------------------------------------------------------------ 表紙 ------------------------------------------------------------ 宇都宮の生活情報満載の行政情報誌 広報うつのみや10 平成26年 (2014年) ナンバー1662 今月の表紙 野口雨情旧居 特集 ジャパンカップリンク栃木ブレックス秋のイベント財政状況 宇都宮市 ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp コールセンター「おしえて宮」 電話 028-632-2222 表2 ------------------------------------------------------------ 目次 ------------------------------------------------------------ 1 まち紀行・はつらつ宮っこ 2 特集1 ジャパンカップ 4 特集2 リンク栃木ブレックス 6 特集3 秋のイベント 10 特集4 財政状況 12 健康・福祉・国保・年金 18 高齢者等地域活動支援ポイント事業 19 子ども 24 住まい・環境・安全・交通 26 認定こども園・保育所 27 暮らし 30 税・産業・雇用 32 3R(スリーアール)推進月間 33 文化・教養・スポーツ 38 相談窓口 42 食丸くん指南書 43 昭和の記憶・暮らしと交通 44 施設のイベント 48 日程情報・カレンダー 人のうごき 平成26年9月1日現在(前月比) 人口 総数…517,253人(+(たす)89人) 男 ……257,670人(−(ひく)5人) 女 …259,583人(+(たす)94人) 転入 1,343人 転出 1,293人 出生 393人 死亡 354人 世帯220,824世帯(+(たす)129世帯) 上記の人口 世帯数は、平成22年国勢調査人口を基礎とし、その後の住民基本台帳による異動数(出生 死亡 転入 転出者数)を加減したものです。 問い合わせ 政策審議室 電話 632-2124 今月 表紙 ボランティアガイドのお薦めスポット 野口雨情旧居 広報うつのみや10月号〜平成27年3月号の表紙で、伊澤一彰さんの作品を紹介しています。 伊澤 一彰(かずあき)さん 作者プロフィール 1940年 宇都宮市生まれ 2002年 市文化財ボランティア解説者に就任 2003年 さまざまな国を旅行し、旅先でのスケッチを集めた「私のスケッチ紀行」展を開催 ------------------------------------------------------------ ミヤリー イベント日記 ------------------------------------------------------------ 9月6日に、フェスタin大谷に行ってきたよ。地域の人たちがおはやしや吹奏楽を演奏したり、大谷石クイズラリーなどをやったり、会場はにぎわっていたよ。 ミヤリーも、オープニングセレモニーを盛り上げたり、大谷石工作体験をしたり、とても楽しかった。 石のまち大谷には、大谷景観公園や大谷資料館、平和観音など魅力のある場所がたくさんあるから、みんなにも遊びに行ってほしいな。 1ページ ------------------------------------------------------------ まち紀行 古いまちの呼び名とこぼれ話を紹介します ------------------------------------------------------------ 本郷町(ほんごうまち) 現在の小幡1丁目・泉町辺り 小幡1丁目 村山 壽一さん 黒崎 誠一さん 宇都宮城の北を流れる釜川の西側一帯は、古くは西原と呼ばれており、この付近はその本村であったことから本郷町と呼ばれるようになりました。江戸時代は多くの商家が軒を並べにぎわいました。  本郷町には本郷山妙覚院(ほんごうさんみょうかくいん)という寺院がありました。この境内にあった「お三夜(さんや)さん」と呼ばれる二十三夜尊が、今でも大切に祀(まつ)られています。「お三夜さん」の呼び名の通り、かつては、23日の縁日には本郷町通りに多くの夜店が並び、夜遅くまでにぎわいました。  また、本郷町通りを北に行くと三峯(みつみね)神社があります。ここはその昔、火事を起こした家がそれぞれ敷地を供出し、防火を願い建立された神社で、みこしも納められています。さらに、甲冑を着けた神功(じんぐう)皇后・赤子の応仁(おうじん)天皇・竹内宿禰(たけうちのすくね)の3体の人形が乗る、法橋3代目・原舟月(はらしゅうげつ)により造られた人形山車が伝えられています。 このように、幸いにも本郷町は戦災の被害が少なく、山車やみこし、明治初期ごろの台帳など、貴重な歴史資料が残されています。 こうした資料や伝え聞いている伝統文化、戦中戦後からの本郷町の歩みなどを次の代へ正しく伝え、残していきたいと思っています。 ------------------------------------------------------------ はつらつ宮っこ 今、輝いている市民 ------------------------------------------------------------ 日本一になった女子高生ゴルファー 幼い頃からの夢へ 宇都宮文星女子高等学校 柴田 香奈さん 6月に兵庫県で開催された全日本女子パブリックアマチュアゴルフ選手権で、約160人の出場者の中から見事に優勝を勝ち取った柴田香奈さん。「当日は立っていられないほどの強風で、思うようなゴルフができなかったので、優勝という結果は信じられませんでした。翌日、友達からお祝いのメールがたくさん来て、徐々に実感が湧きました」と振り返ります。 ゴルフを始めたのは10歳のとき。お父さんと練習場に行ったのがきっかけでした。「なかなかボールに当たらないことが悔しかった」という柴田さん。負けず嫌いな性格も手伝って、夢中になっていきました。 「技術だけでなく、精神面も含めてトータルで完璧でないと勝てない。そこがゴルフの奥深くて面白いところです」と魅力を語ります。 「ゴルフは自分にとって生活の一部。ご飯を食べたり、歯を磨いたりするのと同じで、やらないことが考えられない」と話す柴田さん。日々の練習に励むその先には、ゴルフを始めたときから思い描いてきたプロゴルファーという夢があります。強い思いを持ち、夢に向かって走り続ける柴田さんの今後に注目です。 特集1 2・3ページ ------------------------------------------------------------ 宮がお祭り騒ぎ 宮の愉快なイベント ジャパンカップ ------------------------------------------------------------ 10月11〜19日 ジャパンカップ サイクルロードレース イベントの秋到来。中でもジャパンカップサイクルロードレースと、ブレックスアリーナ宇キ宮(元今泉5丁目・市体育館)オープニングイベントや餃子(ギョーザ)祭りが開催される日は、宇キ宮中が興奮と歓喜に包まれます。皆さんも一緒にフェスティバルを愉しみませんか。 ジャパンカップシクロクロス地元初開催で優勝を狙う 宇都宮ブリッツェンシクロクロスチーム 小坂 光 選手  シクロクロスは、自転車を使ったクロスカントリー競技で、コース上に階段や障害物があるのが特徴です。 タイヤを滑らせながら難関ポイントを走り抜ける迫力を間近で体感でき、また、コースが小規模でレース展開が分かりやすいので、初めての人も楽しんでもらえるレースです。 宇都宮の皆さんに、シクロクロスの迫力と魅力を伝えられればと思います。応援、よろしくお願いします。  アジア最高位の自転車ワンデーロードレースとして、また、世界のスター選手が来日する大会として、日本中の自転車ファンが注目するジャパンカップサイクルロードレース。今年は、クリテリウム開催5周年を記念してシクロクロス公式戦を初めて開催します。 ファンも初心者も、訪れる人みんなが楽しめる自転車の祭典。皆さんは、このジャパンカップウイークをどのように楽しみますか。 初開催 ジャパンカップ シクロクロス 日時 (1)10月11日土曜日午後1時〜2時30分(2)10月12日日曜日午前8時15分〜午後2時30分。 会場 宇都宮城址公園。 内容 自転車オフロードレース。(1)招待選手によるエキシビジョンレース(2)応募型による公式レース。 チームプレゼンテーション 日時 10月17日金曜日午後6時30分〜。 会場 オリオンスクエア。 ジャパンカップアマチュアレース 期日 10月18日土曜日。  時間・内容 午前9時〜=フリーラン、午前10時〜=チャレンジレース、午前11時5分〜=オープンレース。 会場 森林公園(福岡町)。 ジャパンカップクリテリウム 日時 10月18日土曜日午後2時〜5時。 会場 大通り。 その他 車道上で観戦する「エキサイトゾーン(有料)」を新たに設置。また、オリオンスクエアでパブリックビューイングと表彰式を開催します。 ジャパンカップサイクルロードレース(国際自転車競技連合公認レース) 日時 10月19日日曜日午前10時〜午後2時30分。 会場 森林公園周回コース(1周14.1キロメートル)。 内容 UCIプロチームを含む16チームが参加。 ジャパンカップミュージアム 期間 10月4〜19日。 会場 オリオン通り内。 内容 大会に出場するチームや選手の紹介、写真の展示など総合情報基地。 ジャパンカップ観戦ガイドナイト with JAZZ &(アンド) カクテル & 餃子(ギョーザ) 日時 10月15日水曜日午後6時30分〜。 会場 オリオンスクエア。 内容 注目選手やポイントの解説と飲食ブース。 サイクルフィルムフェスタ 日時 10月16日木曜日午後6時30分〜。 会場 オリオンスクエア。 内容 本大会が舞台の映画「茄子 スーツケースの渡り鳥」を無料上映。 ジャパンカップウェルカムライブ 日時 10月18日土曜日午後0時30分〜1時と午後1時30分〜2時、午後3時〜3時30分の3回。 会場 JR宇都宮駅2階改札前。 ジャパンカップアフターパーティー 日時 10月19日日曜日午後6時30分〜。 会場 オリオンスクエア。 内容 スペシャルゲストによるトークショーなど。 その他 費用など、詳しくはジャパンカップ公式ホームページhttp://www.japancup.gr.jp/をご覧ください。 10月 ジャパンカップウイーク 11日土曜日 ジャパンカップシクロクロスエキシビジョン(宇都宮城址公園) ジャパンカップミュージアム(4〜19日)(ジャパンカップミュージアム) 宮っこフェスタ(オリオン通り)(オリオンスクエア) 花と緑のフェスティバル(宇都宮城址公園) 12日日曜日 ジャパンカップシクロクロス(宇都宮城址公園) 熟年バンドジャム(13日)(オリオンスクエア) 14日火曜日 オリスクマーケット(オリオンスクエア) 15日水曜日 ジャパンカップ観戦ガイドナイトwithJAZZ&カクテル&餃子(オリオンスクエア) 16日木曜日 サイクルフィルムフェスタ(オリオンスクエア) 17日金曜日 チームプレゼンテーション(オリオンスクエア) ジャパンカップサイクルストリート(18日)(オリオン通り) 18日土曜日 ジャパンカップクリテリウム(大通り) ジャパンカップアマチュアレース(森林公園) バーチャルスプリント、自転車教室、BMXショーなど (オリオンスクエア) わくわくマーケット(オリオン通り) ウェルカムライブ(JR宇都宮駅) わくわくコンサート、BMXショー(イベント広場) 19日日曜日 ジャパンカップサイクルロードレース(森林公園) アフターパーティー(オリオンスクエア) 交通規制にご協力を 森林公園 スタート ゴール地点 森林公園駐車場 サイクルロードレース 交通規制日時 10月18日土曜日午前8時50分〜午後1時30分と10月19日日曜日午前9時50分〜午後2時30分。 大通り クリテリウム 交通規制日時 10月18日土曜日午後2時〜5時。 宇都宮城址公園 シクロクロス 交通規制日時 10月12日日曜日午前7時〜午後2時30分。 その他 詳しくは、ジャパンカップ公式ホームページhttp://www.japancup.gr.jp/をご覧ください。 うつのみやふれあいスポーツ大会  日時 11月1日土曜日午前9時30分〜午後3時30分 会場 屋板運動場、サン アビリティーズ(屋板町) 内容 障がい者を中心としたスポーツ大会。選手と一緒にスポーツを楽しむコーナー。問い合わせ 障がい福祉課 電話 632-2229 この特集についての問い合わせは、ジャパンカップサイクルロードレース運営事務局 電話 689-9311、観光交流課 電話 632-2736へ。 特集2 4・5ページ ------------------------------------------------------------ 宮がお祭り騒ぎ 宮の愉快なイベント リンク栃木ブレックス ------------------------------------------------------------ 新しく生まれ変わったブレックスアリーナ宇キ宮でブレックスを応援しよう 新生ブレックスの戦い、始まる リンク栃木ブレックスのホームアリーナである「ブレックスアリーナ宇キ宮(市体育館)」が、大規模改修工事を終え11月から再オープン。そのオープニングイベントとして、リンク栃木ブレックスのホームゲームとうつのみや愉快デーを開催します。 2010年、ブレックスを優勝に導いたトーマス・ウィスマンさんをヘッドコーチに迎え、再び日本一を目指す新生ブレックス。アリーナで熱い声援を送りましょう。 チームからのメッセージ 激しいディフェンスから素早く攻撃に持っていく、ヨーロッパスタイルでもアメリカンスタイルでもない、日本のブレックスのスタイルのバスケを創りあげていきます。 トーマス ウィスマン ヘッドコーチ 昨シーズンは、4年振りのプレーオフ進出を果たす事ができましたが惜しくも敗戦。今季はその悔しさを晴らすべく精一杯戦います。11月からのホームゲームを、宇都宮の皆さんと一緒に戦える事を楽しみにしています。 田臥(たぶせ)勇太キャプテン 宇キ宮でブレックスを応援しよう 2014−2015シリーズ内ホームゲーム日程 日時 対戦チーム 日時 11月1日土曜日午後5時〜 対戦チーム レバンガ北海道 日時 11月2日日曜日午後3時〜 対戦チーム レバンガ北海道 日時 11月15日土曜日午後5時〜 対戦チーム 千葉ジェッツ 日時 11月16日日曜日午後3時〜 対戦チーム 千葉ジェッツ 日時 12月13日土曜日午後5時〜 対戦チーム つくばロボッツ 日時 12月14日日曜日 午後3時〜 対戦チーム つくばロボッツ 日時 12月23日火曜日 祝日午後3時〜 対戦チーム 東芝ブレイブサンダース神奈川 日時 平成27年1月21日水曜日午後7時15分〜 対戦チーム 日立サンロッカーズ東京 日時 2月14日土曜日午後3時30分〜 対戦チーム 熊本ヴォルターズ 日時 2月15日日曜日午後1時30分〜 対戦チーム 熊本ヴォルターズ 日時 3月28日土曜日午後5時〜 対戦チーム 和歌山トライアンズ 日時 3月29日日曜日午後3時〜 対戦チーム 和歌山トライアンズ 日時 4月29日水曜日 祝日午後3時〜 対戦チーム 千葉ジェッツ 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目 市体育館)。  費用(前売り券) 大人2100円〜、中学・高校生1500円〜、小学生以下1000円〜(当日券はそれぞれ500円増)。座席が要らない未就学児はチケット不要。 その他 前売り券などは、ブレックスアリーナ宇都宮などで販売しています。詳しくは、リンク栃木ブレックスホームページhttp://www.linktochigibrex.comをご覧ください。 ブレックスアリーナ宇都宮の施設予約状況、講座開催状況について、詳しくは、宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jp/をご覧いただくか、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へお問い合わせください。 11月1 2日 ブレックスアリーナ宇都宮 オープニングイベント 宇都宮愉快デー 日時 11月1日土曜日午後5時〜、11月2日日曜日午後3時〜。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮。 対戦相手 レバンガ北海道。 宇都宮愉快デー カクテルパフォーマンス(2日のみ)をはじめ、ジャズの生演奏や宇都宮の農産物を使った飲食の出店、ツイッターによる宇都宮自慢、38得点目を決めるのは誰だクイズ、チームとブレックスアリーナ宇キ宮の歴史をまとめた映像の上映、ブレックスアリーナ宇キ宮の床材を使用した記念品(数量限定)など。ミヤリーも登場。 オリジナルTシャツを着て応援しよう「宇都宮愉快SEAT(シート)」 期日 11月1日土曜日。 対象 宇都宮愉快市民。 なお、宇都宮愉快市民に同時申し込み(注 宇都宮愉快市民申し込み 宇都宮ブランド推進協議会事務局(市役所3階 広報広聴課内)に置いてある申込書(宮カフェホームページhttp://miyacafe.jp/ からもダウンロード可)に必要事項を書き、直接または送付 ファクス Eメールで、郵便番号320-8540宇都宮ブランド推進協議会事務局 電話 632-2129、 FAX 637-5151、 メールアドレス u-pride@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。愉快市民証とピンバッジを発行します。)した人も可。 費用 2000円(チケット代)。オリジナルTシャツ付き。 定員 抽選20人。 申込 10月17日までに、ファクスまたはEメール(住所 氏名 年齢 電話番号を明記)で、宇都宮ブランド推進協議会事務局 電話 632-2129、 FAX 637-5151、 メールアドレス u-pride@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 餃子(ギョーザ)祭りの後は愉快に観戦 餃子祭りで配布されるグッズの提示で、当日券(2600円)を500円引き。グッズ1つに付き2人まで。ただし、当日券の枚数に限りがあります。 11月1・2日はイベントがもりだくさん 餃子祭り、MIYA JAZZ INN(ミヤ ジャズ イン)などについて、詳しくは、8ページを見てね! 自転車や公共交通を利用してフェスティバルを巡ろう 当日は、周辺道路の渋滞が予想されます。自転車や公共交通を利用して、フェスティバルを楽しみましょう。 自転車で巡る 宮サイクルステーション 電話 627-3196  ロードバイクなどのレンタサイクル。料金は、4時間以内=510円、1日=1,020円。 公共交通で中心市街地(JR宇都宮駅西口)を巡る 市内循環バスきぶな 20〜30分ごとに運行。料金は、1回150円(小学生80円)。 中心市街地南循環線 30分〜1時間ごとに運行。料金は、1回150円(小学生80円)。 公共交通でブレックスアリーナ宇都宮(JR宇都宮駅東口)へ行く JR宇都宮駅西口9番乗り場発関東バス「12越戸 柳田車庫」行き 「白楊高校」下車。 JR宇都宮駅東口4番乗り場発東野バス「平出工業団地」行き 「マロニエプラザ前」下車。 問い合わせ 交通政策課 電話 632-2134 2014宮の市(商業祭)期間 1・2日。 アマ・プロミュージシャンの競演 MIYA JAZZ INN2014 日時 1・2日、午前11時〜午後6時。 バンバ通り交通規制 1・2日 午前10時〜午後5時 この特集についての問い合わせは、都市魅力創造室 電話 632-2460へ。 特集3 6・7・8・9ページ ------------------------------------------------------------ 宮の愉快なイベント 秋のイベント ------------------------------------------------------------ 芸術の秋 宮ふれあいステーションジャズ 日時 10月19日日曜日午後2時〜2時30分と午後3時〜3時30分の2回。 会場 JR宇都宮駅2階改札前。 内容 ジャズ音楽家による生演奏会。 出演者 seven notes farm(セブン ノーツ ファーム)。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(文化課内) 電話 632-2763 宇都宮城址まつり&(アンド)宇キ宮伝統文化フェスティバル 期日 10月19日日曜日。 社参行列 時間 午前10時20分〜正午。小雨決行。 コース 市役所〜中心商店街(ニ荒山神社経由)〜宇都宮城址公園。 城内イベント 時間 午前9時50分〜午後3時10分。荒天中止。  会場 宇都宮城址公園。  内容 ステージ=登城セレモニー、鳶木遣(とびきや)り、民舞、和太鼓やおはやしなどの演奏、獅子舞、神楽、伝統食の紹介など。ブース=飲食物の販売、伝統食の紹介と試食、伝統工芸体験、民俗芸能体験、櫓(やぐら)開放など。まちあるき情報館=伝統工芸作品展。清明館=民話語り。 問い合わせ 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(公園管理課内) 電話 632-2989、伝統文化フェスティバル実行委員会(文化課内) 電話 632-2768 スポーツの秋 ねんりんピック栃木2014  県内で24種目、市内では次の5種目を開催。選手だけでなく、来場される皆さんも楽しめるイベントも盛りだくさん。ぜひ、会場にお越しください。 1 弓道  期日 10月5日日曜日 6日月曜日。 会場 県体育館(中戸祭1丁目)。 2 太極拳 期日 10月5日日曜日。  会場 清原体育館(清原工業団地)。 3 サッカー 期日 10月5日日曜日 6日月曜日。 会場 県総合運動公園(西川田4丁目)、河内総合運動公園(白沢町)。 4 インディアカ  期日 10月5日日曜日 6日月曜日。 会場 河内体育館(中岡本町)。 5 健康マージャン 期日 10月5日日曜日 6日月曜日。 会場 雀宮体育館(南町)。 その他 各競技会場では、健康づくり教室やおもてなしコーナー、各種アトラクションを行います。 まちなか歓迎ナイトイベント 日時 10月4日土曜日 5日日曜日、午後6時〜9時。 会場 オリオンスクエア他。 内容 子どもから大人まで楽しめる宇都宮の魅力いっぱいのイベント。 問い合わせ ねんりんピック栃木2014宇都宮市実行委員会事務局(ねんりんピック推進室内) 電話 632-5112 豊郷まほろばの道 歩け歩け大会 日時 10月12日日曜日午前8時30分〜。受け付けは午前8時〜。小雨決行。 会場 豊郷台中央公園(豊郷台2丁目)スタート ゴール。 内容 田川サイクリングロードや宇都宮美術館のある文化の森周辺、長岡百穴などを歩く2.5、5、8、10キロメートルの4コース。 その他 参加者に完歩証の交付と、うどん お茶のサービスがあります。 問い合わせ 豊郷まほろばの道歩け歩け大会実行委員会(豊郷地区市民センター) 電話 660-2340 宇都宮ウオーキングフェスタ2014 期日 10月26日日曜日。  会場 宇都宮城址公園スタート ゴール。 内容 受付時間 健脚コース(20キロメートル)=午前7時〜、ふれあいコース(10キロメートル)=午前8時30分〜、ファミリーコース(5キロメートル)=午前10時〜。 費用 500円(参加費)。中学生以下は無料。 その他 ゼッケン 完歩証を進呈。 問い合わせ 宇都宮歩け歩け大会実行委員会(みんなでまちづくり課内) 電話 632-2288 移動動物園とミニ運動会 日時 10月23日木曜日午前10時30分〜午後0時30分。雨天の場合は24日(金曜日)に延期。 会場 ろまんちっく村(新里町)。 内容 移動動物園=小動物とのふれあい ワンワンショー。ミニ運動会=かけっこ 玉入れなど。 問い合わせ 子育てサロン竹林 電話 621-4788、子育てサロン西部 電話 647-4740 清原スポーツフェス(無料開放) 日時 10月25日土曜日午前10時〜午後4時。 会場 清原体育館・清原球場・清原テニスコート(清原工業団地)。  内容 主競技場=フリースローチャレンジ・キックターゲットなどのチャレンジコーナー。 副競技場=午前11時〜エアロビクス・午後1時30分〜バレトン・午後3時〜ズンバの体験教室。 清原球場=球場内を巡るバックヤードツアー。 テニスコート=小学生以上の初心者対象ワンポイントレッスン。 その他 トレーニング室やフロア、テニスコートの無料貸し出し。 問い合わせ 清原管理事務所 電話 667-1227 笑顔の秋 花と緑のフェスティバル うつのみや2014 日時 10月11日土曜日午前10時〜午後3時。荒天中止。 会場 宇都宮城址公園。 内容 緑化に関する展示、寄せ植えコンテスト、特設ステージでのミニコンサートや大道芸、フラワーアレンジ教室、物販コーナー、フードコーナー、苗木 花苗の無料配布。 問い合わせ 花と緑のまちづくり推進協議会(緑のまちづくり課内) 電話 632-2597 宮っこフェスタ2014 すべての子どもに笑顔ときずなを 日時 10月11日土曜日午前10時〜午後3時。 会場 内容 オリオンスクエア=子どもたちによるダンスやステージショー。市民プラザ・バンバひろば=親子で遊び体験や子育て情報コーナー。まちなか商店街=実際の店舗などで職業体験「キッザみや」。東武馬車道通り=ハロウィーンをテーマとした仮装コンテスト。 問い合わせ 宮っこフェスタ実行委員会事務局(子ども未来課内) 電話 632-2344 とちぎ「食と農」ふれあいフェア2014 日時 10月25日土曜日・26日日曜日、午前10時〜午後4時。 会場 県庁と周辺施設。 内容 各市町の自慢の地域ブランドの展示・試食・販売や、6次産業化成果品の展示 販売など。 問い合わせ とちぎ「食と農」ふれあいフェア実行委員会(県農村振興課内) 電話 623-2333、農業振興課 電話 632-2843 まちぴあまつり2014 まちぴあで であう・きづく・つながる 日時 10月19日日曜日午前10時〜午後3時。 会場 まちぴあ(元今泉5丁目)。 内容 登録団体によるダンスやピアノ演奏、日ごろの活動PR、飲食物の販売、物品販売など。 問い合わせ みんなでまちづくり課 電話 632-2886、まちぴあ 電話 661-2778 各地区でコスモスまつり 1 田川コスモスロード愛護会 日時 10月19日日曜日午前10時〜。 会場 東横田清掃工場内(東横田町)。 内容 豚汁の配布、模擬店など。 2 田川フラワーロードクラブ 日時 10月25日土曜日午前10時〜。 会場 田川平元橋付近(屋板町川田処理場西側)。 内容 風船飛ばしなど。 3 田川フラワーロード雀宮 日時 10月25日土曜日午前10時〜。 会場 田川下反橋付近(下反町町)。 内容 模擬店など。 4 横川地区江川こどもとふれあう会 日時 10月19日日曜日午前10時〜。 会場 江川古館橋下流(下栗町)。 内容 模擬店、生き物観察など。 問い合わせ 河川愛護会事務局(河川課内) 電話 632-2690 学びの秋 自然を学ぼう 森林活動体験 バスツアー 日時 10月11日土曜日午前9時〜午後3時。 集合場所 市役所東駐車場。 内容 兵庫塚町内の林と森林公園(福岡町)を巡り、森林体験学習と木工製品作り。参加者には、作った製品をプレゼント。 定員 抽選30人。 申込 10月7日までに、電話で、農林環境整備課 電話 632-2476へ。 環境について学ぼう エコ・もりフェア2014 日時 10月11日土曜日午前9時30分〜午後4時。 会場 県子ども総合科学館(西川田町)。 内容 環境に関するゲーム、リサイクル工作・木工工作・エコライフ・再生可能エネルギー・森林に関する展示・体験、クリーンエネルギー自動車の展示・試乗、苗木配布会、飲食物 農林産物の販売、ステージイベントなど。 問い合わせ エコ・もりフェア実行委員会事務局(県地球温暖化対策課内) 電話 623-3297、環境政策課 電話 632-2409 県央浄化センター施設公開Day(デー) 日時 11月1日(土曜日)午前10時〜11時30分。 会場 県央浄化センター(上三川町)。 内容 下水道探検、下水道資料展示、水質試験にチャレンジ、中央監視室公開、下水道クイズ、輪投げなど。 問い合わせ 上下水道局下水道管理課 電話 633-3374 健康で心豊かに過ごすため食について考えませんか 食育情報コーナー 日時 休館日を除く毎日、午前9時〜午後5時。入館は午後4時30分まで 会場 市保健センター(ララスクエア宇都宮9階) 内容 「野菜を食べよう」をテーマに、食生活の習慣のヒント 食に関する情報などのパネル紹介や、パンフレット レシピの配布など。問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 鶴田沼緑地でタマネギの植栽体験  日時 1 11月2日 2 平成27年4月19日 3 7月5日、午前9時〜正午。全3回。雨天の場合は、現地で開催の可否を決定 会場 鶴田沼緑地(鶴田町・鶴田沼南側駐車場集合) 内容 1 苗の植え付け 2 除草など 3 収穫。収穫物は実費でお分けします 対象 小学生とその親 定員 先着30組 費用 600円(保険料など) 申込 10月3日から、電話で、グリーントラストうつのみや事務局(緑のまちづくり課内) 電話 632-2559へ。 愉快なまちなかイベント  MIYA(ミヤ)、JAZZ(ジャズ) IN(イン) 2014 日時 11月1日土曜日、2日日曜日、午前11時〜午後6時。雨天決行。 会場 オリオンスクエア、オリオン通りイベント広場(曲師町)、東武宇都宮百貨店屋上特設会場、ララ・ステージ(ララスクエア宇都宮屋上)、エスプリ宇都宮中央店(池上町)、宇都宮城址公園(餃子まつり会場)。 内容 ゲストバンドやプロ、アマチュアバンドが競演するストリートジャズ祭り。 問い合わせ ミヤ・ジャズ推進協議会(宇都宮商工会議所内) 電話 637-3131 宇都宮餃子(ギョーザ)祭り2014 日時 11月1日土曜日、2日日曜日、午前10時〜午後4時。 会場 宇都宮城址公園。JR宇キ宮駅からシャトルバス(1回100円)あり。 内容 餃子1皿(3個)100円で販売。宇都宮餃子会加盟店(協賛店)では最大2割引。 問い合わせ 宇都宮餃子祭り実行委員会(宇都宮観光コンベンション協会内) 電話 632-2445 宮の市(商業祭) 期日 11月1日土曜日・2日日曜日。 会場 市内各商店街。 問い合わせ 宮の市(商業祭)実行委員会事務局 電話 63711月1日土曜日、2日日曜日3131 ハロウィーンイベント ハロウィーンってなあに 日時 10月31日金曜日、幼児=午後2時〜3時30分。小学生=午後5時〜7時30分。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 内容 アメリカの行事ハロウィーンの体験。 対象 市内に在住か通園、通学している幼児、小学生。幼児は保護者同伴。 定員 幼児=先着20組。小学生=先着24人。 費用 幼児=1,000円。小学生=1,500円(材料費)。 申込 幼児=10月8日、小学生=10月9日の午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663-3155へ。 宮っこハロウィーン仮装コンテスト 日時 10月11日土曜日午前11時〜午後2時。 会場 東武馬車道通り。 内容 ハロウィーンをテーマとした仮装コンテスト。 部門 親子、キッズ部門(小学生以下)、ティーンズ部門(中、高校生など)、一般部門(大学生以上)。 定員 各12組。当日も、若干名受け付け。 申込 10月8日(必着)までに、Eメール(氏名、年令、電話番号を明記)で、宮っ子フェスタ実行委員会事務局(子ども未来課内) メールアドレス miyakko-festa@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 その他 詳しくは、宮っこフェスタホームページhttp://www.miyakosodate.jp/miyafes/をご覧ください。 問い合わせ 宮っこフェスタ実行委員会事務局(子ども未来課内) 電話 632-2344 秋の山野草展 日時 10月17〜19日、午前9時〜午後4時(19日は午後3時まで) 会場 市緑の相談所(平出工業団地公園内) 内容 宇都宮山野草愛好会による、秋の山野草の寄せ植えなどの展示。問い合わせ 市緑の相談所 電話 662-5813  ありがとうございました(敬称略) 都市緑化基金へ 花ロードこもりや岡田美智子 栃木ケイテクノ。問い合わせ 緑のまちづくり課 電話 632-2597 予約が必要なイベント グリーントラストうつのみやの各種催し 1 家族でザリガニ捕りに挑戦 日時 10月18日土曜日午前9時〜正午。 会場 戸祭山緑地(戸祭町)。競輪場駐車場西池付近集合。 内容 家族でザリガニ捕りを体験。 2 秋の宝物探し 日時 10月26日日曜日午前9時〜正午。 会場 長岡樹林地(長岡町)。長岡樹林地管理事務所前集合。 内容 木の実やキノコなどを探して、樹林地を散策。  定員 1 先着20人 2 先着30人。 費用 200円(保険料など)。グリーントラスト年会員および小学生以下は無料。 その他 雨天の場合は、現地で開催の可否を決定。 申込 10月3日から、電話で、グリーントラストうつのみや事務局(緑のまちづくり課内) 電話 632-2559へ。 走るおもちゃチビもそ君をつくろう 日時 10月25日土曜日午前10時〜11時30分。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 内容 伊澤悟さん(小山高等専門学校地域連携共同開発センター長)による、ブラシの振動で走るおもちゃの製作。 対象 小学1〜3年生。 定員 先着30人。 申込 10月9日午前9時30分から、直接または電話で、東図書館 電話 638-5614へ。 親子ふれあいサッカー 栃木SCの選手と親子で楽しくサッカーをしよう 日時 11月29日土曜日午後1時30分〜3時30分。 会場 栃木SC宇都宮フィールド(中久保2丁目)。 内容 栃木SCの選手とレッスンやミニゲームを行う。 対象 小学生とその保護者。 定員 抽選70組(2人1組)。 費用 1組1,000円(参加料)。 申込 往復はがきの往信に、イベント名、住所、親子の氏名、ふりがな、子どもの年齢、学年、電話番号を、返信に、郵便番号、住所、氏名を書き、10月10日(消印有効)までに、〒321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へ。 ママとつくろうハロウィーン料理 日時 10月18日土曜日午前10時〜午後1時。 会場 市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)。 内容 管理栄養士による幼児食についての講話と調理実習。 対象 市内在住の平成21年4月〜平成22年3月生まれの子どもとその母親。 定員 先着15組。 費用 1組800円程度(食材費)。 申込 10月3日から、直接または電話で、市保健センター 電話 627-6666へ。 古代にさかのぼれ 親子で縄文クッキング 日時 10月25日土曜日午前9時〜正午。 会場 うつのみや遺跡の広場(上欠町)。 内容 縄文クッキーなど、縄文時代の食生活を体験する。 対象 小、中学生とその保護者。 定員 先着30人。 費用 1人450円(材料費など)。 申込 10月10日までの午後1時〜5時に、電話またはファクス(住所、氏名、電話番号、参加人数を明記)で、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193へ。 ダッチオーブンを使ったお菓子作りに挑戦 日時 11月9日日曜日午前9時〜午後0時30分。 会場 冒険活動センター(篠井町)。 内容 地元の食材を使ったお菓子作りと、森の働きを学ぶ。 対象 小学生の子どもとその親で「もりのめぐみツアー」に参加したことのない人。 定員 先着60人。 費用 300円(保険料など)。 申込 10月3日から、電話で、花と緑のまちづくり推進協議会事務局(緑のまちづくり課内) 電話 632-2597へ。団体での申し込みは不可。 フェスタin(イン)大谷2014 リーディングライブ 親子で楽しむ絵本特集 日時 10月13日月曜日祝日午後1時30分〜3時。開場は午後1時。 会場 多気山持宝院(田下町)。 内容 「100万回生きたねこ」「きつねのでんわボックス」の上演。 費用 1,000円(入場料、軽食代)。 定員 先着50人。 申込 チケットのお問い合わせは、10月6日までにフェスタin大谷実行委員会(大谷石材協同組合内) 電話 652-0924へ。 その他 イベントの内容は予告なく変更することがあります。 七五三のお祝い記念 お館様、お姫様に変身しよう 日時 10月25、26日、11月1〜3日、午前9時〜午後4時30分。 会場 とびやま歴史体験館(竹下町) 内容 中世の着物(小袖、打ち掛け、直垂、鎧兜)を着る。 対象 七五三を迎える子どもとその保護者。 費用 1回300円(体験料)。同伴者1人は衣装体験無料。 申込 10月3日から、電話またはファクス(希望日時、住所、氏名、電話番号を明記)で、とびやま歴史体験館 電話 667-9400、 ファクス 667-9401へ。 子どもパンマイスターになろう 日時 10月25日、11月15、29日、12月6日、午後1時〜4時。全4回。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 内容 いろいろなパンを作って楽しむ。 対象 市内に在住か通学している小学3〜6年生。 定員 先着12人。 費用 5,500円(材料費)。 申込 10月7日午後2時から、電話で、青少年活動センター 電話 663-3155へ。 廃食油で粉せっけんを作ろう 日時 10月31日金曜日午前9時〜午後3時。 会場 河内リサイクルせっけん作り体験館(上田原町)。 内容 廃食油を使い、小型プラントでJIS規格に基づいた粉せっけんを作る。 対象 市内在住の人。 定員 先着10人。 申込 10月7〜14日に、電話またはファクス(氏名、住所、電話番号を明記)で、河内地域自治センター地域づくり課 電話 671-3202、ファクス 671-3220へ。 宇河地区特別支援学級児童生徒作品展覧会 日時 10月2〜8日、午前9時〜午後4時(8日は正午まで) 会場 市教育センター(天神1丁目) 内容 小、中学校の特別支援学級児童生徒の作品や日ごろの活動成果を公開。 問い合わせ 陽東中学校 電話 662-9105 ひかり輝く未来に向けて「げきと音楽のつどい」 日時 10月30日木曜日午前9時30分〜 会場 文化会館(明保野町) 内容 市内小学校特別支援学級児童による劇や合奏などの発表。問い合わせ 陽東小学校 電話 664-3845 特集3 10・11ページ ------------------------------------------------------------ 特集4 財政状況 ------------------------------------------------------------ 宇キ宮市の財政状況  平成25年度の市の普通会計の歳入(収入)と歳出(支出)がまとまりましたので、お知らせします。  市税収入は増加し、人件費や公債費は減少しました。また、市債残高の減少、積立基金残高の増加により、本市の財政は引き続き健全性を維持しています。 平成25年度決算 普通会計 歳入 1,914億円(前年度比 36億円増) 自主財源 64.5パーセント 市税 市民税や固定資産税、軽自動車税など、皆さんが納めた税金。893億円(前年度比 14億円増) 諸収入 市の預金の利子や貸付金の元利収入など。222億円(前年度比 9億円増) 繰入金 28億円(前年度比 1億円増) 使用料、手数料 44億円(前年度比 1億円増) 繰越金 22億円(前年度比 1億円増) その他の自主財源 26億円(前年度比 2億円減) 依存財源 35.5パーセント 国庫支出金 特定の事業に対して国から交付されるお金。 307億円(前年度比 21億円増) 市債 131億円(前年度比 4億円減) 県支出金 89億円(前年度比 0億円) 地方交付税 66億円(前年度比 10億円減) 地方譲与税 13億円(前年度比 0億円) その他の依存財源 73億円(前年度比 5億円増) 歳出 1,854億円(前年度比 27億円増) 目的別 民生費 生活保護や高齢者、障がい者、児童などの福祉のための経費。 641億円(前年度比 20億円増) 土木費 道路、公園、河川などを整備する経費。 249億円(前年度比 3億円減) 商工費 商工業の支援や観光イベントなどの経費。 205億円(前年度比 7億円増) 教育費 小、中学校などの運営や社会教育などの経費。 198億円(前年度比 7億円増) 公債費 市が借り入れているお金を返済するための経費。 168億円(前年度比 2億円減) 総務費 地域振興や市役所の全般的な事務などの経費。 174億円(前年度比 5億円増) 衛生費 各種検診やごみ処理などの経費。 127億円(前年度比 0億円) 消防費 52億円(前年度比 1億円増) 農林水産業費 22億円(前年度比 2億円減) その他 18億円(前年度比 6億円減) 性質別 義務的経費 48.9パーセント 扶助費 生活保護や乳幼児の医療費助成などの経費。 436億円(前年度比 11億円増) 人件費 議員や職員などにかかる議員報酬や給与、退職手当などの経費。 302億円(前年度比 14億円減) 公債費 168億円(前年度比 2億円減) 投資的経費 13.4パーセント 普通建設事業費 道路・公園・河川・建物などを整備する経費。 245億円(前年度比 25億円増) 災害復旧事業費 被災した施設を復旧するための経費。 4億円(前年度比 3億円減) その他の経費 37.7パーセント 物件費 施設の光熱水費やごみ収集業務委託などの経費。 222億円(前年度比 3億円減) 貸付金 203億円(前年度比 7億円増) 補助費等 110億円(前年度比 3億円減) 繰出金 124億円(前年度比 3億円増) 維持修繕費 21億円(前年度比 1億円増) その他 19億円(前年度比 5億円増) 歳入−(ひく)歳出=60億円 平成25年度決算 会計別 会計名 一般会計 歳入 1,876億4,514万円 歳出 1,818億3,749万円 差引額 58億765万円 会計名 特別会計 母子寡婦福祉資金貸付事業 歳入 1億7,893万円 歳出 1億137万円 差引額 7,756万円 会計名 特別会計 都市開発資金事業 歳入 7億1,682万円 歳出 7億1,682万円 差引額 0万円 会計名 特別会計 土地区画整理事業 歳入 55億4,573万円 歳出 54億1,241万円 差引額 1億3,332万円 会計名 特別会計 生活排水処理事業(農業集落排水事業分を除く) 歳入 8億4,173万円 歳出 8億4,173万円 差引額 0万円 会計名 特別会計 育英事業 歳入 2億5,085万円 歳出 2億5,052万円 差引額 33万円 会計名 控除額(繰入, 繰出金の重複等) 歳入 マイナス37億6,351万円 歳出 マイナス37億6,351万円  会計名 普通会計合計 歳入 1,914億1,569万円 歳出 1,853億9,682万円 差引額 60億1,887万円 会計名 特別会計 国民健康保険 歳入 509億9,141万円 歳出 509億9,141万円 差引額 0万円 会計名 特別会計 介護保険  歳入 256億4,740万円 歳出 254億8,713万円 差引額 1億6,027万円 会計名 特別会計 後期高齢者医療 歳入 44億7,724万円 歳出 44億6,223万円 差引額 1,501万円 会計名 特別会計 生活排水処理事業(農業集落排水事業分) 歳入 8億9,336万円 歳出 8億9,336万円 差引額 0万円 会計名 特別会計 競輪  歳入 130億6,778万円 歳出 129億6,843万円 差引額 9,935万円 会計名 特別会計 駐車場 歳入 1億5,142万円 歳出 1億4,854万円 差引額 288万円 会計名 特別会計 土地取得事業 歳入 6億8,709万円 歳出 6億8,709万円 差引額 0万円 会計名 特別会計(普通会計分除く)合計 歳入 959億1,570万円 歳出 956億3,818万円 差引額 2億7,752万円 会計名 企業会計 水道事業 収益的収支 歳入 108億6,635万円 歳出 90億9,092万円 差引額 17億7,543万円 会計名 企業会計 水道事業 資本的収支 歳入 9億4,409万円 歳出 67億6,375万円 差引額 マイナス58億1,966万円 会計名 企業会計 下水道事業 収益的収支 歳入 118億8,786万円 歳出 108億1,545万円 差引額 10億7,241万円 会計名 企業会計 下水道事業 資本的収支 歳入 59億223万円 歳出 115億5,350万円 差引額 マイナス56億5,127万円 会計名 企業会計 中央卸売市場事業 収益的収支 歳入 5億7,577万円 歳出 5億6,570万円 差引額 1,007万円 会計名 企業会計 中央卸売市場事業 資本的収支 歳入 4,560万円 歳出 1億46万円 差引額 マイナス5,486万円 会計名 企業会計合計 歳入 302億2,190万円 歳出 388億8,978万円 差引額 マイナス 86億6,788万円 注 資本的収支での不足額(マイナス)については、収益的収支での利益や積立金などで補いました。 注 表示単位未満を四捨五入した関係で、合計額と合わない箇所があります。 市民1人当たりの使いみち(普通会計) 合計 35万7,634円(前年度比 3,929円増) 目的別 民生費 123,729円(3,444円増) 土木費 48,026円(717円減) 商工費 39,457円(1,149円増) 教育費 38,257円(1,265円増) 総務費 33,567円(860円増) 公債費 32,488円(425円減) 衛生費 24,515円(120円減) 消防費 9,986円(88円増) 農林水産業費 4,299円(380円減) その他 3,310円(1,235円減) 性質別 扶助費 84,128円(1,806円増) 人件費 58,296円(2,781円減) 普通建設事業費 47,182円(4,710円) 物件費 42,752円(717円減) 貸付金 39,106円(1,095円) 公債費 32,488円(425円減) 繰出金 23,822円(338円増) 補助費等 21,250円(691円減) 維持修繕費 4,089円(253円増) その他 3,696円(941円増) 災害復旧費 825円(600円減) 注 計算に使用した人口は、平成26年3月31日の51万8,398人です(住民基本台帳人口)。 実質収支は45億円の黒字  歳入は1914億円で、市税の増収や、国の緊急経済対策の実施に伴う国庫支出金の増加などにより、前年度と比べて36億円(1.9パーセント)増加しました。 歳出は1854億円で、職員給与の減などに伴い人件費が減少したものの、生活保護費などの扶助費や、小幡 清住土地区画整理事業費の増に伴う普通建設事業費の増加などにより、前年度と比べて27億円(1.5パーセント)増加しました。 歳入歳出の差額は60億円、翌年度に繰り越すべき財源(翌年度以降に完了する事業に充てるお金)は15億円で、これを差し引いた実質収支額は45億円の黒字となりました。 また、経常収支比率は、市税の増収や、人件費の減少などの影響により前年度と比べて向上し、90.8パーセントとなりました。 市債(借入金)残高は普通会計で1235億円  市債は、道路や学校などの施設の整備を計画的に進めるために借り入れるものです。整備された道路や施設は、次の世代の人にも利用されるため、その返済を長期間に分割して行うことにより、世代間の公平性を確保するものです。 市債の平成25年度末残高は、普通会計で1235億円(前年度比21億円減)、市民一人当たりの市債残高は、普通会計で23万8000円(前年度比5000円減)となりました。 市債残高の推移(普通会計) 23年度 1,274億円 24年度 1,256億円 25年度 1,235億円 26年度 1,237億円 27年度 1,236億円 28年度 1,235億円 29年度 1,234億円 30年度 1,233億円 31年度 1,232億円 基金(貯金)残高は269億円 基金は、将来の市債の返済や、大規模な公共施設の整備などに備えて積み立てているものです。基金の平成25年度末残高は、269億円(前年度比19億円増)、市民一人当たりの基金残高は、5万2000円(前年度比4000円増)となりました。 23年度 239億円 財政調整基金 116億円 減債基金 78億円 公共施設等整備基金 45億円 24年度 250億円 財政調整基金 127億円 減債基金 82億円 公共施設等整備基金 41億円 25年度 269億円 財政調整基金 140億円 減債基金 86億円 公共施設等整備基金 43億円 26年度 259億円 財政調整基金 150億円 減債基金 76億円 公共施設等整備基金 33億円 27年度 241億円 財政調整基金 151億円 減債基金 70億円 公共施設等整備基金 20億円 28年度 206億円 財政調整基金 121億円 減債基金 65億円 公共施設等整備基金 20億円 29年度 193億円 財政調整基金 112億円 減債基金 60億円 公共施設等整備基金 21億円 30年度 179億円 財政調整基金 102億円 減債基金 55億円 公共施設等整備基金 22億円 31年度 175億円 財政調整基金 102億円 減債基金 50億円 公共施設等整備基金 23億円 中期財政計画  市では、将来の歳入と歳出の見通しから、財政運営上の課題を明らかにし、財政の健全性を確保するために、今後5年間を見通した中期財政計画を毎年、策定しています。  収支試算では、市税収入が緩やかに増加するものの、少子高齢化が進行することから、社会保障関係経費が増加し続けるとともに、大型建設事業が集中することが見込まれます。  このような状況の中、本市が魅力あるまちづくりを推進し、市民サービスの質を高めていくために、市税などの収納対策の強化や事務事業の見直しを図るとともに、市債や基金を計画的に活用し、必要な事業費を盛り込みました。 収支試算表(一般会計) 歳入 区分 26年度 市税 907億円 その他 986億円 合計 1,893億円 区分 27年度 市税 906億円 その他 1,011億円 合計 1,917億円 区分 28年度 市税 916億円 その他 1,090億円 合計 2,006億円 区分 29年度 市税 932億円 その他 1,088億円 合計 2,020億円 区分 30年度 市税 931億円 その他 1,089億円 合計 2,020億円 区分 31年度 市税 948億円 その他 1,068億円 合計 2,016億円 区分 平均伸び率 市税 0.9パーセント その他 1.6パーセント 合計 1.3パーセント 歳出 区分 26年度 消費的経費 1,689億円 投資的経費 204億円 合計 1,893億円 区分 27年度 消費的経費 1,676億円 投資的経費 241億円 合計 1,917億円 区分 28年度 消費的経費 1,695億円 投資的経費 311億円 合計 2,006億円 区分 29年度 消費的経費 1,698億円 投資的経費 321億円 合計 2,020億円 区分 30年度 消費的経費 1,702億円 投資的経費 318億円 合計 2,020億円 区分 31年度 消費的経費 1,715億円 投資的経費 301億円 合計 2,016億円 区分 平均伸び率 消費的経費 0.3パーセント 投資的経費 8.1パーセント 合計 1.3パーセント これらの取り組みにより、財政指標は、本市の目標の範囲内で推移する見込みですので、計画に基づき、健全な財政運営に努めていきます。 財政指標の推移 26年度 経常収支比率 89.8パーセント 公債費負担比率 14.2パーセント 27年度 経常収支比率 87.5パーセント 公債費負担比率 13.5パーセント 28年度 経常収支比率 87.4パーセント 公債費負担比率 13.5パーセント 29年度 経常収支比率 87.2パーセント 公債費負担比率 14.0パーセント 30年度 経常収支比率 86.5パーセント 公債費負担比率 14.0パーセント 31年度 経常収支比率 87.0パーセント 公債費負担比率 14.3パーセント 目標 経常収支比率 80パーセント台 公債費負担比率 15パーセント以内 問い合わせ 財政課 電話 632-2064 用語解説 普通会計 地方公共団体の会計は、各会計で経理する事業の範囲が地方公共団体ごとに異なるため、各地方公共団体の財政比較を統一的な基準で比較できるようにした統計上の会計区分。一般会計と特別会計の一部を合算し、会計間の重複などを控除したもの。  自主財源 地方公共団体が自主的に収入できる市税、使用料、手数料、諸収入など。 依存財源 地方公共団体が発行する市債や国、県の意思決定などに基づき交付される国庫支出金、県支出金、地方譲与税など。 義務的経費 生活保護など、支出が義務付けられ、任意に削減できない経費。 投資的経費 道路建設など社会資本整備に要する経費。 経常収支比率 財政の弾力性を示す指標。市税などの一般財源のうち、人件費、扶助費、公債費などに使われる一般財源の割合。 公債費負担比率 財政の健全性を示す指標。一般財源に占める公債費(市債の元利償還金)の割合。 Eco(エコ)の宮うつの宮ワークショップ 日時 10月11日土曜日午前9時30分〜正午 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目) 内容 住宅模型の作成などを通した環境学習 対象 小学5、6年生とその親 定員 先着8組(2人1組) 申込方法 送付またはファクス、Eメール(氏名・住所・電話番号を明記)で、10月8日(必着)までに、郵便番号 321-8585 陽東7丁目1-2、宇都宮大学工学部建築環境研究室 電話 ファクス 689-6191、メールアドレス t112727@cc.utsunomiya-u.ac.jpへ。問い合わせ 環境政策課 電話 632-2403