30・31ページ 税・雇用・産業 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 宇都宮まちづくり貢献企業認証事業所募集制度説明会の開催 1 認定事業所募集 対象 CSR活動(企業の社会的責任)に取り組む、次の全てに該当する企業。(1)市内に本社・事業所がある(2)市内で1年以上継続して事業を営んでいる(3)市税を滞納していない。ただし、社会貢献を主な目的とする事業所や社会福祉法人などは除きます。 その他 認証を受けた企業には、PR、ロゴマークの付与、低利融資などの支援を行ないます。 2 制度説明会 日時 7月3日木曜日午後2時~。 会場 市役所14階大会議室。 内容 認証制度、応募方法、審査方法についてなど。 申込 宇都宮CSR推進協議会事務局(市役所7階商工振興課内)に置いてある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、1は必要書類を添えて7月3日~8月8日(必着)に、直接または送付で、郵便番号 320-8540市役所商工振興課 電話 632-2433へ、2は7月2日までに、ファクスで、商工振興課ファクス 632-5420へ。 園芸用パイプハウスの設置・省エネ設備の導入費用の一部を補助 期間 6月30日まで。 1 園芸用パイプハウス 対象 新設・増設する認定農業者、認定就農者など。 補助額 認定農業者=対象経費の10分の3以内(上限70万円)、認定就農者=対象経費の10分の5以内(上限300万円)。 2 省エネ設備 対象 燃油などの使用量削減につながる設備を導入する認定農業者など。 補助額 対象経費の10分の3以内(上限100万円)。 その他 申し込み方法など詳しくは、農業振興課 電話 632-2466へ。 PCB廃棄物の保管・処分状況届出書を提出してください  PCB廃棄物を保管している事業者は、PCB特別措置法第8条に基づき、届け出を行なうことが義務付けられています。 提出書類 保管状況などの届け出、正本1部、副本1部(控えが必要な人は副本2部)。届出書は市ホームページから取り出し可。 添付書類 (1)PCB廃棄物を特定できる写真(2)特別管理産業廃棄物管理責任者であることを証する書類の写し(3)平成25年度中にPCB廃棄物を処分した事業者は、産業廃棄物管理票(マニフェスト)の写し。 申込 6月30日までに、直接または送付で、廃棄物対策課(市役所12階) 電話 632-2940へ。 人・農地プラン登載を希望する人へ  地域農業の設計図である「人・農地プラン」について、平成26年度上半期の見直しの申請を受け付けています。 対象 新たに登載を希望、登載内容の変更を希望、削除を希望する人。 申込 6月27日までに、電話で、農業振興課(市役所7階) 電話 632-2453へ。 その他 「人・農地プラン」の地域会合を6月に開催します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 公の施設の指定管理者を募集  指定管理者制度は、民間の優れた経営ノウハウや技術などを「公の施設」の管理に活用し、サービスの向上や経費の削減を図ることを目的とする制度で、現在116施設に導入しています。 指定管理者の募集 平成27年3月末に指定期間が満了する施設と、平成27年4月から新たに制度を導入する施設について、今回、指定管理者を募集します。募集施設など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 行政改革課 電話 632-2036 ご協力下さい 経済センサス-基礎調査・商業統計調査  7月1日に全ての企業・事業所を対象に「経済センサス-基礎調査」を、また、商業を営む事業所を対象に「商業統計調査」を一体的に実施します。  支社などの無い単独の事業所には、6月末日までに調査員が調査票を配布し、支社などを有する企業または組織には、本社などに調査書類を送付します。  パソコンを使用してオンラインでも回答できます。 問い合わせ 政策審議室 電話 632-2124 7月6日は農業委員会委員選挙  農業者の代表である農業委員を選出する宇都宮市農業委員会委員選挙を7月6日 日曜日に行います。 立候補届出に必要な書類の配布 期日 6月4日水曜日~。 配布場所 市選挙管理委員会事務局(市役所15階)、各地域自治センター・地区市民センター・出張所。 立候補届出書などの事前審査 立候補予定者は、必ず事前審査を受けてください。 日時 6月20日金曜日午前9時~正午と午後1時~4時。 会場 市役所14階大会議室。 立候補の届け出 日時 6月29日日曜日午前8時30分~午後5時。 会場 市役所14階大会議室。 問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 電話 632-2794 産業廃棄物の排出事業者は報告書を提出してください 対象 産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)を排出している、次のいずれかに該当する市内の事業者。(1)平成25年度中に産業廃棄物管理票(マニフェスト)を交付した(2)平成25年度中に多量の産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)が発生した事業場を設置している(3)平成25年度に多量排出事業者として産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処理計画書を提出している。 提出書類 (1)産業廃棄物管理票交付等状況報告書(2)産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処理計画書(3)産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処理計画実施状況報告書。 多量の基準 産業廃棄物の発生量が、年間合計1000トン以上。特別管理産業廃棄物の発生量が、年間合計50トン以上。 申込 市ホームページに掲載されている書類に必要事項を書き、6月30日(必須)までに、直接または送付で、 郵便番号 320-8540市役所廃棄物対策課 電話 632-2928へ。 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 求職者のための就職活動を支援するセミナー 日時 7月2日水曜日・4日(金)、午前10時~午後4時。全2回。 会場 中央 (中央1丁目)。 内容 求職活動の心構えや進め方、自己分析、応募書類の書き方、筆記試験対策、面接指導など。 対象 市内に在住か通勤している求職者で、正規労働者を目指す人。 定員 先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記)で、 郵便番号 320-8540市役所商工振興課 電話 632-2446、ファクス 632-5420へ。 ひとり親家庭の就労を支援します 内容 キャリアアドバイザーによる就労相談、ビジネスマナーやパソコンなどの研修、職場紹介、事後フォローなど。 会場 大立ビル(江野町)。 申込 電話で、ティビィシィ・スキヤツト 電話 651-5633へ。 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632-2386 はかりの定期検査を実施します  業務(取引・証明)に使用するはかりは、2年に1度の検査を受けなければ使用することはできません(計量法第19条)。該当する人は必ず受検してください。 日程・会場 下の表の通り。 受付時間 午前10時~正午、午後1時~3時。 費用 検査手数料(実費)。 問い合わせ 計量検査所 電話 616-1562 計量器検査日程 6月2日月曜日 会場 河内地域自治センター 6月3日火曜日 会場 岡本事務所 6月4日水曜日 会場 地域自治センター上河内 6月5日木曜日 会場 富屋地区市民センター 6月6日金曜日 会場 国本地区市民センター 6月9日月曜日 会場 城山地区市民センター 6月10日火曜日 会場 宝木出張所 6月11日水曜日 会場 星が丘中学校 6月12日木曜日 会場 桜コミュニティーセンター 6月13日金曜日 会場 宮の原小学校 6月16日月曜日 会場 陽南出張所 6月17日火曜日 会場 姿川地区市民センター 6月18日水曜日 会場 雀宮地区市民センター 6月19日木曜日 会場 横川地区市民センター 6月20日金曜日 会場 瑞穂野地区市民センター 6月23日月曜日 会場 清原地区市民センター 保育士資格を生かしませんか 就職支援研修 日時 7月1~4日、午前10時~正午。4日は午後3時まで。全4回。 会場 男女共同参画推進センター(明保野町)。 内容 現在の保育園事情と保護者対応、日本赤十字社職員による救命救急、菊地理恵さん(自己啓発トレーナー)による保護者や職場のコミュニケーションについての講話、教材作りなど。終了後、保育園で体験実習があります。 対象 保育士資格を持っている人。2歳~未就学児の託児あり。 定員 先着20人。 費用 教材費(実費)。 申込 電話またはファクス・Eメール(住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・託児希望の有無、有の場合は、子どもの氏名・性別・年齢を明記)で、保育課 電話 636-2391、ファクス 638-8941、メールアドレス u33001500@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 調理師試験のご案内 日時 8月6日水曜日午前9時30分~正午 会場 宇都宮短期大学附属高等学校(睦町) 対象 2年以上の調理業務など実務経験がある人 申込 生活衛生課(竹林町・保健所内)に置いてある願書に必要事項を書き、6月18~20日に、直接、生活衛生課 電話 (626)1110へ。 学生向け就活セミナーのお知らせ 日時 (1)6月13日金曜日(2)6月25日水曜日、午後1時30分~3時30分 会場 中央生涯学習センター 内容 (1)面接力UP(2)応募書類作成対象 大学院・大学・短大・専修学校などの学生または卒業後3年以内の人定員 各先着20人。問い合わせ 宇都宮新卒応援ハローワーク 電話 678-8311 32・33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 姉妹都市からの高校生と過ごすホストファミリーを募集します  市では、10月上旬に、姉妹都市のオークランド市、オルレアン市からの訪問団の受け入れを予定しています。 期間 オークランド市からの高校生=3日間程度、オルレアン市からの高校生=14日間程度。申込者には、後日、訪問団の予定などを連絡し、受入家庭を決定します。 対象 食事の用意、集合・解散場所までの送迎ができる世帯。 申込 6月30日までに、直接または電話で、市国際交流協会(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616-1870へ。 その他 市国際交流協会の会員になる必要があります(年会費2000円)。 国際交流などの市民活動に助成します 対象団体 本市に事務局を置く団体。 対象事業 平成27年3月31日までに、申請団体自ら企画した企画書に基づき運営し、国際親善および国際化に寄与する内容で、次のいずれかの目的に該当する事業。(1)姉妹・文化友好都市との友好親善交流(2)在住外国人の自立化支援・日本人との共生(3)市民のための国際理解の促進や国際協力活動。ただし、政治・宗教・営利目的のものや、国・地方公共団体などの団体から補助を受けているものは除く。 対象経費・助成額など 姉妹・文化友好都市への訪問や訪問団を受入れる場合=通訳・翻訳に関する経費、訪問先での国際親善に関する経費、事前研修費、ホストファミリーへの謝金などのうち、2分の1以内の額(上限14万5000円)。市内で事業を実施する場合や国際協力活動=事業の実施に直接必要な経費のうち、2分の1以内の額(上限5万円)。 選考 企画書などの内容を書類選考。 申込 国際交流プラザに置いてある申請書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、7月31日(必着)までに、直接または送付で、 郵便番号 320-0026馬場通り4丁目1-1、国際交流プラザ 電話 616-1567へ。 16ミリ映写機技術者養成講習会(資格取得)  この講習会終了後は、フィルム・映写機などの視聴覚機材を視聴覚ライブラリーから無料で借りて、さまざまな活動に利用できます。 日時 6月28日土曜日午後1時30分~5時。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 先着20人。 申込 6月3日午前11時から、電話で、視聴覚ライブラリー 電話 638-5704へ。 健康を応援 スポーツ健康体力相談 日時7月9・23日(水)、Aコース=午前10時30分~正午、Bコース=午後1時~2時30分。 会場 明保野体育館(明保野町)。 内容 専門スタッフによる、目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供。 対象体力の向上を目指す人や健康的にシェイプアップしたい人。 定員 各先着10人。 費用 500円(受講料)。 申込6月2日午前9時から、直接または電話で、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へ。 オルレアン市・パリ市への派遣青少年を募集 期間 9月26日~10月5日の10日間。 内容 ホームステイや地元青少年との交流の他、世界遺産ロワールの古城などを巡り、歴史と文化を学ぶ。 対象 市内在住の18歳以上30歳未満(平成26年4月1日現在)で、フランス語の学習経験があり、フランス語か英語で簡単な日常会話ができる人。添乗員は付きません。 定員 6人。 選考 書類および面接。 費用 約35万円(渡航費用、ホテル代、交通費など)。渡航手続き費用、海外旅行保険、自由行動時の費用などは含まれません。 申込 国際交流プラザに置いてある申込用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、6月20日(必着)までに、直接または送付 郵便番号 320-0026馬場通り4丁目1-1、国際交流プラザ 電話 616-1567へ。 その他 派遣先の状況の変化など、やむを得ない事情がある場合は、事業を変更、または中止することがあります。 人づくり 生涯学習センター講座 大人の学び編 会場 中央生涯学習センター 講座名 金曜まなび塾 日時 7月4・25日、8月8・29日、9月5・19日、10月10・31日、11月14・28日、12月12日、午前10時~正午。11月14日のみ午前9時~午後4時30分(館外学習)。全11回 対象・定員・申込など 市内に在住か通勤している成人。抽選70人。費用 実費負担あり。6月13日までに、直接またははがき・Eメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を明記)で、 郵便番号 320-0806中央1丁目1-13、中央生涯学習センター  電話 632-6331、メールアドレス u47090100@city.utsunomiya.tochigi.jpへ 会場 西生涯学習センター 講座名 「転ばぬ先のツエ」公開講座 嶋均三さん(方言作家)による講話 日時 7月2日水曜日午前10時~正午 対象・定員・申込など 市内に在住か通勤している成人。先着40人。6月27日までに、直接または電話で、西生涯学習センター(西一の沢町) 電話 648-7480へ 会場 上河内生涯学習センター 講座名 ふれあいパソコン教室(エクセルの基本) 日時 7月5・12・19日、午後1時30分~3時30分。全3回 対象・定員・申込など 市内に在住か通勤している、パソコンを持参できる成人。先着20人。直接または電話で、上河内生涯学習センター(中里町) 電話 674-2233へ 会場 上河内生涯学習センター 講座名 ライフアップセミナーinかみかわち 日時 7月16・30、9月3・17日・10月8・22日、11月12日、12月3日、午後1時30分~3時30分。ただし、10月8日のみ午前9時~午後4時(館外学習)。全8回 対象・定員・申込など 市内に在住か通勤している成人。先着50人。費用 1,600円程度(資料代、昼食代など)。直接または電話で、上河内生涯学習センター(中里町) 電話 674-2233へ 会場 河内生涯学習センター 講座名 ふれあい学級オープン講座「詐欺・悪質商法対策」 日時 7月1日火曜日午前10時~正午 対象・定員・申込など 市内に在住の成人。先着40人。6月3~27日に、直接または電話で、河内生涯学習センター(中岡本町) 電話 673-0800へ 第35回市民芸術祭文芸部門の入賞者が決定(敬称略) 創作 市民芸術祭賞 福冨陽子(塙田4丁目)準市民芸術祭賞 川崎ふさ子(御幸本町)奨励賞 紙屋里子(太田市)、德永哲治(城南1丁目)。随筆 市民芸術祭賞 増山真紀(鶴田町)準市民芸術祭賞 国井和子(市貝町)奨励賞 日高万里子(上戸祭4丁目)、畑中みよ子(錦1丁目)佳作 和田悦子(さつき3丁目)、郷間光江(今泉町)、塩田与利子(田野町)、合谷木寛(鶴田町)、辻由子(平松本町)、国母仁(上籠谷町)。詩 奨励賞 伊藤敏樹(立伏町)、安齋あみ(西2丁目)佳作 佐川裕子(氷室町)、雲月アキラ(平松本町)、小林創造(塩谷町)、ユキ(烏山市)、德永哲治(城南1丁目)。短歌 市民芸術祭賞 近昌夫(西川田2丁目)準市民芸術祭賞 瓦井隆子(下栗町)奨励賞 佐藤順子(西2丁目)、田畑邦弘(中岡本町)佳作 星野榮子(竹下町)、伴内君枝(平松本町)、飯野多恵子(一の沢1丁目)、田村佳代子(岩曽町)、山﨑タカ子(西川田2丁目)、住吉正子(白沢町)。俳句 市民芸術祭賞 阿部晴江(雀の宮7丁目)準市民芸術祭賞 海老原トキ(緑4丁目)奨励賞 星野榮子(竹下町)、合谷木寛(鶴田町)佳作 猪瀬きみ女(岩曽町)、青木一子(緑1丁目)、柳裕康(江曽島5丁目)、阿久津勝利(御幸本町)、髙山香代子(壬生町)、齋藤弘子(八幡台7丁目)、吉本フミ(緑2丁目)、星野和男(岩本町)、小林ゆき(花房2丁目)、薄晋(上田原町)。川柳 市民芸術祭賞  菊地可津(鶴田町)準市民芸術祭賞 大澤市子(緑1丁目)奨励賞 大垣ミチ(双葉1丁目)、平山光子(元今泉4丁目)佳作 毛塚善市(中一の沢町)、大塚榮子(下栗町)、白寄多美(烏山市)。 問い合わせ 市民芸術祭実行委員会事務局(文化課内) 電話 632-2767 香道を体験してみませんか  日時 6月28日土曜日午後1時30分~3時30分 会場 宇都宮城址公園清明館 流派 香道古心流宇都宮教室有志 明珠の会 定員 先着12人 費用 2,000円(香木代) 申込 6月11日午後0時30分から、電話で、増川碧峰 電話 661-2133へ。申し込みは本人のみ。 問い合わせ 文化課 電話 632-2763 一日公正取引委員会(出張事務所)を開催 期日 6月26日木曜日。会場 県産業会館(中央3丁目)。内容・時間 (1)独占禁止法講演会=午後1時~2時15分(2)消費税転嫁対策特別措置法説明会=午後3時~4時(3)下請法基礎講習会=午前10時~正午(4)独占禁止法・消費税転嫁対策特別措置法・下請法各相談会=午前10時~午後5時。 定員 (1)(2)(3)各先着100人。 申込 電話で、宇都宮商工会議所 電話 637-3131へ。 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 図書館ホームページをご利用の皆さんへ  個人情報保護のため、図書館のパスワードを定期的に変更してください。  変更方法など、詳しくは、中央図書館 電話 636-0231、東図書館 電話 638-5614、南図書館 電話 653-7609、上河内図書館 電話 674-1123、河内図書館 電話 673-6782へ。 ドリームプールかわち臨時休館のお知らせ  メンテナンスなどのため、6月22~27日は臨時休館します。 問い合わせ 河内総合運動公園 電話 673-0212 ------------------------------------------------------------ 教室 ------------------------------------------------------------ 初夏ヤングセミナー 夏のおしゃれぺディキュア 日時 7月14・28日、8月4・18・25日、午後7時~8時30分。 会場 青少年活動センター(今泉町)。 内容 夏に映えるジェルネイルを学ぶ。 対象 市内に在住か通勤通学している、35歳未満の人。 定員 抽選12人。 費用 5500円(材料費)。 申込 6月24日の午後7時~7時15分に、青少年活動センターで整理券を1人1枚配布。定員に満たない場合は、7月7日まで受け付け。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663-3155 第1回ヨガ教室 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時 7月1・8・15・22・29日。午前11時30分~午後0時30分。全5回。 会場 清原体育館(清原工業団地)。 定員 抽選40人。 費用 2500円(参加費)。託児あり(2歳以上の未就学児=2000円)。 申込 往復はがきの往信に教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、6月10日(消印有効)までに、 郵便番号 321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へ。応募は、1通で複数人申し込み可。 食文化・歴史などを学ぶ フランス文化セミナー 日時 7月13・27日、8月17・31日、9月7日、午後3時30分~4時30分。全5回。 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)など。 内容 フランス人講師による、ワインテイスティングやクレープ作りなどを通してフランスの食文化、生活などを学ぶ。 対象 次の全てに該当する人。(1)市内在住の20歳以上(2)フランス語学習に興味がある(3)過去に協会主催のフランス文化セミナーまたは、フランス語教室を受講していない。 定員 先着25人。 費用 4000円(材料費など)。 申込 はがきに住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を書き、6月13日(必着)までに、 郵便番号 320-0026馬場通り4丁目1-1、市国際交流協会 電話 616-1870へ。結果は、6月20日までに受講決定者へ通知します。 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 古賀志山の自然を見に行こう 日時  6月8日日曜日午前9時~午後2時。午前8時50分集合。 集合場所 市サイクリングターミナル(福岡町)。 定員 先着15人(中級レベル・登山経験のある人)。 費用 1000円(弁当代、保険料など)。 申込 6月4日から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652-4497へ。 ほたるの里梵天の湯でほたる観察会 日時 6月21~29日、午後8時~9時。雨天中止の場合あり。 集合場所 梵天の湯玄関前(今里町)。 その他 歩きやすい靴でご参加ください。 問い合わせ 梵天の湯 電話 674-8963 サン・アビリティーズで各種教室 1 第11回サン・アビカップ卓球大会 日時 6月28日土曜日午前9時~午後1時。 2 トールペイント教室 日時 7月26日土曜日午後1時30分~3時30分。 費用 2000円程度(材料費)。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 16歳以上の人(障がいのある人優先)。 定員 2先着15人。 申込 直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・講座名を明記)で、サン・アビリティーズ 電話 ・ファクス 656-1458へ。 ホタルと夜の生き物観察会 文化の森自然観察会 日時 6月14日土曜日午後7時~9時。雨天中止。 会場 うつのみや文化の森(長岡町)。 内容 うつのみや文化の森周辺でホタルと夜の生き物観察。 定員 先着30人。 費用 50円(保険料)。 申込 6月1日午前10時から、電話で、宇都宮美術館 電話 643-0100へ。 宇都宮美術館館外プロジェクト おじさんの顔が空に浮かぶ日公開ミーティング 日時 6月29日日曜日午後3時~5時。 会場下野新聞NEWS(ニュース)CAFE(カフェ)2階(江野町)。 内容 「現代芸術活動チーム目」と作品コンセプトを共有し、プロジェクトの記念グッズ・広報活動についての話し合い。 問い合わせ 宇都宮美術館 電話 643-0100 文化財めぐり 宇都宮の近現代 日時 6月21日土曜日午前9時~午後2時30分。雨天決行。 コース 市役所(集合)~旧篠原家住宅~宇都宮高校旧本館~ろまんちっく村(昼食)~大谷公園~野口雨情旧居~カトリック松が峰教会~市役所(解散)。コース変更の場合あり。 対象 市内在住の人。 定員 抽選40人。 申込 往復はがきの往信に、「宇都宮の近現代めぐり」と明記し、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、6月11日(必着)までに、 郵便番号 320-8540市役所文化課 電話 632-2768へ。応募は1グループ1通4人まで。 カフェトーク 江戸を語る 日時 7月21日(月・祝)午後2時~4時。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 中村弘さん(歴史文化を伝承する市民の会事務局長)による、初代横綱明石志賀之助と忠臣蔵の手本となったとされる宇都宮藩騒動の仇討に関する話を、お茶を飲みながら聞く。 対象 中学生以上。 定員 先着30人。 費用 100円(菓子代)。 申込 6月24日午前9時30分から、直接または電話で、南図書館 電話 653-7609へ。 宮ふれあいステーションジャズ 日時 6月15日日曜日午後2時~2時30分と午後3時~3時30分の2回。 会場 JR宇都宮駅2階改札前。 内容 ジャズの生演奏会。 出演者 ベルズ。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(市文化課内) 電話 632-2763 ご利用ください 広報いろいろ 新聞を取っていない世帯に広報紙を送付します 広報うつのみやは毎月1日(土・日曜日の場合はその直前の平日、1月号は1月3日)に新聞折り込みで各家庭にお届けしていますが、新聞を取っていない世帯には無料で送付しています。申し込みは、電話で、広報広聴課へ。なお、広報紙は市の主な施設に置いてあるほか、市ホームページでも見られます。電子書籍版は、スマートフォンやタブレット端末にも対応しています。 目の不自由な人に、音声版・点字版を作成 広報うつのみやをカセットテープ(抜粋)やデイジー編集のCD(全訳)に吹き込んだ音声版、点字(抜粋)で記載した点字版を作成しています。希望者は、電話で、広報広聴課へ。音声版作成ボランティアも随時募集しています。 広報紙が複数届いていませんか 家庭で2つの新聞販売店から新聞を取っている場合、広報紙と広告類が2部ずつ届きます。その際は、広報紙が必要ない旨を、いずれかの新聞店に連絡してください。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 議場にお出掛けください 議場ジャズコンサート  6月定例会開会日に、ミニコンサートを開催します。 日時 6月11日水曜日午前9時20分~9時45分 (午前9時10分からウェルカム演奏、議会開会は午前10時)。 会場 市議会議場(市役所議会棟6階)。 出演 倉沢大樹さん。 定員 先着120人。 申込 当日、直接会場へ。満席の場合は立見になることもあります。 問議会事務局 電話 632-2611 夜間飛行訓練(予定) 期日 6月3~5・10~12・17~19・24~26日。訓練時間は午後9時ごろまでを予定していますが、天候などにより実施日・終了時刻を変更することがあります 内容 観測ヘリ・多用途ヘリ・連絡偵察機・練習ヘリコプターの訓練。 問い合わせ 北宇都宮駐屯地 電話 658-2151 税務職員募集 試験期日 第1次=9月7日日曜日、第2次=10月16~24日のうち1日 試験の程度 高校卒業程度 対象 平成26年4月1日において高校などを卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない人、平成27年3月までに高校などを卒業見込みの人など 申込 7月2日までに、原則インターネット(人事院ホームページ http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html)で。 問い合わせ 宇都宮税務署 電話 621-2151 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 手作りの時限カメラで妖精を撮影しよう 日時 6月8日日曜日午後1時~4時。 会場 市民プラザ多目的ホール(馬場通4丁目・ 6階)。 内容 八木良太さん(京都造形芸術大学専任講師)による、妖精を撮影する時限カメラの作成と屋外での撮影会。 対象 市内に在住か通学している人。 定員 先着15人。 費用 500円(材料費)。 申込 6月6日までに、電話で、うつのみや妖精ミュージアム 電話 616-1573へ。 その他 参加者が撮影した写真を八木さんが作品化し、7月21日の午後から始まる妖精ミュージアム企画展で展示します。 蒲生君平の生き方や考え方に学ぶ 日時 6月25日(水)、7月2日水曜日午前10時~正午。 会場 人材かがやきセンター(中央生涯学習センター5階)。 内容 阿部邦男さん(文学博士)他を講師に、「大日本史」の「志」類の面から、蒲生君平と徳川光圀との関係について学ぶ。  また、蒲生君平ゆかりの地の歴史的背景や地域の取り組みなどを学び、生き方を考える。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 定員 先着40人。 申込 直接または郵送・電話・ファクス・Eメール(住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を明記)で、6月18日(消印有効)までに、 郵便番号 320-0806中央1丁目1-13、人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階) 電話 632-6332、ファクス 632-6336、メールアドレス u4606@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 おめでとう20歳の門出 成人式は平成27年1月11日 時間 (1)午前開催 午前10時~正午(受け付け=午前9時30分~)。(2)午後開催 午後2時~4時(受け付け=午後1時30分~)。 会場 下の表の通り。 内容 式典・地域交流事業など。 対象 平成6年4月2日~平成7年4月1日に生まれた人。 案内状 11月1日現在で市内に住民登録をしている人に、11月中旬に案内はがきを送付します。 問い合わせ 生涯学習課 電話 632-2678 (1)午前開催 旭中学校区 会場 護国会館(陽西町) 陽南中学校区 会場 宇都宮東武ホテルグランデ(本町) 星が丘中学校区 会場 宇大附属中 宇都宮東武ホテルグランデ 会場 陽東中学校区 宇東高附属中 会場 ホテル東日本宇都宮(上大曽町) 宮の原中学校区・宇短大附属中・文星芸大附属中 会場 ホテルニューイタヤ(大通り2丁目) 瑞穂野中学校区 会場 ヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮(西原町) 豊郷中学校区 会場 ホテル東日本宇都宮 晃陽中学校区 富屋特別支援 会場 ホテル丸治(泉町) 姿川中学校区 会場 コンセーレ(駒生1丁目) 雀宮中学校区 会場 二荒山会館(馬場通り1丁目) 鬼怒中学校区 会場 ホテルマイステイズ宇都宮(東宿郷2丁目) 上河内中学校区 会場 ホテル東日本宇都宮 古里中学校区 会場 ホテルニューイタヤ 河内中学校区・岡本特別支援 会場 ホテルマイステイズ宇都宮 (2)午後開催 一条中学校区 会場 護国会館 陽北中学校区・のざわ特別支援・わかくさ特別支援 会場 ホテル東日本宇都宮 陽西中学校区・作新学院中等部・県立盲学校・県立聾学校・宇大附属特別支援 会場 ホテルニューイタヤ 泉が丘中学校区 会場 ホテル東日本宇都宮 清原中学校区・海星女子学院中 会場 二荒山会館 横川中学校区 会場 ホテルマイステイズ宇都宮 国本中学校区 会場 ホテル東日本宇都宮 城山中学校区 会場 コンセーレ 宝木中学校区 会場 宇都宮東武ホテルグランデ 若松原中学校区 会場 宇都宮東武ホテルグランデ 田原中学校区 会場 ホテルニューイタヤ ありがとうございました(敬称略) ぎんなん基金へ 山口泰司 なかよし善行ネットワーク 市地域婦人会連絡協議会 雀宮南小学校(厚生事業部) 長寿88講座福祉チャリティー 小杉オートサービス有志一同 中央地区こども茶道教室 アピタ宇都宮店 中部地区吟剣詩舞道協議会 福祉ボランティアサクラアイデア 簗島時三郎 三信電工 スナガサンアルプス栃木 すまいるコンシェルジュ 茂原健康交流センターお客様一同 豊郷ダンススポーツクラブ。問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 636-1215 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳句歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 歌壇 安野登美子 選 陽の光りたっぷり浴びて山裾に八千株のかたくりの花  下岡本町 高尾 信尚  選評 早春に咲くカタクリの花が素材。上の句「陽の光りたっぷり浴びて」「たっぷり」は「浴びて」に係り、柔らかな光の満ちた明るさを感じさせる。山裾に「八千株」と、とてつもない数の断定が斬新かつ、カタクリの一面に咲く雰囲気を醸す。声調よく思いの通った一首である。 耳打ちの孫は今春三年生ヒミツヒミツと夢を告げをり 下栗町 大塚 榮子 娘を思ふ一期一会の笑顔逝く春告鳥の声も聞かずに 陽東6丁目 原子 吉彦 鎮魂の願ひを込めて桜咲く津波襲ひし大川の里 西の宮2丁目 篠㟢 一郎 花便りちらほら聞こゆこの頃に愛おしむごと冬服洗ふ 緑2丁目 片嶋 青水 柳壇 荒井宗明 選 道草を覚えはじめたランドセル  茂原2丁目 野口 久弥  選評 新学期が始まった。まだ馴染めない、ランドセルが邪魔そうな、一年坊主の健気な姿が目立つ。だがあと1・2カ月月もすれば持ち前の冒険心から道草も覚え、いろいろな学習をするだろう。「ガンバレ一年生」………。 戦争はなくしましょうと武器輸出 中岡本町 生井 厚美 孫の手を引いてるつもり引かれてる 西原2丁目 沼部 保代 シーベルト怖れずに花咲き揃う 立伏町 大樹龍五郎 ポケットの小銭を邪魔に消費税 平松本町 鶴牧三千弥 俳壇 星田一草 選 初音聞く今日よく進むお粥かな  茂原3丁目 原田 正雄  選評 療養中なのであろうか。お粥(かゆ)がおいしいことは体調がよい印。初音が今日の気分を象徴している。自然と触れ合う喜びと春が来たことへの安堵感が伝わってくる。間もなく桜も咲くでしょう。1日でも早く快癒されますよう祈ります。 リフォームの部屋春風に浄められ 弥生1丁目 大河原信昭 春耕や大地に太き畝を立て 下岡本町 荒川 玲子 芝桜七十路の坂姉妹 西の宮1丁目 竹野井愛子 囀の中より園児出で来たる 中今泉5丁目 丸田  守 ------------------------------------------------------------ うつのみや なぜ なに 今月(こんげつ)はさつき ------------------------------------------------------------ ミヤリー 市の花がさつきだって聞(き)いたんだけど? ハッピ そうなんだ。明治(めいじ)100年(ねん)にあたる昭和(しょうわ)43年に、明治100周年記念事業(しゅうねんきねんじゅぎょう)として、宇都宮商工会議所(うつのみやしょうこうかいぎしょ)、宇都宮市商店街連盟(しょうてんがいれんめい)、宇都宮観光協会(かんこうきょうかい)の三者(さんしゃ)で「郷土(きょうど)の花」を募集(ぼしゅう)して、「さつき」が選(えら)ばれたんだ。そして、昭和45年に市の花に決(き)まったんだ。 ミヤリー よく見(み)てみると、家(いえ)の庭(にわ)や、公園(こうえん)などいろいろな場所(ばしょ)にさつきが植(う)えられているよね。 ハッピ そうだね。市文化会館(ぶんかかいかん)の花壇(かだん)や歩道(ほどう)の植え込(こ)みにはさつきが植えられていて、花が咲(さ)くととてもきれいだよ。それと、今年は5月(がつ)31日(にち)〜6月8日に、ろまんちっく村(むら))新里町(にっさとまち))で「さつき&(アンド)花フェア」というイベントが開催(かいさい)されるよ。さつきの展示(てんじ)はもちろん、フラワーアレンジメント教室(きょうしつ)や花の寄(よ)せ植え教室なども行(おこな)われるから、見るだけじゃなくて、参加(さんか)もできる、とても楽(たの)しいイベントだよ。ミヤリーも一緒(いっしょ)に行(い)ってみようよ! ミヤリー そうだね、一緒に行こう! ◎俳歌柳壇 応募方法 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品・住所・氏名・ふりがな・応募する壇名を書き、毎月20日)消印有効)までに、〒320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類をお持ちの上、ご相談ください。 予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場 問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632-2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674-3133、河内地区市民センター保健福祉課 電話 671-3205、平石地区市民センター 電話 661-2369、富屋地区市民センター 電話 665-3698、姿川地区市民センター 電話 645-4535 市社会福祉協議会総合相談センター 1、2 弁護士の法律相談=6月17日火曜日午前9時~正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月~金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=6月18日水曜日、更生相談(保護司)=6月19日木曜日、午前9時~午後3時。精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=6月20日金曜日午後1時~4時。巡回相談=6月3日(河内総合福祉センター)・5日(ことぶき会館)・10日(上河内老人福祉センター)・12日(ふれあい荘)・19日(やすらぎ荘)・26日(すこやか荘)、午前9時30分~午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636-1215 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談23保健所(竹林町)=月~金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時~正午、午後1時~4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126、市保健センター 電話 627-6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時~正午、午後1時~4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時~午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622-5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1102 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください。 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士 (ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 6月11・25日水曜日、午後1時30分~4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2、3、6 月4・11・18・25日。午前9時~10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。6月22日日曜日午後1時~3時30分=市保健センター。注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後。問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要となります23保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分~午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談、情報提供や助言を行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636-1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647-4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 613-5703、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665-8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661-9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632-6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661-5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け・情報提供・助言 2 第1~4火・木曜日、午前9時~午後4時 3 市総合福祉センター問障がい者福祉センター 電話 614-3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月~金曜日、午前9時~午後4時。 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市総合福祉センター内) 電話 635-1234 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 6月14日土曜日午前10時~正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639-1050、ファクス 639-1052 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 神経筋疾患=6月11日水曜日午後1時~4時。骨・関節系疾患=6月21日土曜日午前9時30分~午後0時30分。消化器系疾患(難治性炎症性腸管障害)=6月28日土曜日午前9時30分~午後0時30分。申し込みは午前10時~午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 (623)6113へ。 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町) 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療や医療機関について 2 月~金曜日、午前9時~午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626-1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632-2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632-2320 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月~金曜日、午前8時30分~午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階子ども家庭課内) 電話 632-2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632-2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月~金曜日、午前9時~午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639-4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・行動)に関する悩み、不安 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647-4720 青少年総合相談窓口 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=月~金曜日、午前9時~午後5時(受け付けは午後4時10分まで)。出張相談=6月4日(河内地域自治センター)・11日(市役所14階C会議室)・18日(平石地区市民センター)・25日(市役所2階市民相談コーナー)、午後1時~4時(受け付けは午後3時10分まで) 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633-3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火~土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時~午後5時(第4土曜日は正午まで) 問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635-7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火~土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時~午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636-5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 6月21日土曜日午後1時~5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636-5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 6月4・18日水曜日、午後1時30分~4時。申し込みは6月3日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636-5731 マザーズコーナー出張相談 要予約(一部) 1 子育て中の母親を対象とした、就職相談 2、3 6月12日木曜日午前10時~正午=子ども家庭課、7月3日木曜日午後2時~4時=男女共同参画推進センター(要予約・先着4人) 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632-2386、男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636-4075、ハローワー ク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623-8609 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 6月4・11日、7月2・9日。午後1時10分~4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647-4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行っています日時 毎日(休館日を除く)、午前9時~午後4時会場 市総合福祉センター申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636-1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類をお持ちの上、ご相談ください。 予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場 問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632-2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望236月5日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、6月 13日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時~4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634-4680、広報広聴課 電話 632-2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 6月17日火曜日午前10時~11時30分3市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 6月11日水曜日午前10時~正午、午後1時~3時 3 総合コミュニティーセンター(明保野町) 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632-2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時~午後5時30分(来所相談は午前10時~。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(5階) 電話 616-1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時~午後9時30分。日曜日・祝休日の相談受け付けは午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661-2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636-1285、634-2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632-2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 (643)5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 上下水道についての相談 1、3問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633-1300、道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616-1331、水質=水質管理室 電話 674-1399 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分。 ペットについての相談 1 ペットの飼い方 2 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626-1109 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火~日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時~午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地公園内) 電話 662-5813 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月~金曜日、午前8時30分~午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632-8989、ファクス 632-3040 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたい人の相談 2 来所相談=月~土曜日、午前9時~午後6時。出張相談=6月21日土曜日(南図書館)、午後1時~3時 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639-8585 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作などに関する疑問・困り事(1人30分程度) 2 6月11日水曜日午後1時~3時 3 中央生涯学習センター 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632-6332、NPO法人ITアットうつのみや 電話 908-8655 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借 2 6月8・22日日曜日、午前10時~午後0時20分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 8日分が5日午前8時30分から、22日分が19日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632-2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内が目安。 行政書士無料相談 1 相続・離婚相談、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2、3 6月9日月曜日午前10時~午後3時=市民相談コーナー、6月22日日曜日午後1時~4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 司法書士無料相談 1 相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理 2 6月10日火曜日午前10時~午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定 2 6月18日水曜日午前10時~午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 6月17日火曜日午前10時~正午、午後1時~4時 3 市役所15階A会議室 問い合わせ 税制課 電話 632-2184 中小企業診断士起業・創業相談 要予約 1 起業や創業、経営に関する課題や問題全般 2 毎週水曜日、午前9時~午後4時 3 問い合わせ 産業政策課(市役所7階) 電話 632-2443 一級建築士住宅相談 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 6月27日金曜日午後1時30分~4時30分 3 市総合福祉センター 問い合わせ 住宅課 電話 632-2735 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 6月6・20日金曜日、午後1時30分~4時30分(受け付けは午後1時~4時。16日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目) 問い合わせ 商工振興課 電話 632-2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 6月12日木曜日・24日火曜日、午後1時30分~4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632-2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 面接の受け方、就職に関する悩みなど 2 毎週月~水・金曜日、午前10時~午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632-2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616-1870 外国人総合相談(受付は各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616-1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15時~18時 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632-2834(開設時間のみ) 時間 9時~12時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14時~17時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 6月16日 時間 15:00~17:00 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13時30分~17時30分(要予約。費用=1時間150円) 会場 国際交流プラザ 曜日 火曜日 時間 13時30分~15時30分(要予約) 会場 国際交流プラザ 曜日 水曜日 時間 (1)10時~12時(2)13時30分~15時30分 会場 国際交流プラザ 曜日 土曜日 時間 13時30分~15時30分 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18時~20時 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18時30分~20時30分 会場 南生涯学習センター(江曽島2丁目) 曜日 火曜日 時間 18時30分~20時30分 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 10時~12時 司法書士による無料相談会 日時 6月7・14・21・28日、午前10時~午後3時 会場 栃木県司法書士会館(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面談相談=相談日の2日前までに、電話で、栃木県司法書士会 電話 614-1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651-5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1~6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。 問い合わせ 中央図書館 電話 636-0231