42ページ ------------------------------------------------------------ お気軽ウォーキング ------------------------------------------------------------  忍者食丸くんが、皆さんが楽しく元気に暮らせるように、地域の健康づくり推進員・食生活改善推進員(注1 運動・栄養・休養のバランスのとれた生活習慣を自ら実践するとともに、健康づくりを身近な地域の中に広めていく活動を行うボランティア。食生活改善推進員は、全国組織。 )が中心となって作成した「ウオーキングマップ」(注2 誰でも気軽に楽しくウオーキングを楽しむことができるよう、市民の皆さんの身近な場所の見所ポイントを掲載したマップ(一部加工あり)。市ホームページから閲覧可。)を紹介します。 お問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 五代若松原地区健康づくり推進協議会 五代若松原地区ウオーキングマップ 悠久のロマン 古代遺跡を訪ねて 五若みどり野路 コース距離4.0km 所要時間50分 自然と人と触れ合えるコース 西原北公民館 980メートル13分 ふれあい広場 750メートル9分 みどり野1号公園 440メートル5分 塚山古墳群 600メートル8分 黎明の像 480メートル6分 森林浴の道 750メートル9分 西原北公民館(開拓の碑) 平成16年に新しい公民館に建て替えられました。敷地内には、昭和16年、北海道比布村、愛別村、士別村の有志により西原開拓地入植の際の団結のシンボルとして、開拓の碑などが建立されています。 ふれあい広場  地域の唯一の交流の場として市指定の青少年の居場所とされ、多世代間の触れ合いと各種イベントの拠点としています。  毎年11月末から1月ころまでイルミネーションが点灯します。 みどり野1号公園  平成21年に地域住民の健康増進と親睦交流を目的に健康遊具を設置しました。  みどり野1から4号公園には各種健康遊具がそろい楽しく運動できるよう工夫されています。 塚山古墳群  5世紀後半に築造された大型前方後円墳で、古くは20余基の古墳が群在した大古墳群でした。  現在は塚山古墳、西古墳、南古墳の三基が残っています。  また、県指定公園として整備された美しい古墳です。 黎明(めいれい)の像  昭和55年、栃の葉国体を象徴し製作されました。明日へ向かって進む男女の若々しい姿を表しています。 森林浴の道  緑豊かな運動公園の外周の南にあり、両側に木々が立ち並んだ森林浴のできる歩道です。 五代若松原地区健康づくり推進協議会 会長 小榎 武男さん 悠久のロマンを感じることができます  五代若松原地区のウオーキングマップは、開拓の碑や塚山古墳群を見ながら、悠久のロマンを感じることができるコースとなっています。古墳群の頂上まで登ると見晴らしのよい景色を見ることができますし、また古墳は公園のようにきれいに整備されているので、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。  私たちの地区では、毎月第1月曜日(祝休日の場合は第2月曜日)にウオーキングを行っています。地区外の人も参加できますので、一緒にウオーキングを楽しみませんか。 消費エネルギー計算式 3.3(運動強度)×体重 s× 時間×1.05= kcal(カロリー) 体重60s(キログラム)の人がこのコースを50分 (0.83時間) で一周歩いた時のエネルギー消費量は173kcal(カロリー) 大福1個分または炭酸飲料350ml(ミリリットル)分 五代若松原地区健康づくり推進協議会 会長 小榎 武男さん 悠久のロマンを感じることができます  五代若松原地区のウオーキングマップは、開拓の碑や塚山古墳群を見ながら、悠久のロマンを感じることができるコースとなっています。古墳群の頂上まで登ると見晴らしのよい景色を見ることができますし、また古墳は公園のようにきれいに整備されているので、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。  私たちの地区では、毎月第1月曜日(祝休日の場合は第2月曜日)にウオーキングを行っています。地区外の人も参加できますので、一緒にウオーキングを楽しみませんか。 歩く前には必ずチェック 服装編 体が楽に自由に動かせる服装 気候に合わせて体温調節をする 膝や足の関節に負担のかからないスポーツシューズを 靴はつま先部分に余裕があり、窮屈でないものを 健康遊具を活用するポイント 準備体操(ラジオ体操)を実施してから利用する 呼吸を意識しながら実施する 自分の体調・体力に合わせて無理をしないように 整理運動も忘れずに 注 健康遊具は大人が使用することを前提に設計されています。小さな子どもが利用する場合は、保護者の監督の下利用してください。 「地元を歩こう お気軽ウオーキング」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、 市ホームページをご覧ください。 映写機マークのある写真に、アプリをダウンロードしたスマートフォンまたはカメラ付きタブレットをかざすと、1月上旬から、AR(拡張現実)で動画をご覧いただけます。設定方法など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 43ページ ------------------------------------------------------------ 教えてイイトコ宇都宮 ------------------------------------------------------------ 夢や目標を持って宇都宮にやってきた人たちに宇都宮のイイトコを聞きました。 チアリーダーとして活動するMOMO(モモ)さん(リンク栃木ブレックス・ブレクシー)  横浜で生活をしていますが、週末はブレクシーとして宇都宮などで活動しています。東京圏のチームと比べて、ブレックスのファンの皆さんは、私たちにもどんどん話しかけてくれたり名前を覚えてくれたりと、距離が近くてとても温かく感じます。また、イベントで地域のお祭りなどに参加すると、老若男女問わずみんな仲が良くて横のつながりが強い印象を受けます。  ブレックスのホームゲームの平均入場者数は、毎年リーグ上位なんです。たくさんのファンが来てくださり、応援の盛り上がりや会場の一体感は日本一だと思います。ブレクシーのパフォーマンスも一つのエンターテイメントとして受け止めてくれていて、その一員として活動できることに喜びを感じます。まさに、宇都宮でしか味わえない空間だと思います。これからも日本一のファンの皆さんとチームを盛り上げて、優勝を目指していきたいです。 試合をより楽しんでもらうため、「ブレクシー通信」を配布するMOMO(モモ)さん。ブレクシーが手書きで2年間作成し続けています。「初めて来た人やバスケットボールをよく知らない人でも一緒に応援してもらえるように」という思いが込められています。チームの特色ある取り組みのひとつ「地域貢献活動」。小・中学校でのあいさつ運動や、病院訪問、地域の夏祭りへの参加など、ファンとの交流を続けてきました。年間300回以上行われ、通算2,000回を超えました。「多くの人と触れ合えることが楽しみです」とMOMO(モモ)さん。 MOMO(モモ)さんは、1月8日(金曜日)正午から午後0時49分エフエム栃木「宇都宮プライド 愉快なラジオ」、1月10日(日曜日)午前10時30分から10時40分とちぎテレビ「井上マーの教えてイイトコ宇都宮」(再放送)に出演します(48ページ参照)。併せてご視聴ください。 ------------------------------------------------------------ 乗ってみよう地域内交通 ------------------------------------------------------------  今回は、地域組織が運営主体となり運行している地域内交通のうち、富屋地区のデマンド型乗り合いタクシー「わくわくとみや号」について紹介します。 「わくわくとみや号」の導入に至るまで 富屋地区は南北方向にバス路線がありますが、高齢者の割合が高いこともあり、バス停や近隣のスーパー、病院などへの交通手段の確保が大きな課題でした。このため、平成22年から地域での検討を始め、住民アンケート調査も実施しながら、デマンド方式の乗り合いタクシーの採用を決定し、平成24年11月から「わくわくとみや号」の運行を開始しました。 地域の生活に合わせた運行 運行に当たっては、富屋地区全域に加え、国本地区や篠井地区などに目的施設を設定し、通院や買い物などの日常の移動手段を確保する他、複数のバス停に接続することで、中心市街地などへの移動にも対応しています。「わくわくとみや号」は、平成27年4月からユニバーサルデザイン車両で運行しており、車椅子利用者などの障がい者をはじめ、どなたでも快適に利用できます。また、午後の便については、利用者の要望に応じてATMやコンビニなどに限り、行きの便でそのまま帰れる利便性の高い運行をしています。定期的な地域広報紙の発行や地域行事でのPRに加え、住民の要望に応じて個別に説明会も開催しており、運行開始以降、着実に利用者が増加するなど、地域住民にとって身近な公共交通として親しまれています。 富屋地域内交通推進協議会会長 福田 孝夫さん  平成24年11月に試験運行を開始し、早3年が経過しました。登録世帯、利用者も年々着実に増加し、地区内のすべての自治会から幅広く利用されています。地域住民、特に高齢者にとっては、なくてはならない存在になってきています。これからも皆さんに喜ばれる「わくわくとみや号」にすべく頑張っていきます。 利用者の岩アさん  運行開始の時から、「わくわくとみや号」を身近な交通手段として利用しています。私は杖を使って歩いていますが、車の運転ができないのでとても助かっています。病院やスーパーへ行くのに毎日のように使っていますが、自宅まで迎えに来てくれるのに手頃な運賃なのがありがたいです。「わくわくとみや号」には大変満足していますので、これからも安心して利用したいと思っています。 わくわくとみや号 運営主体 富屋地域内交通推進協議会。 運行日 月から土曜日(祝休日、年末年始除く)。 運行エリア 富屋地区全域、国本・篠井・上河内地区の一部など。 運行便数 1日11便(午前8時台から午後6時台)。 利用料金 1回300円(障がい者・小学生半額、未就学児無料)。 利用対象者 富屋地区エリアの住民。 その他 利用方法など、詳しくは、市ホームページをご覧になるか、富屋地区市民センター 電話 665-1663へ。 お問い合わせ 交通政策課 電話 632-2133 北宇都宮駐屯地(宇都宮飛行場)  夜間飛行訓練  期日 1月12から14・19から21・26から28日。時刻は午後9時ごろまでを予定しています 内容 ヘリコプターの飛行訓練。 その他 天候などにより実施日・時刻を変更することがあります。 お問合せ陸上自衛隊北宇都宮駐屯地 電話 658-2151 44ページ ------------------------------------------------------------ 施設のイベント ------------------------------------------------------------ 行ってみよう見てみよう施設のイベント  宇都宮には、子育て中のパパやママも安心して楽しく過ごせる施設やイベントがたくさんあります。  ここでは、原則、申し込みが必要ない施設のイベントをご紹介します。 私たちのおすすめ 今月は東図書館(中今泉3丁目)  本を借りに来たところ、「下野民話のつどい」を開催しているのを知り、参加しました。「風の神と子ども」や「だんごだんご」、「三枚のおふだ」などの民話を、下野民話の会の皆さんが方言の持つぬくもりや面白さと独特なリズムで語ってくれました。  子どもたちは、想像をふくらませながら、初めての民話・語りに引き込まれて聞いていました。これからも、民話が大切に語り継がれてほしいと思いました。  図書館では、絵本の読み聞かせや映画鑑賞会など、親子で楽しめるさまざまなイベントを開催しています。皆さんも、遊びに来てみませんか。 杉山静恵さん、菜月ちゃん、幸太郎くん(清原台2丁目) ------------------------------------------------------------ 図書館 ------------------------------------------------------------ 中央(明保野町7-57) 電話 636-0231 東(中今泉3丁目5-1) 電話 638-5614 南(雀宮町56-1) 電話 653-7609 上河内(中里町182-1) 電話 674-1123 河内(中岡本町3397)  電話 673-6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/ ------------------------------------------------------------ 視聴覚ライブラリー ------------------------------------------------------------  電話 638-5704 ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 中央図書館会場 おはなし玉手箱 世界や日本の昔話など素話によるおはなし会。 日時 1月23日午後2時30分から3時。 内容 「おおかみと七ひきの子やぎ(グリムの昔話)」「天福地福(日本の昔話)」など。 対象 小学生以上。 定員 先着25人。 東図書館会場 1おはなし玉手箱スペシャル冬の巻 世界や日本の昔話など素話によるおはなし会。スタンプを集めるとプレゼントがもらえるスタンプカードを配布します。 日時 1月9日午後2時から3時。 内容 「こぶじいさま(日本の昔話)」「十二のつきのおくりもの(スロバキアの昔話)」など。 対象 小学生以上。 2日本映画劇場「たぬきのいる町」「水戸黄門(からくり異聞)」 日時 1月15日午前10時からと午後2時からの2回。 320世紀名画座「恐喝(ゆすり)」  日時 1月16日午前10時からと午後2時からの2回。 4親子映画会 期日 1月17日。 時間・内容 午前10時30分から=「ぶんぶくちゃがま」他3作品、午後1時30分から=「オズの魔法使い」。 5ダジックアース・デジタル4次元地球儀を楽しもう 日時 1月23日午前11時30分から正午、午後1時30分から2時、午後3時から3時30分の3回。 内容 藤平昌寿さん(とちぎサイエンスらいおん事務局)による、直径2メートルの巨大球体スクリーンに地球や惑星の動く映像の投影や、ダジックアースの仕組みや投影される映像の解説。 定員 1先着60人2から4各先着100人5各先着80人。 お問い合わせ 1中央図書館2から4視聴覚ライブラリー 南図書館会場 1落語会 日時 1月16日午後2時から4時。 内容 宇都宮落語研究会による、視覚障がい者の皆さんに楽しんでいただくテープ図書作製のための落語会。 お問い合わせ 中央図書館 2子ども映画会「手ぶくろを買いに」「ミッキーマウスのたのしい冬」「くまの子ウーフ」 日時 1月23日午後2時から2時45分。 定員 先着400人。 視聴覚ライブラリー会場 初心者向けビデオ撮影講習会 日時 1月16日午後1時30分から4時。 定員 先着10人。 持ち物 ビデオカメラと三脚。 休館日 中央=(イコール)1月3日まで、8・15・22・26日から2月2日(特別整理期間)、東・南・上河内・河内=(イコール)1月4日まで、12・18・21・25日、視聴覚ライブラリー=(イコール)1月4日まで、12・18・21・25日 45ページ ------------------------------------------------------------ 中心市街地 ------------------------------------------------------------ 市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5・6階) 電話 616-1540 ウイークエンドシネマ(6階多目的ホール) 洋画編「地上より永遠に」 1月9日午後2時から。 邦画編「父ありき」 1月23日午後2時から。 うつのみや妖精ミュージアム(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616-1573 市民ギャラリー展示(1月) 5から11日=(イコール)棟方成人「正月まつり」(油絵)。 井村君江名誉館長によるギャラリートーク  日時 1月9日午後1時から2時。 内容 日本の幻想文学と妖精について、野口米次郎を中心に解説。 プラザコンサート  日時 1月10日 午後2時から2時40分。 内容 バロック・アンサンブル楽団「アンサンブルコージーCOZY(コージー)」による演奏。 学芸員による妖精と作品のお話  日時 1月16日午後2時から2時30分。 内容 英文学の妖精について。 妖精ミュージアム読み聞かせ会  日時 1月23日午後2時から2時30分。 内容 おはなしぽけっと泉(ボランティア団体)による絵本の読み聞かせ。 フェアリーツリー 妖精ねがいごとまつり 日時 1月15日まで、午前10時から午後6時。最終日は午後3時。 内容 短冊に願いごとを書き、妖精たちに願いを届けてもらう参加型イベント。 オリオンスクエア オリスクマーケット  日時 1月5日、2月2日。午前10時から午後3時。 内容 農産物などの販売。 オリスクバル 日時 1月28日午後5時から8時。 内容 飲食販売。  お問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時から午後7時) 電話634-1722 宇都宮城址公園 富士見やぐら櫓(南側の櫓)2階を特別開放 日時 1月17日午前8時から11時。雨天中止。 その他 晴天時は富士山が観賞できます。 お問い合わせ 公園管理課 電話 632-2989 ------------------------------------------------------------ 公園 ------------------------------------------------------------ 八幡山公園(塙田5丁目) 電話 624-0642 ホームページ http://hatimanyama.jp/ ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験  日時 1月20日午前11時から正午と午後2時から3時の2回。 クジャクの紙芝居  日時 毎週土・日曜日、祝休日、正午から午後0時30分。 馬のえさやり  日時 月・土・日曜日=(イコール)午前10時から正午と午後1時から3時の2回、火から金曜日=(イコール)午後1時から2時。 費用 100円(餌代)。 乗馬体験  日時 毎週日曜日、午前11時から正午と午後2時から3時の2回 対象 3歳から小学5年生。 休園日 宇都宮タワー・ゴーカート 1月4日まで、12・18・25日 ------------------------------------------------------------ 市役所1階市民ホール ------------------------------------------------------------ 市役所1階市民ホール(1月) 8日まで 河川事業PR展。 お問い合わせ 河川課 電話 632-2689。 12から15日 ドコデモギャラリー美術作品展。 お問い合わせ 文化課 電話632-2763。 18から22日 宇都宮市障がい者福祉センター作品展示。 お問い合わせ 障がい福祉課 電話 632-2228。 25から29日 学校の食育に関するパネル展示。 お問い合わせ 学校健康課 電話 632-2760。まちなみ景観賞パネル展。 お問い合わせ 都市計画課 電話 632-2558。 シティホールふれあいコンサート 日時 1月21日(木曜日)午後0時15分から 内容 ミニカルトランペットアンサンブルによる、トランペット三重奏とピアノのコンサート。 お問い合わせ うつのみや文化創造財団 電話 636-2125 ------------------------------------------------------------ 宇都宮競輪 ------------------------------------------------------------ 東戸祭1丁目2-7 電話 625-0100 ホームページ http://www.utsunomiya-keirin.jp 宇都宮競輪(1月) 本場 28から30日=(イコール)第18回とちぎテレビ杯(FU)。 場外 4から7日=(イコール)立川記念、9から12日=(イコール)和歌山記念、13から15日(イコール)=名古屋FT、16から19日=(イコール)大宮記念、20から22日=(イコール)平塚FT、大垣FT、23から26日=(イコール)いわき平競輪、30日から2月2日=(イコール)高松記念。 毎月1日はもったいないの日 日々の行動を振り返ろう 市では、地球上にあるすべてのものに、尊敬と感謝の気持ちを持ち、ひとやものを大切にする「もったいない運動」を進めています。日々、実践している行動をさらなる行動・実践につなげるために、月の初めに先月までの行動を振り返りましょう。 お問い合わせ 環境政策課 電話 632-2409 46ページ ------------------------------------------------------------ 子どもと出掛けよう ------------------------------------------------------------ ゆうあいひろば(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア6階)  電話 616-1570 よみきかせ会 日時 1月9日午前10時30分から11時。12・18・26日、午前11時から11時30分 内容 歌・手遊び・絵本・紙芝居の読み聞かせ 対象 乳幼児から小学生。なお乳幼児は保護者同伴。 おもちゃクリニック  日時 1月9日午後1時から3時。受け付けは午後2時まで 内容 子ども立ち会いで、おもちゃの修理 対象 乳幼児・小学生とその保護者 定員 先着10組(1組に付き1個)。 子育て相談  日時 1月16日午後1時30分から3時30分 内容 たんぽぽ隊(心理カウンセラー)による子育て相談 対象 乳幼児・小学生とその保護者。 工作つくってあそぼう「ぐにゃぐにゃたこ凧」  日時 1月21日午前10時から正午。22・23日、午後2時から4時 内容 ビニール袋を使ってぐにゃぐにゃ凧を作る 対象 乳幼児から小学生。なお乳幼児は保護者同伴 定員 各先着30人。 休館日 1月3日まで 児童館 岡本児童館(下岡本町) 電話 673-2006 ペーパーヨーヨー作り  日時 1月13から23日、午前10時30分から午後4時30分 対象 幼児から 定員 先着40人。 あみあみポット作り  日時 1月27から31日、午前10時30分から午後4時30分対象 幼児から 定員 先着30人。 白沢児童館(白沢町) 電話 671-0404 さる絵馬作り  日時 1月5から15日、午前10時30分から 対象 幼児から。 新春 白沢宿七福神めぐりスタンプラリー  日時 1月24日午前10時30分から 対象 幼児から 定員 先着30組 申込 1月5日午前10時から、電話で。 田原児童館(上田原町) 電話 672-4001 マグネットにデコパージュ  日時 1月12から15日、午前10時から午後4時 対象 幼児から▽定員 先着30人。 節分のおに面作り  日時 1月26から29日、午前10時から午後4時 対象 幼児から▽定員 先着30人。 休館日 1月4日まで、11・16から18・25・30日 あそぼの家(今泉町) 電話 663-3245 たこ作り  日時 1月7日午後1時30分から3時 対象 幼児から小学生 定員 先着25人。 読み聞かせ  日時 1月15・26日、午前11時30分から正午 対象 未就園児親子。 サルのおきあがりこぼし  日時 1月20日午前10時30分から正午 対象 未就園児親子▽定員 先着20組。 休館日 1月3日まで、10・11・17・24・31日 冒険活動センター(篠井町) 電話 669-2441 高い壁を登ってみよう エンジョイサタデー クライミングウオールアンド&(アンド)ニュースポーツ  日時 1月9日午前9時から正午。受け付けは午前11時まで 持ち物 体育館用の靴 その他 レストランで昼食可。10人以上で参加する場合は、事前連絡を。 休館日 1月4日まで、11・18・25日 ------------------------------------------------------------ 宇都宮美術館 ------------------------------------------------------------ 長岡町1077 電話 643-0100 FAX 643-0895 ホームページ http://u-moa.jp/ 休館日 1月4日まで、12・18・25日  1月17日は「家庭の日」です。高校生以下の家族と同伴した大学生・一般の企画展観覧料は半額、高校生以下は無料になります。 企画展「ビアズリーと日本」 期間 1月31日まで。 観覧料 一般800円、高校・大学生600円、小・中学生400円。 学芸員によるギャラリートーク 日時 会期中毎週土曜日、午後2時から。 その他 企画展チケットが必要です。 第3回・コレクション展 期間 3月31日まで 作品解説倶楽部ギャラリートーク 日時 金・土曜日を除く毎日、午後2時から。 観覧料  市内に在住または通学している高校生以下は無料。  ------------------------------------------------------------ 市文化会館 ------------------------------------------------------------ 明保野町7-66 電話 636-2121  電話 http://www.bunkakaikan.com 休館のお知らせ   大規模改修工事のため、平成29年3月31日まで利用ができません。 なお、会館プレイガイドは通常営業します(1月4日まで休み)。  利用者の皆さんのご理解とご協力をお願いします。 うんめからべ朝市  日時 1月9日(土曜日)午前9時から正午 会場 中央卸売市場(簗瀬町) 内容 水産物や水産加工品、お菓子・乾物などの関連商品、野菜や果物の販売その他 青果棟は開放しません。駐車場に限りがあるため、来場の際は相乗りなどにご協力ください。また、休市日(1月3・4・10・11・17・20・24・27・31日)を除く、午前10時から午後3時(営業は午前中心)に関連棟を開放しています。 お問い合わせ 中央卸売市場 電話 637-6041、 電話 卸商協同組合 電話 637-6811 47ページ ------------------------------------------------------------ 道の駅うつのみや ろまんちっく村 ------------------------------------------------------------ 新里町丙254 電話 665-8800 ホームhttp://www.romanticmura.com/ 休園日 1月12日 洋蘭展 日時 1月4日まで、午前9時から午後5時。4日は正午まで。 内容 宇都宮蘭友会の会員が丹精込めて作った洋蘭の展示販売会。 そば打ち体験  日時 1月8日午前9時30分からと11時からの2回。 定員・費用など 各先着8人。2,000円。申し込みは電話で。 宇都宮シルバーアンサンブル 新春コンサート 日時 1月10日午後1時から2時。 内容 シルバーアンサンブルによる、童謡や唱歌、懐かしい思い出の曲などの演奏。 うた声仲間 日時 1月13日午前11時から午後0時30分。 内容 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う。 ふれあい自然塾「まなびお」 日時 1月16日午前10時から午後2時。 内容 生き物たちの冬を考えることを通して、たくさんの生き物がつながって生きていることを学ぶ。 対象 小学2から6年生。 定員・費用など 先着10人。1,500円。申し込みは電話で。 ふれあい自然塾「のらびお」 日時 1月17日午前10時から正午。 内容 いちご畑で自然の中の生き物を探す。 対象 3歳から小学2年生。保護者同伴。 定員・費用など 先着10人。1人1,000円。申し込みは電話で。 宇都宮シクロクロスシリーズ 第3戦 日時 1月17日午前8時40分から午後3時。 内容 一般応募型の自転車レース。 その他 前日の16日には、小坂光さん(宇都宮ブリッェン)による、オフロード自転車スクール(キッズ・初心者の2コース)を開催。定員・費用など、詳しくは、宇都宮シクロクロスシリーズ ホームページ http://www.utsunomiya-cyclocross.com/をご覧ください。 米粉パン焼き体験 日時 1月17日午前11時からと午後1時からの2回。 定員・費用など 1組1,000円(3人まで)。申し込みは電話で。 フリスビードッグ選手権 日時 1月23・24日、午前9時から午後5時。 内容 人と犬がフリスビーを共通のゲームとして遊べるドッグスポーツ。 その他 申し込み方法など、詳しくは、スカイボックス 電話 025-280-1256へ。 古布で作るおひな雛様 日時 1月26日午前10時から正午。 定員・費用など 先着10人。1,500円。申し込みは電話で。 一部施設臨時休館のお知らせ 期間・施設 1月18から23日=(イコール)ヴィラ・デ・アグリ(湯処あぐり・宿泊施設・ゆず庵)、1月18から27日=(イコール)アグリスパ温水プール、1月18から22日=(イコール)そば処くにもと、村のパン工房。 その他 一部店舗が休業する場合あり。 ------------------------------------------------------------ スポーツを楽しもう ------------------------------------------------------------ スポーツ施設で各種スポーツ教室 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)会場  電話 663-1611 1エアロビクス 日時 1月12・19・26日、2月2日。午前10時から11時、午後7時30分から8時30分。 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 2エンジョイトレーニング 日時 1月14・21・28日、午後1時30分から3時。 内容 トレーナーと一緒に楽しく分かりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 3ズンバ 日時 1月8・15・22・29日、午後1時30分から2時30分。 内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 4いきいきスポーツ倶楽部 日時 1月12・19・26日、2月2日。午後1時30分から3時。 内容 中高年のための手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 清原体育館(清原工業団地)会場  電話 667-1227 5清原エアロビクス 日時 1月7・14・21・28日、午前11時から正午。 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 明保野体育館(明保野町)会場  電話 632-6381 6明保野エアロビクス 日時 1月7・14・21・28日、午前9時45分から10時45分。 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 雀宮体育館(南町)会場  電話 655-0058 7雀宮エアロビクス 日時 1月8・15・22・29日、午前11時から正午。 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 対象 一般。 定員 6先着40人。 費用 500円。 持ち物 運動に適した服装・室内専用の運動靴。1567はヨガマットか大判のバスタオル。 申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。 その他 子ども連れの参加不可。 1月17日(第3日曜日)は「家庭の日」 市では、家庭における親と子のふれあいや絆づくりを推進するため、ふれあいのある家庭づくり事業に取り組んでいます。寒い日が続いていますね。今月の「家庭の日」には、今年1年の目標について家族で話し合うなど、家族団らんのひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。温かい家庭は、心をほっとさせてくれる、かけがえのないものです。この機会に家族の絆を深めましょう。 お問い合せ 子ども未来課 電話 632-2944 48ページ ------------------------------------------------------------ 日程・情報 ------------------------------------------------------------ 祝休日もごみ収集を行います 1月11日(月・成人の日)も、通常通り該当地区の収集を行います。また、清掃センターへの持ち込みも可能です(持ち込み量・品目に制限あり)。  お問い合わせ ごみ減量課 電話 632-2423 納期 市民税・県民税(第4期) 国民健康保険税(第7期) 納期限 2月1日(月曜日) 納税は便利な口座振替をご利用ください。 納税課 632-2189、保険年金課?632-2309 献血にご協力ください 毎日受け付け 県赤十字血液センター(今宮4丁目) 電話 659-0111、うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131。 その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。 詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ。 持ち物 運転免許証などの身分証明書。 対象 16から69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60から64歳の間に献血の経験がある人のみ。  お問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104献血にご協力ください ささえるつなぐ 生活・仕事・家庭・教育・人間関係・法律・心の悩みなどを、毎日、24時間受け付けています。この事業は、厚生労働省からの委託により、社会的包摂サポートセンターが行っています。  電話  0123-279-338  お問い合わせ 保健福祉総務課 電話 632-2930 市政情報コールセンターおしえて宮 よりそいホットライン 生活・仕事・家庭・教育・人間関係・法律・心の悩みなどを、毎日、24時間受け付けています。この事業は、厚生労働省からの委託により、社会的包摂サポートセンターが行っています。  電話 0120-279-338  お問い合わせ 保健福祉総務課 電話 632-2930  電話 632-2222(24時間・年中無休)  市の業務に関する簡単なお問い合わせに電話交換手などがお答えします。市政情報コールセンターおしえて宮 臨時福祉給付金 申請期限が迫っています 申請は平成28年2月1日(月曜日)まで 郵送申請 当日消印有効 窓口申請 市役所16階実施本部へ  申請がないと、給付金は受け取れません。支給の対象となる人は、早めに申請してください。  詳しくは、臨時福祉給付金実施本部 電話 632-5172へ。 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ようこそ宇都宮市のデータ放送へ 随時放映中  (とちぎテレビ) 注リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 井上マーの 教えてイイトコ宇都宮 (とちぎテレビ) 本放送 毎月第4金曜日 午後7時から7時10分 再放送 毎月第2日曜日 午前10時30分から10時40分 もっと見て宮 (宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間 午前9時40分、11時40分、 午後2時40分、4時40分、 6時40分、8時40分、10時40分 うつのみやインフォメーション (栃木放送) 注 1月25日は市長出演 毎週月曜日 午前10時15分から10時20分 注 午前10時15分から10時25分 ウィークエンドうつのみや (栃木放送) 毎週金曜日 午後0時30分から0時35分 宇都宮プライド「愉快なラジオ」 (エフエム栃木) 注 1月29日は市長出演 毎週金曜日 正午から午後0時49分 注 午後0時30分から0時40分 宮だより「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言・意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。 市長へのメール 市ホームページから送れます。 ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ふれあい通信 宛先 郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て 市長へのファクス  電話 634-3555市政へのご意見などをお寄せください 夜間休日救急診療所 電話 625-2211(竹林町968) [診療科目・時間] 夜間(毎日) 内科・小児科/ 午後7時30分から翌日午前7時 歯科/ 午後7時30分から午前0時 昼間(日曜日・祝休日) 注 1月3日(日曜日)は昼間も診療します。 内科・小児科・歯科/午前9時から午後5時 注 健康保険証・こども医療費受給資格者証(小学生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 とちぎ子ども救急電話相談  電話番号 局番なしの#8000 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 600-0099  相談時間  月曜日から土曜日 午後6時から翌日午前8時 日曜日・祝休日 24時間(午前8時から翌日午前8時) [相談内容] 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 表紙3 ------------------------------------------------------------ 1月 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 当日参加できるイベントなどをまとめています。 1日(金曜日)元旦 毎月1日は「もったいないの日」 ごみ収集をお休みします 2日(土曜日)広報うつのみや1月号発行日 3日(日曜日) 4日(月曜日) 5日(火曜日)筋力向上体操教室(・19日)・14ページ 棟方成人「正月まつり」(油絵)(から11日) 45ページ・うつのみや表参道スクエア オリスクマーケット・45ページ・オリオンスクエア 6日(水曜日)市消防出初式・21ページ・宇都宮城址公園・バンバひろば他 ひらがな筆絵の作品展示(から17日)・29ページ ・旧篠原家住宅 7日(木曜日) 8日(金曜日)エアロビクス教室・15ページ 市文化協会会員展(から12日)・35ページ 9日(土曜日)おはなし玉手箱スペシャル冬の巻・44ページ ・東図書館 ウイークエンドシネマ洋画編・45ページ・うつのみや表参道スクエア ギャラリートーク・45ページ・うつのみや表参道スクエア よみきかせ会(・12・18・26日)・46ページ・うつのみや表参道スクエア おもちゃクリニック・46ページ・うつのみや表参道スクエア エンジョイサタデー・46ページ うんめからべ朝市・46ページ 10日(日曜日)合同ワークショップ・35ページ 合同ギャラリートーク・35ページ プラザコンサート・45ページ・うつのみや表参道スクエア 11日(月曜日)成人の日 おしるこ販売・35ページ・旧篠原家住宅 夜間特別公開・35ページ・旧篠原家住宅 12日(火曜日)ドコデモギャラリー美術作品展(から15日)・45ページ・市役所 13日(水曜日) 14日(木曜日) 15日(金曜日)日本映画劇場・44ページ・東図書館 16日(土曜日)毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」ノーマライゼーションフェスティバル・15ページ うつのみや民話の集い・22ページ 篠井ニュータウン新春特別販売会(から24日) ・23ページ 新春まちぴあ あそび初め・28ページ 20世紀名画座・44ページ・東図書館 落語会・44ページ 初心者向けビデオ撮影講習会・44ページ・東図書館 妖精と作品のお話・45ページ・うつのみや表参道スクエア 子育て相談・46ページ・うつのみや表参道スクエア 17日(日曜日)毎月第3日曜日は「家庭の日」・「地産地消の日」 親子映画会・44ページ・東図書館 富士見やぐら櫓(南側の櫓)2階を特別開放・45ページ ・宇都宮城址公園 18日(月曜日)宇都宮市障がい者福祉センター作品展示 (から22日)・45ページ・市役所 19日(火曜日)毎月19日は「食育の日」 20日(水曜日)文化財火災消防訓練・35ページ ペットの飼い方相談とウサギの抱っこ体験 ・45ページ・八幡山公園 21日(木曜日)シティホールふれあいコンサート・45ページ・市役所 工作つくってあそぼう(から23日)・46ページ・うつのみや表参道スクエア 22日(金曜日) 23日(土曜日)おはなし玉手箱・44ページ ダジックアース・デジタル4次元地球儀を楽しもう・44ページ・東図書館 子ども映画会・44ページ ウイークエンドシネマ邦画編・45ページ・うつのみや表参道スクエア 読み聞かせ会・45ページ・うつのみや表参道スクエア 24日(日曜日)防災フェア・23ページ 古城の音楽会・25ページ 25日(月曜日)毎月25日は「愉快の日」 学校の食育に関するパネル展示(から29日) ・17ページ・市役所 コンクール大賞作品のアレンジ弁当販売 (から29日)・17ページ・市役所 まちなみ景観賞パネル展(から29日)・45ページ ・市役所 26日(火曜日) 27日(水曜日) 28日(木曜日)オリスクバル・45ページ・オリオンスクエア 29日(金曜日)オープンおはなし会・17ページ 30日(土曜日) 31日(日曜日)企画展 上神主(かみこうぬし)・茂原官衙(かんが)遺跡とその時代(から3月21日)・36ページ ------------------------------------------------------------ 裏表紙 ------------------------------------------------------------ 広報うつのみや 2016. 1 第1667号(平成28年1月3日発行)編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 1月号の印刷費4,736千円(消費税を含む)