31ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 新年賀詞交歓会に参加しませんか 日時 平成28年1月4日月曜日午前11時から。 会場 ホテル東日本宇都宮(上大曽町)。 費用 2000円(会費)。 申込 12月4日までに、会費を添えて、直接、産業政策課(市役所7階)電話 632‐2443、宇都宮商工会議所(中央3丁目)電話 637‐3131、うつのみや市商工会(中岡本町)電話 673‐1830へ。 平成28年度の給与支払報告書提出  平成28年度(平成27年分)の給与支払報告書の提出期限は平成28年2月1日月曜日です。なお、前々年(平成26年)に1000枚以上の源泉徴収票を税務署へ提出した事業者は、エルタックス(地方税ポータルシステム)または光ディスクなどによる電子データでの提出が義務付けられています。義務化されていない事業者も、インターネットを利用したエルタックスによる提出の受け付けを行っています。詳しくは、エルタックスホームページhttp://www.eltax.jp/をご覧ください。 問い合わせ 市民税課 電話 632‐2217 観光パンフレット送付用封筒に広告を募集 掲出場所 観光パンフレット送付用角2封筒裏面。 募集枠 6枠。 規格 縦70ミリメートル×横90ミリメートル。 使用枚数 2500枚。 最低入札価格(税込)1枠1万2500円。 申込 観光交流課(市役所7階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可) に必要事項を書き、見積書・広告の原稿・会社概要(法人の場合)を添えて、11月27日(必着)までに、直接または郵送(書留・簡易書留)で、郵便番号 320‐8540 市役所観光交流課 電話 632‐2436へ。 宇都宮准看護高等専修学校の生徒募集 試験日 12月1日火曜日。 会場 宇都宮准看護高等専修学校(竹林町・医療保健事業団内)。 試験内容 学科試験(国語・一般教養)・作文・適性検査・面接。 対象 中学校を卒業した(卒業見込みを含む)、または同等以上の学力があると認められる、心身ともに健康で勉学意欲のある人。 申込 11月24から27日に、直接、宇都宮准看護高等専修学校 電話 625‐2216へ。 その他 合格発表は12月14日月曜日午前9時。 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 宇都宮CSRセミナーを開催します 日時 11月19日木曜日午後3時15分から。 会場 市役所14階大会議室。 内容 宇都宮まちづくり貢献企業認証式、「雪印メグミルクの3つの使命とCSR」と題した足立晋さん(雪印メグミルクCSR部長)による講演会。 定員 先着100人。 申込 宇都宮CSR推進協議会事務局(市役所7階商工振興課内)に置いてある申込用紙(市からも取り出し可)に必要事項を書き、11月11日(必着)までに、メールまたはファクスで宇都宮CSR推進協議会事務局 電話 632‐2433、ファクス 632‐5420、メールアドレスu2310@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 本庁舎内のレストラン・喫茶室の出店業者を募集します 平成28年度以降の出店業者募集 応募資格 市内に本店または支店(営業店舗などを含む)があり、3年以上継続して営業実績がある。 申込 人事課(市役所4階)に置いてある募集要項(市ホームページからも取り出し可)を確認の上、提出書類を、11月13日(消印有効)までに、直接または送付で、郵便番号 320‐8540 市役所人事課へ。 業者説明会 日時 11月5日木曜日午後3時30分から。 会場 市役所4階懇談室。 その他 申し込み方法など、詳しくは、市ホームページをご覧になるか、人事課 電話 632‐2079へ。 とちぎ禁煙・分煙推進店登録制度が始まります  禁煙・分煙に取り組む店舗・施設などを「とちぎ禁煙・分煙推進店」として登録し、ステッカーを送付します。 対象 市内に所在する、飲食店・百貨店・病院など多数の人が利用する施設など。 申込 11月2日から、健康増進課(竹林町・保健所内)に置いてある指定の様式(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を記入し、直接または送付で、健康増進課 電話 626‐1126へ。 その他 対象など、詳しくは健康増進課へ。 補助輪取りに挑戦幼児向け自転車教室 日時 11月21日土曜日午前10時から正午。午前9時50分から受け付け会場 市サイクリングターミナル(福岡町)内容 補助輪付き自転車に乗っている子どもの、補助輪取りの手伝いをする対象 市内在住の5歳以上の子どもとその保護者定員 先着10人費用 500円(保険料・飲物代)申込 11月5日午前8時30分から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へ。 32・33ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 企業名などを掲載した学校用物品の寄付を募集 学校応援制度  学校応援制度は、企業の皆さんに教育へ参加してもらうことで学校応援の輪を拡大し、地域資源を教育へ投資することで持続可能な教育の基盤をつくることを目的としています。 募集物品 (1)角形2号封筒(2)長形3号封筒(3)A4用紙など。 寄付希望枚数 (1)2500枚以上(2)1万枚以上(3)5万枚以上。 申込 教育企画課(市役所13階)に置いてある寄付物品申込書と企業名等掲載物品仕様書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、物品見本を添えて、直接または送付で、郵便番号 320‐8540 市役所教育企画課 電話 632‐2705へ。 その他 募集物品などについて、詳しくは、教育企画課へ。 納税通知書送付用封筒に広告募集 掲載場所 (1)固定資産税(2)軽自動車税納税通知書送付用封筒の裏面。 募集枠 各1枠。 規格 (1)縦70ミリメートル×横170ミリメートル(2)縦65ミリメートル×横140ミリメートル。 送付部数 (1)約18万通(2)約9万通。 最低入札価格(税抜)(1)18万円(2)9万円。 申込 税制課(市役所2階)、各地域自治センター・地区市民センター・出張所に置いてある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、見積書・応募者の組織概要を添えて、11月20日(必着)までに、直接または郵送(書留・簡易書留)で、郵便番号 320‐8540 市役所税制課 電話 632‐2184へ。 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 源泉徴収義務者に対する年末調整説明会 期日・会場 11月19日木曜日=(イコール)とちぎ福祉プラザ(若草1丁目)。11月20日金曜日=(イコール)河内総合福祉センター(白沢町)、11月24日火曜日=(イコール)東市民活動センター(中今泉3丁目)。 時間 午前10時30分から午後0時30分、午後2時から4時の各2回。 その他 会場が例年と異なりますので、ご注意ください。  年末調整関係用紙の不足がある場合は、会場または税務署でお受け取りください。なお、なるべく公共交通機関などをご利用ください。 問い合わせ 宇都宮税務署 電話 621‐2151、市民税課 電話 632‐2217 償却資産の所有状況照会にご協力ください 平成28年度の償却資産申告書を発送するにあたり、11月中旬に対象者へ通知を送付しますので、ご確認ください。 内容 償却資産の新規取得状況などについての照会。 対象 平成27年度の課税標準額が100万円未満、または償却資産を所有していない事業者。 回答期限 12月10日。 その他 詳しくは、直接または電話で、資産税課(市役所2階)電話 632‐2259へ。 納税相談窓口を土曜日に開設します 日時 11月7日土曜日午前9時から午後4時。 場所 納税課(市役所2階C10窓口)、保険年金課(市役所1階A15窓口)。 持ち物 家庭の経済状況や収支関係の分かる書類など。 問い合わせ 納税課 電話 632‐2226、保険年金課 電話 632‐2324 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 夜間休日救急診療所の臨時職員募集 勤務期間 平成28年4月1日から平成29年3月31日。 勤務時間 昼間=(イコール)午前8時30分から午後5時30分(日曜日・祝休日のみ、月1・2回程度)、準夜間=(イコール)午後7時から午前0時(週1回程度)。 勤務場所 夜間休日救急診療所。 職務内容 (1)看護師=(イコール)医師の診察補助(2)事務員=(イコール)受け付け・会計・診療報酬請求事務。 応募資格 昼間・準夜間勤務可能な(1)正看護師(要実務経験)(2)医療事務経験者。 採用人数 各若干名。 報酬(1回)昼間=(イコール)1万5200円、準夜間=(イコール)1万1600円。 申込 11月30日(必着)までの午前9時から午後5時に、履歴書を添えて、直接または送付で、郵便番号 321‐0974 竹林町968、夜間休日救急診療所 電話 625‐2211へ。 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 求職者のための就職支援セミナー 日時 11月24日火曜日・25日水曜日、午前10時から午後4時。全2回。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 内容 求職活動の心構えや進め方、自己分析、応募書類の書き方、面接指導など。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内に在住か通勤している(2)市内に就職を希望する。 定員 先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記)で、郵便番号 320‐8540 市役所商工振興課 電話 632‐2446、ファクス 632‐5420へ。 徴収担当 ニャンニャ係長34 介護保険料はコンビニエンスストアで納付できます 1 介護保険料の納付書が届いたんだけどな 最初は納付書で納めるニャ 口座振替も便利だニャ 1年位経つと自動的に年金から天引きになるニャ 2 後で納付しておくよ んから? 大丈夫かニャ? 口座振替にしておけば納付忘れがないのニャ 3 1ヶ月後 あんな事を言っておきながら忘れちゃったよ 仕事をしているのでどうしても納付する時間がなくてなから 4 介護保険料は今年度からコンビニで納付できるようになったのニャ ああよかった それじゃあ仕事帰りにコンビニで払おうか 介護保険料がいつでもどこでも納付できるようになりました 7月から、バーコード表示がある納付書であれば、従来の金融機関や市の窓口に加えて、コンビニエンスストアでも納めることができるようになりました。納付書の裏面に記載しているコンビニエンスストアであれば、曜日や時間を気にせず、全国どこでも納付できますので、ぜひご利用ください。 問い合わせ 高齢福祉課 電話 632‐2907、特別収納対策室 電話 632‐2239 起業を目指す人々を応援 うつのみや起業家支援ネットワーク  市では、地域一体となって一貫した創業支援を行うため、平成26年6月に国の認定を受け、「うつのみや起業家支援ネットワーク」を立ち上げました。各創業支援事業者(注)が起業を応援しますので、ぜひご利用ください。 内容 先輩起業家による講演、専門家による講義、同じ志を持つ人同士が自由に意見交換できる交流の場の提供など。 対象 起業を目指す人。 その他 市内で創業を考えていて、各創業支援事業者の行う特定創業支援事業を修了した場合は、国や市の支援措置が受けられます。申し込み方法など詳しくは、産業政策課 電話 632‐2443へお問い合わせください。 注 創業支援事業者 県産業振興センター・宇都宮商工会議所・県中小企業診断士会・とちぎニュービジネス協議会・とちぎユースサポーターズネットワーク・宇都宮ベンチャーズ・スリーアクト・日本政策金融公庫宇都宮支店・足利銀行・栃木銀行・県行政書士会宇都宮支部・関東信越税理士会宇都宮支部・県・市。 中小企業の事業主の皆さんへ 雇用に関する助成制度をご利用ください 就職困難者雇用奨励金 条件 新たに失業者などを雇い入れた 対象 「事業主都合により離職した人」や「直近の過去1年以上未就職の人」で、「雇用時に満40歳以上の人」または「新卒後6カ月以上就職できなかった既卒3年以内の人」を正規雇用して、6カ月以上雇用が継続している 助成額 雇用した労働者1人当たり15万円。なお、「既卒3年以内の人」については、1年間継続雇用した場合10万円を追加交付 就職困難者雇用奨励金 条件 若年者や中高年者などを試行雇用の後に雇い入れた 対象 国の「トライアル雇用奨励金」の支給決定を受け、試行雇用後に正規雇用に移行し、6カ月以上雇用が継続している 助成額 国の奨励金の2分の1の額(上限6万円) 就職困難者雇用奨励金 条件 高年齢者や障がい者など就職が困難な人を雇い入れた 対象 国の「特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者雇用開発助成金または高年齢者雇用開発特別奨励金)」の支給決定を受け、雇用した労働者の雇用が6カ月以上継続している 助成額 雇用した労働者が重度障がい者などに該当する場合は20万円、それ以外は15万円 中小企業退職金共済制度加入促進補助金 条件 中小企業退職金共済制度に新たに加入した 助成額 事業所としての新規加入から1年間に限り、毎月の掛け金(1人当たり上限1万円)の20パーセントの額(上限12万円) 上記に記載されている以外の条件や、助成金・奨励金などについて、詳しくは、市ホームページをご覧になるか、商工振興課(市役所7階)電話 632‐2446へお問い合わせください。 自衛官候補生(男子)追加・高等工科学校生徒を募集 募集種目 (1)自衛官候補生(男子)、高等工科学校生徒((2)推薦(3)一般)応募資格 男子で、(1)18から26歳(2)(3)中卒(見込み含む)から16歳。推薦は中学校長の推薦などが別途必要受付期間 (1)12月2日まで(2)11月1日から12月4日(3)11月1日から平成28年1月8日その他 試験日など詳しくは、自衛隊栃木地方協力本部宇都宮分室 電話 638‐1922、市民課 電話 632‐2263へ。 ご利用ください中小企業退職金共済制度 中小企業において退職金制度を設ける場合は、国の退職金制度「中退共制度」をご利用ください。国から掛け金の一部助成や税法上の優遇などの特典が受けられます。問い合わせ 中小企業退職金共済事業本部 電話 03‐6907‐1234 11月11から17日は税を考える週間です 国税庁ではこの期間に、税に関する情報提供や意見・要望などを聞く機会を設けています。詳しくは、国税庁ホームページwww.nta.go.jpをご覧ください。問い合わせ 宇都宮税務署 電話 621‐2151 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ ふれあいコンサート・森のコンサート出場者募集 1 シティホールふれあいコンサート 期日 平成28年6・8・10・12月、平成29年1・3月。 会場 市役所1階市民ホール。 2 森のコンサート 期日 平成28年4・6・8・10月、平成29年2月。 会場 宇都宮美術館(長岡町)。 募集内容 室内楽、合唱、またはそれに準ずるもの。 対象 次のいずれかに該当する人(1)市内に在住か通勤通学している(2)市内で音楽活動している(3)本市出身。 申込 市文化会館(明保野町)、宇都宮美術館、文化課(市役所12階)に置いてある募集要項(各施設のホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、演奏曲2曲を録音したCDを添えて、12月24日(必着)までに、直接または送付で、郵便番号 320‐8570市文化会館へ。 問い合わせ 市文化会館 電話 636‐2125、宇都宮美術館 電話 643‐0100、文化課 電話 632‐2767 うつのみや春の演劇フェスティバル出演団体募集 期日 平成28年3月12日土曜日・13日日曜日。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 市内アマチュア劇団の演劇公演。 対象 市内に活動拠点のあるアマチュアの演劇団体。 定員 抽選8団体程度。 申込 11月30日(必着)までに、電話または送付・ファクス・Eメール(住所・団体名・代表者名・電話番号・所属人数を明記)で、郵便番号 320‐8570市文化会館「うつのみや春の演劇フェスティバル」係(住所不要)電話 636‐2125、ファクス 635‐3593、メールアドレスjigyo@bunkakaikan.comへ。 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ ドリームプールかわちで水泳教室 日時 平成28年1月13・20・27日、2月3・10・17・24日、3月2日、午後3時10分から4時。全8回。 会場 ドリームプールかわち。 内容 水泳の基礎を学ぶ。 対象 市内に在住か通勤している社会人。今年度受講した人は受講不可。 定員 抽選15人。 費用 2160円(受講料・保険料)。 申込 往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・電話番号を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、11月27日(消印有効)までに、郵便番号 329‐1102白沢町1791-03、ドリームプールかわち 電話 673‐0212へ。 五輪強化選手と滑るスピードスケート教室 日時 11月14日土曜日午前10時から。 会場 市スケートセンター(城南3丁目)。 内容 斉藤仁美さん(五輪強化選手)によるスケート指導とデモンストレーション。 対象 小学生以上。 定員 先着50人。 申込 11月1日午前9時から、直接または電話で、市スケートセンター 電話 655‐6817へ。 大人向けマジック講座 日時 11月21日土曜日午前10時から正午。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 内容 マジック1.2.3(ワンツースリー)さん(マジシャン)による、マジックショーとマジック講座。 定員 抽選20人。 費用 2500円(教材費)。 申込 往復はがきの往信に「マジック講座希望」と書き、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に、代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、11月10日(必着)までに、郵便番号 320‐8540市文化協会(文化課内)電話 632‐2746へ。 健康を応援スポーツ健康体力相談 日時 12月2・9・16日、午後1時30分から3時。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)。 内容 専門スタッフによる、目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供。 対象 体力の向上を目指す人や健康的にシェイプアップしたい人。 定員 各先着12人。 費用 500円(受講料)。 申込 11月4日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ わく・わくアートコンクールin(イン)うつのみや2015 入賞作品巡回展 期間・会場 11月13から15日=(イコール)アピタ宇都宮店(江曽島本町)。11月20から22日=(イコール)ベルモール(陽東6丁目)。11月27から29日=(イコール)東武宇都宮百貨店(宮園町)。12月4から6日=(イコール)とちぎ健康の森(駒生町)。12月11から13日=(イコール)ろまんちっく村(新里町)。12月18から20日=(イコール)南図書館。 内容 障がいのある人のアートコンクールで入賞した絵画や造形物などの作品の巡回展。 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2229 うつのみや人づくりフォーラムと地域教育メッセ 日時 11月28日土曜日午前9時30分から午後2時30分。雨天決行。荒天時は、中止または一部中止。  開催の可否は、11月28日午前6時から市ホームページでお知らせします。 会場 南図書館他。 1 うつのみや人づくりフォーラム「育もう 地域の愛で 子どもの未来」 内容 子どもたちによるステージ発表、宇都宮エスペール賞を受賞した本市出身の邦楽演奏家による演奏会・対談、教育支援者への感謝状贈呈式、子ども向けの職業体験「宮っ子ジョブタウン」、プロスポーツ体験教室、宇都宮工業高校ロボット教室、食べ物販売など。 問い合わせ うつのみや人づくり推進委員会事務局(教育企画課内)電話 632‐2707 2 地域教育メッセ 内容 地域で教育活動している市民団体やサークルの活動紹介、生涯学習情報提供システムの紹介と登録者(団体)募集、臼井佳子さん(フリーアナウンサー)による団体紹介など。 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332 チャレンジジャンプうつのみや 大なわとび大会 日時 平成28年1月17日日曜日午前9時から午後3時。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)。 内容 大縄を制限時間内に何回跳べるかを競う。 対象 小学生以上の15人以内で構成されるチーム。 定員 先着70チーム。 費用 1チーム3000円(参加料)。 申込 11月4日午前9時から、ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)・清原体育館(清原工業団地)・雀宮体育館(南町)・明保野体育館(明保野町)に置いてある申込書に必要事項を書き、直接またはファクスで、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611、ファクス 663‐0067へ。 文化財めぐり 宇都宮の仏像 日時 11月21日土曜日午前9時から午後3時。雨天決行。 コース 市役所から善願寺から能満寺からろまんちっく村(昼食)から田原の薬師如来座像から大関観音から市役所(解散)。 対象 市内在住の人。 定員 抽選40人。 申込 往復はがきの往信に、「文化財めぐり宇都宮の仏像」と明記し、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に、代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、11月12日(必着)までに、郵便番号 320‐8540市役所文化課 電話 632‐2768へ。応募は1グループ1通4人まで。 おめでとう20歳の門出 成人式は平成28年1月10日日曜日です 時間・会場 下の表の通り 内容 式典・地域交流事業など 対象 平成7年4月2日から平成8年4月1日に生まれた人 案内状 11月1日現在で市内に住民登録をしている人に、11月中旬に案内はがきを送付します その他 市内に住民登録がなく、本市での出席を希望する人は、生涯学習課(市役所13階)、各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある新成人該当者届(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、12月28日(必着)までに、送付またはファクス・Eメールで、郵便番号 320-8540市役所生涯学習課 ファクス 632‐2675、メールアドレスu4606@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 生涯学習課 電話 632‐2678 午前開催 時間:午前10時から正午。受け付けは午前9時30分から 中学校区など 旭中学校区 会場 護国会館(陽西町) 中学校区など 陽南中学校区 会場 宇都宮東武ホテルグランデ(本町) 中学校区など 星が丘中学校区/宇大附属中 会場 宇都宮東武ホテルグランデ 中学校区など 陽東中学校区/宇東高附属中 会場 ホテルニューイタヤ(大通り2丁目) 中学校区など 宮の原中学校区 会場 宇都宮グランドホテル(西原町) 中学校区など 瑞穂野中学校区 会場 宇都宮グランドホテル 中学校区など 豊郷中学校区 会場 ホテル東日本宇都宮(上大曽町) 中学校区など 晃陽中学校区/富屋特別支援 会場 ホテル丸治(泉町) 中学校区など 姿川中学校区 会場 コンセーレ(駒生1丁目) 中学校区など 雀宮中学校区 会場 二荒山会館(馬場通り1丁目) 中学校区など 鬼怒中学校区 会場 ホテルマイステイズ宇都宮(東宿郷2丁目) 中学校区など 上河内中学校区 会場 ホテル東日本宇都宮 中学校区など 古里中学校区 会場 ホテルニューイタヤ 中学校区など 河内中学校区/岡本特別支援 会場 ホテルマイステイズ宇都宮 午後開催 時間:午後2時から4時。受け付けは午後1時30分から 中学校区など 一条中学校区 会場 護国会館 中学校区など 陽北中学校区/のざわ特別支援/わかくさ特別支援 会場 ホテル東日本宇都宮 中学校区など 陽西中学校区/作新学院中等部/宇短大附属中/県立盲学校/県立聾学校/文星芸大附属中/宇大附属特別支援 会場 宇都宮グランドホテル 中学校区など 泉が丘中学校区 会場 ホテルニューイタヤ 中学校区など 清原中学校区/海星女子学院中 会場 二荒山会館 中学校区など 横川中学校区 会場 ホテルマイステイズ宇都宮 中学校区など 国本中学校区 会場 ホテル東日本宇都宮 中学校区など 城山中学校区 会場 コンセーレ 中学校区など 宝木中学校区 会場 宇都宮東武ホテルグランデ 中学校区など 若松原中学校区 会場 宇都宮東武ホテルグランデ 中学校区など 田原中学校区 会場 ホテルニューイタヤ 国際交流フェスティバル レッツアミーゴ 日時 11月15日日曜日午前10時から午後3時。雨天決行 会場 県青年会館コンセーレ(駒生1丁目) 内容 世界の音楽・踊り、各国の伝統料理などの紹介。無料の健康相談会と行政相談会の開催。問い合わせ 県青年会館 電話 624‐1488、市国際交流協会 電話 616‐1870 オストメイトのための講演会・経験者交流会 日時 11月15日日曜日午前10時から午後0時30分 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)問い合わせ 県オストミー協会 電話 0284 43‐0144 ランニング講習会 初めてのフルマラソンに向けて 日時 11月29日日曜日午前9時30分から午後3時 会場 市サイクリングターミナル(福岡町) 内容 宇賀神千春さん(元リクルート・セキスイ所属)によるランニングについての講話と実践練習 対象 18歳以上の人 定員 先着10人 費用 2,500円(講師料・昼食代) 申込 11月6日午前8時30分から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へ。 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 大切に語り継がれるうつのみや民話の集い 日時 11月7日土曜日午後2時30分から3時30分。 会場 総合コミュニティセンター(明保野町)。 内容 下野民話の会・野州語りの会・民話楽々会・栃木の民話がたりかまどの会・絆の会による、「樋爪氏の墓」、「くものあや織り」などの民話語り。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2766 とびやま歴史体験館で各種催し 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 1 とびやま講演会 日時 11月15日日曜日午後1時30分から3時30分。 内容 「中世文書を読む 宇都宮国綱とその時代」と題した、月井剛さん(県立文書館職員)による講話。 2 ミニ企画展 清原の野 期間 11月28日から12月27日。 内容 かつていくつもの原野が広がっていた清原や芳賀郡が、どう変わっていったかをパネルなどで紹介。 3 古文書講座 古文書に清原を訪ねる 日時 12月5・12・19日、平成28年1月9・16日。午後1時30分から3時。全5回。 内容 古文書判読の入門編。古文書を通して清原の歴史に触れる。 定員 1 先着80人程度 3 先着20人程度。 申込 1 3 午前9時から、電話で、とびやま歴史体験館 電話 667‐9400へ。 カフェトーク 印象派の画家とその作品 日時 11月15日日曜日午前10時から11時30分。 会場 中央図書館(明保野町)。 内容 藤原啓さん(宇都宮美術館学芸員)による、印象派の作品やその画家についての話、参加者同士のフリートークなど。 対象 市内在住の人。 定員 先着20人。 申込 11月2日午前9時30分から、直接または電話で、中央図書館 電話 636‐0231ヘ。 見に行こう名画鑑賞会 日時 11月15日日曜日午後2時から。午後1時15分開場。 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目)。 内容 映画「ワンチャンス」の上映。 定員 先着320人。 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704 歴史シンポジウム 姿を現した古代河内郡の役所跡 日時 11月21日土曜日午前10時から午後4時。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 田辺征夫(いくお)さん(大阪府文化財センター理事長)と佐藤信(まこと)さん(東京大学大学院教授)による上神主・茂原官衙遺跡に関する講演やパネルディスカッション。 定員 先着300人。 申込 11月2日から、電話で、文化課 電話 632‐2766へ。 新聞から学ぶ文章術 日時 11月18日水曜日午後2時から4時。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 内容 下野新聞社「しもつけ新聞塾」講師による、新聞記事から学ぶ文章術の講演と投稿文の書き方など。 定員 先着40人。 申込 11月4日午前9時30分から、直接または電話で、東図書館 電話 638‐5614へ。 サン・アビ感謝祭 日時 11月29日日曜日午前10時から午後3時 会場 サン・アビリティーズ(屋板町) 内容 障がい者スポーツ体験、軽食・雑貨の模擬店など。 問い合わせ サン・アビリティーズ 電話 656‐1458 サン・アビリティーズで卓球大会とスポーツ・文化教室 1 卓球大会 日時 12月5日土曜日午前8時45分から午後2時 内容 交流を目的とした卓球大会。硬式部門・ラージボール部門あり 定員 先着100人 費用 100円(参加費)。 2 チョークアートでクリスマスボード作り教室 日時 12月2日水曜日午後1時30分から3時30分 定員 先着7人 費用2,500円(材料費)。 3 ビームライフル教室 日時 12月8・15日火曜日、午前10時から正午 定員 先着20人。 4 クリスマスアレンジ フラワーアレンジメント教室 日時 12月13日日曜日午前10時から正午 定員 先着20人 費用 2,000円(材料費)。 5 カローリング教室 日時 12月16日水曜日午後1時30分から3時30分 定員 先着20人。 6 コントロールアタック&(アンド)ボッチャ教室 日時 12月19日土曜日午前10時から正午 定員 先着20人。 7 お正月アレンジ フラワーアレンジメント教室 日時 12月27日日曜日午前10時から正午 定員 先着20人 費用 2,000円(材料費)。 会場 サン・アビリティーズ。 対象 障がいのある人を優先。 申込 11月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・大会名・講座名を明記)で、サン・アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 毎月1日はもったいないの日 日々の行動を振り返ろう 市では、地球上にあるすべてのものに、尊敬と感謝の気持ちを持ち、ひとやものを大切にする「もったいない運動」を進めています。日々、実践している行動をさらなる行動・実践につなげるために、月の初めに先月までの行動を振り返りましょう。問い合わせ 環境政策課 電話 632‐2409 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 柳壇 荒井宗明選 返すには惜しい無傷の免許証 西川田南1丁目 笹沼秀臣 選評 私は、車とは無縁の生活だったが、叔父は車人間だった。何しろ、明治生まれで10代から東京で車関係の仕事をし、軍隊でも車を乗り回し、戦後も車とつかず離れずの商売だった。その上、100歳を超えても健康だったから、車の免許証返上も、90歳を2つ3つ超えてからだった。こんな叔父にだぶらせる時、無傷とは、当然、無事故・無違反だったということになる。 台所母の言葉を刻みおり 峰町 岡田 俊光 まわり道して生甲斐の灯を探す 南町 小島 澄子 酒臭い父をいたわる酔芙蓉 緑2丁目 片嶋 青水 父の年となって秋刀魚の腸を知り 宝木本町 村上美智子 俳壇 星田一草選 水音の昏れゆく野辺の野菊かな 細谷町 平野フミ子 選評 野菊は秋に咲く菊の仲間の総称。野紺菊(のこんぎく)(淡い紫)、嫁菜(よめな)(白)などさまざまである。小川のほとりであろうか。日が短くなりかけた仲秋の風情が伝わってくる。水音とともに野菊が夕暮れの中に沈んでゆく。花野の光景である。 菊月や口さびしさにお茶を汲む さつき3丁目 和田 悦子 秋彼岸みな丸顔の羅漢仏 氷室町 湯沢 くに 月のぼる伸びほうだいの草の原 下田原町 五十嵐由美子 草いきれ水神様も埋もれをり 江曽島本町 中村 元吉 歌壇 安野登美子選 韮の花雨のあがれば純白の レースのごとくきらきらまぶし 御幸町 藍原ミサ子 選評 「雨のあがれば」が中核。韮の花の純白が、まぶしさがうなずける。秋風の立つ中に白い小花を付けた韮の花を彷彿とさせる。「レースのごとくきらきらまぶし」の下の句、作者の心眼を虜にした。素材の凝視、連想、この感性を評価したい。また、声調のよさも一首をきっちり支えている。 艦載機思ひ出させる音のして 夕涼む庭蚊の襲ひくる 滝谷町 床井  忠 レーダーに赤青黄と北上なす 雨の分布のおどろおどろし 清原台5丁目 北市 邦子 とりこふつほうニラサルスベリの門いっぱいに咲く家の 女亡くなりて夕風の吹く 花園町 礒  京子 赤鬼のような太陽何処かと 訪ね憂ひし秋の夜長 下栗町 大塚 榮子 俳歌柳壇応募方法1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品・住所・氏名・ふりがな・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。 お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ うつのみや なぜなに 今月(こんげつ)はダブルプレイス ------------------------------------------------------------  うつのみやにまつわる「はてな」をミヤ リーと友達(ともだち)のハッピが紹介(しょうかい)するよ。 「ダブルプレイス(2地域生活(ちいきせいかつ))」について教(おし)えて ミヤリー 今(いま)、宇都宮(うつのみや)が「ダブルプレイス」で注目(ちゅうもく)されているんだって。「ダブルプレイス」ってどういうものか教えて。 ハッピ 宇都宮と東京(とうきょう)などのもう1つの地域に仕事(しごと)や暮(く)らしの拠点(きょてん)を置(お)いて、それぞれの良(よ)いところをうまく取(と)り入(い)れながら生活を楽(との)しむライフスタイルのことだよ。地方暮らしに興味(きょうみ)のある東京の人(ひと)たちに来(き)てもらえるよう、宇都宮では「ダブルプレイス」を使(つか)ってまちの良(よ)さをPRしているんだよ。 ミヤリー 東京から新幹線(しんかんせん)で1時間(じかん)もかからないで来(こ)られて、きれいな水(みず)や緑(みどり)に恵(めぐ)まれている宇都宮は注目されそうだね。 ハッピ そうだね。そのほかにも宇都宮の魅力はたくさんあるよ。ギョーザはもちろん、おいしい農産物(のうさんぶつ)もたくさんあるし、みんなが安心(あんしん)して遊べる公園(こうえん)や施設(しせつ)もたくさんあって、暮らしやすいまちなんだよ。 ミヤリー 何(なん)て言(い)ったって3年連続(ねんれんぞく)「住(す)みよさ1位(い)」(注 東洋経済新報社(とうようけいざいしんぼうしゃ)「住みよさランキング」(全国(ぜんこく)50万人以上(まんにんいじょう)の都市))の都市だもんね! 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階)電話 632‐2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535 市社会福祉協議会 総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=(イコール)11月17日火曜日午前9時から正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=(イコール)月から金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=(イコール)11月18日水曜日、更生相談(保護司)=(イコール)11月19日木曜日、午前9時から午後3時、巡回相談=(イコール)11月5日(ことぶき会館)・10日(上河内老人福祉センター)・12日(ふれあい荘)・19日(やすらぎ荘)・26日(すこやか荘)、午前9時30分から午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内)電話 636‐1215 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=(イコール)月から金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=(イコール)毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時から午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目)電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 11月11・18・25日、12月2日。午前9時から10時=(イコール)保健所(即日検査は要予約、先着10人)。11月22日日曜日午後1時から3時30分=(イコール)市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 11月11・25日水曜日、午後1時30分から4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=(イコール)月曜日、市保健センター=(イコール)土・日曜日、午前9時30分から午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1から4火・木曜日、午前9時から午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 11月14日土曜日午前10時から正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの指導・助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、 ファクス 632‐3040 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月から金曜日、午前9時から午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 循環器系疾患=(イコール)11月21日土曜日午前9時30分から午後0時30分。聴覚・平衡機能系疾患=(イコール)11月28日土曜日午前9時30分から午後0時30分。申し込みは午前10時から正午、午後1時から4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ3とちぎリハビリテーションセンター(駒生町)問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ)3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月から金曜日、午前9時から午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・社会性)に関する悩み、不安 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=(イコール)月から金曜日、午前9時から午後5時(受け付けは午後4時10分まで)。出張相談=(イコール)11月4日(姿川地区市民センター)・11日(市役所2階・市民相談コーナー)・18日(雀宮地区市民センター)・25日(市役所2階・市民相談コーナー)、午後1時から4時(受け付けは午後3時10分まで) 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 11月21日土曜日午後1時から5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 11月18日水曜日、12月3日木曜日。午後1時30分から4時。申し込みは11月4日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 12月3日木曜日午後2時から4時。先着4人。申し込みは12月2日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636‐4075 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 11月4・11日、12月2・9日。午後1時10分から4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。日時 11月3・20から23日を除く毎日、午前9時から午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 11月17日火曜日午前10時から11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 11月5日木曜日=(イコール)FKD宇都宮店(今泉町)、11月13日金曜日=(イコール)FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時から4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 11月11日水曜日午前10時から正午、午後1時から3時 3 総合コミュニティセンター(明保野町)問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後5時30分(来所相談は午前10時から。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、 ファクス 634‐2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 上下水道についての相談 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=(イコール)お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=(イコール)配水管理センター 電話 616‐1331、水質=(イコール)水質管理室 電話 674‐1399 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分。 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ひとり親家庭の相談 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談2月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 11月12日木曜日午前10時から正午 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386、ハローワーク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623‐8609 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたい人の相談 2 月から土曜日、午前9時から午後6時。 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火から日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時から午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地) 電話 662‐5813 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度)2 11月11日水曜日午後1時から3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目)問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借 2 11月8・22日日曜日、午前10時から午後0時40分38日は市役所14階会議室、22日は市役所7階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 8日分が5日午前8時30分から、22日分が19日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内が目安。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 11月9日月曜日午前10時から午後3時=(イコール)市民相談コーナー、11月22日日曜日午後1時から4時=(イコール)市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 無料調停相談会 1 交通事故、金銭の貸借、消費者金融、土地・建物、相続、離婚、扶養、民事・家事など 2 11月9日月曜日午前10時から午後3時 3 市役所14階大会議室 問い合わせ 宇都宮調停協会(宇都宮地方裁判所内) 電話 621‐2111、広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理 2 11月10日火曜日午前10時から午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定 2 11月18日水曜日午前10時から午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 税金無料相談 1 税理士による税金相談 2 11月14日土曜日午後1時から午後4時 3 ベルモール(陽東6丁目)問い合わせ 税制課 電話 632‐2184 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 11月17日火曜日午前10時から正午、午後1時から4時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2184 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 11月6・20日金曜日、午後1時30分から4時30分(受け付けは午後1時から4時。20日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目)問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 11月12日木曜日・24日火曜日、午後1時30分から4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方など 2 毎週月から水・金曜日、午前10時から午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1‐1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15:00から18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9:00から12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14:00から17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 11月16日 時間 15:00から17:00 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=(イコール)1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13:30から17:30(要予約。費用=(イコール)1時間150円) 11月の休み 23日 曜日 火曜日 時間 13:30から15:30(要予約) 11月の休み 3日 曜日 水曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)13:30から15:30 曜日 土曜日 時間 13:30から15:30 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18:00から20:00 11月の休み 26日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30から20:30 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10:00から12:00(2)18:30から20:30 11月の休み 3日 司法書士による無料相談会 日時 11月7・14・21・28日、午前10時から午後3時 会場 県司法書士会館(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面接相談=(イコール)相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=(イコール)当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 から 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231 税理士・司法書士による相続・贈与無料相談会 日時 11月8日日曜日午前10時から午後3時 会場 県司法書士会館 申込 電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。