30・31ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 若年者のための雇用マッチング事業 日時 9月16日〜。 会場 テンプスタッフキャリアコンサルティング(松が峰2丁目)。 内容 資格取得のための研修、 就職活動に必要なマナーやスキル(ビジネスマナー、 応募書類の作成、 適職診断、 面接対策など)の習得。 就業体験。 企業との雇用のマッチング(就職のあっせん)。 対象 市内在住の45歳未満の既卒で求職中の人。 定員 抽選10人。 申込 8月29日(必着)までに、 直接または送付・電話・ファクス(氏名・ふりがな・性別・年齢・郵便番号・住所・電話番号を明記)で、  郵便番号 320‐8540市役所商工振興課 電話 632‐2446、 ファクス 632‐5420へ。 その他 資格取得に係る試験料は自己負担。 再就職支援セミナー そろそろお仕事したい子育てママの作戦会議 日時 9月3日水曜日午前10時〜正午。 会場 男女共同参画推進センター(明保野町)。 内容 ハローワーク就職ナビゲーターによる就職活動アドバイスや、 子育てしながら仕事をすることについて、 参加者同士で話し合う。 対象 市内在住の再就職に関心のある子育て中の女性。 託児あり(6カ月〜未就学児、 先着20人)。 定員 先着20人。 申込 8月2日午前9時から、 電話またはEメール(住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・託児希望者は子どもの氏名・年齢を明記)で、 男女共同参画推進センター 電話 636‐4075、 メールアドレスu18100201@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。  ただし、 託児希望者は、 8月23日までの申し込み。 資格取得を目指す講座受講生を募集 1 日商簿記2級 日時 9月30日〜平成27年2月4日、 午後6時30分〜9時30分。 全34回。 会場 システムボックス(松が峰2丁目)。 2 マイクロソフトオフィススペシャリスト(エクセル2010) 日時 9月16日〜平成27年1月22日、 午後6時30分〜8時30分。 全30回。 会場 ヒューマンアカデミー宇都宮校(大通り2丁目)。 3 マイクロソフトオフィススペシャリスト(ワード2010) 日時 9月17日〜平成27年1月26日、 午後6時30分〜8時30分。 全30回。 会場 ヒューマンアカデミー宇都宮校。 対象 市内在住の求職者または非正規労働者。 定員 各抽選20人。 費用 1万5000円(受講料)。 申込 8月29日までに、 直接または送付・電話・ファクス(氏名・ふりがな・性別・年齢・郵便番号・住所・電話番号を明記)で、  郵便番号 320‐8540市役所商工振興課 電話 632‐2446、 ファクス 632‐5420へ。 その他 講座終了後、 試験(試験料は自己負担)を受験していただきます。 保育士資格を生かしませんか 就職支援研修 日時 9月9〜12日、 午前10時〜正午。 12日は午後3時まで。 全4回。 会場 男女共同参画推進センター(明保野町)。 内容 現在の保育園事情と保護者対応、 日本赤十字社職員による救命救急、 菊地理恵さん(自己啓発トレーナー)による保護者や職場のコミュニケーションについての講話、 教材づくりなど。 終了後、 保育園で体験実習があります。 対象 保育士資格を持っている人。 2カ月〜未就学児の託児あり。 定員 先着20人。 費用 教材費(実費)。 申込 電話またはファクス・Eメール(住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・託児希望の有無、 有の場合は、 子どもの氏名・性別・年齢を明記)で、 保育課 電話 632‐2391、 ファクス 638‐8941、 メールアドレスu33001500@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 求職者のための就職支援セミナー 日時 9月3日水曜日・5日金曜日、 午前10時〜午後4時。 全2回。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 内容 求職活動の心構えや進め方、 自己分析、 応募書類の書き方、 筆記試験対策、 面接指導など。  希望者は、 別日程で個別にキャリアカウンセリングを実施。 対象 市内に在住か通勤している正規労働者を目指す求職者。 定員 先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記)で、  郵便番号 320‐8540市役所商工振興課 電話 632‐2446、 ファクス 632‐5420へ。 産休・育休非常勤嘱託員(保健師)を募集 期間 10月1日〜平成27年3月31日。 年度末に任用の更新の可能性あり。 勤務時間 午前8時30分〜午後5時15分。 勤務場所 健康増進課(竹林町・保健所内)。 職務内容 健康教育、 健康相談、 健康づくり業務など。 応募資格 パソコンの基本操作ができ、 保健師免許・普通自動車免許を有する人。 採用人数 1人。 報酬 月額18万5000円。 申込 8月20日までに、 履歴書・保健師免許証の写しをお持ちの上、 直接、 健康増進課 電話 626‐1126へ。 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 読書推進ガイドブックの広告募集  10月から、 民間施設を含めた市内全域での配布を予定している 「読書推進ガイドブック」 に掲載する広告を募集します。 募集枠 5ページ程度。 カラー刷。 規格 (1)縦120ミリメートル×横75ミリメートル(2)縦120ミリメートル×横150ミリメートル。 配布数 1万部。 広告料(税込) (1)5400円(2)1万800円。 申込 各図書館に置いてある申込書(図書館ホームページhttp://www.lib-utsunomiya.jpからも取り出し可)に必要事項を書き、 広告の原稿・会社概要を添えて、 8月31日(必着)までに、 直接または郵送(簡易書留)で、  郵便番号 320‐0845明保野町7‐57、 中央図書館 電話 636‐0231へ。 中小企業の事業主の皆さんへ 雇用に関する助成制度をご利用ください 種類 就職困難者雇用奨励金 条件 新たに失業者などを雇い入れた 対象  「事業主都合により離職した人」 や 「直近の過去1年以上未就職の人」 で、 「雇用時に満40歳以上の人」 または 「新卒後6カ月以上就職できなかった既卒3年以内の人」 を正規雇用して、 6カ月以上雇用が継続している 助成額 雇用した労働者1人当たり15万円。 なお、 「既卒3年以内の人」 については、 1年間継続雇用した場合10万円を追加交付 種類 就職困難者雇用奨励金 条件 若年者や中高年齢者などを試行雇用の後に雇い入れた 対象 国の 「トライアル雇用奨励金」 の支給決定を受け、 試行雇用後に正規雇用に移行し、 6カ月以上雇用が継続している 助成額 国の奨励金の2分の1の額 種類 就職困難者雇用奨励金 条件 高年齢者や障がい者など就職が困難な人を雇い入れた 対象 国の 「特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者雇用開発助成金または高年齢者雇用開発特別奨励金)」 の支給決定を受け、 雇用した労働者の雇用が6カ月以上継続している 助成額 雇用した労働者が重度障がい者などに該当する場合は20万円、 それ以外は15万円 種類 立地企業等雇用奨励金 条件 立地や起業、 設備投資に伴って、 新たに従業員を雇い入れた 対象 市内での立地や起業、 設備投資に際して、 市の 「UJIターン起業促進補助金」 「企業立地補助金」 「企業定着促進拡大再投資補助金」 「中小企業高度化設備設置補助金」 のいずれかの支給対象となり、 これらに併せて新たに従業員を雇用し、 6カ月以上雇用が継続している 助成額 雇用した正社員1人当たり10万円。 正社員以外は1人当たり5万円(1事業者当たり上限5人) 種類 中小企業退職金共済制度加入促進補助金 条件・対象 中小企業退職金共済制度に新たに加入した (平成27年1月頃に、 対象事業所宛てに補助金申請に関する案内を送付します) 助成額 事業所としての新規加入から1年間に限り、 毎月の掛金(1人当たり上限1万円)の20パーセントの額(上限12万円) 上記に記載されている以外の条件や、 助成金・奨励金などについて詳しくは、 市ホームページをご覧になるか、 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2444へお問い合わせください。 個性溢れるビジネスプランを大募集 宇都宮ビジネスプランコンテスト  未来の起業家を応援するため、 「宇都宮ビジネスプランコンテスト」 を開催します。 応募されたプランの審査や、 表彰を通じて賞金を提供するだけでなく、 プランの作成やブラッシュアップに関する専門家のサポートも充実。 無料で中小企業診断士のアドバイスを受けることもできます。 1 宇都宮ビジネスプランコンテスト 対象 次のいずれかに該当する人。 (1)市内で1年以内に起業を予定している(2)市内で起業し、 3年を経過しない。 審査方法 1次=書類審査、 最終=プレゼンテーション(11月25日)。 2ビジネスプラン作成セミナー 日時 8月23・30日土曜日、 午後1時30分〜。 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目)。 内容 ビジネスプラン作成に当たっての必要事項や、 ブラッシュアップのポイントなど。 対象 次のいずれかに該当する人。 (1)ビジネスプランコンテスト応募予定(2)起業を目指す(3)起業後間もない(4)起業・創業に関心がある。 申込 産業政策課(市役所7階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、 1 9月5日 2 8月21日までに、 直接または送付で、  郵便番号 320‐8540市役所産業政策課 電話 632‐2443へ。 自衛官候補生などを募集します 募集種目 自衛官候補生((1)男子(2)女子)(3)一般曹候補生(4)航空学生(海・空)対象 (1)〜(3)日本国籍を有する18歳以上27歳未満の人(4)日本国籍を有する高卒(見込み含)21歳未満の人受付期間 9月9日まで試験期日 複数ある場合はいずれか一日(1)9月中旬から10月下旬(2)9月27・28日(3)一次試験9月19・20日(4)一次試験9月23日。 問い合わせ 自衛隊栃木地方協力本部宇都宮分室 電話 638‐1922、 市民課 電話 632‐2263 学生向け就活セミナー 日時 (1)8月22日(2)8月29日、 午後1時30分〜3時30分 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目) 内容 (1)マナー実践(2)面接力UP対象 高等専門学校・短期大学・大学・大学院などの学生または卒業後3年以内の人 定員 各先着20人。 問い合わせ 宇都宮新卒応援ハローワーク 電話 678‐8311 32ページ ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 有料広告を募集します 掲出場所・広告料・募集枠 左の表の通り。 規格 B1判(縦)1030ミリメートル×728ミリメートル。 掲載期間 掲出開始日〜平成27年3月31日。 申込 自治振興課(市役所10階)または各募集施設に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、 広告の原稿、 法人の場合は会社概要を添えて、 直接、 自治振興課または各募集施設へ。 決定 先着順で内容を審査の上、 決定。 その他 年度途中からの掲出広告料は日割りとなります。 問い合わせ 自治振興課 電話 632‐2103 平成27・28年度の入札参加資格申請を受け付けます 対象 平成27・28年度に、 物品製造・販売・委託業務・その他の入札に参加を希望する人。 申込 契約課(市役所5階)に置いてある申請要領および申請書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、 関係書類を添えて、 9月6〜27日(消印有効)に、 郵送(書留または簡易書留)で、  郵便番号 320‐8540市役所契約課 電話 632‐2179へ。 人・農地プラン(見直し案)の縦覧を行います 縦覧期間 8月4〜15日。 縦覧場所 農業振興課(市役所7階)、 市農業公社(元今泉7丁目)、 JAうつのみや本所(戸祭元町)・各営農経済センター。 ただし各営農経済センターでは、 当該地区のプランのみ。 その他 ご意見などがある場合は、 所定の用紙にご記載の上、 直接、 各縦覧場所へ。   問い合わせ 農業振興課 電話 632‐2453 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 口座振替に申し込んで宇都宮牛を当てよう 期日 8月29日まで。 内容 抽選で100人に宇都宮牛などの特産品を進呈。 対象 期間中に国民健康保険税の口座振替を新規に申し込みした人。 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2313 ふるさと宇都宮応援事業(ふるさと納税)に関するアンケートにご協力を  現在、 本市では、 ふるさと宇都宮応援事業の見直しのため、 市ホームページでアンケートを実施しています。 より魅力ある事業とするため、 ご協力ください。   問い合わせ 財政課 電話 632‐2066 有料広告募集内容 施設名 瑞穂野地区市民センター(下桑島町) 掲出場所 南側玄関壁面 広告料1枠(最低価格)(年額・税込み) 37,020円 募集枠 1 施設名 瑞穂野地区市民センター(下桑島町) 掲出場所 談話コーナー壁面 広告料1枠(最低価格)(年額・税込み) 37,020円 募集枠 1 施設名 市民プラザ(馬場通り4丁目) 掲出場所 うつのみや表参道スクエア 5階パスポートセンター通路側壁面 広告料1枠(最低価格)(年額・税込み) 61,710円 募集枠 2 徴収担当ニャンニャ係長 後期高齢者医療保険料の口座振替 後期高齢者医療保険料の納め方  保険料は、 原則、 年金からの差し引きで納めてください。  ただし、 差し引きの対象となる年金の受給金額が年額18万円未満の人や、 介護保険料と後期高齢者医療保険料の合計金額が年金受給金額の2分の1を超える人は、 年金差し引きの要件を満たさないため、 納付書または口座振替で納めてください。  また、 新たに加入した人で年金からの差し引き要件を満たした人も、 年金差し引きに移行するまでの期間は、 納付書または口座振替での納付となります。  口座振替を希望する人は、 金融機関で手続きしてください。 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2307 後期高齢者医療保険というのは年金から差し引きになると聞いているんだがな その通りニャが差し引きに移行する前に納付で納める期間があるのニャ もちろん その期間も口座振替にできるニャ 俺は国民健康保険税を口座で払っているがそれで継続できるかい? それはできないのニャ 改めて口座振替の申し込みをして欲しいニャ 例えば年金が入る口座から振り替えするようにすると払い忘れを防げるニャ おまえなかなか仕事熱心だな 下水道排水設備工事責任技術者試験講習会・模擬試験・試験 1 試験講習会・模擬試験 日時 9月26日金曜日午前10時〜午後4時30分。 2 試験 日時 10月29日水曜日午後2時〜4時。  会場 県自治会館(昭和1丁目)。  申込 とちぎ建設技術センター、 上下水道局工事受付センター(河原町)に置いてある申込書に必要事項を書き、 8月31日(消印有効)までに、 郵送で、  郵便番号 321‐0974竹林町1030‐2、 とちぎ建設技術センター 電話 626‐3187へ。 問い合わせ 上下水道局工事受付センター 電話 633‐3164 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ うつのみや 百人一首市民大会 日時 11月23日日曜日・祝日 午前8時30分〜(午前8時から受け付け)。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)。 競技区分 左上の表の通り。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 (5)(6)は有段者の参加不可。 幼稚園児は、 (1)(5)のみ出場可。 申込 文化課(市役所12階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、 9月19日(必着)までに、 直接または送付・ファクス・Eメールで、  郵便番号 320‐8540 うつのみや百人一首市民大会実行委員会事務局(文化課内)電話 632‐2763、 ファクス( 632‐2765、 ホームページ u4607@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 (1)(2)(3)は学校単位での申し込み。 その他 登録選手は試合ごとに交代可。 競技の進行上、 「払い手」 は禁止。 各地区体育協会の団体戦 市民スポーツ大会 参加者募集 期日 9月21・27・28日、 10月5・12・26日、 11月2・9日。 会場 雀宮体育館(南町)他。 種目 軟式野球、 ソフトテニス(混成)、 バレーボール9人制(男女)、 卓球(混成)、 弓道、 柔道、 剣道、 バドミントン(混成)、 ソフトボール(壮年・実年・女子)、 サッカー、 バスケットボール(男女)、 ゲートボール、 グラウンド・ゴルフ(59歳以下と60歳以上の2コース)、 ゴルフ。 期日や会場は、 種目ごとに異なります。 対象 9月1日現在、 市内に在住の人。 ただし、 小・中学生、 高校生、 学連登録の短大・大学生は除く(定時制・専修学校生は出場可)。 申込 8月11日までに、 各地区を通して市体育協会へ。  各地区体育協会の連絡先など、 詳しくは、 市体育協会 電話 680‐4022へ。 宇都宮美術館館外プロジェ クト おじさんの顔が空に 浮かぶ日公開ミーティング 日時 8月24日日曜日午後3時〜5時。 会場 下野新聞NEWSCAFE2階(江野町)。 内容  「現代芸術活動チーム目」 と作品コンセプトを共有し、 プロジェクトの記念グッズ・広報活動についての話し合い。 問い合わせ 宇都宮美術館 電話 643‐0100 市文化会館の 平成27年11月分以降の 予約を中止します  施設の整備を予定しているため、 当面の間、 平成27年11月分以降の施設の予約ができなくなります。 ご協力をお願いします。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2767 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ お薦め本の書評合戦 ビブリオバトル参加者募集 日時 9月7日日曜日午後2時〜。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 お気に入りの本を持ち寄って、 その面白さについて5分程度のプレゼンテーションを行い、 どの本が一番読みたくなったかを聴衆者の多数決で決定する書評イベント。 定員 (1)プレゼンテーション参加者=先着12人(2)聴衆者=先着50人。 申込 (1)8月7日午前9時30分から、 直接または電話で、 南図書館 電話  653‐7609ヘ。(2)不要。 宮ふれあい ステーションジャズ 日時 8月24日日曜日午後2時〜2時30分と午後3時〜3時30分の2回。 会場 JR宇都宮駅2階改札前。 内容 ジャズ音楽家による生演奏会。 出演者 サルードゥ。 問い合わせ うつのみやジャズのまち 委員会(市文化課内)電話 632‐2763 ジャパンカップの コースを走ろう 期日 10月18日土曜日。 会場 市森林公園(福岡町)周辺周回コース。 1 オープニングフリーラン(14.1キロメートル) 内容 有名選手と一緒に走る。 定員 先着350人。 費用 2000円(参加料)。 2 タイムレース 内容 (1)チャレンジレース(24.4キロメートル)(2)オープンレース(男子80.8キロメートル、 女子42.3キロメートル)。 対象 JCF登録競技者((1)のみ臨時登録者含む)。 定員 (1)先着300人(2)男子=先着300人、 女子=先着100人。 費用 各4000円(参加料)。(1)のみ臨時登録者は、 別途2000円(登録料)。 申込 観光交流課(市役所7階)に置いてある申込用紙(ジャパンカップホームページhttp://www.japancup.gr.jp からも取り出し可)に必要事項を書き、 9月5日(必着)までに、 送付で、  郵便番号 320‐8691 中央本町4-17、 私書箱88番へ。 問い合わせ ジャパンカップ実行委員会事務局(観光交流課内) 電話 632‐2736、 県自転車競技連盟 電話 090 ‐4374‐1640 ウオーキングde(デ)茂木 花の里めぐり 日時 9月28日日曜日午前8時30分〜午後4時。 会場 茂木町方面。 集合はブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)。 移動はバス。 内容 茂木の里山を、 自然を感じながらゆっくりとウオーキング。 対象 小学生以上。 中学生以下は保護者同伴。 定員 抽選70人。 費用 大人3000円、 中学生以下1500円(参加料)。 申込 往復はがきの往信に、 「ウォーキングde茂木」 と明記し、 参加者全員の住所・氏名・ふりがな・年齢(学年)・電話番号を、 返信に、 代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、 8月10日(消印有効)までに、  郵便番号 321‐0954 元今泉5丁目6-18、 市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。 応募は、 1通で複数人申し込み可。 大切に語り継がれる うつのみや 民話の集い 日時 8月23日土曜日午後3時〜4時。 会場 中央図書館(明保野町)。 内容 下野民話の会・野州語りの会・民話楽々会・栃木の民話がたりかまどの会・絆の会による、 「ヤマタノオロチ」、 「嫁の仕事」 などの民話語り。 問問い合わせ 文化課 電話 632‐2768 ドリームプールかわちで 水泳教室 日時 10月8・15・22・29日、 11月5・12・19・26日、 午後3時10分〜4時。 全8回。 会場 ドリームプールかわち(白沢町)。 内容 水泳の基礎を学ぶ。 対象 市内に在住か通勤している社会人(今年度受講した人は受講不可)。 定員 抽選15人。 費用 1660円(受講料)。 申込 往復はがきの往信に、 教室名・住所・氏名・電話番号を、 返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 8月29日(消印有効)までに 郵便番号 329‐1102 白沢町1791-3、 ドリームプールかわち 電話 673‐0212へ。 ようこそ うつのみや 自国の言葉でエコライフを学ぶ 日時 8月30日土曜日午後3時30分〜5時30分。 会場 国際交流プラザ(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア5階)。 内容 外国人が安心して暮らせるよう、 自国の言葉で心配事を話し合い、 生活に役立つ情報交換とエコライフを学ぶ。 対象 市内に在住か勤務通学している外国人。 申込 8月27日までに、 電話またはEメール(氏名・電話番号を明記)で、 市国際交流協会 電話 616‐1870、 メールアドレスucia@ucia.or.jpへ。 その他 当日は英語、 中国語、 タイ語、 スペイン語、 ポルトガル語の通訳が付きます。 その他の言語を希望する場合は要相談。 専門家から スポーツ栄養学を学ぶ 医療健康情報講座 1 スポーツ栄養学 スポーツを楽しめる身体作り 40代50代もっと元気に 日時 9月11日木曜日午前10時〜11時30分。 内容 齋藤正樹さん(IFC栄養専門学校講師)による、 トレーニングを無駄にしない食事法、 サプリメントの上手な使い方などの講話。 2 成長期のスポーツ栄養学 スポーツに勝つ身体作り 日時 9月4日木曜日午前10時〜11時30分。 内容 齋藤正樹さん(IFC栄養専門学校講師)による、 小学校高学年〜高校生のための、 試合や練習でバテないスタミナを作る食事量やバランスについての講話。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 定員 各先着50人。 申込 8月6日午前9時30分から、 直接または電話で、 東図書館 電話 638‐5614へ。 36ページ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 16ミリ映写機技術者 養成講習会(資格取得)  この講習会終了後は、 フィルム・映写機などの視聴覚機材を視聴覚ライブラリーから無料で借りて、 さまざまな活動に利用できます。 日時 8月30日土曜日午後1時〜5時。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 先着20人。 申込 8月5日午前11時から、 電話で、 視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704へ。 サン・アビリティーズで スポーツ・文化教室 1 フライングディスク教室 日時 9月5・19日、 10月3・17日、 午後6時30分〜8時30分。 全4回。 2 硬式卓球教室 日時 9月10・24日、 10月8・22日、 11月12・26日、 午後1時30分〜3時30分。 全6回。 3 ラージボール卓球教室 日時 9月3・17日、 10月1・15日、 11月5・19日、 午後1時30分〜3時30分。 全6回。 4チョークアート教室 日時 9月14日日曜日午後1時〜3時。 内容 小さな黒板に塗料で絵を描き作品を作る。 費用 2000円(材料費)。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 16歳以上の人(障がいのある人を優先)。 定員 1〜3各先着15人4先着10人。 申込 直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・講座名を明記)で、 サン・アビリティーズ電話・ファクス 656‐1458へ。 人材かがやきセンター主催 講座で学ぼう 1 親学スペシャル(思春期版)子育てハッピーアドバイス 日時 8月30日土曜日午後2時〜4時。 内容 明橋大二さん(医師)による、 家庭で育みたい子どもの自己肯定感や、 思春期の子どもについての講演会。 2 おもてなしは最高の笑顔から 異文化コミュニケーションを楽しもう 日時 9月3・10・17日、 午前10時〜正午。 全3回。 内容 英語の性質を例に挙げ、 異文化に対する理解を深めるとともに、 身近な国際交流活動の事例や交流の魅力を学ぶ。 会場 1 東賞鵜飼学習センター(今泉3丁目)2 人材かがやきセンター(中央生涯学習センター5階)。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 1 先着300人 2 先着30人。 申込 直接または送付・ファクス・Eメール(住所・氏名・ふりがな・電話番号・1のみ受講人数を明記)、 2のみ電話で、 1 8月22日(必着)2 8月27日(必着)までに、  郵便番号 320-0806 中央1丁目1-13、 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、 ファクス 632‐6336、 メールアドレス u4606@city.utsunomiya.tochigi.jp へ。 百人一首市民大会参加募集内容 部門・競技方法 団体戦 (1)小学生(チラシ戦) 競技人数 6人 定員 48チーム (2)中学生(チラシ戦) 競技人数 4人 定員 48チーム (3)高校生(競技かるた形式) 競技人数 3人 定員 32チーム (4)ファミリー(チラシ戦) 競技人数 3人 定員 24チーム (5)ファミリー初級(チラシ戦) 競技人数 3人 定員 24チーム 個人戦 (6)初級クラス(競技かるた形式) 競技人数 1人 定員 48人 11・12月分市体育館の 利用申し込みを受け付け  市体育館の利用申し込みを下の表の通り受け付けます。 公開抽選会に参加する人は、 受付時間の5分前までに市スポーツ振興財団仮設事務所(元今泉5丁目・市体育館西側)電話 663‐1611へ集合してください。 また、 電話予約は、 公開抽選会の翌日から受け付けます。 利用申し込み方法 利用月 11月分 受付日 9月1日月曜日 受付時間 4時間単位利用=午後1時〜 2時間単位利用=午後3時〜 夜間4・2時間利用=午後6時〜 受付対象 全面貸切利用 反面貸切利用 決定方法 公開抽選会 利用月 12月分 受付日 10月1日水曜日 受付時間 4時間単位利用=午後1時〜 2時間単位利用=午後3時〜 夜間4・2時間利用=午後6時〜 受付対象 全面貸切利用 反面貸切利用 決定方法 公開抽選会 利用月 公開抽選会後の 受け付け (電話可) 受付時間 11月分=9月2日〜。 12月分=10月2日〜。 個人利用(11月分)=10月の公開抽選会の翌日〜。 受付時間=午前9時〜午後5時(土曜日・日曜日・祝休日を除く)。 人づくり 生涯学習センター講座 成人対象事業編 会場 西生涯学習センター (西一の沢町) 講座名・内容 西生涯ふれあい映画会インサマー 「ローマの休日」 の上映 日時 8月21日木曜日午前10時〜正午 対象・定員・申込など 市内に在住か通勤している成人。 先着60人。 8月18日までに、 直接または電話で西生涯学習センター 電話 648‐7480へ 会場 中央生涯学習センター (中央1丁目) 講座名・内容 若者ナイトセミナーコミュニケーションの取り方や自己肯定感などを学ぶ 日時 9月3・10・17・24日、 10月1・8日、 午後7時〜9時 対象・定員・申込など 市内に在住か通勤通学している概ね18歳〜35歳の成人。 抽選30人。 費用 実費負担あり。 8月15日までに、 直接またはEメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・性別を明記)で、 中央生涯学習センター 電話 632‐6331、 メールアドレス u47090100@city.utsunomiya.tochigi.jpへ 宇都宮城址公園での各種催し 宇都宮城歴史講演会 宇都宮城主本多正純公の人生 日時 9月6日土曜日午後2時〜4時。 会場 市役所14階大会議室。 内容 坂本俊夫さん(フリーライター)による、 宇都宮城主本多正純公をテーマにした講演。 費用 300円(資料代など)。 定員 先着200人。 申込 ファクス・Eメールまたは、 往復はがきの往信に講座名・参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、 返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、 8月22日(必着)までに、  郵便番号 320‐8540 「よみがえれ!宇都宮城」 市民の会事務局(公園管理課内・市役所11階) 電話 632‐2989、 ファクス 632‐5418、 メールアドレス u55002200@city.utsunomiya.tochigi.jp.へ。 宇都宮城址まつり社参行列参加者募集 日時 10月19日日曜日午前8時〜午後1時。 内容 江戸時代の社参行列を模した衣装を身に着け、 中心市街地(市役所〜二荒山神社〜宇都宮城址公園)を練り歩く。 定員 抽選18人(侍役)。 費用 1,000円(保険料など)。 申込  「よみがえれ!宇都宮城」 市民の会事務局に置いてある申込用紙(同会ホームページhttp://www.utsunomiya-jo.jpからも取り出し可)に必要事項を書き、 8月22日(必着)までに、 直接、 または送付、 Eメール、 ファクスで、 同会事務局 電話 632‐2989へ。 市内7つの獅子舞を披露します 日時・会場 下の表の通り。 その他 雨天中止となることがあります。 駐車場はありません。 (5)は午後3時から解説あり。 集合時間など、 詳しくは、 8月14日木曜日までに、 電話で、 宇都宮伝統文化連絡協議会事務局(文化課内) 電話 632‐2768へ。 名称 (1)関白獅子舞(天下一関白神獅子舞) 日時 8月2日土曜日午前10時30分〜午後4時 会場 関白山神社(関白町) 名称 (2)中里西組獅子舞(天下一関白流御神獅子舞) 日時 8月15日金曜日午前9時〜午後4時 会場 白山神社・中里西組公民館(中里町) 名称 (3)逆面獅子舞(天下一関白流神獅子) 日時 8月15日金曜日午後1時〜5時、 24日日曜日午後1時〜5時 会場 白山神社(逆面町) 名称 (4)上横倉の獅子舞 日時 8月15日金曜日午前10時〜10時40分 会場 多藤神社・上横倉公民館(上横倉町) 名称 (5)飯山の獅子舞 日時 8月15日金曜日午後4時〜4時40分 会場 安蘇神社(飯山町) 名称(6)関堀の獅子舞 日時 8月16日土曜日午後4時〜4時40分 会場 観音堂(関堀町) 名称 (7)宗円獅子舞 日時 8月16日土曜日午後3時30分〜4時10分、 31日日曜日午前10時〜10時40分 会場 日枝神社薬師堂(新里町) 各種スポーツ教室 教室名(内容)・日時・会場など 下の表の通り。 申込 (1)〜(4)往復はがきの往信に、 教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号、 (1)(2)は貸しラケットの希望の有無を、 返信に、 郵便番号・住所・氏名を書き、 8月10日(消印有効)までに、 郵便番号 321‐0954 元今泉5丁目6-18、 市スポーツ振興財団へ。 (5)は8月4日午前9時から、 直接または電話で、 市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。 その他 1枚のはがきで複数人申し込み可。 子ども連れの参加はご遠慮ください。 教室名・内容 (1)テニス教室(昼間)基本ストロークからゲームができるまで 日時・会場 9月17・19・24、 10月1・3・8・10・15日、 午前11時〜午後0時30分。 全8回 屋板テニスコート(屋板町) 対象・定員・費用など 一般 抽選50人 4,000円 教室名・内容 (2)テニス教室(ナイター)基本ストロークからゲームができるまで 日時・会場 9月8・11・18・22・25・29日、 10月2・6日、 午後7時30分〜9時。 全8回。 屋板テニスコート 対象・定員・費用など 一般 抽選70人 4,000円 教室名・内容 (3)弓道教室 基本技能(素引き、 ゴム弓)の練習から、 的に向かって矢を射ることができるまで 日時・会場 9月18・22・25・29日、 10月2・9・16・20日、 午後7時〜8時30分。 全8回 市弓道場(屋板町) 対象・定員・費用など 一般 抽選35人 4,000円 教室名・内容 (4)ソフトヨガ教室 中高年向きのヨガ、 無理なく健康づくりをしましょう 日時・会場 9月22・29日、 10月6・20・27日、 午前10時〜11時。 全5回 明保野体育館(明保野町) 対象・定員・費用など 中高年 抽選30人 2,500円 教室名・内容 (5)スポーツ健康体力相談(9月分) 目的・体力に応じたトレーニングメニュー 日時・会場 9月10・24日、 Aコース=午前10時30分〜正午、 Bコース=午後1時〜2時30分 明保野体育館 対象・定員・費用など 一般 各先着10人 500円 パーキンソン体操と交流会 日時 9月8日月曜日午後1時30分〜3時30分 会場 保健所(竹林町)内容 パーキンソン体操の実技と交流会対象 パーキンソン病関連疾患の患者とその家族定員 先着30人申込 電話で、 保健予防課 電話 626‐1114へ。 フグ処理などの資格取得講習会・試験を実施 1 フグ講習会 日時 10月12日日曜日午前9時〜 会場 保健所(竹林町)費用 1万円(受講料)。 2 フグ技術認定試験 日時 10月26日日曜日 午前10時〜 会場 IFC調理師専門学校(平出町)費用 2万5,000円(受験料)。 申込 9月3〜5日に宇都宮食品衛生協会へ。 受験資格・申込方法など詳しくは、 宇都宮食品衛生協会 電話 624‐9095または、 県食品衛生協会 電話 622‐5953へ。 問い合わせ 生活衛生課 626‐1110 夜間飛行訓練(予定)期日 8月5〜7・19〜21・26〜28日。 訓練時間は午後9時ごろまでを予定していますが、天候などにより実施日・終了時刻を変更することがあります内容 観測ヘリ・多用途ヘリ・連絡偵察機・練習ヘリコプターの訓練。 問い合わせ 北宇都宮駐屯地 電話 658‐2151 ありがとうございました(敬称略)ぎんなん基金へ 匠堂宇都宮栃木美術倶楽部安藤匠平ステップ希望なかよし善行ネットワーク宇都宮吟詠剣詩舞協会須藤サチ宇都宮市老人クラブ連合会。 問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 636‐1215。 都市緑化基金へ 二宮ヨリ子雀宮中央宮っ子ステーション元石町自治会。 問い合わせ 緑のまちづくり課 電話 632‐2597。 市民活動助成基金へ 沼子典司。 問い合わせ みんなでまちづくり課 電話 632‐2288 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳句歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 柳壇 荒井宗明 選 口開けの 客を労らう冷奴 平松本町 鶴牧三千弥  選評 そのむかしは、ちょっとした小料理屋でも、午後の3時ともなれば、玄関を清め、縁起を祝って門口に灯りをともし、盛り塩を盛って客を迎えたもので、まことに情緒的だった。そして、早く来てくれた客には福の神と称して、僅かなお礼心を示したものである。戦後も、もう60年、平成の世も20数年、まこと「昭和も遠くなりにけり」である。 娘の胸の まだ高からず初浴衣 一番町 石田武三郎 クールビズ アロハの袖へ落ち着かず 城東1丁目 綱川 光江 里帰り 母に確かな泥鰌鍋 江曽島町 長谷川 昇 老い二人 昨日の愚痴の中に寝る 南町 小島 澄子 俳壇 星田一草 選 郭公や 僕らの国に来て鳴けり  中今泉5丁目 丸田 守  選評 郭公(かっこう)は南方から渡来する夏鳥。幼い頃から聞き親しんできた。「僕らの国」とは産土の地、日本であり郷土である。郭公の声に安堵(あんど)し夏の来た喜びに浸っている。自然の豊かな日本への賛歌であり、郭公の鳴き渡る朝の佇まいが彷彿(ほうふつ)としてくる。 明易や 新聞配達遠ざかる 下荒針町 阿部 久雄 白ズック 履き軽やかにシャガール展 今泉町 木村 定男 車井戸の 水の切れ味冷奴 下岡本町 荒川 玲子 葉隠れの 採り残したる大苺 野沢町 渡辺 明広 歌壇 安野登美子 選 のつそつと 猫も体を投げ出して 我が輩はなんて顔してそべる 中岡本町 中沢 智子  選評 「のつそつと」の初句が、対象の猫を浮かび上がらせ、二 三句の「猫も体を投げだして」にかかりながら、猫の様子をかもし出す。「我が輩はなんて」が夏目漱石の「吾輩は猫である」を想起させ、結句の「顔してそべる」の展開がユニークかつ新鮮な一首である。 初夏の昼に奏でるフルートの音色は我を森へ誘ふ 西2丁目 佐藤 順子 目高飼う趣味広げたる夫の背に生物ですよとやんわりと告ぐ 下栗町 大塚 榮子 水芭蕉木道行けば霧深くかすむ人影声弾みきぬ 下岡本町 高尾 信尚 早苗田はひと雨ごとに色増すに一望みどりの絨毯のごとし 雀の宮1丁目 諸根美代子 ------------------------------------------------------------ うつのみや なぜ なに 今月(こんげつ)は うつのみや花火大会(はなびたいかい) ------------------------------------------------------------ うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友(とも)だちのハッピが紹介(しょうかい)するよ。 「うつのみや花火大会」について教(おし)えて ミヤリー  うつのみや花火大会って昔(むかし)からやっているの? ハッピ もともとは、夏祭(なつまつ)りの一部(いちぶ)として開催(かいさい)されたのが始(はじ)まりだといわれているよ。 ミヤリー そうなんだ。歴史(れきし)があるんだね。 ハッピ そうだね。でもずっと続(つづ)いていたわけじゃなく、何度(なんど)か開催が中止(ちゅうし)になったこともあったんだ。でも、その都度(つど)、もう一度(いちど)開催したいという強(つよ)い思(おも)いを持(も)った人(ひと)たちによって再開(さいかい)されて、今(いま)に至(いた)るんだよ。 ミヤリー たくさんの人に支(ささ)えられている花火大会なんだね。 ハッピ この花火大会を支えてくれている、全(すべ)ての人たちへ感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちを込(こ)めて開催するので、今年(ことし)のテーマは「感謝」としたんだ。そして、今年も園児(えんじ)の絵(え)を再現(さいげん)した花火や大(おお)きな二尺玉(にしゃくたま)も打(う)ち上(あ)げる予定(よてい)だよ。 ミヤリー 8月(がつ)9日(ここのか)土曜日(どようび)は、宇都宮(うつのみや)の夜空(よぞら)がにぎやかになるね。楽(たの)しみだな!  俳歌柳壇 応募方法 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品・住所・氏名・ふりがな・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、郵便番号 320-8540 市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028