32ページ ------------------------------------------------------------ 狂犬病予防注射 ------------------------------------------------------------ 犬の飼い主の皆さんへ 狂犬病予防注射を必ず接種させてください  生後91日以上の犬の飼い主には、飼い犬に対する生涯1度の登録、年1度の狂犬病予防注射、犬鑑札・注射済票の装着が法律で義務付けられています。 狂犬病予防注射の実施方法 動物病院 料金や手続き方法などは、直接、各動物病院へお問い合わせください。注射後は、注射済票の交付を受けてください。動物病院で注射済票の交付を受けられない場合は、直接、生活衛生課(竹林町・保健所内)、保健と福祉の相談(市役所1階)、各地域自治センター・地区市民センター・出張所へ。 集合注射 日時・会場 下の表の通り 費用 注射料金=(イコール)1頭3,500円。登録料=(イコール)1頭3,000円(未登録者)。現金でお持ちください 持ち物 必要事項を記入した「平成28年度狂犬病予防注射のお知らせ」はがき(既登録者)。ふん処理袋 注意事項 会場には、首輪・引き綱をしっかり付けて、犬を制御できる人が連れて来てください。車の場合は、駐車スペースがある保健所・各などを利用し、小・中学校には、徒歩または自転車でお越しください。飼い犬の体調に不安がある場合は、かかりつけの動物病院に相談してください。問診した獣医師の判断で注射を受けられない場合もあります。 犬の死亡届と登録事項変更届の提出方法 飼い犬が死亡した場合 犬の死亡届を提出してください。 市外から転居した場合 鑑札をお持ちの上、登録事項変更届を提出してください。 申込 直接、生活衛生課、保健と福祉の相談、各地域自治センター・地区市民センター・出張所へ。 なお、市外に転居する場合は、転居先の市町村へ。 雌の犬・猫の不妊手術費に補助金を交付します 対象 市内在住で、市税を完納している人。犬の場合は登録と平成28年度の狂犬病予防注射が完了していること。手術後1カ月以内に申請してください 補助額 犬=(イコール)5,000円、猫=(イコール)4,000円。申請は1世帯で犬・猫のいずれかを年度中1回申込 生活衛生課、保健と福祉の相談、各地域自治センター・地区市民センターに置いてある申請書に必要事項を書き、直接、各申請書取得先へ。送付による申し込みは、 郵便番号 321-0974竹林町972、生活衛生課のみ受け付けます。 4月に実施する狂犬病 予防集合注射日程表 (雨天決行) 日時 会場 5日 (火曜日) 9:20から9:40 田原西小 10:30から11:20 陽東小 12:50から13:20 城東小 13:40から14:30 西原小 6日 (水曜日) 9:00から9:30 南市民活動センター 9:50から10:10 姿川中央小 10:30から11:00 姿川第一小 12:30から13:20 若松原中 13:40から14:10 新田小 7日 (木曜日) 9:20から9:50 戸祭小 10:20から11:00 宝木小 12:30から13:10 駒生運動公園 13:30から14:10 明保小 10日 (日曜日) 9:00から11:00 とちぎ福祉プラザ 13:00から14:30 河内ふれあい市民農園駐車場 9:00から11:00 横川地区市民センター 13:00から14:30 清原地区市民センター 11日(月曜日) 9:40から10:20 雀宮体育館 10:40から11:00 茂原健康交流センター 13:00から13:30 平出工業団地公園駐車場 13:50から14:20 平出サッカー場 12日 (火曜日) 10:00から10:20 姿川学習センター体育館 10:40から11:00 上欠団地集会場 12:30から13:20 コンセーレ南側駐車場 13:50から14:30 市営大谷駐車場 14日 (木曜日) 9:20から9:40 古田公民館 10:00から10:20 西下ケ橋公民館 10:40から11:00 JA芦沼倉庫 12:50から13:10 上小倉自治公民館 13:30から13:50 今里集落センター 14:10から14:30 宮山田運動場 15日 (金曜日) 9:50から10:10 東の杜公園 10:40から11:00 上籠谷町運動場駐車場 12:30から13:10 JA竹下農業倉庫 13:40から14:00 エコパーク板戸 17日 (日曜日) 9:00から11:00 姿川地区市民センター 13:00から14:30 雀宮地区市民センター 9:00から11:00 平石地区市民センター 13:00から14:30 県動物愛護指導センター 18日(月曜日) 9:30から9:50 北山霊園 10:10から10:30 下田原運動場 11:00から11:20 東岡本自治公民館 18日(月曜日) 12:50から13:20 岡本地域コミュニティセンター 13:40から14:20 御幸ヶ原町公民館 20日 (水曜日) 8:50から9:40 宝木出張所 10:00から10:40 パルティとちぎ男女共同参画センター第2駐車場 11:00から11:20 県農業試験場 12:50から13:30 宇都宮美術館駐車場 13:50から14:20 JA豊郷支所 22日 (金曜日) 9:00から10:10 国本地区市民センター 10:30から11:10 ろまんちっく村第3駐車場 12:40から13:10 富屋地区市民センター 13:40から14:10 篠井地区市民センター 23日 (土曜日) 9:00から11:00 保健所 12:30から14:00 24日 (日曜日) 9:00から10:00 宇都宮東年金事務所 10:30から11:00 上下水道局 13:00から15:00 陽南プール 9:00から10:00 河内地域自治センター 10:20から12:00 田原地域コミュニティセンター 13:30から14:30 上河内保健センター 26日 (火曜日) 9:30から10:00 みずほの自然の森公園イベントスペース 10:20から11:00 瑞穂野地区市民センター 12:30から13:20 サン・アビリティーズ 13:40から14:10 南図書館 この特集についての問い合わせは、生活衛生課 電話 626-1108へ。 働く人のメンタルヘルス相談  日時 5月6日(金曜日)午後1時30分から4時30分 会場 宇都宮労政事務所(竹林町) 内容 産業カウンセラーによる職場のストレスやメンタルヘルス相談 申込 4月27日までに、電話で、県労政事務所 電話 626-3053へ。 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 宇都宮美術館 作品解説倶楽部解説ボランティア募集 活動内容 宇都宮美術館のコレクション展会場内で、来館者に対し月に数回程度の作品解説や、小・中学校の団体鑑賞(不定期)の案内。 募集人数 20人程度。 選考 書類審査(作文)など。 その他 申込期限は4日15日(消印有効)まで。対象や申し込み方法など、詳しくは、宇都宮美術館 電話 643‐0100へ。 市民芸術祭 市民歌謡祭 参加者募集 日時 6月19日(日曜日)午前10時から午後5時。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 (1)コンテストの部(2)発表の部。ゲストは村木弾(だん)さん(歌手)。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 (1)先着70人(2)先着30人。 費用 (1)7000円(2)6000円(参加費・入場券4枚分含む)。 申込 各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある参加申込書に必要事項を書き、4月28日までに、ファクスで、市歌謡祭実行委員会事務局 電話 625‐5020、ファクス 625‐0088へ。 問い合わせ 文化課 632‐2767 市民芸術祭おもしろバラエティー参加者募集 期日 7月10日(日曜日)。 会場 県総合文化センター(本町)。 内容 マジック・人形劇・腹話術・太鼓・ドジョウすくいなど。 対象 市内に在住か通勤通学していて、市内に活動拠点がある大衆芸能団体に所属している個人や団体。 費用 個人5000円、団体2万円(参加費)。 申込 市文化会館(明保野町)、各・などに置いてある申込用紙に必要事項を書き、4月28日(必着)までに、直接、市民芸術祭実行委員会事務局(市文化会館内) 電話 636‐2125へ。 宮ふれあいステーションジャズ 日時 4月17日(日曜日)午後2時から2時30分と午後3時から3時30分の2回。 会場 JR宇都宮駅2階改札前。 出演者 Calendhura.mix(カレンジュラミックス)。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(市文化課内) 電話 632‐2763 見に行こう旧篠原家住宅所蔵 五月人形の展示 日時 4月6日から5月5日、午前9時から午後5時。入館は午後4時30分まで。 会場 旧篠原家住宅(今泉1丁目)。 内容 旧篠原家住宅に伝わる五月人形の展示。 費用 大人100円、小・中学生50円(入場料)。市内の高校生以下は無料。 その他 市民の皆さんによる展示・活用を受け付けています。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2768、旧篠原家住宅 電話 624‐2200 生涯学習センターで成人教育講座 1 東生涯学習センター ふれあい塾 日時 5月17日、6月21日、7月19日、8月23日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日。午前10時から正午。全8回 対象 市内に在住か通勤している成人 定員 抽選60人 費用 茶話会代・館外学習保険料など(実費)。 2 中央生涯学習センター 大人の学習講座「修道館アカデミー」 日時 5月18・25日、6月1・8日。午後1時30分から3時30分。全4回 対象 市内に在住か通勤している成人 定員 抽選50人。 3 北生涯学習センター 男のための和文化入門 日時 5月19日午後1時30分から4時30分。6月2・16日、午前10時から正午。全3回 対象 成人男性 定員 抽選20人 費用 材料費など(実費)。 4 北生涯学習センター 戸祭・細谷・宝木地域の企業などのあらたな挑戦を学ぶ  日時 5月17日、6月21日、7月12日。午後1時30分から3時30分。全3回 対象 成人 定員 抽選40人。 5 北生涯学習センター 北洲塾 日時 5月25日から11月2日、午後1時30分から3時30分。全10回 対象 成人 定員 抽選50人 費用 材料費・館外学習保険料など(実費)。 6 河内生涯学習センター(中岡本町)ふれあい学級 日時 5月24日、7月5日、9月6日、11月8日、平成29年1月17日、2月7日。原則午前10時から午後3時。全6回 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 先着50人 費用 材料費など(実費)その他 5月12日に事前説明会。 申込 14月14日(必着)までに、直接または送付(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を明記)で、 郵便番号 321-0968中今泉3丁目5-1、東生涯学習センター 電話 638‐5782へ。24月18日(消印有効)までに、直接またははがき・Eメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・性別を明記)で、郵便番号 320-0806中央1丁目1-13、中央生涯学習センター 電話 632‐6331、メールアドレスu47090100@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。3 4 5 4月20日(消印有効)までに、直接またはファクス・はがき・Eメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 320-0072 若草3丁目12-25、北生涯学習センター 電話 621‐7745、ファクス 622‐7093、メールアドレスu47090004@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。64月5日から、直接または電話で、河内生涯学習センター 電話 671‐3201へ。 市文化会館事業懇談会委員募集 任期 7月から平成30年3月 内容 年2回程度開催する懇談会に出席し、意見を述べる 対象 3月1日現在、市内に1年以上在住の20歳以上で、文化鑑賞事業に強い関心を持ち、意見を述べることができる人 選考 書類審査(作文)その他 申込期限は5月25日(必着)まで。申し込み方法など、詳しくは、市文化会館 電話 636‐2125へ。 34・35ページ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 平成28年度宇都宮市民大学(前期)公開講座・専門講座 1 公開講座 日時 5月28日(土曜日)午前10時30分から正午。午前10時から合同開講式。 会場 宇都宮短期大学長坂キャンパス(下荒針町)。 内容 シニア世代向けのファッションショーやピアノ演奏などを通し、心身の健康に効果をもたらすとされるおしゃれと音楽について理解を深める講座。 費用 500円。 2 専門講座 日時・定員・費用など  下の表の通り。1が1回目。 会場 人材かがやきセンター他。 対象 原則市内に在住か通勤通学している人。 申込 講座種別(公開講座または専門講座)・2のみ希望専門講座名を明記し、郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・6カ月児以上の託児希望の有無(館外学習を除く)を書き、4月14日(必着)までに、直接またははがき・ファクス・Eメールで、 郵便番号 320-0806中央1丁目1-13、宇都宮市民大学事務局(人材かがやきセンター内)ファクス 632‐6336、メールアドレスcollege@city.utsunomiya.tochigi.jpヘ。1人で複数の専門講座の申し込み可。 その他 来場の際は、公共交通機関をご利用ください。なお、定員に満たない講座は、市外の人でも4月15日から5月13日に申し込み可。各講座の詳しい内容は各生涯学習センター・地域コミュニティセンター・図書館に置いてあるパンフレットまたは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 宇都宮市民大学事務局 電話 632‐6332 専門講座名 「おくのほそ道」とその旅 日時・回数(注 1) 6月6日から7月25日の月曜日、午前10時から正午(7月12日のみ火曜日)。全8回 講師 新井敦史さん(黒羽芭蕉の館学芸員) 定員・費用 抽選50人・4,000円(注 2) 専門講座名 やさしい「論語」教室 日時・回数(注 1) 6月2日から7月14日の木曜日、午前10時から正午。全8回 講師 和田貞夫さん(喜連川高等学校元校長) 定員・費用 抽選50人・4,000円(注 2) 専門講座名 今、デザインが面白い 日時・回数(注 1) 6月3日から7月15日の金曜日、午後2時から4時。全8回 講師 佐々木悟郎さん(文星芸術大学教授)他 定員・費用 抽選50人・4,000円 専門講座名 読んで・見て・絵巻の世界 日時・回数(注 1) 6月3日から7月 15日の金曜日、午前10時から正午。全8回 講師 上野憲示さん(文星芸術大学学長) 定員・費用 抽選70人・4,000円 専門講座名 平家一門の滅亡 日時・回数(注 1) 6月7日から7月12日の火曜日、午後2時から4時。全7回 講師 日下力さん(早稲田大学名誉教授) 定員・費用 抽選50人・3,500円 専門講座名 おしゃれと音楽のススメ(注 3) 日時・回数(注 1) 6月11日から7月 16日の土曜日、午前10時から正午。全7回 講師 百田裕子さん(宇都宮短期大学教授)他 定員・費用 抽選30人・3,500円 注 1 公開講座を含む。注 2 に館外学習などの費用(実費)あり。注 3 7月2・9・16日の会場は宇都宮短期大学長坂キャンパス。 飛山城跡ボランティアガイド養成講座 日時 5月14・28日、6月11・25日、7月9・23日。午後1時30分から3時。全6回。 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 内容 下の表の通り。講座修了生には修了証を、「とびやま検定」合格者には検定合格証を交付。 申込 直接または電話で、とびやま歴史体験館 電話 667‐9400へ。 1回 内容 開講式、飛山の歴史(飛山城史跡公園の歴史を学ぶ) 2回 内容 飛山周辺の歴史1(清原の史跡を訪ねる) 3回 内容 飛山周辺の歴史2(清原の歴史の概要を探る) 4回 内容 飛山の自然(公園内の動植物を知る) 5回 内容 ボランティアガイド現地実習(ガイドの実際を知る)、閉講式 6回 内容 とびやま検定 新緑 古城の音楽会 中世の復元建物の前で邦楽コンサート 日時 5月15日(日曜日)午後2時から3時30分。午後1時30分開場。 会場 飛山城史跡公園(竹下町)。 内容 「邦楽ゾリスデン 智世代」による尺八・箏の演奏会。 その他 指定エリアは座席100席、立ち見可。指定エリア外で椅子・シートなどの持ち込み・使用可。  雨天・強風時はとびやま歴史体験館(竹下町)で実施。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667‐9400 サン・アビリティーズでスポーツ・文化教室 1 太極拳教室 日時 5月6・13・20・27日、6月3・10・17・24日、7月1・8・15・22日。午後1時30分から3時。全12回。 2 ラージボール卓球教室 日時 5月18日、6月1・15・29日、7月6・20日。午後1時30分から3時30分。全6回。 内容 ボールが大きく、初心者でも楽しめる卓球。 3 カラオケ教室 日時 5月21日、6月4・18日、7月2・16日、8月6・20日、9月3・17日、10月1・15日、11月5日。午後1時から3時。全12回。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。 定員 各先着20人。 申込 4月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(講座名・氏名・電話番号を明記)でサン・アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 春の市民ハイキング 滝と花と緑の日光を歩く 日時 5月28日(土曜日)午前6時40分に市役所集合、午前7時出発(駐車場使用不可)。午後5時解散予定。 コース 日光市(湯の湖から湯滝から小田代ヶ原から竜頭の滝)。 対象 市内に在住か通勤通学している、体力に自信のある人。 定員 抽選84人。 費用 4000円、高校生以下2500円(バス代など)。 申込 往復はがきの往信に参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、4月20日(必着)までに、 郵便番号 320-8540市役所スポーツ振興課へ。  はがき1枚1家族、1グループ5人まで申し込み可。重複無効。 問い合わせ スポーツ振興課 電話 632‐2738、市体育協会 電話 680‐4022 古賀志山登山 赤岩山ハイキング 日時 5月7日(土曜日)午前9時から午後2時。午前8時40分から受け付け。雨天中止。 集合場所 市サイクリングターミナル(福岡町)。 内容 池田正夫さん(古賀志山を守ろう会代表)と一緒に、古賀志山を登る。 対象 登山経験のある70 歳までの人。 定員 先着12人。 費用 1500円(昼食代など)。 申込 4月8日から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へ。 ファインフィールドフェスティバル2016 日時 4月23日(土曜日)・24日(日曜日)、午前10時から午後3時。 会場 男女共同参画推進センター(明保野町)他。 内容 (1)ワークショップ(オペラ・津軽三味線・写真)(2)体験コーナー(パズル絵画・折り紙・茶道)(3)鑑賞(映画・人形劇)など。 定員 (1)先着20人(2)パズル絵画=(イコール)先着10人(3)映画=(イコール)先着100人、人形劇=(イコール)先着30人。 費用 (3)映画=(イコール)大人1800円、中学生以下1300円。当日券は200円増。 申込 (1)4月9日までに、はがきまたはファクス・Eメール(ワークショップ名・郵便番号・住所・保護者名・こどもの名前と年齢・電話番号を明記)で、 郵便番号 320-8570市文化会館、ファクス 635‐3593、メールアドレスjigyo@bunkakaikan.comへ。 その他 会場によって開催・終了時間が異なります。各会場など、詳しくは、市文化会館 電話 636‐2125へ。 1期ヤングセミナー受講生募集 開講曜日・セミナー名・期日など 下の表の通り。 時間 (1)から(4)午後6時30分から8時30分、(5)午前10時30分から正午、(6)午後2時30分から4時。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 対象 市内に在住か通勤通学している、高校生以上35歳未満の人。 申込 各セミナー受付日((1)(2)4月19日、(3)(4)4月20日、(5)(6)4月21日)の午後7時から、費用をお持ちの上、直接、青少年活動センターへ。定員を超えた場合は初めての人を優先(多数の場合は抽選)。定員に満たない講座は翌日から40歳未満の人も申し込み可。 その他 詳しくは、青少年活動センター(トライ東)ホームページhttp://www.tochigiymca.org/try_east/をご覧ください。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663‐3155 開講曜日 火曜日 セミナー名 (1)和裁&(アンド)ゆかた着付け 期間 5月17日から8月2日 回数 12回 定員 10人 費用 500円 開講曜日 火曜日 セミナー名 (2)手作りパン 期間 5月24日から6月14日 回数 4回 定員 16人 費用 4,000円 開講曜日 水曜日 セミナー名 (3)スイーツ入門 期間 5月25日から6月15日 回数 4回 定員 16人 費用 5,300円 開講曜日 木曜日 セミナー名 (4)簡単美味(おい)しいおそうざい 期間 5月19日から6月9日 回数 4回 定員 16人 費用 4,500円 開講曜日 土曜日 セミナー名 (5)心のヨガ 期間 5月14日から7月16日 回数 8回 定員 20人 費用 500円 開講曜日 土曜日 セミナー名 (6)フラダンス入門 期間 5月14日から6月18日 回数 6回 定員 20人 費用 500円 日常にすぐ生かせる産後セルフケア体験 日時 4月21日木曜日午前10時から11時30分 会場 青少年活動センター(今泉町) 内容 バランスボールを使った産後の骨盤にやさしい有酸素運動、コミュニケーションワーク、セルフケアの実習など 対象 市内在住の平成27年12月20日から平成28年2月20日生まれの子どもとその母親 定員 先着12組 費用 1,000円(用具代) 申込 4月6日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663‐3155へ。 補助輪取りに挑戦 幼児向け自転車教室 日時 4月23日土曜日午前10時から正午。午前9時50分から受け付け 会場 市サイクリングターミナル 内容 補助輪付き自転車に乗っている子どもの、補助輪取りの手伝いをする 対象 市内在住の5歳以上の子どもとその保護者 定員 先着10人 費用 500円(保険料・飲物代) 申込 4月6日午前8時30分から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へ。 36ページ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 宇都宮の魅力が盛りだくさん 宇都宮愉快デー  環境にやさしい自転車で宇都宮の名所を巡る「うつのみやサイクルピクニック」に併せ、そのメーン会場のろまんちっく村(新里町)で宇都宮愉快デーを開催します。 日時 4月29日金曜日・祝日 午前7時30分から午後3時。 会場 ろまんちっく村。 内容 自転車メーカーのブース、景品が当たる抽選会、ジャズの生演奏、餃子(ギョーザ)の販売など。 その他 宇都宮・水戸・前橋・高崎をつなぐ「北関東400キロメートルブルベ」を同日開催。 問い合わせ うつのみやサイクルピクニック大会運営事務局 電話 643‐6626(平日午前10時から午後5時)、都市魅力創造室 電話 632‐2460 読書講演会 書いたり読んだり楽しもう 日時 4月16日土曜日午後2時から3時30分。 会場 南図書館(雀宮町)。 定員 先着50人。 内容 漆原智良さん(児童文学作家)による、童話の書き方や素晴らしさ、著書の「ぼくと戦争の物語」の作品秘話などについての講演。 申込 4月3日午前9時30分から、電話で、南図書館 電話 653‐7609へ。 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時など 下の表の通り 申込 (1)から(6)宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの応募フォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・(5)は希望する回(第2希望まで)・(1)(5)は託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)・(1)(2)は貸しラケット希望の有無を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、4月10日(消印有効)までに、 郵便番号 321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団へ。(7)(8)は4月4日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ その他 はがき1枚で複数人申し込み可。子ども連れの参加不可。 教室名 (1)テニス教室 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月9・16・23・30日、6月6・13・20・27日。午前11時から午後0時30分。全8回 会場 清原テニスコート(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 4,000円・託児あり(2歳以上の未就学児、3,200円) 教室名 (2)テニス教室(ナイター) 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月11・13・18・20・25・27日、6月1・3日。午後7時30分から9時。全8回 会場 清原テニスコート 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 4,000円 教室名 (3)バレトン教室  内容 バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を取り入れたシェイプアップエクササイズ 日時 5月13・20日、6月3・10・17日。午前10時から11時。全5回 会場 清原体育館(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選40人 費用など 2,500円 教室名 (4)弓道教室 内容 基本技能(素引き、ゴム弓)の練習から、的に向かって矢を射ることができるまで 日時 5月16・19・23・26・30日、6月2・6・9日。午後7時から8時30分。全8回 会場 市弓道場(屋板町) 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 教室名 (5)ピラティス教室  内容 インナーマッスルを鍛えて美しく健康的なボディーを目指す 日時 5月24・31日、6月7・14・21日。全5回 第1回=(イコール)午前9時40分から10時40分 第2回=(イコール)10時50分から午前11時50分 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館) 対象 一般 定員 各抽選50人 費用など 2,500円・託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (6)ヨガ教室 内容 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時 5月24・31日、6月7・14・21日。午後7時から8時。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選40人 費用など 2,500円 教室名 (7)ノルディックウオーキング教室 内容 ポールを使い、膝・腰への負担を減らしながら、効果的なフィットネスウオークを楽しむ 日時 5月11日水曜日午前10時から11時30分。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)周辺 対象 一般 定員 先着20人 費用など 500円 教室名 (8)スポーツ健康体力相談(5月分)  内容 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 5月11・18・25日、午後1時30分から3時 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 各先着12人 費用など 500円 宇都宮ブランド推進協議会委員募集 企業や経済・まちづくり団体などからなる「宇都宮ブランド推進協議会」は、市民の皆さんが誇りを持ち、市外の人や企業から選ばれる都市となるため、各種事業に取り組んでいます。このたび、協議会に参加できる市民委員を募集します。任期 5月から平成30年3月 内容 年2回程度開催する会議に出席 対象 市内に引き続き1年以上住んでいる20歳以上の人 定員 2人 選考 書類審査と面接 その他 申込期限は4月25日。詳しくは、広報広聴課 電話 632‐2129へ。 その他 5月22日まで、同会場で、漆原智良・山中桃子(故立松和平氏長女・画家)原画展も開催。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 豆撒きや鬼にもやさし夫の声 東岡本町 志鳥香代子 選評 静かな豆撒きであるが、日ごろの夫の優しさがにじみ出ている。その優しさに包まれて共に歩んできた人生を幸せであったと振り返っている。また一つ年取りました。いつまでもこの幸せを。 如月やなだめつつ立つ膝頭 江曽島町 長谷川 昇 吹きさらす峡のバス停春寒し 細谷町 平野フミ子 棟梁の祝歌は凜と寒天に 花房1丁目 藤牧 淑子 ランドセル満点入れて春炬燵 立伏町 大樹龍五郎 風邪ひくななんとめずらし息子から メールの五文字冷凍保存 下栗町 大塚 榮子 選評 「風邪ひくな」の初句、なんと明白な言葉か。久しぶりの息子のメールの5文字が、作者の視野を通し心中を射抜く。「冷凍保存」の結句が感動を凍結させることに至る。つまり、われの中に閉じ込める。この真意が読者にぐさりと来る。四字熟語の効果も的中している。 ほつこりと朝の柚子湯に身を沈め疼く足腰癒してをりぬ 下岡本町 高尾 信尚 頬に風の爽やかなりし小春日の落葉敷きつむまほろばの道 下田原町 五十嵐由美子 深ぶかと雪積むポストに寒からうと 声かけ払ふ投函のあと 清原台5丁目 北市 邦子 暖かい春の訪れ待ち焦がれ 紅梅ちらほら目覚めはじめぬ 戸祭2丁目 林  佳子 冷や飯のままで定年祝われる 今泉4丁目 里崎 篤俊 選評 勤めする身の3月、4月は、通常の仕事の他に、勤め人の最大の関心事である異動があったり、退職者あり、新規採用者ありで、まさに悲喜交々、運命の月であるかもしれない。ところで、この句だが、「冷や飯…」の語句に不満めいたものを匂わせるが、一茶の、「めでたさも、中位なりおらが春」と同じで、遠慮がちな物言いに、人の世の情が感じられるのである。 ゴミの日を烏の知恵に立ち尽くす 東塙田2丁目 渡辺 眞左 転げ落ちそうに八十路の坂にいる 一の沢2丁目 斉藤 静男 朝ドラになると百年呆気なし 平松本町 鶴牧美佐子 妹の服婚活の数に入り 東横田町 中村 俊一 市民俳歌柳壇 平成27年度年間賞  平成27年4月号から28年3月号の「市民俳歌柳壇」コーナーに掲載した作品の中から、左の通り、優れた作品が「年間賞」として選ばれました(敬称略)。  入賞者には、後日、記念品を送付します。  お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 俳壇 星田一草選 大賞  花種を振つて白寿の笑顔かな 下岡本町 荒川 玲子 準大賞 冬の陽に足裏かざしてマンガ読む 平松本町 伊藤  安 原爆忌わが影黒き石の上 中今泉5丁目 丸田  守 ジュニア 小川にはさくらの舟が流れてる 豊郷中央小 峯田 一樹 歌壇 安野登美子選 大賞 はなみずき発光するごと輝きて卯月の庭の白い花束 野沢町 鈴木 孝男 準大賞 風光る雑木林のカタクリは乙女の如くうつむきて咲く 西の宮2丁目 篠崎 一郎 韮の花雨のあがれば純白のレースのごとくきらきらまぶし 御幸町 藍原ミサ子 柳壇 荒井宗明選 大賞 亡き母の小言の如き豆を煮る 平松本町 鶴牧美佐子 準大賞 祖先の地泡立草に任せきり 不動前2丁目 山中ヒロ子 返すには惜しい無傷の免許証 西川田南1丁目 笹沼 秀臣 俳歌柳壇 応募方法  1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み)3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535 市社会福祉協議会総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=(イコール)4月19日火曜日午前9時から正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=(イコール)月から金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=(イコール)4月20日水曜日、更生相談(保護司)=(イコール)4月21日木曜日、午前9時から午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=(イコール)4月15日金曜日午後1時から4時。巡回相談=(イコール)4月5日(河内総合福祉センター)・7日(ことぶき会館)・12日(上河内老人福祉センター)・14日(ふれあい荘)・21日(やすらぎ荘)・28日(すこやか荘)。午前9時30分から午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 運動指導員による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627要予約6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=(イコール)月から金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=(イコール)毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=(イコール)月曜日、市保健センター=(イコール)土・日曜日、午前9時30分から午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 4月13・20・27日。午前9時から10時=(イコール)保健所(即日検査は要予約、先着10人)。4月24日日曜日午後1時から3時30分=(イコール)市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 精神保健福祉相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 4月13・27日水曜日、午後1時30分から4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 歯科健康相談 要予約 1(1)歯科医師による歯に関する個別相談(2)歯科衛生士による口腔ケアに関する相談 2 5月23日月曜日午後1時30分から3時30分。各先着6人。申し込みは4月4日午前9時30分から 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時から午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 障がい者の差別解消相談 1 日常生活での差別的取り扱いや合理的配慮の不提供などについての相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2353、ファクス 636‐0398、メールアドレス u1904@city.utsunomiya.tochigi.jp 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの指導・助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1から4火・木曜日、午前9時から午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 4月9日土曜日午前10時から正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月から金曜日、午前9時から午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、 ファクス 632‐3040 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月から土曜日、午前9時から午後6時。出張相談(中央図書館)=(イコール)4月23日土曜日午後1時から3時 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月から金曜日、午前9時から午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・社会性)に関する悩み、不安 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=(イコール)月から金曜日、午前9時から午後5時。出張相談=(イコール)4月6日(富屋)・16日(市役所15階A会議室)・20日(篠井)・27日(市役所5階A会議室)、午後1時から4時 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 4月16日土曜日午後1時から5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 4月20日水曜日、5月6日金曜日。午後1時30分から4時。申し込みは4月7日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 5月11日水曜日午後2時から4時。先着4人。申し込みは5月10日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636‐4075 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 4月6・13日、5月11日。午後1時10分から4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。日時 4月22から24・29・30日を除く毎日、午前9時から午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み)3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 4月7日木曜日=(イコール)FKD宇都宮店(今泉町)、4月8日金曜日=(イコール)FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時から4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 4月19日火曜日午前10時から11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 4月13日水曜日午前10時から正午、午後1時から3時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後5時30分(来所相談は午前10時から。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(5階) 電話 616‐1547 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、 ファクス 634‐2870 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 612‐6668 ひとり親家庭の相談 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 4月14日木曜日午前10時から正午 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386、ハローワーク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623‐8609 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 4月13日水曜日午後1時から3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目)問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火から日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時から午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地) 電話 662‐5813 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 上下水道についての相談 要予約 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=(イコール)お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=(イコール)配水管理センター 電話 616‐1331、水質=(イコール)水質管理室 電話 674‐1399 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分。 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 4月10・24日日曜日、午前10時から午後0時40分 3 10日は市役所地下1階会議室、24日は市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 10日分が7日午前8時30分から、24日分が21日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 4月11日月曜日午前10時から午後3時=(イコール)市民相談コーナー、4月24日日曜日午後1時から4時=(イコール)市民プラザ(5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理 2 4月12日火曜日午前10時から午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 4月20日水曜日午前10時から午後3時 3 市民相談コーナー問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 一級建築士住宅相談 要予約 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 4月22日金曜日午後1時30分から4時30分 3 市役所5階A会議室 問い合わせ 住宅課 電話 632‐2735 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 4月19日火曜日午前10時から正午、午後1時から4時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2184 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 4月1・15日金曜日、午後1時30分から4時30分(受け付けは午後1時から4時。15日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目)問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 4月14日木曜日・26日火曜日、午後1時30分から4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方、適職診断など 2 毎週月から水・金曜日、午前10時から午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 行政書士無料相談(要予約)  日時 4月18日月曜日15:00から17:00 会場 国際交流プラザ 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など。 外国語通訳ボランティア 日時 月から土曜日、9:00から17:00(祝休日を除く)内容 通訳ボランティア(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語・韓国語など)が公的機関などに同行し、行政のさまざまな手続きを支援 費用 1回(2時間)2,000円 申込 国際交流プラザに置いてある依頼書に必要事項を書き、費用を添えて、直接、国際交流プラザへ。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15:00から18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9:00から12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14:00から17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 外国人のための日本語教室(費用=(イコール)1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13:30から17:30(要予約。費用=(イコール)1時間150円) 曜日 火曜日 時間 13:30から15:30(要予約) 曜日 水曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)13:30から15:30 曜日 土曜日 時間 13:30から15:30 4月の休み 30日 曜日 日曜日(中高生対象) 時間 10:00から12:00 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18:00から20:00 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30から20:30 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)18:30から20:30 応急手当講習会 日時・会場 4月10日日曜日=(イコール)西消防署(鶴田2丁目)、5月8日日曜日=(イコール)南消防署(宮の内1丁目)、6月12日日曜日=(イコール)東消防署(中今泉5丁目)、7月10日日曜日=(イコール)西消防署。午前9時から正午 内容 心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)使用法などの普通救命講習。再講習可。テキストは市で確認可 定員 各先着 30 人 申込 開催日3カ月前から、電話で、各会場へ。問い合わせ 東消防署 電話 663)0119、西消防署 電話 647‐0119、南消防署 電話 653‐0119 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 から 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231