------------------------------------------------------------ 表紙 ------------------------------------------------------------ 宇都宮の生活情報満載の行政情報誌 広報うつのみや 平成27年 (2015年) ナンバー1674 今月の表紙 自転車のまち 特集 秋のイベント、ジャパンカップサイクルロードレース、 リンク栃木ブレックス、市の財政状況 宇都宮市 ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp コールセンター「おしえて宮」 電話 028-632-2222 表2 ------------------------------------------------------------ 目次 ------------------------------------------------------------ 1 アングル今昔・はつらつ宮っこ 2 特集1 秋のイベント 8 特集2 ジャパンカップサイクルロードレース 10 特集3 リンク栃木ブレックス 12 特集4 市の財政状況 14 健康・福祉・国保・年金 20 子ども 24 認定子ども園・保育園申し込み 25 住まい・環境・安全・交通 28 暮らし 32 税・産業・雇用 34 文化・教養・スポーツ 38 相談窓口 42 お気軽ウオーキング 43 教えてイイトコ宇都宮・地域内交通 44 施設のイベント 48 日程情報・カレンダー 人のうごき 平成27年9月1日現在(前月比) 人口 総数…518,670人 (−(マイナス)82人) 男 …258,681人 (−(マイナス)16人) 女 …260,071人 (−(マイナス)16人) 世帯 223,574世帯(+(プラス)63世帯)  転入 2,271人 転出 2,439人 出生 415人 死亡 329人 上記の人口・世帯数は、平成22年国勢調査人口を基礎とし、その後の住民基本台帳による異動数(出生・死亡・転入・転出者数)を加減したものです。 問い合わせ 政策審議室 電話 632-2124 今月 表紙 自転車のまち 平成24年制作 観光ポスター  自転車に乗って市内の観光名所やツーリングコース、歴史スポットを巡ったり、名物を味わったりする楽しさを表現したポスター。  ポスター(原版)の下段にある「宮CYCLE(サイクル)ステーション」では、本格的なスポーツバイクが借りられる他、シャワーやトイレも利用できます。  市内7カ所の駐輪場で実施しているレンタサイクルでは、一般的な自転車に加え、電動アシスト自転車も借りられます。  また、現在市内に41カ所ある「自転車の駅」では、修理工具や空気入れポンプが借りられます。 ------------------------------------------------------------ 台風18号に伴う大雨被害 ------------------------------------------------------------  台風18号から変わった低気圧による9月9日からの猛烈な雨で、本県では初めてとなる「大雨特別警報」が出されました。本市でも、2,350世帯8,147人に避難指示・勧告を出しました。本市で避難指示を出すのは初めてでした。  被害に遭われた皆さまに心からお見舞い申し上げます。 被災者支援制度  一日も早い生活復旧のため、本市では次の通り支援制度を設けています。 内容など、詳しくは、各担当課にお問い合わせください。 生活一般 り災証明書 被害家屋調査=(イコール)資産税課 電話 632-2253から2257、 証明書発行=(イコール)市民課 電話 632-2265と各地域自治センター・地区市民センター・出張所 災害ボランティアの派遣と募集 市社会福祉協議会 電話 636-1285 水害時の衛生対策と消毒方法に関する相談 保健予防課 電話 626-1114 減免など 市・県民税の減免 市民税課 電話 632-2230・2218 固定資産税の減免 資産税課 電話 632-2253・2257 国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の医療費一部負担金の猶予または減免 国民健康保険=(イコール)保険年金課 電話 632-2316、後期高齢者医療=(イコール)保険年金課 電話 632-2333 国民健康保険税・後期高齢者保険料の減免 国民健康保険=(イコール)保険年金課 電話 632-2320、後期高齢者医療=(イコール)保険年金課 電話 632-2333 介護サービス利用者負担額減免 高齢福祉課 電話 632-2906 介護保険料の徴収猶予または減免 高齢福祉課 電話 632-2907 保育料の減免 保育課 電話 632-2393 ごみ処理手数料の減免 廃棄物施設課 電話 632-2666 住宅関係 市営住宅の一時入居 住宅課 電話 632-2553 農業関係 農作物、生産機械・施設の災害に関すること 農業振興課 電話 632-2467 農地・用排水路などの災害に関すること 農林環境整備課 電話 632-2474 その他 小災害見舞金(床上浸水) 生活安心課 電話 632-2284 01ページ ------------------------------------------------------------ アングル 今昔 ----------------------------------------------------------- 宮の橋 (昭和39年)  田川に架かる「宮の橋」の南右岸から、北東に向けて撮影された写真の今昔。  JR宇都宮駅が開業した明治18年の翌年、駅と市街中心部を結ぶために、橋長約30メートルの木橋が架けられました。昭和39年の写真にあるコンクリート橋(橋長49メートル)は、昭和32年に架け替えられたものです。  現在の「宮の橋」は、平成4年度から工事が始まり、平成7年に完成したもので、橋長は50.1メートルになります。 ------------------------------------------------------------ はつらつ宮っこ 今、輝いている市民 ----------------------------------------------------------- ぶれない心を大切に 初のインターハイで日本一 作新学院高等学校 齋藤 果奈さん  8月に開催された全国高校総体の弓道女子個人で優勝した齋藤さん。「当日は周りに流されずに、自分の準備をして、自分の最善を尽くすことに集中するよう心掛けました。それがよかったのかなと思います」と振り返ります。  弓道を始めたのは、中学1年生の時。「先輩の弓を引く姿に憧れました」と、入部の動機は単純なものだったそうです。しかし、取り組むうちにどんどん夢中になり、道場の開放時間を特別に延長してもらって自主練習に励むほどになっていました。「楽しくて、結果的に練習量が増えていきました」と当時について話します。  今回は、個人戦で優勝した齋藤さんですが、「本当は団体戦の方が好きなんです。勝ったときに一緒に喜び合えること、試合中にみんなが近くにいてくれる安心感、そして、その分のプレッシャーも醍醐味です」と話します。今回は、団体戦でも4位入賞を果たしましたが、「正直、悔しかったです。3年生になる来年は、団体で優勝したいです」と集大成となる来季の活躍を見据え、今日もまた練習に励んでいます。 特集1 02-07ページ ------------------------------------------------------------ 秋のイベント ------------------------------------------------------------ 宇都宮 秋の愉快な まちさんぽ2015 街に繰り出せば、楽しいコトいっぱい うつのみや食育フェア 日時 10月4日(日曜日)午前10時から午後3時。荒天中止。 会場・内容 宇都宮城址公園=(イコール)浜内千波さん(料理研究家)による食育クッキング、ご当地キャラクターや宇都宮文星短大の学生による食育ステージなど。オリオンスクエア=(イコール)雷様剣士ダイジと仲間たちによるフリフリダンスパフォーマンス、宇都宮大学の学生によるヘルシーメニューの実演・試食、新米の「みやおとめ」を使ったスープの提供、食育カフェなど。 その他 会場や街なかを巡る食育クイズラリーを行います。 交通案内 公共交通機関や、駐車場(中央卸売市場)から宇都宮城址公園会場の無料シャトルバスをご利用ください。また、当日は、食育フェアに関するちらしや新聞記事などを持参すると、きぶなバス・会場周辺の市営レンタサイクル(身分証明書が必要)が100円引きになります。 問い合わせ うつのみや食育フェア実行委員会事務局(健康増進課内) 電話 626-1126 宮っこフェスタ2015 日時 10月10日(土曜日)午前10時から午後3時。 会場・内容 オリオンスクエア=(イコール)青少年によるダンスやステージショー。市民プラザ・バンバひろば=(イコール)親子の遊び体験ブースや子育て情報コーナー。東武馬車道通り=(イコール)ハロウィーンをテーマとした仮装コンテスト。まちなか商店街=(イコール)実際の店舗などで子どもの職業体験「キッザみや」。 問い合わせ 宮っこフェスタ実行委員会事務局(子ども未来課内) 電話 632-2344 宇都宮城址まつり 伝統文化と歴史の祭典 期日 10月18日(日曜日)。荒天中止。 社参行列 時間 午前10時30分から正午。 コース 市役所から中心商店街(ニ荒山神社経由)から宇都宮城址公園。 城内イベント 時間 午前10時から午後3時。 会場 宇都宮城址公園。 内容 ステージ=(イコール)登城セレモニー、鳶木遣(とびきや)り、民舞、子ども和太鼓、民話語り、おはやし、獅子舞、神楽、伝統食の紹介など。ブース=(イコール)飲食物の販売、伝統食の紹介と試食、伝統工芸体験、民俗芸能体験、昔遊び体験、ぼうじぼ作りなど。清明館=(イコール)民話語り。まちあるき情報館=(イコール)伝統工芸作品展。清明台櫓2階の開放。火焔太鼓山車の展示。 問い合わせ 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(公園管理課内) 電話 632-2989、伝統文化フェスティバル実行委員会(文化課内) 電話 632-2768 花と緑のフェスティバル うつのみや2015 日時 10月10日(土曜日)午前10時から午後3時。荒天中止。 会場 宇都宮城址公園。 内容 緑化に関する展示、 寄せ植えコンテスト、特設ステージでのミニコンサート、フラワーアレンジ教室、物販コーナー、フードコーナー、苗木・花苗の無料配布。 問い合わせ 花と緑のまちづくり推進協議会(緑のまちづくり課内) 電話 632-2597 宇都宮餃子(ギョーザ)祭り2015 日時 10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)。午前10時から午後4時。 会場 宇都宮城址公園。JR宇都宮駅からシャトルバス(1回100円)あり。 内容 餃子一皿(3個)100円で販売。宇都宮餃子会加盟の協賛店では、餃子を最大で2割引きで販売。 問い合わせ 宇都宮餃子祭り実行委員会(宇都宮観光コンベンション協会内) 電話 632-2445 宮の市(商業祭) 期間 10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)。 会場 市内各商店街など。 問い合わせ 宮の市(商業祭)実行委員会事務局(宇都宮商工会議所内) 電話 637-3131、商工振興課 電話 632-2434 MIYA(ミヤ)・JAZZ(ジャズ) INN(イン)2015 日時 10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)。午前11時から午後7時。雨天決行。 会場 オリオンスクエア、オリオン通りイベント広場(曲師町)、東武宇都宮百貨店屋上特設会場、宇都宮城址公園(餃子まつり会場)など。 内容 ゲストバンドやプロ・アマチュアバンドが競演するストリートジャズ祭。 問い合わせ ミヤ・ジャズ推進協議会(宇都宮商工会議所内) 電話 637-3131  当日は周辺道路の渋滞が予想されます。ご来場の際は、公共交通や自転車などの利用にご協力ください。 自転車で巡る 宮サイクルステーション 電話 627-3196 ロードバイクなどのレンタサイクル。料金は、4時間以内=(イコール)510円、1日=(イコール)1,020円。 公共交通で巡る 市内循環バスきぶな 20から30分ごとに運行。料金は、1回150円(小学生80円)。 市役所・卸団地循環線 約2時間ごとに運行。料金は、1回150から260円。小学生は半額(10円未満切り上げ)。 問い合わせ 交通政策課 電話 632-2134 レンタサイクル 駐輪場で貸し出しを行っています。 利用時間 午前8時から午後9時 費用 中学生以上1日100円、電動アシスト自転車300円。10月4日は100円割引き。 初めて利用する人は身分証明書の提示が必要です。 保護者同伴の安全に運転できる小学生も利用できます。 とちぎ「食と農」ふれあいフェア2015 日時 10月24日(土曜日)・25日(日曜日)、午前10時から午後4時。 会場 県庁と周辺広場 内容 県内の自慢の農産物や特産品の紹介やリーディングブランド「とちぎ和牛」「なすひかり」の試食販売など、食と農に関する展示・販売など。問い合わせ とちぎ「食と農」ふれあいフェア実行委員会(県農村振興課内) 電話 623-2333、農業振興課 電話 632-2843 宮ふれあいステーションジャズ 日時 10月18日(日曜日)午後2時から2時30分と午後3時から3時30分の2回 会場 JR宇都宮駅2階改札前 内容 ジャズ音楽家による生演奏会 出演者 Free Souls(フリーソウルズ)。問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会事務局(市文化課内) 電話 632-2763 秋の山野草展 日時 10月16から18日、午前9時から午後4時。18日は午後3時まで 会場 市緑の相談所(平出工業団地) 内容 宇都宮山野草愛好会による秋の山野草の寄せ植えなどを展示。問い合わせ 市緑の相談所 電話 662-5813 ------------------------------------------------------------ 体を動かす ------------------------------------------------------------ ブレックスアリーナ 宇都宮スポーツフェス 日時 10月12日(月曜日・祝日)午前10時から午後4時。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)。 内容 主競技場=(イコール)卓球・バドミントン・ストラックアウトなどのチャレンジコーナー。副競技場=(イコール)午前10時30分からズンバ・午後1時30分からボクササイズの体験コーナー。武道場=(イコール)スポーツマッサージ・ストレッチの体験コーナー(午前11時45分から午後0時30分と午後2時45分から3時30分の2回)。玄関フロア=(イコール)血圧・体脂肪測定コーナー。 その他 トレーニング室やフロアの無料貸し出し。 問い合わせ ブレックスアリーナ宇都宮 電話 663-1611 清原スポーツフェア 日時 10月25日(日曜日)午前10時から午後4時。 会場 清原体育館・清原球場・清原テニスコート(清原工業団地)。 内容 主競技場=(イコール)キックターゲット・フリースローチャレンジ・卓球ビンゴのチャレンジコーナー。副競技場=(イコール)午前11時からエアロビクス・午後1時30分からボクササイズの体験コーナー。清原球場=(イコール)球場内を巡るバックヤードツアー。清原テニスコート=(イコール)小学生以上の初心者対象ワンポイントレッスン。 その他 トレーニング室やフロア、テニスコートの無料貸し出し。 問い合わせ 清原管理事務所 電話 667-1227 栃木SCの選手と 親子ふれあいサッカー 日時 11月28日(土曜日)午後1時30分から3時。 会場 市サッカー場(中久保2丁目)。 内容 栃木SCの選手とレッスンやミニゲームを行う。 対象 小学生とその保護者(2人1組)。 定員 抽選50組。 費用 1組1000円(参加料)。 申込 往復はがきの往信に、イベント名・住所・親子の氏名・ふりがな・子どもの年齢・学年・電話番号を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、10月10日(消印有効)までに、〒321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へ。 親子でチャレンジ ドミノ&(アンド)プロスポーツ 日時 11月7・21日、12月12日、平成28年1月16日。午前10時から正午。 会場 河内生涯学習センター(中岡本町)。 内容 ドミノ倒し、栃木SCとリンク栃木ブレックスの選手による実技指導と交流。 対象 市内在住の小学生とその保護者。 定員 先着15組。 費用 教材費・保険料(実費)。 申込 10月5日から、直接または電話で、河内生涯学習センター 電話 673-0800へ。 補助輪取りに挑戦 幼児向け自転車教室 日時 10月10日(土曜日)午前10時から正午。午前9時50分から受け付け。 会場 市サイクリングターミナル(福岡町)。 内容 補助輪付き自転車に乗っている子どもの、補助輪取りの手伝いをする。 対象 5歳以上の子どもとその保護者。 定員 先着10人。 費用 500円(保険料・飲物代)。市外在住でレンタサイクル利用の場合は、別途150円。 申込 10月5日午前8時30分から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652-4497へ。 パパと一緒にリトミック ママはアロマでストレッチ 日時 10月24日(土曜日)午前10時から11時30分。午前9時40分から受け付け。 会場 豊郷生涯学習センター(岩曽町)。 対象 市内在住の1から3歳の子どもと両親。 定員 先着25組。 申込 10月7から9日に、直接または電話で、豊郷生涯学習センター 電話 660-2340へ。 ------------------------------------------------------------ 作る ------------------------------------------------------------ カフェトーク ガス管で 万華鏡を作ろう 日時 10月14日(水曜日)午前10時30分から11時30分。 会場 中央図書館(明保野町)。 内容 浅見伸介さん(東京ガス)による、廃材を利用した万華鏡作りの体験を通して、リサイクルについて学ぶ講座。 対象 小学4年生から中学生。 定員 先着25人。 申込 10月5日午前9時30分から、直接または電話で、中央図書館 電話 636-0231へ。 ダッチオーブンを使った お菓子作りに挑戦 日時 11月8日(日曜日)午前9時から午後0時30分。 会場 冒険活動センター(篠井町)。 内容 地元の食材を使ったお菓子作りと、森の働きを学ぶ。 対象 市内在住の小学生とその親で「もりのめぐみツアー」に参加したことのない人。 定員 先着60人。 費用 1人300円(保険料など)。 申込 10月5日から、電話で、花と緑のまちづくり推進協議会事務局(緑のまちづくり課内) 電話 632-2597へ。  団体での申し込みは不可。 宮の道を歩く 宇都宮ウオーキングフェスタ2015 期日 10月25日(日曜日)。 会場 宇都宮城址公園スタート・ゴール。 内容・受付時間 健脚コース(20キロメートル)=(イコール)午前7時から、ふれあいコース(12キロメートル)=(イコール)午前8時30分から、ファミリーコース(5キロメートル)=(イコール)午前10時から。 費用 500円(参加費)。中学生以下は無料。 その他 ゼッケン・完歩証を進呈。 問い合わせ 宇都宮歩け歩け大会実行委員会(みんなでまちづくり課内) 電話 632-2886 豊郷まほろばの道歩け歩け大会 日時 10月11日(日曜日)午前8時30分から。受け付けは午前8時から。小雨決行。 集合 豊郷台中央公園(豊郷台2丁目)。 内容 田川サイクリングロードや宇都宮美術館のある文化の森周辺、長岡百穴などを歩く2.5、5、8、10キロメートルの4コース。 持ち物 飲み物、タオル、ごみ袋。 その他 完歩証を進呈。うどん・お茶のサービスもあります。 問い合わせ 豊郷まほろばの道歩け歩け大会実行委員会(豊郷地区市民センター内) 電話 660-2340 ハロウィーンを楽しもう 1トライホーンテッドマンション 日時 10月31日(土曜日)午後5時から7時30分 会場 青少年活動センター(今泉町) 内容 お化け屋敷 対象 市内在住か通勤通学している人 定員 先着100人 費用 500円(参加費) 申込 10月9日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663-3155へ。 2トリック・オア・トリートに行こう 日時 10月31日(土曜日) 午後1時から2時30分 会場 青少年活動センター 内容 トリック・オア・トリートバッグを作り、仮装して近隣にお菓子をもらいに行く 対象 市内に在住か通学しているおおむね3歳児?小学生。小学生未満は保護者同伴 費用 1,000円(材料費) 定員 小学生未満=(イコール)先着20組。 小学生=(イコール)先着20人 申込 10月8日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663-3155へ。 3ママのハロウィーンキャラ弁 日時 10月27日(火曜日) 午前10時から正午 会場 青少年活動センター 内容 ハロウィーンキャラクターの幼稚園弁当を作り、残った材料でママのお昼ご飯も作る 対象 市内在住の幼稚園児の母 費用 2,000円(材料費) 定員 先着16人 申込 10月6日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663-3155へ。 4ジャック・オー・ランタンの絵コンテスト 会場 青少年活動センター 対象 市内在住の人 申込 青少年活動センターに置いてある所定の用紙に絵を描き、10月23日までに、直接、青少年活動センター 電話 663-3155へ その他 10月31日のハロウィーン催し内で表彰します。 5楽しい英語の絵本の読み聞かせ 日時 10月24日(土曜日)午後2時30分から3時30分 会場 河内図書館(中岡本町) 対象 幼児? 定員 先着20人。 問い合わせ 河内図書館 電話 673-6782 4やすらぎ荘(宝木本町) 電話 665-5284 日時 10月25日(日曜日)・26日(月曜日)、午前10時から午後3時。5すこやか荘(下砥上町) 電話 648-7750 日時 11月13日(金曜日)・14日(土曜日)、午前10時から午後3時。内容 講座生の作品展示・発表会、各種イベント、模擬店など。その他 送迎バスなど、詳しくは、各老人福祉センターへお問い合わせください 各老人福祉センターでお祭り 1ふれあい荘(陽東2丁目) 電話 663-3156 日時 10月15日(木曜日)・16日(金曜日)、午前10時から午後3時。2上河内老人福祉センター(松田新田町) 電話 674-4003 日時 10月17日(土曜日)午前10時から午後2時。3ことぶき会館(屋板町) 電話 656-8792 日時 10月17日(土曜日)・18日(日曜日)、午前10時から午後3時。 親子で縄文クッキング 日時 10月24日(土曜日)午前9時から正午。 会場 うつのみや遺跡の広場(上欠町)。 内容 縄文クッキーなど、縄文時代の食生活を体験する。 対象 小・中学生とその保護者。 定員 先着30人。 費用 1人450円(材料費など)。 申込 10月11日までの午後1時から4時に、電話またはファクス(住所・氏名・電話番号・参加人数を明記)で、うつのみや遺跡の広場 電話・ファクス 659-0193へ。 玉ネギの植栽体験 日時 11月1日(日曜日)、平成28年6月5日(日曜日)。午前9時から正午。全2回。雨天の場合は現地で開催の可否を決定。 会場 鶴田沼南側駐車場(鶴田町)。 内容 玉ネギの植え付けから収穫までの植栽を体験。収穫物は実費でお分けします。 定員 先着30人。 費用 400円(保険料など)。 申込 10月5日から、電話で、グリーントラストうつのみや(緑のまちづくり課内) 電話 632-2559へ。 ------------------------------------------------------------ 見る ------------------------------------------------------------ デ ー県央浄化センター 施設公開Day(デー) 日時 10月31日(土曜日)午前9時30分から正午。受け付けは午前11時30分まで。 会場 県央浄化センター(上三川町)。 内容 下水道探検、下水道資料展示、水質試験にチャレンジ、中央監視室公開、下水道クイズ、輪投げなど。 問い合わせ 上下水道局下水道管理課 電話 633-3374 宇都宮ゆかりの電気機関車 EF57-7内部公開 日時 10月11日(日曜日)午前10時から午後2時30分。 会場 駅東公園(元今泉5丁目)。 内容 電気機関車EF57-7の内部公開。運転席や車内の見学、写真パネルの展示。 その他 小学生には下敷きをプレゼント(なくなり次第終了)。 問い合わせ 文化課 電話 632-2766 施設めぐり 施設を通して秋を感じる 日時 10月21日(水曜日)午前9時から午後4時。 コース 市役所(集合)から市美術館からブレックスアリーナ宇都宮からJR宇都宮駅東口周辺(昼食)から清原球場からグリーンスタジアムから市役所(解散)。移動は市有バス。 対象 市内に在住か通勤通学していて、見学後のアンケートに協力できる人。 定員 先着50人。 費用 昼食代(実費)。 申込 直接または電話・ファクス(参加者の住所・氏名・年齢・電話番号を明記)で、広報広聴課(市役所3階)電話 632-2023、ファクス 637-5151へ。グループでの申し込みは4人まで。 子育て広場 影絵を見よう 日時 11月26日(木曜日)午前10時から正午。 会場 河内生涯学習センター(中岡本町)。 対象 市内在住の乳幼児とその保護者。 定員 先着40組。 申込 10月26日から、直接または電話で、河内生涯学習センター 電話 673-0800へ。 ------------------------------------------------------------ 体験する ------------------------------------------------------------ 移動動物園と ミニ運動会 日時 10月15日(木曜日)午前10時30分から午後0時30分。雨天の場合は16日(金曜日)に延期。 会場 ろまんちっく村(新里町)。 内容 移動動物園=(イコール)小動物との触れ合い・ワンワンショー。ミニ運動会=(イコール)かけっこ・玉入れなど。お楽しみコーナー=(イコール)シャボン玉。 問い合わせ 子育てサロン西部 電話 647-4740、子育てサロン竹林 電話 621-4788 七五三のお祝い記念 お館様・お姫様に 変身しよう 日時 10月24・25・31日、11月1・3日、午前9時から午後4時。 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 内容 中世の着物(小袖・打ち掛け・直垂・鎧兜)を着る。 対象 七五三を迎える子どもとその保護者。 費用 1回300円(体験料)。同伴者1人は衣装体験無料。 申込 10月10日から、直接または電話で、とびやま歴史体験館 電話 667-9400へ。 まちぴあまつり2015 日時 10月18日(日曜日)午前10時から午後3時。 会場 まちぴあ(元今泉5丁目)。 内容 まちづくり活動の拠点「まちぴあ」の登録団体による歌や踊り、ピアノ演奏などのステージや日ごろの活動PR、飲食物・物品販売など。 問い合わせ まちぴあ 電話 661-2778、みんなでまちづくり課 電話 632-2886 防災フェア2015 日時 10月25日(日曜日)午前10時から正午。雨天中止。 会場 インターパークショッピングビレッジ(インターパーク4丁目)。 内容 消火体験、煙体験、レスキュー体験、応急手当指導、各種消防自動車の展示、はしご車搭乗体験(午前9時50分から先着順に搭乗券配布。4歳未満は不可)など。 問い合わせ 南消防署 電話 653-0119 自然を満喫 1家族でザリガニ捕りに挑戦しよう 日時 10月17日(土曜日)午前9時から正午。小雨決行。雨天の場合は現地で開催の可否を決定 会場 戸祭山緑地(戸祭町) 定員 先着20人 費用 200円(保険料など)。グリーントラスト年会員および小学生以下は無料。 2秋の収穫祭 日時 10月18日(日曜日)午前10時から正午。雨天の場合は現地で開催の可否を決定 会場 鶴田沼緑地(鶴田町) 内容 自然観察、綿あめ、ポップコーン、クリ、旬の野菜販売など 定員 先着30人。 3秋の宝探し 日時 11月1日(日曜日)午前9時から正午。雨天の場合は現地で開催の可否を決定 会場 長岡樹林地(長岡町) 内容 木の実やキノコを探しに樹林地を散策 定員 先着30人 費用 200円(保険料など)。グリーントラスト年会員および小学生以下は無料。 4森林活動体験バスツアー 日時 10月24日(土曜日)午前9時から午後4時 集合場所 市役所南側駐車場 内容 森林体験学習と木工工作、ピザ焼き体験。作った製品はプレゼント 定員 先着30人 費用 300円(材料費)。 申込 1から310月5日から、電話で、グリーントラストうつのみや(緑のまちづくり課内) 電話 632-2559410月16日までに、電話で、農林環境整備課 電話 632-2476へ。 コスモスまつり 1田川フラワーロードクラブ 日時 10月18日(日曜日)午前10時から 会場 田川平元橋付近(屋板町川田水再生センター西側) 内容 風船飛ばしなど。 2田川フラワーロード雀宮 日時 10月24日(土曜日)午前10時から 会場 田川下反町橋付近(下反町町) 内容 模擬店など。 3横川地区江川こどもとふれあう会 日時 10月25日(日曜日)午前10時から 会場 江川古館橋下流(下栗町) 内容 模擬店、軽スポーツなど。 問い合わせ 河川愛護会事務局(河川課内)電話 632-2689 ともそだち広場「つぼみ座による人形劇」 日時 10月21日(水曜日)午前10時30分から正午 会場 城山生涯学習センター(大谷町) 内容 「おはなしきゃらばんつぼみ座」による人形劇などの公演 対象 市内在住の0から3歳児とその保護者 定員 先着50組 申込 10月6から16日午前9時?午後5時に、直接または電話で、城山生涯学習センター(大谷町) 電話 652-4794へ。 うんめからべ朝市 日時 10月10日(土曜日)午前9時から正午 会場 中央卸売市場(簗瀬町) 内容 水産物や水産加工品、お菓子・乾物などの関連商品、野菜や果物の販売、お楽しみ抽選会 その他 青果棟は開放しません。駐車場に限りがあるため、来場の際は相乗りなどにご協力ください。また、休市日(10月4・7・11・12・18・21・25・28日)を除く、午前10時から午後3時(営業は午前中心)に関連棟を開放しています。問い合わせ 中央卸売市場 電話 637-6041、関連卸商協同組合 電話 637-6811 特集2 08-09ページ ------------------------------------------------------------ ジャパンカップ サイクルロードレース ------------------------------------------------------------  アジア最高位の自転車ワンデイロードレースとして、また、世界のスター選手たちの真剣勝負を間近で体感できる大会として、日本中の自転車ファンが注目するジャパンカップサイクルロードレース。  本戦前日には大通りを会場にクリテリウムを開催し、また、今年は「宇都宮シリーズ」として実施するシクロクロス(自転車オフロードレース)の第1戦を開催し、大会を盛り上げます。  自転車ファンはもちろん初めて観戦する人も楽しめるよう、レースだけでなくさまざまな催しもありますので、選手たちの活躍に沸く会場を訪れてみませんか。 宇都宮シクロクロス シリーズ第1戦 日時 (1)10月10日(土曜日)午後1時45分から(2)10月11日(日曜日)午前8時40分から。 会場 宇都宮城址公園。 内容 (1)招待選手によるエキシビション(2)宇都宮シクロクロスシリーズ第1戦宇都宮城址公園ステージ。 見どころ コース上に階段や障がい物があり、自転車を担いだり、タイヤを滑らせながら走る姿は迫力あり。 チーム プレゼンテーション 日時 10月16日(金曜日)午後7時から9時。 会場 オリオンスクエア。 ジャパンカップ アマチュアレース 期日 10月17日(土曜日)。 時間・内容 午前9時から=(イコール)オープニングフリーラン、午前9時50分から=(イコール)チャレンジレース、午前11時5分から=(イコール)オープンレース男子、午前11時7分から=(イコール)オープンレース女子。 会場 森林公園(福岡町)。 ジャパンカップ クリテリウム 日時 10月17日(土曜日)午後3時50分から。 会場 大通り。 見どころ 短い距離のコースを数周走るので、目の前を猛スピードで通過する迫力は圧巻。 その他 オリオンスクエアで、パブリックビューイングや表彰セレモニーを開催。 ジャパンカップサイクルロードレース (国際自転車競技連合公認レース) 日時 10月18日(日曜日)午前10時から。 会場 森林公園周回コース(1周14.1キロメートル)。 内容 UCIワールドチームを含む16チームが参加。 見どころ 古賀志林道上り坂はジャパンカップ名物のつづら折りの上り坂。その先の山頂では3周ごとにトップで通過した選手に山岳賞が与えられる。選手たちの迫力あるシーンがじっくり見られる。 ジャパンカップ 関連イベント ジャパンカップミュージアム 期間 10月18日まで。 会場 ララスクエア宇都宮(駅前通り1丁目)。 内容 大会オフィシャルグッズの販売、大会に出場するチームや選手の紹介、写真の展示など。 他にもさまざまなイベントを開催します 詳しくは、ジャパンカップ公式ホームページhttp://www.japancup.gr.jp/をご覧ください。 地元でロードレースの 魅力を伝えたい 宇都宮ブリッツェン 増田 成幸(なりゆき) 選手  宇都宮ブリッツェンにとって、ジャパンカップはシーズン最大の目標レースです。 地元宇都宮の皆さんの前で、良い走りを見せたいという気持ちがとてもありますし、今年こそは結果を残して表彰台に上りたいです。  世界最高峰ワールドツアーチームの選手たちを相手に戦うわけですから、ハイレベルな争いになります。迎える私たちは、チャレンジャーとして、最高の状態で当日を迎えられるように、準備をしたいです。  街中で開催されるクリテリウム、森林公園周辺で開催されるロードレース、それぞれ見どころがありますので、ぜひ会場に足を運んで、ロードレースの迫力と楽しさに触れてください。  皆さんの応援をよろしくお願いします。 シクロクロス 交通規制日時 10月11日(日曜日)午前7時から午後3時30分(予定)。 クリテリウム 交通規制日時 10月17日(土曜日)午後2時から5時。 サイクルロードレース 交通規制日時 10月17日(土曜日)午前8時50分から午後1時30分と10月18日(日曜日)午前9時50分から午後2時30分。 注 台風18号に伴う大雨の影響により、コースが変更になる場合があります。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ジャパンカップ関連日程 10月18日まで ジャパンカップミュージアム(ララスクエア) 10月10日(土曜日) 宇都宮シクロクロスシリーズ エキシビション(宇都宮城址公園) 10月11日(日曜日) 宇都宮シクロクロスシリーズ 第1戦 宇都宮城址公園ステージ(宇都宮城址公園) 10月16日(金曜日) チームプレゼンテーション(オリオンスクエア) 10月17日(土曜日) ジャパンカップアマチュアレース(森林公園) ジャパンカップクリテリウム(大通り) 10月18日(日曜日) ジャパンカップサイクルロードレース(森林公園) ベビーマッサージ体験会 日時 10月15日(木曜日)午前10時から11時30分 会場 青少年活動センター(今泉町) 内容 赤ちゃんと触れ合い、生命の尊さを実感する 対象 市内在住の平成27年4月18日から平成27年8月16日生まれの子どもとその母親 定員 先着15組 費用 1,300円(材料代・資料代) 申込 10月5日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663-3155へ。 この特集についての問い合わせは、ジャパンカップサイクルロードレース運営事務局 電話 627-0036、観光交流課 電話 632-2736へ。 働く人のメンタルヘルス相談 日時 10月9 日(金曜日)午後1 時30 分から 4 時30分 会場 宇都宮労政事務所(竹林町) 内容 産業カウンセラーによる職場におけるストレスやメンタルヘルス相談 申込 10月6日までに、電話で、県労政事務所 電話 626-3053 へ。 特集3 10-11ページ ------------------------------------------------------------ ブレックス2015-2016シーズン開幕 ------------------------------------------------------------ 最後のNBLシーズンが、始まる  リンク栃木ブレックスの2015-2016シーズンが開幕します。2016年秋からは、新プロリーグが開幕(ブレックスは1部への参入が決定)。NBL(ナショナル・バスケットボール・リーグ)としては、最後のシーズンになります。有終の美を飾るべく、日本一を目指すブレックス。その活躍をアリーナで目に焼き付けましょう。 2015-2016 シーズン主な日程や チケット情報 日時・対戦チーム・会場 左の表の通り。 費用 (2階自由席前売り券)大人2100円から、中学・高校生1500円から、小学生以下1000円から(当日券はそれぞれ500円増)。座席が要らない未就学児はチケット不要。 その他 前売り券などは、ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)や各種コンビニエンスストアなどで販売しています。詳しくは、リンク栃木ブレックス ホームページ http://www.linktochigibrex.comをご覧ください。 会場で熱気あふれる 試合観戦を  日本屈指の人気チーム、ブレックス。昨シーズンのホームゲームでの平均入場者数は1試合約2200人で、リーグ1位の入場者数でした。  選手たちの魅力あふれるコート上のプレーはもちろん、動物との触れ合い体験や音楽の生演奏など、毎回行われるイベントでは見どころが盛りだくさんです。  ぜひ、直接会場で観戦してみませんか。 チームからのメッセージ トーマス・ウィスマン ヘッドコーチ  いつも私たちブレックスに温かい声援を送っていただき、ありがとうございます。昨シーズンのブレックスアリーナ宇都宮での戦績は、16勝1敗。非常に相性の良いアリーナです。今シーズンも宇都宮市民の皆さんとともに日本一熱いアリーナで戦います。 0番 田臥(たぶせ) 勇太(ゆうた) 173センチメートル 75キログラム  今シーズンも、昨年に引き続きキャプテンを務めさせていただきます。ブレックスアリーナ宇都宮で戦っている際の皆さんの声援は本当に自分たちを後押ししてくれます。NBLファイナルシーズンを、覚悟を持って戦います。皆さん、共に戦いましょう。 選手紹介 3番 前村(まえむら) 雄大(ゆうだい) 176センチメートル 73キログラム 6番 小林(こばやし) 大祐(だいすけ) 189センチメートル 88キログラム 8番 山田(やまだ) 大治(だいじ) 200センチメートル 105キログラム 9番 遠藤(えんどう) 祐亮(ゆうすけ) 185センチメートル 84キログラム 11番 須田(すだ) 侑太郎(ゆうたろう) 188センチメートル 87キログラム 13番 渡邉(わたなべ) 裕規(ひろのり) 180センチメートル 78キログラム 24番 トミー・ブレントン 196センチメートル 102キログラム 25番 古川(ふるかわ) 孝敏(たかとし) 190センチメートル 92キログラム 27番 熊谷(くまがえ) 尚也(なおや) 194センチメートル 90キログラム 32番 ライアン・ロシター 206センチメートル 111キログラム ニュース 地域貢献活動が2,000回を 突破しました  今年でチーム創設9周年を迎えたブレックスは、創設以来、地域貢献活動を重ねてきましたが、8月19日に雀宮中学校で行なわれた「ブレックス・クリニックキャラバン2015」の開催で、通算2,000回に到達しました。  ブレックスが取り組む地域貢献活動は、「選手・チアによる小中学校の授業参加」、「スクールコーチによるバスケチーム訪問指導」、「チアやマスコットによる幼稚園・保育園・福祉施設の訪問活動」、「選手・チアによる各種地域イベントへの参加」、「ブレックス主催のバスケイベント」、「スタッフによる講演活動」などです。  ブレックスにとって、地域貢献活動は創設当初から最も力を入れてきた活動の一つです。今後も、ブレックスは地域に根ざした活動を続けていきますので、機会があれば参加してみてください。 2015−2016シーズン主な日程 日時 10月17日(土曜日)午後6時から 10月18日(日曜日)午後2時から 対戦相手 サイバーダインつくば 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 日時 11月7日(土曜日)午後3時から 11月8日(日曜日)午後4時から 対戦相手 トヨタ東京 会場 鹿沼総合体育館フォレストアリーナ 日時 11月21日(土曜日)午後5時から 11月22日(日曜日)午後1時から 対戦相手 アイシン三河 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 日時 12月5日(土曜日)午後5時から 12月6日(日曜日)午後1時から 対戦相手 レバンガ北海道 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 日時 12月19日(土曜日)午後3時から 12月20日(日曜日)午後4時から 対戦相手 千葉ジェッツ 会場 鹿沼総合体育館フォレストアリーナ ブレックスアリーナ宇都宮の施設予約状況、講座開催状況について、詳しくは、宇都宮スポーツナビ ホームページ http://www.utsunomiya-sponavi.or.jp/をご覧いただくか、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へお問い合わせください。 写真提供:(C)LINK SPORTS ENTERTAINMENT Inc. この特集についての問い合わせは、都市魅力創造室 電話 632-2460へ。 学生向け就活セミナー 日時 (1)10月16日(金曜日)(2)10月30日(金曜日)、午後1時30分から3時30分 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目) 内容 (1)マナー実践講座(2)強み・弱み表現講座 対象 高等専門学校・短期大学・大学・大学院などの学生または卒業後3年以内の人 定員 各先着10人。問い合わせ 宇都宮新卒応援ハローワーク 電話 678-8311 特集4 12-13ページ ------------------------------------------------------------ 宇都宮市の 財政状況 ------------------------------------------------------------  平成26年度の市の決算がまとまりましたので、お知らせします。  市税収入は増加し、公債費(市債の返済)は減少しました。また、市債残高の減少、基金(貯金)残高の増加により、本市の財政は引き続き健全性を維持しています。 平成26年度決算 一般会計 ( )内は前年度比 歳入−(マイナス)歳出=(イコール)61億円 歳入 1,959億円(82億円増) 自主財源66.4パーセント 依存財源33.6パーセント 市税 市民税や固定資産税、 軽自動車税など、皆さん が納めた税金。 市税 931億円 (+(プラス)38億円) 諸収入 市の預金の利子や貸付 金の元利収入など。 諸収入 227億円 (+(プラス)7億円) 繰入金 52億円 (+(プラス)18億円) 使用料・手数料 34億円 (0億円) 繰越金 28億円 (+(プラス)9億円) その他の自主財源 30億円 (+(プラス)3億円) 国庫支出金 特定の事業に対して国 から交付されるお金。 国庫支出金 304億円 (+(プラス)10億円) 市債 111億円 (−(マイナス)4億円) 地方交付税 55億円 (−(マイナス)11億円) 地方譲与税 12億円 (−(マイナス)1億円) その他の依存財源 82億円 (+(プラス)10億円) 歳出 1,898億円(79億円増) 目的別 民生費 生活保護や高齢者、障 がい者、児童などの福祉 のための経費。 民生費 674億円 (−(プラス)35億円) 土木費 道路・公園・河川などを 整備する経費。 土木費 221億円 (−(マイナス)1億円) 商工費 商工業の支援や観光イ ベントなどの経費。 商工費 216億円 (+(プラス)11億円) 総務費 地域振興や市役所の全 般的な事務などの経費。 総務費 207億円 (+(プラス)30億円) 教育費 小・中学校などの運営や 社会教育などの経費。 教育費 206億円 (+(プラス)17億円) 公債費 市が借り入れているお金 を返済するための経費。 公債費 144億円 (−(マイナス)12億円) 衛生費 各種検診やごみ処理な どの経費。 衛生費 136億円 (−(プラス)3億円) 消防費 52億円 (0億円) 農林水産業費 20億円 (+(プラス)5億円) その他 22億円 (−(マイナス)8億円) 性質別 義務的経費47.9パーセント 投資的経費11.1パーセント その他の経費41.0パーセント 扶助費 生活保護や子どもの医 療費助成などの経費。 扶助費 462億円 (+(プラス)26億円) 人件費 議員や職員などにかか る議員報酬や給与、退職 手当などの経費。 人件費 304億円 (+(プラス)2億円) 公債費 144億円 (−(マイナス)12億円) 普通建設事業費 道路・公園・河川・建物 などを整備する経費。 普通建設事業費 206億円 (+(プラス)11億円) 災害復旧事業費 被災した施設を復旧する ための経費。 5億円 (−(マイナス)8億円) 物件費 施設の光熱水費やごみ収 集業務委託などの経費。 物件費 231億円 (+(プラス)12億円) 貸付金 206億円 (+(プラス)7億円) 補助費等 147億円 (+(プラス)5億円) 繰出金 125億円 (+(プラス)9億円) 維持補修費 20億円 (−(マイナス)1億円) その他 48億円 (+(プラス)29億円) 一般会計は 過去最大の決算額  一般会計の決算額は、歳入が1959億円で、市税の増収や国庫支出金の増加などにより、前年度と比べて82億円(4.4パーセント)増加し、歳出が1898億円で、公債費が減少したものの、臨時福祉給付金の実施に伴う扶助費の増加や、一条中学校移転改築事業の実施に伴う普通建設事業費の増加などにより、前年度と比べて79億円(4.4パーセント)増加し、歳入歳出ともに過去最大の決算額となりました。  一般会計の歳入歳出の差額は61億円で、翌年度に繰り越すべき財源(翌年度以降に完了する事業に充てるお金)は16億円で、これを差し引いた実質収支は45億円の黒字となりました。  また、経常収支比率は、市税の増収や公債費の減少などにより、前年度と比べて向上し、90.4パーセントとなりました。 市債(借入金)残高は 1112億円  市債は、道路や学校などの施設の整備を計画的に進めるために借り入れるものです。整備された道路や施設は、次の世代の人にも利用されるため、その返済を長期間に分割して行うことにより、世代間の公平性を確保するものです。  一般会計の平成26年度末の市債残高は、1112億円(前年度比19億円減)、また、市民一人当たりの市債残高は、21万4000円(前年度比4000円減)となりました(上の表1)。 基金(貯金)残高は 289億円  基金は、将来の市債の返済や、公共施設の整備などに備えて積み立てているものです。  平成26年度末の基金残高は、289億円(前年度比20億円増)、市民一人当たりの基金残高は、5万6000円(前年度比4000円増)となりました(上の表2)。 中期財政計画  市では、将来の歳入と歳出の見通しから、財政運営上の課題を明らかにし、財政の健全性と安定性を確保するために、今後5年間を見通した中期財政計画を毎年、策定しています。  今年7月に策定した計画については、収支試算では、歳入は、市税収入が緩やかに増加し、歳出は、少子化対策や高齢化の進行などにより、社会保障関係経費が引き続き増加するとともに、大規模な建設事業などの投資的経費が増加することが見込まれます。このため、市税などの収納対策の強化や行財政改革を図るとともに、市債や基金を計画的に活用し、今後のまちづくりや市民サービスの質の向上に的確に対応していくものとしました(上の表3)。  計画期間中において、財政指標は、おおむね目標の範囲内で推移する見込みですので、計画に基づき、健全な財政運営に努めていきます(上の表4)。 問い合わせ 財政課 電話 632-2064 平成26年度決算 会計別 会計名 一般会計 歳入 1,958億7,269万円 歳出 1,897億5,805万円 差引額 61億1,464万円 特別会計 会計名 国民健康保険 歳入 513億3,195万円 歳出 511億1,735万円 差引額 2億1,460万円 会計名 介護保険 歳入 268億8,575万円 歳出 268億4,644万円 差引額 3,931万円 会計名 母子父子寡婦福祉資金貸付事業 歳入 1億7,346万円 歳出 1億2,391万円 差引額 4,955万円 会計名 後期高齢者医療 歳入 46億1,922万円 歳出 45億9,752万円 差引額 2,170万円 会計名 生活排水処理事業 歳入 16億3,419万円 歳出 16億3,419万円 差引額 0万円 会計名 競輪 歳入 169億5,941万円 歳出 167億2,728万円 差引額 2億3,213万円 会計名 駐車場 歳入 1億4,610万円 歳出 1億4,217万円 差引額 393万円 会計名 都市開発資金事業 歳入 4億8,923万円 歳出 4億8,923万円 差引額 0万円 会計名 土地区画整理事業 歳入 44億3,220万円 歳出 43億4,211万円 差引額 9,009万円 会計名 育英事業 歳入 3億2,258万円 歳出 3億1,724万円 差引額 534万円 会計名 土地取得事業 歳入 6億8,709万円 歳出 6億8,709万円 差引額 0万円 会計名 特別会計合計 歳入 1,076億8,118万円 歳出 1,070億2,453万円 差引額 6億5,665万円 企業会計 会計名 水道事業 収益的収支 歳入 118億6,935万円 歳出 106億2,039万円 差引額 12億4,896万円 会計名 水道事業 資本的収支 歳入 7億5,339万円 歳出 51億3,272万円 差引額 −(マイナス)43億7,933万円 会計名 下水道事業 収益的収支 歳入 144億9,037万円 歳出 139億3,509万円 差引額 5億5,528万円 会計名 下水道事業 資本的収支 歳入 19億3,508万円 歳出 74億3,730万円 差引額 −(マイナス)55億 222万円 会計名 中央卸売市場事業 収益的収支 歳入 7億724万円 歳出 6億8,624万円 差引額 2,100万円 会計名 中央卸売市場事業 資本的収支 歳入 4,728万円 歳出 1億2,314万円 差引額 −(マイナス)7,586万円 会計名 企業会計合計 歳入 298億271万円 歳出 379億3,488万円 差引額 −(マイナス)81億3,217万円 注 資本的収支での不足額(−(マイナス)で表示)については、収益的収支での利益や積立金などで補いました。 注 表示単位未満を四捨五入した関係で、合計額と合わない箇所があります。 市民1人当たりの使いみち ( )内は前年度比 (一般会計) 合計 36万4,987円(+(プラス)14,219円) 目標別 民生費 129,587円 (+(プラス)6,281円) 土木費 42,489円 (−(マイナス)366円) 商工費 41,564円 (+(プラス)2,108円) 総務費 39,742円 (+(プラス)5,594円) 教育費 39,569円 (+(プラス)3,177円) 公債費 27,604円 (−(マイナス)2,464円) 衛生費 26,109円 (+(プラス)438円) 消防費 10,018円 (+(プラス)45円) 農林水産業費 3,897円 (+(プラス)1,047円) その他 4,408円 (−(マイナス)1,641円) 性質別 扶助費 88,790円 (+(プラス)4,662円) 人件費 58,508円 (+(プラス)269円) 物件費 44,477円 (+(プラス)2,267円) 普通建設事業費 39,595円 (+(プラス)1,945円) 貸付金 39,509円 (+(プラス)1,071円) 補助費等 28,314円 (+(プラス)815円) 繰出金 24,081円 (+(プラス)1,656円) 公債費 27,602円 (−(マイナス)2,463円) 維持補修費 3,813円 (−(マイナス)177円) その他 9,285円 (+(プラス)5,589円) 災害復旧費 1,012円 (−(マイナス)1,415円) 1市債残高の推移(一般会計) 22年度 1,204億円 23年度 1,182億円 24年度 1,157億円 25年度 1,131億円 26年度 1,112 2基金残高の推移 22年度 公共施設等整備基金 42億円 減債基金 74億円 財政調整基金 116億円 23年度 公共施設等整備基金 45億円 減債基金 78億円 財政調整基金 116億円 24年度 公共施設等整備基金 41億円 減債基金 82億円 財政調整基金 127億円 25年度 公共施設等整備基金 43億円 減債基金 86億円 財政調整基金 140億円 26年度 公共施設等整備基金 74億円 減債基金 75億円 財政調整基金 140億円 3中期財政計画の収支見通し(一般会計) 歳入 区分 市税 27年度 914億円 28年度 290億円 29年度 934億円 30年度 932億円 31年度 949億円 32年度 967億円 平均伸び率 1.1%(パーセント) その他 27年度 1,055億円 28年度 1,112億円 29年度 1,146億円 30年度 1,126億円 31年度 1,121億円 32億円 1,002億円 平均伸び率 −(マイナス)1.0%(パーセント) 合計 27年度 1,969億円 28年度 2,032億円 29年度 2,080億円 30年度 2,058億円 31年度 2,070億円 32年度 1.969億円 平均伸び率 0.0%(パーセント) 歳出 消費的経費 27年度 1,719億円 28年度 1,727億円 29年度 1,743億円 30年度 1,751億円 31年度 1,760億円 32年度 1,748億円 平均伸び率 0.3%(パーセント) 投資的経費 27年度 250億円 28年度 305億円 29年度 337億円 30年度 307億円 31年度 310億円 32年度 221億円 平均伸び率 −(マイナス)2.5%(パーセント) 合計 27年度 1.969億円 28年度 2.032億円 29年度 2,032億円 30年度 2,058億円 31年度 2,070億円 32年度 1,969億円 平均伸び率 0.0%(パーセント) 4中期財政計画における財政指標の見通し 経常収支比率 24年度 93.1%(パーセント) 25年度 90.8%(パーセント) 26年度 90.4%(パーセント) 27年度 89.0%(パーセント) 28年度 89.9%(パーセント) 29年度 90.4%(パーセント) 30年度 89.9%(パーセント) 31年度 90.6%(パーセント) 32年度 88.7%(パーセント) 目標80%(パーセント)台 公債費負担比率 24年度 14.4%(パーセント) 25年度 14.0%(パーセント) 26年度 12.8%(パーセント) 27年度 13.3%(パーセント) 28年度 13.0%(パーセント) 29年度 13.5%(パーセント) 30年度 13.6%(パーセント) 31年度 13.8%(パーセント) 32年度 13.5%(パーセント) 目標 15%(パーセント)以内 用語解説 自主財源 地方公共団体が自主的に収入できる市税、使用料・手数料、諸収入など。 依存財源 地方公共団体が発行する市債や国・県の意思決定などに基づき交付される国庫支出金、県支出金地方譲与税など。 義務的経費 生活保護など、支出が義務付けられ、任意に削減できない経費。 投資的経費 道路建設など社会資本整備に要する経費。 経常収支比率 財政の弾力性を示す指標。市税などの一般財源のうち、人件費、扶助費、公債費などに使われる一般財源の割合。 公債費負担比率 財政の健全性を示す指標。一般財源に占める公債費(市債の元利償還金)の割合。 結い花こちょうの花の教室の展示 日時 10月23から25日、午前9時から午後5時。25日は午後3時まで 会場 旧篠原家住宅(今泉1丁目) 内容 家元池坊の花とフラワーアレンジメントの共存。住宅に溶け込む花の展示。問い合わせ 結い花こちょう花の教室 電話 660-1955、旧篠原家住宅、 電話 624-2200