34ページ ------------------------------------------------------------ 市営駐車場 ------------------------------------------------------------ 駐輪場を利用しましょう 市営駐輪場は4時間無料  自転車は気軽で便利な乗り物ですが、自転車を歩道や点字ブロックなどに置くと、歩行者や自転車の通行を妨げ、交通事故や目の不自由な人などが転倒する原因になり、大変危険です。自転車はきちんと駐輪場に駐輪しましょう。  市営の有料駐輪場は、4時間まで無料ですので、お気軽にご利用ください。 営業時間・利用料金 下の表2の通り。定期料金の学生割引あり(対象=(イコール)小・中学生、高校生、大学生、専門学校生など)。 定期利用の申し込みはお早めに 3・4月は、入学・就職などで駐輪場の定期利用申し込みが多く大変混雑します。定期利用の販売可能数には限りがあるため、申し込みは、各駐輪場へ問い合わせの上、お早めにお願いします。また、卒業・転勤などで定期利用を終了する際は、駐輪場への申し出と共に、速やかに自転車を駐輪場から出すなどご協力をお願いします。 レンタサイクルを利用しよう  駅から駅、街から街への移動にはレンタサイクルがとても便利です。7カ所の駐輪場に設置していますので、ご利用ください。 利用時間 午前8時から午後9時(当日返却)。 貸出・返却場所 (1)JR宇都宮駅西口(2) JR宇都宮駅東口第1 (3) JR宇都宮駅東口第2(4)東武宇都宮駅東(5)中央小学校北(6) JR鶴田駅(7) JR雀宮駅東口。7カ所全ての駐輪場で返却可。 利用対象者 原則、中学生以上。 利用料金 普通自転車=(イコール)1日1回100円、電動アシスト自転車=(イコール)1日1回300円。 利用方法 直接、上記の駐輪場へ。 表2市営駐輪場の営業時間・利用料金(一時使用は4時間無料) 駐輪場名 中央1丁目  電話番号 635-6843 営業時間 午前6時30分から午後10時 区分 屋内 種類  自転車 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期  一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 種類 原付 一時使用(1日1回) 150 1カ月定期 一般料金 3,240 学生料金 2,260 3カ月定期 一般料金 8,740 学生料金 6,120 駐輪場名 東武宇都宮駅東 電話番号 636-4875 営業時間 午前6時30分から午前0時 区分 1・2階 種類 自転車 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期  一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 区分 屋上階 種類 自転車 一時使用(1日1回) 60 1カ月定期 一般料金 1,290 学生料金 900 3カ月定期 一般料金 3,490 学生料金 2,440 区分 屋外 種類 原付・自動二輪 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期 一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 駐輪場名 中央小学校北 電話番号 637-7918 営業時間 午前6時30分から午後10時 区分 屋内 種類 自転車 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期  一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 区分 屋内 種類 原付・自動二輪 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期  一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 駐輪場名 JR鶴田駅 電話番号 636-3725 営業時間 午前6時30分から午後11時 区分 屋内 種類 自転車 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期  一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 区分 屋外 種類 原付・自動二輪 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期  一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 駐輪場名 新幹線高架下 電話番号 電話 639-8754 営業時間 午前6時30分から午後10時 区分 屋内 種類 自転車 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期  一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 駐輪場名 JR宇都宮駅西口 電話番号 621-7112 営業時間 午前6時から午前0時 区分 1階 種類 自転車 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期  一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 種類 原付・自動二輪 1カ月定期 一般料金 3,240 学生料金 2,260 3カ月定期 一般料金 8,740 学生料金 6,120 区分 2階 種類 自転車 一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 区分 3階 種類 自転車 1カ月定期 一般料金 1,610 学生料金 1,130 3カ月定期 一般料金 4,370 学生料金 3,050 駐輪場名 JR宇都宮駅東口 電話番号 第1 電話 635-0859 営業時間 午前6時から午前0時 区分 屋内 種類 自転車 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期 一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 種類 自動二輪 一時使用(1日1回) 150 1カ月定期 一般料金 3,240 学生料金 2,260 3カ月定期 一般料金 8,740 学生料金 6,120 駐輪場名 JR宇都宮駅東口 電話番号 第2 電話 635-9722 営業時間 午前6時から午前0時 区分 屋外 種類 自転車 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期 一般料金 1,510 学生料金 1,040 3カ月定期 一般料金 4,070 学生料金 2,840 種類 原付・自動二輪 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期 一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 駐輪場名 JR宇都宮駅 西口歩道上  営業時間 24時間 区分 屋外 種類 自転車 一時使用(1日1回) 100 駐輪場名 JR雀宮駅東口  電話番号 653-2241 営業時間 午前6時から午前0時 区分 屋内 種類  自転車 一時使用(1日1回) 100 1カ月定期  一般料金 2,160 学生料金 1,510 3カ月定期 一般料金 5,830 学生料金 4,070 種類 原付・自動二輪 一時使用(1日1回) 150 1カ月定期 一般料金 3,240 学生料金 2,260 3カ月定期 一般料金 8,740 学生料金 6,120 放置自転車は撤去します 中心市街地や駅周辺は、市の条例に基づく自転車放置禁止・規制区域に指定されており、歩道などに自転車を放置することを禁止しています。放置された自転車は、定期的に撤去し、自転車保管所(右上の図3)で90日間保管します。なお、自転車の返還を受ける際には、(1)身分を証明できるもの(学生証・免許証・保険証など)(2)自転車の鍵(3)印鑑(4)撤去・保管費用2,670円が必要です。 この特集についての問い合わせは、道路保全課 電話 632-2513へ。 35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ ドリームプールかわちで大人向け水泳教室 日時 4月13・20・27日、5月11・18・25日、6月1・8日。午後3時10分から4時。全8回。 会場 ドリームプールかわち。 内容 水泳の基礎を学ぶ。 対象 市内に在住か通勤している人。 定員 抽選15人。 費用 2660円(受講料など)。 申込 往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・電話番号を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、2月26日(消印有効)までに、郵便番号 329-1102 白沢町1791-3 、ドリームプールかわち 電話 673‐0212へ。 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 市民芸術祭軽音楽祭 ミヤ・ストリートギグ参加者・サポーター募集 ミヤ・ストリートギグ 日時 5月7日土曜日・8日日曜日、午前11時から午後6時。会場によって開催・終了時間が異なります。 1 出演団体募集 内容 (1)音楽(全てのジャンル)(2)パフォーマンス(ダンスなど音楽をBGMで行うもの)。 応募資格 事業の趣旨に賛同する、原則2人以上のグループ。 費用 1ステージ1人2000円、高校生以下は1000円(運営協力費)。 申込 文化課(市役所12階)、各生涯学習センターなどに置いてある申込書に必要事項を書き、(1)参加者による演奏(1曲以上)を録音したCD(2)参加者による演技(5分程度)を録画したDVDを添えて、2月19日(必着)までに、直接または送付で、郵便番号 320-8540市民芸術祭実行委員会事務局(文化課内)へ。提出資料は返却しません。また、ミヤ・ストリートギグホームページhttp://miyagig.jpからの申し込みも可。 2 サポーター募集 内容 会場整理や受け付けなど。 申込 電話で、市民芸術祭実行委員会事務局 電話 632‐2763へ。 市民芸術祭 合唱フェスティバルの参加団体募集 期日 6月19日日曜日。 会場 県総合文化センター(本町)。 内容 日ごろの練習成果の発表と、源田俊一さん(作曲家・編曲家)による講評。参加団体の演奏を録音したCDを配布。  演奏時間は、1団体に付き8分間以内(複数曲演奏の場合、曲間含む)。楽曲のジャンルは不問。 対象 市内に活動拠点のある合唱団体。 費用 1団体2000円と参加人数×700円。参加人数は指揮者・伴奏者・譜めくりを除く。 申込 文化課、市文化会館(明保野町)、各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある申込用紙に必要事項を書き、4月30日までに、直接、市文化会館へ。 その他 費用は申込時に直接お持ちになるか、振込先(足利銀行・清原出張所・普通・5009258・宇都宮市民芸術祭合唱部会)へ。 問い合わせ うつのみや文化創造財団 電話 636‐2125、文化課 電話 632‐2767 河内体育館工事に伴う休館のお知らせ  2月21日から3月10日は、給水・給湯管改修工事のため、河内体育館(中岡本町)を臨時休館しますので、ご協力をお願いします。 問い合わせ 河内体育館 電話 673‐5600 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ ビートルズ来日50周年カフェトーク 昼下がりのビートルズ 日時 3月5日土曜日午後2時から3時30分。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 今村幸治郎さん(画家)によるビートルズについての話を、お茶とお菓子を味わいながら聞く。 対象 高校生以上の人。 定員 先着20人。 費用 500円(飲食代)。 申込 2月5日午前9時30分から、電話で、南図書館 電話 653‐7609へ。 中国餃子(ギョーザ)を楽しむ料理交流会 日時 2月7日日曜日午後5時から7時30分。 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)。 内容 中国人講師による、本場の餃子作りを通して、中国文化の体験。 対象 市内に在住か通勤通学している18歳以上で、中国語学習に興味がある人。 定員 抽選30人。 費用 1000円(材料費など)。 申込 2月5日までに、電話またはファクス・Eメール(イベント名・氏名・ふりがな・電話番号を明記)で、市国際交流協会 電話 616‐1870、ファクス 616‐1871、メールアドレスucia@ucia.or.jpへ。 ジャズを楽しもう ジャズライブ2016 日時 2月27日土曜日午後2時から4時。午後1時開場 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目)出演 ジャズサックスユニット・ブルートレイン、J's(ジェイズ)Jプラネッツ、姉弟ジャズユニット・サファリパークDuo(デュオ) 定員 先着350人。問い合わせ 東図書館 電話 638‐5614 視聴覚教育嘱託員募集 職務内容 視聴覚機材の貸出・相談・指導など応募資格 ビデオ編集や音響機器操作のできる人 その他 勤務条件や申し込みなど詳しくは、視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704へ。 36ページ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 北関東400キロメートルブルベ 自転車で巡る北関東の里・山・海 日時 4月29日金曜日・祝日 (1)午前6時(2)午前7時出走。 内容 ろまんちっく村(新里町)をスタートし、27時間以内に宇都宮・水戸・前橋・高崎((1)東回り(2)西回りコース)の4市を巡りながら、400キロメートルのコースの完走を目指す長距離サイクリング(ブルベ)。国際団体公認のブルベ。 対象 賠償責任保険金額5000万円以上の保険に加入しており、ブルベ走行の経験がある20歳以上の人。 定員 各先着100人。 費用 1000円(参加費)。 申込 2月5日から4月15日に、スポーツエントリーホームページ http://www.sportsentry.ne.jp/へ。 その他 コースなど詳しくは、AJ宇都宮ホームページhttp://www.aj-utsunomiya.org/aju/をご覧ください。 問い合わせ 政策審議室 電話 632‐2118 日本の文化を体験しよう 日本文化ふれあいの会 日時 2月14日日曜日午前10時から午後2時。 会場 市役所14階大会議室。 内容 日本文化の発表(伝統楽器の演奏、日本の踊り、着物ショーなど)や、日本文化体験(着付け、折り紙、生け花、書道、茶道、ちぎり絵、アニメ、和菓子など)を通して外国人住民に日本の素晴らしさを伝え、交流する。 費用 中学生以上300円・小学生100円(参加費)。 問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 高所極限の地で生きてきた人々から学ぶ 日時 2月13日土曜日午後2時から3時30分。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 内容 「高所極限の地で生きてきた人々 アンデス、ヒマラヤなどのフィールドから学ぶ」と題した稲村哲也さん(放送大学教授)による講演。 定員 先着50人。 申込 電話で、放送大学栃木学習センター 電話 632‐0572へ。 問い合わせ 東図書館 電話 638‐5614 とびやま歴史体験館企画展 記念講演会 日時 3月6日日曜日午後1時30分から3時30分。 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 内容 鐘江宏之さん(学習院大学教授)による、律令国家の成立と万葉びとの暮らしについての講演。 定員 先着100人。 申込 2月3日から、電話またはファクス(住所・氏名・電話番号を明記)で、とびやま歴史体験館 電話 667‐9400、ファクス 667‐9401へ。 宇都宮城歴史講演会 日時 3月12日土曜日午後2時から4時。 会場 市役所14階大会議室。 内容 「宇都宮藩と江戸の豪商 幕末維新期を中心に」と題した、山慶子さん(宇都宮大学准教授)による講演。 定員 先着150人。 費用 300円(資料代など)。 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会会員は無料。 申込み 2月3から26日に、電話またははがき・ファクス・Eメール(講演名・住所・氏名・電話番号を明記)で、郵便番号 320-8540「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(公園管理課内) 電話 632‐2989、ファクス 632‐5418、メールアドレスu55002200@city.utsunomiya.tochigi.jp へ。 アフリカを知ろう アフリカ音楽コンサート 日時 3月13日日曜日午後1時30分から3時15分。午後1時開場。 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目)。 内容 ムクナバンドによるアフリカの音楽コンサート。 対象 乳幼児以上。 定員 先着300人。 申込 2月29日までに、電話またはファクス・Eメール(イベント名・氏名・ふりがな・電話番号を明記)で、市国際交流協会 電話 616‐1870、ファクス 616‐1871、メールアドレスucia@ucia.or.jpへ。 旧篠原家住宅を楽しもう 会場 旧篠原家住宅(今泉1丁目)。 1 雛人形・打ち掛けの特別公開 期間 2月10日から3月6日、午前9時から午後5時。入館は午後4時30分まで。 内容 旧篠原家住宅に伝わる雛人形と打ち掛けの展示。 2 やよいのつどい 日時 2月27日土曜日午前10時から正午。 内容 旧篠原家保存会による甘酒・抹茶の販売、城山西小児童による琴の演奏、宇都宮シルバーアンサンブルによる演奏、富屋・姿川中央小の児童による民話の語りなど。 費用 大人100円、小・中学生50円(入館料)。市内に在住または通学している高校生以下は無料。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2768、旧篠原家住宅 電話 624‐2200 上河内民俗資料館で雛(ひな)人形展 期間 2月6日から3月6日、午前9時から午後5時。入館は午後4時30分まで 会場 上河内民俗資料館(中里町) 内容 各家庭に残されている江戸時代から現代のひな人形約30点の展示。問い合わせ 上河内民俗資料館 電話 674‐3480 名画鑑賞会「アナと雪の女王」 日時 2月28日日曜日午前10時から。午前9時45分開場 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目)定員 先着320人。問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 柳壇 荒井宗明 選 大晦日捨てる勇気がまた崩れ 清原台4丁目 水上 義明 選評 暮れの大掃除である。流行語の「断捨離」に乗せられ、意気込んで捨てる決断はしたものの、いざとなると、思い出だの、もったいないだのの理由付けで元通り大事にしまわれてしまうという図である。われら一切衆生(いっさいしゅじょう)には、俗に「百八の煩悩」とかがあり、それを断ち切るところに「悟り」があるというのだが、私はこの際「相田みつを」の人間味ある、「人間だもの」を良しとしたい。 声高になって掛け合う達磨市 江曽島町 長谷川 昇 カラオケの続きを流す台所 平松本町 鶴牧三千弥 猫だましなどで横綱勝ち急ぎ 北一の沢町 大金 達男 焼き芋へ女子寮の窓全部開 下田原町 五十嵐由美子 俳壇 星田一草 選 花弁の色を濃くして寒の薔薇 立伏町 大樹龍五郎 選評 四季咲きの薔薇(バラ)であろう。冬枯れの中に1花、2花とぽつりぽつりと咲く。夏の薔薇とは対象的に健気でいじらしく心を引く。開き切らず小ぶりのまま朽ちることも多い。寒の薔薇にして然り。「色を濃くして」に冬薔薇への作者の愛着が感じられる。 カラフルな子犬の胴衣冬の朝 野沢町 渡辺 明広 攻め窯の焔を覗く冬夜かな 茂原3丁目 原田 正雄 大葱をざくざくと切り鍋に入れ 中岡本町 中沢 智子 指先に刺やはらかき冬の薔薇 中今泉5丁目 丸田  守 歌壇 安野登美子 選 初春の鎮守の杜の杉の秀に慧眼の鴉一声を放つ 下岡本町 高尾 信尚 選評 上の句、神々しく心身の引き締まる情景の設定である。杉の先端に鴉(からす)が一声放った。「一声」が心に染みる。「慧眼(けいがん)の鴉」と、つまり物事をよく見据え優れた眼力の鴉は、作者の捉えた心中の鴉である。「慧眼の鴉」は上の句の中の情景にとけ込み、われの視座に引き込み、張りのある一首である。 新しき包丁使ふ厨には音の弾みて今宵明るむ 鶴田町 植木 ミヨ 平穏は平凡の中あることを母退院し改めて知る 野沢町 鈴木 孝男 わらを干す赤柿を干すゆずり葉も干して師走の〆飾りの店 五代2丁目 笹沼 和子 青空に白雲遊ぶ枯野道小春日和は老いに優しき 長岡町 赤羽 スミ 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表  ------------------------------------------------------------ うつのみやなぜなに ------------------------------------------------------------ うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友達(ともだち)のハッピが紹介(しょうかい)するよ。 今月(こんげつ)は梵天(ぼんてん)の湯(ゆ) 「梵天の湯」について教(おし)えて ミヤリー 毎日(まいにち)寒(さむ)いよね!温(あたた)まるところに行(い)きたいな。ハッピ教(おし)えて! ハッピ じゃあ、上河内(かみかわち)にある梵天の湯に行こうよ。温泉施設(おんせんしせつ)と交流施設(こうりゅうしせつ)が組(く)み合(あ)わさった施設なんだよ。 ミヤリー ミヤリー、温泉大好(だいす)きだよ。どんなお風呂(ふろ)があるの? ハッピ 露天(ろてん)風呂、ジェットバス、寝湯(ねゆ)、サウナ、砂風呂(すなぶろ)、個室(こしつ)風呂などがあるよ。砂風呂は体(からだ)の芯(しん)から温まる発汗作用(はっかん)で老廃物(ろうはいぶつ)や毒素(どくそ)の排出(はいしゅつ)、健康増進(けんこうぞうしん)、疲労回復(ひろうかいふく)、美容(びよう)に効果(こうか)があるんだ。 ミヤリー 砂風呂って美容にも効果あるんだね。ミヤリーにぴったり!そしてお風呂の後(あと)はおいしいものが食べられるとうれしいなぁ。 ハッピ それなら、施設の中(なか)にある農産物直売所(のうさんちょくばいじょ)の新鮮(しんせん)な野菜(やさい)を使(つか)った食事(しょくじ)コーナーだね。ミヤリーの好(す)きな餃子(ギョーザ)も、生産者(せいさんんしゃ)の朝採(あさど)り野菜をそのまま使(つか)っていて安心安全()でおいしいよ。 ミヤリー 新鮮な野菜の餃子かぁ。おいしそう!ハッピ、今(いま)から行こう! 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み)3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535 市社会福祉協議会 総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=(イコール)2月16日火曜日午前9時から正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=(イコール)月から金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=(イコール)2月17日水曜日、更生相談(保護司)=(イコール)2月18日木曜日、午前9時から午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=(イコール)2月19日金曜日午後1時から4時。巡回相談=(イコール)2月2日(河内総合福祉センター)・4日(ことぶき会館)・9日(上河内老人福祉センター)・11日(ふれあい荘)・18日(やすらぎ荘)・ 25日(すこやか荘)、3月1日(河内総合福祉センター)。午前9時30分から午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=(イコール)月から金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=(イコール)毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時問健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 歯科健康相談 要予約 1(1)歯科医師による歯に関する個別相談(2)歯科衛生士による口腔ケアに関する相談、ブラッシング指導 2 3月14日月曜日午後1時30分から3時30分。各先着6人。申し込みは2月4日午前9時30分から 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時から午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=(イコール)月曜日、市保健センター=(イコール)土・日曜日、午前9時30分から午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 2月10・17・24日、3月2日。午前9時から10時=(イコール)保健所(即日検査は要予約、先着10人)。2月28日日曜日午後1時から3時30分=(イコール)市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 2月10・24日水曜日、午後1時30分から4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1から4火・木曜日、午前9時から午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 2月13日土曜日午前10時から正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの指導・助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 とちぎ難病相談支援センター 医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 免疫系疾患=(イコール)2月18日木曜日午後1時から4時。呼吸器系疾患=(イコール)3月3日木曜日午後1時から4時。申し込みは午前10時から正午、午後1時から4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町)問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月から金曜日、午前9時から午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ)3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月から金曜日、午前9時から午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・社会性)に関する悩み、不安 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=(イコール)月から金曜日、午前 9時から午後5時。出張相談=(イコール)2月3日(横川地区市民センター)・10日(市役所2階・市民相談コーナー)・17日(瑞穂野地区市民センター)・24日(市役所2階・市民相談コーナー)、午後1時から4時 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV)2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 2月20日土曜日午後1時から5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 2月17日水曜日、3月3日木曜日。午後1時30分から4時。申し込みは2月4日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 3月3日木曜日午後2時から4時。先着4人。申し込みは3月2日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636‐4075 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 2月3・10日、3月2・9日。午後1時10分から4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。日時 2月11・13・14・20・21日を除く毎日、午前9時から午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み)3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 2月16日火曜日午前10時から11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 2月4日木曜日=(イコール)FKD宇都宮店(今泉町)、2月12日金曜日=(イコール)FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時から4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 2月10日水曜日午前10時から正午、午後1時から3時 3 総合コミュニティセンター(明保野町)問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後5時30分(来所相談は午前10時から。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで)3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、 ファクス 634‐2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 上下水道についての相談 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=(イコール)お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=(イコール)配水管理センター 電話 616‐1331、水質=(イコール)水質管理室 電話 674‐1399 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分。 ひとり親家庭の相談 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 2月10日水曜日午前10時から正午 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386、ハローワーク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623‐8609 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度)2 2月10日水曜日午後1時から3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目)問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月から土曜日、午前9時から午後6時。出張相談(東図書館)=(イコール)2月20日土曜日午後1時から3時 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火から日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時から午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地) 電話 662‐5813 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 2月14・28日日曜日、午前10時から午後0時40分 3 14日は市役所7階会議室、28日は市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 14日分が10日午前8時30分から、28日分が25日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 2月8日月曜日午前10時から午後3時=(イコール)市民相談コーナー、2月28日日曜日午後1時から4時=(イコール)市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理 2 2月9日火曜日午前10時から午後3時(受け付けは午後2時まで)3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 2月17日水曜日午前10時から午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 一級建築士住宅相談 要予約 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 2月26日金曜日午後1時30分から4時30分 3 市役所5階A会議室 問い合わせ 住宅課 電話 632‐2735 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 2月5・19日金曜日、午後1時30分から4時30分(受け付けは午後1時から4時。19日は要予約)3 商工会議所(中央3丁目)問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 2月12日金曜日・23日火曜日、午後1時30分から4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方など 2 毎週月から水・金曜日、午前10時から午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15:00から18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9:00から12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14:00から17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 2月15日 時間 15:00から17:00 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=(イコール)1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13:30から17:30(要予約。費用=(イコール)1時間150円) 2月の休み 29日 曜日 火曜日 時間 13:30から15:30(要予約) 曜日 水曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)13:30から15:30 曜日 土曜日 時間 13:30から15:30 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18:00から20:00 2月の休み 11日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30から20:30 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)18:30から20:30 外国人中高生のための日本語教室(費用=(イコール)1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 日曜日 時間 10:00から12:00 司法書士による無料相談会 日時 2月6・13・20・27日、午前10時から午後3時 会場 県司法書士会館(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面接相談=(イコール)相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=(イコール)当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 から 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231 相続登記はお済みですか月間無料相談会 期間 2月29日まで(土・日曜日、祝休日を除く) 会場 各司法書士事務所 内容 相続の相談 申込 電話で、各司法書士事務所へ。問い合わせ 県司法書士会 電話 614‐1122