42ページ ------------------------------------------------------------ 地元を歩こうお気軽ウォーキング ------------------------------------------------------------  忍者食丸くんが、皆さんが楽しく元気に暮らせるように、地域の健康づくり推進員・食生活改善推進員(注1 運動・栄養・休養のバランスのとれた生活習慣を自ら実践するとともに、健康づくりを身近な地域の中に広めていく活動を行うボランティア。食生活改善推進員は、全国組織。)が中心となって作成した「ウオーキングマップ」(注2 誰でも気軽に楽しくウオーキングを楽しむことができるよう、市民の皆さんの身近な場所の見どころポイントを掲載したマップ(一部加工あり)。市ホームページから閲覧可。)を紹介します。  お問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 桜・戸祭・昭和・西地区健康づくり推進員会 桜・戸祭・昭和・西地区ウオーキングマップ さくら・釜川・まちなか散歩 コース距離4.31km 所要時間53分 新旧の歴史が混在したまちなかを歩くコースです。 「桜並木ここにありき」の碑 1250m 15分 下戸祭3号児童公園 810m 10分 釜川プロムナード 800m 10分 お三夜(さんや)さん 1450m 18分 「桜並木ここにありき」の碑  大正中期から昭和38年まで、2キロメートルにわたる軍道として、県を代表する桜並木でした。現在では、その記念碑が残っています。 下戸祭3号児童公園  住宅地にある児童公園で、 トイレ休憩にも利用できます。 釜川プロムナード  釜川の氾濫を防ぐために、日本で初めて二層式構造河川になりました。こちらは、釜川プロムナードの始まりとなっています。 お三夜さん  本郷山妙覚院という寺院の境内にあった「お三夜さん」と呼ばれる二十三夜尊が、今でも大切に祭られています。 桜・戸祭・昭和・西地区健康づくり推進員会 会長 田野辺 宇都子さん まちなかに歴史を感じるコース  桜・戸祭・昭和・西地区のウオーキングマップは、県を代表する桜並木があった場所や、日本で初めて二層式構造河川になった釜川沿いなどを歩き、まちなかの歴史を感じることができるコースです。特に川沿いの遊歩道として整備された釜川プロムナードは、景色を楽しみながら安心して歩くことができるので、ウオーキングにぴったりです。  まちなかに出掛けた際は、健康づくりのきっかけに、この地区のウオーキングマップを歩いてみませんか。 体重60sの場合 このコースの消費カロリーは 198カロリーでショートケーキ60グラム (約1/2個)相当です。 ウオーキングを始めてみませんか 新生活が始まる季節、健康づくりのきっかけとしてウオーキングを始めてみませんか。 市では、健康づくり推進員・食生活改善推進員が中心となって作成したウオーキングマップを、市ホームページに掲載しています。ぜひご活用ください。 歩く前には必ずチェック 体調チェック 体調の悪い人は無理をしない 治療中の病気がある人は、かかりつけ医に必ず相談をする 水分摂取は小まめに(ウオーキング中も忘れずに) 「地元を歩こう お気軽ウオーキング」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、 市ホームページをご覧ください。 映写機マークのある写真に、アプリをダウンロードしたスマートフォンまたはカメラ付きタブレットをかざすと、4月上旬から、AR(拡張現実)で動画をご覧いただけます。設定方法など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 43ページ ------------------------------------------------------------ 教えてイイトコ宇都宮 ------------------------------------------------------------ 市外からやってきた人たちに宇都宮のイイトコを聞きました。 餃子(ギョーザ)専門店を営む江小涛(こう しょう とう)さん (寿限無(じゅげむ)餃子工房・今泉3丁目)  15年ほど前に中国から日本にやってきました。宇都宮に住むことになったのは留学がきっかけでしたが、その後、たくさんの友人ができて多くの人に支えられ、今では他の街で生活するのが考えられないくらい大好きな街です。  2006年から居酒屋を経営していますが、昨年、新たに餃子専門店をオープンしました。宇都宮の餃子は、ブランド力もしっかりしていて素晴らしいものだと感じます。私の店の餃子は、私が子どものころ中国で食べていたものと、宇都宮で100店舗以上を食べ歩いて学んだものが融合してできた唯一無二の餃子です。宇都宮餃子会の加盟店として、特に品質の高い商品づくりを心掛け、皮は手作り、具材は無添加にこだわりました。  最近は、中国の友人たちに宇都宮の素晴らしさを伝えて呼び込んだり、後輩の開業を支援したりと、宇都宮を盛り上げたいと思い活動しています。これからも人とのつながりを大切にして、宇都宮の皆さんに恩返しをしていきたいです。宇都宮と中国の文化の架け橋になりたいですね。 江さんの店で出している「寿限無餃子」。餃子の形は、元々船の形に由来しているとされ、中国では縁起の良いものとしてお正月に食べることが多いそうです。 店を訪れるお客さんと江さん。「宇都宮に居続けたいと思えるのは、地元の人たちの人柄の良さとつながりがあってこそ」。 江さんは、4月8日(金曜日)正午?午後0時49分エフエム栃木「宇都宮プライド 愉快なラジオ」、4月10日(日曜日)午前10時30分から10時40分とちぎテレビ「井上マーの教えてイイトコ宇都宮」(再放送)に出演します(48ページ参照)。併せてご視聴ください。 ------------------------------------------------------------ 乗ってみよう地域内交通 ------------------------------------------------------------  今回は、地域組織が運営主体となり運行している地域内交通のうち、上河内地区のデマンド型乗り合いタクシー「かみかわち愛のりユッピー号」について紹介します。 「かみかわち愛のりユッピー号」の導入に至るまで 上河内地区では民間バス路線の廃止に伴う代替バスとして、「ユッピー号」が運行していましたが、地域にとってよりふさわしい公共交通とするため、平成22年から地域でアンケート調査や住民説明会を実施しながら、検討をしてきました。その結果、新たな公共交通として、平成25年10月から朝夕の通勤や通学に対応した定時定路方式による「上河内地域路線バス」と、買い物や通院などの日中の移動ニーズに対応したデマンド方式による「かみかわち愛のりユッピー号」の運行を開始しました。 地域の生活に合わせた運行 運行に当たっては、上河内地区全域に加え、JR氏家駅周辺や富屋地区などにも目的施設を設定し、通院や買い物などの日常の移動手段を確保する他、JR氏家駅や主要バス路線に接続することで、中心市街地など地域外への移動にも対応しています。  また、上河内地域路線バスの済生会病院線との乗り継ぎ割引を実施することで、バスとの乗り継ぎ負担の軽減や利便性の向上を図っています。  「かみかわち愛のりユッピー号」は、できるだけ多くの人に利用してもらえるよう、地域でも定期的な広報紙の発刊や地域行事でのPR活動を行うとともに、目的施設である「梵天の湯」と連携して、利用回数に応じて施設利用が無料になるポイントカード制度を導入するなど、利用促進にも積極的に取り組んでいます。  このような取り組みにより、運行開始以降、利用者数は着実に増加し、地域住民にとって身近で不可欠な公共交通として親しまれています。 上河内地域内交通運営協議会会長 川津 昭夫さん 平成25年10月から試験運行を開始し、平成27年6月には利用者が延べ1万人を超えるなど、毎月約550人に利用され地域住民にとってはなくてはならない移動手段となっています。今後とも利用者、登録者の増加を図るために、皆さんの声を大切にし、さらに身近な公共交通として親しまれるように頑張っていきます。 利用者の神山さん  普段は自動車を運転していますが、JR氏家駅を利用するときや、地域内での飲み会などの際に「愛のりユッピー号」を利用しています。いずれも安心して出掛けられるので大変助かっています。自宅から直接目的地に行けることは大変便利です。これからも大いに利用していきたいと思います。 かみかわち愛のりユッピー号 運営主体 上河内地域内交通運営協議会。 運行日 月から土曜日(祝休日、年末年始除く)。 運行エリア 上河内地区全域、JR氏家駅周辺、富屋地区の一部など。 運行便数 1日10便(午前8時発から午後5時発)。 利用料金 1回300円(小学生半額、未就学児無料)。 利用対象者 上河内地区エリアの住民。 その他 利用方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、上河内地域自治センター 電話 674-3140へ。  お問い合わせ 交通政策課 電話 632-2133 保育施設内での不適切な処遇に気付いた場合はご連絡ください 専用ダイヤルを開設 本市では、市民の皆さんが安全安心に保育施設に子どもを預けられるように、これまで以上に保育環境の充実・向上に取り組むため、専用ダイヤルを開設しました。保育施設内での不適切な処遇に気付いた場合は、子ども未来課専用ダイヤル 電話 632-5207へ。 44ページ ------------------------------------------------------------ 施設のイベント ------------------------------------------------------------ 行ってみよう見てみよう施設のイベント  宇都宮には、子育て中のパパやママも安心して楽しく過ごせる施設やイベントがたくさんあります。  ここでは、原則、申し込みが必要ない施設のイベントをご紹介します。 今月は中央図書館 (明保野町)  加藤休ミ(やすみ)さん(クレヨン画家)による「うつのみやさかなをつくろう」に参加しました。  加藤さんが、クレヨンで魚の顔としっぽを描いた後、子どもたちは、魚のうろこに、花や動物をはじめ、ギョーザ、イチゴなど、好きなものをクレヨンで夢中に描いていました。そして、素敵な「うつのみやさかな」が完成すると、子どもたちから大きな歓声があがりました。  この他にも、こちらの図書館では、おはなし会や映画会、工作教室などさまざまな催しを開催しています。皆さんも、遊びに来てみませんか。 安田 友佳里さん、歩未ちゃん(鶴田町) 図書館 中央(明保野町7-57)  電話 636-0231 東(中今泉3丁目5-1)  電話 638-5614 南(雀宮町56-1)  電話 653-7609 上河内(中里町182-1)  電話 674-1123 河内(中岡本町3397)  電話 673-6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/ 視聴覚ライブラリー  電話 638-5704 ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 中央図書館会場 おはなしきゃらばんつぼみ座による人形劇  日時 4月23日午前11時から正午 定員 120人。 おはなし玉手箱スペシャル春の巻 世界や日本の昔話など素話によるお話し会。スタンプを集めるとプレゼントがもらえるスタンプカードを配布します 日時 4月24日午後2時から3時 内容 石井桃子作「ありこのおつかい」「マーシャとくま(ロシアの昔話)」など 対象 小学生以上 定員 先着60人。 点字体験コーナー  日時 4月24日午後1時から3時 内容 自分の名前を点字で打つ体験など。 東図書館会場 日本映画劇場 「サクラサク」  日時 4月22日午前10時からと午後2時からの2回。 20世紀名画座 「ブロードウェイ・メロディ」  日時 4月23日午前10時からと午後2時からの2回。 親子映画会 「タマアンド&(アンド)フレンズ3丁目物語(春)」他3作品  日時 4月24日午前10時30分からと午後1時30分からの2回。 定員 各先着100人。  お問い合わせ 視聴覚ライブラリー 南図書館会場 名作映画会 「襤褸(らんる)の旗」  日時 4月10日午後1時30分から3時25分 定員 先着400人。 南としょかん子どもフェスティバル  日時 4月24日午前10時から午後3時30分 内容 吹奏楽団「マーキュリーバンド」による「赤ちゃんから楽しめる音楽会」、司書体験、おはなし会スペシャル、図書館クイズラリー、お茶会、バルーンパフォーマンス、「みなみちゃん」との記念撮影、折り紙教室、昔遊び工作、種まき体験、地球温暖化防止活動推進センターによる「エコでえー子ストップ温暖化」、冒険活動センターによるネイチャークラフト、ヤクルトによる「けんこうクイズ」、模擬店。 お薦め本の書評合戦ビブリオバトル参加者募集  日時 4月24日午後1時から1時30分 内容 子育てや絵本など、子どもに関する本の中からお気に入りの本を持ち寄って、その面白さについて5分程度のプレゼンテーションを行い、どの本が一番読みたくなったかを聴衆者の多数決で決定する書評イベント定員  (1)プレゼンテーション参加者=(イコール)先着4人。 (2)聴衆者=(イコール)先着50人申込  (1)4月3から23日の午前9時30分から、直接または電話で、南図書館ヘ。 (2)不要。 河内図書館会場 本だいすき 何が入っているのかな お楽しみ袋  日時 4月23日午前9時30分? 内容 お楽しみ袋に入っている、いろいろなジャンルの本にチャレンジ。幼児用=(イコール)絵本、小学1から3年生用=(イコール)絵本・児童書、小学4から6年生用=(イコール)絵本・児童書。各5点。なくなり次第終了対象 幼児から小学生。 「だいすきな人へ ありがとう」  期日 4月23日から5月8日 内容 子ども読書週間中の「母の日」に向けて、子どもから母親へ塗り絵のプレゼント 対象 幼児以上。 休館日 中央=(イコール)4月1・8・15・22・28日、東・南・上河内・河内=(イコール)4月1・4・11・18・25日、視聴覚ライブラリー=(イコール)4月1・4・11・18・25日 中心市街地 市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5・6階) 電話 616-1540 ウイークエンドシネマ(6階多目的ホール) 洋画編「シェーン」 4月9日午後2時から。 邦画編「人生、いろどり」 4月23日午後2時から。 うつのみや妖精ミュージアム(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616-1573 市民ギャラリー展示(4月) 3日まで=(イコール)アトリエHOJO(ホージョー)「子どもたちの展覧会」、6から11日=(イコール)シンガイ写真館「プリンス・プリンセス・キッズ写真展」、20から24日=(イコール)銀友会「銀友会絵画展」、28日から5月8日=(イコール)うつのみや妖精ミュージアム企画「サロメ」展。 井村君江名誉館長によるギャラリートーク 日時 4月2日午後1時から2時。 内容 オスカー・ワイルドについての解説。 妖精講演会 日時 4月16日午後2時から3時30分。 内容 「物語と絵画 主題と変奏」と題した、河村錠一郎さん(一橋大学名誉教授)による講演。 妖精ミュージアム読み語り会  日時 4月23日午後2時から2時30分。 内容 おしゃべり妖精の会(ボランティア団体)による絵本の読み語り。 オリオンスクエア オリスクマーケット 日時 4月12日午前10時から午後3時。 内容 農産物などの販売。 2 9(にーきゅー)グルメフェスティバル 日時 4月29日午前11時から午後3時。 内容 県産の肉料理の飲食販売、ダンスステージなど。  お問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時から午後7時) 電話 634-1722 宇都宮城址公園 清明館和室でお茶会 日時 4月10日午前11時から午後3時。 流派 江戸千家。 費用 茶券1枚300円。  お問い合わせ 宇都宮茶華道協会 電話 639-1634、文化課 電話 632-2767 清明台(北側のやぐら櫓)2階を特別開放 日時 4月17日午前11時から午後2時。雨天中止。 問公園管理課 電話 632-2989 公園 八幡山公園(塙田5丁目) 電話 624-0642 ホームページ http://hatimanyama.jp/ お花見期間にぼんぼり点灯 日時 4月10日まで、午後6時から9時内容 約800本の桜の園内に約500個のぼんぼりの点灯。期間中、宇都宮タワーは午後8時まで営業しますその他 公園内での火気の使用はできません。ごみはお持ち帰りください。また、駐車場に限りがありますので、公共機関をご利用ください。 ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験 日時 4月20日午前11時から正午と午後2時から3時の2回。 ヒツジの毛刈り 日時 4月29日から5月5日、午前11時30分から正午。 馬の餌やり 日時 月・土・日曜日=(イコール)午前10時から正午と午後1時から3時の2回、火から金曜日=(イコール)午後1時から2時費用 100円(餌代)。 第3回コスプレ祭りインin(イン)八幡山公園 日時 4月30日午前11時から午後3時費用 1,000円(参加費)その他 詳しくは八幡山公園ホームページをご覧ください。 ファファ(エア遊具)で遊ぼう 日時 4月2・3・9・10日、午前10時から午後4時費用 1回200円対象 4歳から小学2年生。 休園日 宇都宮タワー・ゴーカート 4月11・18・25日。 市役所1階市民ホール 市役所1階市民ホール(4月) 4から8日 発達障がいのパネル展。  お問い合わせ 子ども発達センター 電話 647-4720 4から15日 市町合併10周年記念事業。  お問い合わせ 行政経営課 電話 632-2047 11から15日  市民活動助成事業パネル展。  お問い合わせ みんなでまちづくり課 電話 632-2886 18から22日  宇都宮観光フォトコンテスト入賞作品展。  お問い合わせ 宇都宮観光コンベンション協会 電話 632-2445 国指定史跡根古谷台遺跡パネル展。  お問い合わせ 文化課 電話 632-2766 5月2から6日  消費者月間パネル展。  お問い合わせ 市消費生活センター 電話 616-1561 宇都宮競輪 宇都宮競輪(4月) 本場 2から4日=(イコール)第20回栃木放送杯(FU)、27から29日=(イコール)グランドチャンピオン500、第38回報知新聞社杯(FT)場外 1?3日=(イコール)伊東温泉FT、9から12日=(イコール)川崎記念、14から17日=(イコール)高知記念、18から20日=(イコール)弥彦FT、21から24日=(イコール)西武園記念、30日から5月5日=(イコール)日本選手権GT(静岡)。 各施設の休館日(4月) 市保健センター 電話 627-6666=(イコール)毎週水曜日、29日上河内保健センター 電話 674-8787、河内保健センター 電話 673-6337=(イコール)毎週土・日曜日、29日茂原健康交流センター 電話 654-2815=(イコール)毎週月曜日環境学習センター 電話 655-6030=(イコール)毎週月曜日梵天の湯 電話 674-8963=(イコール)毎月第1・第3木曜日とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624)2200、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193、上河内民俗資料館 電話 674-3480=(イコール)毎週月曜日。 宇都宮タワー塗装工事のお知らせ 4月中旬から7月下旬に塗装工事を予定しています。工事期間中の平日は工事の都合で臨時休館となる場合があります。その際、事前に八幡山公園ホームページで日時をお知らせしますので、ご理解とご協力をお願いします。 お問い合わせ 八幡山公園 電話 624-0642 子どもと出掛けよう ゆうあいひろば(馬場通り4丁目・ うつのみや表参道スクエア6階)  電話 616-1570 よみきかせ会  日時 4月2日午前10時30分から11時。12・18・26日、午前11時から11時30分 内容 歌・手遊び・絵本・紙芝居の読み聞かせ 対象 乳幼児から小学生。なお乳幼児は保護者同伴。 おもちゃクリニック  日時 4月9日午後1時から3時。受け付けは午後2時まで 内容 子ども立ち会いで、おもちゃの修理 対象 乳幼児・小学生とその保護者 定員 先着10組(1組に付き1個)。 子育て相談  日時 4月16日午後1時30分から3時30分 内容 たんぽぽ隊(心理カウンセラー)による子育て相談 対象 乳幼児・小学生とその保護者。 工作つくってあそぼう「ビョンビョンこいのぼり」  日時 4月21日午前10時から正午。22・23日、午後2時から4時 内容 バネと竹ひごを使ってビョンビョン動くこいのぼりを作る 対象 乳幼児から小学生。なお乳幼児は保護者同伴 定員 各先着30人。 児童館 岡本児童館(下岡本町) 電話 673-2006 こいのぼり作り  日時 4月19から28日、午前10時30分から午後4時30分 対象 幼児から 定員 先着30人。 幼児サークル「どんぐり」メンバー募集  内容 週1回活動する子育てサークル 対象 未就園児親子 申込 直接または電話で。 白沢児童館(白沢町) 電話 671-0404 ひらひら ちょうちょ作り  日時 4月8から13日、午前10時30分から午後4時30分 対象 幼児から 定員 先着30人。 折り紙で春の花たば作り  日時 4月22から28日、午前10時30分から午後4時30分 対象 幼児 定員 30人。 田原児童館(上田原町) 電話 672-4001 アイロンビーズでキーホルダー作り  日時 4月5から9日、午前10時30分から午後4時30分 対象 幼児から 定員 先着30人。 新聞紙と風船でウルトラボールを作って遊ぶ  日時 4月19から22日、午前10時30分から午後4時30分 対象 幼児から 定員 先着30人。 休館日 4月2・4・11・16から18・25・29・30日 あそぼの家(今泉町) 電話 663-3245 紙トンボを作って飛ばそう  日時 4月5日午後1時30分から3時 対象 幼児から小学生。なお、幼児は保護者同伴 定員 先着25人。 読み聞かせ  日時 4月15・19日、午前11時30分から正午 対象 未就園児親子。 こいのぼり作り  日時 4月27日午前10時30分から正午 対象 未就園児親子 定員 先着20組。 休館日 4月3・10・17・24・29日 冒険活動センター(篠井町) 電話 669-2441  子どもたちの創造性、協調性、自主性を育てる豊かな自然の中で、キャンプ・ハイキングなどの野外レクリエーション活動ができます。 休館日 4月4・11・18・25日 宇都宮美術館 長岡町1077 電話 643-0100 FAX 643-0895 ホームページ http://u-moa.jp/ 休館日 4月4・11・18・25日  4月1日「市民の日」は、宇都宮市民は観覧無料です。免許証など、住所が確認できるものをお持ちの上ご来館ください。 企画展「齋藤富蔵展」  期間 4月10日まで 観覧料 一般600円、高校・大学生400円、小・中学生200円。 学芸員によるギャラリートーク  日時 4月2・9日、午後2時から その他 企画展チケットが必要です。 企画展「ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉」 期間  4月24日から6月5日。 観覧料 一般800円、高校・大学生600円、小・中学生400円。 (1)講演会「エミール・ガレ、人物と創作の背景」  日時 4月24日午後2時から 内容 池田まゆみさん(北澤美術館主席学芸員)による、ガレの創作活動の背景と深層についての話 定員 先着170人。 (2)学芸員によるギャラリートーク  日時 4月30日午後2時から その他 企画展チケットが必要です。 (3)ワークショップ「キャスト(鋳造)してつくるガラスプレート」  日時 5月14日午前10時から午後5時、15日午前10時から午後2時。全2回 内容 木越あいさん(ガラス作家)によるガラスのプレート作り 対象 小学生以上。小学3年生以下は保護者同伴 定員 抽選10人 費用 2,000円(材料費・保険料など) 申込 往復はがきの往信に、住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、5月2日(消印有効)までに、宇都宮美術館「ガレの庭展ワークショップ」係へ。  デザイン・コレクション展  期間 4月10日まで。 第1回コレクション展  期間 4月10日から7月7日。 作品解説倶楽部ギャラリートーク  日時 4月17日から、金・土曜日を除く毎日、午後2時から。 森のコンサート「サクソフォンとピアノの調べ」  日時 4月30日午前11時から正午 内容 古谷真唯さん(サクソフォン)、中山里紗さん(ピアノ)によるサクソフォンとピアノのアンサンブル。曲目は「スカラムーシュ」、「SAKURA(サクラ)」他 定員 先着170人。 宇都宮美術館友の会会員募集  期間 平成29年3月31日まで(年間) 内容 企画展・コレクション展が無料で観覧できる他、美術館めぐりなどのイベントに参加できます 対象 美術や美術館に興味のある人 費用(年額) 一般会員3,000円、ペア会員5,000円、賛助個人会員1万円、賛助法人会員3万円。なお、10月1日以降に入会した場合、会費は半額。 道の駅うつのみや ろまんちっく村 新里町丙254 電話 665-8800 ホームページ http://www.romanticmura.com/ 休園日 4月12日 フリスビードッグ選手権  日時 4月2・3日、午前10時から午後4時 内容 人と犬がフリスビーを共通のゲームとして遊べるドッグスポーツその他 申し込み方法など、詳しくは、スカイボックス 電話 025-280-1256へ。 ふれあい自然塾「まなびお」  日時 4月9日午前10時から午後2時 内容 自然の森で春を探す 対象 小学2から6年生 定員・費用など 先着10人。1,500円。申し込みは電話で。 ふれあい自然塾「のらびお」  日時 4月10日午前10時から正午 内容 自然の森で春を探す 対象 3歳から小学1年生。保護者同伴 定員・費用など 先着20人。1人1,000円。申し込みは電話で。 「シノザキ合衆国」 やる木 げん木 とちぎの木  日時 4月9・10日、午前10時から午後4時 内容 栃木の工芸品販売や親子で楽しめるイベント、オリエンテーリングなど。 お問い合わせ シノザキ 電話 664-3311 米粉パン焼き体験  日時 4月10日午前11時からと午後1時からの2回 内容 生地から作る本格的なパン教室定員・費用など 1組1,000円(3人まで)。申し込みは電話で。 うた声仲間  日時 4月13日午前11時から午後0時30分 内容 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う。 ボンマルシェBonMarche(ボンマルシェ)100人展 Vol.12  日時 4月17日午前10時から午後5時 内容 手作り作家による、新作・新商品のお披露目。こだわりの手作り作品の販売、制作体験ワークショップ、飲食ブース、マッサージや占いなどのリラクゼーションコーナーなど、200以上のブースが集結。 お問い合わせ Seeders(シーダーズ) 電話 660-5166 そば打ち体験  日時・コース 4月19日。初心者コース=(イコール)午前9時30分から、チャレンジコース=(イコール)午前11時から 定員・費用など 各先着8人。2,000円。申し込みは電話 で。 野菜の苗フェア  期日 4月23日?内容 今時期に植える野菜苗の販売。 ワンダフルとちぎ2016  日時 4月23・24日、午前10時から午後5時 内容 ペットふれあいコーナーや数量限定のペット用品アウトレットバーゲンを実施。「ゆるキャラ大集合」(23日)、「雷様剣士ダイジショー」(24日)などのステージイベントも開催費用 大人1,200円、小学生600円(イベントエリア入場券代)。 お問い合わせ ワンダフルとちぎ事務局 電話 623-0032 ろまんちっく寄席  日時 4月24日午後2時から3時30分 内容 宇都宮落語研究会による楽しい落語 費用 湯処あぐり入浴料(大人510円、市内在住の60歳以上の人460円、中学生250円、3歳から小学生200円)。 ヨガ体験教室 はじめてのハタヨガ  日時 4月29日午前10時から正午 内容 「動くめいそう瞑想」ともいわれるハタヨガで、集中力、忍耐力、心身の健康づくり 定員・費用など 先着20人。2,000円(講師代、温泉入浴券代)。申し込みは電話で。 宇都宮愉快デー  日時 4月29日午前7時30分から午後3時 その他 内容など詳しくは、36ページをご覧ください。 村の収穫体験  日時 毎日、午前10時30分からと午後1時30分からの2回 内容 イチゴや春野菜の収穫体験 定員・費用など 各先着20人。500円 その他 雨天・生育状況により、中止の場合あり。 スポーツを楽しもう スポーツ施設で各種スポーツ教室 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)会場 電話 663-1611 1エアロビクス  日時 4月5・12・19・26日、午前10時から11時、午後7時30分から8時30分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 2エンジョイトレーニング  日時 4月7・14・21日、午後1時30分から3時 内容 トレーナーと一緒に楽しく分かりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 3ズンバ  日時 4月8・15・22日、午後1時30分から2時30分内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 4いきいきスポーツ倶楽部  日時 4月5・12・19・26日、午後1時30分から3時内容 中高年のための手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 明保野体育館(明保野町)会場 電話 632-6381 5明保野エアロビクス  日時 4月7・14・21・28日、午前9時45分から10時45分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 清原体育館(清原工業団地)会場 電話 667-1227 6清原エアロビクス  日時 4月7・14・21・28日、午前11時から正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 雀宮体育館(南町)会場 電話 655-0058 7雀宮エアロビクス  日時 4月1・8・15・22日、午前11時から正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 対象 一般。 定員 5先着40人。 費用 500円。 持ち物 運動に適した服装・室内専用の運動靴。1567はお持ちの人はヨガマット。 申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。 その他 子ども連れの参加不可。 4月のプロスポーツ試合日程 栃木SC(ホームゲーム・県グリーンスタジアム)日時・対戦相手  3日午後1時、藤枝MYFC 24日午後1時、鹿児島ユナイテッドFC。お問い合わせ 栃木SC 電話 600-5555 リンク栃木ブレックス(ホームゲーム・ブレックスアリーナ宇都宮)日時・対戦相手  2日午後5時・3日午後1時、熊本ヴォルターズ 28日午後7時15分、西宮ストークス 30日午後5時、アイシンシーホース三河。 お問い合わせ リンク栃木ブレックス 電話 637-8132 宇都宮ブリッツェン期日・大会名  10日、伊吹山ドライブウェイヒルクライム(岐阜県) 16日、チームタイムトライアル南紀白浜(和歌山県) 17日、白浜クリテリウム(和歌山県) 23・24日、群馬CSCロードレース(群馬県)。お問い合わせ 宇都宮ブリッツェン 電話 643-6626  お問い合わせ 都市魅力創造室 電話 632-2460 市文化会館休館のお知らせ 大規模改修工事のため、平成29年3月31日まで利用ができません。なお、会館プレイガイドは通常営業します。利用者の皆さんのご理解とご協力をお願いします。 お問い合わせ 市文化会館 電話 636-2121 市文化会館休館のホール・展示室の申請  日時 5月1日(日曜日)午前9時 会場 中央図書館(明保野町) 内容 平成29年5月分ホール・展示室の初日申請。 お問い合わせ 市文化会館 電話 636-2121 市長とランチでトーク一般編  日時 5月30日(月曜日)正午から午後1時 会場 市役所内会議室 内容 教育、健康・福祉、産業、暮らし・安全安心、文化・スポーツ、宇都宮の魅力の6つのテーマの中から1つ選び、昼食を取りながら市長と懇談 対象 市内に在住または通勤している5から10人のグループ 定員 抽選1グループ。未経験者優先 費用 1人500円程度(昼食代) 申込期限 4月15日(必着) その他 申し込み方法など、詳しくは、広報広聴課 電話 632-2023へ。 祝休日もごみ収集を行います 4月29日(金・昭和の日)も、通常通り該当地区の収集を行います。また、清掃センターへの持ち込みも可能です(持ち込み量・品目に制限あり)。  お問い合わせ ごみ減量課 電話 632-2423 納期 固定資産税・都市計画税(第1期)  納期限 5月2日(月曜日)  納税は便利な口座振替をご利用ください。  お問い合わせ 納税課 電話 632-2189 献血にご協力ください 毎日受け付け うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131、県赤十字血液センター(今宮4丁目) 電話 659-0111。 その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。   詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ。  持ち物 運転免許証などの身分証明書。  対象 16から69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60から64歳の間に献血の経験がある人のみ。  お問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104 よりそいホットライン  生活・仕事・家庭・教育・人間関係・法律・心の悩みなどを、毎日、24時間受け付けています。この事業は、厚生労働省からの委託により、社会的包摂サポートセンターが行っています。  電話 0120-279-338  お問い合わせ 保健福祉総務課 電話 632-2930 市政情報コールセンターおしえて宮   電話 632-2222(24時間・年中無休)  市の業務に関する簡単なお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を  お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 テレビ ようこそ宇都宮市のデータ放送へ 随時放映中  (とちぎテレビ) 注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 井上マーの教えてイイトコ宇都宮(とちぎテレビ) 本放送 毎月第4金曜日午後7時から7時10分 再放送 毎月第2日曜日午前10時30分から10時40分 もっと見て宮(宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間  午前9時40分、11時40分、  午後2時40分、4時40分、  6時40分、8時40分、10時40分 ラジオ うつのみやインフォメーション(栃木放送) 注 4月25日は市長出演 毎週月曜日  午前10時15分から10時20分 注 午前10時15分から10時25分 ウィークエンドうつのみや(栃木放送) 毎週金曜日  午後0時35分から0時40分 宇都宮プライド「愉快なラジオ」(エフエム栃木) 注 4月29日は市長出演 毎週金曜日  正午から午後0時49分 注 午後0時30分から0時40分 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言・意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。 市長へのメール 市ホームページから送れます。    http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ふれあい通信 宛先  郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て 市長へのファクス 634-3555 夜間休日救急診療所  電話 625-2211(竹林町968) [診療科目・時間] 夜間(毎日)   内科・小児科/午後7時30分から翌日午前7時   歯科/午後7時30分から午前0時 昼間(日曜日・祝休日)   内科・小児科・歯科/午前9時から午後5時 注 健康保険証・こども医療費受給資格者証(中学3年生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 とちぎ子ども救急電話相談 [電話番号] 局番なしの#8000 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 600-0099 [相談時間] 月から土 午後6時から翌日午前8時 日・祝休日 24時間(午前8時から翌日午前8時) [相談内容] 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 表3ページ ------------------------------------------------------------ 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 1(金曜日)広報うつのみや4月号発行日 毎月1日は「もったいないの日」 ぼんぼり点灯(から10日)・目次・八幡山公園 笑いヨガ教室(・15日)・12ページ かまがわ川床桜まつり(から10日)・27ページ 原画展(?5月22日)・36ページ アトリエHOJO(ホージョー)「子どもたちの展覧会」(から3日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア デザイン・コレクション展(から10日)・46ページ 2(土曜日)ギャラリートーク・45ページ・うつのみや表参道スクエア ファファ(エア遊具)で遊ぼう(・3・9・10日) ・45ページ・八幡山公園 よみきかせ会(・12・18・26日)・46ページ・うつのみや表参道スクエア ギャラリートーク(・9日)・46ページ 3(日曜日)篠井ニュータウン現地販売会・25ページ 4(月曜日)発達障がいのパネル展(から8日)・45ページ・市役所 市町合併10周年記念事業(から15日)・45ページ ・市役所 5(火曜日)筋力向上体操教室(・12・19・26日)・12ページ 春の交通安全県民総ぐるみ運動オープニングセレモニー・24ページ・オリオンスクエア 6(水曜日)五月人形の展示(から5月5日)・33ページ・旧篠原家住宅 シンガイ写真館「プリンス・プリンセス・キッズ写真展」(から11日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア 7(木曜日) 8(金曜日)エアロビクス教室(・22日)・12ページ 9(土曜日)うんめーべ朝市・27ページ ウイークエンドシネマ洋画編・45ページ・うつのみや表参道スクエア おもちゃクリニック・46ページ・うつのみや表参道スクエア 10(日曜日)名作映画会・44ページ 清明館和室でお茶会・45ページ・宇都宮城址公園 第1回コレクション展(から7月7日)・46ページ 11(月曜日)市民活動助成事業パネル展示(から15日) ・45ページ・市役所 12(火曜日)オリスクマーケット・45ページ・オリオンスクエア 13(水曜日) 14(木曜日) 15(金曜日)春の山野草展(から17日)・25ページ 16(土曜日)毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 妖精講演会・45ページ・うつのみや表参道スクエア 子育て相談・46ページ・うつのみや表参道スクエア 17(日曜日)毎月第3日曜日は「家庭の日」・「地産地消の日」 宮ふれあいステーションジャズ・33ページ・JR宇都宮駅 清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放・45ページ・宇都宮城址公園 18(月曜日)宇都宮観光フォトコンテスト入賞作品展(から22日)・45ページ・市役所 国指定史跡根古谷台遺跡パネル展(から22日) ・45ページ・市役所 19(火曜日)毎月19日は「食育の日」 20(水曜日)銀友会「銀友会絵画展」(から24日)・45ページ・うつのみや表参道スクエア ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験 ・45ページ・八幡山公園 21(木曜日)子育て応援スペシャルデー(・22日)・18ページ 工作つくってあそぼう(から23日)・46ページ・うつのみや表参道スクエア 22(金曜日)日本映画劇場・44ページ・東図書館 23(土曜日)ファインフィールドフェスティバル2016(・24日)・35ページ 人形劇・44ページ 20世紀名画座・44ページ・東図書館 本だいすき 何が入っているのかな お楽しみ袋・44ページ 「だいすきな人へ ありがとう」(から5月8日)・44ページ ウイークエンドシネマ邦画編・45ページ・うつのみや表参道スクエア 読み語り会・45ページ・うつのみや表参道スクエア 24(日曜日)おはなし玉手箱スペシャル春の巻・44ページ 点字体験コーナー・44ページ・東図書館 親子映画会・44ページ・東図書館 南としょかん子どもフェスティバル・44ページ お薦め本の書評合戦ビブリオバトル・44ページ 企画展「ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉」(から6月5日)・46ページ 講演会「エミール・ガレ、人物と創作の背景」・46ページ 25(月曜日)毎月25日は「愉快の日」 26(火曜日) 27(水曜日) 28(木曜日)広報うつのみや5月号発行日 うつのみや妖精ミュージアム企画「サロメ」展(から5月8日)45ページ・うつのみや表参道スクエア 29(金曜日)昭和の日 宇都宮愉快デー・36ページ 2 9(にーきゅー)グルメフェスティバル・45ページ・オリオンスクエア ヒツジの毛刈り(から5月5日)・45ページ・八幡山公園 30(土曜日)第3回コスプレ祭りin(イン)八幡山公園・45ページ・八幡山公園ギャラリートーク・46ページ 森のコンサート・46ページ ------------------------------------------------------------ 第1680号(平成28年4月1日発行)編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 2月号の印刷費3,986千円(消費税を含む)2016. 4 ------------------------------------------------------------