31ページ ------------------------------------------------------------ 12月4~10日は人権週間 ------------------------------------------------------------  人権は、人が人らしく生きていくために、社会によって認められた権利であり、誰もが生まれながらに持っている、誰からも侵されることのない基本的な権利です。しかし、私たちの周りには、今も人権をめぐるさまざまな問題があります。  人権週間に当たり人権問題について考え、私たち一人ひとりが互いの個性や違いを認め合い、人権が大切にされる社会を目指しましょう。 人権デーと人権週間  国際連合は、世界人権宣言が採択されたのを記念し、12月10日を「人権デー」と定め、国際連合加盟国などに、これを記念する行事を実施するように呼び掛けています。  日本では、世界人権宣言が採択された翌年から、毎年12月10日を最終日とする1週間を「人権週間」と定め、全国的に啓発活動を展開し、国民への人権尊重思想の普及に努めています さまざまな人権問題  現在の日本で主な人権問題として取り上げられているものの一部を紹介します。自分の周りで人権問題が起きていないか、振り返ってみましょう。 女性 固定的な役割分担意識による差別、マタニティハラスメントなど。 子ども いじめや体罰、児童虐待など。 高齢者 介護の際の身体的、心理的虐待、ネグレクトなど。 障がい者 職場での差別的待遇、車椅子での乗車拒否など。 人権啓発活動  市には、現在25人の人権擁護委員がおり、日常生活に埋もれている人権問題をすくい上げ、問題解決のお手伝いをしています。また、小学校を対象に、次のような人権啓発活動を行なっています。  人権講話 人権について子どもたちと一緒に考え、基本的な考え方を理解してもらうために、道徳などの時間に講話を実施しています。  人権の花運動 子どもたちが協力して花を栽培し、協力することの大切さや生命の尊さを実感することで、思いやりの心を育み、身近なところで起こっている人権問題に対する理解を得るために実施しています。 人権相談  人権問題についてお悩みの人は、ぜひ、相談窓口(右の表参照)をご利用ください。相談は無料です。また、秘密は厳守します。 人権相談窓口 常設相談所(電話または来所) 日時 月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 電話番号 電話 0570-003-110 全国共通番号(ナビダイヤル) 会場 宇都宮地方法務局人権擁護課(小幡2丁目) 問い合わせ先 宇都宮地方法務局人権擁護課 電話 (623)0925 特設相談所(来所) 日時 原則毎月第2水曜日 午前10時~正午、午後1時~3時 会場 総合コミュニティセンター(明保野町) 問い合わせ先 人権擁護委員宇都宮部会(男女共同参画課内) 電話 632-2346 人権週間パネル展を開催します  期間 会場 12月2日~5日=(イコール)男女共同参画推進センター(明保野町)、12月8日~12日=(イコール)市役所1階市民ホール 内容 差別など人権問題に関するパネル展示。問い合わせ 男女共同参画課 電話 632-2346  この特集についての問い合わせは、男女共同参画課 電話 632-2346へ。 32・33ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 納税相談窓口を日曜日に開設します 日時 12月7日日曜日午前9時~午後4時。 場所 納税課(市役所2階C10窓口)、保険年金課(市役所1階A15窓口)。 持ち物 家庭の経済状況や収支関係の分かる書類など。 問い合わせ 納税課 電話 632‐2226、保険年金課 電話 632‐2324 建物の新築・増築・滅失(取り壊し)の連絡のお願い  固定資産税および都市計画税は、毎年1月1日を基準日として課税しています。平成26年中に建物を新・増築、滅失(取り壊し)をした場合には、平成27年度の税額が変更になります。詳しくは、資産税課 電話 632‐2253へ。 固定資産税(償却資産)の申告を  平成27年1月1日現在で、市内に事業用の償却資産を所有している個人や法人は、償却資産の申告が必要です。  対象者には、12月11日に申告書を送付しますので、平成27年2月2日までに申告をお願いします。  また、電子申告(エルタックス)の利用も可能です。詳しくは、エルタックスホームページhttp://www.eltax.jp/をご覧ください。なお、申告書が届かない場合は、資産税課 電話 632‐2259へ。 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 工業統計調査にご協力を  平成26年工業統計調査を12月31日現在で行います。この調査は製造事業所を対象とするもので、12月中旬から平成27年1月にかけて調査員がお伺いしますのでご協力ください。  なお、調査した内容については、統計を作るためにのみ使用し、その他の目的に使われることはありません。 問い合わせ 政策審議室 電話 632‐2124 人・農地プラン登載を希望する人へ  地域農業の設計図である「人・農地プラン」について、平成26年度下半期の見直しの申請を受け付けています。 対象 新たに登載を希望、登載内容の変更を希望、削除を希望する人。 申込 12月19日までに、電話で、農業振興課 電話 632‐2453へ。 その他 「人・農地プラン」の地域会合を平成27年1月に開催します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 宇都宮歯科衛生士専門学校の学生を募集 試験日(一般入学) 第1回=平成27年1月15日、第2回=2月15日、第3回=3月22日。ただし第3回は、定員に達した場合、試験を行わないことがあります。 会場 宇都宮歯科衛生士専門学校(竹林町)。 試験内容 学科試験(国語総合)・適性検査・面接。 受験資格 高等学校を卒業した人(卒業見込みを含む)。 申込期間 第1回=12月15日~平成27年1月8日、第2回=2月2~10日、第3回=3月9~18日。 合格発表 第1回=1月21日、第2回=2月18日、第3回=3月24日。 その他 卒業後、国家試験の受験資格あり。  申し込み方法など、詳しくは、宇都宮歯科衛生士専門学校 電話 625‐2217へ。 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 求職者のための就職支援セミナー 日時 平成27年1月14日水曜日・16日金曜日、午前10時~午後4時。全2回。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 内容 求職活動の心構えや進め方、自己分析、応募書類の書き方、筆記試験対策、面接指導など。  希望者には、別日程で個別にキャリアカウンセリングを実施。 対象 市内に在住か通勤している、正規労働者を目指す求職者。 定員 先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記)で、郵便番号 320‐8540市役所商工振興課 電話 632‐2446、ファクス 632‐5420へ。 非常勤嘱託員・臨時職員などを募集します 職  種 図書館業務嘱託員 (1)勤務期間 (1)平成27年4月~平成28年3月 (2)勤務時間 (2)1日6時間、週5日(注 1) (3)勤務場所 (3)東・上河内図書館 (4)職務内容 (4)図書館業務 (5)応募資格 (5)パソコンの基本操作ができる司書資格(注 2)、普通自動車免許を有する人 (6)採用人数 (6)若干名 (7)報酬・賃金 (7)月額17万2,000円 (8)試験など (8)書類選考の上、1次試験=作文(1月25日)、2次試験=面接(2月8日) (9)申込・問い合わせ先 各図書館に置いてある申込書(図書館ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/からも取り出し可)に必要事項を書き、12月28日(必着)までに、直接または送付で、郵便番号 320‐0845 明保野町7‐57、中央図書館 電話 636‐0231へ 図書館事務嘱託員 (1)勤務期間 (1)平成27年4月~平成28年3月 (2)勤務時間 (2)1日7時間、週5日(注 1) (3)勤務場所 (3)中央・東図書館 (4)職務内容 (4)図書館業務 (5)応募資格 (5)図書業務の経験があり、パソコンの基本操作ができる普通自動車免許を有する人 (6)採用人数 (6)若干名 (7)報酬・賃金 (7)月額15万3,000円 (8)試験など (8)書類選考と面接(2月8日) (9)申込・問い合わせ先 各図書館に置いてある申込書(図書館ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/からも取り出し可)に必要事項を書き、12月28日(必着)までに、直接または送付で、郵便番号 320‐0845 明保野町7‐57、中央図書館 電話 636‐0231へ 市民税・県民税賦課事務補助臨時職員 (1)勤務期間 (1)平成27年1月20日~3月31日のうち、1・2カ月間 (2)勤務時間 (2)午前8時30分~午後5時15分 (3)勤務場所 (3)市民税課(市役所2階) (4)職務内容 (4)賦課資料の整理・点検など (5)応募資格 (5)書類点検・確認作業に慣れている人 (6)採用人数 (6)15人程度 (7)報酬・賃金 (7)日額5,900円。交通費別途支給(月額上限1万8,000円) (8)試験など (8)書類選考と面接(12月中旬) (9)申込・問い合わせ先 12月12日までに、電話で、市民税課 電話 632‐2203へ 冒険活動センターアドベンチャーリーダー (1)勤務期間 (1)平成27年4月~平成28年3月 (2)勤務時間 (2)午前8時30分~午後5時 (3)勤務場所 (3)冒険活動センター(篠井町) (4)職務内容 (4)主に小・中学校の冒険活動教室で、子どもたちの自然体験活動を指導 (5)応募資格 (5)自然体験活動に興味のある人 (6)採用人数 (6)10人程度 (7)報酬・賃金 (7)日額5,900円 (8)試験など (8)書類選考と面接 (9)申込・問い合わせ先 平成27年1月31日までに、電話連絡をした後、履歴書をお持ちの上、直接、冒険活動センター 電話 669‐2441へ 注1 ローテーションがある職種のため、詳細はお問い合わせください。 注2 資格は、平成27年3月末での取得見込を含む。 市からのお知らせ物への広告募集 (1)上下水道局広報紙「私たちのくらしと水」 問い合わせ 上下水道局経営企画課 電話 633‐3230 募集枠・規格など 掲載期間 平成27年6・9・12月号、平成28年3月号(1回のみの応募可) 掲載場所 裏表紙下段 募集枠 各回1枠 規格 縦70ミリメートル×横180ミリメートル・フルカラー 部数 1回18万5,000部 費用(税抜)1回5万円 申込 上下水道局(河原町)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、広告原稿を添えて、12月19日(消印有効)までに、直接または郵送で、郵便番号 320‐8543 上下水道局(1)経営企画課(2)サービスセンターへ その他 原則、掲載期間の長いものを優先し、広告審査会の審査で決定。重複した場合は抽選などにより調整する場合あり (2)水道・下水道使用量のお知らせ(検針票) 問い合わせ 上下水道局サービスセンター 電話 633‐3108 募集枠・規格など 掲載期間 平成27年4月~平成28年3月(2カ月単位・最長12カ月) 掲載場所 裏面 募集枠 各期1枠 規格 縦210ミリメートル×横65ミリメートル・3色刷り 部数 1期約24万枚 費用(税抜) 1期10万円 申込 上下水道局(河原町)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、広告原稿を添えて、12月19日(消印有効)までに、直接または郵送で、郵便番号 320‐8543 上下水道局(1)経営企画課(2)サービスセンターへ その他 原則、掲載期間の長いものを優先し、広告審査会の審査で決定。重複した場合は抽選などにより調整する場合あり 中小企業の事業主の皆さんへ 条件に応じて助成金を支給します 制度 就職困難者雇用奨励金 条件 新たに失業者などを雇い入れた 対象・基本となる要件 「事業主都合により離職した人」や「直近の過去1年以上未就職の人」で、「雇用時に満40歳以上の人」または「新卒後6カ月以上就職できなかった既卒3年以内の人」を正規雇用して、6カ月以上雇用が継続している 助成額 雇用した労働者1人当たり15万円。なお、「既卒3年以内の人」を1年間継続雇用した場合10万円を追加 制度 就職困難者雇用奨励金 条件 若年者や中高年者などを試行雇用の後に雇い入れた 対象・基本となる要件 国の「トライアル雇用奨励金」の支給決定を受け、試行雇用後に正規雇用に移行し、6カ月以上雇用が継続している 助成額 国の奨励金の2分の1の額 制度 就職困難者雇用奨励金 条件 高年齢者や障がい者など就職が困難な人を雇い入れた 対象・基本となる要件 国の「特定求職者雇用開発助成金」の支給決定を受け、雇用した労働者の雇用が6カ月以上継続している 助成額 雇用した労働者が重度障がい者などに該当する場合は20万円、それ以外は15万円 立地企業等雇用奨励金 条件 立地や起業、設備投資に伴って、新たに労働者を雇い入れた 対象・基本となる要件 市内での立地や起業、設備投資に際して、市の「UJIターン起業促進補助金」「企業立地補助金」「企業定着促進拡大再投資補助金」「中小企業高度化設備設置補助金」のいずれかの支給対象となり、起業日または設置日から6カ月以内に新たに労働者を正規雇用し、6カ月以上雇用が継続している 助成額 雇用した正社員1人当たり10万円。雇用した正社員以外1人当たり5万円(1事業所当たり上限5人) 上の表に記載されている以外の条件などについて、詳しくは、市ホームページをご覧になるか、商工振興課 電話 632‐2446へお問い合わせください。 白色申告の人の記帳・帳簿などの保存制度 個人の白色申告の人で、事業を営んだり不動産貸し付けなどを行っている全ての人(所得税および復興特別所得税の申告が必要ない人も含む)は記帳と帳簿書類の保存が必要です。詳しくは、国税庁ホームページwww.nta.go.jpをご覧いただくか、宇都宮税務署 電話 621‐2151へ。 ありがとうございました(敬称略) 社会福祉基金へ 県シルバー大学校中央校学生自治会。問い合わせ 保健福祉総務課 電話 632‐2919 ご利用ください中小企業退職金共済制度 中小企業において退職金制度を設ける場合は、国の退職金制度「中退共制度」をご利用ください。国から掛け金の一部助成や税法上の優遇などの特典が受けられます。問い合わせ 中小企業退職金共済事業本部 電話 03‐6907‐1234 ありがとうございました(敬称略) ぎんなん基金へ 大塚カラオケ教室県歌謡協会宇都宮北支部 長寿88講座福祉チャリティー県シルバー大学校中央校学生自治会。問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 636‐1215 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ ヤングセミナー3期受講生募集 開講曜日・セミナー名・期日など下の表の通り。 時間 (1)(3)午後6時30分~8時30分(2)(4)午後7時~8時30分。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 対象 市内に在住か通勤通学している、高校生以上35歳未満の人。 申込 (1)(2)12月10日、(3)(4)12月11日の午後7時~7時15分に、青少年活動センターで整理券を1人1枚配布。定員を超えた場合は、初めての人を優先(多数の場合は抽選)。  定員に満たない講座は翌日から40歳未満の方も申し込み可。受講が決定した人は、直接窓口へ費用を納めてください。 その他 内容など、詳しくは、青少年活動センター(トライ東)ホームページhttp://www.tochigiymca.org/try_east/をご覧ください。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663‐3155 セミナー名 (1)色々パスタ 期間(平成27年) 1月19日~2月16日 曜日 月曜日 回数 5回 定員・費用 16人・5,000円 セミナー名 (2)護身ビクス 期間(平成27年) 1月27日~3月3日 曜日 火曜日 回数 6回 定員・費用 20人・500円 セミナー名 (3)食べるスープ 期間(平成27年) 1月21日~3月4日 曜日 水曜日 回数 5回 定員・費用 16人・5,500円 セミナー名 (4)中国茶を極める 期間(平成27年) 2月12日~2月26日 曜日 木曜日 回数 3回 定員・費用 16人・1,500円 国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの利用を順次開始します  国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版などの理由で入手困難な資料の閲覧やコピー(白黒のみ1枚10円)ができるサービスを、12月2日から、中央図書館(明保野町)・東図書館(中今泉3丁目)・南図書館(雀宮町)・河内図書館(中岡本町)で開始します。  このサービスを利用する際は、図書館の利用カードの提示が必要です。 問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231、東図書館 電話 638‐5614、南図書館 電話 653‐7609、河内図書館 電話 673‐6782 知性に磨きをかける 生涯学習センター講座 1 ふるさと再発見2 宇都宮の昔・いま・明日 日時 平成27年1月13・27日、2月10・24日、午後1時30分~3時30分。全4回。 会場 中央生涯学習センター。 内容 宇都宮城絵図と今、伝えたい宇都宮の祭・伝統文化、データからわかる宇都宮とブランド戦略、誇れる街 宇都宮に向けて。 対象 市内に在住か通勤している成人。 定員 抽選40人。 申込 12月15日までに、直接またははがき・Eメール(講座名・郵便番号・住所・電話番号・氏名・ふりがな・年齢・性別を明記)で、郵便番号 320‐0806中央1丁目1‐13、中央生涯学習センター 電話 632‐6331、メールアドレスu47090100@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 2 東雲(しののめ)塾公開講座 日時 12月19日金曜日午前10時~正午。 会場 東生涯学習センター(中今泉3丁目)。 内容 ヘブンズジョイによるゴスペルコンサート。 対象 市内在住の成人。 問い合わせ 東生涯学習センター 電話 638‐5782。 3 ピアノとチェロのお楽しみコンサート 日時 12月19日金曜日午前10時~正午。 会場 河内生涯学習センター(中岡本町)。 内容 クリスマスにちなんだクラシック音楽の演奏。 対象 市内在住の成人。 定員 先着100人。 申込 12月3日から、直接または電話で、河内生涯学習センター 電話 673‐0800へ。 詩と版画が響きあうとき 川上澄生と創作版画・雑誌 月映について 日時 12月17日水曜日午前10時~正午。 会場 中央図書館。 内容 宇都宮美術館学芸員による講話と、参加者同士のフリートーク。 対象 市内在住の人。 定員 先着30人。 申込 12月3日午前9時30分から、直接または電話で、中央図書館 電話 636‐0231へ。 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 平成27年ミヤ・サンセットジャズ 宮ふれあいステーションジャズ出演者募集 1 ミヤ・サンセットジャズ 日時 平成27年6~9月の第4土曜日、午後5時~7時30分。 会場 オリオンスクエア。 演奏時間 40分以内。 定員 各3団体程度。 2 宮ふれあいステーションジャズ 日時 平成27年4・6~10月の第3日曜日、午後2時~3時30分。ただし、8月のみ第4日曜日。 会場 JR宇都宮駅改札前特設ステージ。 演奏時間 30分を2回。 定員 各1団体。 その他 出演者控室はありません。 応募資格 ジャズのまち宇都宮の創出に賛同する団体。 選考 演奏内容を選考し、3月下旬までに結果を連絡。提出資料の返却不可。 申込 文化課(市役所12階)に置いてある申込書(うつのみやジャズのまち委員会ホームページhttp://www.u-jazzno machi.com/からも取り出し可)に必要事項を書き、参加音楽団体の演奏内容(1曲以上)を記録したCD・MD・DVDを添えて、平成27年1月30日(必着)までに、直接または送付で、郵便番号 320‐8540うつのみやジャズのまち委員会(文化課内)電話 632‐2763へ。 宇都宮美術館館外プロジェクト おじさんの顔が空に浮かぶ日 日時 (1)12月13日土曜日午後3時~7時(2)12月20日土曜日午後3時~7時。 会場 (1)道場宿緑地(道場宿町)(2)錦小学校(錦2丁目)。 内容 「現代芸術活動チーム目」と市民参加者による、光る「おじさんの顔」作品の打ち上げ。 その他 雨天時は翌日の同時刻に延期します。気象条件により、作品の打ち上げを中断することがあります。また、打ち上げ会場内には立ち入りできません。 問い合わせ 宇都宮美術館 電話 643‐0100 サン・アビリティーズ フラワーアレンジメント教室 日時 12月28日日曜日午前10時~正午。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 内容 正月用の花のアレンジメント作り。 対象 16歳以上の人(障がいのある人を優先)。 定員 先着15人。 費用 1500円(材料費)。 申込 12月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・講座名を明記)でサン・アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時・会場など 下の表の通り。 申込 (1)~(4)往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・(3)は希望する回(第2希望まで可)、託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、(1)~(3)は12月10日(消印有効)までに、郵便番号 321‐0954元今泉5丁目6‐18、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。(4)は12月15日(消印有効)までに、郵便番号 321‐0117城南3丁目15‐32、市スケートセンター 電話 655‐6817へ。(5)は12月3日午前9時から、直接または電話で、市スポーツ振興財団へ。 その他 1枚のはがきで複数人申し込み可。(1)(2)(4)(5)は子ども連れの参加は不可。 教室名 (1)ピラティス教室 インナーマッスルを鍛えて美しく健康的なボディーを目指す 日時 平成27年1月13・20・27日、2月3・10日、午後7時~8時。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館) 対象 一般 定員 抽選45人 費用など 各2,500円 教室名 (2)ソフトピラティス教室 中高年向けのピラティス。無理なく健康作り 日時 平成27年1月16・23・30日、2月6・13日、午前10時~11時。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮 対象 中高年 定員 抽選40人 費用など 2,500円 教室名 (3)第3回、第4回バレトン教室 バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を取り入れたシェイプアップエクササイズ 日時 平成27年1月13・20・27日、2月3・10日、第3回=午前10時~11時、第4回=午前11時30分~午後0時30分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮 対象 一般 定員 各抽選40人 費用など 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、託児料2,000円) 教室名 (4)スケート教室 氷上に慣れることから始める 日時 平成27年1月21・28日、2月4・18・25日、3月4・11日、午前10時30分~正午。全7回 会場 市スケートセンター(城南3丁目) 対象 16歳以上 定員 先着40人 費用など 4,900円 教室名 (5)スポーツ健康体力相談 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 平成27年1月14・28日、Aコース=午前10時30分~正午、Bコース=午後 1時~午後2時30分。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮 対象 一般 定員 各先着10人 費用など 500円 飛山城史跡公園から富士山が見えます  関東の富士見百景に選ばれている飛山城史跡公園西崖(富士見ポイント)から、寒中天気のよい朝夕、鬼怒川の清流を眼下に、富士山が観賞できます。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2766、とびやま歴史体験館 電話 667‐9400 テレビで市の新鮮情報を ようこそ宇都宮市のデータ放送へ(とちぎテレビ) リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 あんずの宇都宮リポート(とちぎテレビ) 毎月第2・4水曜日、午後6時48分~6時53分。 もっと見て宮(宇都宮ケーブルテレビ) 12月は第3月曜日から1週間、午前9時40分~、11時40分~、午後2時40分~、4時40分~、6時40分~、8時40分~、10時40分~。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2028 ラジオで市の新鮮情報を うつのみやインフォメーション(栃木放送) 毎週月曜日、午前10時15分~10時20分。12月26日は市長出演、午前10時15分~10時25分。 ウィークエンドうつのみや(栃木放送) 毎週金曜日、午後0時30分~0時35分。 アグリ倶楽部38(みや・栃木放送) 毎週土曜日、午前9時30分~10時。 宇都宮プライド「愉快なラジオ」(エフエム栃木) 毎週金曜日、正午~午後0時49分。12月29日は市長出演、午後0時30分~0時40分。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2028 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 文化財めぐり 宇都宮の古代 日時 12月20日土曜日午前9時~午後3時。雨天決行。 コース 市役所~清明館(新資料速報展の見学)~塚山古墳群~ろまんちっく村(昼食)~長岡百穴古墳~うつのみや遺跡の広場~市役所(解散)。 対象 市内在住の人。 定員 抽選40人。 申込 往復はがきの往信に「宇都宮の古代」と明記し、参加希望者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を、返信には代表者の郵便番号、住所、氏名を書き、12月10日(必着)までに、郵便番号 320‐38540市役所文化課 電話 632‐32768へ。応募は1グループ1通4人まで。 さあ行こう図書館探検ツアー 日時 12月20日土曜日午前11時~正午。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 図書館の便利な使い方や、普段は入れない裏側の案内。 対象 市内に在住か通勤・通学している小学生以上の人。 定員 先着20人。 申込 12月4日午前9時30分から、電話で南図書館 電話 653‐37609へ。 大切に語り継がれるうつのみや民話の集い 日時 12月20日土曜日午後2時~3時。 会場 総合コミュニティセンター(明保野町)。 内容 下野民話の会・野州語りの会・民話楽々会・栃木の民話がたりかまどの会・絆の会による、「関白獅子舞の由来」、「恋のやまい」などの民話語り。 問い合わせ 文化課 電話 632‐32768 クリスマスマルシェ&チャリティーコンサート 日時 12月23日火曜日・祝日午前11時~午後2時。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 内容 お菓子や雑貨のお店が並ぶマルシェの開催、災害協力チャリティーコンサート、高校生の合唱・大学生によるバイオリン・中国人による二胡の演奏。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663‐33155 図書館からのお願い  図書館で借りている本・視聴覚資料で返却を忘れているものはありませんか。次に借りたい人が待っていますので、お互いにマナーを守り、お早めに返却してください。 問い合わせ 中央図書館 電話 636‐30231 シティホールふれあいコンサート 日時 12月18日木曜日午後0時15分~。 会場 市役所1階市民ホール。 内容 Ensemble Tone Voyage(アンサンブル トーン ボヤージュ)による木管五重奏。 問い合わせ うつのみや文化創造財団 電話 636‐32125 冬の醍醐味 餅つき大会 1 うつのみや遺跡の広場餅つき大会(上欠町・聖山公園内) 日時 12月14日日曜日午前9時30分 電話 。販売は午前10時~、売り切れ次第終了。 内容 餅つき体験、つきたて餅や地元取れたて野菜の販売。 その他 餅のつき手・こね手を募集しています。詳しくは、うつのみや遺跡の広場 電話 659‐30193へ。 2 飛山もちつき大会&昔遊び体験(竹下町・とびやま歴史体験館) 日時 12月14日日曜日午前9時~正午。販売は午前10時~、売り切れ次第終了。 内容 餅つき体験(子ども用の臼ときねあり)、コマ回し・竹馬などの昔遊び体験、つきたて餅・甘酒・地元取れたて野菜の販売。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667‐39400 3 新春餅つき大会 日時 平成27年1月7日水曜日正午~午後1時。 会場 青少年活動センター。 内容 臼ときねを使った昔ながらの餅つき体験。先着100食。なくなり次第終了。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 費用 100円(材料費)。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663‐33155 学生向け就活セミナー 日時 (1)12月5日金曜日(2)12月12日金曜日、午後1時30分~3時30分 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目) 内容 (1)グループディスカッション実践講座(2)マナー実践講座 対象 高等専門学校・短期大学・大学・大学院などの学生または卒業後3年以内の人 定員 (1)先着15人(2)先着10人 申込 電話で、宇都宮新卒応援ハローワーク 電話 678‐38311へ。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 歌壇 安野登美子 選 篥の古式ゆかしき旋律の 流れに酔ひぬ今宵満月 緑2丁目 片嶋青水 選評 「観月の宴」である。篳篥(ひちりき)の哀調を帯びた旋律に作者は心を奪われた。夜空の満月と篳篥の古式ゆかしき音色が清澄感を醸し、風物の中に深く心を潜ませた。「今宵満月」の名詞止めも四句までをきっちり結集させた。厳粛な中に雰囲気を奏でた一首である。 コスモスに絡みて咲ける朝顔のひときは冴ゆる紫のいろ 清原台5丁目 北市邦子 台風の過ぎ去りし夜は天空に十三夜の月金に輝く 下荒針町 石川幸子 久々に娘の車に乗りをれば心が和むコスモス街道 江曽島町 長谷川昇 縁台に静けさの中虫の声 過ぎし日思ふ星月夜かな 中岡本町 五味田ユリ子 柳壇 荒井宗明 選 エプロンをかけると母は蝶になる 池上町 堂前登喜子 選評 エプロンのことを、日本語では「前掛け」または「前垂れ」と言う。他に「割烹着(かっぽうぎ)」などと言うのもあるが同種と見ていいだろう。こういうものを着けると、寝そべっていた姿はどこへやら、かいがいしく見えるから不思議である。農家の人が野良着になると労働意欲が頭を持ち上げるように、やらんかなの気が張るのだろう。働く姿は美しく変身するのだ。 秋茄子の艶に負けてる古女房 南一の沢町 出井規矩 お上には甘い辛口評論家 宮本町 植野篤治 減反へ案山子の足は棒になる 一の沢2丁目 斎藤静男 夕焼けの影細く見え高く見え 御幸町 金子高子 俳壇 星田一草 選 夕映えの刈田に残るコンバイン 戸祭台 黒崎玄咲 選評 かつて、稲刈りは家族総ぐるみで幾日もかかった。今は、その大作業を機械1台がやってくれる。作業の済んだコンバインに「ご苦労様」との労(ねぎら)いの気持ちが湧いてくることだろう。ただそれだけの風景に深い感慨を覚える。「夕映え」がよい。情景がよく伝わってくる。 豊作の真中にかくれ一揆塚 茂原3丁目 原田正雄 仄暗くランプ明かりの紅葉宿 細谷町 平野フミ子 曼珠沙華咲くたび夫の遠くなり 一条1丁目 松本ユキ 分かち打つ柩の釘や菊日和 中今泉5丁目 丸田守 ------------------------------------------------------------ うつのみや なぜ なぜ 今月(こんげつ)は カトリック松が峰教会(まつがみねきょうかい) ------------------------------------------------------------  うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友(とも)だちのハッピが紹介(しょうかい)するよ。 「カトリック松が峰教会」について教(おし)えて ミヤリー この時期(じき)は、まちなかのイルミネーションがきれいだよね。カトリック松が峰教会もとてもきれいだったよ。 ハッピ そうだね。ミヤリーは、カトリック松が峰教会のことをどのくらい知(し)ってるの? ミヤリー んー、宇都宮特産(うつのみやとくさん)の大谷石(おおやいし)を使(つか)った建物(たてもの)だってことは前(まえ)に教(おし)えてもらったよ。 ハッピ その通(とお)り。実(じつ)は現在(げんざい)日本(にほん)に残(のこ)る最大級(さいだいきゅう)の大谷石の建物で、2本(ほん)の尖(とが)った塔(とう)を正面(しょうめん)に持(も)つロマネスク様式(ようしき)の建造物(けんぞうぶつ)なんだよ。 ミヤリー いつごろ建(た)てられたの? ハッピ  スイス人のマックス・ヒンデルという人(ひと)の設計(せっけい)で、昭和(しょうわ)7年(ねん)に建てられたんだ。  現在(げんざい)ホールとして利用(りよう)している1階(かい)は、建築当初(けんちくとうしょ)は幼稚園(ようちえん)だったんだよ。昭和20年の宇都宮空襲(くうしゅう)で屋根(やね)と2階の床(ゆか)が焼失(しょうしつ)したんだけど、戦後(せんご)すぐに復元(ふくげん)したんだ。そして、平成(へいせい)10年には国(くに)の登録有形文化財(とうろくゆうけいぶんかざい)に登録されたんだよ。 ミヤリー すごい建物なんだね。イルミネーションもきれいだし、また行(い)ってみようっと。 俳歌柳壇 応募方法 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品 住所 氏名 ふりがな 応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540 市役所広報広聴課へ。俳句 短歌 川柳の併記は不可。問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター  電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535 市社会福祉協議会総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=12月16日火曜日午前9時~正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月~金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=12月17日水曜日、更生相談(保護司)=12月18日木曜日、午前9時~午後3時。巡回相談=12月2日(河内総合福祉センター)・4日(ことぶき会館)・9日(上河内老人福祉センター)・11日(ふれあい荘)・18日(やすらぎ荘)・25日(すこやか荘)、午前9時30分~午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月~金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時~正午、午後1時~4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時~正午、午後1時~4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 歯科健康相談 要予約 1 (1)歯科医師による歯に関する個別相談(2)歯科衛生士による口腔ケアに関する相談、ブラッシング指導など2平成27年1月24日土曜日午後1時30分~3時30分。各先着6人。申し込みは12月4日から 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時~午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 12月10・17・24日。午前9時~10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。12月21日日曜日午後1時~3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 12月10・24日水曜日、午後1時30分~4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要となります 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分~午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談、情報提供や助言を行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け・情報提供・助言2第1~4火・木曜日、午前9時~午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市総合福祉センター内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 12月13日土曜日午前10時~正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内)電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 皮膚・結合組織系疾患=12月20日土曜日午前9時30分~午後0時30分。申し込みは午前10時~午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町) 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月~金曜日、午前9時~午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き2月~金曜日、午前8時30分~午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活2月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月~金曜日、午前9時~午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・行動)に関する悩み、不安 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=月~金曜日、午前9時~午後5時(受け付けは午後4時10分まで)。出張相談=12月3日(平石地域自治センター )・10日(市役所2階市民 相談コーナー)・17日(清原地域自治センター)・24日(市役所2階市民相談コーナー)、午後1時~4時(受け付けは午後3時10分まで) 3 問い合わせ 青少年自立支援センター 「ふらっぷ」(中央1丁目・中央地域自治センター 内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火~土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時~午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火~土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時~午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 12月20日土曜日午後1時~5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 12月3・17日水曜日、午後1時30分~4時。申し込みは12月2日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 平成27年1月7日水曜日午後2時~4時。先着4人。申し込みは1月6日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636‐4075 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 12月3・10日、平成27年1月7・14日。午後1時10分~4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行っています日時 12月20・21・23・27日~平成27年1月4日を除く毎日、午前9時~午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 12月4日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、12月12日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時~4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 12月16日火曜日午前10時~11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 12月10日水曜日午前10時~正午、午後1時~3時 3 総合コミュニティセンター(明保野町)問男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時~午後5時30分(来所相談は午前10時~。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け2年末年始を除く毎日、午前9時~午後9時30分。日曜日・祝休日の相談受け付けは午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐ 2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 上下水道についての相談 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分。 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1109 ひとり親家庭の相談 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 12月11日木曜日午前10時~正午 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 シニア世代の相談 1 第2の人生で 「何か」 をしたい人の相談 2 来所相談=月~土曜日、午前9時~午後6時。出張相談=12月4日木曜日午後1時~4時(ジョブモール)、12月20日土曜日午後1時~3時(南図書館) 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月~金曜日、午前8時30分~午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火~日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時~午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地公園内) 電話 662‐5813 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度)2 12月10日水曜日午後1時~3時3中央生涯学習センター4階問人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借212月14・28日日曜日、午前10時~午後0時40分3市役所14階会議室メールアドレス対象 市内在住の人メールアドレス定員 各先着50人メールアドレス申込 14日分が11日午前8時30分から、28日分が25日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内が目安。 行政書士無料相談 1 相続・離婚相談、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 12月8日月曜日午前10時~午後3時=市民相談コーナー、12月21日日曜日午後1時~4時=市民プラザ(5階)問広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理212月9日火曜日午前10時~午後3時(受け付けは午後2時まで)3市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定 2 12月17日水曜日午前10時~午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 12月16日火曜日午前10時~正午、午後1時~4時 3 市役所14C会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2184 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせ下さい 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 宇都宮ベンチャーズ事務局(産業政策課内) 電話 632‐2443 一級建築士住宅相談 要予約 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 12月19日金曜日午後1時30分~4時30分 3 市総合福祉センター 問い合わせ 住宅課 電話 632‐2735 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案212月5・19日金曜日、午後1時30分~4時30分(受け付けは午後1時~4時。19日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目)問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 12月11日木曜日・24日水曜日、午後1時30分~4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 面接の受け方、就職に関する悩みなど 2 毎週月~水・金曜日、午前10時~午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1‐1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15:00~18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9:00~12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14:00~17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 12月15日  時間 15:00~17:00 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13:30~17:30(要予約。費用=1時間150円) 12月の休み 22日・29日 曜日 火曜日 時間 13:30~15:30(要予約) 12月の休み 23日・30日 曜日 水曜日  時間 (1)10:00~12:00(2)13:30~15:30 12月の休み 24日・31日 曜日 土曜日 時間 13:30~15:30 12月の休み 27日 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18:00~20:00 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30~20:30 12月の休み 27日 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10:00~12:00(2)18:30~20:30 12月の休み 23日・30日 司法書士による無料相談会 日時 12月6・13・20日、午前10時~午後3時 会場 県司法書士会館(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面談相談=相談日の2日前までに、電話で、栃木県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 ~ 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231 ありがとうございました(敬称略) ぎんなん基金へ なかよし善行ネットワーク 県鍼灸師会宇都宮市支部 県歌謡協会宇都宮西支部 だいまるストアー双葉店お客様一同。問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 636‐1215