32ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 納税相談窓口を日曜日に開設します 日時 7月6日日曜日午前9時〜午後4時。 場所 納税課(市役所2階C10窓口)、保険年金課(市役所1階A15窓口)。 持ち物 家庭の経済状況や収支関係の分かる書類など。 問い合わせ 納税課 電話 632‐2226、保険年金課 電話 632‐2324 不動産取得税納税通知書を7月8日に発送  納税通知書が届いたら内容を確認して、納税してください。 納期限 7月31日。 納税方法 最寄りの金融機関または県税事務所窓口で納税できます。 対象 平成25年中に新築・増築・改築により家屋を取得した人。 問い合わせ 宇都宮県税事務所 電話 626‐3014 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 公立保育園の保育士(非常勤嘱託員)募集 任用期間 採用決定後の翌月1日〜平成27年3月31日。入所児童の状況などにより年度末に更新の可能性あり。 勤務時間 (1)午前8時30分〜午後5時(2)午前8時〜午後4時30分(3)午前9時30分〜午後6時のローテーションで、週5日35時間勤務。 勤務場所 市内公立保育園(12園)。 職務内容 乳幼児の保育全般。 応募資格 保育士資格を有する人。 報酬 月額17万8000円。交通費、ボーナスの支給はなし。社会保険などに加入。 申込 電話連絡の上、履歴書と保育士証の写しを持って、直接、保育課(市役所2階) 電話 632‐2322へ。 市消防職員を募集します 日時・会場 第1次試験(筆記試験・集団面接・体力検査)=10月5日日曜日午前8時30分〜、宇都宮商業高等学校。第2次試験(口述試験)=11月予定。 受験資格 平成2年4月2日〜平成9年4月1日に生まれた人。 採用人数 8人程度。 申込 消防本部総務課、各消防署・消防分署に置いてある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、8月29日〜9月12日(消印有効)に、直接または郵送(82円切手を貼った返信用の定型封筒を同封)で、郵便番号 320‐0014大曽2丁目2‐21、消防本部総務課 電話 625‐5501へ。 つくる・見る 宇都宮の伝統工芸品展 宇都宮の伝統工芸品展 日時 8月8〜10日、午前10時〜午後5時(8日は正午から、10日は午後3時まで)。 会場 総合コミュニティセンター(明保野町)。 内容 黄鮒、ふくべ細工、野州てんまり、宮染め、和太鼓、琴、弓具、曲物(まげもの)、挽物(ひきもの)の9種の伝統工芸品の展示、紹介ビデオの放映など。 県指定伝統工芸士による製作体験教室 日時・内容・定員・費用 下の表の通り。 会場 総合コミュニティセンター。 申込 7月25日までに、直接または電話・ファクス(住所・氏名・年齢・電話番号・開催を何で知ったかを明記)で、商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2434、ファクス 632‐5420へ。 日時 8月8日金曜日午後2時〜 内容 和太鼓ストラップ製作体験教室 定員(先着) 15人 費用(材料費) 600円 日時 8月8日金曜日午後2時〜 内容 和太鼓製作体験教室 定員(先着) 10人 費用(材料費) 6,000円 日時 8月10日日曜日午前10時〜 内容 黄鮒の絵付け体験教室 定員(先着) 15人 費用(材料費) 700円 日時 8月10日日曜日午前10時〜 内容 野州てんまり製作体験教室 定員(先着) 15人 費用(材料費) 800円 市職員(2類・資格職・身体障がい者対象)を募集 2類・資格職 日程 1次試験(教養試験・集団面接)=9月21日 2次試験(個人面接・作文試験・適性検査など)=10月中旬予定 3次試験(個人面接・集団討論)=11月中旬予定 受験資格 2類=平成5年4月2日〜平成9年4月1日に生まれた人 資格職=職種により異なります 申込 7月4日から人事課(市役所4階)、総合案内(市役所1階)、各地域自治センター・地区市民センター・出張所・生涯学習センターなどに置いてある試験案内の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、7月23日(消印有効)までに、直接または郵送(82円切手を貼った返信用の長形3号封筒を同封)で、 郵便番号 320‐8540市役所人事課へ 身体障がい者対象 日程 1次試験(教養試験・作文試験・個人面接など)=9月21日 2次試験(個人面接など)=11月中旬予定 受験資格 身体障がい者手帳の交付を受けていて、昭和60年4月2日〜平成9年4月1日に生まれた人 申込 7月4日から人事課(市役所4階)、総合案内(市役所1階)、各地域自治センター・地区市民センター・出張所・生涯学習センターなどに置いてある試験案内の申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、7月23日(消印有効)までに、直接または郵送(82円切手を貼った返信用の長形3号封筒を同封)で、郵便番号 320‐8540市役所人事課へ 農業に関する出前相談会を開催 期日・会場 (1)7月18日、8月8日=JA北部営農経済センター。7月23日、8月6日=JA姿川支所。7月22日、8月5日=JA東部カントリーエレベーター。7月17日、8月5日=JA上河内営農経済センター(2)7月22日、8月5日=JA瑞穂野支所。7月17日、8月5日=JA河内営農経済センター 時間 (1)午前9時30分〜11時30分(2)午後1時30分〜3時30分。問い合わせ 市農業公社 電話 660‐2701 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ プロ野球公式戦巨人対広島戦を開催します  清原球場で、プロ野球公式戦「巨人対広島」を開催します。プロ野球の迫力あるプレーをぜひ球場でご覧ください。 日時 9月4日木曜日午後6時試合開始。開場は午後4時予定。 会場 清原球場(清原工業団地)。 チケット 市スポーツ振興財団仮設事務所(元今泉5丁目・市体育館西側)ほかで販売。金額は左上の表の通り。 問い合わせ 市スポーツ振興財団 電話 663‐1611 巨人対広島 料金表 座席 指定席S 金額 5,700円 座席 指定席A 金額 4,700円 座席 指定席B 金額 3,000円 座席 外野自由(大人) 金額 1,200円 座席 外野自由(小・中学生) 金額 600円 健康を応援スポーツ健康体力相談 日時 8月6・20日水曜日。Aコース=午前10時30分〜正午、Bコース=午後1時〜2時30分。 会場 明保野体育館(明保野町)。 内容 専門スタッフによる、目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供。 対象 体力の向上を目指す人や健康的にシェイプアップしたい人。 定員 各先着10人。 費用 500円(受講料)。 申込 直接または電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。 栃木SCを応援しよう7月20日日曜日は宇都宮愉快デー  栃木SCのホームゲームに合わせ、「宇都宮愉快デー」を開催します。スタジアムでは、宇都宮の農産物を使った飲食物・ギョーザの販売や抽選会など、宇都宮の魅力が盛りだくさん。宇都宮市をホームタウンとする栃木SCに、スタジアムで熱い声援を送りましょう。 日時 7月20日日曜日午後6時試合開始。開場は午後4時。 会場 県グリーンスタジアム(清原工業団地)。 対戦相手 ジェフユナイテッド千葉。 「宇都宮愉快デー」の催し 宇都宮の農産物を使った飲食物・ギョーザ・カクテルなどの販売。肉(宇都宮牛)、米、ジャズやカクテルの関連商品、ミヤリーグッズ、うつのみや花火大会有料観覧席などが当たる抽選会など。 観戦料 栃木SCへお問い合わせください。 小・中学生は無料で観戦「栃木SC夢パス」 対象試合 2014Jリーグディビジョン2栃木SCホームゲーム全試合 対象 小・中学生申込 ホームゲーム時に、県グリーンスタジアム北・南総合案内所「夢パス申込ブース」へ。無くなり次第終了。 自治会の観戦無料招待 栃木SCでは全自治会員を対象に無料招待を行っています。招待試合の日は自治会によって異なり、地区の回覧板で事前にお知らせしています。観戦希望者は、各自治会を通してお申し込みください。なお、7月20日の招待自治会は横川・瑞穂野地区です。 問い合わせ 栃木SC 電話 600‐5555、観光交流課 電話 632‐2460 本市出身 中美(なかみ)慶哉(けいや)選手 (C)栃木SC  サッカーの素晴らしさを栃木SC育成組織で学び、今年、生まれ育ててくれた地元に恩返ししたいと、プロとしてチームに加入しました。背番号は38番。「みや」を背負うことを大変誇らしく思います。ホームタウン宇都宮市民の皆さん、ぜひ、スタジアムに足を運んでいただき、熱い応援をよろしくお願いします。 スタジアムで待ってるよ! 花火大会PRマスコット みやどん 宇都宮市特別PR担当 ミヤリー 栃木SCマスコット トッキー 認定就農研修制度in(イン)先進農家 内容 農業公社があっせんする先進農家で実践的な農業技術や経営を学ぶ 対象 市内在住の市内就農者・認定就農者など。詳しくは、市農業公社 電話 660‐2701へ。 農地確保支援事業 内容 優良農地を農業公社が一時保有し、新規就農者へ農地のあっせんを行う 対象 就農時に市内在住の認定就農者。詳しくは、市農業公社 電話 660‐2701へ。 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 記録に挑戦市民陸上競技大会 日時 8月3日日曜日、午前8時集合、8時30分開会。 会場 県総合運動公園陸上競技場(西川田4丁目)。 種目 左の表の通り。一般の部は県民スポーツ大会への市選考会を兼ねる種目もあります。県陸上競技協会登録競技者は、公認記録になります。 対象 市内に在住か通勤通学している人。陸上部に所属している高校・大学生は対象外。 費用 1人1種目高校生以上500円、小・中学生300円(傷害保険料など)。 申込 はがきに、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号・種目(中学生以上は1人2種目、小学生は1人1種目まで)を書き、7月18日(必着)までに、郵便番号 321‐0954元今泉5丁目6‐18、市体育協会(市体育館内) 電話 680‐4022へ。小・中学生は、各学校へ。 市陸上競技大会開催種目 対象 男子31歳未満 種目 100メートル、1,500メートル、5,000メートル、走高跳、砲丸投(5キログラム) 対象 男子41歳未満 種目 100メートル、3,000メートル、走幅跳、砲丸投(5キログラム) 対象 男子41歳以上 種目 100メートル、1,500メートル、砲丸投(5キログラム) 対象 一般女子 種目 100メートル、1,500メートル、走幅跳、走高跳、砲丸投(2.75キログラム) 対象 オープン種目 種目 上記対象種目以外を中学3年生と同時競技 対象 男子 種目 200メートル、800メートル、3,000メートル、走幅跳、走高跳 対象 女子 種目 200メートル、800メートル 開館30周年記念さんあびふれあいまつり 日時 7月6日日曜日午前10時〜午後3時。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 内容 地域の人・利用者の発表会と交流会、野菜・軽食・雑貨などの模擬店など。 問い合わせ サン・アビリティーズ 電話 656‐1458。 文化財めぐり宇都宮の中世 日時 7月19日土曜日午前9時〜午後3時。雨天決行。 コース 市役所(集合)〜二荒山神社〜興禅寺〜飛山城跡・とびやま歴史体験館(昼食)〜大関観音堂〜成願寺〜市役所(解散)。コース変更の場合あり。 対象 市内在住の人。 定員 抽選40人。 申込 往復はがきの往信に「宇都宮の中世めぐり」と明記し、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、7月10日(必着)までに、郵便番号 320‐8540市役所文化課 電話 632‐2768へ。応募は1団体1通4人まで。 大切に語り継がれるうつのみや民話の集い 日時 7月26日土曜日午後3時〜4時。 会場 中央図書館(明保野町)。 内容 下野民話の会・野州語りの会・民話楽々会・栃木の民話がたりかまどの会・絆の会による、「戦場ヶ原の由来」、「手打ちと半殺し」などの民話語り。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2766 とびやま歴史体験館でミニ企画展「きよはらの歴史」 期間 7月19日〜9月15日。 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 内容 清原の歴史を古文書やパネルで紹介する。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667‐9400 宇都宮美術館館外プロジェクト おじさんの顔が空に浮かぶ日公開ミーティング 日時 7月20日日曜日午後3時〜5時。 会場 下野新聞NEWS(ニュース) CAFE(カフェ)2階(江野町)。 内容 「現代芸術活動チーム目」と作品コンセプトを共有し、プロジェクトの記念グッズ・広報活動についての話し合い。 問い合わせ 宇都宮美術館 電話 643‐0100 宮ふれあいステーションジャズ 日時 7月20日日曜日午後2時〜2時30分と午後3時〜3時30分の2回。 会場 JR宇都宮駅2階改札前。 内容 ジャズ音楽家による生演奏会。 出演者 Swingingheart(スウィンギングハート)。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(市文化課内) 電話 632‐2763 気分は糸紡ぎ妖精 妖精マレフィセントのモチーフ・ブローチをつくろう 日時 7月12日土曜日午後1時〜4時。 会場 市民プラザ会議室(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア5階)。 内容 スピンドルで糸を紡ぎながら、妖精マレフィセントのモチーフ作り。 定員 先着15人。 対象 市内に在住か通学している人。 費用 500円(材料費)。 申込 7月9日までに、電話で、うつのみや妖精ミュージアム 電話 616‐1573へ。 文芸講演会夏目漱石のこころ 日時 7月27日日曜日午後1時〜3時。 会場 中央図書館(明保野町)。 内容 加葉(かのは)まひろさん(県文芸家協会理事)による、夏目漱石の生い立ちや作品に見られる漱石のこころなどについての講演。 対象 市内在住か通勤通学している人。 定員 先着80人。 申込 7月3日午前9時30分から、直接または電話で、中央図書館 電話 636‐0231へ。 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 理想の体を手に入れる第2回バレトン教室を開催します 日時 8月26日、9月2・9・16・30日。午前11時30分〜午後0時30分。全5回。 会場 清原体育館(清原工業団地)。 定員 抽選40人。 費用 2500円(参加費)。託児あり(2歳以上の未就学児=2000円)。 申込 往復ハガキの往信に教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、7月10日(消印有効)までに 郵便番号 321‐0954市元今泉5丁目6‐18、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。  応募は、1通で複数人申し込み可。 サン・アビリティーズでスポーツ吹き矢教室 日時 8月19・26日、9月2・9日、午後6時〜8時。全4回。 会場 サンアビリティーズ(屋板町)。 対象 16歳以上の人(障がいのある人優先)。 定員 先着15人。 費用 108円(マウスピース代)。 申込 直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・講座名を明記)でサン・アビリティーズ 電話・ファクス 656‐1458へ。 7月1日駅東公園プール・陽南プールがオープン 期間 8月31日日曜日まで。 時間 午前9時〜午後5時。 費用 下の表の通り。市内に在住か通学している高校生以下は無料。「宮っ子の誓いカード」や「学生証」などを提示してください。 その他 おむつが取れていない子どもや「プール用おむつ」「水遊びパンツ」などの利用は、駅東公園幼児専用プールに限り、「プール用おむつ」「水遊びパンツ」の上に水着着用で利用可。陽南プールにはビニールプールを用意しています。 問い合わせ 陽南プール 電話 658‐5813、駅東公園プール 電話 661‐5310 一般 入場料(1人1回) 340円 回数券(6枚つづり) 1,730円 定期券(8月31日) 6,930円 中学生以下 入場料(1人1回) 160円 回数券(6枚つづり) 840円 定期券(8月31日) 3,360円 ヤングセミナー夏期受講生募集 開講曜日・セミナー名・期日など 下の表の通り 時間 (1)(2)(3)(5)(6)午後6時30分〜 8時30分(4)(7)(8)午後7時〜 8時30分 会場 青少年活動センター(今泉町)対象 市内に在住か通勤通学している、高校生以上35歳未満の人申込 各セミナー受付日((1)〜(3)=7月8日(4)〜(8)=7月9日)の午後7時〜 7時15分に、青少年活動センターで整理券を1人1枚配布。定員を超えた場合は、初めての人を優先(多数の場合は抽選)。定員に満たない講座は翌日から40歳未満の人も申し込み可 その他 内容など、詳しくは、青少年活動センター(トライ東)ホームページ http://www.tochigiyメートルca.org/try_east/をご覧ください。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663‐3155 月曜日 セミナー名 (1)涼しい麺料理 期間 8月4日〜9月1日 回数 4回 定員 20人 費用 3,900円 火曜日 セミナー名 (2)常夏のハワイアンメニュー 期間 8月5〜26日 回数 3回 定員 20人 費用 3,200円 火曜日 セミナー名 (3)ゆかた着付け 期間 7月29日〜8月12日 回数 3回 定員 10人 費用 500円 水曜日 セミナー名 (4)イスラム文化とおしゃれ術 期間 8月20日〜9月3日 回数 3回 定員 12人 費用 3,500円 木曜日 セミナー名 (5)ヨガの視点から作るヘルシーフード 期間 8月7日〜9月4日 回数 4回 定員 20人 費用 4,500円 金曜日 セミナー名 (6)点心と中華デザート 期間 7月25日〜8月8日 回数 3回 定員 20人 費用 3,200円 金曜日 セミナー名 (7)初心者テニス 期間 7月25日〜8月29日 回数 5回 定員 20人 費用 1,500円 金曜日 セミナー名 (8)旅行英会話 期間 8月1〜29日 回数 4回 定員 15人 費用 700円 宇都宮美術館学芸員(非常勤嘱託員)を募集 期間 8月1日〜平成27年3月31日 勤務時間 午前9時〜午後5時45分 勤務場所 宇都宮美術館 職務内容 宇都宮美術館運営に係る学芸業務 応募資格 昭和55年4月2日以降に生まれた学芸員資格を有している人 採用 若干名 報酬 月額182,000円 申込 7月13日(必着)までに、履歴書と「あなたの理想とする美術館」と題した作文を、直接または送付で、郵便番号 320‐0004長岡町1077、宇都宮美術館 電話 643‐0100へ。 下水道排水設備工事責任技術者更新講習会 日時 10月1・12・22日、午後2時〜4時会場 市文化会館(明保野町)。県北および県南会場でも開催 対象 現在この資格を有し、有効期限が平成27年3月31日までか、有効期限が平成26年3月31日で切れ、現在資格が失効している人 申込 本人宛てに送付した申込書類に必要事項を書き、7月31日(消印有効)までに、郵送で、郵便番号 321‐0974竹林町1030‐2、とちぎ建設技術センター 電話 626‐3187へ。問い合わせ 工事受付センター 電話 633‐3164 36ページ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ ドリームプールかわち臨時休館のお知らせ  7月6日の終日および7月8・11日の午後5時までは、貸し切り使用となるため、一般の方は利用できません。 問い合わせ ドリームプールかわち 電話 673‐0212 レンタサイクルで巡る宇都宮の魅力再発見 日時 7月23・30日、8月6日午前10時〜正午。7月30日は午前5時30分〜7時30分。全3回。 会場 人材かがやきセンター(中央生涯学習センター5階)。 内容 街なかの隠れた魅力や観光資源、スポーツと観光による地域活性化の可能性を学ぶ他、廣瀬(ひろせ)佳正(よしまさ)さん(宇都宮ブリッツェン)による講義と早朝街なかミニサイクリング。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 先着30人。 費用 100円(保険料)。レンタサイクル希望者は別途100円。 申込 直接または送付・電話・ファクス・Eメール(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・館外学習時に自転車を準備できるかを明記)、7月14日(必着)までに、郵便番号 320‐0806中央1丁目1-13、人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階) 電話 632‐6332、ファクス 632‐6336、メールアドレス u4606@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 怒りと上手につきあうコツアンガーマネジメント講座 日時 8月4・11日月曜日、午前10時〜正午。全2回。 会場 人材かがやきセンター。 内容 「怒り」の特性や発生のメカニズムを知り、家庭や職場での「怒り」の上手な対処法を学ぶ。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 先着20人。 申込 直接または送付・電話・ファクス・Eメール(住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を明記)で、7月28日(必着)までに、郵便番号 320‐0806中央1丁目1‐13、人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階) 電話 632‐6332、ファクス 632‐6336、メールアドレス u4606@city.utsunomiya.tochigi.jp へ。 絆再生プロジェクト 地域の居場所・まちの縁側 日時 8月27日、9月19日、10月8日、10月29日、11月8日、12月3日、午後2時〜4時。 会場 南生涯学習センター。 内容 子どもから高齢者まで幅広い年代が集えるような「地域の居場所」づくりを目指し、事例見学や、地域の文化祭への参加などを通して、住民の力での地域課題の解決へのきっかけづくりをする。 対象 市内在住の成人。 定員 抽選20人。 申込 直接またははがき(住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を明記)で、7月31日(消印有効)までに、  郵便番号 321‐0107江曽島2丁目4‐23、南生涯学習センター 電話 645‐0006へ。 障がいのある人の芸術作品を募集 1 9月13日土曜日東市民活動センター 開催「うつのみやふれあい文化祭」作品 募集内容 絵画・書・工芸・文芸・写真。1人1部門に付き1点。 2 「わく・わくアートコンクール2014」作品 応募要件 自作・未発表のもの。造形表現のジャンルは問いません。1人1点 規格 平面の作品=12号(60.6センチメートル×60.2センチメートル)以内。アクリルなどで作品の表面を覆った額装(ガラス不可)を施して壁などに展示可能な状態のもの。立体の作品=幅60センチメートル×奥行き60センチメートル×高さ45センチメートル以内、重量20キログラム以内で現地組み立てを要する作品は不可。床面に展示可能な状態のもの その他 入賞者には賞状と記念品を贈呈。なお、応募作品は、うつのみやふれあい文化祭に展示、入賞作品は市内の各施設を巡回展示します。 対象 市内に在住か通勤通学している障がい者(児)。 申込 障がい福祉課(市役所1階)に置いてある応募用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、8月29日までに、直接またはファクスで、障がい福祉課 電話 632‐2229、ファクス 636‐0398へ。特別支援学校や施設に所属する人は、それぞれの所属で取りまとめて申し込み。 宇都宮城址まつり参加者(団体)募集 ステージ 日時 10月19日日曜日午前10時〜午後3時 募集内容 「和」をテーマにした演奏や踊りなど。出演時間は20分(準備・撤収を含む) 定員 抽選5団体。 模擬店・展示ブース 日時 10月19日日曜日午前10時〜午後3時 費用 1団体当たり5000円。テント1張り、机・椅子各3脚が含まれます。基準数以上の備品使用は別途使用料が必要。テントの持ち込みはできません 定員 抽選15団体。 着付けボランティア 日時 10月19日日曜日午前7時30分〜午後3時 会場 市役所14階大会議室 内容 時代行列参加者への和服の着付け、行列に同行して着崩れの直しなど。 定員 先着40人 その他 昼食と交通費の一部を支給。前日にリハーサルあり。 申込 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(市役所11階・公園管理課内)に置いてある申込用紙に必要事項を書き、7月31日までに、直接、同事務局 電話 632‐2989へ。 ありがとうございました(敬称略) ぎんなん基金へ 高橋孝尚カラオケ教室 なかよし善行ネットワーク 宇都宮和光ライオンズクラブ 三信電工 簗島時三郎。問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 636‐1215。 都市緑化基金へ 北関東ペプシコーラ販売宇都宮支店。問い合わせ 緑のまちづくり課 電話 632‐2597。 市民活動助成基金へ 沼子典司。問い合わせ みんなでまちづくり課 電話 632‐2288 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳句歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 俳壇 星田一草 選 真向いに 男体山座る植田かな 細谷町 平野フミ子  選評 北に日光連峰を望むのが郷土。田植えが済む頃、山野は一斉に夏の様相を展開する。見上げれば泰然と男体山が座っている。田植えの水もこの連峰からの恵みである。自然崇拝の心、そして郷土の自然に満ち足りた作者の感慨が伝わってくる。 今もなほ 大算盤や新茶競る 泉が丘7丁目 石井 温平 満天星の 花の鈴鳴る垣根かな さつき3丁目 和田 悦子 近づいて 花の心のうれしさに 竹林町 小堤 きみ アネモネや ひとり暮しに小鳥飼ふ 氷室町 湯沢 くに 歌壇 安野登美子 選 老体の ほろぶる日まで詠みつがな 調べ愛しき日本の短歌を  豊郷台2丁目 三友 C史  選評 老いの身が滅ぶまで、つまり生涯短歌を詠み続けたい願望が如実である。「詠みつがな」に揺るぎない意志が強調されている。言葉の響きが心に染みてくるような、伝統ある日本の短歌を詠んでいきたい決意を、隙間なく歌いあげている。結句の言い切りも効果。 六条の 御息所の生霊の 己が心の奥に棲むらむ 下田原町 五十嵐由美子 枯れし身の 胸うち染むる万華鏡 朱色崩れて一瞬の艶 鶴田3丁目 間庭 ツル 万緑の 樹々に染まりて鳥たちも 五月に生れしわれを祝ひぬ 戸祭2丁目 林  佳子 嫁ぎの日 たづさえて来し紫の みやこわすれは今日もむらさき 宝木町1丁目 福島 茂雄 柳壇 荒井宗明 選 豊麗線 気になる私まだ女 中岡本町 中沢 智子  選評 この豊麗線、エステのコマーシャルにやたら出てくる言葉である。誰が言ったか「女は美の巡礼」だとのこと、だから着る物や化粧品の集いには、不似合いな人まで集まると言う。「巡礼」なのだから、年齢や美醜に制限はないのだろうが、集める方にも目算があるらしく、こんなことでも、難しいのだそうである。 産衣脱ぐように筍脱がされる 緑2丁目 片嶋 青水 雑草にもう手が出ない老いの庭 鶴田町 鈴木芙美子 生きている証拠の痛み耐えており 緑3丁目 宇賀神規子 年金の話楢山まで続く 平松本町 鶴牧美佐子 ------------------------------------------------------------ うつのみや なぜ なに 今月(こんげつ)は道(みち)の駅(えき)うつのみや ろまんちっく村(むら) ------------------------------------------------------------ うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友(とも)だちのハッピが紹介(しょうかい)するよ。 「道の駅うつのみや ろまんちっく村」について教(おし)えて ミヤリー ろまんちっく村は、とても広(ひろ)くて自然(しぜん)いっぱいだね。 ハッピ そうだね。広さは46ヘクタールもあるんだよ。そして、園内(えんない)は特徴(とくちょう)の違(ちが)う3つのエリアに分(わ)かれているんだよ。 ミヤリー そうなんだ。どんな違いがあるの? ハッピ 買(か)い物(もの)や食事(しょくじ)、温泉施設(おんせんしせつ)などがある「集落(しゅうらく)のエリア」、広い芝生(しばふ)や農場(のうじょう)、ドッグランなどがある「里(さと)のエリア」、散策路(さんさくろ)やタンチョウヅルがいる「つるの家(いえ)」がある「森(もり)のエリア」があるんだ。7・8月(がつ)には屋外(おくがい)プールもオープンするよ。 ミヤリー 見(み)どころいっぱいだね! ハッピ そうだね。ここでは、子(こ)どもから大人(おとな)まで、農業体験(のうぎょうたいけん)ができたり、自然の中(なか)で遊(あそ)びながら学(まな)べたりできるんだよ。季節(きせつ)ごとに、いろいろなイベントも行(おこな)われるから、ミヤリーも1年中(ねんじゅう)楽(たの)しめると思(おも)うよ。 ミヤリー おいしいもの食(た)べて、遊んで、お風呂(ふろ)に入(はい)って・・・すぐに行(い)きたい!  俳歌柳壇 応募方法 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品・住所・氏名・ふりがな・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540 市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類をお持ちの上、ご相談ください。 予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み)3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階)電話 632‐2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535 市社会福祉協議会総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=7月15日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=7月16日水曜日、更生相談(保護司)=7月17日木曜日、午前9時〜午後3時。精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=7月18日金曜日午後1時〜4時。巡回相談=7月1日(河内総合福祉センター)・3日(ことぶき会館)・8日(上河内老人福祉センター)・10日(ふれあい荘)・17日(やすらぎ荘)・24日(すこやか荘)、午前9時30分〜午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 歯科健康相談 要予約 1(1)歯科医師による歯に関する個別相談(2)歯科衛生士による口腔ケアに関する相談、ブラッシング指導など 2 7月19日土曜日午後1時30分〜3時30分。各先着6人 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください。 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 7月9・23日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 7月2・9・16・23・30日。午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。7月27日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後。 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要となります 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談、情報提供や助言を行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 613‐5703、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市総合福祉センター内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 7月12日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け・情報提供・助言 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 循環器系疾患=7月12日土曜日午前9時30分〜午後0時30分。内分泌系疾患=7月13日日曜日午前9時30分〜午後0時30分。視覚系疾患=7月16日水曜日午後1〜4時。申し込みは午前10時〜午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町) 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療や医療機関について 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ)3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・行動)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時(受け付けは午後4時10分まで)。出張相談=7月2日(清原地区市民センター)・9日(市役所2階市民相談コーナー)・16日(横川地区市民センター)・23日(市役所2階市民相談コーナー)・30日(瑞穂野コミュニティーセンター)、午後1時〜4時(受け付けは午後3時10分まで) 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで) 問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 7月19日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 7月3日木曜日・16日水曜日、午後1時30分〜4時。申し込みは7月2日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 マザーズコーナー出張相談 要予約(一部) 1 子育て中の母親を対象とした、就職相談 2 3 7月10日木曜日午前10時〜正午=子ども家庭課、8月7日木曜日午後2時〜4時=男女共同参画推進センター(要予約・先着4人) 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386、男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636‐4075、ハローワーク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623‐8609 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 7月2・9日、8月6・13日。午後1時10分〜4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行っています 日時 7月21日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類をお持ちの上、ご相談ください。 予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場 問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 7月3日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、7月11日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 7月15日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 7月9日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 総合コミュニティーセンター(明保野町) 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで)3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日の相談受け付けは午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 上下水道についての相談 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 ペットについての相談 1 ペットの飼い方2月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1109 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたい人の相談 2 来所相談=月〜土曜日、午前9時〜午後6時。 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火〜日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時〜午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地公園内) 電話 662‐5813 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作などに関する疑問・困り事(1人30分程度) 2 7月9日水曜日午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター4階 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借 2 7月13・27日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 13日分が10日午前8時30分から、27日分が24日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内が目安。 行政書士無料相談 1 相続・離婚相談、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 7月14日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、7月27日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理 2 7月8日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定 2 7月16日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 7月15日火曜日午前10時〜正午、午後1時〜4時 3 市役所14階C会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2184 中小企業診断士起業・創業相談 要予約 1 起業や創業、経営に関する課題や問題全般 2 毎週水曜日、午前9時〜午後4時 3 問い合わせ 産業政策課(市役所7階) 電話 632‐2443 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 7月4・18日金曜日、午後1時30分〜4時30分(受け付けは午後1時〜4時。18日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目) 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 7月10日木曜日・22日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 面接の受け方、就職に関する悩みなど 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1‐1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15時〜18時 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9時〜12時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14時〜17時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 7月28日 時間 15時〜17時 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13時30分〜17時30分(要予約。費用=1時間150円) 7月の休み 21日 曜日 火曜日 時間 13時30分〜15時30分(要予約) 7月の休み 1日 曜日 水曜日 時間 (1)10時〜12時(2)13時30分〜15時30分 7月の休み 30日 曜日 土曜日 時間 13時30分〜15時30分 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18時〜20時 7月の休み 3日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18時30分〜20時30分 会場 南生涯学習センター(江曽島2丁目) 曜日 火曜日 時間 18時30分〜20時30分 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 10時〜12時 無料調停相談会 日時 7月7日月曜日午前10時〜午後3時30分 会場 市役所14階大会議室 内容 交通事故、金銭の貸し借り(消費者金融など)、土地・建物の問題、相続、離婚、扶養、その他民事・家事に関する一切の相談。 問い合わせ 宇都宮調停協会(宇都宮地方裁判所内) 電話 621‐2111、広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 〜 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。 問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231