42ページ ------------------------------------------------------------ 地元を歩こう お気軽ウオーキング ------------------------------------------------------------  忍者食丸(しょくまる)くんが、皆さんが楽しく元気に暮らせるように、地域の健康づくり推進員・食生活改善推進員(注 1運動・栄養・休養のバランスのとれた生活習慣を自ら実践するとともに、健康づくりを身近な地域の中に広めていく活動を行うボランティア。食生活改善推進員は、全国組織。 )が中心となって作成した「ウオーキングマップ」(注 2誰でも気軽に楽しくウオーキングを楽しむことができるよう、市民の皆さんの身近な場所の見どころポイントを掲載したマップ(一部加工あり)。市ホームページから閲覧可。)を紹介します。 河内地区食生活改善推進協議会 河内地区健康づくり推進員会 河内地区ウォーキングマップ 緑の田園都市 河内 コース距離3.93km 所要時間49分 「奥州街道白沢宿」として栄えたこの地は、白沢の清く澄んだ水辺に回る水車に風情を感じ、楽しむことができます。 河内総合福祉センター 1,030m 13分 ドリームプールかわち 500m 6分 白髭神社 380m 5分 明星院 700m 9分 白沢公園 1,320m 16分 河内地区食生活改善推進協議会 河内地区健康づくり推進員会 会長 山藤伊登恵(さんとういとえ)さん 水車に風情を感じる癒しのコース  河内地区のウオーキングマップは、かつて奥州街道の宿場町として栄えた白沢宿を通るコースになっています。歴史ある神社や寺などに触れることができ、また、水辺に回る水車に風情を感じながら楽しくウオーキングをすることができます。  河内地区食生活改善推進員・健康づくり推進員は、毎月第1月曜日午前10時に河内保健センター(白沢町)に集合し、体操やウオーキングなどをしています。参加は自由ですのでぜひお気軽に参加してください。 明星院  文明10年(1478年)、法印長弘が作ったといわれ、慶長年間に下田原から白沢宿の現在地に移りました。 白沢公園  赤い麦わら帽子や水車がシンボルの自然がいっぱいの農村公園。  公園内ではグラウンドワーク西鬼怒が九郷半川などの自然を活用した体験学習や田んぼの学校なども行っています。 消費エネルギー計算式 3.3(運動強度)×(かける)体重キログラム×(かける)時間体重60sの場合 このコース消費カロリーは 170kcal おにぎり1個(100g)または、ナシ2個(400g)相当です。 歩く前には必ずチェック 体が楽に自由に動かせる服装 気候に合わせて体温調節をする 膝や足の関節に負担のかからないスポーツシューズを 靴はつま先部分に余裕があり、窮屈でないものを ウオーキングを楽しむこつ 仲間と一緒に 日々の変化を楽しむ 地域の見どころを巡り、自然を楽しむなどの、ながらウオーキング 「地元を歩こう お気軽ウオーキング」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、 市ホームページをご覧ください。 映写機マークのある写真に、アプリをダウンロードしたスマートフォンまたはカメラ付きタブレットをかざすと、3月上旬から、AR(拡張現実)で動画をご覧いただけます。設定方法など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 43ページ ------------------------------------------------------------ 教えてイイトコ宇都宮 ------------------------------------------------------------ 市外からやってきた人たちに宇都宮のイイトコを聞きました。 イチゴ農家を営む齋藤龍介さん  念願だった農業を始めるために、5年前に東京から宇都宮へ移住してきました。移住先を宇都宮に決めた理由は、家族が希望した、東京への適度な距離感や、市の新規就農制度が充実していたことももちろんですが、何と言っても出会った人の良さです。私の経験が乏しいにもかかわらず、農業をやりたいという思いを親身になって受け止めてくれた行政の皆さんや先輩農家の存在が大きかったです。  今は、農業に取り組む毎日ですが、本当にやりがいがあって楽しいです。東京と比べると、空気も澄んでいて、星空もきれいです。自然も豊かで、蛍が飛んでいたりカエルの声が聞こえたりするのは、3人の子どもたちにとっても驚きだったようです。  これからも工夫と改良を重ねて、もっとおいしいイチゴを作っていきたいですね。 3児の父親でもある齋藤さん。「宇都宮は、公園も広くて遊びやすいし、外で遊ぶのも安心です。子どもたちもずいぶん体力が付いたし、運動神経が良くなりました」と言います。 齋藤さんの育てたイチゴ。「とちおとめは、甘いのが好きな人、酸味が強いのが好きな人、どちらでもおいしく食べられると思います。味と値段のバランス、育てやすさも含めて完成度が本当に高い品種です」と話します。 齋藤さんは、3月13日(日曜日)午前10時30分から10時40分とちぎテレビ「井上マーの教えてイイトコ宇都宮」(再放送)に出演します(48ページ参照)。併せてご視聴ください。 ------------------------------------------------------------ 乗ってみよう地域内交通 ------------------------------------------------------------   今回は、地域組織が運営主体となり運行している地域内交通のうち、雀宮地区のデマンド型乗り合いタクシー「おでかけちゅんちゅん号」について紹介します。 「おでかけちゅんちゅん号」の導入に至るまで 雀宮地区は、JR雀宮駅と国道4号線を通るバス路線が走っており、南北の公共交通は充実していますが、国道4号線沿線以外は公共交通空白・不便地域が広がっています。地域の移動手段を確保するため、平成22年から、まちづくり協議会が中心となって地域内交通の検討を開始しました。その中で、特に要望が強かった6自治会で、デマンド方式による乗り合いタクシーを先行導入することになり、平成25年9月から「おでかけちゅんちゅん号」の運行を開始しました。 地域のまちづくりを考えた運行 運行に当たっては、雀宮地区内の施設に加え、近隣の五代若松原地区や壬生町などのスーパーや病院も目的施設とする他、JR雀宮駅や複数のバス停に接続することで日常生活の移動手段として利用されています。また、地理に詳しい地元のタクシー事業者による運行や誰でも快適に利用できるユニバーサルデザイン車両の導入など、利用者の利便性を考えた運行をしています。  また、利用促進と導入自治会拡大を図るため、利用者の声などを載せた「おでかけちゅんちゅん号通信」の発行や地域行事での車両展示・利用案内など、PR活動を継続的に実施して、運行開始以降、着実に利用者が増加しています。平成27年7月には新たに1自治会が加わるなど、地域住民にとってますます身近な公共交通として活用されています。 雀宮地区地域内交通運営委員会会長 千葉 紘一さん  「おでかけちゅんちゅん号」の運行も3年目になりました。運転手さんの笑顔や安全な運行で、買い物や通院などの際に、楽しく安心・便利に利用いただいており、評判は上々です。現在は7つの自治会での運行ですが、導入自治会を拡大し、雀宮地区をますます住みよい便利な「まち」にしていきたいと思っています。 利用者の斎藤さん  地域内交通のことを回覧で知った時に、なんて素晴らしい取り組みだろうと感動しました。運行当初から買い物や通院など、毎日のように利用しています。近くに住んでいても会えない人と楽しくお話しができたり、思いがけない情報を聞いたりできることは相乗りの利点だと思います。これからもたくさんの人に利用してもらいたいです。  お問い合わせ 交通政策課 電話 632-2133 おでかけちゅんちゅん号 運営主体 雀宮地区地域内交通運営委員会。 運行日 月から土曜日(祝休日、年末年始除く)。 運行エリア 雀宮地区全域、五代若松原地区・壬生町・下野市・上三川町の一部。 運行便数 1日10便(午前8時発から午後5時発)。 利用料金 1回300円(インターパークエリア・獨協医科大学病院は500円。小学生半額、未就学児無料)。 利用対象者 雀宮地区7自治会(針ヶ谷下、針ヶ谷町上坪、針ヶ谷中、雀宮幕田、針ヶ谷栃の葉、さつき、高砂西友)エリアの住民。 その他 利用方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、雀宮地区市民センター 電話 654-1013へ。 毎月1日はもったいないの日 日々の行動を振り返ろう 市では、地球上にあるすべてのものに、尊敬と感謝の気持ちを持ち、ひとやものを大切にする「もったいない運動」を進めています。日々、実践している行動をさらなる行動・実践につなげるために、月の初めに先月までの行動を振り返りましょう。  お問い合わせ 環境政策課 電話 632-2409 44ページ ------------------------------------------------------------ 施設のイベント ------------------------------------------------------------ 行ってみよう見てみよう施設のイベント  宇都宮には、子育て中のパパやママも安心して楽しく過ごせる施設やイベントがたくさんあります。  ここでは、原則、申し込みが必要ない施設のイベントをご紹介します。 私たちのおすすめ 今月はうつのみや妖精ミュージアム (うつのみや表参道スクエア5階)  入口には美しい妖精のステンドグラスが飾ってあり、館内には妖精に関する絵画・陶磁器・挿絵本の展示の他、引き出しを開けると壁に妖精が映し出されるチェストや妖精オルゴールなど不思議な仕掛けがあり、子どもたちは、興味津々に遊んでいました。  この日は、絵本の読み聞かせがあり、妖精ミュージアムの幻想的な雰囲気の中で、子どもたちは引き込まれるように話を聞いていました。他にも、ギャラリートークや音楽コンサートなどさまざまな催しを開催しているそうです。  宇都宮の中心部に、世界でも珍しい妖精のミュージアムがあるなんて素敵ですね。 別所彩さん、優芽ちゃん、奏輔くん(高根沢町) 妖精ミュージアムのイベントについて、詳しくは、35・44ページへ。 中心市街地 市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5・6階) 電話 616-1540 ウイークエンドシネマ(6階多目的ホール) 洋画編「望郷」 3月12日午後2時から。 邦画編「魔像」 3月26日午後2時から。 うつのみや妖精ミュージアム(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616-1573 市民ギャラリー展示(3月) 7日まで=(イコール)「山田武志個展」(日本画)。 24から27・31日から4月3日=(イコール)アトリエホージョーHOJO「子どもたちの展覧会」(造形・絵画教室の作品展示)。 井村君江名誉館長によるギャラリートーク 日時 3月5日午後1時から2時。 内容 与謝野晶子とパリについての解説。 宇都宮美術館サテライト企画展「オリベッティ デザイン タイプライターから聞こえるスタッカートビート」 日時 3月10から20日、午前10時から午後6時 その他 3月12日は、午後2時から公開ワークショップ(見学のみ)を開催します。  お問い合わせ 宇都宮美術館 電話 643-0100 セント・パトリックス・デー スペシャル・コンサート 日時 3月12日午後6時から7時。 内容 小川倫生さん(アコースティックギタリスト)による、アイルランドの伝統音楽の演奏の他、スペシャル・ゲストに最新アルバムで共演の伊藤賢一さん(アコースティックギタリスト)を迎え、デュオでの演奏。 学芸員による妖精と作品のお話 日時 3月19日午後2時から2時30分。 内容 W.B.イエイツ(アイルランドの詩人)についての話。 妖精ミュージアム読み聞かせ会 日時 3月26日午後2時から2時30分。 内容 おはなしぽけっと泉(ボランティア団体)による絵本の読み聞かせ。 オリオンスクエア ショートムービーまつり祭★ 日時 3月6日午前11時から午後3時。 内容 ショートフィルムの上映。 オリスクバル 日時 3月16・17日、午後5時から8時。 内容 飲食販売・ミニライブ。 ニュースカフェNEWSCAFEアコースティックライブ 日時 3月26・27日、正午?午後5時。 内容 アコースティックライブ。  お問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時から午後6時) 電話 634-1722 宇都宮城址公園 清明館和室でお茶会 日時 3月13日午前11時から午後3時。 流派 裏千家。 費用 茶券1枚300円。  お問い合わせ 宇都宮茶華道協会 電話 639-1634、文化課 電話 632-2767 清明台(北側やぐら櫓)2階を特別開放 日時 3月20日午前11時から午後2時。雨天中止。  お問い合わせ 公園管理課 電話 632-2989 各施設の休館日(3月)  市保健センター 電話 627-6666=(イコール)毎週水曜日、21日 上河内保健センター 電話 674-8787、河内保健センター 電話 673-6337=(イコール)毎週土・日曜日、21日 茂原健康交流センター 電話 654-2815=(イコール)v7・14・22・28日 環境学習センター 電話 655-6030=(イコール)毎週月曜日 梵天の湯 電話 674-8963=(イコール)毎月第1・第3木曜日 とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624-2200 うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193、上河内民俗資料館 電話 674-3480=(イコール)7・14・22・28日。 宇都宮競輪 東戸祭1丁目2-7  電話 625-0100 ホームページ http://www.utsunomiya-keirin.jp 宇都宮競輪(3月) 本場 4から6日=(イコール)第36回下野新聞社杯(FU)、23から25日=(イコール)第36回下野新聞社杯(FU)。 場外 4から6日=(イコール)小田原FT、8から13日=(イコール)日本選手権(GT)名古屋、15から17日=(イコール)静岡FT、16から18日=(イコール)取手FT、19から22日=(イコール)玉野記念、23から25日=(イコール)平塚FT、26から29日=(イコール)松山記念。 公園八幡山公園(塙田5丁目) 電話 624-0642 ホームページ http://hatimanyama.jp/ ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験 日時 3月20日午前11時から正午と午後2時から3時の2回。 ジャクの紙芝居 日時 毎週土・日曜日、祝休日、正午から午後0時30分。 馬の餌やり 日時 月曜日・土曜日・日曜日=(イコール)午前10時から正午と午後1時から3時の2回、火曜日から金曜日=(イコール)午後1時から2時。 費用 100円(餌代)。 ツルのお話 日時 毎週日曜日、午前11時30分から正午。 内容 タンチョウツルについての話。 お花見期間ぼんぼり点灯 期間 3月31日から4月10日 その他 期間中、宇都宮タワーは午後8時まで営業します。 休園日 宇都宮タワー・ゴーカート 3月7・14・22・28日。4月1日(市民の日)は、宇都宮タワー・ゴーカートを無料開放 市役所1階市民ホール 市役所1階市民ホール(3月) 4日まで CKD・女性の健康週間パネル展。 お問い合わせ 健康増進課 電話 626)1126 旧篠原家住宅パネル展。問 お問い合わせ 文化課 電話 632-2768 7から11日 道路を守るパネル展。 お問い合わせ 道路保全課 電話 632-2521 14から18日 やすらぎ荘作品展(日本画)。 お問い合わせ 高齢福祉課 電話 632-2360 14から25日宇都宮城桜まつりPR。 お問い合わせ 公園管理課 電話 632-2989 22から25日 ことぶき会館作品展(彩墨画)。 お問い合わせ 高齢福祉課 電話 632-2360 28日から4月1日 みやの環境創造提案・実践事業の成果報告パネルの展示。 お問い合わせ 環境政策課 電話 632-2403 シティホールふれあいコンサート 日時 3月17日(木曜日)午後0時15分から。 内容 Tiramisu(ティラミス)によるフルートとピアノのコンサート。 お問い合わせ うつのみや文化創造財団 電話 636-2125 図書館 中央(明保野町7-57)  電話 636-0231 東(中今泉3丁目5-1)  電話 638-5614 南(雀宮町56-1)  電話 653-7609 上河内(中里町182-1)  電話 674-1123 河内(中岡本町3397)  電話 673-6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/ 視聴覚ライブラリー  電話 638-5704  ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 中央図書館会場 第200回記念落語会 日時 3月19日午後2時から4時。 内容 200回記念に伴いプロの落語家を招き、宇都宮落語研究会との協力による、視覚障がい者の皆さんに楽しんでいただくテープ図書作製のための落語会。 おはなし玉手箱 世界や日本の昔話など素話によるおはなし会。 日時 3月26日午後2時30分から3時。 内容 「おおかみと七ひきの子やぎ(グリムの昔話)」「ほらふき長吉(日本の昔話)」など。 対象 小学生以上。 定員 先着25人。 東図書館会場 1春休みお楽しみ会 日時 3月25日午前10時30分から11時30分。 内容 「おはなしきゃらばんつぼみ座」による人形劇など。 対象 3歳以上。 定員 先着100人。 2日本映画劇場 「故郷は心の中に」「水戸黄門(家康公のお墨付)」 日時 3月18日午前10時からと午後2時からの2回。 3 20世紀名画座 「舞台恐怖症」  日時 3月19日午前10時からと午後2時からの2回。 4親子映画会 「はだかの王様」他3作品 日時 3月20日午前10時30分からと午後1時30分からの2回。 定員 各先着100人。  お問い合わせ 2から4視聴覚ライブラリー 南図書館会場 冒険活動センターパネル展 日時 3月16から21日、午前9時から午後7時。21日は午後3時まで。 内容 写真パネル・クラフト作品などの展示。 その他 3月21日午前10時?と午後1時?の2回、クラフト体験(各先着60人)も開催します。  お問い合わせ 冒険活動センター 電話 669-2441 休館日 中央=(イコール)3月4・11・15・18・25日、東・南・上河内・河内=(イコール)3月7・14・17・22・28日、視聴覚ライブラリー=(イコール)3月7・14・17・22・28日 健康で豊かな人間性を育むため食について考えませんか 食育情報コーナー  日時 3月10日から休館日を除く毎日、午前9時?午後5時。入館は午後4時30分まで 会場 市保健センター(ララスクエア宇都宮9階) 内容 「賢く食べて健康寿命」をテーマに、食生活習慣のヒント・食に関する情報などのパネル紹介や、パンフレット・レシピの配布など。 お問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 子どもと出掛けよう ゆうあいひろば(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア6階)  電話 616-1570 よみきかせ会  日時 3月1・8・14・22日、午前11時から11時30分。5日午前10時30分から11時 内容 歌・手遊び・絵本・紙芝居の読み聞かせ対象 乳幼児から小学生。なお乳幼児は保護者同伴。 おもちゃクリニック  日時 3月12日午後1時から3時。受け付けは午後2時まで 内容 子ども立ち会いで、おもちゃの修理対象 乳幼児・小学生とその保護者 定員 先着10組(1組に付き1個)。 ゆうあいフェスタ  日時 3月13日午後2時から3時 内容 ひろばキャラクターのゲームやクイズを楽しむショー 対象 乳幼児・小学生とその保護者。 子育て相談 日時 3月19日午後1時30分から3時30分 内容 たんぽぽ隊(心理カウンセラー)による子育て相談 対象 乳幼児・小学生とその保護者。 工作つくってあそぼう「紙コプター」  日時 3月24日午前10時から正午。25・26日、午後2時から4時 内容 トイレットペーパーの芯を使って紙の竹とんぼを作る 対象 乳幼児から小学生。なお乳幼児は保護者同伴定員 各先着30人。 児童館 岡本児童館(下岡本町) 電話 673-2006 牛乳パックでポックリ作り  日時 3月2から6日、午前10時30分から午後4時30分 対象 幼児から 定員 先着30人。 恐竜のたまご作り  日時 3月22から27日、午前10時30分から午後4時30分 対象 幼児から定員 先着40人。 白沢児童館(白沢町) 電話 671-0404 マグネットにデコパージュ  日時 3月22から27日、午前10時30分から午後4時30分 対象 3歳から 定員 先着30人。 森の夢工房「ストーンペインティング」  日時 3月25日午前10時から11時30分 対象 小学生 定員 先着20人 申込 3月6日午前10時から、直接または電話で。 田原児童館(上田原町) 電話 672-4001 紙コップけん玉作り  日時 3月23・26・27・29から31日、午前10時30分から午後4時30分 対象 3歳から 定員 先着30人。 春休みこども映画会  日時 3月25日午後1時30分から午後3時30分 対象 幼児から。 休館日 3月5・7・14・19から21・28日 あそぼの家(今泉町) 電話 663-3245 ひな人形作り  日時 3月2日午前10時30分から正午 対象 未就園児とその親 定員 先着20組。 読み聞かせ 日時 3月8・25日、午前11時30分から正午 対象 未就園児とその親。 くるくるダンス人形作り  日時 3月29日午後1時30分から3時 対象 幼児から小学生。なお、幼児は親同伴 定員 先着25人。 休館日 3月6・13・20・21・27日 冒険活動センター(篠井町) 電話 669-2441  子どもたちの創造性、協調性、自主性を育てる豊かな自然の中で、キャンプ・ハイキングなどの野外レクリエーション活動ができます。 休館日 3月7・14・21・28日 宇都宮美術館 長岡町1077 電話 643-0100 FAX643-0895 ホームページ http://u-moa.jp/ 休館日 3月7・14・22・28日  3月20日は「家庭の日」です。高校生以下の家族と同伴した大学生・一般の企画展観覧料は半額、高校生以下は無料になります。 企画展「齋藤富蔵展」 期間 4月10日まで。 観覧料 一般600円、高校・大学生400円、小・中学生200円。 1齋藤富蔵ゆかりの方々によるギャラリートーク 日時 3月12日午後2時から。 内容 北條正庸さん(日本画家)、野澤宣夫さん(洋画家)による、齋藤富蔵の画業についての話。 2学芸員によるギャラリートーク 日時 毎週土曜日(3月12日を除く)、午後2時から。 その他 1、2とも企画展チケットが必要です。 第3回・コレクション展 期間 3月31日まで。 作品解説倶楽部ギャラリートーク  日時 金・土曜日を除く毎日、午後2時から。 観覧料 市内在住または通学している高校生以下は無料。一般・大学生は20人以上の団体で2割引き。  身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人、障がい者を介護する人1人の観覧料は無料。 市文化会館 明保野町7-66 電話 636-2121 ホームページ http://www.bunkakaikan.com 休館のお知らせ 大規模改修工事のため、平成29年3月31日まで利用ができません。会館プレイガイドは通常営業します。利用者の皆さんのご理解とご協力をお願いします。なお、平成29年4月分のホール展示室の申し込みについては、34ページをご覧ください。 道の駅うつのみや ろまんちっく村 新里町丙254 電話 665-8800 ホームページ http://www.romanticmura.com/ 休園日 3月8日 村市場「あおぞら館」春のマル得水曜日感謝デー 期日 3月2・9・16・23・30日。 内容 あおぞら館で3,000円以上お買い上げの人に、天然温泉湯処あぐり無料券をプレゼント。 ツリークライミング体験会 日時 3月6日午前10時からと11時15分から、午後1時30分から、2時45分からの4回。 内容 木の上の世界を体験。 対象 小学生以上。 定員・費用など 各先着8人。小学生1,200円、 中学生以上1,700円。申し込みは電話で。 道の駅大鍋まつり 日時 3月6日午前10時から午後4時。 内容 栃木・茨城・福島県などのご当地鍋料理が大集合。 費用 1杯250円から。なくなり次第終了。 お問い合わせ CRT栃木放送 電話 622-1111 とちぎ6次産業化商品まるごとフェア 日時 3月6日午前10時から午後4時。 内容 農業の6次産業化の取り組み開発された農産加工品の特徴や魅力、農業者などの思いを伝える展示会。 ふれあい自然塾「まなびお」  日時 3月12日午前10時から午後2時。 内容 「自然ってなんだかおもしろい」と題した講座。 対象 小学2から6年生。 定員・費用など 先着10人。1,500円。申し込みは電話で。 ふれあい自然塾「のらびお」  日時 3月13日午前10時から正午。 内容 ビオトープの生き物調査。 対象 3歳から小学1年生。保護者同伴。 定員・費用など 先着20人。1人1,000円。申し込みは電話で。 CRTカラオケ のど自慢下半期決勝大会 日時 3月13日午後1時から。 内容 下半期の決勝大会。  お問い合わせ CRT栃木放送 電話 622-1111 そば打ち体験 日時 3月15日午前9時30分からと11時からの2回。 定員・費用など 各先着8人。2,000円。申し込みは電話で。 うた声仲間  日時 3月16日午前11時から午後0時30分。 内容 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う。 お彼岸切花フェア  日時 3月17から21日、午前8時30分から。 内容 お彼岸用の新鮮な切り花販売。 定員 各先着8人。 道の駅春の感謝祭 期日 3月19から31日。 内容 季節限定の商品やメニューの他、お得な特典が盛りだくさん。 米粉パン焼き体験  日時 3月20日午前11時からと午後1時からの2回。 内容 生地から作る本格的なパン教室。 定員・費用など 1組1,000円(3人まで)。申し込みは電話で。 木工教室開催 日時 3月27日午前10時から午後3時。 内容 ノコギリやカナヅチを使って椅子やテーブルなどを作る。 費用 1人700円から。 村の収穫体験 日時 毎日、午前10時30分からと午後1時30分からの2回。 内容 イチゴや冬野菜などの収穫体験。 定員・費用など 各先着20人。500円。申し込みは電話で。 その他 雨天・生育状況により、中止の場合あり。 スポーツを楽しもう スポーツ施設で各種スポーツ教室 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館) 会場 電話 663-1611 1エアロビクス  日時 3月1・8・15・22日、午前10時から11時、午後7時30分から8時30分内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 2エンジョイトレーニング  日時 3月3・10・17・24日、午後1時30分から3時 内容 トレーナーと一緒に楽しく分かりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 3ズンバ  日時 3月4・11・18・25日、午後1時30分から2時30分 内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 4いきいきスポーツ倶楽部  日時 3月1・8・15・22日、午後1時30分から3時 内容 中高年のための手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 清原体育館(清原工業団地)会場  電話 667-1227 5清原エアロビクス  日時 3月3・10・17・24日、午前11時から正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 明保野体育館(明保野町)会場  電話 632-6381 6明保野エアロビクス  日時 3月3・10・17・24・31日、午前9時45分から10時45分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 雀宮体育館(南町)会場 電話 655-0058 7雀宮エアロビクス  日時 3月4・11・18・25日、4月1日。午前11時から正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 対象 一般。 定員 6先着40人。 費用 500円。 持ち物 運動に適した服装・室内専用の運動靴。1567はヨガマットか大判のバスタオル。 申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。 その他 子ども連れの参加不可。 3月のプロスポーツ試合日程 栃木SC(ホームゲーム・県グリーンスタジアム)日時・対戦相手 13日午後1時、ガイナーレ鳥取。 お問い合わせ 栃木SC 電話 600-5555 リンク栃木ブレックス(ホームゲーム・ブレックスアリーナ宇都宮)日時・対戦相手 19日午後5時、20日午後2時、広島ドラゴンフライズ。  お問い合わせ リンク栃木ブレックス 電話 637-8132 宇都宮ブリッツェン期日・大会名  20日、宇都宮クリテリウム。 お問い合わせ 宇都宮ブリッツェン 電話 643-6626  お問い合わせ 都市魅力創造室 電話 632-2460 総合子育てサイト「宮っこ子育て応援なび」ホームページのバナー広告募集  掲出期間 4月から平成29年3月(3カ月単位) 掲出場所 「宮っこ子育て応援なび」ホームページ下部 募集枠 6枠 規格 縦60ピクセル×横234ピクセル(GIFまたはJPEG形式) 広告料 1枠1月当たり3,080円 申込 子ども未来課(市役所2階)に置いてある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、会社概要を添えて、直接または送付で、郵便番号320-8540市役所子ども未来課 電話 632-2342へ。 市議会3月定例会 開会 2月24日(水曜日) 一般質問(予定) 3月2日(水曜日)?4日(金曜日)・7日(月曜日) 常任委員会(予定) 2月25日(木曜日)・3月8日(火曜日)・9日(水曜日) ・11日(金曜日) 閉会 3月23日(水曜日) 時間 いずれも午前10時から。 傍聴手続 市役所議会棟6階で受け付け。ただし、常任委員会は開会10分前までに議会棟3階議会事務局で受け付け(定員抽選5人)。一般質問、常任委員会の日程は変更になる場合があります。  お問い合わせ 議会事務局 電話 632-2609 祝休日もごみ収集を行います 3月21日(月・振替休日)も、通常通り該当地区の収集を行います。また、清掃センターへの持ち込みも可能です(持ち込み量・品目に制限あり)。  お問い合わせ ごみ減量課 電話 632-2423 献血にご協力ください 毎日受け付け うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131、県赤十字血液センター(今宮4丁目) 電話 659-0111。 その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。   詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ。  持ち物 運転免許証などの身分証明書。  対象 16から69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60から64歳の間に献血の経験がある人のみ。  お問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104 市政情報コールセンターおしえて宮  電話 632-2222(24時間・年中無休)  市の業務に関する簡単なお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を  問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ようこそ宇都宮市のデータ放送へ 随時放映中(とちぎテレビ) 注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 井上マーの教えてイイトコ宇都宮(とちぎテレビ) 本放送 毎月第4金曜日 午後7時から7時10分 再放送 毎月第2日曜日 午前10時30分から10時40分 もっと見て宮(宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間午前9時40分、11時40分、午後2時40分、4時40分、 6時40分、8時40分、10時40分 うつのみやインフォメーション(栃木放送) 注 3月28日は市長出演 毎週月曜日 午前10時15分から10時20分 注 午前10時15分から10時25分 ウィークエンドうつのみや(栃木放送) 毎週金曜日 午後0時30分から0時35分 宇都宮プライド「愉快なラジオ」(エフエム栃木) 注 3月25日は市長出演 毎週金曜日 正午から午後0時49分 注 午後0時30分から0時40分 栃木いのちの電話 もしも、心の中が苦しみ・悩み・心配でいっぱいになってしまったら、電話(643)7830へ。  毎日、24時間受け付けています。つながりにくいことがありますので、ご了承ください。  お問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言・意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。 市長へのメール 市ホームページから送れます。    http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ふれあい通信 宛先 郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て 市長へのファクス 634-3555 夜間休日救急診療所  電話 625-2211(竹林町968) [診療科目・時間] 夜間(毎日) 内科・小児科/午後7時30分から翌日午前7時 歯科/午後7時30分から午前0時 昼間(日曜日・祝休日) 内科・小児科・歯科/午前9時から午後5時 注 健康保険証・こども医療費受給資格者証(小学生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 とちぎ子ども救急電話相談 [電話番号] 局番なしの#8000 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 600-0099 [相談時間] 月から土 午後6時から翌日午前8時 日・祝休日 24時間(午前8時から翌日午前8時) [相談内容] 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 表3 ------------------------------------------------------------ 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 1日 火曜日 広報うつのみや3月号発行日 毎月1日は「もったいないの日」 自殺対策強化月間パネル展(から4日)・15ページ CKD(慢性腎臓病)・女性の健康週間パネル展(から4日)・24ページ・市役所 「山田武志個展」(から7日)・44ページ・うつのみや表参道スクエア 旧篠原家住宅パネル展(から4日)・45ページ・市役所 よみきかせ会(・5・8・14・22日)・46ページ・うつのみや表参道スクエア 2日 水曜日 3日 木曜日 4日 金曜日 笑いヨガ教室(・18日)・16ページ 車両火災訓練・21ページ 5日 土曜日 ギャラリートーク・44ページ・うつのみや表参道スクエア 6日 日曜日 ショートムービーまつり祭・44ページ・オリオンスクエア 7日 月曜日 鉄道車両火災消防訓練・21ページ 道路を守るパネル展示(から11日)・45ページ・市役所 8日 火曜日 筋力向上体操教室(・15・29日)・16ページ 無料映画会・36ページ 9日 水曜日 10日 木曜日 宇都宮美術館サテライト企画展「オリベッティデザイン タイプライターから聞こえるスタッカートビート」(から20日)・44ページ・うつのみや表参道スクエア 11日 金曜日 エアロビクス教室(・25日)・16ページ LRT事業についてのオープンハウス(から13・18から21日)・29ページ 12日 土曜日 篠井ニュータウン現地販売会(・13日)・21ページ うんめからべ朝市・26ページ きよはら飛山まつり・36ページ ウイークエンドシネマ洋画編・44ページ・うつのみや表参道スクエア 公開ワークショップ・44ページ・うつのみや表参道スクエア セント・パトリックス・デー スペシャル・コンサート・44ページ・うつのみや表参道スクエア おもちゃクリニック・46ページ・うつのみや表参道スクエア ギャラリートーク・46ページ 13日 日曜日 清明館和室でお茶会・44ページ・宇都宮城址公園 ゆうあいフェスタ・46ページ・うつのみや表参道スクエア 14日 月曜日 やすらぎ荘作品展(日本画)(から18日)・45ページ・市役所 宇都宮城桜まつりPR(から25日)・45ページ・市役所 15日 火曜日  16日 水曜日 オリスクバル(・17日)・44ページ・オリオンスクエア 冒険活動センターパネル展(?21日)・45ページ 17日 木曜日 シティホールふれあいコンサート・45ページ・市役所 18日 金曜日 日本映画劇場・45ページ・東図書館 19日 土曜日 毎月19日は「食育の日」 毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 うつのみや大道芸フェスティバル(・20日)・27ページ・オリオンスクエア他 うつのみや民話の集い・35ページ 妖精と作品のお話・44ページ・うつのみや表参道スクエア 第200回記念落語会・45ページ 20世紀名画座・45ページ・東図書館 子育て相談・46ページ・うつのみや表参道スクエア 20日 日曜日 春分の日 毎月第3日曜日は「家庭の日」・「地産地消の日」 宇都宮クリテリウム・10ページ 春休みスペシャル人形劇・17ページ 清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放・44ページ・宇都宮城址公園 親子映画会・45ページ・東図書館 ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験・45ページ・八幡山公園 21日 月曜日 振替休日 クラフト体験・45ページ 22日 火曜日 ことぶき会館作品展(彩墨画)(から25日)・45ページ・市役所 23日 水曜日 24日 木曜日 アトリエHOJO(ホージョー)「子どもたちの展覧会」(から27・31日?4月3日)・44ページ・うつのみや表参道スクエア 工作つくってあそぼう(から26日)・46ページ・うつのみや表参道スクエア 25日 金曜日 毎月25日は「愉快の日」 学生による環境創造提案・実践活動の成果報告会・21ページ・市役所 春休みお楽しみ会・45ページ・東図書館 26日 土曜日 宇都宮城桜まつり・36ページ・宇都宮城址公園 ウイークエンドシネマ邦画編・44ページ・うつのみや表参道スクエア 読み聞かせ会・44ページ・うつのみや表参道スクエア NEWSCAFE(ニュースカフェ)アコースティックライブ(・27日)・44ページ・オリオンスクエア おはなし玉手箱・45ページ 27日 日曜日  28日 月曜日 みやの環境創造提案・実践事業の成果報告パネルの展示(から4月1日)・21ページ・市役所 29日 火曜日 30日 水曜日 31日 木曜日 お花見期間ぼんぼり点灯(から4月10日)・45ページ・八幡山公園 ------------------------------------------------------------ 第1679号(平成28年3月1日発行)編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 2月号の印刷費4,778千円(消費税を含む)2016. 3 ------------------------------------------------------------