子 40歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時50分 種目 ハーフマラソン(18歳以上、高校生を除く) 一般女子 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時30分 種目 ハーフマラソン(18歳以上、高校生を除く) 一般男子 39歳以下 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時30分 種目 ハーフマラソン(18歳以上、高校生を除く) 一般男子 40歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時30分 種目 3キロメートル 小学4から6年生(男子) 費用 1,000円 スタート時刻 午前10時10分 種目 3キロメートル 小学4から6年生(女子) 費用 1,000円 スタート時刻 午前10時12分 種目 2キロメートル(原則、親子が手をつなぎ同時にゴールする) 小学3年生(男女)と親のペア 費用 2,000円 スタート時刻 午前9時45分 種目 2キロメートル(原則、親子が手をつなぎ同時にゴールする) 小学2年生(男女)と親のペア 費用 2,000円 スタート時刻 午前9時49分 種目 2キロメートル(原則、親子が手をつなぎ同時にゴールする) 小学1年生(男女)と親のペア 費用 2,000円 スタート時刻 午前9時53分 定員 クオーターマラソン=先着1,300人、ハーフマラソン=先着1000人。その他の距離は定員なし 申込 (1)宇都宮マラソン大会ホームページhttp://www.utsunomiya-marathon.com内「RUNTES(ランテス)」=9月20日まで(2)専用振替用紙(クオーター・ハーフマラソンを除く)=8月31日まで。 30回の感謝と宇都宮らしさを感じることのできるイベントなどが目白押しです ゲストランナーのエリック・ワイナイナさん(アトランタ・シドニー五輪メダリスト)と小林祐梨子さん(北京五輪出場)によるトークショー、清原地区協力会による「鬼怒の船頭鍋」の無料提供、大会終了後に参加者を対象とした抽選会、30回記念特別賞、飲食ブース、観光ブース、ジャズバンドによるミニライブや子ども向けのアトラクションなどを開催します。 問い合わせ 宇都宮マラソン大会実行委員会(市スポーツ振興財団内) 電話 663‐1611 妖精ミュージアムワークショップ「版画をやろう」 日時 8月21日日曜日午後1時30分から3時30分 会場 市民プラザ(うつのみや表参道スクエア6階・馬場通り4丁目) 内容 県版画協会員による企画展に関連したワークショップ。妖精をモチーフにした消しゴム版画・木版画制作 定員 先着20人 対象 市内に在住か通学している人。小学3年生以下は保護者同伴 費用 500円(材料費) 申込 8月2から15日に、電話で、うつのみや妖精ミュージアム 電話 616‐1573へ。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 俳壇 星田一草 選 雨傘の雨音が好き桜桃忌 さつき3丁目 和田 悦子 選評 6月13日は太宰治の忌日。自殺(心中)であった。激動の時代を凄烈に生きた作家である。油紙の傘(からかさ)。太宰治をしのぶとき傘を打つ弾むような雨音が快くかつ懐かしくよみがえったのであろう。雨音が好きであり太宰が好きなのである。 夏服の似合ふ婦警のパトロール 野沢町 渡辺 明広 亡き兄の従軍記読む夏座敷 下荒針町 阿部 久雄 取れさうな釦つけ替へ更衣 下戸祭2丁目 若度マチ子 父の日や昭和のフォーク口吟み 下岡本町 中村 幸正 歌壇 安野登美子 選 ぬらぬらと水滴るや白神の ?の不思議を見上げてをりぬ 昭和2丁目 松崎 靖子 選評 白神は世界遺産に指定された?(ブナ)の原生林白神山地。ぬらぬら(ぬるぬる)と水の滴る?の木。「不思議を見上げてをりぬ」に驚き、怪し、霊妙かと読者は想像する。つまり言葉では表現尽くせぬ感動が走ったことか。一首の中に思い入れのある「不思議」。自己の心が高揚したときの光る語句が生きている。 大樹よりテニス観戦せし鴉 嘲笑残し高く飛翔す 下田原町 五十嵐由美子 石蕗の葉っぱ虫喰い穴だらけ 刑事の如く葉裏を探る 緑2丁目 片嶋 青水 藍色の紫陽花日ごと鮮やかに 雨に濡れつつほほ笑みてをり 戸祭2丁目 林  桂子 涼風にほたる袋の花ゆれて 庭に蛍が光るやうなり 鶴田町 植木 ミヨ 柳壇  荒井宗明 選 水溜り昨日の話浮いている 西川田南1丁目 笹沼 秀臣 選評 男は、あまり立ち話をしないが、女は道端でよし、デパートでよし、バス停、公園などなどどこでも絵になるから不思議である。実を言うと、我が家の門の入口のところがそのメッカなのである。目下、梅雨のさなか、水たまりに内緒話のかけらでも落ちていないかなと思うのだが、ちょっと不謹慎かな。 梅雨深し猫に欠伸をうつされる 岩曽町 毛利 主税 嫁姑目を合わさずに握手する 茂原2丁目 野口 久弥 江戸南部軒場の風に競い合い 平松本町 鶴牧美佐子 美しい罠編む蜘蛛の雨上がり 上御田町 二木 捷 俳歌柳壇 応募方法  1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。 お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ うつのみやなぜなに ------------------------------------------------------------ うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友達のハッピが紹介するよ。 今月はふるさと宮まつり 「ふるさと宮まつり」について教えて ミヤリー 8月6日(はちがつむいか)(土(ど)曜日)と7日(なのか)(日(にち)曜日)は宮まつりだね!毎年(まいとし)参加(さんか)しているけど、もっと詳しく知りたいな。 ハッピ 宮まつりは、1976年(ねん)に宇都宮青年会議所(うつのみやせいねんかいぎしょ)が初(はじ)めて開催(かいさい)したんだ。当初(とうしょ)は、1回(かい)だけの予定(よてい)だったんだけど、市民(しみん)の皆さんの支持(しじ)を受(う)けて、毎年開催されるようになって今年(ことし)で41回目(め)を迎(むか)えるよ。来場者数(らいじょうしゃすう)は2日間(ふつかかん)で50万人(まんにん)を超(こ)えるんだ。 ミヤリー すごい!宇都宮市に住んでいる人がほぼ全員(ぜんいん)来(き)ている計算(けいさん)になるね。 ハッピ 今年は、未来(みらい)を担(にな)う子(こ)どもたちが積極的(せっきょくてき)にお祭(まつ)りに参加(さんか)できるように、小学生(しょうがくせい)から高校生(こうこうせい)向(む)けのダンスイベントを行(おこな)ったり、子どもたちがお祭りをイメージしてイラストを描(か)いたちょうちんを飾(かざ)ったりするよ。 ミヤリー 大人(おとな)だけじゃなく、子どもも一緒(いっしょ)に宮まつりを盛(も)り上(あ)げられるんだね! ハッピ そうだね。これからも、宮まつりを通(とお)して多(おお)くの人たちが心(こころ)を通(かよ)わせてほしいな。今年も楽しみだね! 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場 問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川 電話 645‐4535 市社会福祉協議会総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=8月16日火曜日午前9時から正午(受け付けは午前11時30分まで)。 生活福祉相談(心配ごと相談)=月から金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=8月17日水曜日、更生相談(保護司)=8月18日木曜日、午前9時から午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=8月19日金曜日午後1時から4時。巡回相談=8月4日(ことぶき会館)・9日(上河内老人福祉センター)・11日(ふれあい荘)・18日(やすらぎ荘)・25日(すこやか荘)。午前9時30分から午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 運動指導員による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月から金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時問健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分から午後3時問健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から1カ月経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 8月10・17・24・31日、9月7日。午前9時から10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。8月28日日曜日午後1時から3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 精神保健福祉相談 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 8月10・24日水曜日、午後1時30分から4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時から午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 障がい者の差別解消相談(電話・ファクス・Eメール相談可) 1 日常生活での差別的取り扱いや合理的配慮の不提供などについての相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2353、636‐0398、メールアドレス u1904@city.utsunomiya.tochigi.jp 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援セン ターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1から4火・木曜日、午前9時から午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 8月13日土曜日午前10時から正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 呼吸器系疾患=8月6日土曜日、骨・関節系疾患=8月13日 土曜日。午前9時30分から午後0時30分。申し込みは午前10時から午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町) 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月から金曜日、午前9時から午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月から金曜日、午前9時から午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・社会性)に関する悩み、不安 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=月から金曜日、午前9時から午後5時。出張相談=8月3日(横川地区市民センター)・17日(瑞穂野地区市民センター)・24日(東地区市民センター)・31日(城山地区市民センター)。午後1時から4時 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 偶者などからの暴力(DV) 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで) 問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 8月20日土曜日午後1時から5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 8月17日水曜日、9月7日水曜日。午後1時30分から4時。申し込みは8月4日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 9月1日木曜日午後2時から4時。先着4人。申し込みは8月31日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(西川田町) 電話 659‐3894 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 8月3・10日、9月7・14日。午後1時10分から4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動対象市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。 日時 8月11から14・21日を除く毎日、午前9時から午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場 問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 8月4日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、8月12日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時から4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 8月23日火曜日午前10時から11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権よろず相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 8月10日水曜日午前10時から正午、午後1時から 3 時3市役所14階B会議室 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後5時30分(来所相談は午前10時から。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 612‐6668 上下水道についての相談 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分。 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 8月10日水曜日午前10時から正午3問子ども家庭課 電話 632‐2386、ハローワーク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623‐8609 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 8月10日水曜日午後1時から3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目) 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月から土曜日、午前9時から午後6時。出張相談=8月4日木曜日・20日 土曜日、午後1時から3時 3 4日はとちぎジョブモール(駅前通り)、20日は東図書館(中今泉3丁目)問みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火から日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時から午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地) 電話 662‐5813 ペットについての相談 要予約 1ペットの飼い方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 8月14・28日日曜日、午前10時から午後0時40分 3 市役所14階会議室メールアドレス対象 市内在住の人メールアドレス定員 各先着50人メールアドレス申込 14日分が10日午前8時30分から、28日分が25日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 8月8日月曜日午前10時から午後3時=市民相談コーナー、8月28日日曜日午後1時から4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理 2 8月9日火曜日午前10時から午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 要予約 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 8月17日水曜日午前10時から午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 一級建築士住宅相談 要予約 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 8月26日金曜日午後1時30分から4時30分 3 市役所地下1階A会議室 問い合わせ 住宅課 電話 632‐2735 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般28月17日水曜日午前10時から正午、午後1時から4時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2204 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供2詳しくはお問い合わせください3市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内) 問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 8月5・19日金曜日。午後1時30分から4時30分(受け付けは午後1時から4時。19日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目) 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの労務管理 2 8月10日水曜日・23日火曜日、午後1時30分から4時30分 3 問商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方、適職診断など 2 毎週月から水・金曜日、午前10時から午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 行政書士無料相談(要予約)  日時 8月15日月曜日15:00から17:00 会場 国際交流プラザ相談内容 在留資格など。 外国語通訳ボランティア 日時 月から土曜日、9:00から17:00(祝休日を除く) 内容 通訳ボランティア(英語・中国語・スペイン語など)が公的機関などに同行し、行政のさまざまな手続きを支援費用 1回(2時間)2,000円 申込 国際交流プラザに置いてある依頼書に必要事項を書き、費用を添えて、直接、国際交流プラザへ。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内)  電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会 場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 時間 15:00から18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日(注 要予約) スペイン語 月曜日 第4日曜日(注 要予約) 中国語 火曜日 第4日曜日(注 要予約) タイ語 水曜日 第4日曜日(注 要予約) 英語 金曜日 第4日曜日(注 要予約) 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9:00から12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14:00から17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13:30から17:30(要予約。費用=1時間150円) 8月の休み 1・15日 会場 国際交流プラザ 曜日 火曜日 時間 13:30から15:30(要予約) 8月の休み 9・16日 会場 国際交流プラザ 曜日 水曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)13:30から15:30 8月の休み 10・17日 会場 国際交流プラザ 曜日 土曜日 時間 13:30から15:30 8月の休み 13日 会場 国際交流プラザ 曜日 日曜日 時間 10:00から12:00(中高生対象) 8月の休み 14日 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)18:30から20:30 8月の休み 16日 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18:00から20:00 8月の休み 11日 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30から20:30 8月の休み 13日 司法書士による無料相談会 日時 8月6・20・27日、午前10時から午後3時 会場 県司法書士会館(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど申込 面接相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。 電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1から6級)、要支援・要介護認定の人申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へその他 障がい者手帳番号などの登録が必要。 問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231