42ページ ------------------------------------------------------------ 食丸くん指南書 ------------------------------------------------------------  忍者食丸くんが、みんなが楽しく元気に暮らせるための「食」や「運動」を紹介します。 ロースト夏野菜たっぷりチキンカレー 材料(4人分) 鶏手羽元 8本(大きめのものは4本でも可) A おろししょうが 適量  おろしにんにく 適量  カレーパウダー 大さじ1  ヨーグルト 大さじ3  塩こうじ 大さじ2 B トマト 4個  ジャガイモ 中4個  カボチャ 4分の1個  パプリカ 2分の1個  えんどう豆 12本  その他旬の夏野菜 適量 C タマネギ 2個  野菜ジュース 1本(900ミリリットル)  ホールトマトか完熟トマト 1缶  市販のカレールー(4人前) 作り方 1 鶏手羽元にAをもみ込み、冷蔵庫に入れ一晩寝かせる。 2 Bの野菜を食べやすい大きさに切っておく。ジャガイモは下ゆでしておく。 3 フライパンかオーブンで、1と2を好きな固さにローストする。 4 Cのタマネギをくし切りにして、フライパンであめ色になるまで炒め、野菜ジュース ホールトマト カレールーを入れて加熱する。 5 4に3の鶏手羽元を入れ、軽く煮立たせたら、ごはんと一緒に皿に盛る。 6 3の旬の夏野菜を盛り付ければ出来上がり。 レシピを考えたジュニア野菜ソムリエの 清嶋 和仁さん 旬の地元の野菜がたっぷり入っています  「ロースト夏野菜たっぷりチキンカレー」は、地元の旬の野菜をたくさん取っていただきたいと思い考えたメニューです。カレーは、組み合わせが自由で、家庭でも作ってみようかなと思ってもらえるメニューだと思います。  ジュニア野菜ソムリエとして、食育の活動も行っていますが、旬のものは栄養が豊富で、味もよく、値段もお求めやすいなど、メリットがたくさんあります。  また、このメニューは、水の代わりに野菜ジュースで煮込むのがポイントです。夏野菜と合わせて野菜をたっぷり取ることができます。    夏は暑さで食欲が減退しがちですが、みずみずしい夏野菜で暑い夏を乗り切りましょう。 ------------------------------------------------------------ 簡単 らくらくストレッチ ------------------------------------------------------------ 胸のストレッチ 1 指を組んだ状態か指の腹の部分で、鎖骨の下から脇腹部分を軽くたたく。 2 たたいた部分を伸ばすように、横に伸ばす(左右)。 お尻のストレッチ 1 足を掛けて、内ももとふくらはぎを軽くたたく。 2 両手を前に伸ばして、息を吐きながら上体をゆっくり前に倒す。 ドリームプールかわちの水泳教室講師 福田 比砂子さん  これから始まるプールシーズンにお勧めのストレッチです。  胸のストレッチは、呼吸が楽になり、腕が回しやすくなります。お尻のストレッチは、水中歩行やバタ足が楽になります。また、足がつりやすい人は、つりにくくなります。  しっかり準備体操をして、プールを楽しみましょう。  「食丸くん指南書」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 43ページ ------------------------------------------------------------ 昭和の記憶 〜あんトキの記事から〜 ------------------------------------------------------------ (「広報うつのみや」(昭和25年4月1日発刊)の中から、昭和を感じさせる懐かしい記事をご紹介します。) 最盛期のかんぴょう作り (広報うつのみや昭和53年7月20日号)  梅雨の上がったここ雀宮 茂原地区では、一家総動員でかんぴょう作りに大わらわです。作付面積は一戸あたり平均40アールから50アールとか。減反政策の一環として最近特に増えたそうです。  夕方、夕顔の花が咲くとおしべの花粉をめしべに受粉させ15日から20日ぐらいおくと大きな実になります。それを朝早く取り、機械でむき1日干すと出来上がり。  庭いっぱいに干されたかんぴょうが時折吹く風に白い姿を踊らせていました(原文のまま)。 (一口メモ) 市内のかんぴょうの栽培は、昭和53年が最も生産が盛んでした。それ以降は、生産者の高齢化、安価な輸入品の増加、食生活環境の変化による消費の低迷などにより、かんぴょう農家の数は徐々に減少し、平成24年4月現在で、27戸になっています。 ------------------------------------------------------------ 暮らしと交通のいい関係 LRT ------------------------------------------------------------  オープンハウスなどのLRTの市民説明で寄せられた主な質問 疑問のうち、今回は、LRTと他の交通手段との乗り継ぎについて紹介します。 Q(質問)LRTの導入によって、バスとの乗り継ぎが必要となり、不便になるのでは? A(答え)LRTやバスの運行本数を確保することや運行ダイヤを工夫することで、少ない待ち時間で乗り継ぐことができるようにします。また、円滑に乗り継ぐための施設整備やICカードの導入により、乗り継ぎ負担の軽減を図ります。  運行本数の確保  LRTは、高い輸送力や定時性、速達性などの機能を備えており、鉄道やバス、地域内交通などの交通手段と円滑に結節することで、みんなが便利に移動しやすくなります。  LRTの導入により、一部のバスでは乗り継ぎが必要となりますが、導入と合わせて、バス路線の再編や新設などに取り組むことで、今よりも公共交通ネットワーク全体の充実を図ります。  また、LRTの運行は、優先整備区間(JR宇都宮駅東口〜宇都宮テクノポリスセンター地区)においては、朝夕のピーク時は約6分間隔、日中のオフピーク時は約10分間隔を検討しています。  こうした取り組みにより、LRTやバスの1時間当たりの運行本数を確保するとともに、更には、運行ダイヤを工夫することで、少ない待ち時間で乗り継ぐことができるようにします。  乗り継ぎ負担の軽減  LRTと乗り継ぐ交通手段には、鉄道やバス、タクシー、自動車、自転車などがあり、乗り継ぎを便利にするため、道路沿いの空間を活用し、LRTの停留場周辺に駐輪場などを整備するほか、鉄道やバスとの結節が想定される場所 (交通結節点)については、バスやタクシーなどの乗降場、駐車場などを設けたトランジットセンターを整備し、乗り継ぎ負担の軽減を図ります。  また、LRTやバスなどにおいて、共通で利用できるICカードを導入することにより、スムーズな乗り降りや乗り継ぎ割引を始めとした各種割引の実施が可能となります。 問い合わせ LRT整備推進室 電話 632-2304、交通政策課 電話 632-2134  バス車内事故防止キャンペーン実施中  走行中に座席を離れると、転倒などで思わぬけがをする場合があります。降りる際には、バスが停留所に着いて完全に停止してから座席を離れてください。また、バスは、やむを得ず急ブレーキをかける場合があります。ご利用の際は、つり革や手すりなどにしっかりつかまってください。問い合わせ 交通政策課 電話 632-2133 44ページ 行ってみたい 見てみたい施設のイベント 本文中に申込などの記載のないものは、原則として申込不要です。 ------------------------------------------------------------ 子どもと出掛けよう ------------------------------------------------------------ 私たちのおすすめ 今月は、子育てサロン宝木でロケット作り 廣瀬和恵(ひろせかずえ)さん、颯人(はやと)くん(若草2丁目)  紙コップでロケットを作りました。子どもが好きな色やシールを選んで、親子で楽しく完成させました。ロケットが輪ゴムの力でとても高く跳ぶので、子どもが声を出してはしゃいで喜んでくれました。それに、このおもちゃを通して、押したり離したりすることや、輪ゴムが伸びることを教えるきっかけにもなりそうです。  手軽な材料で簡単に作れるので、お家でもまた試そうと思います。  子育てサロンは市内に12カ所あり、おおむね3歳未満の子どもと保護者を対象に、子育て講座や親子で楽しめる遊びなどを開催したり、育児 健康相談や情報提供を行なったりしています。 問い合わせ 子育てサロン宝木 電話 622-6460 注 子育てサロンの行事は、下記インフォメーションをご覧ください。 インフォメーション ゆうあいひろば 電話 616-1570 1 工作つくってあそぼう「ピーポーぶえ」  日時 7月24日午前10時〜正午。25 26日、午後2時〜4時 定員 各先着30人 2 よみきかせ会  日時 7月1 8 15日、午前11時〜11時30分。7月5日、午前10時30分〜11時 3 おもちゃクリニック  日時 7月12日午後1時〜3時。受け付けは午後2時まで。 定員 先着10組(1組1個) 4 子育て相談  日時 7月19日午後1時30分〜3時30分。 対象 乳幼児 小学生とその保護者。 児童館  岡本児童館 電話 673-2006 (1)水でっぽうで的当てあそび  日時 7月16〜18日、午後1時30分〜午後4時30分 対象 幼児〜 (2)プリンカップ風鈴づくり  日時 7月22日〜27日、午後1時30分〜4時30分 対象 幼児〜 定員 先着30人。  白沢児童館 電話 671-0404 (1)マーブリングでうちわづくり  日時 7月22〜27日、午前10時30分〜正午と午後1時〜4時の2回 対象 幼児〜小学生 定員 先着30人 申込 事前に、直接または電話で。 (2)夏休みこども映画会  日時 内容 7月29日午後1時30分〜3時30分=「魔女の宅急便」。7月30日午後1時30分〜3時30分=「火垂るの墓」。 対象 幼児〜 定員 各先着100人 申込 事前に、直接または電話で。  田原児童館 電話 672-4001 (1)マーブリングでサマーカードづくり  日時 7月15〜18日、午前10時〜午後4時 対象 幼児〜 定員 先着30人 (2)あみあみコースターづくり  日時 7月22〜25日、午前10時〜午後4時 対象 幼児〜 定員 先着40人。 休館日 7月5 7 14 19 20 21 28日 あそぼの家 電話 663-3245 1 プラバンキーホルダー    日時 (1)7月4日午前10時〜正午(2)7月31日午後3時〜4時30分  対象 (1)未就園児親子(2)幼児親子〜小学生  定員 (1)先着20組(2)先着25組  申込 事前に、電話で 2 手遊び 紙芝居   日時 7月11 22日、午前11時30分〜正午  対象 未就園児親子。  休館日 7月6 13 20 21 27日 冒険活動センター 電話 669-2441  エンジョイサタデー  日時 7月12日午前9時〜正午。受け付けは午前11時まで  内容 火起こしと草木染め  持ち物 軍手、草木染めを行う場合は染めるための布とまき代(1人82円)  その他 10人以上での参加の場合は、事前に電話で申し込み。  休館日 7月7 14日 八幡山公園  ペットの飼い方相談  (1)ペットの飼い方など(イヌ ネコ中心)子ども向け体験教室  日時 7月20日午前11時〜正午と午後2時〜3時の2回。 (2)ウサギガイド(ウサギの抱っこのしかた)  日時 毎週土 日曜日、祝休日、午後1時30分〜2時。 (3)水鳥のお話し(水鳥のふしぎ)  毎週日曜日、午前11時30分〜正午。 問い合わせ 公園管理課 電話 632-2529、宇都宮動物園 電話 665-4255 休園日 宇都宮タワー 交通公園 7月7 14 22 28日  各施設の休館日(7月)  市保健センター 電話 627-6666= 21日、毎週水曜日 上河内保健センター 電話 674-8787、河内保健センター 電話 673-6337= 21日、毎週土 日曜日 茂原健康交流センター 電話 654-2815= 7 14 22 28日 環境学習センター 電話 655-6030= 毎週月曜日 ほたるの里梵天の湯 電話 674-8963= 3 17日 とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624-2200、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193、上河内民俗資料館 電話 674-3480= 7 14 22 28日 45ページ ------------------------------------------------------------ 文化と歴史があふれる中心市街地 ------------------------------------------------------------ 市民プラザ 電話 616-1540  ウィークエンドシネマ  日時 (1)7月12日(2)7月26日、午後2時〜 内容 (1)洋画編「仔鹿物語」(2)邦画編「地獄門」。  会場 6階多目的ホール。 うつのみや妖精ミュージアム 電話 616-1573  市民ギャラリー展示  期日 内容 7月4〜6・11〜13日= 子ども造形教室アトリエ リュミエール作品展。  井村君江さん(うつのみや妖精ミュージアム名誉館長)によるギャラリートーク  日時 7月5日午後1時〜2時 内容 ディズニー実写映画「マレフィセント」にちなみ「眠れる森の美女」のお話。  うつのみや妖精ミュージアム企画展「八木良太 個展 Second(セカンド) Sight(サイト) 世界の透視法」  日時 7月21日〜9月15日、午前10時〜午後8時。7月21日は午後1時から、9月15日は午後5時まで 内容 八木良太さん(アーティスト)の、映像 立体 インスタレーション作品を展示する。 (1)オープニングトーク  日時 7月21日午後2時〜3時 内容 井村君江さんによる、企画展に関連したお話 定員 先着30人。 (2)現代音楽コンサート  日時 7月27日午後2時〜3時 会場 5階市民ギャラリー 内容 「ふゆうか」(おもちゃ楽器ユニット)による演奏会 定員 先着20人。  企画展準備のためアートサロン一時閉鎖  期間 7月17〜21日、午後1時まで その他 妖精博士の部屋、ライブラリーコーナーは通常通り開館します。  プラザコンサート  日時 7月13日午後2時〜2時40分 会場 5階交流スペース 内容 「パームアイランダース」によるハワイアンコンサート。  「おしゃべり妖精の会」(ボランティア団体)による絵本読み語り  日時 7月26日午後2時〜2時30分。 オリオンスクエア  農産物などの販売 オリスクマーケット  日時 7月1 15日、午前10時〜午後2時。 問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時〜午後6時) 電話 634-1722  ミヤ サンセットジャズ  日時 7月26日午後3時20分〜8時10分。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会事務局(市文化課内) 電話 632-2763 バンバひろば  バンバde(デ)ナイト  日時 7月25〜27日、午後5時〜9時 内容 ディスコ ライブコンサートなど。 問い合わせ バンバひろば管理事務所(午前10時〜午後4時) 電話 616-3744 宇都宮城址公園  清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放 日時 7月20日午前11時〜午後2時。雨天中止。  清明館空調工事のため和室貸し出し休止  期間 7月31日まで。 問い合わせ 公園管理課 電話 632-2529 ------------------------------------------------------------ 図書館 ------------------------------------------------------------ 中央(明保野町7-57) 電話 636-0231 東(中今泉3丁目5-1) 電話 638-5614 南(雀宮町56-1) 電話 653-7609 上河内(中里町182-1) 電話 674-1123 河内(中岡本町3397) 電話 673-6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/  中央図書館  1 宇都宮落語研究会による落語会  日時 7月19日午後2時〜4時。 2 おはなし玉手箱スペシャル「夏の巻」素話によるおはなしの世界を楽しもう  日時 7月26日午後2時〜3時 内容「ついでにペロリ」(デンマークの昔話)、「ツバメとアブ」(モンゴルの昔話)など 対象 小学生〜大人 定員 先着60人 その他 参加者には、プレゼントがもらえるスタンプカードを配布します。 3 夏休みお楽しみ会  日時 7月29日午前10時30分〜11時30分 内容 「おはなしきゃらばん つぼみ座」による人形劇公演など 定員 先着120人。  南図書館 1 「レオ レオニ絵本のしごと」展示  期間 8月8日まで 内容 宇都宮美術館の企画展「レオ レオニ絵本のしごと」に合わせて、展示と関連本の貸し出し。 2 「レオ レオニ5つの名作集」DVD上映  日時 7月6日午前10時〜午後2時 内容 上映時間30分のDVD連続上映。 3 雀宮映画祭「父と暮せば」  日時 7月12日午前10時〜正午 定員 先着300人。問い合わせ 雀宮地区市民センター区 電話 654-1013 4 子ども映画会「アンパンマン」「ねずみくんのチョッキ」  日時 7月20日午後2時〜2時40分 定員 先着400人。 5 名作映画会「雨月物語」  日時 8月3日午後1時30分〜3時10分 定員 先着400人。 休館日 中央= 7月4 11 15 18 25日。 東 南 上河内 河内= 7月7 14 17 22 28日。 ------------------------------------------------------------ 視聴覚ライブラリー ------------------------------------------------------------ 電話 638-5704 ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 1 名画鑑賞会「舟を編む」  日時 7月13日午後2時〜。 2 日本映画劇場「道─白磁の人」  日時 7月18日午前10時〜と午後2時〜の2回。 3 20世紀名画座「ジェーン エア」  日時 7月19日午前10時〜と午後2時〜の2回。 会場 1 東市民活動センター(中今泉3丁目)、 2 3 東図書館(中今泉3丁目)。  定員  1 先着320人、 2 3 各先着100人 休館日 7月7 14 17 22 28日 ------------------------------------------------------------ 宇都宮競輪 ------------------------------------------------------------ 東戸祭1丁目2-7  電話 625-0100 ホームページ http://www.utsunomiya-keirin.jp  宇都宮競輪(7月) 1 2日= 報知新聞社杯、3〜6日= 小松島記念、7〜9日= 取手FT、10〜13日= 福井記念、15〜17日= 小田原FT、18〜21日= 寛仁親王牌(GT)弥彦、21〜24日= トータリゼータ宇都宮杯、伊東温泉FT、26〜29日= 函館記念、31日= 京都向日町記念。  7月20日(第3日曜日)は「家庭の日」 未来を担う宮っ子が、心身ともに健やかに成長できるよう、「ふれあいのある家庭づくり」に取り組む日です。暑い日が続き、もうすぐ待ちに待った夏休みがやってきます。夏といえば、バーベキューや花火大会、海水浴など、楽しい遊びが盛りだくさんで何をしようか迷ってしまいますね。今月の「家庭の日」には、夏休みの家族計画を立ててみてはいかがでしょう。ますます夏休みが待ち遠しくなりますね。問い合わせ 子ども未来課 電話 632-2944 46ページ ------------------------------------------------------------ 市文化会館 ------------------------------------------------------------ 明保野町7-66電話 636-2121 ホームページ http://www.bunkakaikan.com 休館日 7月1 16日 注 駐車台数に制限がありますので、公共交通機関をご利用ください。 注 文化会館西側の道路は、土 日曜日、祝休日を除いて駐車禁止です。ご注意ください。 注 車いす席を希望する人は、お問い合わせください。 7月5日 土曜日発売開始 小ホール TSUKEMEN 話題の2バイオリン ピアノのアンサンブルユニット 10月28日 火曜日 午後2時 【入場料】全席指定 3,500円 (未就学児入場不可) 7月12日 土曜日発売開始 小ホール 立川談春 三十周年記念落語会 「もとのその一」 入門30周年を記念した落語会を開催! 11月9日 日曜日 午後3時 【入場料】全席指定 3,900円 注 ぴあ ローソン イープラス (未就学児入場不可) 7月12日 土曜日 発売開 大ホール ディズニー オン クラシック まほうの夜の音楽会 2014 Life Love Light 11月28日 金曜日 午後7時 【入場料】全席指定 S席 8,300円 A席 6,700円 注 ローソン CN (未就学児入場不可) 7月19日 土曜日 発売開始 小ホール 黄昏にロマンス−ロディオンとリダの場合− 主演 平幹二朗 渡辺美佐子 原作:A.アルブーゾフ 翻訳:常田景子 演出:西川信廣 11月13日 木曜日 午後6時30分 【入場料】全席指定 3,000円 高校生以下 1,000円 (未就学児入場不可) 助成 (一財)地域創造 好評発売中 小ホール 宇都宮美術館連携事業 佐伯祐三が愛した巴里 Melodyデュオコンサート フルート:大越絵梨花 ピアノ:高鳥 舞 10月3日 金曜日 午後6時30分 【入場料】全席自由 1,000円 コンサートチケット、または半券により、宇都宮美術館企画展「大阪新美術館コレクション 佐伯祐三とパリ ポスターのある街角」展(9月7日〜11月3日)に入場できます。(1人1回限り) (未就学児入場不可) 好評発売中 乳幼児大歓迎 小ホール らんらん♯たのしく♪みゅーじっく チーミーのウキウキッズライブ NHKおかあさんといっしょの「ボロボロロケット」で大人気! 歌のお兄さんチーミーといっしょに盛り上がろう! Part1 10月19日 日曜日 午後2時 Part2 12月14日 日曜日 午後2時 【入場料】通し券(2回公演分)全席指定1,500円 (3歳以上有料 3歳未満で保護者の膝上は1名無料) 注 3歳未満でも座席が必要な場合はチケットが必要です。 【発売期間】9月9日 火曜日午後7時まで 注 通し券が完売した場合、単券の販売はありません。 企画制作 匠、後援 ソニー ミュージックレコーズ 好評発売中 大ホール アザレアシンフォニーシリーズ 東京フィルハーモニー交響楽団演奏会Vol.5 [演奏予定曲目] チャイコフスキー 組曲「眠りの森の美女」 ロココ風の主題による変奏曲 交響曲第6番「悲愴」 11月3日(月 祝)午後3時30分 【入場料】全席指定 S席 4,000円 A席 3,000円 B席 2,000円 C席 1,000円 注 C席は市文化会館プレイガイドでのみの販売 (未就学児入場不可) 文楽鑑賞講座 小ホール  日時 9月14日 日曜日 午後1時30分  内容 清水一朗さん(元歌舞伎学会運営委員)による講座と奈佐原文楽座による実演  定員 抽選500人  申込 はがきに、郵便番号 住所 氏名 年齢 電話番号 参加人数 を書き、7月21日〜8月22日(消印有効)に、 郵便番号 320-8570市文化会館文楽鑑賞講座係へ  その他 発表は整理券の発送をもって代えさせていただきます。 ------------------------------------------------------------ 宇都宮美術館 ------------------------------------------------------------ 長岡町1077 電話 643-0100 ファクス 643-0895 ホームページ http://u-moa.jp/  7月20日 日曜日 は「家庭の日」です。高校生以下の家族と同伴した大学生 一般の企画展観覧料は半額、高校生以下は無料になります。  企画展「レオ レオニ 絵本のしごと」  期間 7月6日〜8月24日 観覧料 一般700円、高校 大学生500円、小 中学生300円。 (1)「絵本の読み聞かせ レオ レオニの絵本から」  日時 7月12 26日、8月2日、午前11時〜11時30分と午後1時30分〜2時の2回 内容 宇都宮子どもの本連絡会会員による絵本の読み聞かせ その他 企画展チケットが必要。 (2)ワークショップ「ギフトバックを作ろう」  日時 7月19日 土曜日  20日 日曜日 、午前11時〜正午と午後2時〜3時の2回 内容 山口堅太郎さん(好学社)を講師に、レオ レオニの絵本のブックカバーを使ったオリジナルバッグを作る 定員 各抽選20人 申込 7月9日(必着)までに、はがきまたはファクス(住所 氏名 電話番号 参加人数 参加希望日時を明記)で、宇都宮美術館へ。  大谷石をめぐる連続美術講座 第2回「大谷石についての学びを深める」  日時 7月27日 日曜日 午後2時〜4時15分 内容 大谷石研究者と担当学芸員による、大谷石の歴史、地域のデザインと建築、産業や街づくりに関する講座 定員 先着170人 その他 コレクション展または企画展のチケットが必要。  第2回 コレクション展  期間 12月28日まで。 (1)作品解説倶楽部ギャラリートーク  日時 土曜日を除く毎日、午後2時〜。  館外プロジェクト「おじさんの顔が空に浮かぶ日」公開ミーティング  「現代芸術活動チーム目」と共にプロジェクトを実現する市民ボランティア「顔あげ隊」との公開ミーティング。詳しくは34ページをご覧ください。  観覧料 市内在学または在住の高校生以下は無料。一般 大学生は20人以上の団体で2割引き。身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人、障がい者を介護する人1人の観覧料は無料。 休館日 7月7・14・22・28日  市役所1階市民ホールの催し(7月)  メインホール  折り鶴コーナー(4日まで、午前10時〜午後3時) 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632-2346 ふれあいのある家庭づくり作品コンクール入賞作品展示(7〜11日) 問い合わせ 子ども未来課 電話 626-2944 犯罪被害者等パネル展(14〜18日) 問い合わせ 生活安心課 電話 632-2266 適応支援教室合同展示会(28日〜8月1日) 問い合わせ 教育センター 電話 639-4380  47ページ ------------------------------------------------------------ 道の駅うつのみや ろまんちっく村 46ヘクタールの滞在体験型ファームパーク ------------------------------------------------------------ 新里町丙254  電話 665-8800 ホームページ http://www.romanticmura.com 7月の催し物 タマネギ収穫体験 7月5日 土曜日  6日 日曜日 、午前10時〜 会場 自社農場 内容 定員 費用 申込 定員 各先着30組(1組2名まで)。費用 3個100円。申込 電話で ジャガイモ収穫体験 7月5日 土曜日  6日 日曜日 、午前10時〜 会場 自社農場 内容 定員 費用 申込 定員 各先着30組(1組2名まで)。費用 1kg120円。申込 電話で ふれあい自然塾「まなびお」 7月5日 土曜日 午前10時〜午後2時 会場 自社農場 内容 定員 費用 申込 森の生き物探し。対象 小学2〜6年生。定員 先着10人。費用 1,500円。申込 電話で ふれあい自然塾「のらびお」 7月6日 日曜日 午前10時〜正午 会場 自社農場 内容 定員 費用 申込 みのりの森の生きもの探し。対象 3歳児〜小学2年生(保護者同伴)。定員 先着20人。費用1,000円。申込 電話で そば打ち体験 7月16日 水曜日 午前10時〜正午 会場 ビジターセンター 内容 定員 費用 申込 地元講師によるそば打ち体験。定員 先着10人。費用 2,000円。申込 電話で うた声仲間 7月16日 水曜日 午前11時〜午後0時30分 会場 ローズハット  内容 定員 費用 申込 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う 古布で作る親子ハンドメイド体験 7月27日 日曜日 午前10時〜正午 会場 ヴィラデアグリ ロビーエントランス 内容 定員 費用 申込 古布で猫の置物を作る。定員 先着7組14人。費用 1組2人1,500円。申込 電話で 注 生育状態により収穫体験の日程が変更になる場合があります。詳しい日時はお問合せ下さい。また、天候により開催出来ない場合があります。  屋外プールオープン 新緑を眺めながら屋外プールでリフレッシュしませんか 日時 7月19日〜8月31日、午前10時〜午後6時 場所 アグリスパ(ヴィラ デ アグリ内) その他 水温によって、屋外プールはご利用できない場合があります。 休園日 7月8日 ------------------------------------------------------------ スポーツを楽しもう ------------------------------------------------------------ スポーツ施設で各種スポーツ教室  清原体育館 電話 667-1227 (1)エアロビクス教室  日時 7月1 8 15 22日、午前10時〜11時 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 (2)エンジョイトレーニング  日時 7月3 10 17 24 31日、午後1時30分〜3時 内容 トレーナーと一緒に楽しくわかりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 (3)ズンバ  日時 7月4 11 18 25日、午後1時30分〜2時30分 内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。  明保野体育館会場 電話 632-6381 (4)エアロビクス教室  日時 7月7 14 28日、午後7時30分〜8時30分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 (5)いきいきスポーツ倶楽部  日時 7月7 14 28日、午後1時〜2時30分 内容 手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 (6)明保野体育館エアロビクスクラブ  日時 7月 3 10 17 24 31日、午前9時45分〜10時45分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。  雀宮体育館会場 電話 655-0058 (7)雀宮リフレッシュエアロビクス  日時 7月11 18 25日、午前11時〜正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。  対象 一般。ただし、(5)は中高年。  定員 (6)先着40人。  費用 500円。  持ち物 運動に適した服装 室内専用の運動靴。(1)(4)(6)(7)はヨガマットか大判のバスタオルも。  申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。  その他 子ども連れの参加は不可。 ------------------------------------------------------------ 7月のプロスポーツ試合日程 ------------------------------------------------------------  栃木SC(ホームゲーム 県グリーンスタジアム)日時 対戦相手  5日 土曜日 午後6時カターレ富山 「宇都宮愉快デー」20日 日曜日 午後6時ジェフユナイテッド千葉 問い合わせ 栃木SC 電話 600-5555  宇都宮ブリッツェン 期日 大会名  6日 日曜日 東日本ロードクラシック(静岡県) 20日(日)石川サイクルロードレース(福島県) 27日 日曜日 湾岸クリテリウム2014(東京都) 問い合わせ 宇都宮ブリッツェン 電話 643-6626 問い合わせ 都市魅力創造室 電話 632-2460  市役所1階市民ホールの催し(7月)  サブホール  宇都宮の獅子舞パネル展(22〜25日) 問い合わせ 文化課 632-2768 ふるさと宮まつりポスター原画展(28日〜8月1日) 問い合わせ 観光交流課 電話 632-s2437 P48 ------------------------------------------------------------ 日程情報 ------------------------------------------------------------ 祝休日もごみ収集を行います  7月21日(月曜日 海の日)も、通常通り該当地区の収集を行います。また、清掃センターへの持ち込みも可能です(持ち込み量 品目に制限あり)。 問い合わせ ごみ減量課 電話 632-2423 納期  固定資産税 都市計画税(第2期)  国民健康保険税(第1期)  納期限 7月31日 木曜日   納税は便利な口座振替をご利用ください。 問い合わせ 納税課 電話 632-2189、保険年金課 電話 632-2309 献血にご協力ください 毎日受け付け うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131、県赤十字献血センター(今宮4丁目) 電話 659-0111。また、献血受け付けに新しいシステムが導入されました。詳しくは、16ページをご覧ください。  その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ。   持ち物 運転免許証などの身分証明書。   対象 16〜69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60〜64歳の間に献血の経験がある人のみ。 問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104 よりそいホットライン  生活 仕事 家庭 教育 人間関係 法律 心の悩みなどを、毎日、24時間受け付けています。この事業は、厚生労働省からの委託により、社会的包摂サポートセンターが行っています。 電話 0120-279-338(つなぐ ささえる) 問い合わせ 保健福祉総務課 電話 632-2930 テレビ ラジオで市の新鮮情報を 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 テレビ ようこそ宇都宮市のデータ放送へ (とちぎテレビ) 随時放映中 注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 テレビ あんずの宇都宮リポート (とちぎテレビ) 毎月第2 4水曜日 午後6時48分〜6時53分 テレビ もっと見て宮 (宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間 午前9時40分、11時40分、午後2時40分、4時40分、6時40分、8時40分、10時40分 ラジオ うつのみやインフォメーション (栃木放送) 毎週月曜日 午前10時15分〜10時20分 注 7月28日は市長出演 注 午前10時15分〜10時25分 ラジオ ウィークエンドうつのみや (栃木放送) 毎週金曜日 午後0時30分〜0時35分 ラジオ アグリ倶楽部38(みや)(栃木放送) 毎週土曜日 午前9時30分〜10時 宇都宮プライド「愉快なラジオ」 (エフエム栃木) 毎週金曜日 正午〜午後0時49分 注 7月25日は市長出演 注 午後0時30分〜0時40分 市政情報コールセンター おしえて宮 市の業務に関する簡単なお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 24時間対応 年中無休 電話 632-2222 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより 「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言 意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。 市長へのメール 市ホームページから送れます。 ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ふれあい通信 宛先 郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て 市長へのファクス 634-3555 夜間休日救急診療所 電話 625-2211(竹林町968) 診療科目 時間 夜間(毎日) 内科 小児科 午後7時30分〜翌日午前7時 歯科 午後7時30分〜午前0時 昼間(日曜日 祝休日) 内科 小児科 歯科 午前9時〜午後5時 携帯電話から、診療待ち人数を確認できます。 注 健康保険証 こども医療費受給資格者証(小学生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 とちぎ子ども救急電話相談 電話番号 電話 600-0099、携帯電話とプッシュ回線は局番なしの 電話 #8000 相談時間 毎日、午後6時〜11時 相談内容 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 市の情報をウェブからも 広報うつのみやは市ホームページでも見られます。 ホームページアドレス http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ 携帯サイト 右のQRコード ツイッターアカウント @city_utsunomiya ユーチューブアカウント utsunomiyacity2 表3 ------------------------------------------------------------ 7月 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 当日参加できるイベントなどをまとめています。 1日 火曜日  広報うつのみや7月号発行日 毎月1日は「もったいないの日」 折り鶴コーナー(〜4日) 28n・市役所 駅東公園プール・陽南プールがオープン (〜8月31日) 34ページ よみきかせ会(5 8 15日) 44ページ うつのみや表参道スクエア オリスクマーケット( 15日) 45ページ オリオンスクエア レオ レオニ絵本のしごと」展示(〜8月8日) 45ページ 4日 金曜日 子ども造形教室アトリエ リュミエール作品展(〜6 11〜13日) 45ページ うつのみや表参道スクエア 5日 土曜日 「社会を明るくする運動」「青少年の非行 被害防止」推進市民のつどい 19ページ オリオンスクエア他 うつのみやの戦災展(〜8月31日) 28ページ 宇都宮城址公園 ギャラリートーク 45ページ うつのみや表参道スクエア 6日 日曜日 篠井ニュータウン現地販売会 24ページ 宇都宮市平和のつどい 28ページ 市役所 納税相談窓口 32ページ 市役所 開館30周年記念さんあびふれあいまつり 34ページ 「レオ レオニ5つの名作集」DVD上映 45ページ 7日 月曜日 ふれあいのある家庭づくり作品コンクール入賞作品展示(〜11日) 46ページ 市役所 12日 土曜日 平和資料コーナー(〜8月15日) 28ページ 東図書館 他 うんめ〜べ朝市 29ページ おもちゃクリニック 44ページ うつのみや表参道スクエア エンジョイサタデー 44ページ ウィークエンドシネマ(・26日) 45ページ うつのみや表参道スクエア 雀宮映画祭 45ページ 絵本の読み聞かせ レオ レオニの絵本から( 26日 8月2日) 46ページ 13日 日曜日 プラザコンサート 45ページ うつのみや表参道スクエア 名画鑑賞会 45ページ 東図書館 14日 月曜日 犯罪被害者等パネル展(〜18日) 46ページ 市役所 18日 金曜日 「日本映画劇場 45ページ 東図書館  19日 土曜日 毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 毎月19日は「食育の日」 屋外アニメ映画会 7ページ ミニ企画展「きよはらの歴史」(〜9月15日) 34ページ 子育て相談 44ページ うつのみや表参道スクエア 宇都宮落語研究会による落語会 45ページ 20世紀名画座 45ページ 東図書館  20日 日曜日 毎月第3日曜日は「家庭の日」 「地産地消の日」 野外アニメ映画会 7ページ 東図書館 宇都宮愉快デー 33ページ おじさんの顔が空に浮かぶ日 公開ミーティング 34ページ 宮ふれあいステーションジャズ 35ページ JR宇都宮駅 ペットの飼い方相談 44ページ 八幡山公園 清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放 45ページ 宇都宮城址公園 子ども映画会 45ページ 21日 月曜日 海の日 企画展「八木良太 個展 Second Sight(セカンド サイト) 世界の透視法」(〜9月15日) 45ページ うつのみや表参道スクエア オープニングトーク 45ページ うつのみや表参道スクエア 22日 火曜日  宇都宮の獅子舞パネル展(〜25日) 47ページ 市役所 24日 木曜日 工作つくってあそぼう(〜26日) 44ページ うつのみや表参道スクエア 25日 金曜日 毎月25日は「愉快の日」 バンバdeナイト(〜27日) 45ページ バンバひろば 26日 土曜日 ほしぞら映画会 7ページ うつのみや民話の集い 34ページ 「おしゃべり妖精の会」(ボランティア団体)による絵本読み語り 45ページ うつのみや表参道スクエア おはなし玉手箱スペシャル「夏の巻」 45ページ ミヤ サンセットジャズ 45ページ オリオンスクエア  27日 日曜日 戦中 戦後のくらし展(〜8月31日) 28ページ 現代音楽コンサート 45ページ うつのみや表参道スクエア 大谷石をめぐる連続美術講座 46ページ 28日 月曜日 適応支援教室合同展示会(〜8月1日) 46ページ 市役所 ふるさと宮まつりポスター原画展(〜8月1日) 47ページ 市役所 29日 火曜日  外アニメ映画会 7ページ まちづくり懇談会 錦地区 31ページ 夏休みお楽しみ会 45ページ 31日 木曜日 昔遊び体験と子ども映画鑑賞講座 7ページ ------------------------------------------------------------ 裏表紙 ------------------------------------------------------------ 広報うつのみや 2014. 7 第1659号(平成26年7月1日発行) 編集 発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 7月号の印刷費4,025千円(消費税を含む)