42ページ ------------------------------------------------------------ 食丸くん指南書 ------------------------------------------------------------  忍者食丸くんが、みんなが楽しく元気に暮らせるための「食」や「運動」を紹介します。 宮ちゃん焼き メニューを考えた 小池侑希さん、鈴木真季さん、宮澤瑠美さん、根澤瑠美さん 材料(6枚分) ごはん 茶わん1杯(約200グラム) 豚ひき肉 50グラム ニラ 1、2本 キャベツ(大きめの葉) 1枚 シイタケ 2枚 おろししょうが(チューブ入りも可) 小さじ1 かたくり粉 大さじ3 ごま油 大さじ1  白ごま 適量 付けダレ 酢 適量 しょうゆ 適量 作り方 1 ニラを5ミリメートル幅、キャベツは5ミリメートル角に切り、シイタケは粗みじん切りにする。 2 豚ひき肉を熱したフライパンでパラパラになるまで炒める。 3 ごはんをビニール袋に入れ、半分くらいつぶしてから、1、2、おろししょうが、かたくり粉を入れて、よく混ぜる。 4 3を6等分して丸めた後、平たく形作る。 5 クッキングシートにサケの切り身を置き、その上に焼きのりを乗せる。 6 熱したフライパンにごま油を引き、中火でふたをして両面を3分程度ずつ焼く。お好みで付けダレに付けて食べる。 地場産の野菜を手軽に取れ、減塩効果もあるメニューです (宮澤瑠美さん) 小さい頃、祖母がおやつに作ってくれたものをアレンジし、ニラやキャベツなど、地場産の食材を使ったメニューです。  ニラやショウガの風味、豚肉と干しシイタケのうま味を生かしました。また、酢としょうゆをタレとして使うことにより、混ぜ込むよりも減塩効果があります。  朝食やおやつ、おつまみにと手軽に食べられるメニューなので、ぜひ作ってみてください。 ------------------------------------------------------------ 親子でできる「体側を伸ばす運動」 今回は、この体操の中でも特徴のある動きの一部をご紹介します。 1 両手をつないで横にゆっくり揺れる。 2 大きく揺れて息を吐きながら体側を伸ばす。 3 両手をつないで前後に伸ばす 4 両足の足の裏を合わせて、両手をつなぎ前後に伸ばす。 健康運動指導士 糸井優子さん  体の運動効果だけでなく、親子で心も穏やかになり、笑顔いっぱいになれるようにという思いで作った、体側を伸ばす運動です。  筋肉を伸ばすストレッチにより基礎代謝を上げることでダイエット効果があり、肋骨の下を伸ばすことで呼吸機能を向上させる効果もあります。ぜひ、試してみてください。 「食丸くん指南書」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、市ホームページをご覧 ください。 43ページ ------------------------------------------------------------ 昭和の記憶 あんトキの記事から ------------------------------------------------------------  「広報うつのみや」(昭和25年4月1日発刊)の中から、昭和を感じさせる懐かしい記事をご紹介します。 第3回 宇都宮タコあげ大会 (広報うつのみや昭和42年3月15日号)  子どもたちが戸外で行う健康的な娯楽の奨励の1つとして、宇都宮市青少年育成協議会が、市消防本部、同選挙管理委員会などの協力を得て、2月19日に、宮原公園で「タコあげ大会」を行いました。  参加者は、小、中学生あわせて255チーム(1チーム3人編成)で、篠井地区をはじめ、遠いところからバスで乗りつけるチームがたくさんありました。  「タコ」には、明るく正しい選挙、防火に関する文字や絵を入れることになっていましたので、各人趣向をこらして持参しました。 (一口メモ) 「宇都宮タコあげ大会」は、昭和40年1月17日に、市営宮原球場(公園)で第1回が開催されました。参加者は、小、中学生合わせて618人でした。記事は第3回大会の模様ですが、これ以降は、地区ごとの開催になり、現在まで続いている地区もあります。 ------------------------------------------------------------ 暮らしと交通のいい関係 LRT ------------------------------------------------------------  今回は、LRTの運行を担う営業主体について紹介します。 Q(質問) LRTの営業主体は、どのような事業者が担うの? A(答え) LRTの営業主体には、事業の確実性、継続性の確保、民間ノウハウの活用などとともに、安全輸送の実現といった軌道事業の技術、経験が必要であることから、国内の軌道事業者や複数の民間事業者による新会社などを想定しています。 求められる要件  本市のLRT事業は、公共(整備主体)が軌道(レール)や停留場などの施設や車両などを整備、保有し、民間事業者が運行や日常の維持管理を担う「公設型上下分離方式」を採用します。 「公設型上下分離方式」のイメージ 上 営業主体 民間のノウハウを活かした効率的な運行や良質なサービスの提供 下 公共(整備主体) 道路や橋と同様にまちづくりに欠かせない持続性のある社会基盤として施設を整備、保有 上から下 施設使用料など整備主体に支払う費用 下から上 施設、車両の貸付  LRTの運行を担う営業主体には、安全で確実な輸送の実現や、本市が進める公共交通ネットワークの構築への十分な理解を前提に、次のような要件が求められます。 1 民間ノウハウの活用 公共交通ネットワークの中心を担うLRTには、運行頻度や料金設定などの利用者ニーズを重視した運行サービスが求められます。このため、営業主体は、軌道事業や関連事業に関する民間ノウハウを最大限に活用し、より効率的な運営を行いながら、良質なサービスを継続して提供していくことが必要となります。 2 軌道事業の技術、経験 10年以上の軌道事業経験を有する管理者および、車両や施設、設備などに精通した技術職員の確保が必要となります。 3 運転士の確保 既存の軌道事業者が有する養成所での研修を経て運転免許を取得した運転士56人程度(これまでの検討における試算)を開業前までに確保することが必要となります。 組織形態 求められる要件を踏まえると、営業主体には、既存の軌道事業者の参画や技術協力などが必須であると考えられることから、次のような組織形態が想定されます。 組織形態 1 民間公共交通事業者(単独) 民間 既存の民間公共交通事業者(単独)による形態 既存の軌道事業者または軌道事業者の協力を得た事業者を想定 2 複数の民間事業者 民間と民間 既存の民間公共交通事業者と民間企業などが参画する形態 軌道事業者の参画または協力を得た事業者群を想定 3 官民連携による新会社設立 民間と行政 民間と行政が参画する形態 1または2の組織形態と行政との連携を想定 今後の取り組み 営業主体の確保にあたっては、国内で路面電車を運行している民間の軌道事業者14社や地元の公共交通事業者に対して、本市のLRT事業への参画意向調査を、これまでに実施しました。  今後は、調査結果などを踏まえながら、本市のLRT事業に最も適した組織形態の検討を進め、できるだけ早い時期に営業主体を確保していきたいと考えています。 問い合わせ LRT整備推進室 電話 632-2304 夜間飛行訓練(予定) 2月3〜5、10、12、17〜19、24〜26日。訓練時刻は午後9時ごろまでを予定していますが、天候などにより実施日、終了時刻を変更することがあります 内容 観測ヘリ、多用途ヘリ、連絡偵察機、練習ヘリコプターの訓練。問い合わせ 北宇都宮駐屯地 電話 658-2151 ありがとうございました(敬称略) ぎんなん基金へ  なかよし善行ネットワーク 石井地区自治会連合会 横川地区民生委員、児童委員協議会 米、米楽しく唄おう会。問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 636-1215 44ページ ------------------------------------------------------------ 子どもと出掛けよう 私たちのおすすめ 子育てサロンゆずのこでスクラップブッキング作り ------------------------------------------------------------ 齊藤香菜子(さいとうかなこ)さん、祐(たすく)くん(中里町)  「つくってあそぼ」は、ママと子どもが一緒に作品作りを楽しめる時間です。ママ同士のトークも弾んでストレス発散になります。  今回は、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントするために、喜んでくれそうな写真と笑ってくれそうな写真を選んで作成しました。息子もシールを楽しんで貼り、親子でオリジナルの作品を完成することができました。プレゼントするのが楽しみです。 子育てサロンは市内に12カ所あり、おおむね3歳未満の子どもと保護者を対象に、子育て講座や親子で楽しめる遊びなどを開催したり、育児、健康相談や情報提供を行なったりしています。 問い合わせ 子育てサロンゆずのこ 電話 674-2010 注 子育てサロンの行事は、次のインフォメーションでご確認ください。 インフォメーション ゆうあいひろば 電話 616-1570 1 工作 つくってあそぼう「ふっくらおひなさま」  日時 2月26日午前10時〜正午、27、28日、午後2時〜4時 定員 各先着30人 2 よみきかせ会  日時 2月7日午前10時30分〜11時、3、10、17、24日、午前11時〜11時30分 3 おもちゃクリニック  日時 2月14日午後1時〜3時。午後2時まで受け付け 定員 先着10組(1組1個) 4 P-Rainbow(ピー レインボー) LIVE(ライブ)  日時 2月22日午後1時30分〜 5 子育て相談  日時 2月21日午後1時30分〜3時30分 対象 保護者同伴の乳幼児、小学生。 児童館 岡本児童館 電話 673-2006 1 アロマポット作り 日時 2月4〜8日、午前10時30分〜午後4時30分 対象 幼児以上 定員 先着40人 2 オセロ大会  日時 2月22〜28日 対象 幼児以上。 白沢児童館 電話 671-0404 1 アロマハンドクリーム作り  日時 2月14日午前10時30分?11時30分 対象 小学生以上 定員 先着12人 費用 300円(材料費) 申込 2月3日から、電話で 2 光の万華鏡  日時 2月17〜22日、午前10時30分〜午後4時30分 対象 3歳以上 定員 先着 20人。 田原児童館 電話 672-4001 1 おひなさま工作  日時 2月17〜20日、午前10時〜午後4時 対象 幼児以上 定員 先着30人 2 ファンタスティックレインボーバブル  日時 2月24〜27日、午前10時〜午後4時 対象 幼児以上 定員 先着30人。 休館日 2月2、7、9、11、15、16、21、23日 あそぼの家 電話 663-3245 1 まめまき 日時 2月3日午前10時30分〜正午 対象 未就園児親子 定員 先着20組 申込 電話で 2 ブンブンごま作り 日時 2月18日午後3時〜4時30分 対象 幼児親子〜小学生 定員 先着25人 3 手遊び、紙芝居 日時 2月13、24日、午前11時30分〜正午 対象 未就園児親子。 休館日 2月1、8、11、15、22日 冒険活動センター 電話 669-2441 子どもたちの創造性、協調性、自主性を育てる豊かな自然の中で、キャンプ、ハイキングなどの野外レクリエーション活動ができます。 休館日 2月2、9、16、23日 八幡山公園 ペットの飼い方相談  1、ペットの飼い方など(イヌ、ネコ中心)子ども向け体験教室  日時 2月20日、午前11時〜11時30分と午後2時〜3時の2回 2、ウサギガイド(ウサギの抱っこのしかた)  日時 毎週土、日曜日、祝休日、午後1時30分〜2時 3、動物のお話(八幡山にいる動物の紹介)  日時 毎週日曜日、午前11時30分〜正午。 問い合わせ 公園管理課 電話 632-2529、宇都宮動物園 電話 665-4255 休園日 宇都宮タワー、交通公園 2月2、9、12、16、23日 子育てサロン 2月の行事は市ホームページや携帯サイトをご覧ください。 子育て情報満載の「宮っこ子育て応援なび」もご覧ください。 各施設の休館日(2月)  市保健センター 電話 627-6666=(イコール)毎週水曜日、12日 上河内保健センター 電話 674-8787、河内保健センター 電話 673-6337=(イコール)毎週土、日曜日、12日 茂原健康交流センター 電話 654-2815=(イコール)?16、23日 環境学習センター 電話 655-6030=(イコール)毎週月曜日 梵天の湯 電話 674-8963=(イコール)毎月第1、3木曜日 とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624-2200、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193、上河内民俗資料館 電話 674-3480=(イコール)毎週月曜日、12日 45ページ 行ってみたい 見てみたい施設のイベント 本文中に申込などの記載のないものは、原則として申込不要です。 ----------------------------------------------------------- 文化と歴史があふれる中心市街地 ------------------------------------------------------------ 市民プラザ 電話 616-1540 ウィークエンドシネマ  1 洋画編  日時 2月14日午後2時〜 内容 「巴里(パリ)のアメリカ人」 2 邦画編  日時 2月28日午後2時〜 内容 「安宅家(あたかけ)の人々」 会場 6階多目的ホール。 うつのみや妖精ミュージアム 電話 616-1573 市民ギャラリー展示 期間、内容 1月6〜12日=棟方成人「正月まつり」(油絵)、1月13〜19日=錦厚「陶芸展・写真展」。 井村君江さん(うつのみや妖精ミュージアム名誉館長)によるギャラリートーク  日時 2月7日午後1時〜2時 内容 花の妖精画家たちについてのお話。 学芸員による妖精と作品のお話  日時 2月21日午後2時〜2時30分 内容 グリーンマンについて解説。 妖精ミュージアム読み聞かせ会  日時 2月28日午後2時〜2時30分 内容 おはなしぽけっと泉(ボランティア団体)による絵本の読み聞かせ。 オリオンスクエア 農産物などの販売 オリスクマーケット 日時 2月3、17日、午前10時〜午後3時。 問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時〜午後6時) 電話 634-1722 宇都宮城址公園 清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放 日時 2月15日午前11時〜午後2時。雨天中止。 問い合わせ 公園管理課 電話 632-2989 清明館和室で月釜  日時 2月8日午前11時?午後3時 流派 裏千家 費用 茶券1枚300円。当日、会場でお買い求め下さい。 問い合わせ 宇都宮茶華道協会 電話 639-1634、文化課 電話 632-2767 ------------------------------------------------------------ 宇都宮競輪 ------------------------------------------------------------ 東戸祭1丁目2‐7  電話 625‐0100 ホームページ http://www.utsunomiya-keirin.jp 宇都宮競輪(2月) 2、3日=(イコール)奈良記念、12〜15日=(イコール)全日本選抜GT(静岡)、16〜18日=(イコール)第36回スポーツニッポン杯(ガールズケイリン)、16〜18日=(イコール)松戸FT、21〜24日=(イコール)四日市記念、25〜27日=(イコール)第36回スポーツニッポン杯(FT)、28日〜3月3日=(イコール)玉野記念。 ------------------------------------------------------------ 図書館 ------------------------------------------------------------ 中央(明保野町7-57) 電話 636‐0231 東(中今泉3丁目5-1) 電話 638‐5614 南(雀宮町56-1) 電話 653‐7609 上河内(中里町182-1) 電話 674‐1123 河内(中岡本町3397) 電話 673‐6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/ 中央図書館 1 おはなし玉手箱 世界や日本の昔話など素話によるおはなしの世界を楽しもう  日時 2月28日午後2時30分〜3時 内容「とりのみじい」(日本の昔話)、「二ひきのよくばり子グマ」(ハンガリーの昔話)など。 対象 小学生以上 定員 先着25人 2 親子映画会「こぎつねのおくりもの」他3作品  日時 2月22日午前10時30分〜と午後1時30分〜の2回 定員 先着100人。問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話 638-5704 南図書館 1 名作映画会「風と共に去りぬ」  日時 2月22日午後1時30分〜5時30分 定員 先着400人。 休館日 中央=(イコール)2月6、13、17、20、27日、東、上河内、河内=(イコール)2月2、9、16、19、23日、南=(イコール)2月2、9、16〜20(注 )、23日 注 南図書館は、17?20日は特別整理期間のため、本の広場を休館します。学習閲覧室、サザンクロスホールなどは通常通り開館します。 ------------------------------------------------------------ 視聴覚ライブラリー ------------------------------------------------------------ 電話 638‐5704 ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 1 日本映画劇場「武蔵野夫人」  日時 2月20日午前10時〜と午後2時〜の2回 2 20世紀名画座「陽のあたる場所」  日時 2月21日午前10時〜と午後2時〜の2回 会場 東図書館 定員 各先着100人。 休館日 2月2、9、16、19、23日 「うつのみやの大気」のホームページアドレスが変更 2月下旬に「うつのみやの大気」のホームページアドレスが変更となり、現行のホームページが閲覧できなくなります。詳しくは、http://www2.ocn.ne.jp/~ucityenv/をご覧ください。「うつのみやの大気」では、市内の大気環境の状況を把握するため、市内9カ所に測定局を設置し、測定結果や光化学スモッグ注意報の発令および解除の状況などを掲載しています。問い合わせ 環境保全課 電話 632-2407 46ページ ------------------------------------------------------------ 市文化会館 ------------------------------------------------------------ 明保野町7‐66  電話 636‐2121 ホームページ http://www.bunkakaikan.com 休館日 2月2、16日 注  駐車台数に制限がありますので、公共交通機関をご利用ください。 注  文化会館西側の道路は、土・日曜日、祝休日を除いて駐車禁止です。ご注意ください。 注  車いす席を希望する人は、お問い合わせください。 1月31日(土曜日)通し券発売開始 Promenade Concert 2015 〜プロムナード・コンサート2015 小ホール No.113 前橋汀子 ヴァイオリン、リサイタル 6月19日(金曜日) No.114 緑川まり ソプラノ、リサイタル 7月17日(金曜日) No.115 小林愛実 ピアノ、リサイタル 8月21日(金曜日) No.116 工藤重典&(アンド)吉野直子 デュオ、リサイタル フルートと共に50年 9月25日(金曜日) 各公演 午後7時開演 (入場料)全席指定 年間通し券1万2,000円(4公演分)、単券 各3,500円 (発売期間)通し券 1月31日(土曜日)午前9時〜5月19日(火曜日)午後7時 単券 5月23日(土曜日)午前9時〜 注 電話での受け付けは発売日の午後2時から。 注 文化会館プレイガイドでのみ取り扱い。 注 年間通し券が完売した場合、単券の販売はありません(未就学児入場不可)。 2月21日(土曜日)発売開始 宝塚歌劇「星組」宇都宮公演 ミュージカル、ロマン 「大海賊」復讐のカリブ海 作、演出:中村暁 ロマンチック、レビュー 「Amourそれは…」 作、演出:岡田敬二 主演/北翔海莉、妃海風 6月25日(木曜日) 1、午後2時開演 2、午後6時開演 (入場料)全席指定 S席7,000円 A席5,000円 (未就学児入場不可) 好評発売中 プロムナードコンサート Promenade Concert 2014 小ホール No.112 滝千春&(アンド)中野翔太 デュオ、リサイタル 2月6日(金曜日)午後7時開演 (入場料)全席指定 3,500円 注 文化会館プレイガイドでのみ取り扱い(未就学児入場不可)。 好評発売中 第2回うつのみや春の演劇フェスティバル 小ホール (上演予定団体)宇都宮女子高演劇部、さくら清修高演劇部、トッコ演劇工房、りくろあれ、芝居畑クローバー、It’s secret!、バックシャン、Nextstage 7-66 2月28日(土曜日)午後4時30分開演、3月1日(日曜日)午後2時開演 (入場料)全席自由 1,000円(セット観劇券)未就学児入場不可。 好評発売中 宇都宮ユース邦楽合奏団(邦楽ゾリスデン)演奏会 チャレンジワークショップ参加者も出演します! 小ホール (邦楽ゾリスデン) 箏/十七絃・・・・・吉澤延隆 尺八・・・・・・・・福田智久山 三味線・・・・・・・鮎沢京吾 箏/三絃・・・・・・前川智世 箏/三絃・・・・・・津野田智代 3月22日(日曜日)午後2時 (入場料)全席自由 一般1,000円 高校生以下500円 応募受付中 オーケストラ鑑賞講座 ファミリーコンサート 大ホール 日時 3月1日(日曜日)午後2時〜 内容 県交響楽団の協力により、親しみやすい曲の演奏や楽器の紹介、楽団に交じっての舞台上試聴体験などを通して、楽器やオーケストラに興味を持ってもらう、親子で楽しめる企画 定員 抽選2,000人。全席自由(整理券が必要) 申込 はがきに、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望人数を書き、2月20日(必着)までに、郵便番号 320-8570市文化会館(住所不用)オーケストラ鑑賞講座「ファミリーコンサート」係へ。 ------------------------------------------------------------ 宇都宮美術館 ------------------------------------------------------------ 長岡町1077 電話 643‐0100 ファクス 643‐0895 ホームページ http://u-moa.jp/ 2月15日(日曜日)は「家庭の日」です。高校生以下の家族と同伴した大学生、一般の企画展観覧料は半額、高校生以下は無料になります。  企画展「薄久保友司展 光 風 人々 私」  期間 2月8日〜3月22日 観覧料 一般600円、高校、大学生400円、小、中学生200円。 1 講演会「花の美しい時。彷徨(ほうこう)する美の世界に暁を見る。」  日時 2月14日(土曜日)午後2時〜3時30分 内容 薄久保友司さん(作家)による講演会 定員 先着170人。 2 アーティスト、トーク「形と色彩、モネとセザンヌのお話をしましょう。」  日時 2月28日(土曜日)午後2時〜3時 内容 薄久保友司さんによる、自作と影響を受けたアーティストたちについてのお話 定員 先着20人。 3 森のアトリエ、ワークショップ「油絵はたのしい、みんなで名画の模写をしましょう…。」  日時 3月7日(土曜日)午後1時〜5時 内容 古川敦子さん(画家)、木村京子さん(画家)、佐藤典子さん(画家)による、油絵具を使って簡単にできる名画の模写 対象 小学生〜高校生 定員 抽選10人 申込 3 往復はがきの往信に、郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加人数を、返信に郵便番号、住所、氏名を書き、2月21日(必着)までに、宇都宮美術館「森のアトリエ、ワークショップ」係へ。応募は1通2人まで。  森のコンサート「ピアノとヴァイオリンで綴(つづ)る愛のファンタジー」  日時 2月21日(土曜日)午前11時〜正午 内容 大島菜保子さん(ピアノ)と上野真理さん(バイオリン)によるデュオコンサート。曲目は「クライスラー 愛の悲しみ、愛の喜び」「ドビュッシー ベルガマスク組曲より プレリュード、月の光」ほか 定員 先着170人。  第3回、コレクション展  期間 4月9日まで。1 作品解説倶楽部ギャラリートーク 土曜日を除く毎日、午後2時〜。 観覧料 市内在学または在住の高校生以下は無料。一般、大学生は20人以上の団体で2割引き。身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人、障がい者を介護する人1人の観覧料は無料。 休館日 2月2、9、12、16、23日 市役所1階市民ホールの催し(2月) メインホール  市地域婦人会連絡協議会文化祭展示会(4〜6日)問い合わせ 生涯学習課 電話 632-2678 地域教育パネル展(9〜13日)問い合わせ 生涯学習課 電話 632-2678 平成26年度宇都宮共同高等産業技術学校訓練生作品展(18、19日)問い合わせ 商工振興課 電話 632-2446、宇都宮共同高等技術学校 電話 622-1271 47ページ ------------------------------------------------------------ 道の駅うつのみや ろまんちっく村 46ヘクタールの滞在体験型ファームパーク ------------------------------------------------------------ 新里町丙254  電話 665‐8800 ホームページ http://www.romanticmura.com 2月の催し物 タイトル イチゴ摘み取り体験 日時 毎週土、日曜日、午前10時〜正午 会場 いちごハウス 内容 定員 各先着30組(1組2名まで)。費用 100グラム150円。申し込みは電話で タイトル 東京デザイナーコレクション 日時 2月7、8、14日、午前10時〜 会場 ローズハット 内容 婦人衣料品、バッグ、小物雑貨など日本橋の問屋直送展示販売会 タイトル ふれあい自然塾「まなびお」 日時 2月14日(土曜日)午前10時?午後2時 会場 自社農園 内容 ろまんちっく村の食を体験。対象 小学2〜6年生(昼食持参)。定員 先着10人。費用 1,500円。申し込みは電話で タイトル ふれあい自然塾「のらびお」 日時 2月15日(日曜日)午前10時〜正午 会場 キッチンスタジオ 内容 郷土料理「しもつかれ」を作る。対象 3歳〜小学2年生とその保護者。定員 先着20組。費用 1,000円。申し込みは電話で タイトル ろまんちっく寄席 日時 2月15日(日曜日)午後2時〜 会場 湯処あぐり 内容 宇都宮落語研究会による「落語会」。費用 湯処あぐり入浴料(大人510円、中学生250円、3歳〜小学生200円)ただし、60歳以上の市民は460円 タイトル うた声仲間 日時 2月18日(水曜日)午前11時〜 会場 ローズハット 内容 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う タイトル そば打ち体験 日時 2月20日(金曜日)午前10時?正午 会場 ビジターセンター 内容 地元講師によるそば打ち体験。定員 先着10人。費用 2,000円。申し込みは電話で タイトル 米粉パン焼き体験 日時 2月22日(日曜日)午前11時?と午後1時?の2回 会場 麦の楽園別館 内容 費用 1組1,000円(3人まで)。申し込みは電話で 注 生育状態により収穫体験の日程が変更になる場合や、天候により開催できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。 ショコラビール発売中 焙煎した甘い香りのチョコレートモルトを使用し、香り付けに沖縄黒糖を使用した濃厚なチョコレートビール「ショコラビール」を2月中旬まで発売中。シリアルナンバーを手書きで1本1本心を込めて記入した世界に1本だけのビールです。 ろまんちっく村クラインガルデン利用者募集  面積、費用 50平方メートル=(イコール)2万4,000円、150平方メートル=(イコール)9万円 申込 往復はがきの往信に、住所、氏名、年齢、電話番号、希望区画を、返信に、郵便番号、住所、氏名を書き、2月20日(必着)までに、ろまんちっく村へ。 第6回大鍋まつり  日時 3月1日(日曜日)午前10時〜午後4時 会場 園内各所、集落のエリア 内容 栃木、茨城、福島などのご当地鍋料理が大集合(1杯250円?)。鍋はなくなり次第終了。問い合わせ CRT栃木放送 電話 622-1111 休園日2月10日 ------------------------------------------------------------ スポーツを楽しもう ------------------------------------------------------------ スポーツ施設で各種スポーツ教室 清原体育館会場 電話 667-1227 スポーツ施設で各種スポーツ教室 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)会場 電話 663-1611 1 エアロビクス教室 日時 2月3、10、17、24日、午前10時〜11時、午後7時30分〜8時30分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 2 エンジョイトレーニング 日時 2月5、12、19、26日、午後1時30分〜3時 内容 トレーナーと一緒に楽しく分かりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 3 ズンバ 日時 2月6、13、20、27日、午後1時30分〜2時30分 内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 4 いきいきスポーツ倶楽部 日時 2月3、10、17、24日、午後1時30分〜3時 内容 手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 清原体育館会場 電話 667-1227 5 清原エアロビクス 日時 2月5、12、19、26日、午前11時〜正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 明保野体育館会場 電話 632-6381 6 明保野エアロビクスクラブ 日時 2月5、12、19、26日、午前9時45分〜10時45分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 雀宮体育館会場 電話 655-0058 7 雀宮リフレッシュエアロビクス 日時 2月6、13、20、27日、午前11時〜正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 対象 一般。ただし、4、は中高年。 定員 6、先着40人。 費用 500円。 持ち物 運動に適した服装、室内専用の運動靴。1、5、6、7はヨガマットか大判のバスタオル。 申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。 その他 子ども連れの参加は不可。 2月のプロスポーツ試合日程 リンク栃木ブレックス(ホームゲーム)日時、対戦相手、会場 14日午後3時30分、15日午後1時30分、熊本ヴォルターズ(ブレックスアリーナ宇都宮) 問い合わせ リンク栃木ブレックス 電話 637-8132 問い合わせ 都市魅力創造室 電話 632-2460 市役所1階市民ホールの催し(2月) サブホール 地域教育パネル展(2〜6日)問い合わせ 生涯学習課 電話 632-2678 市地域婦人会連絡協議会文化祭展示会(9〜13日)問い合わせ 生涯学習課 電話 632-2678 平成26年度宇都宮共同高等産業技術学校訓練生作品展(18、19日)問い合わせ 商工振興課 電話 632-2446、宇都宮共同高等技術学校 電話 622-1271 48ページ ------------------------------------------------------------ 日程情報 ------------------------------------------------------------ 祝休日もごみ収集を行います 2月11日(水、建国記念の日)も、通常通り該当地区の収集を行います。また、清掃センターへの持ち込みも可能です(持ち込み量、品目に制限あり)。 問い合わせ ごみ減量課 電話 632-2423 納期 固定資産税、都市計画税(第4期) 国民健康保険税(第8期) 納期限 3月2日(月曜日) 納税は便利な口座振替をご利用ください。 問い合わせ 納税課 電話 632-2189 保険年金課 電話 632-2309 献血にご協力ください 毎日受け付け うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131、県赤十字献血センター(今宮4丁目) 電話 659-0111。 その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。 詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ。 持ち物 運転免許証などの身分証明書。 対象 16〜69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60〜64歳の間に献血の経験がある人のみ。 問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104 栃木いのちの電話 もしも、心の中が苦しみ、悩み、心配でいっぱいになってしまったら、 電話 643-7830(なやみゼロ)へ。  毎日、24時間受け付けています。 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 テレビ ようこそ宇都宮市のデータ放送へ(とちぎテレビ) 随時放映中 注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 あんずの宇都宮リポート(とちぎテレビ) 毎月第2・4水曜日 午後6時48分〜6時53分 もっと見て宮(宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間 午前9時40分、11時40分、午後2時40分、4時40分、6時40分、8時40分、10時40分 ラジオ うつのみやインフォメーション(栃木放送) 毎週月曜日 午前10時15分?10月20分 注 2月23日は市長出演 注 午前10時15分?10時25分 ウィークエンドうつのみや(栃木放送) 毎週金曜日 午後0時30分?0時35分 アグリクラブ38(みや)(栃木放送) 毎週土曜日 午前9時30分?10時 宇都宮プライド「愉快なラジオ」(エフエム栃木) 毎週金曜日 正午〜午後0時49分 注 注 2月27日は市長出演 注 午後0時30分?0時40分 市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応、年中無休 電話 632-2222 市の業務に関する簡単なお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより 「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言、意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。 市長へのメール 市ホームページから送れます。 ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ふれあい通信 宛先 郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て 市長へのファクス 634-3555 夜間休日救急診療所  電話 625-2211(竹林町968) 診療科目、時間 1月3日(土曜日)は昼間も診療します。 夜間(毎日) 内科・小児科/ 午後7時30分〜翌日午前7時 歯科/ 午後7時30分〜午前0時 昼間(日曜日、祝休日) 内科、小児科、歯科/ 午前9時〜午後5時 携帯電話から、診療待ち人数を確認できます。 注 健康保険証、こども医療費受給資格者証(小学生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 とちぎ子ども救急電話相談 電話番号 局番なしの#8000 携帯電話やプッシュ回線以外の場合は 電話 600-0099 相談時間 月曜日?土曜日 午後6時?翌日午前8時 日曜日、祝休日 24時間(午前8時?翌日午前8時) 相談内容 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 市の情報をウェブからも 広報うつのみやは市ホームページでも見られます。 ホームページアドレス http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ツイッターアカウント @city_utsunomiya ユーチューブアカウント utsunomiyacity2 表3 ------------------------------------------------------------ 2月 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 当日参加できるイベントなどをまとめています。 1日 日曜日 毎月1日は「もったいないの日」 篠井ニュータウン現地販売会、19ページ 宇都宮牛フェア モテる大人の肉食ディナー とろけるフレンチバレンタイン(〜15日)、20ページ 雛人形展(〜28日)、36ページ 2日 月曜日 地域教育パネル展(〜6日、9日〜13日)、47ページ、市役所 3日 火曜日 よみきかせ会(7、10、17、24日)、44ページ、うつのみや表参道スクエア オリスクマーケット(17日)、45ページ、オリオンスクエア 4日 水曜日 市地域婦人会連絡協議会文化祭展示会(〜6日、9日〜13日)、46ページ、市役所 7日 土曜日 林野火災防ぎょ訓練、19ページ ギャラリートーク、45ページ、うつのみや表参道スクエア 8日 日曜日 月釜、45ページ、宇都宮城址公園 企画展「薄久保友司展 光 風 人々 私」(〜3月22日)、46ページ 11日 水曜日 建国記念の日 雛人形、打ち掛けの特別公開(〜3月3日)、36ページ、旧篠原家住宅 宇都宮の古代に関するパネル展示(?3月18日)、36ページ 14日 土曜日 うんめ〜べ朝市、20ページ おもちゃクリニック、44ページ、うつのみや表参道スクエア ウィークエンドシネマ(28日)、45ページ、うつのみや表参道スクエア 企画展「薄久保友司展 光 風 人々 私」講演会、46ページ 15日 日曜日 毎月第3日曜日は「家庭の日」、「地産地消の日」、日本文化ふれあいの会、34ページ、市役所 うつのみや人づくりフォーラムと地域教育メッセ、35ページ 清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放、45ページ、宇都宮城址公園 18日 水曜日 平成26年度宇都宮共同高等産業技術学校訓練生作品展(19日)、46ページ、市役所 19日 月曜日 毎月19日は「食育の日」 20日 金曜日 鉢づくりつばき花展(?22日)、28ページ ペットの飼い方相談、44ページ、八幡山公園 日本映画劇場、45ページ、東図書館 21日 土曜日 毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 うつのみや民話の集い、35ページ 子育て相談、44ページ、うつのみや表参道スクエア 妖精と作品のお話、45ページ、うつのみや表参道スクエア 20世紀名画座、45ページ、東図書館 森のコンサート、46ページ 22日 日曜日 P-Rainbow(ピー レインボー) LIVE(ライブ)、44ページ、うつのみや表参道スクエア 名作映画会、45ページ 親子映画会、45ページ 24日 火曜日 市民アート展(油、水彩画)(〜3月2日)、45ページ、うつのみや表参道スクエア 25日 水曜日 毎月25日は「愉快の日」 26日 木曜日 工作 つくってあそぼう(〜28日)、44ページ、うつのみや表参道スクエア 27日 金曜日 広報うつのみや3月号発行日 エコまつり(〜3月1日)、19ページ 28日 土曜日 妖精ミュージアム読み聞かせ会、45ページ、うつのみや表参道スクエア おはなし玉手箱、45ページ 企画展「薄久保友司展 光 風 人々 私」アーティスト、トーク、46ページ ------------------------------------------------------------ 裏表紙 ------------------------------------------------------------ 広報うつのみや 2015. 2 第1666号(平成27年1月30日発行)編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 2月号の印刷費4,809千円(消費税を含む)