42ページ ------------------------------------------------------------ 食丸くん指南書 ------------------------------------------------------------  忍者食丸くんが、みんなが楽しく元気に暮らせるための「食」や「運動」を紹介します。 魚のクリームソースかけ 材料(2人分) カレイ(サケ、タラも可) 2切れ(50グラム程度×2) 塩 少々、こしょう 少々、小麦粉 小さじ1 油 小さじ1 ホワイトソース タマネギ 30グラム、ニンジン 20グラム ベーコン 6グラム、ホールコーン 16グラム グリーンピース 4グラム、バター 4グラム 小麦粉 小さじ1、牛乳 50ミリリットル コンソメ 少々、塩 少々 作り方 1 カレイに塩、こしょうで下味を付け、水気をペーパータオルでふき取り、小麦粉をまぶす。 2 フライパンに油を熱し、1を中火で3分ほど焼く。 3 焼き色が付いたら、ひっくり返して、もう片面をふたをして3分ほど焼く。 4 焼き色が付き、中まで火が通ったら皿に盛り付ける。 5 タマネギ、ベーコン、ニンジンを5ミリメートル角に切り、ニンジンは下ゆでする。 6バターをひいた鍋に中火でタマネギを炒め、しんなりしてきたらベーコンを入れる。 7 小麦粉を入れ、弱火でよく炒める。 8 小麦粉の粉っぽさがなくなったら、火を止め、牛乳を3分の1程度入れてよく混ぜ合わせる。 9 小麦粉と牛乳がよく混ざったら、残りの牛乳を入れて火(弱火)にかける。 10 よく混ぜ合わせ、コーン、グリーンピース、ニンジンを入れる。 11 とろみが出てきたら、塩、コンソメで味を付ける。 12 4に11のホワイトソースをかければ出来上がり。 メニューを考えたナーサリースクールとまつりの皆さん 根本一広さん(調理師)、青砥由美子さん(調理師) 山口陽子さん(栄養士)、江連楓さん(栄養士) 野菜が苦手な子 少食の子も、苦手なものが 自然と食べられるように (山口陽子さん)  「魚のクリームソースかけ」は、平成25年度の「給食メニューコンテスト」で最優秀賞をいただいたメニューのメイン料理です。  野菜の切り方や彩りを工夫しておいしく見えるようにしました。また、野菜を食べやすくするため、子どもたちが好きな味付けをしながらも、食材本来のおいしさが感じられるように薄味を心掛けています。  ナーサリースクールとまつりの子どもたちにも人気のレシピです。ぜひ作ってみてください。 ------------------------------------------------------------ 元気で愉快だ宇都宮 ------------------------------------------------------------ みや!! 元気っ子たいそう 今回は、この体操の中でも特徴のある動きの一部をご紹介します。 大腿部の筋力を高める 「宮 宮 宇都宮」で手のひらを頭上で合わせ、稲妻を描くように腰を左右に振りながら手を下ろしていく(宇都宮の雷をイメージした動き)。 投力アップ 「銀杏(イチョウ)並木に明るく受けて」では、腰の位置から左右の腕を交互に突き上げる。 雀宮中央小学校教諭 山田 明子さん  子どもたちの体力向上を図ろうと、市内の小・中学校の体育担当教師が中心となり宇都宮版準備運動として作った体操です。伴奏は、宮っこにもなじみ深い「宇都宮の歌」。  市内小学校の体育の授業や、運動会などでこの体操が準備体操として使われています。まだ踊ったことのない人は、ぜひ、この機会に取り組んでほしいです。 「食丸くん指南書」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 注 子どもの健全な発育や将来の生活習慣病を予防するため、幼児期から野菜を食べる習慣を身に付けることができるよう、市内の保育園や幼稚園などを対象に実施した、野菜を使った給食メニューのコンテスト。 43ページ ------------------------------------------------------------ 昭和の記憶 あんトキの記事から ------------------------------------------------------------ (「広報うつのみや」(昭和25年4月1日発刊)の中から、昭和を感じさせる懐かしい記事をご紹介します。) 季節保育所を開設 (広報うつのみや昭和44年6月1日号)  春の農繁期、田植や麦刈りに農家の大変忙しい時期です。そこで市は、6月28日まで春の季節保育所を平石地区(写真)をはじめ12カ所で開き、農家の幼児をお預りします。仲良く遊んでると思うと、泣き出したり、開所初日はてんやわんやの忙しさでした(原文のまま)。 (広報うつのみや昭和46年7月1日号)  農家が忙しい時期です。今年も清原・瑞穂野地区で3カ所の季節保育所を開きました。6月19日は清原北小の1年生約20人が保育所を訪問し、歌やゆうぎで子どもたちを楽しませました(写真は板戸公民館で)。 (一口メモ) 「季節保育所」は、保育所が相対的に少ない農村部において、特別の保育対策として昭和32年から始まり、年2回の農繁期に市内各地区の学校や集会所などに設置されました。現在は、公・私立併せて82園(認定こども園を含む)の保育所などが子どもの健やかな成長を支援しています。 ------------------------------------------------------------ 暮らしと交通のいい関係 LRT ------------------------------------------------------------  5月号でお知らせしたLRTの利用者数の見込みに引き続き、今回は、LRTの事業運営の手法と採算性の見通しについて説明します。 質問:LRTの事業運営は、赤字になるの?黒字になるの? 答え:「公設型上下分離方式」により営業主体の費用負担が軽減され、これまでに把握した利用者数をもとに試算した結果、継続的で安定した事業運営が可能であり、採算性が確保される見通しです。  公設型上下分離方式  LRTなどの軌道事業については、法令により、走行に必要な施設を整備・保有し、運行を安全に行う必要があります。「公設型上下分離方式」は、道路や公園などと同じように、市民生活に必要な公共性の高い施設として、LRTの走行に要するレールや停留場などの施設、車両などを公共(整備主体)が整備・保有し、交通事業のノウハウを持つ民間事業者などが営業主体として運行を担う事業方式です。この方式により、営業主体は、整備主体から施設などを借り受け、施設使用料などを支払うことになりますが、整備に伴う初期投資や施設の更新などの費用負担が軽減されるため、継続的で安定した事業運営を行うことが可能となります。  採算性の見通し  「公設型上下分離方式」による事業運営の手法と、これまでに把握したLRTの利用者数の見込みから営業主体の収支構造について検証すると、LRTの優先整備区間12キロメートル(JR宇都宮駅東口~宇都宮テクノポリスセンター地区)の採算性については、平成21年度の調査において、1日当たりの利用者数を13,740人と推計し、平均運賃150円など、一定の条件のもとで収支を試算した結果、運賃収入などの収入額が、人件費・運行経費、施設使用料などの支出額を上回り、採算性が確保される見通しです(上の図参照)。 問い合わせ LRT整備推進室 電話 632-2304 毎月1日はもったいないの日 日々の行動を振り返ろう 市では、地球上にあるすべてのものに、尊敬と感謝の気持ちを持ち、ひとやものを大切にする「もったいない運動」を進めています。日々、実践している行動をさらなる行動・実践につなげるために、月の初めに先月までの行動を振り返りましょう。問い合わせ 環境政策課 電話 632-2409 44ページ 行ってみたい・見てみたい施設のイベント 本文中に申込などの記載のないものは、原則として申込不要です。 ------------------------------------------------------------ 子どもと出掛けよう ------------------------------------------------------------ 私たちのおすすめ 今月は、冒険活動センターでエンジョイサタデー 杉板焼き 大関真一(おおぜき しんいち)さん、久美子(くみこ)さん、 美羽(みう)ちゃん、芙羽(ふう)ちゃん(中岡本町)  子どもたちに自然の中での体験をさせたくて、初めてこちらに来てみました。子どもたちは普段から絵を描くのが大好きなのですが、今日は杉板に絵を描くので、木目のでこぼこがあって、ちょっとだけ苦戦したようです。でも、自分たちの力で最後まで頑張って完成させました。家の玄関の目立つ場所に飾ろうと思います。材料費も安く、大人も知らなかったことを体験させてもらえて、とても楽しかったです。  冒険活動センターは、公園になっており、つり橋や洞窟など誰でも自由に遊ぶことができます。また、ロッジやテントの宿泊施設、野外炊飯場などの活動施設もあります。ただし、宿泊施設・活動施設の利用は、事前に申し込みが必要です。また、土曜日(不定期)にエンジョイサタデーを開催するなど、子どもたちを対象としたイベントなどを通して、野外活動の魅力に触れてもらえるような活動をしています。 注 冒険活動センターの行事は、下のインフォメーションをご覧ください。 インフォメーション ゆうあいひろば 電話 616-1570 1 工作つくってあそぼう「コップロケット」 日時 6月26日午前10時~正午。6月27・28日、午後2時~4時。定員 各先着30人 2 よみきかせ会 日時 6月7日午前10時30分~11時。6月3・10・17・24日、午前11時~11時30分 3 おもちゃクリニック 6月14日、午後1時~3時。受け付けは午後2時まで。定員 先着10組(1組1個) 4 心理カウンセラーたんぽぽ隊による子育て相談 日時 6月21日午後1時30分~3時30分。対象 保護者同伴の乳幼児・小学生。 児童館 岡本児童館 電話 673-2006 (1)父の日のプレゼントつくり 「交通安全のお守り」 日時 6月11~14日、午後1時30分~4時30分。対象 幼児~。定員 先着40人 (2)エコキャップアート 日時 6月18~22日、午後1時30分~4時30分。対象 幼児~。 白沢児童館 電話 671-0404 (1)紙コプターをつくろう 日時 6月3~8日、午前10時30分~午後4時30分。対象 幼児~小学生。定員 先着30人 (2)ペーパークラフトをつくろう 日時 6月17~22日、午前10時30分~午後4時30分。対象 小学生〜。定員 先着15人 田原児童館 電話 672-4001 (1)父の日のプレゼントつくり 「おし花しおり」 日時 6月3~14日、午前10時~午後4時。対象 幼児~。定員 先着40人 (2)かがくあそび フィルムロケット 日時 6月17日~20日、午前10時~午後4時。対象 幼児~。定員 先着30人。 休館日 2・7・9・15・16・21・23・30日 冒険活動センター 電話 669-2441 エンジョイサタデー ぼうけん木のぼり 日時 6月28日午前9時~正午。雨天時は、クライミングウォール。持ち物 運動のできる服装。雨天時は体育館用運動靴。申込 10人以上での参加や小学校3年生以下の参加の場合は、事前に電話で。 休館日 6月2・9・16・23・30日 八幡山公園 6月15日(県民の日)は八幡山公園の施設無料 (1)ゴーカート 時間 午前9時~午後4時。対象 小学3年生~中学3年生(3歳~小学2年生、身長140センチメートル未満は保護者同伴) (2)宇都宮タワー 時間 午前9時~午後4時30分。 ペットの飼い方相談 (1)ペットの飼い方など(イヌ・ネコ中心)子ども向け体験教室 日時 6月20日午前11時~正午と午後2時~3時の2回。 (2)ウサギガイド(ウサギの抱っこのしかた) 日時 毎週土・日曜日、祝休日、午後1時30分~2時。 問い合わせ 公園管理課 電話 632-2529、宇都宮動物園 電話 665-4255 休園日 宇都宮タワー・交通公園 6月2・9・16・23・30日 各施設の休館日(6月) 市保健センター 電話 627-6666=毎週水曜日。 上河内保健センター 電話 674-8787、河内保健センター 電話 673-6337=毎週土・日曜日 茂原健康交流センター 電話 654-2815=毎週月曜日 環境学習センター 電話 655-6030=毎週月曜日 ほたるの里梵天の湯 電話 674-8963=5・19日 とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624-2200、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193、上河内民俗資料館 電話 674-3480=毎週月曜日 45ページ ------------------------------------------------------------ 文化と歴史があふれる中心市街地 ------------------------------------------------------------ 市民プラザ 電話 616-1540 ウィークエンドシネマ 日時 (1)6月14日(2)6月28日、午後2時~。内容 (1)洋画編「見知らぬ乗客」(2)邦画編「襤褸の旗」。 会場 6階多目的ホール。 うつのみや妖精ミュージアム 電話 616-1573 市民ギャラリー展示(6月) 4日~9日=(イコール)「生命礼賛」天明良恵写真展、10~16日=高校3年絵画専攻「高校生展」、18~29日=(イコール)うつのみやの戦災パネル展。 井村君江さん(うつのみや妖精ミュージアム名誉館長)によるギャラリートーク 日時 6月7日午後1時~2時。内容 シシリー・M・バーガーの花の妖精について。 「おはなしぱけっと泉」(ボランティア団体)による妖精ミュージアム読み聞かせ会 日時 6月28日午後2時~2時30分。 ディズニー・アニメの傑作「眠れる森の美女」の誰も知らない禁断の秘密がついに暴かれる ディズニー映画「マレフィセント」関連イベント (1)マレフィセントにまつわる妖精ミュージアム収蔵挿絵本の解説 日時 6月21日 土曜日午後2時~2時30分(2)ストーリーパネル展日時 7月1~12日、午前10時~午後8時。会場 5階交流スペース(3)「眠れる森の美女」上映会 日時 6月22日 日曜日 午後2時~。会場 6階多目的ホール。 オリオンスクエア 農産物などの販売 オリスクマーケット 日時 6月3・17日、7月1日、午前10時~午後2時。 問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時~午後6時) 電話 634-1722 ミヤ・サンセットジャズ 日時 6月28日午後3時10分~5時30分。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会事務局(市文化課内) 電話 632-2763 宇都宮城址公園 清明館和室で月釜(お茶会) 日時 6月8日午前11時~午後3時。流派 習軒流煎茶道。費用 茶券1枚300円。当日会場でお買い求め下さい。 問い合わせ宇都宮茶華道協会 電話 639-1634、文化課 電話 632-2767 清明台(北側櫓)2階を特別開放 日時 6月15日午前11時~午後2時。雨天中止。 問い合わせ 公園管理課 電話 632-2989 ------------------------------------------------------------ 図書館 ------------------------------------------------------------ 中央(明保野町7-57) 電話 636-0231 東(中今泉3丁目5-1) 電話 638-5614 南(雀宮町56-1) 電話 653-7609 上河内(中里町182-1) 電話 674-1123 河内(中岡本町3397) 電話 673-6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/ 中央図書館 おはなし玉手箱 日時 6月28日午後2時30分~3時 内容 「魔法のビール」(デンマークの昔話)、「ミアッカどん」(イギリスの昔話)など 定員 先着25人。 東図書館 企画展「図書館が博物館 写真と剥製が来た」 期間 特集本コーナーの設置・写真展=6月12日~7月11日、剥製や標本の展示=6月14日~7月5日。 時間 午前9時30分から午後7時。 内容 野上裕之さん(写真家)の、県内に生息する野生動物の写真と県立博物館所蔵の剥製や昆虫標本などの展示の他、関連本やDVDの特集コーナーを設置。 休館日 中央 6月13・17・20・27日 東 6月2・4~11(特別整理期間)・16・23・30日 南・河内 6月2・9・16・19・23・30日 上河内 6月1~3(特別整理期間)・9・16・19・23・30日 ------------------------------------------------------------ 視聴覚ライブラリー ------------------------------------------------------------ 電話 638-5704 ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 1 日本映画劇場「戸田家の兄妹」 日時 6月20日午前10時~と午後2時~の2回。 2 20世紀名画座「別離」 日時 6月21日午前10時~と午後2時~の2回。 3 親子映画会「七夕さま」他 日時 6月22日午前10時30分~と午後1時30分~の2回。 会場 東図書館。 定員 各先着100人。 休館日 6月2・4~11・16・23・30日 ------------------------------------------------------------ 宇都宮競輪 ------------------------------------------------------------ 東戸祭1丁目2-7  電話 625-0100 ホームページ http://www.utsunomiya-keirin.jp 宇都宮競輪(6月) 2~4日=千葉FⅠ、5~8日=花月園メモリアルin(イン)川崎、12~15日=第65回高松宮記念杯、18~20日=青森FⅠ、21~24日=久留米記念、26~29日=取手記念、30日~7月2日=報知新聞杯。 6月15日(第3日曜日)は「家庭の日」 未来を担う宮っ子が、心身ともに健やかに成長できるよう、「ふれあいのある家庭づくり」に取り組む日です。今月の「家庭の日」は「父の日」です。家族でお父さんの好きなスポーツに取り組んだり、お父さんのお気に入りの場所に旅行に出掛けてみてはいかがでしょう。お父さんと笑顔あふれる「家庭の日」を過ごし、この機会に家族の絆を深めましょう。問い合わせ 子ども未来課 電話 632-2944 46ページ ------------------------------------------------------------ 市文化会館 ------------------------------------------------------------ 明保野町7-66電話 636-2121 ホームページ http://www.bunkakaikan.com 休館日 4月7・21日 注 駐車台数に制限がありますので、公共交通機関をご利用ください。 注 文化会館西側の道路は、土・日曜日、祝休日を除いて駐車禁止です。ご注意ください。 注 車いす席を希望する人は、お問い合わせください。 6月7日 土曜日発売開始 小ホール 伝統芸能鑑賞シリーズ 人形浄瑠璃「文楽」公演 昼の部  曽根崎心中 生玉社前の段 天満屋の段 天神森の段  義経千本桜 道行初音旅 夜の部  菅原伝授手習鑑 寺入りの段 寺子屋の段  釣女 10月2日 木曜日 午後1時30分 午後6時 2回公演  入場料 全席指定 各2,000円 (未就学児入場不可) 6月7日 土曜日発売開始 小ホール 宇都宮美術館連携事業 佐伯祐三が愛した巴里 Melodyデュオコンサート 「パリ、煌めきのハーモニー」 10月3日 金曜日午後6時30分  入場料 全席自由 1,000円 フルート:大越絵梨花 ピアノ:高鳥 舞 コンサート・チケット、または半券により、宇都宮美術館で開催の企画展「大阪新美術館コレクション 佐伯祐三とパリ ポスターのある街角」展(9月7日~11月3日)にご入場できます。(お1人様1回限り) (未就学児入場不可) 6月14日 土曜日発売開始 大ホール アザレアシンフォニーシリーズ 東京フィルハーモニー交響楽団演奏会  演奏予定曲目 チャイコフスキー 組曲「眠りの森の美女」 ロココ風の主題による変奏曲 交響曲第6番「悲愴」 指揮 大井剛史 チェロ 宮田 大 11月3日(月曜日・祝)午後3時30分  入場料全席指定 S席 4,000円 A席 3,000円 B席 2,000円 C席 1,000円 注 C席は宇都宮市文化会館プレイガイドでのみの販売となります (未就学児入場不可) 6月28日 土曜日発売開始 小ホール 前川智世 箏・三絃リサイタル —古典から現代邦楽— 演奏曲目 八重衣、いするぎ、TSURUKAME、他 プロフィール 長谷検校記念第19回くまもと全国邦楽コンクール最優秀賞・文部科学大臣賞受賞 9月28日 日曜日 午後2時  入場料 全席自由 1,000円 (未就学児入場不可) 6月2日 月曜日受付開始 バックステージツアー「それゆけ!ホール探検隊2014」  日時 8月1日 金曜日午後1時30分~4時。  内容 普段は入れない大・小ホールのステージや舞台裏を探検。舞台・音響・照明の装置や設備にも触れます。  対象 市内在住の小学3~6年生(保護者同伴)。  定員 抽選50人。結果は7月11日ごろに通知。  申込 往復はがきの往信に、郵便番号・住所・電話番号・参加者の氏名・ふりがな・性別・学年・同伴保護者の氏名・ふりがな・合計参加人数を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き6月2日~27日(必着)までに〒320-8570宇都宮市文化会館「バックステージツアー」係へ。応募は1グループ1枚で4人まで。 6月21日 土曜日通し券発売開始 小ホール らんらん、たのしく、みゅーじっく チーミーのウキウキッズライブ NHKおかあさんといっしょの「ボロボロロケット」で大人気! 歌のお兄さんチーミーといっしょに盛り上がろう! Part1 10月19日 日曜日 午後2時 Part2 12月14日 日曜日 午後2時  入場料 通し券(2回公演分)全席指定1,500円 (3歳以上有料・3歳未満で保護者の膝上は1名無料) 注 3歳未満でも座席が必要な場合はチケットが必要です。  発売期間 9月9日 火曜日午後7時まで 注 通し券が完売した場合、単券の販売はありません。 企画制作 匠、後援 ソニー・ミュージックレコーズ ------------------------------------------------------------ 宇都宮美術館 ------------------------------------------------------------ 長岡町1077 電話 643-0100 ファクス 643-0895 ホームページ http://u-moa.jp/  6月15日 日曜日 は「家庭の日」です。高校生以下のご家族と同伴した大学生・一般の企画展観覧料は半額、高校生以下は無料になります。 企画展「宇都宮美術館コレクション マルク・シャガール展語るシャガール、語られるシャガール」 期間 6月22日 日曜日 まで。 観覧料 一般800円、高校・大学生600円、小・中学生400円。 (1)担当学芸員によるギャラリートーク 日時 会期中毎週土曜日、午後2時~3時。 その他 企画展チケットが必要。 森のコンサート「木片が紡ぐ名曲の響き」 日時 6月14日 土曜日午前11時~正午。 内容 マリンバデュオ「MY Duo(マイ デュオ)」による、マリンバの演奏会。曲目は「クープランの墓よりプレリュード」、「子犬のワルツ」ほか。 定員 先着170人。 大谷石をめぐる連続美術講座 第1回「宇都宮に大谷石あり」 日時 6月22日 日曜日 午後2時~4時15分。 内容 大谷石研究家と担当学芸員による、大谷石の歴史、地域のデザインと建築、産業や街づくりに関する講座。 定員 先着170人。 その他 コレクション展または企画展のチケットが必要。 第1回・コレクション展 期間 6月12日まで。 (1)作品解説倶楽部ギャラリートーク 日時 土曜日を除く毎日、午後2時~。 第2回・コレクション展 期間 6月22日~12月28日。 (1)作品解説倶楽部ギャラリートーク 日時 6月29日から、土曜日を除く毎日、午後2時~。 館外プロジェクト「おじさんの顔が空に浮かぶ日」公開ミーティング 「現代芸術活動チーム目」と共にプロジェクトを実現する市民ボランティア「顔あげ隊」との公開ミーティング。詳しくは35ページをご覧ください。 観覧料 市内在学または在住の高校生以下は無料。一般・大学生は20人以上の団体で2割引き。身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人、障がい者を介護する人1人の観覧料は無料。 休館日 6月2・9・16・23・30日 市役所1階市民ホールの催し(6月) メインホール うつのみや百景パネル展(2〜6日)問い合わせ 都市計画課 電話 632-2568 シルバー大学校34・35期生作品展示(9~13日)問い合わせ 高齢福祉課 電話 632-2360 食育に関するパネル展(16~20日)問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 男女共同参画推進週間パネル展(23〜27日)問い合わせ 男女共同参画課 電話 632-2346 サブホール  大谷の景観パネル展(2~6日)問い合わせ 文化課 電話 632-2768 47ページ ------------------------------------------------------------ 道の駅うつのみや ろまんちっく村 46haの滞在体験型ファームパーク ------------------------------------------------------------ 新里町丙254  電話 665-8800 ホームページ http://www.romanticmura.com リレーマラソン 第2回ろまんちっく村大会 日時 6月1日 日曜日 午前10時~午後2時30分。 会場 ろまんちっく村にぎわい広場特設会場。 内容 2~10人でタスキをつなぎ、42.195キロメートルを完走するリレーマラソン。県内初開催。 その他 当日受け付け=先着5チーム。午前8時30分〜9時30分に直接会場へ。 問い合わせ42.195㎞リレーマラソン協会 電話 03-5706-7710 ろまんちっく寄席 日時 6月8日 日曜日 午後2時~3時30分。 会場 湯処あぐり。 内容 温泉でリラックスした後、宇都宮落語研究会の皆さんによる楽しい落語。 費用 湯処あぐり入浴料(大人510円、市内在住の60歳以上の人460円、中学生250円、3歳~小学生200円)。 休園日 6月10日 6月の催し物 さつき &(アンド) 花フェア 5月31日〜6月8日まで、午前9時~午後5時 会場 ローズハット噴水広場 内容・定員・費用・申込 サツキ栽培実技実演会、花木などのチャリティーオークション ふれあい自然塾「まなびお」 6月7日 土曜日午前10時~午後2時 会場 自社農場 内容・定員・費用・申込 水辺の生き物ものと触れ合う。対象 小学2~6年生。費用 1,500円。定員 10人。申込 電話で ふれあい自然塾「のらびお」 6月8日 日曜日 午前10時~正午 会場 自社農場 内容・定員・費用・申込 田んぼや水路の生きもの探し。対象 3歳~小学2年生(保護者同伴)。費用 1,000円。定員 20人。申込 電話で 古布で作るハンドメイド「フクロウ」作り 6月11日 水曜日午前10時~正午 会場 ヴィラデアグリ第2研修室 内容・定員・費用・申込 古布でフクロウを作る。費用 1,500円(2個分)。定員 10人 Bon Marche(ボン マルシェ)100人展 vol.8 6月15日 日曜日 午前10時30分~午後5時 会場 ローズハット 内容・定員・費用・申込 北関東最大級の、手作り作家による小物・雑貨などの展示販売 そば打ち体験 6月18日 水曜日午前10時~正午 会場 ビジターセンター  内容・定員・費用・申込 地元講師によるそば打ち体験。費用 2,000円。定員 10人。申込 電話で うた声仲間 6月18日 水曜日午前11時~午後12時30分 会場 ローズハット 内容・定員・費用・申込 みんなで懐かしい歌を生バンドの伴奏付きで歌う 注 詳しい日時はお問い合わせください。また、天候により開催できない場合があります。 ------------------------------------------------------------ スポーツを楽しもう ------------------------------------------------------------ スポーツ施設で各種スポーツ教室 清原体育館 電話 667-1227 (1)エアロビクス教室 日時 6月3・10・17・24日午前10時~11時。内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 (2)エンジョイトレーニング 日時 6月5・12・19・26日、午後1時30分~3時。内容 トレーナーと一緒に楽しくわかりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 (3)ズンバ 日時 6月6・13・20・27日、午後1時30分~2時30分。内容 ラテン系の音楽に合わせたダンスエクササイズでシェイプアップ。 明保野体育館会場 電話 632-6381 (4)エアロビクス教室 日時 6月2・9・16・23・30日、午後7時30分~8時30分。内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 (5)いきいきスポーツ倶楽部 日時 6月2・9・16・23・30日、午後1時~2時30分。内容 手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 (6)明保野体育館エアロビクスクラブ 日時 6月5・12・19・26日午前9時45分~10時45分。内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 雀宮体育館会場 電話 655-0058 (7)雀宮リフレッシュエアロビクス 日時 6月6・13・20・27日午前11時~正午。内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 対象 一般。ただし、(5)は中高年。 定員 (6)先着40人。 費用 500円。 持ち物 運動に適した服装・室内専用の運動靴。(1)(4)(6)(7)はヨガマットか大判のバスタオルも。 申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。 その他 子ども連れの参加は不可。 ------------------------------------------------------------ 4月のプロスポーツ試合日程 ------------------------------------------------------------ 栃木SC(ホームゲーム・県グリーンスタジアム)日時・対戦相手 14日 土曜日午後1時、大分トリニータ。 問い合わせ 栃木SC 電話 600-5555 宇都宮ブリッツェン 期日・大会名 8日 日曜日 栂池高原ヒルクライム(長野県)。15日 日曜日 富士山ヒルクライム(静岡県)。22日 日曜日 西日本ロードクラシック(広島県)。27〜29日全日本選手権(岩手県)。 問い合わせ 宇都宮ブリッツェン 電話 643-6626 問い合わせ 都市魅力創造室 電話 632-2460 シティホールふれあいコンサート 日時 6月19日 木曜日午後0時15分〜 会場 市役所1階市民ホール 内容 アンサンブルCOZY(コージー)によるバロック音楽。 問い合わせ うつのみや文化創造財団 電話 636-2125 48ページ ------------------------------------------------------------ 日程情報 ------------------------------------------------------------ 市議会6月定例会 開会 6月11日 水曜日 一般質問(予定)6月17日 火曜日~20日 金曜日 常任委員会(予定)6月23日 月曜日・24日 火曜日 閉会 6月30日 月曜日  時間 いずれも午前10時~。  傍聴手続 市役所議会棟6階で受け付け。ただし、常任委員会は開会10分前までに議会棟3階議会事務局で受け付け(定員抽選5人)。一般質問・常任委員会の日程は 変更となる場合があります。 問い合わせ 議会事務局 電話 632-2609 納期  市民税・県民税(第1期) 納期限 6月30日 月曜日 納税は便利な口座振替をご利用ください。 問い合わせ 納税課 電話 632-2189 献血にご協力ください  毎日受け付け うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131、県赤十字血液センター(今宮4丁目) 電話 659-0111  その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。詳しくは、県赤十字血液センターホームページ http://www.jrcbc.jp/へ  持ち物 運転免許証などの身分証明書  対象 16〜69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60〜64歳の間に献血の経験がある人のみ。  問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104 栃木いのちの電話 もしも、心の中が苦しみ・悩み・心配でいっぱいになってしまったら、電話 643-7830(なやみゼロ)へ。 毎日、24時間受け付けています。 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 テレビ ようこそ宇都宮市のデータ放送へ (とちぎテレビ) 随時放映中 注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 テレビ あんずの宇都宮リポート (とちぎテレビ) 毎月第2・4水曜日 午後6時48分〜6時53分 テレビ もっと見て宮 (宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間 午前9時40分、11時40分、午後2時40分、4時40分、6時40分、8時40分、10時40分 ラジオ うつのみやインフォメーション (栃木放送) 毎週月曜日 午前10時15分〜10時20分 注 6月30日は市長出演 注 午前10時15分〜10時25分 ラジオ ウィークエンドうつのみや (栃木放送) 毎週金曜日 午後0時30分〜0時35分 ラジオ アグリ倶楽部38(みや)(栃木放送) 毎週土曜日 午前9時30分〜10時 宇都宮プライド「愉快なラジオ」 (エフエム栃木) 毎週金曜日 正午〜午後0時49分 注 6月27日は市長出演 注 午後0時30分〜0時40分 市政情報コールセンター おしえて宮 市の業務に関する簡単なお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 24時間対応・年中無休 電話 632-2222 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより 「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言・意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。 市長へのメール 市ホームページから送れます。 ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ふれあい通信 宛先 郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て 市長へのファクス 634-3555 夜間休日救急診療所 電話 625-2211(竹林町968) 診療科目・時間 夜間(毎日) 内科・小児科 午後7時30分〜翌日午前7時 歯科 午後7時30分〜午前0時 昼間(日曜日・祝休日) 内科・小児科・歯科 午前9時〜午後5時 携帯電話から、診療待ち人数を確認できます。 注 健康保険証・こども医療費受給資格者証(小学生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 とちぎ子ども救急電話相談 電話番号 電話 600-0099、携帯電話とプッシュ回線は局番なしの 電話 #8000 相談時間 毎日、午後6時〜11時 相談内容 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 市の情報をウェブからも 広報うつのみやは市ホームページでも見られます。 ホームページアドレス http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ 携帯サイト 右のQRコード ツイッターアカウント @city_utsunomiya ユーチューブアカウント utsunomiyacity2 表3 ------------------------------------------------------------ 6月 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 当日参加できるイベントなどをまとめています。 1 日曜日  毎月1日は「もったいないの日」 篠井ニュータウン現地販売会・22ページ 2 月曜日 うつのみや百景パネル展(~6日)・28ページ・(1)  大谷の景観パネル展(~6日)・46ページ・(1)  3 火曜日 よみきかせ会(7・10・17・24日)・44ページ・(3)  オリスクマーケット(・17日)・45ページ・(7)  4 水曜日 「生命礼賛」天明良恵写真展(~9日)・45ページ・(3)  7 土曜日 歯の健康相談・口腔内検査・口臭測定など(・8日)・13ページ・(10)  消防操法大会・25ページ ギャラリートーク・45ページ・(3)  8 日曜日  よい歯ではっぴいチャレンジ・13ページ・(10)  月釜・45ページ・(2)  9 月曜日 シルバー大学34・35期生作品展示(~13日)・46ページ・(1)  10 火曜日 危険物施設で消防訓練・25ページ 高校3年絵画専攻「高校生展」(~16日)・45ページ・(3)  11 水曜日 議場ジャズコンサート・35ページ・(1)  12 木曜日 企画展「図書館が博物館 写真と剥製が来た」(~7月11日)・45ページ・⑪ 14 土曜日 うんめ~べ朝市・26ページ おもちゃクリニック・44ページ・(3)  ウィークエンドシネマ(・28日)・45ページ・(3)  森のコンサート・46ページ 15 日曜日  毎月第3日曜日は「家庭の日」・「地産地消の日」 害虫無料相談会・22ページ 宮ふれあいステーションジャズ・35ページ・(9)  八幡山公園の施設無料・44ページ・(6)  清明台(北側櫓(やくら))2階を特別開放・45ページ・(2)  16 月曜日 食育に関するパネル展(~20日)・46ページ・(1)  18 水曜日 「うつのみやの戦災パネル展」(~29日)・45ページ・(3)  19 木曜日 毎月19日は「食育の日」 シティホールふれあいコンサート・47ページ・(1)  20 金曜日 男女共同参画パネル展(~29日)・7ページ 小学校特別支援学級合同運動会・17ページ ペットの飼い方相談・44ページ・(6)  日本映画劇場・45ページ・(11) 21 土曜日 毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 6.26ヤング街頭キャンペーン・12ページ ほたる観察会(~29日)・35ページ 子育て相談・44ページ・(3)  妖精ミュージアム収蔵挿絵本の解説・45ページ・(3)  20世紀名画座・45ページ・(11) 22 日曜日  眠れる森の美女上映会・45ページ・(3)  親子映画会・45ページ・(11) 大谷石をめぐる連続美術講座・46ページ 第2回・コレクション展(~12月28日)・46ページ 23 月曜日 男女共同参画推進週間パネル展(~27日)・46ページ・(1)  24 火曜日 まちづくり懇談会 瑞穂野地区・28ページ 25 水曜日 毎月25日は「愉快の日」 26 木曜日 工作つくってあそぼう「コップロケット」(〜28日)・44ページ・(3)  28 土曜日 エンジョイサタデー・44ページ 妖精ミュージアム読み聞かせ会・45ページ・(3)  おはなし玉手箱・45ページ ミヤ・サンセットジャズ・45ページ・(7)  29 日曜日  ねんりんピック100日前イベント・29ページ・(7)  おじさんの顔が空に浮かぶ日 公開ミーティング・35ページ ------------------------------------------------------------ 裏表紙 ------------------------------------------------------------ 広報うつのみや 2014. 6 第1658号(平成26年5月30日発行) 編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 6月号の印刷費4,030千円(消費税を含む)