42ページ ------------------------------------ 地元を歩こう お気軽ウオーキング ------------------------------------ 忍者食丸(しょくまる)くんが、皆さんが楽しく元気に暮らせるように、地域の健康づくり進員・食生活改善推進員(注 運動・栄養・休養のバランスのとれた生活習慣を自ら実践するとともに、健康づくりを身近な地域の中に広めていく活動を行うボランティア。食生活改善推進員は、全国組織。)が中心となって作成した「ウオーキングマップ」(注 誰でも気軽に楽しくウオーキングを楽しむことができるよう、市民の皆さんの身近な場所の見所ポイントを掲載したマップ(一部加工あり)。市ホームページから閲覧 可。)を紹介します。 お問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 富屋地区健康づくり推進連絡協議会 富屋地区ウォーキングマップ 季節の花を楽しみながらさわやかな汗をかこう コース距離4.47キロメートル 所要時間55分 世界遺産「日光」に続くサクラ・ツツジ・アジサイ・モミジが楽しめる徳次郎宿を歩こう。 富屋地区市民センター 810メートル 10分 富屋村役場跡(徳次郎1号児童公園) 310メートル 4分 あざ地蔵 1310メートル 16分 智賀都(ちかつ)神社 1,030メートル 13分 徳次郎交差点 1,010メートル 12分 コース上は街灯が少ないため、夜間のウオーキングは行わないでください。 富屋地区健康づくり推進連絡協議会 会長 永岡 節子さん 心身ともに癒されるコース  富屋地区のウオーキングマップは、宇都宮アルプスと呼ばれる雄大な富屋連峰を北側に眺めることができるコースです。コース内にはサクラ・ツツジ・アジサイ・モミジなどたくさんの木々があり、四季折々で違った風景を楽しむことができます。富屋地区のコー スに心身ともに癒され、さわやかなウオーキングを楽しんでみませんか。  ウオーキングをもっと楽しみたい人や体力に余力のある人は、二宮堰まで歩くコースもお勧めです。 智賀都(ちかつ)神社 今から1,200年程前に久次良一族が日光山の御霊を当地の千勝森に祭ったのが起こりと言われている。 神社入口にそびえる2本の大けやきは、樹齢700年以上を誇り、県文化財に指定されている。 春には、智賀都神社境内で咲いています。 二宮堰まで往復すると、950メートル12分プラスされます。 二宮堰(にのみやぜき) 徳次郎および宝木地区の水田に水を引くための堰である。 新堀宝木用水は、安政6年尊徳の弟子吉良八郎により完成をみた。 富屋連峰 宇都宮市北部山系を成す山域の総称である。 南東に田川、北西側に鬼怒川が流れ、両川に挟まれた形で山が形成されている。  宇都宮アルプスと呼ばれることもある。 富屋地区市民センター 市制100周年の、平成9年3月にオープンした。 健康づくりやサークル活動などの地域活動の拠点となっている。 道が狭いので車に注意。 富屋村役場跡(徳次郎1号児童公園) 明治22年に徳次郎村と近隣の村が合併して富屋村が誕生した。 当初、中徳次郎字東宅地に置かれ、明治34年に字上篠に移され昭和29年まで50年余この地にあった。 あざ地蔵 あざ地蔵は、高さ85センチメートルの石仏で、この蔵様にお願いすると、「あざ」や「いぼ」が不思議に治るとされ、県内外から多くの人がお参りに訪れる。 【消費エネルギー計算式】 3.3(運動強度)×(かける)体重キログラム×(かける)時間×(かける)1.05=(イコール)カロリー 体重60キログラムの場合はこのコース消費カロリーは187カロリー 焼きいも中半分(115グラム)相当です。 歩く前には必ずチェック 服装編 体が楽に自由に動かせる服装 気候に合わせて体温調節をする 膝や足の関節に負担のかからないスポーツシューズを 靴はつま先部分に余裕があり、窮屈でないものを ウオーキングのマナー(交通ルール編) 歩道がある道路は歩道を、歩道がない道路は右側を歩行する 道路の横断は、歩道橋または横断歩道を利用し、余裕を持って渡る 複数で歩く場合には道路に広がって歩かない 夕方や夜は明るい色の服や反射材を身に着ける  「地元を歩こう お気軽ウオーキング」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。  映写機マークのある写真に、アプリをダウンロードしたスマートフォンまたはカメラ付きタブレットをかざすと、6月上旬から、AR(拡張現実)で動画をご覧いただけます。設定方法など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 43ページ ------------------------------------ 井上マーの教えてイイトコ宇都宮 ------------------------------------                本市出身の芸人、井上マーが 宇都宮のイイトコを訪れ、触れてきました。 Zutto(ずっと)きよはら    今回お邪魔したのは、清原地区を盛り上げようと地区内の農家の皆さんを中心に結成したグループ「Zuttoきよはら」。宇都宮って、都市のイメージが強いですが、実はとても農業が盛んな「農業王国」でもあるんですよね。  農作業を体験したり、おいしい野菜をいただいたりしました。驚いたのは、清原産の野菜で作られたオリジナルのピクルス。梨、トマト、シイタケなど珍しいものもあるんですよ。とてもおいしかったな。  農作業体験の後、訪れたのはZuttoきよはらの1人、笠原シェフが営む「サカヤカフェマルヨシ」。清原産の野菜を中心とした地元の農産物を味わえるんです。まさに地産地消。「農業王国」宇都宮、盛り上がっています。皆さんも地元産の野菜のおいしさ、かみしめてみてくださいね。 Zuttoきよはらの皆さん。 大根の収穫体験をするマーさん。何と収穫したその場で食べられるほどの新鮮さ。 大好評の「Zuttoきよはら」オリジナルのピクルス。現在、夏頃の本格販売を目指してイベントなどで試験販売をしています。 Zuttoきよはら 清原地区の生産者や飲食店、施設など清原を愛するメンバーが集まり、清原地区を盛り上げるために活動している地域団体。誰でも参加できるツアーなどのイベントも開催しています。 注 Zuttoきよはらについて、6月12日(日曜日)午前10時30分〜10時40分とちぎテレビ「井上マーの教えてイイトコ宇都宮」(再放送)で放送します(48ページ参照)。併せてご視聴ください。 ------------------------------------ 乗ってみよう地域内交通 ------------------------------------  今回は、地域組織が運営主体となり運行している地域内交通のうち、平石地区のデマンド型乗り合いタクシー「ひらり号」について紹介します。  「ひらり号」の導入に至るまで 平石地区は一部でバス路線が運行しているものの、公共交通空白地域が広く存在し、車の運転が困難な高齢者などの移動手段の確保が課題でした。このため、平成25年から地域で検討を始め、平成28年3月、デマンド型乗り合いタクシーの試験運行を開始しました。この乗り合いタクシーは、地域住民になじみ、親しみを感じてもらえるよう「平石の里を走る公共交通」という意味を込めて「ひらり号」と命名されました。  地域の生活に合わせた運行 ひらり号は、平石地区全域に加え、岡本駅周辺や石井地区、清原地区の一部などへも運行する他、JR岡本駅や主要バス路線に接続することで、中心市街地や市外など広域的な移動にも対応しています。  また、高齢者や車椅子利用者など誰でも快適に利用できるよう、ユニバーサルデザイン車両を導入するとともに、今後は地域行事に合わせた運行を行うなど、利便性の高い公共交通を目指しています。運行開始から3カ月が経ち、利用者からは安心・便利な交通手段として、親しまれつつあります。 ひらり号 運営主体 平石地区地域内交通運営協議会。 運行日 月〜土曜日(祝休日、年末年始除く) 運行エリア 平石地区全域、岡本駅周辺、石井地区、清原地区の一部など。 運行便数 1日11便(午前8時発〜午後6時発)。 利用料金 1回300円(小学生半額、未就学児無料)。 利用対象者 平石地区に住んでいる人。 その他 利用方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、平石地区市民センター 電話 660-1964へ。 平石地区地域内交通運営協議会会長 髙橋 勉さん  本格運行に向けて、加入世帯数と併せて利用者数の増加が最重要課題となるため、自治会長や班長が一軒一軒世帯を訪問してチラシを配布するなど、地道な周知活動を行っています。地域や利用者のニーズに応えられる運営を心掛け、「地域内交通があって良かった」、「利用して良かった」と評価していただけるよう努めていきます。 利用者の福田さん  今までは病院や買い物に行くのにも交通手段が無く、なかなか出掛けることができず、困っていましたが、「ひらり号」の運行が始まり、大助かりです。自分の都合に合わせて出掛けられるので、とても便利でうれしいです。  お問い合わせ 交通政策課 電話 632-2133 シニア世代応援講座 相続・贈与の基礎知識 日時 6月22日(水曜日)午前10時30分〜11時30分 会場 中央図書館(明保野町) 内容 宇都宮税務署員による相続税などの基礎知識についての講座 定員先着40人 申込 6月7日 午前9時30分から、直接または電話で、中央図書館 電話 636-0231へ。 44ページ   ------------------------------------ 行ってみよう見てみよう施設のイベント ------------------------------------  宇都宮には、子育て中のパパやママも安心して楽しく過ごせる施設やイベントがたくさんあります。  ここでは、原則、申し込みが必要ない施設のイベントをご紹介します。 私たちのおすすめ 今月は視聴覚ライブラリー(中今泉3丁目)  視聴覚ライブラリーが開催する「親子映画会」に参加しました。この日の映画会では、うつのみや映写ボランティアの会の皆さんによりアニメが4本上映され、約90分間楽しい時間を過ごせました。  本や映画を見ることが好きなため、今回は東図書館を会場に開催された親子映画会に参加しましたが、他の図書館での映画会などにも参加することがあります。  夏の時期には「ほしぞら映画会」という屋外で開催される映画会もあるそうなので、機会があれば参加してみたいですね。  視聴覚ライブラリーでは、親子映画会の他「日本映画劇場」や「20世紀名画座」、「名画鑑賞会」といったさまざまな映画会が開催されているそうです。皆さんも遊びに来てみませんか。 注 視聴覚ライブラリーのイベントについて、詳しくは、下段へ。 大和(やまと) 睦美(むつみ)さん、結音(ゆのん)ちゃん(富士見が丘4丁目) 図書館 中央(明保野町7-57) 電話 636-0231 東(中今泉3丁目5-1) 電話 638-5614 南(雀宮町56-1) 電話 653-7609 上河内(中里町182-1) 電話 674-1123 河内(中岡本町3397) 電話 673-6782 ホームページhttp://www.lib-utsunomiya.jp/ 視聴覚ライブラリー  電話 638-5704 ホームページhttp://www.ucatv.ne.jp/?u_avl/ 中央図書館会場 親子映画会「注文の多い料理店」他3作品 日時 6月19日午前10時30分〜と午後1時30分〜の2回。 定員 先着100人。  お問い合わせ 視聴覚ライブラリー おはなし玉手箱 世界や日本の昔話など、素話によるおはなし会 日時 6月25日午後2時30分〜3時。 内容 「鳥呑爺(とりのみじい)」(日本の昔話)、「おやふこうなあおがえる」(朝鮮の昔話)など。 対象 小学生以上。 定員 先着25人。 東図書館会場 日本映画劇場 「青い山脈」 日時 6月17日午前10時〜と午後2時〜の2回。 定員 先着100人。 20世紀名画座 「カヴァルゲート/大帝国行進曲」 日時 6月18日午前10時〜と、午後2時〜の2回。 定員 先着100人。  お問い合わせ 視聴覚ライブラリー 南図書館会場 お薦め本の書評合戦 ビブリオバトル 日時 6月26日午後2時〜。 内容 お気に入りの本を持ち寄って、その面白さについて5分程度のプレゼンテーションを行い、どの本が一番読みたくなったかを観戦者の多数決で決定する書評イベント。 定員 (1)観戦者=(イコール)先着50人。(2)プレゼンテーション参加者=(イコール)先着8人。 申込 (1)不要(2)6月4日午前9時30分から、直接または電話で、南図書館ヘ。 名作映画会「カサブランカ」 日時 6月12日午後1時30分〜3時15分。 定員 先着400人。 河内図書館会場 バリアフリー上映会「くちびるに歌を」 日時 6月26日午後1時30分〜3時45分(上映時間132分)。午後1時15分開場。 定員 先着60人。 対象 小学生以上。 その他 音声ガイド、日本語字幕付きで上映しますので、どなたでもお楽しみいただけます。 休館日 中央=(イコール)6月10・17・21・24日、東=(イコール)6月1〜8(特別整理期間)・13・20・27日、南・河内=(イコール)6月6・13・16・20・27日、上河内=(イコール)6月6・13・20・22〜28日(特別整理期間)、視聴覚ライブラリー=(イコール)6月8日まで・13・20・27日 各施設の休館日(6月)  市保健センター 電話 627-6666=(イコール)毎週水曜日 上河内保健センター 電話 674-8787、河内保健センター 電話 673-6337=(イコール)毎週土・日曜日 茂原健康交流センター 電話 654-2815=(イコール)毎週月曜日 環境学習センター 電話 655-6030=(イコール)毎週月曜日 梵天の湯 電話 674-8963=(イコール)毎月第1・第3木曜日 とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624-2200、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193、上河内民俗資料館 電話 674-3480=(イコール)毎週月曜日。 45ページ 中心市街地 市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5・6階) 電話 616-1540 ウイークエンドシネマ(6階多目的ホール) 洋画編「白い恐怖」 6月11日午後2時〜。 邦画編「爆心 長崎の空」 6月25日午後2時〜。 うつのみや妖精ミュージアム(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616-1573 市民ギャラリー展示(6月)  22〜27日=作新学院美術デザイン科絵画コース「絵画コース グループ展」、30日〜7月3日=(イコール)アトリエ・リュミエール「アトリエ・リュミエール作品展」。 井村君江名誉館長によるギャラリートーク 日時 6月4日午後1時〜2時。 内容 「フェアリーランドへの道」の解説。 妖精と作品のお話 日時 6月18日午後2時〜2時30分。 内容 「オーブリー・ビアズリーの挿画」についての話。 妖精ミュージアム読み語り会  日時 6月25日午後2時〜2時30分。 内容 おしゃべり妖精の会(ボランティア団体)による絵本の読み語り。 オリオンスクエア オリスクマーケット 日時 6月7日午前10時〜午後3時。 内容 農産物などの販売。 オリスク屋台 日時 6月15・16日、午後5時〜7時。 内容 飲食販売。  お問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時〜午後7時) 電話 634-1722 ミヤ・サンセットジャズ 日時 6月25日午後3時20分〜7時20分。 出演者 姫バンド、ベルズ、SAX(サックス)ユニットブルートレイン、4×4(フォーバイフォー)、宇都宮市民ジャズオーケストラ。  お問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会事務局(市文化課内) 電話 632-2767 宇都宮城址公園 清明館和室でお茶会 日時 6月12日午前11時〜午後3時。 流派 表千家不白流。 費用 茶券1枚300円。  お問い合わせ 宇都宮茶華道協会 電話 639-1634、文化課 電話 632-2767 清明台(北側の櫓(やぐら))2階を特別開放 日時 6月19日午前11時〜午後2時。雨天中止。  お問い合わせ 公園管理課 電話 632- 2989 公園 八幡山公園(塙田5丁目) 電話 624-0642 ホームページhttp://hatimanyama.jp/ ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験  日時 6月20日午前11時〜正午と午後2時〜3時の2回。 ウサギと触れ合い 日時 毎週土曜日・日曜日。午後1時30分〜2時。 馬の餌やり 日時 月曜日・土曜日・日曜日=(イコール)午前10時〜正午と午後1時〜3時の2回、火曜日〜金曜日=(イコール)午後1時〜2時 費用 100円(餌代)。 乗馬体験 日時 毎週土曜日、日曜日=(イコール)午前11時〜正午と午後2時〜3時の2回。 ファファで遊ぼう 日時 土曜日、日曜日=(イコール)午前10時〜午後4時 対象4歳〜小学2年生 費用 5分200円。 花の育て方教室 日時 6月26日午前10時〜正午 内容 草花の寄せ植えの作り方や育て方の教室 定員 先着15組 費用 1組2,000円(材料費)。 申込 6月10日午後4時までに、電話で。 休園日 宇都宮タワー=(イコール)6月6?10(展望室内の塗装工事による臨時休業)・13・20・27日、ゴーカート=(イコール)6月6・13・20・27日 市役所1階市民ホール 市役所1階市民ホール(6月) 3日まで うつのみや百景パネル展。  お問い合わせ 都市計画課 電話 632-2568  禁煙週間パネル展。  お問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126  さつき&(アンド)花フェア。  お問い合わせ 観光交流課 電話 632-2456 6〜10日  水道100周年・下水道50周年記念事業、水道週間に関する展示。  お問い合わせ 上下水道局経営企画課 電話 633-3230 大谷の景観パネル展。  お問い合わせ 文化課 電話 632-2766 13〜17日 食育月間パネル展。  お問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 20〜24日 男女共同参画週間パネル展。  お問い合わせ 男女共同参画課 電話 632-2343 27〜30日  県シルバー大学校36・37期生作品展示。  お問い合わせ 高齢福祉課 電話 632-2360 宇都宮競輪 東戸祭1丁目2-7 電話 625-0100 ホームページhttp://www.utsunomiya-keirin.jp 宇都宮競輪(6月) 場内 なし。 場外 2〜5日=(イコール)別府記念、6〜8日=(イコール)西武園FⅠ、9〜11日=(イコール)京都向日町FⅠ、13〜15日=(イコール)立川FⅠ、16〜19日=(イコール)高松宮記念杯G㈵(名古屋)、20〜22日=(イコール)取手FⅠ(関東カップ)、25〜28日=(イコール)久留米記念、29・30日=(イコール)青森FⅠ、富山FⅠ。 北宇都宮駐屯地(宇都宮飛行場) 夜間飛行訓練  期日 6月1・2・6〜9・13〜16・20〜23・27〜30日。時刻は午後9時ごろまでを予定しています(天候などにより実施日・時刻を変更することがあります)  内容 ヘリコプターの飛行訓練。 その他 飛行場周辺(宇都宮市内)でのドローン、ラジコン飛行機などを飛行させることは、航空法により禁止されています。  お問い合わせ 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地 電話 658-2151 子どもと出掛けよう ゆうあいひろば(馬場通り4丁目・ うつのみや表参道スクエア6階) 電話 616-1570 よみきかせ会  日時 6月4日午前10時30分〜11時。14・20・28日、午前11時〜11時30分  内容 歌・手遊び・絵本・紙芝居の読み聞かせ  対象 乳幼児〜小学生。なお乳幼児は保護者同伴。 おもちゃクリニック  日時 6月11日午後1時〜3時。受け付けは午後2時まで  内容 子ども立ち会いで、おもちゃの修理  対象 乳幼児・小学生とその保護者  定員 先着10組。1組に付き1個。 子育て相談  日時 6月18日午後1時30分〜3時30分  内容 たんぽぽ隊(心理カウンセラー)による子育て相談  対象 乳幼児・小学生とその保護者。 工作つくってあそぼう「キラキラキーホルダー」  日時 6月23日午前10時〜正午。24・25日、午後2時〜4時  内容 星形のキラキラしたキーホルダー作り  対象 乳幼児〜小学生。なお乳幼児は保護者同伴  定員 各先着30人。 児童館 岡本児童館(下岡本町) 電話 673-2006 スクラッチで壁飾り  日時 6月7〜12日、午前10時30分〜午後4時30分  対象 幼児〜  定員 先着30人。 ○×(マルバツ)ゲーム対決  日時 6月21〜26日、午前10時30分〜午後4時30分  対象 幼児〜。 白沢児童館(白沢町) 電話 671-0404 ポンポンことりを作ろう  日時 6月21〜26日、午前10時30分?午後4時30分  対象 幼児〜  定員 先着30人。 七夕クッキング(天の川冷やし中華)  日時 7月3日午前10時30分〜  会場 河内生涯学習センター(中岡本町)  対象 小学生  定員 先着15人  費用 100円(材料費)  申込 6月5日午前10時から、電話で。 田原児童館(上田原町) 電話 (672)4001 父の日のプレゼント作り  日時 6月7〜10・12・14〜17日、午前10時30分〜午後4時  対象 幼児〜  定員 先着30人。 にこにこクッキング  日時 6月25日午前10時〜正午  対象 小学生〜  定員 先着20人  申込 直接または電話で、6月12日から。 休館日 6月4・6・13・18・19・20・27日 あそぼの家(今泉町) 電話 663-3245 感謝の気持ちを込めて花をおくろう  日時 6月9日午前10時30分〜正午  対象 未就園児親子  定員 先着15組  申込 6月3日から、電話で。 読み聞かせ  日時 6月14・30日、午前11時30分〜正午  対象 未就園児親子。 きらきら万華鏡作り  日時 6月22日午後3時〜4時30分  対象 幼児親子〜小学生  定員 先着25人。 休館日 6月5・12・19・26日 冒険活動センター(篠井町) 電話 669-2441  子どもたちの創造性、協調性、自主性を育てる豊かな自然の中で、キャンプ・ハイキングなどの野外レクリエーション活動ができます。 休館日 6月6・13・20・27日 子育てサロン  6月の行事は市ホームページや携帯サイトをご覧ください。 宮っこ子育て応援なび   子育て情報満載の「宮っこ子育て応援なび」もご覧ください。 宇都宮美術館 長岡町1077 電話 643-0100  ファックス 643-0895 ホームページhttp://u-moa.jp/ 休館日 6月6・13・20・27日  6月19日は「家庭の日」です。高校生以下の家族と同伴した大学生・一般の企画展観覧料は半額、高校生以下は無料になります。 企画展「ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉」  期間 6月5日まで。  観覧料 一般800円、高校・大学生600円、小・中学生400円。 学芸員によるギャラリートーク  日時 6月4日午後2時から。  その他 企画展チケットが必要です。  企画展「第37回 宇都宮市民芸術祭」(前期)日本画、工芸、書道  期間 6月19から30日。 森のコンサート「チェロオーケストラで奏でる未完成交響曲」  日時 6月25日午前11時から正午  内容 栃木チェロ協会によるチェロアンサンブル。曲目は「未完成(シューベルト作)」、「アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト作)」他。  定員 先着170人。 第1回コレクション展   期間 7月7日まで。 作品解説倶楽部ギャラリートーク  日時 金曜日・土曜日を除く毎日、午後2時から。 観覧料  市内在住または通学している高校生以下は無料。一般・大学生は20人以上の団体で2割引き。身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人、障がい者を介護する人1人の観覧料は無料。 市文化会館 明保野町7-66 電話 636-2121 ホームページhttp://www.bunkakaikan.com 休館のお知らせ  大規模改修工事のため、平成29年3月31日まで利用ができません。  なお、会館プレイガイドは通常営業します。  利用者の皆さんのご理解とご協力をお願いします。 6月19日(第3日曜日)は「家庭の日」 市では、家庭における親と子の触れ合いや絆づくりを推進するため、触れ合いのある家庭づくり事業に取り組んでいます。6月の「家庭の日」は「父の日」です。家族でお父さんに日ごろの感謝を伝えてみるのはいかがでしょうか。お父さんやおじいさんの若いころの話を聞いてみるのも楽しいですね。家族の会話を通して、笑顔あふれる「家庭の日」を過ごし、家族のきずなを深めましょう。  お問い合せ 子ども未来課 電話 632-2944 道の駅うつのみや ろまんちっく村 新里町丙254 電話 665-8800 ホームページhttp://www.romanticmura.com/ 休園日 6月14日 宇都宮さつき&(アンド)花フェア  日時 6月5日まで、午前9時から午後5時。6月5日は午後4時まで。  内容 さつき栽培実技実演会や花木などのチャリティーオークション。 ふれあい自然塾「まなびお」  日時 6月4日午前10時から午後2時30分。  内容 水辺の生きものと話してみよう。  対象 小学2から6年生。  定員・費用など 先着10人。1,500円。昼食持参。申し込みは電話で。 ふれあい自然塾「のらびお」  日時 6月5日午前10時から正午。  内容 田んぼや水路の生きもの探し。  対象 3歳から小学2年生。保護者同伴。  定員・費用など 先着20人。1人1,000円。申し込みは電話で。 フリスビードッグ選手権大会  日時 6月11・12日、午前10時から午後4時。  内容 人と犬がフリスビーを共通のゲームとして遊べるドッグスポーツ。  お問い合せ スカイボックス 電話 025-281-3535 うた声仲間  日時 6月15日午前11時から午後0時30分。  内容 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う。 米粉パン焼き体験  日時 6月19日午前11時からと午後1時からの2回。  内容 生地から作る本格的なパン教室。  定員・費用など 1組1,000円(3人まで)。申し込みは電話で。 木工教室  日時 6月19日、午前10時から午後3時。  内容 手作りでオリジナル家具などを作る。  費用 700円。 ろまんちっく寄席  日時 6月19日午後2時から3時30分。  内容 「宇都宮落語研究会の皆さんによる落語。  費用 湯処あぐり入浴料(大人510円、市内在住の60歳以上の人460円、中学生250円、3歳から小学生200円)。 父の日ビール  日時 6月18・19日、午前10時〜午後6時。  内容 大好きなお父さんへメッセージ入りの自分だけのオリジナルビールをプレゼント。  その他 メッセージや似顔絵をご準備ください。 P.O.P(ピーオーピー) BEER(ビア) so(ソー) good(グッド) BEER SO GOOD オリジナルビール販売開始 日時 6月20日から。 内容 市出身の双子のラッパーP.O.Pとろまんちっく村クラフトブルワリーのコラボ第1弾。宇都宮産麦芽100パーセント、ホップをきかせた爽快なビールの販売。 そば打ち体験 日時 6月21日。(1)ゆっくりコース=(イコール)午前9時30分から(2)チャレンジコース=(イコール)午前11時から。 定員・費用など (1)先着8人(2)先着10人。2,000円。申し込みは電話で。 栃ナビマルシェ㏌(イン)ろまんちっく村  日時 6月25・26日、午前10時から午後4時。  内容 夢と希望を持つ子どもたちの興味や好みに合わせて、さまざまな仕事を体験できる職業体験イベント。 村の収穫体験  日時 毎日、午前10時30分からと午後1時30分からの2回。  内容 野菜などの収穫体験。  定員・費用など 各先着20人。500円。  その他 雨天・生育状況により、中止の場合あり。 スポーツを楽しもう スポーツ施設で各種スポーツ教室 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)会場 電話 663-1611 1エアロビクス  日時 6月7・14・21・28日、午前10時から11時、午後7時30分から8時30分  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 2エンジョイトレーニング  日時 6月2・9・16・23・30日。午後1時30分から3時  内容 トレーナーと一緒に楽しく分かりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 3ズンバ  日時 6月3・10・17・24日、7月1日。午後1時30分から2時30分  内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 4いきいきスポーツ倶楽部  日時 6月7・14・21・28日、午後1時30分から3時  内容 中高年のための手軽にできる易しいスポーツで無理なく健康づくり。 明保野体育館(明保野町)会場 電話 632-6381 5明保野エアロビクス  日時 6月2・9・16・23・30日、午前9時45分から10時45分  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 清原体育館(清原工業団地)会場 電話 667-1227 6清原エアロビクス   日時 6月2・9・16・23・30日、午前11時から正午  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 雀宮体育館(南町)会場 電話 655-0058 7雀宮エアロビクス  日時 6月3・10・17・24日、7月1日。午前11時から正午  内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。  対象 一般。  定員 5先着40人。  費用 500円。  持ち物 運動に適した服装・室内専用の運動靴。1567は、お持ちの人はヨガマット。  申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。  その他 子ども連れの参加不可。 6月のプロスポーツ試合日程 栃木SC(ホームゲーム・県グリーンスタジアム)日時・対戦相手  26日午後5時、FC琉球。  お問い合せ 栃木SC 電話 600-5555 宇都宮ブリッツェン期日・大会名  12日 奈良クリテリウム(奈良県)。  16から19日、ツール・ド・熊野(和歌山県から三重県)。  24日 全日本選手権(個人タイムトライアル・東京都)。  25日、全日本選手権(ロードレース23歳以下・東京都)。  26日、全日本選手権(ロードレースエリート・東京都)。  お問い合せ 宇都宮ブリッツェン 電話 643-6626  お問い合せ 都市魅力創造室 電話 632-2460 毎月1日はもったいないの日 日々の行動を振り返ろう 市では、地球上にあるすべてのものに、尊敬と感謝の気持ちを持ち、ひとやものを大切にする「もったいない運動」を進めています。日々、実践している行動をさらなる行動・実践につなげるために、月の初めに先月までの行動を振り返りましょう。 お問い合せ 環境政策課 電話 632-2409   48ページ 市議会6月定例会 開会 6月10日(金曜日) 一般質問(予定) 6月16日(木曜日)・17日(金曜日)・20日(月曜日)・21日(火曜日) 常任委員会(予定) 6月22日(水曜日)・23日(木曜日) 閉会 6月30日(木曜日) 時間 いずれも午前10時〜。 傍聴手続 市役所議会棟6階で受け付け。ただし、常任委員会は開会10分前までに議会棟3階議会事務局で受け付け(定員抽選5人)。一般質問・常任委員会の日程は変更になる場合があります。  お問い合せ 議会事務局 電話 632-2609 納期 市民税・県民税(第1期)  納期限 6月30日(木曜日)  納税は便利な口座振替をご利用ください。  お問い合せ 納税課 電話 632-2189 献血にご協力ください 毎日受け付け うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131、県赤十字血液センター(今宮4丁目) 電話659-0111。 その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。   詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ。  持ち物 運転免許証などの身分証明書。  対象 16から69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60から64歳の間に献血の経験がある人のみ。  お問い合せ 保健所総務課 電話 626-1104 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファックス」など、宮だより(市政への提言・意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。 市長へのメール 市ホームページから送れます。 ホームページhttp://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ふれあい通信 宛先  郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て 市長へのファックス ファックス 634-3555 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を  お問い合せ 広報広聴課 電話 632-2028 ようこそ宇都宮市のデータ放送へ 随時放映中  (とちぎテレビ) 注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 井上マーの教えてイイトコ宇都宮(とちぎテレビ) 本放送 毎月第4金曜日     午後7時〜7時10分 再放送 毎月第2日曜日     午前10時30分〜10時40分 もっと見て宮(宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間  午前9時45分、11時45分、  午後2時45分、4時45分、  6時45分、8時45分、10時45分 うつのみやインフォメーション(栃木放送) 注 6月27日は市長出演 毎週月曜日  午前10時15分〜10時20分 注 午前10時15分〜10時25分 ウィークエンドうつのみや(栃木放送) 毎週金曜日  午後0時35分〜0時40分 宇都宮プライド「愉快なラジオ」(エフエム栃木) 注 6月24日は市長出演 毎週金曜日  正午〜午後0時49分 注 午後0時30分〜0時40分 栃木いのちの電話 もしも、心の中が苦しみ・悩み・心配でいっぱいになってしまったら、 電話 643-7830(なやみゼロ)へ。  毎日、24時間受け付けています。 注 時間帯によっては、つながりにくい場合があります。  お問い合せ 保健予防課 電話 626-1114 年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け) 申請は7月29日(金曜日)まで  支給の対象となる可能性のある人には、申請書を郵送しました。申請がないと、給付金は受け取れません。支払い方法は、原則、口座振り込み、支給は1回限りです。  詳しくは、臨時福祉給付金実施本部 電話 632-5172へ。 市政情報コールセンターおしえて宮  電話 632-2222(24時間・年中無休)  市の業務に関する簡単なお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 夜間休日救急診療所  電話 625-2211(竹林町968) [診療科目・時間] 夜間(毎日)   内科・小児科/午後7時30分から翌日午前7時   歯科/午後7時30分から午前0時 昼間(日曜日・祝休日)   内科・小児科・歯科/午前9時から午後5時 携帯電話から、診療待ち人数を確認できます。 注 健康保険証・こども医療費受給資格者証(中学3年生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 とちぎ子ども救急電話相談 [電話番号] 局番なしの#8000 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 600-0099 [相談時間] 月曜日〜土曜日 午後6時〜翌日午前8時 日曜日・祝休日 24時間(午前8時〜翌日午前8時) [相談内容] 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 市の情報をウェブからも広報うつのみやは市ホームページでも見られます。 ホームページアドレス http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ツイッターアカウント @city_utsunomiya ユーチューブアカウント utsunomiyacity2 表3 ------------------------------------------------------------ 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 1日(水曜日) 広報うつのみや6月号発行日 毎月1日は「もったいないの日」 社交ダンス教室(・8・15日)・12ページ うつのみや百景パネル展(から3日)・28ページ・市役所 禁煙週間パネル展(〜3日)・45ページ・市役所 さつきアンド&花フェア(〜3日)・45ページ・市役所 2日(木曜日) 歯と口の健康週間ポスター・標語・作文の展示など(〜7日)・13ページ・ララスクエア宇都宮 3日(金曜日) 笑いヨガ教室(・17日)・12ページ 4日(土曜日) 歯の健康相談、口腔内検査、口臭測定、ブラッシング指導(・5日)・13ページ・ララスクエア宇都宮 ギャラリートーク・45ページ・うつのみや表参道スクエア よみきかせ会(14・20・28日)・46ページ・うつのみや表参道スクエア ギャラリートーク・46ページ 5日(日曜日) よい歯ではっぴいチャレンジ・13ページ・ララスクエア宇都宮 6日(月曜日) 水道100周年・下水道50周年記念事業、水道週間に関する展示(から10日)・45ページ・市役所 大谷の景観パネル展(から10日)・45ページ・市役所 7日(火曜日) オリスクマーケット・45ページ・オリオンスクエア 8日(水曜日) 9日(木曜日) 危険物施設での消防訓練・23ページ 10日(金曜日) エアロビクス教室(・24日)・12ページ 議場ジャズコンサート・32ページ・市役所 11日(土曜日) 消防操法大会・23ページ うんめ〜べ朝市・27ページ ウィークエンドシネマ(・25日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア おもちゃクリニック・46ページ・うつのみや表参道スクエア 12日(日曜日) 名作映画会・44ページ お茶会・45ページ・宇都宮城址公園 13日(月曜日)食育月間パネル展(から17日)・21ページ・市役所 14日(火曜日) 15日(水曜日) 害虫無料相談会・22ページ オリスク屋台(・16日)・45ページ・オリオンスクエア 16日(木曜日) 17日(金曜日) 日本映画劇場・44ページ・東図書館 18日(土曜日) 毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 ほたる観察会(から26日)・24ページ うつのみや民話の集い・34ページ 20世紀名画座・44ページ・東図書館 妖精と作品のお話・45ページ・うつのみや表参道スクエア 子育て相談・46ページ・うつのみや表参道スクエア 19日(日曜日) 毎月19日は「食育の日」 毎月19日第3日曜日は「家庭の日」・「地産地消の日」 宮ふれあいステーションジャズ・32ページ・ JR宇都宮駅 親子映画会・44ページ 清明台(北側のやぐら櫓)2階を特別開放・45ページ・宇都宮城址公園 企画展「第37回 宇都宮市民芸術祭」(前期)日本画、工芸、書道(から30日)・46ページ 20日(月曜日) ペットの買い方相談とウサギの抱っこ体験・45ページ・八幡山公園 男女共同参画週間パネル展(から24日)・45ページ・市役所 21日(火曜日) 22日(水曜日)作新学院美術デザイン科絵画コース「絵画コース グループ展」(から27日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア 23日(木曜日) 工作つくってあそぼう(から25日)・46ページ・うつのみや表参道スクエア 24日(金曜日) 25日(土曜日)毎月25日は「愉快の日」 6.26ヤング街頭キャンペーン・14ページ・JR宇都宮駅他 おはなし玉手箱・44ページ 妖精ミュージアム読み語り会・45ページ・うつのみや表参道スクエア ミヤ・サンセットジャズ・45ページ・オリオンスクエア 森のコンサート・46ページ 26日(日曜日) 篠井ニュータウン現地販売会・25ページ ビブリオバトル・44ページ バリアフリー上映会・44ページ 27日(月曜日)県シルバー大学校36・37期生作品展示(から30日)・45ページ・市役所 28日(火曜日) 29日(水曜日) まちづくり懇談会 陽東地区・27ページ 30日(木曜日) アトリエ・リュミエール「アトリエ・リュミエール作品展」(〜7月3日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア ------------------------------------------------------------ 第1682号(平成28年6月1日発行)編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 6月号の印刷費3,693千円(消費税を含む) 2016.6 ------------------------------------------------------------