42ページ ------------------------------------------------------------ 食丸くん指南書 ------------------------------------------------------------  忍者食丸くんが、みんなが楽しく元気に暮らせるための「食」や「運動」を紹介します。 箕(み)うどん メニューを考えた 城山西小学校のみなさん 小林実穂さん(栄養士) 町田久子さん(調理員) 加藤恵子さん(調理員) 材料(5枚分) うどん 中力粉 150グラム 塩 3グラム ぬるま湯 60ミリリットル かたくり粉(打ち粉) 少々 だし汁 厚削り節 12グラム 水 720ミリリットル 具 鶏小間肉 60グラム サトイモ 120グラム ダイコン 120グラム ニンジン 90グラム シイタケ 60グラム ゴボウ 30グラム なると 30グラム ネギ 60グラム しょうゆ 20グラム 作り方 1 中力粉に、塩を入れたぬるま湯を2・3回に分けて加え、よくこね1時間程度寝かす。 2 サトイモは半月に切り、水にさらしてあくを抜く。ダイコン・ニンジンは厚めのいちょう切り、シイタケは4分の1に切る。ネギ・ゴボウは斜めに切り、ゴボウは水にさらしてあくを抜く。なるとは薄切りにする。 3 厚削りでだしをとり、鶏小間肉・ダイコン・ニンジン・ゴボウを入れ少し煮る。サトイモ・シイタケを入れ柔らかくなるまで煮る。 4 打ち粉をして、1を麺棒で薄く延ばし、6センチメートル×(かける)4センチメートルの長方形に切り、片側に水を付けて着物のように重ね合わせて押さえる。 5 4を5分程度ゆで、水にさらしてぬめりを取り、ざるに上げる。 6 3に、ネギ・なるとを加え、しょうゆで味を調え、5を入れ、ふたをしてひと煮立ちさせる。 地元の家庭に伝わる郷土料理の箕うどんを学校給食用にアレンジしたメニューです (小林実穂さん)  うどんの形が名前の通り「箕」(注1)の形になっています。 本来は厚めに生地を延ばすのですが、給食では低学年の子どもたちにも食べやすいように薄めに延ばしています。  子どもたちに郷土料理の味を知ってもらうのと同時に、ネギやダイコンなど、学校の給食農園(注2)で育てた野菜もたくさん使っているので、その栽培に関わっていただいた地域の人や先生に感謝の気持ちを持って食べてほしいと思います。  ぜひご家庭でも作ってみてください。 注1 収穫物から不要な小片を吹き飛ばして選別するための農具。 注2 地域などの協力のもと、児童が給食の食材を栽培する農園。 ------------------------------------------------------------ ながら運動で青竹踏み 効果 脂肪燃焼、血流促進、ストレス解消 1 背筋を伸ばして正面を見る。 2 右足を乗せて青竹を踏む。 3 右足に続き左足も乗せる。 4 右足を元の位置に戻す。 5 左足も戻し最初に戻る。 注 はだしで行って痛みを感じた場合は、靴下などを使用しましょう。 市保健センター健康運動指導士 須藤 進也さん  自分のペースで、5~10分を目安に行いましょう。  背筋を常に伸ばして、呼吸を止めないように、リズミカルに乗り降りしましょう。痛いときは無理をしないようにしましょう。  音楽を聞きながらなど、手軽にできるのがポイントです。 市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)では、保健師・管理栄養士・健康運動指導士が相談や各種教室を通して皆さんの健康づくりをサポートしています。教室・講座などについて詳しくは、15ページをご覧ください。 「食丸くん指南書」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 映写機マークのある写真に、アプリをダウンロードしたスマートフォンまたはカメラ付きタブレットをかざすと、3月上旬から、AR(拡張現実)で動画をご覧いただけます。設定方法など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 43ページ ------------------------------------------------------------ 昭和の記憶 〜あんトキの記事から〜 ------------------------------------------------------------  「広報うつのみや」(昭和25年4月1日発刊)の中から、昭和を感じさせる懐かしい記事をご紹介します。 住みよいまちづくりに市民憲章が決まる (広報うつのみや昭和55年3月10日号)  市民憲章原案がまとまり、市民憲章制定審議会から市長に答申されました。  この原案は、皆さんから寄せられたご意見をもとに、制定審議会の起草委員会で草案をつくり、草案についての皆さんのご意見、アンケートなどを参考に、審議会で草案の内容を見直し、とりまとめたものです。  草案の修正した部分は、本文第1項目の「美しい」を「明るい」に、第2項目の「明るい」を「楽しい」に、第3項目の「楽しい」を「美しい」にの3カ所です。  市は、この市民憲章原案を3月市議会に提案し、その議決を得ましたので、4月に宇都宮市民憲章として正式に公表する予定です。 注「市民の日」記念のつどいなどについて、詳しくは、26ページをご覧ください。 宇都宮市民憲章 宇都宮市は、恵まれた自然と古い歴史に支えられ、二荒の森を中心に栄えてきたまちです。 このふるさとに誇りをもち、みんなの力で豊かな未来を築くため、市民の誓いを定めます。 1. 健康で、心のふれあう明るいまちをつくります。 2. きまりを守り、活気あふれる楽しいまちをつくります。 3. 学ぶことを大切にし、文化の薫る美しいまちをつくります。 ------------------------------------------------------------ 暮らしと交通のいい関係 LRT ------------------------------------------------------------  オープンハウスなどのLRTの市民説明で寄せられた主な意見・疑問のうち、今回は、鉄道やLRTとともに公共交通ネットワークを形成する「バス路線の充実」について紹介します。 Q(質問) バス路線を充実させるために、どのような取り組みを行っているの? A(答え) 利便性の高い公共交通ネットワークを整備するため、LRTの整備の他にバス路線を新設するための社会実験などにも取り組んでいます。 バス路線新設社会実験 (1)目的  公共交通空白・不便地域を解消し、誰もが移動しやすい交通環境を整備していくため、人口の集積が高く一定の需要が見込まれる地域において、バス路線新設社会実験を実施しています。また、社会実験期間中にはアンケート調査などにより地域住民の皆さんの意見を聞きながら運行内容の改善や利用促進・利便性向上策を実施し、バス事業者による自主運行への移行を目指します。 (2)「中心市街地南循環線」「平松本町線」の自主運行移行  平成25年1月から、「中心市街地南循環線」「平松本町線」においてバス路線新設の社会実験を実施し、通勤・通学や買い物などで地域住民の皆さんの重要な移動手段としてご利用いただいてきました。今後はバス事業者による自主運行に移行し、バス路線として継続する予定です。 (3)新規社会実験路線「今宮線」の運行開始  平成27年2月27日から、3つ目の新設社会実験路線として、陽南・陽光地区などとJR宇都宮駅を結ぶ「今宮線」の運行を開始しました。今後、地域のマイバスとして多くの皆さんに利用していただけるよう、バス事業者や地域住民の皆さんと連携しながら利用促進や利便性向上策に取り組みます。 問い合わせ 交通政策課 電話 632-2134 夜間飛行訓練(予定)期日 3月3~5・10~12・17~19・24~26・31日。訓練時刻は午後9時ごろまでを予定していますが、天候などにより実施日・終了時刻を変更することがあります 内容 観測ヘリ・多用途ヘリ・連絡偵察機・練習ヘリコプターの訓練。問い合わせ 北宇都宮駐屯地 電話 658-2151 ありがとうございました(敬称略) ぎんなん基金へ 匠堂宇都宮栃木美術倶楽部 宇都宮ヤクルト販売 真如苑 宇都宮スポーツの街づくり応援団サンタde(デ)みや環。問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 636-1215 44ページ ------------------------------------------------------------ 子どもと出掛けよう 私たちのおすすめ あそぼの家でマラカス作り ------------------------------------------------------------ 徳田久美さん、帆夏(ほのか)ちゃん、 陽与里(ひより)ちゃん(今泉町)  どんぐりと鈴をペットボトルの空き容器に入れて、オリジナルのマラカスを作りました。長女はどんぐりを友達と分け合いながら、ペットボトルの入り口を通るような細長い形のどんぐりを選びました。次女は好きな色のシールを、自由に容器に貼りました。作ったマラカスを使って、みんなで音楽に合わせてリズムに乗り、とても楽しかったと喜んでいます。マラカスをパパに見せるんだと子どもたちは楽しみにしています。  あそぼの家は、青少年活動センター・児童遊園(今泉町)の敷地内にあり、市内在住の小学生までなら誰でも利用できます(未就学児は保護者同伴)。手遊びと紙芝居や工作などの催しの他、敷地内の大きな広場で遊ぶことができます。 注 あそぼの家の行事は、下のインフォメーションをご覧ください インフォメーション ゆうあいひろば 電話 616-1570 1 工作 つくってあそぼう「つなのぼり」 日時 3月26日午前10時~正午、27・28日、午後2時~4時 各先着30人 2 よみきかせ会 日時 3月3・10・17・24日、午前11時~11時30分、7日午前10時30分~11時 3 おもちゃクリニック 日時 3月14日午後1時~3時。午後2時まで受け付け 定員 先着10組(1組1個) 4 P-Rainbow(レインボー) LIVE(ライブ) 日時 3月22日午後1時30分~ 5 子育て相談 日時 3月21日午後1時30分~3時30分 6「影絵 光」による影絵 日時 3月1日午後1時30分~2時30分。午後1時15分から受け付け 会場 6階多目的ホール 内容 「一寸法師」「歌の影絵」 定員 先着100人 対象 保護者同伴の乳幼児・小学生。 児童館 岡本児童館 電話 673-2006 1 みんなで花をさかせよう 日時 3月4~8日、午前10時30分〜午後4時30分 2 春まつり 日時 3月22日午前10時30分~午後2時30分 対象 幼児以上。 白沢児童館 電話 671-0404 1 ベビーマッサージ 日時 3月5日午前10時30分~11時30分 対象 1歳未満児の親子 定員 先着10組 申込 直接または電話で 2 春の遠足 子ども科学館へ行こう 日時 3月26日午前9時30分~午後2時30分 対象 小学生 定員 先着 20人 費用 250円(入館料) 申込 直接または電話で。 田原児童館 電話 672-4001 1 変身ごっご かつらであそぼう 日時 3月10~14日、午前10時~午後4時 2 スラックライン&ソフトフリスビー 日時 3月26~29日、午前10時~午後4時。ただし、スラックラインは体育館開放日(26・27日)のみ 対象 幼児以上。 休館日 3月2・7・9・15・16・21・23・30日 あそぼの家 電話 663-3245 1 手形をとろう 日時 3月19日午前10時30分~正午 対象 未就園児親子 定員 先着20組 2 小麦粉粘土あそび 日時 3月27日午後1時30分~3時 対象 幼児親子~小学生 定員 先着25人 3 手遊び・紙芝居 日時 3月13・18日、午前11時30分~正午 対象 未就園児親子。 休館日 3月1・8・15・21・22・29日 冒険活動センター 電話 669-2441 1 子どものもりオープンデー 日時 3月14日午前9時30分~午後3時30分 内容 園内散策系ゲーム、クライミングウォール、ニュースポーツ、火おこし、杉板焼き、冒険木登り、ネイチャークラフト、ポストマンズウオーク(命綱を付けた綱渡り) 2 エンジョイサタデー 日時 3月28日午前9時~正午。 内容 榛名山を登る。雨天時はネイチャークラフト 持ち物 軍手・飲み物・タオルなど その他 10人以上での参加の場合は、事前に電話で。 3月7日は学校利用のため、施設の利用が制限されます。 詳しくは、冒険活動センターへお問い合わせください。 休館日 3月2・9・16・23・30日 八幡山公園 ペットの飼い方相談 (1)ペットの飼い方など(イヌ・ネコ中心)子ども向け体験教室 日時 3月20日、午前11時~11時30分と午後2時~3時の2回 (2)ウサギガイド(ウサギの抱っこのしかた) 日時 毎週土・日曜日、祝休日、午後1時30分~2時 (3)ツルのお話(ツルの舞について他) 日時 毎週日曜日、午前11時30分~正午。 問い合わせ 公園管理課 電話 632-2529、宇都宮動物園 電話 665)4255 休園日 宇都宮タワー・交通公園 3月2・9・16・23・30日 子育てサロン 3月の行事は市ホームページや携帯サイトをご覧ください。 子育て情報満載の「宮っこ子育て応援なび」もご覧ください。 各施設の休館日(3月) 市保健センター 電話 627-6666=(イコール)毎週水曜日、21日 上河内保健センター電話 674-8787、河内保健センター 電話 673-6337=(イコール)毎週土・日曜日 茂原健康交流センター 電話 654-2815=(イコール)毎週月曜日 環境学習センター電話 655-6030=(イコール)毎週月曜日 梵天の湯 電話 674-8963=(イコール)毎月第1・第3木曜日 とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624-2200、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193、上河内民俗資料館 電話 674-3480=(イコール)毎週月曜日 45ページ 行ってみたい 見てみたい施設のイベント 本文中に申込などの記載のないものは、原則として申込不要です。 ----------------------------------------------------------- 文化と歴史があふれる中心市街地 ------------------------------------------------------------ 市民プラザ  電話 616-1540 ウィークエンドシネマ 1 洋画編 日時 3月14日午後2時~ 内容 「心の旅路」 2 邦画編 日時 3月28日午後2時~ 内容 「十三の眼」 会場 6階多目的ホール。 うつのみや妖精ミュージアム 電話 616-1573 市民ギャラリー展示 期日・内容 4~8日=(イコール)ハロー会「絵画書道展」、11~16日=(イコール)セント・パトリックス・デー展、17~23日=(イコール)山田武志個展(日本画)、26~29日=(イコール)子ども絵画教室アトリエHôJô(ホージョー)「子どもたちの展覧会」(前期)。 井村君江さん(うつのみや妖精ミュージアム名誉館長)によるギャラリートーク 日時 3月7日午後1時~2時 内容 「ゴブリン・マーケット(クリスティーナ・ロセッティ著)」についてのお話。 アイルランドの祝祭日「セント・パトリックス・デー」ミュージック・ナイト 日時 3月14日午後6時~7時 内容 小川倫生(みちお)さん(アコースティック・ギタリスト)による、ギター奏法の解説と、アイルランド伝統音楽やオリジナル曲の演奏 定員 先着30人。 学芸員による妖精と作品のお話 日時 3月21日午後2時~2時30分 内容 アイルランドの妖精物語についてのお話。 妖精ミュージアム読み語り会 日時 3月28日午後2時~2時30分 内容 おしゃべり妖精の会(ボランティア団体)による絵本の読み語り。 オリオンスクエア 農産物などの販売 オリスクマーケット 日時 3月3・17日、午前10時~午後3時 飲み物食べ物の販売 オリスクイブニングカフェ 日時 3月25日午後5時~8時。 問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時~午後6時) 電話 634-1722 宇都宮城址公園 清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放 日時 3月15日午前11時~午後2時。雨天中止。 問い合わせ 公園管理課 電話 632-2989 清明館和室で月釜 日時 3月8日午前11時~午後3時 流派 江戸千家 費用 茶券1枚300円。当日、会場でお買い求めください。 問い合わせ 宇都宮茶華道協会 電話 639-1634、文化課 電話 632-2767 ------------------------------------------------------------ 図書館 ------------------------------------------------------------ 中央(明保野町7-57) 電話 636‐0231 東(中今泉3丁目5-1) 電話 638‐5614 南(雀宮町56-1) 電話 653‐7609 上河内(中里町182-1) 電話 674‐1123 河内(中岡本町3397) 電話 673‐6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/ 中央図書館 宇都宮落語研究会による落語会 日時 3月21日午後2時~4時 おはなし玉手箱 世界や日本の昔話など素話によるおはなしの世界を楽しもう 日時 3月28日午後2時30分~3時 内容 「ひなどりとネコ」(ミャンマーの昔話)、「はなたれ小僧さま」(日本の昔話)など 対象 小学生以上 定員 先着25人。 東図書館 春休みお楽しみ会 日時 3月26日午前10時30分~11時30分 内容 「おはなしきゃらばん つぼみ座」による人形劇など 対象 3歳以上 定員 先着100人。 南図書館 冒険活動センターパネル展 日時 3月18~22日、午前9時~午後7時。22日は午後3時まで 内容 写真パネル、クラフト作品などの展示。21日午前10時~と午後1時〜の2回はクラフト体験ができます 定員 各先着60人。問い合わせ 冒険活動センター 電話 669-2441 子ども映画会「ジャックと豆の木」「忍たま乱太郎」他 日時 3月28日午後2時~2時45分 定員 先着400人。 河内図書館 上河内図書館・河内図書館合同有償リサイクル市 日時 3月13・14日、午前9時30分~午後3時 内容 図書館で不要になった本や雑誌(子ども向けの本は除く)の販売。大型本1冊200円、単行本1冊100円、雑誌・文庫2冊100円。 休館日 中央=(イコール)3月6・13・17・20・27日、東・南・上河内・河内=(イコール)3月2・9・16・19・23・30日 ------------------------------------------------------------ 視聴覚ライブラリー ------------------------------------------------------------ 電話 638‐5704 ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 1 日本映画劇場 「雪夫人絵図」 日時 3月20日午前10時~と午後2時~の2回 2 20世紀名画座 「雨の朝巴里(パリ)に死す」 日時 3月21日午前10時~と午後2時~の2回 3 親子映画会「はなさかじいさん」他3作品 日時 3月22日午前10時30分~と午後1時30分~の2回。 会場 東図書館。 定員 各先着100人。 休館日 3月2・9・16・19・23・30日 ------------------------------------------------------------ 宇都宮競輪 ------------------------------------------------------------ 東戸祭1丁目2‐7  電話 625‐0100 ホームページ http://www.utsunomiya-keirin.jp 宇都宮競輪(3月) 3日まで=(イコール)玉野記念、4~6日=(イコール)小田原FⅠ、7~10日=(イコール)名古屋記念、11~13日=(イコール)第10回東京中日スポーツ杯(FⅠ)、13~15日=(イコール)川崎FⅠ、17~22日=(イコール)日本選手権(GⅠ)京王閣、23・24日=(イコール)いわき平FⅠ、23~25日=(イコール)第12回日本写真判定杯、27~29日=(イコール)静岡FⅠ 3月15日(第3日曜日)は「家庭の日」 未来を担う宮っ子が、心身ともに健やかに成長できるよう、「ふれあいのある家庭づくり」に取り組む日です。暖かい春の訪れを感じる季節になりましたね。3月は卒業や転勤の季節であり、人生の節目を迎える方も多いのではないでしょうか。今月の「家庭の日」には、自分の夢や4月からの目標を家族に伝えてみてはいかがでしょう。家族の応援を原動力に、新たなスタートを迎えましょう。問い合わせ 子ども未来課 電話 632-2944 46ページ ------------------------------------------------------------ 市文化会館 ------------------------------------------------------------ 明保野町7‐66  電話 636‐2121 ホームページ http://www.bunkakaikan.com 休館日 3月2、16日 注  駐車台数に制限がありますので、公共交通機関をご利用ください。 注  文化会館西側の道路は、土・日曜日、祝休日を除いて駐車禁止です。ご注意ください。 注  車いす席を希望する人は、お問い合わせください。 ファインフィールド フェスティバル2015 4月25日(土曜日)・26日(日曜日) スタインウェイを弾こう&(アンド)ピアニスト・津田真理さんのおはなし 日時 4月25日(土曜日)・26日(日曜日)、午前10時~正午と午後1時30分〜3時の2回。 内容 大ホールでのスタインウェイの演奏体験(発表会形式での演奏)や、津田真理さんによるお話。 定員 各抽選20人。 申込 市文化会館に置いてある申込書(市文化会館ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、直接またははがき・ファクス・Eメール(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・参加希望日時・曲目・演奏時間を明記)で、3月15日(消印有効)までに、〒320-8570市文化会館「ファインフィールドフェスティバル」係 ファクス 635-3593、メールアドレスjigyo@bunkakaikan.comへ。 その他 演奏時間は1人10分以内。 フード&(アンド)直売コーナー 内容 グルメから新鮮野菜、宇都宮の伝統工芸品の販売。 ファインフィールドフェスティバルスペシャルコラボ リーディング劇「スイミー」&(アンド)朗読「おんがくねずみジェラルディン」「アレクサンダとぜんまいねずみ」の整理券配布中 自分らしく生きることの大切さを学べるレオ・レオニの作品。リーディング劇は「スイミー」の朗読とともに、音楽とダンスが融合した芸術的な舞台です。ダンスの小道具は、宇都宮短期大学附属高校の生徒が制作しました。 注 整理券は文化会館、中央図書館、東図書館、南図書館、男女共同参画推進センターで3月1日から配布。 注 中央図書館では「レオ・レオニ」作品特集を開催。 たのしいワークショップ盛りだくさん!歌って、踊って、創作して、学べて、遊べる2日間。大人からお子さんまで参加できるワークショップ(体験は各20分~50分) ワークショップ日程 注 詳しくは宇都宮文化会館ホームページをご覧ください。 4月25日 日本舞踊、能、川柳、短歌、写真、オペラ・声楽、和太鼓、吟詠剣詩舞、ジャズ、茶道 4月26日 民謡・民舞(最後は合同で発表)、能、和太鼓、津軽三味線、書道、バレエ、朗読会 両日 津田真理ランチコンサート、舞台作りにチャレンジ、パズル、絵画、版画にチャレンジ、等身大の自分を描こう・体験しよう!、おりがみ・まゆ細工・黄ぶなであそぼう、スタンプラリー 通し券好評発売中 Promenade Concert 2015 ~プロムナード・コンサート2015 小ホール No.113 前橋汀子 バイオリン・リサイタル 6月19日(金曜日) No.114 緑川まり ソプラノ・リサイタル 7月17日(金曜日) No.115 小林愛実 ピアノ・リサイタル 8月21日(金曜日) No.116 工藤重典&吉野直子 デュオ・リサイタル 〜フルートと共に50年 9月25日(金曜日) 各公演 午後7時開演 入場料 全席指定 年間通し券1万2,000円(4公演分)、単券 各3,500円 発売期間 通し券 5月19日(火曜日)午後7時まで 単券 5月23日(土曜日)午前9時~ 注 文化会館プレイガイドでのみ取り扱い。 注 年間通し券が完売した場合、単券の販売はありません(未就学児入場不可)。 ------------------------------------------------------------ 宇都宮美術館 ------------------------------------------------------------ 長岡町1077 電話 643‐0100 ファクス 643‐0895 ホームページ http://u-moa.jp/  3月15日(日曜日)は「家庭の日」です。高校生以下の家族と同伴した大学生・一般の企画展観覧料は半額、高校生以下は無料になります。 企画展「薄久保友司展 光 風 人々 私」 期間 3月22日まで 観覧料 一般600円、高校・大学生400円、小・中学生200円。 (1)絵本朗読会 声で絵を描きましょう「もりと くさはらに あった おはなし」朗読会 日時  3月14日午後2時~3時 内容 佐藤淑子さん(茨城県立佐和高等学校朗読部顧問)による、薄久保友司さん(出品作家)の絵本の代表作の朗読と対談 定員 先着15人 その他 企画展チケットが必要。 (2)コンサート「春の予感 バイオリンやピアノの音律が聞こえる。」 日時 3月21日午後2時~3時30分 内容 柿沼紀子さん(バイオリン)と高田康子さん(ピアノ)による演奏会。曲目未定 定員 先着170人。 第3回・コレクション展 期間 4月9日まで。 (1)作品解説倶楽部ギャラリートーク 3月3〜6日と、土曜日を除く毎日、午後2時~。 観覧料 市内在学または在住の高校生以下は無料。一般・大学生は20人以上の団体で2割引き。身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人、障がい者を介護する人1人の観覧料は無料。 休館日 3月2・9・16・23・30日 市役所1階市民ホールの催し(3月) メインホール CKD(慢性腎臓病)・女性の健康週間パネル展(2~6日)問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 やすらぎ荘作品展・日本画(9~13日)問い合わせ 高齢福祉課 電話 632-2360 シルバー人材センターパネル展(16~20日)問い合わせ 高齢福祉課 電話 632-2359 ことぶき会館作品展・彩墨画(23~27日)問い合わせ 高齢福祉課 電話 632-2360 47ページ ------------------------------------------------------------ 道の駅うつのみや ろまんちっく村 46ヘクタールの滞在体験型ファームパーク ------------------------------------------------------------ 新里町丙254  電話 665‐8800 ホームページ http://www.romanticmura.com 3月の催し物 タイトル イチゴ摘み取り体験 日時 毎週土・日曜日、午前10時~正午 会場 いちごハウス 内容・定員・費用・申込 定員 各先着30組(1組2名まで)。費用 100グラム150円。申し込みは電話で タイトル 東京デザイナーコレクション 日時 3月28日(土曜日)・29日(日曜日)、午前10時~ 会場 ローズハット 内容・定員・費用・申込 婦人衣料品・バッグ・小物雑貨など日本橋の問屋直送展示販売会 タイトル ふれあい自然塾「まなびお」 日時 3月7日(土曜日)午前10時~午後2時 会場 自社農場 内容・定員・費用・申込 自然のおもしろさを体験。対象 小学2~6年生(昼食持参)。定員 先着10人。費用 1,500円。申し込みは電話で タイトル ふれあい自然塾「のらびお」 日時 3月8日(日曜日)午前10時~正午 会場 キッチンスタジオ 内容・定員・費用・申込 ビオトープの生き物調査。対象 3歳~小学2年生とその保護者。定員 先着20組。費用 1,000円。申し込みは電話で タイトル 米粉パン焼き体験 日時 3月15日(日曜日) 午前11時~と午後1時~の2回 会場 麦の楽園別館 内容・定員・費用・申込 費用 1組1,000円(3人まで)。申し込みは電話で タイトル お彼岸切花フェア 日時 3月14~22日、午前8時30分~ 会場 あおぞら館前 内容・定員・費用・申込 お彼岸用の新鮮な切花販売 タイトル ディンプルアート教室 日時 3月17日(火曜日)午前10時~午前11時30分 会場 ヴィラ・デ・アグリ 内容・定員・費用・申込 絵の具を使ってフォトフレームに描く。費用 2,000円。定員 先着15人。申し込みは電話で タイトル うた声仲間 日時 3月18日(水曜日)午前11時~ 会場 ローズハット 内容・定員・費用・申込 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う タイトル そば打ち体験 日時 3月20日(金曜日)午前10時~正午 会場 ビジターセンター 内容・定員・費用・申込 地元講師によるそば打ち体験。定員 先着10人。費用 2,000円。申し込みは電話で 注 生育状態により収穫体験の日程が変更になる場合や、天候により開催できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。 第6回大鍋まつり 日時 3月1日(日曜日)午前10時~午後4時 会場 園内各所・集落のエリア 内容 栃木・茨城・福島などのご当地鍋料理が大集合(1杯250円~)。鍋はなくなり次第終了。問い合わせ CRT栃木放送 電話 622-1111 KIDS(キッズ)ランニングバイクSeeders(シーダーズ) CUP(カップ) 日時 3月22日(日曜日)午前9時~午後5時 会場 ローズハット 内容 ランニングバイクを始めたばかりの子どもが参加できるレース。問い合わせ Seeders 電話 660-5166 休園日 3月10日 ------------------------------------------------------------ スポーツを楽しもう ------------------------------------------------------------ スポーツ施設で各種スポーツ教室 清原体育館会場 電話 667-1227 スポーツ施設で各種スポーツ教室 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)会場 電話 663-1611 (1)エアロビクス教室 日時 3月3・10・17・24日、午前10時~11時、午後7時30分~8時30分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 (2)エンジョイトレーニング 日時 3月5・12・19・26日、午後1時30分~3時 内容 トレーナーと一緒に楽しく分かりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 (3)ズンバ 日時 3月6・13・20・27日、午後1時30分~2時30分 内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 (4)いきいきスポーツ倶楽部 日時 3月3・10・17・24日、午後1時30分~3時 内容 手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 清原体育館会場 電話 667-1227 (5)清原エアロビクス 日時 3月5・12・19・26日、4月2日、午前11時~正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 明保野体育館会場 電話 632-6381 (6)明保野体育館エアロビクスクラブ 日時 3月5・12・19・26日4月2日、午前9時45分~10時45分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 雀宮体育館会場 電話 655-0058 (7)雀宮リフレッシュエアロビクス 日時 3月6・13・20・27日、午前11時~正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 対象 一般。ただし、(4)は中高年。 定員 (6)先着40人。 費用 500円。 持ち物 運動に適した服装・室内専用の運動靴。(1)(5)(6)(7)はヨガマットか大判のバスタオル。 申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。 その他 子ども連れの参加は不可。 3月のプロスポーツ試合日程 栃木SC(ホームゲーム・県グリーンスタジアム)日時・対戦相手 1日(日曜日)午後1時 松本山雅FC(プレシーズンマッチ) 8日(日曜日)午後4時 コンサドーレ札幌 21日(土曜日・祝日)午後1時 ジェフユナイテッド千葉 29日(日曜日)午後1時 徳島ヴォルティス。 問い合わせ 栃木SC 電話 600-5555 リンク栃木ブレックス(ホームゲーム)日時・対戦相手・会場 28日(土曜日)午後5時・29日(日曜日)午後3時、和歌山トライアンズ(ブレックスアリーナ宇都宮)。 問い合わせ リンク栃木ブレックス 電話 637-8132 宇都宮ブリッツェン 期日・大会名 15日(日曜日)宇都宮クリテリウム(清原工業団地)詳しくは、5ページをご覧ください。 問い合わせ 宇都宮ブリッツェン 電話 643-6626 問い合わせ 都市魅力創造室 電話 632-2460 市役所1階市民ホールの催し(3月) サブホール 自殺対策強化月間におけるパネル展示(9~13日)問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 宇都宮城桜まつりPR展示(16~27日)問い合わせ 公園管理課 電話 632-2989 48ページ ------------------------------------------------------------ 日程情報 ------------------------------------------------------------ 市議会3月定例会 開会 2月25日(水曜日) 一般質問(予定)3月4日(水曜日)~6日(金曜日)・9日(月曜日) 常任委員会(予定)2月26日(木曜日)・3月11日(水曜日)〜13日(金曜日) 閉会 3月23日(月曜日) 時間 いずれも午前10時~。 注 3月11日(水曜日)のみ、総務常任委員会は午前10時〜。それ以外の常任委員会は午後1時〜。 傍聴手続 市役所議会棟6階で受け付け。ただし、常任委員会は開会10分前までに、議会棟3階議会事務局で受け付け(定員抽選5人)。一般質問・常任委員会の日程は変更となる場合があります。 問い合わせ 議会事務局 電話 632-2609 献血にご協力ください 毎日受け付け うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131、県赤十字献血センター(今宮4丁目) 電話 659-0111。 その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。 詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ。 持ち物 運転免許証などの身分証明書。 対象 16~69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60~64歳の間に献血の経験がある人のみ。 問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104 栃木いのちの電話 もしも、心の中が苦しみ・悩み・心配でいっぱいになってしまったら、電話 643-7830(なやみゼロ)へ。 毎日、24時間受け付けています。 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 テレビ ようこそ宇都宮市のデータ放送へ 随時放映中 (とちぎテレビ) 注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 あんずの宇都宮リポート(とちぎテレビ) 毎月第2・4水曜日 午後6時48分〜6時53分 もっと見て宮(宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間 午前9時40分、11時40分、 午後2時40分、4時40分、 6時40分、8時40分、10時40分 ラジオ うつのみやインフォメーション(栃木放送) 注 3月30日は市長出演 午前10時15分〜10時25分 毎週月曜日 午前10時15分〜10時20分 ウィークエンドうつのみや(栃木放送) 毎週金曜日 午後0時30分〜0時35分 宇都宮プライド「愉快なラジオ」(エフエム栃木) 注 3月27日は市長出演 午後0時30分〜0時40分 毎週金曜日 正午〜午後0時49分 市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応、年中無休 電話 632-2222 市の業務に関する簡単なお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより 「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言、意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。 市長へのメール 市ホームページから送れます。 ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ふれあい通信 宛先 郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て 市長へのファクス 634-3555 夜間休日救急診療所  電話 625-2211(竹林町968) 診療科目、時間 夜間(毎日) 内科・小児科/ 午後7時30分~翌日午前7時 歯科/ 午後7時30分~午前0時 昼間(日曜日、祝休日) 内科、小児科、歯科/ 午前9時~午後5時 携帯電話から、診療待ち人数を確認できます。 注 健康保険証、こども医療費受給資格者証(小学生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 とちぎ子ども救急電話相談 電話番号 局番なしの#8000 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 600-0099 相談時間 月曜日〜土曜日 午後6時〜翌日午前8時 日曜日、祝休日 24時間(午前8時〜翌日午前8時) 相談内容 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 市の情報をウェブからも 広報うつのみやは市ホームページでも見られます。 ホームページアドレス http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ツイッターアカウント @city_utsunomiya ユーチューブアカウント utsunomiyacity2 表3 ------------------------------------------------------------ 3月 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 当日参加できるイベントなどをまとめています。 1日 日曜日 毎月1日は「もったいないの日」 「影絵 光」による影絵・44ページ・(3) 2日 月曜日 CKD・女性の健康週間パネル展(~6日)・25ページ・(1) 3日 火曜日 よみきかせ会(7・10・17・24日)・44ページ・(3) オリスクマーケット(・17日)・45ページ・(7) 4日 水曜日 ハロー会「絵画書道展」(~8日)・45ページ・(3) 7日 土曜日 篠井ニュータウン現地販売会(・8日)・21ページ きよはら飛山まつり・34ページ ギャラリートーク・45ページ・(3) 8日 日曜日 月釜・45ページ・(2) 9日 月曜日 やすらぎ荘作品展・日本画(~13日)・46ページ・(1) 自殺対策強化月間におけるパネル展示(~13日)・47ページ・(1) 11日 水曜日 セント・パトリックス・デー展(~16日)・45ページ・(3) 13日 金曜日 合同有償リサイクル市(・14日)・45ページ 14日 土曜日 うんめ~べ朝市・26ページ うつのみや大道芸フェスティバル(・15日)・27ページ・(7)他 アニメ映画会・34ページ おもちゃクリニック・44ページ・(3) 子どものもりオープンデー・44ページ ウィークエンドシネマ(・28日)・45ページ・(3) ミュージック・ナイト・45ページ・(3) 絵本朗読会・46ページ 15日 日曜日 毎月第3日曜日は「家庭の日」・「地産地消の日」 宇都宮クリテリウム・5㌻ 清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放・45ページ・(2) 16日 月曜日 シルバー人材センターパネル展(~20日)・46ページ・(1) 宇都宮城桜まつりPR展示(~27日)・47ページ・(1) 17日 火曜日 山田武志個展(日本画)(~23日)・45ページ・(3) 18日 水曜日 冒険活動センターパネル展(~22日)・45ページ 19日 木曜日 毎月19日は「食育の日」 シティホールふれあいコンサート・34ページ・(1) 20日 金曜日 環境創造提案・実践活動の成果報告会・28ページ・(1) ペットの飼い方相談・44ページ・(6) 日本映画劇場・45ページ・(11) 21日 土曜日 春分の日 毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 ミニ企画展 行事と伝統食(~5月6日)・34ページ 子育て相談・44ページ・(3) 妖精と作品のお話・45ページ・(3) 宇都宮落語研究会による落語会・45ページ 20世紀名画座・45ページ・(11) コンサート「春の予感 バイオリンやピアノの音律が聞こえる。」・46ページ 22日 日曜日 P-Rainbow(レインボー) LIVE(ライブ)・44ページ・(3) 親子映画会・45ページ・(11) 23日 月曜日 ことぶき会館作品展・彩墨画(~27日)・46ページ・(1) 25日 水曜日 毎月25日は「愉快の日」 オリスクイブニングカフェ・45ページ・(7) 26日 木曜日 工作 つくってあそぼう「つなのぼり」(~28日)・44ページ・(3) 子ども絵画教室アトリエHôjô(ホージョー)「子どもたちの展覧会」(前期)(~29日)・45ページ・(3) 春休みお楽しみ会・45ページ・(11) 28日 土曜日 認知症疾患医療センター市民講演会・14ページ うつのみや民話の集い・35ページ 宇都宮城桜まつり・36ページ・(2) エンジョイサタデー・44ページ 妖精ミュージアム読み語り会・45ページ・(3) おはなし玉手箱・45ページ 子ども映画会・45ページ (1)市役所 (2)宇都宮城址公園 (3)うつのみや表参道スクエア (4)バンバひろば (5)市総合福祉センター (6)八幡山公園 (7)オリオンスクエア (8)旧篠原家住居 (9)JR宇都宮駅 (10)ララスクエア宇都宮 (11)東図書館 ------------------------------------------------------------ 裏表紙 ------------------------------------------------------------ 広報うつのみや 2015. 3 第1667号(平成27年2月27日発行)編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 3月号の印刷費4,854千円(消費税を含む)