34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 市民運営講座フレンズ・オブ・ハーモニー ふれあいコンサート 日時 1月30日金曜日午後1時30分〜3時。 会場 上河内生涯学習センター(中里町)。 内容 昔懐かしい唱歌や最近話題の曲を、ハーモニカによる演奏を楽しみながら一緒に歌う。 対象 市内に在住か通勤している成人。 定員 先着80人。 申込 1月5〜20日に、直接または電話で、上河内生涯学習センター(中里町) 電話 674‐2233へ。 出張市場講座 郷土料理しもつかれに挑戦 日時 1月22日木曜日午前10時〜正午と午後1時〜3時の2回。 会場 国本地区市民センター(宝木本町)。 内容 市場の新鮮野菜の選び方や郷土料理「しもつかれ」の調理実習。 対象 市内に在住か通勤している人。 定員 各先着16人。 費用 1000円(材料費)。 申込 1月8日午前9時から、電話で、中央卸売市場 電話 637‐6042へ。 サン・アビリティーズでトールペイント教室 日時 2月28日土曜日午後1時30分〜3時30分。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 16歳以上の人(障がいのある人を優先)。 定員 先着10人。 費用 2000円程度(材料費)。 申込 1月4日午前9時から、直接または電話・ファクス(講座名・氏名・電話番号を明記)で、サン・ アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 古文書講座 古文書に清原を訪ねる 日時 1月24日、2月7・14・28日、3月14日、午後1時30分〜3時。全5回。 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 内容 古文書を通して清原の歴史に触れる。古文書判読の入門編。 定員 先着20人程度。 申込 1月4日から、直接または電話で、とびやま歴史体験館 電話 667‐9400へ。 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 大切に語り継がれる うつのみや民話の集い 日時 1月24日土曜日午後2時30分〜3時30分。 会場 総合コミュニティセンター(明保野町)。 内容 下野民話の会・野州語りの会・民話楽々会・栃木の民話がたりかまどの会・絆の会による、「久武川の水止め」、「大歳の夜」などの民話語り。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2768 お薦め本の書評合戦 ビブリオバトル 日時 2月8日日曜日午後2時〜。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 お気に入りの本を持ち寄って、その面白さについて5分程度のプレゼンテーションを行い、どの本が一番読みたくなったかを聴衆の多数決で決定する書評イベント。 定員 (1)プレゼンテーション参加者=先着12人(2)聴衆者=先着50人。 申込 (1)1月8日午前9時30分から、直接または電話で南図書館 電話 653‐7609へ。 新春 古城の音楽会 和太鼓演奏 日時 1月18日日曜日午後1時〜2時30分。雨天中止。 会場 とびやま歴史体験館。 内容 男体雷太鼓(和太鼓)と、竹下町お囃子会(小松流新囃子)による演奏。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667‐9400 美術館見学と文化振興大会への参加 日時 1月24日土曜日午前9時〜午後5時。 コース 市役所(集合)〜車屋美術館(小山市)〜小山市民文化センター(文化選奨・奨励賞表彰・アトラクション)〜市役所(解散)。 定員 抽選40人。 費用 1200円(昼食代、保険料)。 申込 往復はがきの往信に、「文化振興大会」と明記し、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に、代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、1月9日(必着)までに、 郵便番号 320‐8540市文化協会(文化課内) 電話 632‐2746へ。 市文化協会会員による美術展 1書展 会期 1月9〜13日、午前10時〜午後5時。  ただし、1月9日は午後1時から、13日は午後4時まで。 その他 会期中の1月11日日曜日午後3時から、市演劇連絡協議会による創作ステージを開催。 2日本画・洋画・版画・写真展 会期 1月14〜18日、午前10時〜午後5時。ただし、1月14日は午後1時から、18日は午後4時まで。 その他 会期中の1月17日土曜日午後2時〜、民謡・民舞の唄と舞を開催。 会場 市文化会館(明保野町)。 問い合わせ 市文化協会 電話 632‐2746 視聴覚ライブラリー スタジオライブ 日時 1月25日日曜日午後2時〜3時。 会場 視聴覚ライブラリー(中今泉3丁目)。 内容 横田悠二さん(シンガーソングライター)のワンマンライブ。 定員 先着50人。 申込 1月6日午前11時から、直接または電話で、視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704へ。 宇都宮城桜まつり ステージなど参加団体募集 日時 3月28日土曜日午前10時〜午後3時。 会場 宇都宮城址公園。 1ステージイベント 出演時間 30分以内(準備・撤収を含む)。 対象 「春」や「歴史」にちなんだ演奏や踊りなど。 定員 抽選10団体。 2模擬店・展示ブース 対象 模擬店は、市内に店舗を構えているか、自治会などの団体。 定員 抽選30団体。 費用 1団体5000円(テント1張り・机3本・椅子3脚)。 その他 電源は用意しません。ただし、発電機の貸し出しあり(5000円)。 申込 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(市役所11階・公園管理課内)に置いてある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、1月30日(必着)までに、直接または送付・ファクスで、 郵便番号 320-8540市役所公園管理課 電話 632‐2989、ファクス 632‐5418へ。 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 市民芸術祭文芸作品 創作・随筆・詩・短歌・俳句・川柳を募集 費用 1種目に付き1000円(高校生・同年齢者は無料)。 申込 文化課(市役所12階)・各生涯学習センターに置いてある募集要項(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、4月1日(必着)までに、直接または送付で、 郵便番号 320‐8540市民芸術祭実行委員会事務局(文化課内) 電話 632‐ 2767へ。 河内生涯学習センターで新春講演会 日時 1月17日土曜日午前10時〜正午。 会場 河内生涯学習センター。 内容 「泣語に触れる」と題した、泣石家芭蕉さん(泣語家)による人情話。 対象 市内在住の成人。 定員 先着50人。 申込 1月5〜16日に、直接または電話で、河内生涯学習センター 電話 673‐0800へ。 20歳の門出に乾杯成人式は1月11日  1月11日日曜日に中学校区ごとに成人式を行います。本市に住民登録があり、対象となる人には平成26年11月中旬に案内はがきを送付しました。  なお、市外に在住している人や案内はがきがない人でも、当日受け付けにより参加できます。開催会場や時間などについて、詳しくは、生涯学習課 電話 632‐2678へ。 宇都宮の伝統文化をわかりやすく解説 宇都宮の伝統文化講座 期日・内容 下の表の通り。 時間 午後1時30分〜3時。 会場 河内生涯学習センター(中岡本町)。 対象・定員 市内に在住で、3回以上出席できる人。 定員 先着30人。 申込 2月6日までに、電話で、伝統文化連絡協議会事務局(文化課内) 電話 632‐2768へ。 期日 2月12日木曜日 内容 「宇都宮の祭り 山車・屋台祭りについて」と題した池田貞夫さん(宇都宮伝統文化連絡協議会会長)による講話。 期日 2月19日木曜日 内容 「海なし地域の食文化 サメを食べる宮っこたち他」と題した柏村祐司さん(宇都宮伝統文化連絡協議会顧問)による講話。 期日 2月26日木曜日 内容 「宇都宮の伝統工芸」と題した小川聖さん(宇都宮伝統文化連絡協議会副会長)による講話。 期日 3月5日木曜日 内容 「初午の話」と題した篠崎茂雄さん(宇都宮伝統文化連絡協議会会員)による講話。 期日 3月12日木曜日 内容 「獅子舞に村の発展を託した人々 関白村の人たちの画策」と題した柏村祐司さんによる講話。 「話せる中国語教室」受講生募集 期間 3月までの毎週水曜日コース 入門=午後4時〜6時、初級=午前10時〜正午、初中級=午後6時30分〜8時30分、中級=午後1時〜3時会場 とちぎ福祉プラザ(若草1丁目)費用 1カ月6,000円、県日中友好協会会員は4,000円(受講料)。別途、教科書代2,000円申込 電話で、県日中友好協会事務局 電話 090‐2324‐8627へ。 シティホールふれあいコンサート 日時 1月15日木曜日午後0時15分〜会場 市役所1階市民ホール内容 渡邊洋邦さん(ギタリスト)によるギターの名曲・映画音楽などのクラシックギターソロコンサート問い合わせ うつのみや文化創造財団 電話 636‐2125 ありがとうございました(敬称略) ぎんなん基金へ なかよし善行ネットワークソシアルダンス愛好会WRESTLE-1(レッスル ワン)。問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 636‐1215 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 大谷で親しむ和の都宇都宮アートフェスト 日時 3月15日日曜日 午後1時〜3時20分頃。 会場 大谷公園(大谷町)。小雨決行・荒天中止。 内容 假屋崎省吾さん(華道家)と吉田兄弟(津軽三味線)によるスペシャルコンサート、邦楽ゾリスデンによる邦楽合奏、市茶華道協会による野点の茶会。 費用 2000円(入場料)。全席自由。 定員 1000人。 申込 1月15日から、市文化会館プレイガイド(明保野町)へ。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2767、SAP 電話 03‐5226‐8537 文化財防火デーに文化財火災消防訓練 日時 1月22日木曜日午後1時30分〜。荒天時は中止の場合あり。 会場 医王寺(石井町)。内容 文化財の火災消防訓練。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2768 旧篠原家住宅を夜間特別公開  国指定重要文化財の旧篠原家住宅を、初市に合わせて夜間特別公開します。昼間とは異なる落ち着いた雰囲気の旧篠原家住宅をご覧ください。 日時 1月11日日曜日午後5時〜9時。入館は午後8時40分まで。 費用 大人100円、小・中学生50円(入館料。市内の高校生以下は無料)。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2768、旧篠原家住宅 電話 624‐2200 新成人の皆さん投票立会人になりませんか  4月〜平成28年3月の1年間、投票立会人の候補者として登録します。  投票日には、午前7時〜午後8時に、住所地の投票区の投票立会人2人のうちの1人として立ち会います。ただし、同じ投票区で複数の応募がある場合は、抽選で決定します。 対象 市内に住所のある、平成6年4月2日〜平成7年4月1日に生まれた人。 申込 市選挙管理委員会事務局(市役所15階)、各地域自治センター・地区市民センター・出張所に置いてある募 集チラシ(成人式でも配布)またははがきに、住所・氏名・生年月日・電話番号を書き、2月16日(必着)までに、 郵便番号 320‐8540市選挙管理委員会事務局 電話 632‐2793へ。 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時など 下の表の通り。会場ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)申込 (1)〜(6)往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・(3)は希望する回(第2希望まで可)、託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、1月10日(消印有効)までに、 郵便番号 321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。(7)は1月5日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団へその他 1枚のはがきで複数人申し込み可。(1)(2)(4)(5)(6)(7)は子ども連れの参加不可。 教室名・内容 (1)メタボ予防ボディケアトレーニング 有酸素運動・筋力トレーニングを取り入れたメタボ予防トレーニング 日時 2月12・19・26日、3月5・12日、午後7時〜8時30分。全5回 対象 一般 定員 抽選25人 費用など 2,500円 教室名・内容 (2)第5回バレトン教室 バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を取り入れたシェイプアップエクササイズ 日時 2月17・24日、3月3・10・17日、午後7時〜8時。全5回 対象 一般 定員 抽選45人 費用など 2,500円 教室名・内容 (3)第4回・第5回ヨガ教室 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時 2月17・24日・3月3・10・17日、第4回=午前10時〜11時、第5回=午前11時30分〜午後 0時30分。全5回 対象 一般 定員 抽選40人 費用など 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名・内容 (4)第3回バドミントン教室 基本ストロークからゲームができるまで 日時 2月17・20・24・27日、3月3・6・10・13日、午後7時〜8時30分。全8回 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 教室名・内容 (5)第2回卓球教室 基本ストロークからゲームができるまで 日時 2月17・20・24・27 日、3月3・6・10・13日、午後7時〜8時30分。全8回 対象 一般 定員 抽選25人 費用など 4,000円 教室名・内容 (6)ソフトバレトン教室 中高年向きのバレトン、無理なく健康づくり 日時 2月20・27日、3月6・13・20日、午前10時〜11時。全5回 対象 中高年 定員 抽選40人 費用など 2,500円 教室名・内容 (7)スポーツ健康体力相談 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 2月4・18日、Aコース=午前10時30分〜正午、Bコース=午後 1時〜2時30分 対象 一般 定員 各先着10人 費用など 500円 とちぎの企業 魅力体験バスツアー 期日 2月4日水曜日・20日金曜日内容 企業見学バスツアー対象 県内の企業に就職を希望している高等専門学校・短期大学・大学などの学生または卒業後3年以内の未就職者定員 各先着20人その他 申し込み方法など詳しくは、県労働政策課 電話 623‐3224へ。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 俳壇 星田一草 選 大根引く八十路をこえし老いと老い 野沢町 渡辺 明広 選評 「老いと老い」に2人のむつまじさが伝わってくる。健康管理を兼ねての農作業、そして収穫の喜びを分かち合う幸せ。大根は風呂吹きに、たくあん漬けになど冬の食卓に欠かせない。小春の日に包まれながら大根を引く二人の姿が彷彿と浮かんでくる。 露寒や那須野が原の開拓碑下岡本町 荒川 玲子 妻と居て冬を静かに北斗星立伏町 大樹龍五郎 酉の市皆に加はり手締めする六道町 刀  秀夫 形見着て遺句集を読む縁小春下戸祭2丁目 若度マチ子 歌壇 安野登美子 選 初春とともに傘寿を迎ふるに悔ひなく生きむと固く誓ひぬ 戸祭2丁目 林  佳子 選評 初春と傘寿の二つの福を迎えた。そこで、「悔ひなく生きむと固く誓ひぬ」の下の句が強い響きを持ち、自分を厳しく律する。新年の明るい光が、作者の生きざまが見えてくる。自分を納得させながら、爽やかな抱負が年頭にふさわしい一首となった。 尋ね来る人の気配も音もなく狭庭を濡らし冬の雨降る下田原町 五十嵐由美子 毛筆の穂先整へ秋の夜趣き深し一首を記す今泉町 小林  静 尋ね来る人の気配も音もなく狭庭を濡らし冬の雨降る下田原町 五十嵐由美子 毛筆の穂先整へ秋の夜趣き深し一首を記す今泉町 小林  静 柳壇 荒井宗明 選 母の名のまだ生きている鯨尺 南町 小島 澄子 選評 日本の度・量・衡(どりょうこう)は、大正10年までは尺貫法で、尺・貫・升がその単位だった。鯨尺は長さを計る道具(物差し)で、そもそもは、鯨のヒゲで作られたのでこの名がある。その昔、多少でも和裁の心得のある人にとっては必需品で、小さいながらも、昔は嫁入り道具の一つであり、二尺差し、三尺差しがあった。 乗っているうちはうれしい口車岩曽町 毛利 主税 また一人来て盛り上がる日向ぼこ東塙田2丁目 渡辺 眞左 立冬へ猫も見つけた日向の陽簗瀬4丁目 福士美枝子 落葉踏む私の齢を踏む如し古賀志町 天貝 久子 ------------------------------------------------------------ うつのみや なぜ なぜ ------------------------------------------------------------  うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友だちのハッピが紹介(しょうかい)するよ。 「うつのみや文化の森」について教(おし)えて ミヤリー  宇都宮美術館(うつのみやびじゅつかん)の周(まわ)りの「うつのみや文化の森」について教えて!ハッピ  うつのみや文化の森はどれぐらい広(ひろ)いか知(し)ってる?約(やく)26ヘクタール、東京(とうきょう)ドーム5.5個分(こぶん)ぐらいの広さなんだよ。ミヤリー  とても広いんだね。それに、自然(しぜん)いっぱいだよね。ハッピ  うん。この森を整備した時、木(き)や植物(しょくぶつ)は、他(ほか)の場所(ばしょ)から持(も)ち込(こ)まず、もともとこの場所にあった木や植物を移植(いしょく)したんだ。散歩(さんぽ)のできる道(みち)も、もともとあった林道(りんどう)を利用(りよう)しているんだよ。ミヤリー  真(ま)ん中(なか)の「草(くさ)の広場(ひろば)」では、子(こ)どもたちが楽(たの)しそうに遊(あそ)んでいるね。ハッピ  とっても広いから、子どもたちも安心(あんしん)だね。そうだ、草の広場の一部(いちぶ)に、草が刈(か)られていないところがあるのに気付(きづ)いた?あれはね、ここに住(す)む虫(むし)たちのすみかのために残(のこ)してあるんだよ。ミヤリー  あ、本当(ほんとう)だ。こういう気遣(きづか)いもあって、自然豊(しぜんゆた)かに美(うつく)しく保(たも)たれているんだね。 俳歌柳壇 応募方法 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品・住所・氏名・ふりがな・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、〒320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、上河内地域自治センター 保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター  電話 661‐2369、富屋地区市民センター  電話 665‐3698、姿川地区市民センター  電話 645‐4535 市社会福祉協議会 総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=1月20日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=1月16日金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=1月21日水曜日、更生相談(保護司)=1月22日木曜日、午前9時〜午後3時。巡回相談=1月6日(河内総合福祉センター)・8日(ふれあい荘)・13日(上河内老人福祉センター)・15日(やすらぎ荘)・22日(すこやか荘)、午前9時30分〜午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 1月7・14・21・28日、午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。1月25日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 1月14・28日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要となります 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談、情報提供や助言を行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け・情報提供・助言 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや (とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市総合福祉センター内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 1月10日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 神経・筋疾患=1月24日土曜日午前9時30分〜午後0時30分、血液系疾患=1月28日水曜日午後1時〜4時。申し込みは午前10時〜午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町)問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時 15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・行動)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時(受け付けは午後4時10分まで)。出張相談=1月7日(横川地区市民センター )・14日(市役所2階市民相談コーナー)・21日(瑞穂野地区市民センター )・28日(市役所2階市民相談コーナー)午後1時〜4時(受け付けは午後3時10分まで) 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央地域自治センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時 (第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 1月17日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 1月7・21日水曜日、午後1時30分〜4時。申し込みは1月6日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 2月5日木曜日午後2時〜4時。先着4人。申し込みは2月4日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636‐4075 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 1月7・14日、2月4日。午後1時10分〜4時10分会場 子ども発達センター内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行っています。日時 1月4日までと12日を除く毎日、午前9時〜午後4時会場 市総合福祉センター申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 1月8日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、1月9日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 1月20日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 1月14日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 総合コミュニティセンター(明保野町)問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日の相談受け付けは午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 上下水道についての相談 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐13992月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1109 ひとり親家庭の相談 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 1月8日木曜日午前10時〜正午 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたい人の相談 2 来所相談=月〜土曜日、午前9時〜午後6時。出張相談(中央図書館)=1月17日土曜日午後1時〜3時 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火〜日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時〜午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地公園内) 電話 662‐5813 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 1月14日(水)午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目)問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借 2 1月11・25日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 市役所14階会議室メールアドレス対象 市内在住の人メールアドレス定員 各先着50人メールアドレス申込 11日分が8日午前8時30分から、25日分が22日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内が目安。 行政書士無料相談 1 相続・離婚相談、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 1月19日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、1月25日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理 2 1月13日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定 2 1月21日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 1月20日火曜日午前10時〜正午、午後1時〜4時 3 市役所14C会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2184 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 宇都宮ベンチャーズ事務局(産業政策課内) 電話 632‐2443 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 1月9・16日金曜日、午後1時30分〜4時30分(受け付けは午後1時〜4時。16日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目)問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 1月8日木曜日・27日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 面接の受け方、就職に関する悩みなど 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ  電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15時〜18時 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階)  電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9時〜12時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14時〜17時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 1月19日 時間 15時〜17時 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13時30分〜17時30分(要予約。費用=1時間150円) 1月の休み 12日 曜日 火曜日 時間 13時30分〜15時30分(要予約) 曜日 水曜日 時間 (1)10時〜12時(2)13時30分〜15時30分 1月の休み 7日 曜日 土曜日 時間 13時30分〜15時30分 1月の休み 3日 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18時〜20時 1月の休み 1日・29日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18時30分〜20時30分 1月の休み 3日 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10時〜12時(2)18時30分〜20時30分 司法書士による無料相談会 日時 1月10・17・24・31日、午前10時〜午後3時会場 県司法書士会館(幸町)内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど申込 面談相談=相談日の2日前までに、電話で、栃木県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 〜 6級)、要支援・要介護認定の人申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へその他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231 ありがとうございました(敬称略) ぎんなん基金へ 四つ竹健康おどり雅流宇都宮市会員一同絆の会日本信号宇都宮事業所匠堂宇都宮栃木美術倶楽部。問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 636‐1215