30・31ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 固定資産税・都市計画税の納税通知書を発送  納税通知書と一緒に発送した課税資産明細書には、課税している固定資産税の内容を記載していますのでご確認ください。なお第1期の納期限は4月30日です。 固定資産税の縦覧 期間 4月30日までの午前8時30分〜午後7時。 場所 資産税課(市役所2階)。 縦覧できる事項 土地価格等縦覧帳簿(所在・地番・地目・地積・価格)、家屋価格等縦覧帳簿(所在・家屋番号・種類・構造・床面積・価格)。  土地の所有者は土地の、家屋の所有者は家屋の縦覧帳簿を縦覧できます。ただし、償却資産を除きます。 対象 市内にある土地や家屋に対して固定資産税が課税される人、その委任を受けた人(委任状必要)、納税管理人など。 費用(手数料) 無料。ただし、複写の交付はできません。 持ち物 印鑑(ゴム印不可)・運転免許証など本人確認ができる書類、委任状(代理人や法人の場合)。 その他 自己の資産が記載された固定資産課税台帳は、縦覧期間中に限り無料で閲覧できます(複写代は1枚10円)。 問い合わせ 資産税課 電話 632‐2243 あなたの税が未来を拓(ひら)く 市町村税滞納ぼく滅月間  納税の公平と税収の確保を図るため、5月までを市町村税滞納ぼく滅月間として、県内一斉に徴収の強化に取り組みます。  期限を過ぎても納付がない場合は、差し押さえや公売などの滞納処分を行います。事情がある場合は、早めの相談をお願いします。  皆さんが納めた税金は、市民サービスを充実させるために欠かせない財源です。ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ 納税課 電話 632‐2198 公的年金などからの市民税・県民税の引き落とし  平成26年度の市民税・県民税が年金から引き落とし(特別徴収)となっている人は、平成27年度の公的年金などにかかる市民税・県民税は年6回(4月から翌年2月)に分けて年金から引き落としとなります。 4〜8月は仮徴収 今年2月の引き落とし税額と同額を、4・6・8月支給の年金からそれぞれ引き落とします。  これは市民税・県民税の税額の決定が6月になるため、暫定的に引き落とすものです。 10月〜平成28年2月は本徴収 公的年金などにかかる税額から仮徴収税額を差し引いた残りの額を、10・12月、平成28年2月支給の年金から、それぞれ3分の1ずつ引き落とします。  仮徴収と本徴収の合計で納付が完了します。 問い合わせ 市民税課 電話 632‐2209 平成27年度から前納報奨金制度を廃止  給与や年金から市民税・県民税が引き落とし(特別徴収)となっている人は前納報奨金制度を利用できないことなどから、この制度を廃止しました。 内容 第1期の納期内に、全期分を一括納付した場合に交付する前納報奨金制度の廃止。 対象 個人市民税・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税。 問い合わせ 税制課 電話 632‐2184、保険年金課 電話 632‐2309 ご存じですか 市民税・県民税の家屋敷課税・事業所課税  本市以外の市区町村で住民税(市区町村民税・都道府県民税)が課税されている、次のいずれかに該当する人は、道路の管理やごみ収集、小中学校の運営、消防・救急などの行政サービスを受けていることから、本市において市民税・県民税の課税の対象となります。  (1)家屋敷課税=市内に本人か家族が住むための住宅がある市外への単身赴任者など(2)事業所課税=市内に事業を行うための事務所や事業所がある市外居住の事業主など。  該当する場合は、市民税課(市役所2階)で早めに申告をしてください。 税額 住民税の均等割5 700円(市民税3500円+県民税2200円)。 問い合わせ 市民税課 電話 632‐2216 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 産休育休代替非常勤嘱託員(保健師)募集 勤務期間 6月2日〜平成28年10月31日。 勤務時間 午前9時〜午後5時、週5日。 勤務場所 姿川地区市民センター(西川田町)。 職務内容 健康相談・幼児健診・健康教育など。 応募資格 パソコンの基本操作ができ、保健師免許・普通自動車免許を有する人。 採用人数 1人。 賃金 月額18万5000円。 選考 書類選考・面接。 申込 5月8日までに、履歴書・保健師免許証の写しをお持ちの上、直接、姿川地区市民センター 電話 645‐4535へ。 市民税・県民税賦課事務補助臨時職員を募集 勤務期間 4月27日〜5月13日のうち、10日程度(土日、祝休日に出勤の場合あり)。 勤務時間 午前8時30分〜午後5時15分。 勤務場所 市民税課。 職務内容 書類の封入・点検作業など。 応募資格 書類点検・確認作業に慣れている人。 採用人数 10人程度。 賃金 日額6100円。交通費別途支給(日額上限880円)。 選考 書類選考・面接(4月下旬)。 申込 4月18日までに、電話で、市民税課 電話 632‐2221へ。 大谷石を住宅や店舗に利用した費用を補助します 対象の建物 戸建て住宅・事務所・店舗など。賃借物件の場合、貸主から模様替えなどの許可を得ていれば可。 対象 平成27年4月1日以降に、大谷石を内外装材として、住宅=5平方メートル以上、事務所・店舗など=10平方メートル以上の面積に利用した人。塀や蔵は不可。 補助額 大谷石工事費の30パーセント。上限は、住宅=10万円、事務所・店舗=30万円、1平方メートル当たり工事単価3万8,000円。 その他 大谷石工事着工前に申請を行ってください。また、施工後の写真を大谷石のPRに使用する場合があります。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、産業政策課 電話 632‐2427へお問い合わせください。 平成27年度宇都宮市職員採用試験日程  職員採用試験案内は、人事課(市役所4階)、総合案内(市役所1階)、各地域自治センター・地区市民センター・出張所・生涯学習センターなどで配布しています。職種や採用予定人数、申し込み方法など、詳しくは、各採用試験案内をご覧ください。同一申込期間内の併願はできません。また、採用は平成28年4月1日の予定です。 注 1の試験区分における土木・建築などの職種は、高校または大学などで当該技術に関する専門科目を履修していることが必要です。 注 2資格職とは、保育士・保健師・獣医師などのことです。 問い合わせ 人事課 電話 632‐2074 試験区分 注1 T類(A) 受験資格 昭和61年4月2日〜平成6年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 4月8〜27日 試験日 1次 5月17日日曜日 2次 6月下旬 3次 8月上旬 試験内容 1次 教養試験 集団面接 2次 個人面接 適性検査 作文試験 健康調査 3次 個人面接 集団討論 試験区分 注2 資格職 受験資格 詳しくは採用試験案内をご覧ください 試験案内の配布・申込期間 4月8〜27日 試験日 1次 5月17日日曜日 2次 6月下旬 3次 8月上旬 試験内容 1次 教養試験 集団面接 2次 個人面接 適性検査 作文試験 健康調査 3次 個人面接 集団討論 試験区分 自己アピール採用 受験資格 昭和61年4月2日〜平成6年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 4月8〜27日 試験日 1次 5月17日日曜日 2次 6月下旬 3次 8月上旬 試験内容 1次 書類試験 集団面接 2次 個人面接 適性検査 作文試験 健康調査 3次 個人面接 集団討論 試験区分 注1 T類(B) 受験資格 昭和50年4月2日〜昭和61年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 5月15日〜6月3日 試験日 1次 6月21日日曜日 2次 8月下旬 3次 10月下旬 試験内容 1次 教養試験 集団面接 2次 個人面接 適性検査 作文試験 健康調査 3次 個人面接 集団討論 試験区分 注1 U類 受験資格 平成6年4月2日〜平成10年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 8月10日〜9月3日 試験日 1次 9月27日日曜日 2次 10月中旬 3次 11月中旬 試験内容 1次 教養試験 集団面接 2次 個人面接 適性検査 作文試験 健康調査 3次 個人面接 集団討論 試験区分 注2 資格職 受験資格 詳しくは採用試験案内をご覧ください 試験案内の配布・申込期間 8月10日〜9月3日 試験日 1次 9月27日日曜日 2次 10月中旬 3次 11月中旬 試験内容 1次 教養試験 集団面接 2次 個人面接 適性検査 作文試験 健康調査 3次 個人面接 集団討論 試験区分 身体障がい者を対象とした採用(一般行政)T類 受験資格 昭和61年4月2日〜平成6年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 8月10日〜9月3日 試験日 1次 9月27日日曜日 2次 11月中旬 試験内容 1次 教養試験 個人面接 適性検査 作文試験 2次 個人面接 健康調査 試験区分 身体障がい者を対象とした採用(一般行政)U類 受験資格 平成6年4月2日〜平成10年4月1日に生まれた人 試験案内の配布・申込期間 8月10日〜9月3日 試験日 1次 9月27日日曜日 2次 11月中旬 試験内容 1次 教養試験 個人面接 適性検査 作文試験 2次 個人面接 健康調査 家内労働委託状況届の提出は4月30日まで 家内労働者へ内職などを委託している事業主は、家内労働法による委託者になりますので、委託状況届の提出が必要です。これは毎年4月1日現在の家内労働者数などについて、労働基準監督署を経由して栃木労働局に届け出るものです。詳しくは、栃木労働局労働基準部賃金室 電話 634‐9109または最寄りの労働基準監督署にお問い合わせください。 若年求職者バウチャー(職業訓練利用券)の利用者を募集 対象 45歳未満の求職者 内容 キャリアカウンセリングにより、職業訓練の必要性が認められた場合、訓練費用の2分の1(上限7万5,000円)を助成するバウチャーの交付を受け、民間職業訓練を受講 その他 雇用保険における教育訓練給付金制度の支援が受けられないなど、いくつかの要件あり。問い合わせ とちぎジョブモール 電話 623‐3226 32ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 求職者のための就職支援セミナー 日時 4月21日火曜日・22日水曜日、午前10時〜午後4時。全2回。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 内容 求職活動の心構えや進め方、自己分析、応募書類の書き方、筆記試験対策、面接指導など。  希望者には、別日程で個別にキャリアカウンセリングを実施。 対象 市内に在住か通勤している、正規労働者を目指す求職者。 定員 先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記)で、 郵便番号 320-8540市役所商工振興課 電話 632‐2446、ファクス 632‐5420へ。 図書館雑誌スポンサー募集 期間 決定した翌月〜平成28年3月。 内容 図書館の閲覧用の雑誌の購入費を負担し、その雑誌の最新号カバーにスポンサー名と広告を、雑誌本体にスポンサー名を掲載。 応募資格 企業・商店・団体など。個人は不可。 費用 該当雑誌の年間購入費。年度末に一括振り込み。 審査 応募企業・団体および広告内容。 その他 各図書館に置いてある申込書(図書館ホームページwww.lib-utsunomiya.jpからも取り出し可)に必要事項を書き、広告図案・会社概要を添えて、直接または郵送(簡易書留)で、郵便番号 320-0845明保野町7-57、中央図書館 電話 636‐0231へ。随時募集。 ひとり親家庭の人へ4月から対象資格・給付金支給額が拡大 1 高等職業訓練促進給付金 対象資格 現行の看護師・介護福祉士・保育士・理学療法士・作業療法士の他、養成機関において2年以上のカリキュラム修業が必要な国家資格(言語聴覚士・理容師・美容師など)や、それに準ずる市が認める資格。 2 自立支援教育訓練給付金 支給額 受講料の5割相当の額(上限25万円、下限1万1円)。 対象 市内在住のひとり親家庭の母または父。2は、医療事務や介護職員初任者研修など、雇用保険制度の教育訓練給付の対象講座の受講を、4月1日以降に開始する人など。 その他 申し込みには、事前相談(予約制)が必要です。対象など、詳しくは、子ども家庭課 電話 632‐2389へ。 ひとり親家庭のための介護職員初任者研修 期日 5月24日〜12月20日の土曜日・日曜日。全24回。 会場 パルティとちぎ男女共同参画センター(野沢町)他。 内容 介護職員初任者研修課程の講義、演習、実習。 対象 市内在住のひとり親家庭の母、父または寡婦で、介護サービスに従事することを希望し、全課程修了できる人。 費用 約6000円(教材費)。 選考 面接。 申込 4月14日までに、電話で、県ひとり親家庭福祉連合会 電話 665‐7801へ。 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 徴収担当 ニャンニャ係長29 固定資産税の家屋課税 引き渡しも済んでいよいよわが家になったなぁ 新築だニャ 次は家屋調査の番だニャ 家屋調査ってなに? 固定資産税を算出するために市の職員が現地に調査に来るのニャ そういえば調査後にカーポートを建てたらどうなるんだろう? 申告しないといけないんじゃない? 周壁のないカーポートなら固定資産税はかからないニャ それを早く言ってよ! 固定資産税の家屋課税 10平方メートル未満の建物の新築・増築については、建築確認申請は必要ありませんが、課税要件である 「土地への定着性」 「外気分断性」 「用途性」 を満たしている場合、課税の対象となります。  周壁のないカーポートや、ブロックを4隅に置き、その上に載せたような基礎のない設置方法の物置の場合、外気分断性や土地への定着性がないと見なし、課税対象にならない場合があります。 問い合わせ 資産税課 電話 632‐2253、特別収納対策室 電話 632‐2239 学生向け就活セミナー 日時 (1)4月10日金曜日(2)4月24日金曜日、午後1時30分〜3時30分 会場 中央生涯学習センター 内容 (1)マナー実践講座(2)グループディスカッション実践講座 対象 高等専門学校・短期大学・大学・大学院などの学生または卒業後3年以内の人 定員 (1)先着6人(2)先着15人。問い合わせ 宇都宮新卒応援ハローワーク 電話 678‐8311 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 宮ふれあいステーションジャズ 日時 4月19日日曜日午後2時〜2時30分と午後3時〜3時30分の2回。 会場 JR宇都宮駅2階改札前。 出演者 RAMSES(ラムセス)。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(市文化課内) 電話 632‐2763 うつのみやサイクルピクニック 宇都宮愉快デー  環境にやさしい自転車で、宇都宮の名所を巡る「うつのみやサイクルピクニック」。春のグルメライドとして、走行途中のエイドステーション(休憩所)も充実し、新鮮野菜や郷土食材など、宇都宮のおいしい「食」 を堪能できます。またメーン会場(ろまんちっく村)では、自転車メーカーのブース、豪華景品が当たる抽選会などの他、ジャズの生演奏や餃子(ギョーザ)の販売など、宇都宮の魅力が盛りだくさんの「宇都宮愉快デー」 も開催します。 日時 4月29日水曜日・祝日 午前7時30分〜。 集合場所 ろまんちっく村(新里町)。 コース ジャパンカップチャレンジ110キロコース(上級者向け)。Enjoy(エンジョイ)宇都宮70キロコース(中級者向け)。キッズ&(アンド)ファミリー20キロコース(初心者向け)。 その他 イベント内容などについて、詳しくは、うつのみやサイクルピクニック大会運営事務局 電話 (643)6626(平日午前10時〜午後5時)へ。 問い合わせ 都市魅力創造室 電話 632‐2460 新緑 古城の音楽会中世の復元建物で邦楽コンサート 日時 4月29日水曜日・祝日 午後2時〜3時30分。午後1時30分開場。 会場 飛山城史跡公園(竹下町)。 内容 「邦楽ゾリスデン智世代」 による箏・尺八などの演奏会。 その他 指定エリアは座席100席、立ち見可。  指定エリア外で椅子・シートなどの持ち込み・使用可。雨天・強風時はとびやま歴史体験館(竹下町)で実施。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667‐9400 旧篠原家住宅所蔵五月人形の展示 日時 4月7日〜5月6日、午前9時〜午後5時。入館は午後4時30分まで。 会場 旧篠原家住宅(今泉1丁目)。 内容 旧篠原家住宅に伝わる五月人形の展示。 費用 大人100円、小・中学生50円(入場料)。市内の高校生以下は無料。 その他 市民の皆さんによる展示・活用を受け付けています。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2766、旧篠原家住宅 電話 624‐2200 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 姉妹都市からのお客さまと自宅で国際交流 ホストファミリーを募集 期間 オークランド市(ニュージーランド)からの高校生=6月4〜6日。タルサ市(米国)からの中高生=6月11〜15日。オルレアン市(仏国)からの剣道クラブ(成人のみ)=10月18〜27日。 対象 次の全てに該当する人。(1)滞在中の食事と就寝場所の提供ができる(2)集合場所への送迎ができる(3)市国際交流協会の会員になることができる。 その他 申し込み方法など、詳しくは、市国際交流協会 電話 616‐1870へ。 ご利用ください 広報いろいろ 新聞を取っていない世帯に広報紙を送付します  広報うつのみやは毎月1日(土曜日・日曜日の場合はその直前の平日、1月号は1月3日)に新聞折り込みで各家庭にお届けしていますが、新聞を取っていない世帯には無料で送付しています。申し込みは、電話で、広報広聴課へ。なお、広報紙は市の主な施設に置いてある他、市ホームページでも見られます。電子書籍版は、スマートフォンやタブレット端末にも対応しています。 目の不自由な人に、音声版・点字版を作成 広報うつのみやをカセットテープ(抜粋)やデイジー編集のCD(全訳)に吹き込んだ音声版、点字(抜粋)で記載した点字版を作成しています。希望者は、電話で、広報広聴課へ。音声版作成ボランティアも随時募集しています。 広報紙が複数届いていませんか 家庭で2つの新聞販売店から新聞を取っている場合、広報紙と広告類が2部ずつ届きます。その際は、広報紙が必要ない旨を、いずれかの新聞店に連絡してください。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2028 土地の無料相談会 日時 4月3日金曜日午前10時〜午後3時会場 市役所14階C会議室内容 県不動産鑑定士協会による不動産(土地・建物)の価格・地代・家賃・借地権の価格などの相談。問い合わせ 都市計画課 電話 632‐2564 ありがとうございました(敬称略) 都市緑化基金へ 北関東ペプシコーラ販売宇都宮支店。問い合わせ 緑のまちづくり課 電話 632‐2597 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 市民芸術祭「市民歌謡祭」 参加者募集 日時 6月21日日曜日午前10時〜午後5時。 会場 市文化会館(明保野町)。 内容 (1)コンテストの部(2)発表の部。ゲストは加納優子さん(歌手)。 対象 市内在住か通勤通学している人。 定員 (1)先着70人(2)先着30人。 費用 (1)8000円(2)7000円(参加料・入場券5枚分含む)。 申込 各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある参加申込書に必要事項を書き、4月24日までに、ファクスで、市歌謡祭実行委員会事務局(市文化会館内) 電話 625‐5020、ファクス 625‐0088へ。 春の市民ハイキング花と緑の日光を歩く 日時 5月30日土曜日午前6時40分に市役所集合、午前7時出発(駐車場使用不可)。午後5時解散予定。 コース 日光市(高山〜戦場ヶ原〜竜頭の滝)。 対象 市内に在住か通勤通学しており体力に自信のある人。 定員 抽選88人。 費用 4000円、高校生以下2500円(バス代など)。 申込 往復はがきの往信に参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に代表者の住所・氏名を書き、4月20日(必着)までに、 郵便番号 320‐8540市役所スポーツ振興課へ。はがき1枚1家族、1グループ5人まで申し込み可。重複無効。 問い合わせ スポーツ振興課 電話 632‐2738、市体育協会 電話 680‐4022 マナビス(市生涯学習情報提供システム)が新しくなりました  市民の皆さんの学習や地域活動に役立つ情報が、パソコン・スマートフォン・タブレットを使って、マナビスで閲覧することができます。新システムでは、地域人材マッチング情報(地域活動支援ボランティアやボランティア募集情報)の登録や提供もできるようになりました。 登録内容 生涯学習または地域活動に関する、講座・イベント、講師・指導者、団体・サークル、施設、地域人材マッチング情報など。 登録申込 人材かがやきセンター(中央1丁目)または各生涯学習センターに置いてある登録申請書(市生涯学習情報提供システムホームページhttps://manavis‐utsunomiya.jpからも取り出し可)に必要事項を書き、直接、人材かがやきセンターまたは各生涯学習センターへ。 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 平成27年度宇都宮市民大学(前期)公開講座・専門講座 1 公開講座 日時 5月26日火曜日午後2時30分〜4時。午後2時から合同開講式。 会場 宇都宮共和大学宇都宮シティキャンパス(大通り1丁目)。 内容 本市が推進する「都市ブランド戦略」 の取り組みから、さらに宇都宮のブランド力を高めていく方策について考える講座。 費用 500円。 2 専門講座 日時・定員・費用など表の通り。1が1回目。 会場 人材かがやきセンター他。 対象 原則市内に在住か通勤通学している人。 申込 講座種別(公開講座または専門講座)・2のみ希望専門講座名を明記し、郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・6カ月児以上の託児希望の有無(館外学習を除く)を書き、4月14日(必着)までに、直接またははがき・ ファクス・Eメールで、郵便番号 320‐0806中央1丁目1-13、宇都宮市民大学事務局(人材かがやきセンター内)ファクス 632‐6336、メールアドレスcollege@city.utsunomiya.tochigi.jpヘ。1人で複数の専門講座の申し込み可。 その他 来場の際は、公共交通機関をご利用ください。なお2の定員に満たない講座は、市外の人でも4月15〜30日に申し込み可。各講座の詳しい内容は各生涯学習センター・コミュニティーセンター・図書館に置いてあるパンフレットまたは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 宇都宮市民大学事務局 電話 632‐6332 生涯学習センターで成人教育講座 1 東生涯学習センター ふれあい塾 日時 5月19日、6月16日、7月21日、8月18日、9月15日、10月20日、11月17日、12月15日。午前10時〜正午。全8回。 内容 「聞く・見る学習の場」 から「聴く・考える・話し合う学習」。 対象 市内に在住か通勤している20歳以上の人。 定員 抽選60人。 費用 500円程度(茶話会代、館外学習保険料など)。 2 北生涯学習センター 地域を学ぶ「細谷・宝木・戸祭地区のあゆみを知ろう」 日時 5月9・16・23・30日。午前10時〜正午。全4回。 内容 日光街道の整備と「西原十か新田」 の開拓、宝木用水、14師団と道路網の整備などから宇都宮の繁栄をけん引した地域の歩みを学ぶ。 対象 市内に在住か通勤している20歳以上の人。 定員 抽選40人。 費用 保険料など(実費)。 3 北生涯学習センター 北洲塾 日時 5月27日〜11月11日の原則水曜日、午後1時30分〜3時30分。全10回。 内容 学び合い、知識を深め、地域社会への参加の輪を広め、健康で豊かな人生を送る。 対象 市内に在住か通勤している20歳以上の人。 定員 抽選50人。 費用 材料費など(実費)。 4 河内生涯学習センター(中岡本町)ふれあい学級 日時 5〜12月の火曜日、 午前10時〜午後3時。全10回。5月8日に事前説明会あり。 内容 有識者の講話とクラブ活動。 対象 市内在住の60歳以上の人。 定員 先着50人。 費用 材料費など(実費)。 5 河内生涯学習センター かがやきセミナー 日時 5〜12月の金曜日、午前10時〜正午。全8回。5月15日に事前説明会あり。 内容 知識文化人による講話や館外学習など。 対象 市内在住の20歳以上の人。 定員 先着50人。 費用 材料費など(実費)。 申込 1 4月12日まで(必着)に、直接またははがき(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を明記)で、 郵便番号 321‐0968中今泉3丁目5-1、東生涯学習センター 電話 638‐5782へ。2 4月20日まで34月30日までに、直接またはファクス・はがき・Eメール(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を明記)で、 郵便番号 320‐0072若草3丁目12-25、北生涯学習センター 電話 621‐7745、ファクス 622‐7093、メールアドレスu47090004@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。4 5 4月3日から、直接または電話で、河内生涯学習センター 電話 673‐0800へ。 T期ヤングセミナー受講生募集 開講曜日・セミナー名・期日など 右の表の通り。 時間 (1)(2)(4)〜(6)午後6時30分〜8時30分、(3)(7)(8)午後7時〜8時30分、(9)午後2時30分〜4時。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 対象 市内に在住か通勤通学している、高校生以上35歳未満の人。 申込 各セミナー受付日((1)(2)4月14日、(3)(4)4月15日、(5)(6)4月16日、(7)〜(9)4月17日)の午後7時〜7時15分に、費用をお持ちの上、直接、青少年活動センターへ。整理券を1人1枚配布。定員を超えた場合は初めての人を優先(多数の場合は抽選)。定員に満たない講座は翌日から40歳未満の人も申し込み可。 その他 詳しくは、青少年活動センター(トライ東)ホームページhttp://www.tochigiymca.org/try_east/をご覧ください。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663‐3155 開講曜日 火曜日 セミナー名 (1)手作りパン入門 期間 5月26日〜6月16日 回数 4回 定員 16人 費用 4,000円 開講曜日 火曜日 セミナー名 (2)和裁・ゆかた着付け 期間 5月19日〜8月4日 回数 12回 定員 10人 費用 500円 開講曜日 水曜日 セミナー名 (3)骨盤ダイエット&(アンド)GD(グライディングディスク)下半身シェイプ 期間 5月27日〜7月8日 回数 6回 定員 20人 費用 500円 開講曜日 水曜日 セミナー名 (4)スイーツ入門 期間 5月20日〜6月10日 回数 4回 定員 16人 費用 4,500円 開講曜日 木曜日 セミナー名 (5)茶道入門(江戸千家) 期間 5月21日〜7月23日 回数 10回 定員 15人 費用 3,700円 開講曜日 木曜日 セミナー名 (6)挽肉料理いろいろ 期間 5月28日〜6月18日 回数 4回 定員 16人 費用 4,500円 開講曜日 金曜日 セミナー名 (7)初夏にやさしいアロマ 期間 7月24日〜8月28日 回数 3回 定員 20人 費用 2,600円 開講曜日 金曜日 セミナー名 (8)楽しいコミュニケーション基礎英会話 期間 5月22日〜7月10日 回数 8回 定員 25人 費用 2,200円 開講曜日 土曜日 セミナー名 (9)フラダンス 期間 5月30日〜7月4日 回数 6回 定員 20人 費用 500円 宇都宮市民大学前期専門講座 専門講座名 足もとから宇都宮を考えよう(注 2) 日時・回数(注 1) 6月5日〜7月 10日の金曜日、午後2時〜4時。全7回 講師 鈴木健一さん(宇都宮共和大学教授)他 定員 抽選40人 費用 3,500円 専門講座名 中世宇都宮氏興亡の400年 日時・回数(注 1) 6月1日〜7月13日の月曜日、午前10時〜正午。全8回 講師 江田郁夫さん(県立博物館学芸部長) 定員 抽選50人 費用 4,000円(注 3) 専門講座名 伝統産業の魅力を探る 日時・回数(注 1) 6月2日〜7月7日の火曜日、午前10時〜正午。全7回 講師 菊池芳夫さん(石井河岸菊池記念歴史館館長)他 定員 抽選50人 費用 3,500円(注 3) 専門講座名 元気シニアのインターネット活用法 日時・回数(注 1) 6月4日〜7月 16日の木曜日、午前10時〜正午。全8回(注 4) 講師 渡辺裕(ゆう)さん(宇都宮大学教授)他 定員 抽選50人 費用 4,000円 専門講座名 目からうろこの楽しい物理 日時・回数(注 1) 6月5日〜7月17日の金曜日、午前10時〜正午。全8回 講師 田原博人さん(宇都宮大学名誉教授) 定員 抽選40人 費用 4,000円 専門講座名 「平家物語」 を読み解く 日時・回数(注 1) 6月2〜30日の火曜日、午後2時〜4時。全6回 定員 日下力(くさかつとむ)さん(早稲田大学名誉教授) 定員 抽選50人 費用 3,000円 注 1 公開講座を含む。注 2 会場は宇都宮共和大学宇都宮シティキャンパス 注 3 他に館外学習などの費用(実費)あり。注 4 うち実技は1回。 生涯学習センター運営審議会委員募集 任期 6月1日〜平成29年5月31日(2年間) 内容 各生涯学習センターの事業運営について、年3回程度開催する会議に参加し、意見を述べる 応募資格 市内に1年以上在住で、4月1日現在20歳以上の人。ただし、本市職員や他の付属機関の委員を除く 募集人数 2人 選考方法 作文および面接 その他 申込期限は4月24日。申し込み方法など詳しくは、生涯学習課 電話 632‐2678へ。 話せる中国語教室 期間 6月24日までの毎週水曜日(5月6日を除く。途中からの参加可)コース 入門=午後4時〜6時、初級=午前10時〜正午、初中級=午後6時30分〜8時30分、中級=午後1時〜3時 会場 とちぎ福祉プラザ(若草1丁目) 費用 1カ月6,000円、県日中友好協会会員は4,000円(受講料)。別途、教科書代2,000円 申込 電話で、県日中友好協会事務局 電話 090‐2324‐8627へ。 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 始めてみませんかスポーツ教室 教室名・内容・日時など表の通り。 申込 (1)〜(7)往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・(1)(5)(7)は託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)、(1)(2)(7)は貸しラケットの有無を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、4月10日(消印有効)までに、 郵便番号 321‐0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団へ。(8)(9)は4月3日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。 その他 1枚のはがきで複数人申し込み可。子ども連れの参加不可。 サン・アビリティーズでスポーツ・文化教室 1 太極拳教室 日時 5月8・15・22・29日、6月5・12・19・26日、7月3・10・17・24日。午後1時30分〜3時。全12回。 定員 先着20人。 2 ラージボール卓球教室 日時 5月20日、6月3・17日、7月1・15・29日。午後1時30分〜3時30分。全6回。 内容 ボールが大きく、初心者でも楽しめる卓球。 定員 先着20人。 3 気軽に楽しくヨーガ&ハンドマッサージ教室 日時 5月8・22日、6月12・26日、7月10・24日。午前11時30分〜午後0時30分。全6回。 定員 先着15人。 費用 600円(材料費)。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。 申込 4月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・講座名を明記)でサン・アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 市内小学生対象に実施している小学校日本舞踊鑑賞教室の一般観覧者を募集 日時 5月14日木曜日午後1時30分〜3時15分。 会場 市文化会館(明保野町)。 内容 若手舞踊家による、日本舞踊鑑賞・日本舞踊解説・体験コーナーなど。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 先着30人。 申込 4月3日〜5月11日(消印有効)に、電話またはファクス・郵送・Eメール(タイトルを「小学校日本舞踊鑑賞教室」 とし、住所・氏名・電話番号を明記)で、 郵便番号 320‐8540市役所文化課 電話 632‐2746、ファクス 632‐2765、メールアドレスu4607@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 各種スポーツ教室 教室名 (1)第1回テニス教室 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月11・18・25日、6月1・8・15・22・29日。午前11時〜午後0時30分。全8回 会場 清原テニスコート(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 4,000円 託児あり(2歳以上の未就学児、3,200円) 教室名 (2)第2回テニス教室(ナイター) 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月15・20・22・27・29日、6月3・5・10日。午後7時30分〜9時。全8回 会場 清原テニスコート 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 4,000円 教室名 (3)第2回バレトン教室 内容 バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を取り入れたシェイプアップエクササイズ 日時 5月15・22・29日、6月5・12日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 清原体育館(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選40人 費用 2,500円 教室名 (4)第1回弓道教室 内容 基本技能の練習から、的に向かって矢を射ることができるまで 日時 5月18・21・25・28日、6月1・4・8・11日。午後7時〜8時30分。全8回 会場 市弓道場(屋板町) 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 教室名 (5)第1回ピラティス教室 内容 インナーマッスルを鍛えて美しく健康的なボディーを目指す 日時 5月26日、6月2・9・16・23日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館) 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (6)第1回ヨガ教室 内容 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時 5月26日、6月2・9・16・23日。午後7時〜8時。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選40人 費用など 2,500円 教室名 (7)第1回バドミントン教室 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月29日、6月5・12・19・26日、7月3・10・17日。午前11時〜午後0時30分。全8回 会場 清原体育館 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 託児あり(2歳以上の未就学児、3,200円) 教室名 (8)ノルディックウオーキング教室 内容 ポールを使い、膝・腰への負担を減らしながら、効果的なフィットネスウオークを楽しむ 日時 5月13・27日、午前10時〜11時30分。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)周辺 対象 一般 定員 各先着20人 費用など 500円 教室名 (9)スポーツ健康体力相談 内容 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 5月13・20・27日、午後1時30分〜3時 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 各先着12人 費用など 500円 夜間飛行訓練(予定) 期日 4月1・2・7〜9・14〜16・21〜23・28・30日。訓練時刻は午後9時ごろまでを予定していますが、天候などにより実施日・終了時刻を変更することがあります 内容 多用途ヘリコプター・練習ヘリコプターの飛行訓練。問い合わせ 北宇都宮駐屯地 電話 658‐2151 ありがとうございました(敬称略) 社会福祉基金へ 堀江徹。問い合わせ 保健福祉総務課 電話 632‐2919 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、上河内地域自治センター 保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター  電話 661‐2369、富屋地区市民センター  電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535 市社会福祉協議会総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=4月21日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=4月15日水曜日、更生相談(保護司)4月16日木曜日、午前9時〜午後3時。精神保健福祉相談=4月17日金曜日午後1時〜4時。巡回相談=4月2日(ことぶき会館)・7日(河内総合福祉センター)・9日(ふれあい荘)・14日(上河内老人福祉センター)・16日(やすらぎ荘)・23日(すこやか荘)、午前9時30分〜午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 歯科健康相談 要予約 1(1)歯科医師による歯に関する個別相談(2)歯科衛生士による口腔ケアに関する相談、ブラッシング指導など 2 5月18日月曜日午後1時30分〜3時30分。各先着6人。申し込みは4月3日から 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 4月8・15・22日。午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。4月26日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 4月8・22日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要となります 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時問健康増進課 電話 626‐1126 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談、情報提供や助言を行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け・情報提供・助言 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市総合福祉センター内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約(一部) 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 4月11日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・行動)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時(受け付けは午後4時10分まで)。出張相談=4月8日(市役所2階市民相談コーナー)・15日(篠井地区市民センター)・22日(市役所2階市民相談コーナー)午後1時〜4時(受け付けは午後3時10分まで) 3 問い合わせ 青少年自立支援センター 「ふらっぷ」(中央1丁目・中央地域自治センター 内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 4月18日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 4月3日・15日、5月8日。午後1時30分〜4時。申し込みは4月2日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 5月13日水曜日午後2時〜4時。先着4人。申し込みは5月12日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636‐4075 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行っています。 日時 4月25・26・29日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 4月8日水曜日、5月13日水曜日。午後1時10分〜4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 4月2日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、4月10日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 4月21日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 4月8日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 総合コミュニティセンター(明保野町)問男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日の相談受け付けは午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 上下水道についての相談 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1109 ひとり親家庭の相談 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 4月9日木曜日午前10時〜正午 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 シニア世代の相談 1 第2の人生で 「何か」 をしたい人の相談 2 来所相談=月〜土曜日、午前9時〜午後6時。出張相談=4月18日土曜日午後1時〜3時(中央図書館) 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火〜日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時〜午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地公園内) 電話 662‐5813 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 4月8日水曜日午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター(中央1丁目)4階 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借 2 4月12・26日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 12日は市役所16中会議室、26日は市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 12日分が9日午前8時30分から、26日分が23日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内が目安。 行政書士無料相談 1 相続・離婚相談、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 4月13日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、4月26日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(5階) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理 2 4月14日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定 2 4月15日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 4月20日月曜日午前10時〜正午、午後1時〜4時 3 市役所4階A会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2184 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくは、お問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内) 問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 一級建築士住宅相談 要予約 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 4月24日金曜日午後1時30分〜4時30分 3 中央市民活動センター(中央1丁目) 問い合わせ 住宅課 電話 632‐2735 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 4月3・17日金曜日、午後1時30分〜4時30分(受け付けは午後1時〜4時。17日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目) 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 4月9日木曜日・21日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 面接の受け方、就職に関する悩みなど 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15時〜18時 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9時〜12時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14時〜17時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日 4月20日 時間 15時〜17時 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13時30分〜17時30分(要予約。費用=1時間150円) 曜日 火曜日 時間 13時30分〜15時30分(要予約) 曜日 水曜日 時間 (1)10時〜12時(2)13時30分〜15時30分 4月の休み 29日 曜日 土曜日 時間 13時30分〜15時30分 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18時〜20時 4月の休み 30日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18時30分〜20時30分 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10時〜12時(2)18時30分〜20時30分 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 〜 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231 司法書士による無料相談会 日時 4月4・11・18・25日、午前10時〜午後3時 会場 県司法書士会館(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面談相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022