33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 日時 4月12日から平成27年1月31日の土曜日、午前10時から正午。全34回。 会場 市総合福祉センター(中央1丁目)。 内容 市内在住の外国人に日本語を教えるためのボランティア養成講座。 対象 講座修了後、市内の各日本語教室で活動できる人。 定員 抽選30人。 費用 1万5000円(教材費など)。 申込 往復はがきの往信に、住所・氏名・ふりがな・電話番号・講座名を、返信に住所・氏名を書き、3月14日(必着)までに、郵便番号 320-0026 馬場通り4丁目1−1、市国際交流プラザ 電話 616-1563へ。 語学を学んでみませんか 市民のための外国語講座 講座名・日時など 表の通り。会場 市総合福祉センター・中央生涯学習センター (中央1丁目)など対象 市内に在住か通勤通学している18歳以上の人定員 1、2、4、6 抽選20人3、5 抽選15人。最少催行人数8人費用 受講料については、別途、教材費が必要(3 を除く)申込 はがきに、講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を書き、3月12日(必着)までに、郵便番号 320-0026馬場通り4丁目1-1、市国際交流協会(うつのみや表参道スクエア5階)へ。結果は、3月20日までに、受講決定者へ通知。 問い合わせ 市国際交流協会(市国際交流プラザ内) 電話 616-1870 講座名 1 れっつ・おもてなし in English(イン イングリッシュ) 期間・曜日・時間・回数 4月9日から9月17日の水曜日、午前10時から11時40分。全20回。 内容・条件・受講料(協会会員受講料) 日本人講師とネイティブ講師による初級講座。中学2年程度の英語力が必要。2万3,000円(2万円) 講座名 2 旅行のための英会話 期間・曜日・時間・回数 4月8日から8月12日の火曜日、午前10時から11時40分。全15回。 内容・条件・受講料(協会会員受講料) 日本人講師による海外旅行に役立つ英会話を学ぶ初級講座。中学3年程度の英語力が必要。1万8,000円(1万5,000円) 講座名 3 フランス語入門 期間・曜日・時間・回数 4月6日から9月28日の日曜日、午後1時30分から3時。全20回。 内容・条件・受講料(協会会員受講料) ネイティブ講師による基礎から学ぶ入門講座。初めて学ぶ人対象。2万3,000円(2万円) 講座名 4 スペイン語入門 期間・曜日・時間・回数 4月7日から9月29日の月曜日、午後7時から8時30分。全20回。 内容・条件・受講料(協会会員受講料) 日本人講師による基礎や簡単なあいさつから学ぶ入門講座。初めて学ぶ人対象。2万3,000円(2万円) 講座名 5 スペイン語初級 期間・曜日・時間・回数 前期4月から9月、後期10月から3月の月曜日、午前10時30分から正午。全40回。 内容・条件・受講料(協会会員受講料) 日本人講師による初級講座。前期で入門の復習をしながら基礎の定着を図り、後期で復習を続けながら新たな文法を学ぶ。年間4万3,000円(4万円) ネイティブ講師によるハングル文字などを基礎から学ぶ。初めて学ぶ人対象。2万3,000円(2万円) 講座名 6 韓国語初級1 期間・曜日・時間・回数 4月7日から9月15日の月曜日、午後6時30分から8時。全20回。 内容・条件・受講料(協会会員受講料) ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 名画映画会 鉄道員(ぽっぽや) 日時 3月16日(日曜日)午前10時から。 会場 視聴覚ライブラリー(中今泉3丁目)。 定員 先着50人。 申込 電話で、視聴覚ライブラリー 電話 638-5704へ。 和服で出掛けてみませんか 宇都宮城桜まつり 日時 3月30日(日曜日)午前10時から午後3時。荒天中止。 会場 宇都宮城址公園。 内容 和太鼓などのステージイベント、模擬店・展示ブース、和装着付け体験、子ども対象の財宝探しゲーム、清明台2階の特別開放。和服で来場した先着100人に同事務局ブースでピンバッジを贈呈。 問い合わせ 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(公園管理課内) 電話 632-2989 市スケートセンター20周年記念フェスティバル 期日 3月16日(日曜日)。 時間・内容 午前9時から午後5時はスケートリンク無料開放。午前10時からと午後2時からの2回はスケートエキシビジョン(模擬演技)。午前10時30分からは初心者ワンポイントレッスン。正午からはまるばつクイズ。午後2時30分からはなんでもカーリング・シュートチャレンジ。 会場 市スケートセンター(城南3丁目)。 持ち物 手袋と帽子、露出の少ない服装。 問い合わせ 市スケートセンター 電話 655-6817 毎月1日はもったいないの日 日々の行動を振り返ろう 市では、地球上にあるすべてのものに、尊敬と感謝の気持ちを持ち、ひとやものを大切にする「もったいない運動」を進めています。日々、実践している行動をさらなる行動・実践につなげるために、月の初めに先月までの行動を振り返りましょう。問い合わせ 環境政策課 電話 632-2409 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ きよはら飛山まつり のろしと武者行列を見よう 日時・内容 3月8日(土曜日)午前9時30分から午後1時。武者行列(戦国時代の甲冑武者、着物姿のお姫様、足軽たちの行列。ミヤリー・とちまるくん・はがまるくんなど登場)は午前11時25分から午後0時10分。のろし実演は午前11時40分から11時55分。ボランティアガイドによる城跡案内(所要約1時間)は午前10時30分から午後1時に随時受け付け。その他、昔遊びコーナーや模擬店など。雨天順延。 会場 飛山城史跡公園(竹下町)。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667-9400 ミニ企画展 きよはらの遺跡 古墳時代編 日時 3月22日から5月6日、午前9時から午後5時。入館は午後4時30分まで。 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 内容 清原地区の古墳時代の遺跡のパネルと遺物展示を行う。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667-9400 文化財を巡る 名木・天然記念物めぐり 日時 4月5日(土曜日)午前9時から午後2時。雨天決行。 コース 市役所(集合)から慈光寺・赤門のサクラから祥雲寺のシダレザクラから八幡山のクスノキから城山のシダレザクラ(孝子桜まつり)から旭町の大イチョウ(車内から見学)から市役所(解散)。 対象 市内在住の人。 定員 抽選40人。 申込 往復はがきの往信に「名木・天然記念物めぐり」と明記し、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に代表者の住所・氏名・郵便番号を書き、3月13日(必着)までに、郵便番号 320-8540市役所文化課 電話 632-2768へ。応募は1グループ1通4人まで。 宇都宮美術館館外プロジェクト「おじさんの顔が空に浮かぶ日」ミーティング 日時 3月23日(日曜日)午後3時から5時。 会場 下野新聞NEWS CAFE(ニュースカフェ)(江野町)。 内容 「現代芸術活動チーム目」と共に活動する顔あげ隊(市民ボランティア)による公開ミーティング。 費用 飲食代(実費)。 問い合わせ 宇都宮美術館 電話 643-0100 ワークショップ みて・すわって・つくろう 名作椅子の秘密 日時 3月22日(土曜日)午後2時から3時30分。 会場 宇都宮美術館。 内容 作品解説倶楽部メンバーを講師に、実際に座ったり模型を組み立てたりしながら、20世紀を代表する2つの名作椅子の秘密を探る。 対象 小学生以上。 定員 抽選10人。 申込 はがきまたはファクス(住所・氏名・電話番号・参加人数・年齢・参加希望日を明記)で、3月10日(必着)までに、郵便番号 320-0004長岡町1077、宇都宮美術館「椅子ワークショップ」係、 電話 643-0100、 ファクス 643-0895へ。 その他 コレクション展(一般310円)または企画展(一般600円)のチケットが必要。 里山の野鳥を観察しよう文化の森自然観察会 日時 3月15日(土曜日)午前9時から正午。雨天中止。 会場 うつのみや文化の森(長岡町)。草の広場集合。内容 うつのみや文化の森に生息する野鳥を観察。 定員 先着40人。 費用 50円(保険料)。 申込 3月1日午前10時から、電話で、宇都宮美術館 電話 643-0100へ。 講演会「絵本 あらしのよるに」が生まれた日 日時 4月19日(土曜日)午後1時30分から3時。 会場 市文化会館(明保野町)。 内容 「きむらゆういちのとっておきの話」と題した、きむらゆういちさん(絵本作家)による、講演と絵本の読み聞かせ。「あらしのよるに」で伝えたかったメッセージや絵本が出来上がるまでの秘話。 定員 先着500人。 申込 電話またはファクス・Eメール(住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を明記)で、男女共同参画推進センター 電話 636-4075、 ファクス 636-4079、メールアドレス u18100201@city.utsunomiya.jpへ。または、3月1日午前9時30分から、直接、男女共同参画推進センター(明保野町)、中央・東・南図書館、市文化会館で整理券を配布。 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 市民芸術祭美術作品と民謡民舞大会出場者募集 1 美術作品 対象 次のいずれかに該当する人。1 市内出身または市内に在住か通勤通学している(小・中学生を除く)2 市内に活動拠点がある美術団体に所属している。 費用 1作品に付き一般2000円、高校生1000円。写真は一般1000円、高校生は無料。 2 民謡民舞大会出場者 期日 5月18日(日曜日)。 会場 市文化会館。 種目 民謡(独唱または斉唱)、民舞(組踊り・人数制限なし)。 対象 市内在住者で団体・個人(プロ・指導者を除く)。 費用 民謡は1人2000円、民舞は1団体5000円。決勝進出者は別途2000円が必要です。 申込 文化課(市役所12階)、市文化会館(明保野町)、各生涯学習センター・地域自治センター・地区市民センター・出張所(1 は美術関係団体も)に置いてある募集要項(1 は3月中旬配布)を確認の上、申請書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、3月31日(必着)までに、送付で、郵便番号 320-8570明保野町7−66、市民芸術祭実行委員会事務局(市文化会館内) 電話 636-2125へ。ただし、1 は種目により期限が異なりますので、詳しくは、募集要項をご覧ください。 市民芸術祭開催期間に行う公演や展覧会など参加名義事業を募集 対象 5月10日から7月26日に行う公演で、芸術祭の趣旨に賛同する事業。 申込 文化課(市役所12階)に置いてある申請書に必要事項を書き、直接または送付で、4月11日(必着)までに、郵便番号 320-8540市役所文化課内、市民芸術祭実行委員会事務局 電話 632-2767へ。 各種スポーツ教室 教室名(内容)・日時・会場など 表の通り。 申込 1、2 往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号、1は貸しラケットの希望の有無、託児希望の有無(希望の場合は、子どもの氏名・ふりがな・年齢・生年月日)、2は希望コース(第2希望まで)を、返信に、郵便番号・住所・氏名を書き、3月10日(消印有効)までに、郵便番号 321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団へ。3は3月3日午前9時から、直接または電話で、市スポーツ振興財団へ。 その他 1枚のはがきで複数人申し込み可。 問い合わせ 市スポーツ振興財団 電話 663-1611 教室名・内容 1 第1回テニス教室 基本ストロークからゲームができるまで 日時 4月16・18・23・25日、5月14・16・21・23日、午前11時から午後0時30分。全8回 会場 清原テニスコート(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選50人 費用 4,000円 託児あり(2歳以上の未就学児3,200円) 教室名・内容 2 第1回ピラティス教室 インナーマッスルを鍛えて美しく健康的なボディーを目指そう 日時 4月11・18・25日、5月9・16日、Aコースは午前10時から11時、Bコースは午前11時30分から午後0時30分。全5回 会場 明保野体育館(明保野町) 対象 一般 定員 各抽選30人 費用 2,500円 教室名・内容 3 スポーツ健康体力相談 目的・体力に応じたトレーニングメニューを提供 日時 4月9・23日(水曜日)、Aコースは午前10時30分から正午、Bコースは午後1時30分から3時 会場 明保野体育館 対象 一般 定員 各先着10人 費用 500円 宇都宮の伝統文化 最終回 ふるさとの伝統文化は、明日の暮らしの手本 ここで意味する伝統文化とは、能や歌舞伎、茶道や華道などのような芸術文化ではなく、人々の暮らしに密着した生活文化です。本市は、50万人を超える大都市でありながら、暮らしに密着した生活文化が今なお数多く息づいており、宇都宮の素晴らしさを改めて感じます。 ところで、伝統文化を継承し、次代へ引き継ぐ意味合いは、どんなところにあるのだろうかと、疑問を感じている人も多いのではないかと思います。答えは簡単です。獅子舞に例をとれば、獅子舞は、悪霊退散を祈って演じられるものです。科学の未発達な時代、はやり病や災害は、悪霊の仕業とされました。 しかし、獅子舞を演じることはそれだけではなかったのです。獅子舞を通して次代を担う若者を鍛錬し、地域に生きる人々の絆を深めたのです。昨今、青少年の教育の在り方が問われ、大きな災害が起きるたびに絆が叫ばれます。 「亀の甲より年の功」という言葉がありますが、伝統文化には、先人の暮らしの知恵が息づいています。ならば、伝統文化を生かさない手はありません。 私たちは、いや応なく将来に向かって生きています。そして今までよりも少しでも良い暮らしをと思うのも自然なことです。伝統文化は、そのような明日の暮らしの手本になるものでもあります。私たちは、子孫のためにも伝統文化を次代へ継承する責任があるのです。 (宇都宮伝統文化連絡協議会会長 柏村祐司) 問い合わせ 文化課 電話 632-2768 市緑の相談所で緑化講習会 1 庭の片隅でできる家庭菜園 期日 3月23日(日曜日)。2 家庭菜園の作り方1 春夏野菜編 期日 4月6日(日曜日)。3 フシグロセンノウの鉢植え 期日 4月13日(日曜日)。時間 午前9時30分から11時30分。会場 市緑の相談所(平出工業団地公園内)。対象 市内に在住か通勤通学している人。定員 1、2 各先着40人 3 先着30人。費用 3 500円(材料費) 。申込 電話で、市緑の相談所 電話 662-5813へ。 うつのみや民話の集い 日時 3月15日(土曜日)午後2時30分から3時30分会場 中央図書館(明保野町)内容 下野民話の会・野州語りの会・民話楽楽会・栃木の民話がたり・かまどの会・絆の会5団体による民話の集い。問い合わせ 文化課 電話 632-2768 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 市民プラザコンサート 出演者募集 出演月 7・9・11月、平成27年1月。 会場 市民プラザ(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア5階)。 内容 声楽・器楽・室内楽またはそれに準ずるもの。 対象 本市にゆかりのある個人・グループ。 申込 文化課(市役所12階)、うつのみや妖精ミュージアム(うつのみや表参道スクエア5階)に置いてある応募用紙(市ホームページからも取り出し可能)に必要事項を書き、演奏曲(2曲程度)を吹き込んだ音源(CD・カセットテープ)を添えて、3月31日(必着)までに、直接または送付で、郵便番号 320-0026 馬場通り4丁目1−1、うつのみや妖精ミュージアム 電話 616-1573へ。出演者は、企画審査会で決定後に通知。 平成26年度の4・5月分市体育施設の利用申し込みを受け付け 平成26年度の市体育施設の利用申し込みを表の通り受け付けます。公開抽選会に参加する人は、受付時間の5分前までに集合してください。 また、電話予約は、公開抽選会の翌日から受け付けます。 なお、屋板運動場をサッカーで利用する人は、野球場の公開抽選会に参加してください。 問い合わせ 市スポーツ振興財団(元今泉5丁目) 電話 663-1611、雀宮体育館 電話 655-0058、清原管理事務所 電話 667-1227、明保野体育館 電話 632-6381、屋板運動場 電話 656-7329、上河内体育館 電話 674-3290、河内体育館 電話 673-5600、下田原運動場 電話 672-1051、河内総合運動公園管理事務所 電話 673-0212 注 雀宮体育館は、毎週火曜日休館。それ以外は、毎週月曜日休館(上河内体育館は毎週の休館日なし)。 市体育施設の利用申し込み方法 施設 体育館 雀宮体育館 受付日 3月3日(月曜日) 受付時間 4時間単位利用は午後1時から 2時間単位利用は午後3時から 夜間4・2時間利用は午後6時から 受付対象 全面貸切利用・部分貸切利用4・5月分 決定方法 公開抽選会 受付場所 各体育館 公開抽選会後の受け付け(電話可) 3月5日午前9時から各体育館で受け付け。個人利用(5月分)は、4月の公開抽選会の翌日午前9時から受け付け 施設 体育館 清原体育館・明保野体育館 受付日 3月4日(火曜日) 受付時間 4時間単位利用は午後1時から 2時間単位利用は午後3時から 夜間4・2時間利用は午後6時から 受付対象 全面貸切利用・部分貸切利用4・5月分 決定方法 公開抽選会 受付場所 各体育館 公開抽選会後の受け付け(電話可) 3月5日午前9時から各体育館で受け付け。個人利用(5月分)は、4月の公開抽選会の翌日午前9時から受け付け 施設 雀宮体育館の屋外施設 テニスコート 運動場広場 受付日 3月17日(月曜日) 受付時間 午前9時から 受付対象 4・5月分 決定方法 公開抽選会 受付場所 雀宮体育館 公開抽選会後の受け付け(電話可) 3月19日午前9時から受け付け 施設 清原野球場・清原南宮原野球場・駒生野球場・石井野球場・柳田野球場・屋板野球場・御幸野球場 受付日 3月17日(月曜日) 受付時間 午後6時から 受付対象 4・5月分 決定方法 公開抽選会(抽選参加は1団体5人以内) 受付場所 清原体育館 公開抽選会後の受け付け(電話可) 清原・屋板は各施設で、その他は、市スポーツ振興財団で公開抽選会の翌日午前9時から受け付け 施設 清原テニスコート・屋板テニスコート・宮原テニスコート 受付日 3月5日(水曜日) 受付時間 平日の昼間利用は午後4時から 夜間、土日祝日は午後6時から 受付対象 4・5月分 決定方法 公開抽選会(抽選参加は1団体5人以内) 受付場所 清原体育館 公開抽選会後の受け付け(電話可) 清原・屋板は各施設で、その他は、市スポーツ振興財団で公開抽選会の翌日午前9時から受け付け 施設 サッカー場(市・石井・柳田)、ソフトボール場(柳田)・アーチェリー場(みずほの) 受付日 3月3日(月曜日) 受付時間 午前9時から 受付対象 4・5月分 決定方法 先着順(直接または電話で。ただし直接を優先) 受付場所 市スポーツ振興財団 公開抽選会後の受け付け(電話可) 市弓道場は、屋板運動場で、その他は、市スポーツ振興財団で午前9時から受け付け 施設 弓道場 市弓道場 受付日 3月4日(火曜日) 受付時間 午前9時から 受付対象 4・5月分 決定方法 先着順(直接または電話で。ただし直接を優先) 受付場所 屋板運動場 公開抽選会後の受け付け(電話可) 市弓道場は、屋板運動場で、その他は、市スポーツ振興財団で午前9時から受け付け 施設 体育館 上河内体育館 受付日時 3月1日(土曜日)午前9時から 受付対象 4・5月分 決定方法 公開抽選会 受付場所 上河内体育館 公開抽選会後の受け付け 抽選会の翌日以降電話受け付け可 4月からの受付方法 毎月1日に公開抽選会(2カ月先) 受付日が休館日の場合は、翌日に行います 施設 体育館 河内体育館 受付日時 3月1日(土曜日)午前9時から 受付対象 4月分 決定方法 公開抽選会 受付場所 河内体育館 公開抽選会後の受け付け 抽選会の翌日以降電話受け付け可 4月からの受付方法 毎月1日に公開抽選会(1カ月先) 受付日が休館日の場合は、翌日に行います 施設 運動場 上河内運動場・宮山田運動場・芦沼運動場 受付日時 3月1日(土曜日)午前9時から 受付対象 4・5月分 決定方法 公開抽選会 受付場所 上河内体育館 公開抽選会後の受け付け 抽選会の翌日以降電話受け付け可 4月からの受付方法 毎月1日に公開抽選会(2カ月先) 受付日が休館日の場合は、翌日に行います 施設 運動場 中岡本運動場・古田運動場 受付日時 3月1日(土曜日)午前9時から 受付対象 4月分 決定方法 公開抽選会 受付場所 河内体育館 公開抽選会後の受け付け 抽選会の翌日以降電話受け付け可 4月からの受付方法 毎月1日に公開抽選会(1カ月先) 受付日が休館日の場合は、翌日に行います 施設 運動場 下田原運動場 受付日時 3月1日(土曜日)午前9時から 受付対象 4月分 決定方法 公開抽選会 受付場所 下田原運動場 公開抽選会後の受け付け 抽選会の翌日以降電話受け付け可 4月からの受付方法 毎月1日に公開抽選会(1カ月先) 受付日が休館日の場合は、翌日に行います 施設 運動場 河内総合運動公園陸上競技場 受付日時 3月1日(土曜日)午前9時から 受付対象 4月分 決定方法 公開抽選会(専用使用のみ) 受付場所 河内総合運動公園管理事務所 公開抽選会後の受け付け 抽選会の翌日以降電話受け付け可 4月からの受付方法 毎月1日に公開抽選会(1カ月先) 受付日が休館日の場合は、翌日に行います 施設 河内総合運動公園多目的運動広場 受付日時 3月1日(土曜日)午前9時から 受付対象 4月分 決定方法 公開抽選会 受付場所 河内総合運動公園管理事務所 公開抽選会後の受け付け 抽選会の翌日以降電話受け付け可 4月からの受付方法 毎月1日に公開抽選会(1カ月先) 受付日が休館日の場合は、翌日に行います 市体育館と道場宿緑地は利用できません 現在、改修工事中のため、市体育館は10月まで利用できません。また、道場宿緑地は、連合水防演習のため、4から7月の利用ができません。問い合わせ 市スポーツ振興財団 電話 663-1611 37ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 歌壇 安野登美子 選 散る落葉掃いても掃いてもカサコソと腕白坊主のように手をやく 緑2丁目 片嶋 青水 選評 掃く後から落ちてくる枯れ葉。「掃いても掃いても」のリフレインが効果。情景と作者の心が見えてくる。「腕白坊主のように手をやく」落葉掃きを持て余すところに、「腕白坊主」の登場はぴたり。新鮮な弾みのあるユニークな一首である。 リビングの情熱の赤ポインセチアに背中おされて「藤村」を読む 御幸町 藍原ミサ子 サクサクと霜柱踏み登校す朝練の子等胸はづませて 下栗町 大塚 榮子 湯豆腐を肴にひとり地酒のむ憂きこと募る寒き夕べは 豊郷台2丁目 三友 清史 体温が恋しい朝に冬空は深い青へとただ染まりゆく 宇都宮東高附属中 竹内 萌依 柳壇 荒井宗明 選 達磨市手締めにほしいだるまの手 江曽島町 長谷川 昇 選評 縁起物のだるまを売る市のことである。この市は、宇都宮でも年末年始の風物詩としてにぎわっていたが、時代の変化の中で凋落の影は濃い。その昔は、売り買いの駆け引きが面白く、商談成立の手締めはハイライトであった。その手締めに、主役のだるまが手も足も出せないのだから、さぞもどかしかったであろう。 回り椅子回り損ねた風当たり 緑3丁目 宇賀神規子 ふぐの夜を妻の真顔に見送られ 岩曽町 毛利 主税 雪空の下は墨絵の那須五山 野沢町 渡辺 明広 長命へ馬齢も足してめでたがり 宮本町 植野 篤治 俳壇 星田一草 選 繭玉に触るる幸せ八十路かな 泉が丘7丁目 石井 温平 選評 繭玉は小正月の飾り。木の枝に色どりの餅や団子を小さく丸めて付ける。来し方を振り返り、子どもや孫に囲まれた平穏な生活に改めて幸せをかみしめているのだろう。初春らしいほのぼのとした気持ちが伝わってくる。 初糶や符丁高鳴る嗄れ声 茂原3丁目 原田 正雄 こんなにも人が居たかとどんど焼き 江曽島5丁目 細川  清 春耕や昨日と違ふ地の香り 中岡本町 中沢 智子 寄せ鍋を囲む家族のあたたかさ 宇都宮東高附属中 楠  海斗 今月は「旧篠原家住宅」 ------------------------------------------------------------ うつのみやなぜなに ------------------------------------------------------------ うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友だちのハッピが紹介するよ。 「旧篠原家住宅」について教えて ミヤリー JR宇都宮駅の近くにある「旧篠原家住宅」は、昔からここにあるの? ハッピ そうなの。今ある建物は、明治28年に建てられたもので、篠原家は、江戸時代からしょうゆを造って売ったり、肥料を売ったりしていた商人なんだよ。 ミヤリー 中に入ると、帳場や太い大黒柱があって、2階の部屋や窓ガラスもすごく大きいよね。 ハッピ 篠原家はとても豊かな商人だったので、家の材料にはとても良いものが使われているの。そして、主屋と蔵の一部が、国の重要文化財に指定されているんだよ。 ミヤリー とても貴重な建物なんだね。 ハッピ そうだね。ここは今、見学できるようになっていて、希望者には、旧篠原家住宅保存会の人が解説をしてくれるよ。それに、美術作品の発表展示や音楽の演奏会なども行われるから、とても楽しいと思うよ。 ミヤリー 楽しそうだね、行ってみようっと。 俳歌柳壇 応募方法 1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品・住所・氏名・ふりがな・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住者のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類をお持ちの上、ご相談ください。 予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場 問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632-2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674-3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671-3205、平石地区市民センター 電話 661-2369、富屋地区市民センター 電話 665-3698、姿川地区市民センター 電話 645-4535 市社会福祉協議会 総合相談センター 1、2 弁護士の法律相談は3月18日(火曜日)午前9時から正午(受け付けは午前11時50分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)は月から金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)は3月19日(水曜日)、更生相談(保護司)は3月20日(木曜日)、午前9時から午後3時。巡回相談は3月4日(河内総合福祉センター)・6日(ことぶき会館)・11日(上河内老人福祉センター)・13日(ふれあい荘)・20日(やすらぎ荘)・27日(すこやか荘)、午前9時30分から午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636-1215 健康相談1 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2、3 保健所(竹林町)は月から金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)は毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126、市保健センター 電話 627-6666 健康相談2 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114・1116 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時から午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622-5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1102 運動サポート相談会 要予約 1 保健師による血圧・体組成測定、生活習慣の相談。健康運動指導士による運動相談と実技指導(1人40分) 2 3月17日(月曜日)午前9時30分から午後3時30分。先着10人 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 3月12・26日(水曜日)、午後1時30分から4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要となります。 2、3 保健所は月曜日、市保健センターは土・日曜日、午前9時30分から午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626-1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体)(感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から4週間経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2、3 3月5・12・19・26日。午前9時から10時は保健所(即日検査は要予約、先着10人)。3月23日(日曜日)午後1時から3時30分は市保健センター。 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談、情報提供や助言を行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636-1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647-4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 613-5703、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665-8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661-9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632-6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661-5116 リハビリテーション相談 (電話相談) 1 高齢者・障がい者を対象とした理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による電話相談 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647-4722 あすてらす・うつのみや (とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月から金曜日、午前9時から午後4時。3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市総合福祉センター内) 電話 635-1234 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 3月8日(土曜日)午前10時から正午。送迎も可 3 問い合わせ  障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639-1050、ファクス 639-1052 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け・情報提供・助言 2 第1から4火・木曜日、午前9時から午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614-3309 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 骨・関節系疾患は3月5日(水曜日)午後1時から4時。呼吸器系疾患は3月8日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分。申し込みは午前10時から午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623-6113へ。 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町)。 問い合わせ 保健予防課 電話 626-1114 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療や医療機関について 2 月から金曜日、午前9時から午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626-1236 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階子ども家庭課内) 電話 632-2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632-2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月から金曜日、午前9時から午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639-4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(ことば・運動・行動)に関する悩み、不安 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647-4720 青少年総合相談窓口 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談は月から金曜日、午前9時から午後5時(受け付けは4時10分まで)。出張相談は3月5日(国本地区市民センター)・12日(市役所14階C会議室)・19日(豊郷地区市民センター)・26日(14階C会議室)、午後1時から4時(受け付けは3時10分まで) 3 問い合わせ 青少年自立支援センターふらっぷ(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633-3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで) 問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635-7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火から土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時から午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636-5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 3月15日(土曜日)午後1時から5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636-5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 3月5・19日(水曜日)、午後1時30分から4時。申し込みは3月4日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636-5731 マザーズコーナー出張相談 要予約(一部) 1 子育て中の母親を対象とした、就職相談 2、3 3月13日(木曜日)午前10時から正午は子ども家庭課、4月3日(木曜日)午後2時から4時は男女共同参画推進センター(要予約・先着4人) 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632-2386、男女共同参画推進センター(明保野町) 電話 636-4075、ハローワーク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623-8609 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 3月5・12日、4月2・9日。午後1時10分から4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647-4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行っています。 日時 3月21・29・30日を除く毎日、午前9時から午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636-1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632-2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2、3 3月6日(木曜日)はFKD宇都宮店(今泉町)、3月14日(金曜日)はFKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時から4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634-4680、広報広聴課 電話 632-2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 3月18日(火曜日)午前10時から11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 人権相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 3月12日(水曜日)午前10時から正午、午後1時から3時。 3 総合コミュニティーセンター(明保野町) 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632-2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後5時30分(来所相談は午前10時から。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616-1547 まちぴあ(まちづくりセンター) 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時から午後9時30分。日曜日・祝休日の相談受け付けは午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661-2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636-1285、ファクス 634-2870 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632-2423 注 粗大ごみ収集(1個810円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643-5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 上下水道についての相談 1、3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更はお客様受付センター 電話 633-1300、道路からの漏水・修繕工事は配水管理センター 電話 616-1331、水質は水質管理室 電話 674-1399 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分。 ペットについての相談 1 ペットの飼い方 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626-1109 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火から日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時から午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地公園内) 電話 662-5813 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632-2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632-2320 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月から金曜日、午前8時30分から午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632-8989、ファクス 632-3040 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたい人の相談 2 月から土曜日、午前9時から午後6時 3 問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639-8585 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作などに関する疑問・困り事(1人30分程度) 2 3月12日(水曜日)午後1時から3時 3 中央生涯学習センター 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632-6332、NPO法人ITアットうつのみや 電話 908-8655 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借 2 3月9・23日(日曜日)、午前10時から午後0時20分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着50人 申込 9日分が6日午前8時30分から、23日分が19日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632-2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内が目安。 行政書士無料相談 1 相続・離婚相談、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2、3 3月10日(月曜日)午前10時から午後3時は市民相談コーナー、3月23日(日曜日)午後1時から4時は市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 司法書士無料相談 1 相続・売買などの登記、会社などの登記、債務整理 2 3月11日(火曜日)午前10時から午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定 2 3月19日(水曜日)午前10時から午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 中小企業診断士起業・創業相談 要予約 1 起業や創業、経営に関する課題や問題全般 2 毎週水曜日、午前9時から午後4時 3 問い合わせ 産業政策課(市役所7階) 電話 632-2443 弁理士無料発明相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 3月7・14日(金曜日)、午後1時30分から4時30分(受け付けは午後1時から4時。14日は要予約) 3 商工会議所(中央3丁目) 問い合わせ 商工振興課 電話 632-2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの人事・労務管理 2 3月13日(木曜日)・25日(火曜日)、午後1時30分から4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632-2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1−1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616-1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616-1564 注 第4日曜日は要予約 時間 午後3時から午後6時 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632-2834 (開設時間のみ) 時間 午前9時から正午 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 午後2時から午後5時 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 行政書士無料相談(要予約) 会場 国際交流プラザ 日にち 3月17日 時間 午後3時から午後5時 相談内容 在留資格(VISA)(ビザ)、国籍・帰化など 外国人のための日本語教室(費用は1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 午後1時30分から午後5時30分(要予約。費用は1時間150円) 曜日 火曜日 時間 午後1時30分から午後3時30分(要予約) 曜日 水曜日 時間 1 午前10時から正午 2 午後1時30分から午後3時30分 曜日 土曜日 時間 午後1時30分から午後3時30分 3月の休み 29日 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 午後6時から午後8時 3月の休み 27日 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 午後6時30分から午後8時30分 3月の休み 29日 会場 南生涯学習センター(江曽島2丁目) 曜日 火曜日 時間 午後6時30分から午後8時30分 司法書士による無料相談会 日時 3月1・8・15・22・29日、午前10時から午後3時 会場 栃木県司法書士会館(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面談相談は相談日の2日前までに、電話で、栃木県司法書士会 電話 614-1122へ。電話相談は当日、直接、相談専用 電話 651-5008へ。 問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1から6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。 問い合わせ 中央図書館 電話 636-0231