34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 市文化会館事業懇談会委員募集 任期 7月〜平成28年3月。 内容 年2回程度開催する懇談会に出席し、意見を述べる。 対象 3月1日現在、市内に1年以上在住の20歳以上で、文化鑑賞事業に強い関心を持ち、意見を述べることができる人。 選考 書類審査(作文)。 その他 申込期限は5月25日まで(必着)。詳しくは、市文化会館 電話 636-2125へ。 ミヤ・ジャズイン2014全国アマチュアバンド募集 日時 11月1日(土曜日)・2日(日曜日)、午前11時〜午後6時。 雨天決行。 会場 オリオンスクエア他、中心市街地5会場を予定。演奏ジャンルや音量などにより、演奏会場は運営事務局が指定します。 対象 ミヤ・ジャズ(軽音楽)で地域産業の振興と地域文化の向上を図るという趣旨に賛同する、原則2人以上の団体・グループ。 費用 一般=1人2000円、高校生以下=1人1000円。 申込 宇都宮商工会議所、文化課(市役所12階)、各生涯学習センターなどに置いてある申込用紙(ミヤ・ジャズインホームページ http://www.miyajazz.jp/からも取り出し可)に必要事項を書き、参加音楽団体の演奏内容(1曲以上)を記録したカセットテープ・CD・DVD(ただし、DAT(ダット)・MDLP形式・DVD-VR形式は除く。MDは不可)を添えて、7月25日(消印有効)までに、直接または郵送で、郵便番号 320-0806中央3丁目1-4、ミヤ・ジャズ推進協議会(宇都宮商工会議所内)へ。提出資料などは返却しません。 その他 出演時間は40分以内(準備・撤去の時間を含む)です。簡易な音響装置およびアンプ類、ドラムセット、キーボードは主催者が準備しますが、その他演奏に必要な楽器は、全て各バンドで用意してください。 問い合わせ ミヤ・ジャズ推進協議会 電話 637-3131、文化課 電話 632-2763 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 中世の復元建物で古城の音楽会 日時 5月17日(土曜日)午後2時〜3時30分。1時30分開場。雨天・強風中止。 会場 飛山城史跡公園(竹下町)。 内容「邦楽ゾリスデン(智世代)」による、箏・尺八の演奏会。 その他 指定エリアは座席100席、立ち見可。指定エリア外で椅子・シートなどの持ち込み・使用可。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667-9400 上河内民俗資料館(中里町)で五月人形展 日時 5月25日まで、午前9時〜午後5時。 内容 上河内地区などの各家庭に伝えられている五月人形の展示。 問い合わせ 上河内民俗資料館 電話 674-3480 市の最新文化財情報新資料速報展2014 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 1 新資料速報展 日時 5月18日〜6月29日、午前9時〜午後5時(月曜日・祝日の翌日を除く)。 内容 宇都宮城跡・茂原北原遺跡・西刑部西原遺跡・大塚古墳群などの調査で出土した出土品の展示など。 2 新資料報告会 日時 6月22日(日曜日)午後1時30分〜4時30分。 内容 新資料速報展の内容を市職員が報告。 定員 先着50人。 申込 電話またはファクス(住所・氏名・電話番号を明記)で、とびやま歴史体験館 電話 667-9400、ファクス 667-9401へ。 横浜赤レンガ倉庫・イタリア山庭園を描こう 日時 5月21日(水曜日)午前7時〜午後7時。 内容 太田能章(よしあき)さん(水彩)、加古(かこ)博美さん、木村太子(たいこ)さん、森實さん(油彩)によるスケッチ指導。 定員 先着37人。 費用 4500円(バス代・保険料)。 申込 5月8日午前9時から、直接、費用を添えて、市文化協会(市役所12階文化課内) 電話 632-2746へ。 館外プロジェクト「おじさんの顔が空に浮かぶ日」顔あげ隊公開ミーティング 日時 5月25日(日曜日)午後3時〜5時。 会場 下野新聞 NEWS CAFE(ニュース カフェ)2階(江野町)。 内容 「現代芸術活動チーム目」とプロジェクトの作品制作・広報活動についての話し合い。 問い合わせ 宇都宮美術館 電話 643-0100 1万株のニッコウキスゲを見に行こう キスゲ祭り 日時 5月11日(日曜日)午前9時〜。 会場 うつのみや遺跡の広場(上欠町・聖山公園内)。 内容 草もちの販売(午前10時〜売り切れ次第終了)、採れたて野菜の即売、餅つき体験。 その他 つき手・こね手を募集しています。参加希望者や興味のある人は、電話で、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193へ。 登山入門 高山植物の安達太良山を楽しく歩く 日時 講義(市役所14階B会議室)=6月19日(木曜日)午後6時30分〜8時30分。実技(安達太良山)=6月21日(土曜日)午前6時40分に市役所東駐車場集合・出発。午後7時解散。 対象 市内に在住か通勤通学している高校生または16歳以上で、健康に自信のある人。 定員 抽選30人。 費用 7000円(バス代・保険代など)。 申込 往復はがきの往信に参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に代表者の住所・氏名を書き、5月23日(必着)までに、郵便番号 320-8540市役所スポーツ振興課へ。応募は1グループ1通5人まで。 問い合わせ 市体育協会 電話 680-4022、スポーツ振興課 電話 632-2738 調べものをサポート図書館のレファレンスサービス  図書館の資料や専門機関の情報を使い、皆さんの調べものをサポートするサービスです。「駅弁ができたのはいつ」、「宮環の長さはどれくらい」といった、暮らしの中で生じた疑問や地域の歴史資料探しなどのお手伝いをします。図書館のカウンターで、 お気軽にお尋ねください。 調べられる内容 (1)所蔵調査(探している本がどこの図書館にあるか)(2)文献紹介(参考となる本や資料の紹介)(3)事実調査(歴史的な出来事・年代・人名などの調査)(4)図書館の利用案内や資料の探し方の案内など。 その他 各種物品などの価格調査や宿題の解答、プライバシーに関する事項、 インターネットによる代行検索や電話番号の照会などはできません。 問い合わせ 中央図書館 電話 (636)0231 語学を学んでみませんか 市民のための外国語講座 講座名・日時など 下の表の通り 会場 市総合福祉センター、中央生涯学習センター他 対象 市内に在住か通勤通学している18歳以上の人 定員 各抽選15人。最少催行人数8人 申込 はがきに、講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を書き、5月15日(必着)までに、郵便番号 320-0026馬場通り4丁目1-1、市国際交流協会(うつのみや表参道スクエア5階)へ。5月22日までに受講決定者へのみ通知します。 問い合わせ 市国際交流協会(市国際交流プラザ内) 電話 616-1870 講座名 (1)中国語入門講座 期間・日時 6月3日〜9月30日の火曜日、午後6時30分〜8時。 回数 全15回 内容 日本人講師による発音や簡単なあいさつから始める入門講座 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります 1万8,000円(1万5,000円) 講座名 (2)中国語初級講座 期間・日時 6月5日〜9月25日の木曜日。午後6時30分〜8時。 回数 全15回 内容 ネイティブ講師による簡単な文章・文法などを学ぶ初級講座 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります 1万8,000円(1万5,000円) 講座名 (3)中国語初中級講座 期間・日時 6月6日〜9月26日の金曜日。午後6時30分〜8時。 回数 全15回 内容 ネイティブ講師による簡単な会話ができるようになることを目指す初中級講座 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります 1万8,000円 (1万5,000円) 市内の文化財を案内文化財解説ボランティア養成講座 日時・内容 下の表の通り 会場 第1・2・11回=市役所、第3〜10回=市内各所 対象・定員 市内在住で、講座終了後に文化財めぐりなどの解説ボランティアとして活動できる人 定員 抽選20人 申込 往復はがきの往信に講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を、返信に住所・氏名・郵便番号を書き、5月23日(消印有効)までに、郵便番号 320-8540市役所文化課 電話 632-2766へ。 1回 日時 6月11日(水曜日)午前9時30分〜正午 内容 開講式、講話「宇都宮の歴史を学ぶ」他 2回 日時 7月16日(水曜日)午前10時〜午後3時 内容 講話「文化財の見方」、有形文化財・建造物他 3回 日時 7月30日(水曜日)午前9 時〜午後4時 内容 現地学習「市内の文化財を訪ねて(1)」南部・西部 4回 日時 9月3日(水曜日)午前9 時〜午後4時 内容 現地学習「市内の文化財を訪ねて(2)」北部・東部 5回 日時 9月24日(水曜日)午前9時30分〜午後3時30分 内容 現地学習「市内の文化財を訪ねて(3)」宇都宮城 6回 日時 10月8日(水曜日)午前9時30分〜午後3時30分 内容 現地学習「市内の文化財を訪ねて(4)」中心部1 7回 日時 11月5日(水曜日)午前9時〜正午 内容 現地学習「市内の文化財を訪ねて(5)」中心部2 8回 日時 11月19日(水曜日)午前9時〜正午 内容 現地学習「解説をしよう(1)」宇都宮城 9回 日時 12月3日(水曜日)午前9時〜正午 内容 現地学習「解説をしよう(2)」中心部1 10回 日時 平成27年1月7日(水曜日)午前9時〜正午 内容 現地学習「解説をしよう(3)」中心部2 11回 日時 平成27年2月4日(水曜日)午前9時30分〜正午 内容 講話「相手に分かりやすい話し方」、閉講式 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ タートルハイク in(イン)日光ゆっくり日光をハイキング 日時 6月29日(日曜日)、午前7時にブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)集合、午後5時解散。 内容 初夏の日光で、自然を感じながら、ゆっくりハイキング。 対象 小学生以上の人。ただし、中学生以下は保護者同伴。 定員 抽選70人。 費用 3000円、中学生以下1500円(バス代など)。 申込 往復はがきの往信に教室名・参加者全員の住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を、返信に代表者の住所・氏名を書き、5月10日(消印有効)までに、郵便番号 321-0954元今泉5丁目6−18、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へ。 冒険活動センター利用者のための研修会 期日 6月1日(日曜日)。 会場 冒険活動センター(篠井町)。 内容 野外炊飯、イニシアチブゲーム、ネーチャークラフト、ウオークラリー、登山など公園内や周辺で活動できるものの紹介と、プログラムの組み方や施設の利用方法の相談など。 対象 冒険活動センター利用予定者。 定員 先着50人。 費用 820円(昼食代・保険代)。前日からの宿泊を希望する人は、別途宿泊費が必要。 申込 5月18日までに、電話またはファクス(住所・電話番号・氏名・団体名を明記)で、冒険活動センター 電話 669-2441、ファクス 669-2240へ。 ------------------------------------------------------------ 教育・講座 ------------------------------------------------------------ 歴史講座蒲生君平の業績と明治維新 日時 6月28日(土曜日)午後2時〜3時30分。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容「山陵志をめぐる物語」と題した、阿部邦男さん(文学博士)による講演。 定員 先着40人。 申込 5月21日午前9時30分から、直接または電話で、南図書館 電話 653-7609へ。 早朝教養講座宮の朝活朝活で愉快だ宇都宮 日時 5月30日、6月6・13・20・27日、午前6時〜午前7時30分。全5回。 会場 人材かがやきセンター(中央生涯学習センター5階)。 内容 印象戦略家や若手企業家などによる講義、情報交換。 対象 市内に在住か通勤通学している20〜40歳代の人。 定員 先着40人。 申込 直接または送付・電話・ファクス・Eメール(住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・交通手段を明記)で、5月23日(必着)までに、郵便番号 320-0806中央1丁目1-13人材かがやきセンター 電話 632-6332、ファクス 632-6336、メールアドレス u4606@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 各種スポーツ教室 教室名(内容)・日時・会場など 下の表の通り。 申込 (2)〜(4) 往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号、(4)は貸しラケット希望の有無、(3)(4)は託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢・生年月日)を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、5月10日(消印有効)までに、郵便番号 321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団へ。(1)(5) 午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へ。 その他 1枚のはがきで複数人申し込み可。 教室名・内容 (1)ノルディックウオーキング教室(6月分) ポールを使って、膝・腰への負担を減らしながら効果的なフィットネスウオークを楽しむ 日時 6月4・18日(水曜日)、午後1時30分〜午後3時 会場 駅東公園周辺 対象 一般 定員 各先着20人 費用 500円 教室名・内容 (2)第1回フラダンス教室 ハワイの音楽にあわせてゆったりとダンス 日時 6月6・13・20・27日、7月4日、午前11時〜午後0時30分。全5回 会場 明保野体育館(明保野町) 対象 一般女性 定員 抽選25人 費用 2,500円 教室名・内容 (3)栃木SCのシェイプサッカー教室 栃木SCが指導する女性だけの室内サッカーでシェイプアップ 日時 6月6・13・27日、7月4・11・18日、午前11時〜午後0時30分。全6回 会場 清原体育館(清原工業団地) 対象 一般女性 定員 抽選25人 費用 3,000円 託児あり(2歳以上の未就学児2,400円) 教室名・内容 (4)第1回バドミントン教室 基本ストロークからゲームができるまで 日時 6月25・27日、7月2・4・9・11・16・18日、午前11時〜午後0時30分。全8回 会場 清原体育館 対象 一般 定員 抽選30人 費用 4,000円 託児あり(2歳以上の未就学児3,200円) 教室名・内容 (5)スポーツ健康体力相談(6月分) 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 6月11・25日(水曜日)、Aコース=午前10時30分〜正午。Bコース=午後1時〜2時30分。各全2回。 会場 明保野体育館 対象 一般 定員 各先着10人 費用 500円 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳句歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 柳壇 荒井宗明 選 ダイエットたまの鰻がうますぎる 簗瀬4丁目 福士美枝子 選評 万葉集にもあるのだから、ウナギと日本人の付き合いは古い。だが、日本の食文化の中に定着したのは、江戸時代の中・後期だろうから、200〜300年の歴史である。近年そのウナギの高騰が目立ち、疎遠を嘆く声が多い。しかし、報道によれば、今年は、稚魚が豊漁なので値段にも期待が持てるとあるが、捉えどころのない代物。いずれウナギと相談の上ということだろう。 紙幣よりもカードが財布太らせる 西川田南1丁目 笹沼 秀臣 被災地は足跡もない道しるべ 不動前2丁目 山中ヒロ子 三時代過し卆寿のただ静か 一番町 石田武三郎 大相撲もう日本のものでなし 北一の沢町 大金 達男 俳壇 星田一草 選 菜の花や國民學校同窓会 泉が丘7丁目 石井 温平 選評 国民学校の卒業生は皆さん80余歳。直接、間接に戦争の辛苦を体験され戦前戦後の架け橋になった人たちである。「菜の花」はその頃も学校周辺に咲いていたのだろう。同窓会と呼応し、感慨深いものを感じる。 初雲雀小児病棟開け放つ 細谷町 平野フミ子 水軍の裔なる宿の桜鯛 峰町 瀬田ふく子 塗りたてのぶらんこ先づは風を乗せ 雀の宮2丁目 松本きよ子 芋種を植うるに開く農日誌 宝木本町 村上美智子 歌壇 安野登美子 選 うつ伏せて蛙のかたちに寝入る児に 童話のやうな夢降りてこよ 鶴田3丁目 間庭 ツル 選評 上の句の「うつ伏せ」「蛙(カエル)のかたち」「寝入る児」と目をそらさずに子の姿に集中する。読者にもありありと浮かぶ情景。下の句「童話のやうな夢降りてこよ」の呼び掛けが温かく、ポエムがある。4句までを結句がしっくりと受け止め、声調の整った一首である。 よはひ重ね悲しみ深まりゆく吾にいのち燃やしてかたかごの咲く 豊郷台2丁目 三友 ?史 いつまでも残雪有りて吹く風の冷たさ頬を刺して通りぬ 緑2丁目 片嶋 青水 日脚伸び子等活き活きと声高くサッカーボール蹴りあふ放課後 江曽島町 長谷川 昇 悲しみに心塞がり籠る日を知ってか亡夫の呼ぶ声がする 八幡台 菊地 利子 俳歌柳壇 応募方法 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品・住所・氏名・ふりがな・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540 市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ うつのみや なぜ なに 今月は孝子桜 ------------------------------------------------------------ うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友だちのハッピが紹介するよ。 「孝子桜に」ついて教えて ミヤリー  城山西小学校にある大きな桜の木は、昔からあるの? ハッピ  そうなんだよ。あの桜の木は、木の年齢である樹齢が約450年の「城山のシダレザクラ」という市の天然記念物なの。「孝子桜」と呼ばれているんだよ。 ミヤリー  そうなんだね。でも、どうして孝子桜と呼ばれているの? ハッピ  寒い冬に、病気のお父さんを持つ親孝行の息子が、お父さんに桜の花を見せてあげたいと神様にお願いしたら、桜の花が咲いたという民話が言い伝えられているの。そこから、孝子桜と呼ばれているんだよ。 ミヤリー  とてもいいお話だね。この桜のおかげで、学校もにぎわうね。 ハッピ  そうだね。毎年4月上旬に、「孝子桜祭り」が行われて、多くの人が来てくれるよ。それに、体育の授業や運動会では、孝子桜の周りのトラックを走るんだ。今度遊びに来てよ。 ミヤリー  はーい! 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類をお持ちの上、ご相談ください。 予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場 問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632-2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674-3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671-3205、平石地区市民センター 電話 661-2369、富屋地区市民センター 電話 665-3698、姿川地区市民センター 電話 645-4535 市社会福祉協議会総合相談センター 1、2 弁護士の法律相談=5月20日(火曜日)午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=5月21日(水曜日)、更生相談(保護司)=5月15日(木曜日)、午前9時〜午後3時。精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=5月16日(金曜日)午後1時〜4時。巡回相談=5月1日(ことぶき会館)・8日(ふれあい荘)・13日(上河内老人福祉センター)・15日(やすらぎ荘)・22日(すこやか荘)、午前9時30分〜午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636-1215 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2、3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126、市保健センター 電話 627-6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 歯科健康相談 1 (1)歯科医師による歯に関する個別相談 (2)歯科衛生士による口腔ケアに関する相談、ブラッシング指導など 2 5月19日(月曜日)午後1時30分〜3時30分。各先着6人 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622-5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1102 運動サポート相談 要予約 1 健康運動指導士による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください。 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 5月14・28日(水曜日)、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要となります 2、3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2、3 5月7・14・21・28日。午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。5月25日(日曜日)午後1時〜3時30分=市保健センター。注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後。問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談、情報提供や助言を行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636-1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647-4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 613-5703、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665-8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661-9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632-6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661-5116 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時。 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市総合福祉センター内) 電話 635-1234 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 5月10日(土曜日)午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639-1050、639-1052 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け・情報提供・助言 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614-3309 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 免疫系疾患=5月14日(水曜日)午後1時〜4時。皮膚・結合組織系疾患=5月10日(土曜日)午前9時30分〜午後0時30分。申し込みは午前10時〜午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623-6113へ。 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町) 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療や医療機関について 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626-1236 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階子ども家庭課内) 電話 632-2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632-2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639-4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・行動)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647-4720 青少年総合相談窓口 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時(受け付けは午後4時10分まで)。出張相談=5月7日(雀宮地区市民センター)・14日(市役所5A会議室)・21日(上河内地域自治センター)・28日(5A会議室)、午後1時〜4時(受け付けは午後3時10分まで) 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633-3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで) 問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635-7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636-5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 5月17日(土曜日)午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636-5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 5月8(木曜日)・21日(水曜日)、午後1時30分〜4時。申し込みは5月2日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636-5731 マザーズコーナー出張相談 要予約(一部) 1 子育て中の母親を対象とした、就職相談 2、3 5月8日(木曜日)午前10時〜正午=子ども家庭課、6月5日(木曜日)午後2時〜4時=男女共同参画推進センター(要予約・先着4人) 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632-2386、男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636-4075、ハローワーク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623-8609 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行っています 日時 5月3・4・5・6日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636-1285へ。 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 5月7・14日、6月4・11日。午後1時10分〜4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647-4720 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類をお持ちの上、ご相談ください。 予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場 問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632-2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2、3 5月1日(木曜日)=FKD宇都宮店(今泉町)、5月9日(金曜日)=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634-4680、広報広聴課 電話 632-2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 5月20日(火曜日)午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 5月14日(水曜日)午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 総合コミュニティーセンター(明保野町) 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632-2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(5階) 電話 616-1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日の相談受け付けは午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661-2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636-1285、634-2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 (632)2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643-5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 上下水道についての相談 1、3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633-1300、道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616-1331、水質=水質管理室 電話 674-1399 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 ペットについての相談 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626-1109 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火〜日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時〜午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地公園内) 電話 662-5813 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632-8989、ファクス 632-3040 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたい人の相談 2 来所相談=月〜土曜日、午前9時〜午後6時。出張相談=5月17日(東図書館)、午後1時〜3時 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639-8585 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632-2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632-2320 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作などに関する疑問・困り事(1人30分程度) 2 5月14日(水曜日)午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632-6332、NPO法人ITアットうつのみや 電話 908-8655 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借 2 5月11・25日(日曜日)、午前10時〜午後0時20分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 11日分が8日午前8時30分から、25日分が22日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632-2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内が目安。 行政書士無料相談 1 相続・離婚相談、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2、3 5月12日(月曜日)午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、5月25日(日曜日)午後1時〜4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 司法書士無料相談 1 相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理 2 5月13日(火曜日)午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定 2 5月21日(水曜日)午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 5月20日(火曜日)午前10時〜正午、午後1時〜4時 3 市役所14階C会議室 問い合わせ 税制課 電話 632-2184 中小企業診断士起業・創業相談 要予約 1 起業や創業、経営に関する課題や問題全般 2 毎週水曜日、午前9時〜午後4時 3 問い合わせ 産業政策課(市役所7階) 電話 632-2443 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 5月2・16日(金曜日)、午後1時30分〜4時30分(受け付けは午後1時〜4時。16日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目) 問い合わせ 商工振興課 電話 632-2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 5月8日(木曜日)・27日(火曜日)、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632-2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 面接の受け方、就職に関する悩みなど 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632-2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616-1870 外国人総合相談(受付は各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616-1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15時〜18時 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632-2834(開設時間のみ) 時間 9時〜12時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14時〜17時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 5月19日 時間 15時〜17時 相談内容 在留資格(VISA)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13時30分〜17時30分(要予約。費用=1時間150円) 5月の休み 5日 曜日 火曜日 時間 13時30分〜15時30分(要予約) 5月の休み 6日 曜日 水曜日 時間 (1)10時〜12時 (2)13時30分〜15時30分 曜日 土曜日 時間 13時30分〜15時30分 5月の休み 3日 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18時〜20時 5月の休み 29日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18時30分〜20時30分 5月の休み 3日 会場 南生涯学習センター(江曽島2丁目) 曜日 火曜日 時間 18時30分〜20時30分 5月の休み 6日 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 10時〜12時 5月の休み 6日 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1〜6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。 問い合わせ 中央図書館 電話 636-0231 司法書士による無料相談会 日時 5月10・24・31日、午前10時〜午後3時 会場 栃木県司法書士会館(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面談相談=相談日の2日前までに、電話で、栃木県司法書士会 電話 614-1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651-5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022