42ページ ------------------------------------------------------------ 食丸くんの食卓 ------------------------------------------------------------ みんなの食育を応援する「忍者食丸くん」が、うつのみやのおいしい「食」を紹介 ダイコンの巻 生産者に聞くの段 ダイコン生産者 新里町 松本 勝一(しょういち)さん この辺りでは、首(葉の付け根)部分が青く、甘くて軟らかいのが特徴の「青首大根」という品種のダイコンを多く生産しています。ダイコンの旬は秋から冬。特に霜が降りる時期が一番おいしいです。私は大根下ろしが大好きで毎日食べていますが、寒い時期におでんの具として食べると、より軟らかくよりおいしくなりますよ。 葉が青々とした肌のきれいな白いものが新鮮です。自宅に庭のある人は土の中で、ない人は段ボール箱の中や新聞紙にくるんで保存してください。 私たちが心を込めて作ったダイコン。皆さんにたくさん食べてもらいたいです。 料理の段 しもつかれーゼ 県の郷土料理「しもつかれ」を、学校給食で食べやすくアレンジした「しもつかれーゼ」。平成24年全国学校給食甲子園で特別賞を受賞した一品です。 材料(4人分・注1) サケ 4切れ A しょうゆ 小さじ2と3分の1、みりん 小さじ1と3分の2、酒 小さじ2分の1 ソース 水煮大豆 16グラム、ダイコン60グラム、ニンジン 20グラム、酒 小さじ1強、みりん小さじ1、しょうゆ 小さじ1と3分の1、塩 0.2グラム、酒粕1.2グラム、片栗粉 小さじ3分の1、水 小さじ2と2分の1 作り方 1 サケをAに1時間程度漬け込む。 2 水煮大豆をみじん切りにする。 3 ダイコンとニンジンは、それぞれ約3分の1を「鬼おろし」で下ろし、残りをおろし金で下ろす。なめらかなソースがお好みの場合は、全ておろし金で下ろしても可。フードプロセッサーの使用も可。 4 酒粕を分量の半分の水で溶く。 5 小さな鍋で3を火にかけ、2を加えて弱火で加熱する。 6 沸騰してきたら、酒・みりんを加えよく混ぜ、しょうゆ・塩・4で味を調え、さらに加熱する。 7 水分が出てくるので、4の残りの水で溶いた片栗粉でソースにとろみを付け、火を止める。 8 1を190度に熱したオーブンで20分程度焼くか、油を引いたフライパンで両面を焼く。 9 8に7のソースをかける。 メニュー考案者 田原中学校栄養士 塚原治子(はるこ)さん 食べやすくておいしいと 生徒からも好評です。 食丸くん覚書 郷土料理しもつかれ 正月の新巻きザケの頭と節分の豆を使って作る行事食(注2)です。 名前の由来は、下野(しもつけ)(栃木県)だけで作るからなど、さまざまな説があります。 しもつかれに使うダイコンやニンジンは、「鬼おろし」という竹でできた目の粗い下ろし器を使います。それぞれの家に昔から受け継がれてきた作り方があり、家庭によって味が違います。 「食丸くんの食卓」は、動画でもご覧いただけます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 注1 家庭で作りやすいように一部アレンジしています。注2 季節ごとの行事や祝いの日に食べる特別な料理のことで、家族の幸せや健康を願う意味が込められています。 43ページ ------------------------------------------------------------ にぎわいの現場から ------------------------------------------------------------ 〜スタッフが明かすイベントの舞台裏 ミヤラン実行委員会の皆さん 宇都宮環状線一周ランニング ミヤラン 今年で3回目を迎えるミヤランは、宇都宮城址公園を発着点に、交通ルールを守りながら歩道を走り、給水ポイントならぬ給スイーツポイントで、さまざまなスイーツを味わうことができる、楽しみながら走るランニングイベントです。 私たち実行委員やボランティアスタッフは、発着点やコース各所についてランナーを誘導したり、給スイーツポイントの運営補助など、安全で楽しく開催できるようイベント全体を支えていますが、現在、ボランティアスタッフが不足しています。 ランナーの笑顔や宇都宮の良さを身近に感じられるやりがいのある仕事です。私たちと一緒にミヤランを愉快に盛り上げませんか。 注 ボランティアスタッフについて詳しくは、ミヤランホームページ http://miyarun.com/をご覧ください。 昨年は、約800人のランナーが、市内を楽しくおいしく駆け抜けました。 ミヤラン 日時 4月13日(日曜日)午前7時〜午後3時30分。荒天中止。 会場 宇都宮環状線、二荒山神社、ユニオン通り、オリオン通りなど。 ------------------------------------------------------------ 暮らしと交通のいい関係 乗ってみーや ------------------------------------------------------------ 自動車の運転に不安を感じているあなたへ 運転免許証の自主返納制度 加齢に伴う身体や認知機能の低下により、運転を継続する意志がなく、運転免許証を返納したい人のために、「自主返納制度」があります。運転免許証を返納することで、外出への不安などもあると思いますが、今回はこの制度について考えてみましょう。 運転免許証がないと身分証明ができなくなるのでしょうか 有効期限内に運転免許証を返納し、その日から5年以内であれば、運転免許センターまたは住所地を管轄する警察署へ申請することにより運転経歴証明書の交付を受けることができます。平成24年4月1日以後に交付された「運転経歴証明書」は、運転免許証と同様に公的な身分証明書として用いることができます。詳しくは、運転免許センター 電話 0289-76-0110へお問い合わせください。 自動車がないと移動が不安 市では、高齢者の移動手段の確保を図るため、バス事業者や地域住民と連携を図りながら、市街地ではバス路線の新設、郊外部においては地域内交通の導入に積極的に取り組んでいます。 70歳以上の人には、1,000円の負担で約5,000円分利用できる「いきいき70高齢者専用バス乗車券」または「地域内交通乗車券」を交付しています。また、「運転経歴証明書」を提示すると、県タクシー協会加盟の16社と個人タクシーで運賃1割引のサービスを受けられ、交通安全協会の協賛店で各種特典が受けられます。詳しくは、交通安全協会 電話 622-8483へお問い合わせください。 長年運転していた人が運転免許証を返納するのは、大変勇気のある決断だと思いますが、「運転中にヒヤリとすることが増えた」「運転する機会が減った」「周囲から運転が心配と言われた」など思い当たる人は、運転免許証の自主返納を考えてみてはいかがでしょうか。 問い合わせ 交通政策課 電話 632-2160 ◎夜間飛行訓練(予定) 期日 2月4〜6・12〜13・18〜20・25〜27日。訓練時間は午後9時ごろまでを予定していますが、天候などにより実施日・終了時刻を変更することがあります 内容 観測ヘリ・多用途ヘリ・連絡偵察機・練習ヘリコプターの訓練。問い合わせ 北宇都宮駐屯地 電話 658-2151 ◎中央即応連隊創隊5周年行事 日時 3月2日(日曜日)午前9時〜午後3時 会場 宇都宮駐屯地(茂原1丁目) 内容 駐屯地一般開放、訓練・装備品の展示、高機動車の体験試乗など。問い合わせ 宇都宮駐屯地 電話 653-1551 44ページ 行ってみたい・見てみたい施設のイベント 本文中に申込などの記載のないものは、原則として申込不要です。 ------------------------------------------------------------ 子どもと出掛けよう 子育てイチオシ施設 ------------------------------------------------------------ 私たちのおすすめ 今月は子育てサロンみずほの 北條玲子(ほうじょうれいこ)さん 百夏(ももか)ちゃん(下栗1丁目) とても広いサロンで、個室の授乳室や畳の部屋などもあり、施設が充実しています。月齢が近い子どもを見るとそれぞれ個性があることが分かって気持ちにゆとりができ、本にとらわれない育児ができたらいいなと思います。近くの瑞穂野保育園にも遊びに行けます。 長谷川友恵(はせがわともえ)さん 芽依沙(めいさ)ちゃん(下栗町) 0歳児対象のぴよぴよタイムのときに遊びに来ています。初めての育児で、子どもが何で泣き止まないんだろうと悩んだりしていましたが、他のお母さんの話を聞いて安心できました。自分の気分転換になって、育児に前向きになれます。 子育てサロンは、市内に12カ所あり、幼稚園や保育園に通っていないおおむね3歳までの子どもの育児・健康に関する相談や情報の提供を行っています。対象は市内在住の人です。時間内であれば自由に出入りできます。問い合わせ 子育てサロンみずほの 電話 678-2526 注 子育てサロンの行事は、下のインフォメーションをご覧ください。 インフォメーション ゆうあいひろば 電話 616-1570 1 工作ゆらゆらおひなさま 日時2月20日午前10時〜正午、21・22日午後2時〜4時 定員 各先着30人 2 ゆうあいフェスタ 日時 2月11日午後1時30分〜3時30分 3 よみきかせ会 日時 2月3・4・18・25日、午前11時〜11時30分 4 おもちゃクリニック 日時 2月8日午後1時〜3時。受け付けは、午後2時まで 定員 先着10組(1組に付き1個)5心理カウンセラーたんぽぽ隊による子育て相談 日時 2月15日午後1時〜3時30分対象 乳幼児・小学生(保護者同伴)。 休館日 2月26日(遊具の修理のため) 児童館 岡本児童館 電話 673-2006 1 おかもとギネス お箸で豆つかみ競争 日時 2月4〜9日、午後1時30分〜4時 2 バレンタインハートラッピング 日時 2月12〜14日、午後1時30分〜4時。 白沢児童館 電話 671-0404 1 千代紙のあられ入れびな作り 日時 2月8〜14日、午前10時30分〜午後4時30分。ただし、12・14日の午後は休み 対象 幼児から 定員 先着20人 2 親子で食育 料理教室 日時 2月22日午前10時〜午後1時 会場 河内保健センター(白沢町) 対象 小学生親子 定員 先着12組 費用 1組300円 申込 直接または電話で。 田原児童館 電話 672-4001 1 はねロケット 日時 2月18〜21日、午前10時〜午後4時 対象 幼児〜 定員 先着30人 2 おひなさま工作 日時 2月25〜28日、午前10時〜午後4時 対象 幼児〜 定員 先着30人。 休館日 2月1・3・10・11・15〜17、24日 あそぼの家 電話 663-3245 1 木工プレート作り 日時 2月20・21日、午前10時30分〜午後4時30分 対象 未就園児親子〜小学生 定員 各先着25人 2 手遊び・紙芝居 日時 2月14・26日、午前10時30分〜正午 対象 未就園児親子 3 ひなまつり 日時 3月3日午前10時30分〜正午 対象 未就園児親子 定員 先着20組 申込 2月24日から、直接または電話で。 休館日 2月2・9・11・16・23日 冒険活動センター 電話 669-2441 2月の利用制限日 2月1・8・15・22日は、学校利用のため、利用に制限が掛かります。 詳しくは、冒険活動センターへお問い合わせください。 休館日 2月3・10・17・24日 八幡山公園 ペットの飼い方相談 1 ペットの飼い方など(イヌ・ネコ中心)子ども向け体験教室 日時 2月20日午前11時〜正午と午後2時〜3時の2回 2 ウサギガイド(ウサギの抱っこのしかた) 日時 毎週土・日曜日、祝休日、午後1時30分〜2時。 会場 八幡山公園動物舎。 問い合わせ 公園管理課 電話 632-2529、宇都宮動物園 電話 665-4255 休園日 宇都宮タワー・交通公園 2月3・10・12・17・24日 子育てサロン 2月の行事は市ホームページや携帯サイトをご覧ください。 子育て情報満載の「宮っこ子育て応援なび」もご覧ください。 各施設の休館日(2月) 市保健センター 電話 627-6666=毎週水曜日、11日 上河内保健センター 電話 674-8787、河内保健センター 電話 673-6337=毎週土・日曜日、11日 茂原健康交流センター 電話 654-2815=〜11日(臨時休館)、17・24日 環境学習センター 電話 655-6030=毎週月曜日 ほたるの里梵天の湯 電話 674-8963=6・20日 とびやま歴史体験館 電話 667-9400、旧篠原家住宅 電話 624-2200、うつのみや遺跡の広場 電話 659-0193、上河内民俗資料館 電話 674-3480=毎週月曜日、12日 45ページ ------------------------------------------------------------ 文化と歴史があふれる中心市街地 ------------------------------------------------------------ 市民プラザ 電話 616-1540 ウィークエンドシネマ 日時 1 2月8日2 2月22日、午後2時〜。 会場 6階多目的ホール。 内容 1 洋画篇「雨に唄えば」2 邦画篇「長屋紳士録」。 うつのみや妖精ミュージアム 電話 616-1573 市民ギャラリー展示(2月) 4〜10日=浪内和子・斎藤美奈子150歳押し花展、12〜17日=第8回ふしぎな花倶楽部花悠悠作品展、18〜24日=五人展・ふるさとを書く、26日〜3月3日=堀江潤一拓版画展。 井村君江さん(うつのみや妖精ミュージアム名誉館長)によるギャラリートーク 日時 2月1日午後1時〜2時。 シェイクスピアの戯曲「テンペスト」の挿絵本を中心に解説 学芸員による作品解説 日時 2月15日午後2時〜2時30分。 「おしゃべり妖精の会」(ボランティア団体)による妖精ミュージアム読み聞かせ会 日時 2月22日午後2時〜2時30分。 「ファンファンミュージカル」による歌や踊り 妖精とあそぼう 日時 2月23日午後2時〜2時30分。 会場 5階交流スペース。 オリオンスクエア 農産物の販売 オリオン朝市 日時 2月4・18日、午前10時〜午後2時。 ワークショップや雑貨販売 オリオン百貨店 日時 2月21日午前10時30分〜午後3時30分。 問い合わせ オリオンスクエア管理事務所(午前9時〜午後6時) 電話 634-1722 旧篠原家住宅  電話 624-2200 1 雛(ひな)人形・打ち掛けの特別公開 日時 2月13日〜3月4日、午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)。 2 旧篠原家保存会によるやよいのつどい 期日 3月1日午前10時〜正午。 内容 民話の語り、甘酒・抹茶の販売など。 入場料 大人100円、小・中学生50円(市内の高校生以下は無料)。 その他 皆さんの展示を受け付けています。詳しくは、お問い合わせください。 宇都宮城址公園 清明台(北側櫓(やぐら))2階を特別開放 日時 2月16日午前11時〜午後2時。雨天中止。問い合わせ 公園管理課 電話 632-2989 清明館和室で月釜 日時 2月9日午前11時〜午後3時。 流派 江戸千家。 費用 茶券1枚300円(当日会場でお買い求め下さい)。問い合わせ 宇都宮茶華道協会 電話 639-1634 ------------------------------------------------------------ 図書館 ------------------------------------------------------------ 中央(明保野町7-57) 電話 636-0231 東(中今泉3丁目5-1) 電話 638-5614 南(雀宮町56-1) 電話 653-7609 上河内(中里町182-1) 電話 674-1123 河内(中岡本町3397) 電話 673-6782 ホームページ http://www.lib-utsunomiya.jp/ 中央図書館おはなし玉手箱 日時 2月22日午後2時30分〜3時 内容 「おっぽのつり」(日本の昔話)、「おなべとおさらとカーテン」(村山籌子作)など 対象 小学生から 定員 先着25人。 南図書館名作映画会「地獄門」 日時 2月16日午前10時〜11時30分 定員 先着400人。 休館日 中央 2月7・14・18・21・28日 東・上河内・河内 2月3・10・17・20・24日 南 2月3・10・17〜21注、24日 注 2月18〜21日は南図書館特別整理期間のため本の広場を休館します。学習閲覧室・サザンクロスホールなどは、通常通り開館します。 ------------------------------------------------------------ 視聴覚ライブラリー ------------------------------------------------------------ 電話 638-5704 ホームページ http://www.ucatv.ne.jp/~u_avl/ 1 日本映画劇場「十三の眼」 日時 2月21日午前10時〜と午後2時〜の2回。 2 20世紀名画座「コロラド」 日時 2月22日午前10時〜と午後2時〜の2回。 3 親子映画会「ニルスの不思議な旅5」他 日時 2月15日午前10時30分〜と午後1時30分〜の2回。 会場 12東図書館3中央図書館。 定員 各先着100人。 休館日 2月3・10・17・20・24日 宇都宮競輪(2月) 1〜3日=奈良記念、4〜6日=第2回Kドリームス杯小田原F1、8〜11日=全日本選抜(G1)高松、12〜14日=第15回サンケイスポーツ杯(F1)、15〜18日=四日市記念、19〜21日=京王閣F1関東カップ、22〜25日=静岡記念、28日=玉野記念。問い合わせ 公営事業所 電話 625-0100 46ページ ------------------------------------------------------------ 市文化会館 ------------------------------------------------------------ 明保野町7-66 電話 636-2121 ホームページ http://www.bunkakaikan.com 休館日 2月3・17日 注 駐車台数に制限がありますので、公共交通機関をご利用ください。 注 文化会館西側の道路は、土・日曜日、祝休日を除いて駐車禁止です。ご注意ください。 注 車いす席をご希望の人は、お問い合わせください。 2月1日(土曜日)通し券発売開始 小ホール Promenade Concert 2014 プロムナードコンサート2014 ナンバー109 市原愛ソプラノ・リサイタル 6月27日(金曜日) ナンバー110 藤原真理チェロ・リサイタル セロ弾きのゴーシュとチェロの調べ 10月10日(金曜日) ナンバー111 中村紘子トーク&コンサート CDでは聴けないとっておきのお話 12月19日(金曜日) ナンバー112 滝千春&中野翔太 デュオ・リサイタル 平成27年2月6日(金曜日) 各公演 午後7時開演 入場料 年間通し券 全席指定 12,000円(4公演分)、単券 全席指定 各3,500円 発売期間 通し券 2月1日(土曜日)午前9時〜5月27日(火曜日)午後7時、単券 5月31日(土曜日)午前9時〜 注 電話での受け付けは発売日の午後2時〜開始。 注 文化会館プレイガイドでのみ取り扱い。 注 年間通し券が完売した場合、単券の販売はありません。 (未就学児入場不可) 2月7日(金曜日)発売開始 大ホール KATONO TAIKO in グランディーバ「男だけのバレエ団」GRANDIVA グランディーバ バレエ団ジャパンツアー2014 4月16日(水曜日)午後6時30分 入場料 全席指定 S席7,000円 A席6,000円 注 キャスト予定は、出演者の病気や怪我など、やむを得ない事情により変更となる場合があります。 注 演出上開演後の入場は規制する場合があります。 注 ぴあ・ローソン・CN・イープラス・MASエンターテイメント (未就学児入場不可) 好評発売中 小ホール Promenade Concert 2013 プロムナード コンサート ナンバー108 加藤知子&山崎伸子&迫昭嘉トリオ・コンサート 2月7日(金曜日)午後7時 入場料 全席指定 3,500円 注 文化会館プレイガイドでのみ取り扱い。 (未就学児入場不可) 好評発売中 小ホール ステージ・ラボ「ネクスト・ステージ」 春の演劇フェスティバル 《上演予定団体》宇都宮短大付属高校演劇部、栃木高校演劇部、トッコ演劇工房、芝居畑クローバー、It’s secret!、Nextstage 7-66 3月1日(土曜日)・2日(日曜日)両日とも午後2時 入場料 全席自由 1,000円(セット観劇券) (未就学児入場不可) 好評発売中 小ホール 第10回「宇都宮エスペール賞」受賞者成果発表公演 吉澤延隆 箏リサイタル つなぐ 2006年 文化庁新進芸術家国内研修制度研修員 2008年 第15回賢順記念全国筝曲コンクールにおいて最高賞の賢順賞を受賞 3月9日(日曜日)午後2時 入場料 全席自由 1,000円 (未就学児入場不可) 好評発売中 小ホール 宇都宮ユース邦楽合奏団《邦楽ゾリスデン》演奏会 邦楽ゾリスデン:箏、十七絃:吉澤延隆、尺八:福田智久山、三味線:鮎沢京吾、箏、三絃:前川智世、箏/三絃:津野田智代 3月23日(日曜日)午後2時 入場料 全席自由 一般1,000円、高校生以下500円 (3歳以上有料) 応募受付中 大ホール オーケストラ鑑賞講座 ファミリーコンサート 3月2日(日曜日)午後2時 定員 抽選2,000人。全席自由。整理券が必要。 申込 はがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・参加希望人数を書き、2月21日(消印有効)までに、郵便番号 320-8570 市文化会館「オーケストラ鑑賞講座ファミリーコンサート」係へ。発表は、整理券の発送をもって代えさせていただきます。 ------------------------------------------------------------ 宇都宮美術館 ------------------------------------------------------------ 長岡町1077 電話 643-0100 ホームページ http://u-moa.jp/ 2月28日まで施設メンテナンスのため休館 コレクション展は、3月1日(土曜日)から再開、企画展「第4回宇都宮美術の現在展」は、3月2日(日曜日)から開催します。 館外プロジェクト「おじさんの顔が空に浮かぶ日」 「顔あげ隊」(市民ボランティア)の公開ミーティング。詳しくは、36ページをご覧ください。 休館日 〜2月28日(施設メンテナンスによる臨時休館) 市役所1階市民ホールの催し(2月) メインホール 税の百人一首展(3〜7日)=税制課 電話 632-2204 地域婦人会連絡協議会文化祭展示会(10〜13日)=生涯学習課 電話 632-2678 宇都宮共同高等産業技術学校訓練生作品展(19・20日)=商工振興課 電話 632-2446 地域広報紙展(24〜28日)=みんなでまちづくり課 電話 632-2900 47ページ ------------------------------------------------------------ 道の駅うつのみや ろまんちっく村 46haの滞在体験型ファームパーク ------------------------------------------------------------ 新里町丙254  電話 665-8800 ホームページ http://www.romanticmura.com 2月の催し物 タイトル いちご摘み取り体験 日時 毎週水・日曜日、午前10時〜 会場 いちごハウス 内容 定員 各先着30組(1組2人まで)。費用 100グラム150円。申し込みは、電話で 郷土の食べ物「しもつかれ」作り ふれあい自然塾 日時 2月16日(日曜日)午前9時30分〜 会場 ビジターセンター 内容 費用 1,200円。申し込みは、電話で 宇都宮落語研究会による落語会 ろまんちっく寄席 日時 2月16日(日曜日)午後2時〜 会場 湯処あぐり休憩室 内容 費用 湯処あぐり入浴料 米粉パン焼き体験 日時 2月16日(日曜日)午前11時〜と午後1時〜の2回 会場 麦の楽園別館 内容 費用 1組1,000円(1組3人まで)。申し込みは、電話で アップルタルトとハーブ香るチャイ作るハーブ教室 日時 2月18日(火曜日)午前10時〜正午 会場 キッチンスタジオ 内容 費用 3,000円。申し込みは、電話で 地元講師による そば打ち体験 日時 2月19日(水曜日)午前10時〜正午 会場 ビジターセンター 内容 費用 2,000円。先着10人。申し込みは、電話で うた声仲間 日時 2月19日(水曜日)午前11時〜 会場 ローズハット 内容 みんなで懐しい歌を生バンドの伴奏付きで歌う 注 生育状態により収穫体験の日程が変更になる場合があります。詳しい日時は、問い合わせください。また、天候により開催出来ない場合がありますので予めご了承ください。 ろまんちっく村クラインガルデン利用者募集 面積・費用 50平方メートル=2万4,000円、150平方メートル=9万円 申込 往復はがきの往信に住所・氏名・年齢・電話番号・希望区画を書き、2月20日(必着)までに、ろまんちっく村へ。 宇都宮北西部魅力発掘モニターツアー 1 宇都宮の自然をウオーキングと軽登山で満喫(1泊2日3食付) 日時 2月8日(土曜日)・9日(日曜日) 内容 冬の自然を満喫。冒険活動センターで野外調理ロッジ宿泊 費用 大人7,700円、小・中学生5,800円(参加費)。 2 宇都宮の山城をたどる旅 日時 2月11日(火曜日・祝日)午前9時30分〜午後4時30分 内容 下野三十三観音霊場巡り(3カ所)、多気城跡見学 費用 1,500円(昼食代など)。 3 癒しの景観ウオーク ノルディック・ウオーキングピクニック 日時 2月22日(土曜日)午前9時30分〜午後2時30分 内容 国本地区から美しい山並みを見ながらのノルディック・ウオーキング、宇都宮100景の栗谷沢ダムでピクニックランチ 費用 1,500円(昼食代など)。 4 栃木県のへそ 篠井地区のローカルフードツアー 日時 2月28日(金曜日)午前8時30分〜午後3時30分 内容 篠井地区のおいしいものを収穫・調理・食べて楽しむ 費用 大人2,500円、中学生以下1,900円(昼食代など)。 申込 電話で、ろまんちっく村へ。 休園日 2月12日(水曜日) ------------------------------------------------------------ スポーツを楽しもう ------------------------------------------------------------ スポーツ施設で各種スポーツ教室 清原体育館会場 電話 667-1227 1 エアロビクス教室 日時 2月4・18・25日、午前10時〜11時 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 2 エンジョイトレーニング 日時 2月6・13・20・27日、午後1時30分〜3時 内容 トレーナーと一緒に楽しくわかりやすく有酸素運動や筋力アップ運動。 3 ダンスエクササイズ 日時 2月 7・14・21・28日、午後1時30分〜2時30分 内容 ズンバやダンベルエクササイズでシェイプアップ。 明保野体育館会場 電話 632-6381 4 エアロビクス教室 日時 2月3・10・17・24日、午後7時〜8時 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 5 いきいきスポーツ倶楽部 日時 2月3・10・17・24日、午後1時〜2時30分 内容 手軽にできるやさしいスポーツで無理なく健康づくり。 6 明保野体育館エアロビクスクラブ 日時 2月6・13・20・27日、午前9時45分〜10時45分 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 雀宮体育館会場 電話 655-0058 7 雀宮リフレッシュエアロビクス 日時 2月7・14・21・28日、午前11時〜正午 内容 有酸素運動とストレッチ体操でシェイプアップ。 対象 一般。ただし、5 は中高年。 定員 6 先着40人。 費用 500円(参加費)。 持ち物 運動に適した服装・室内専用の運動靴。1、4、6、7、は、ヨガマットか大判のバスタオル。 申込 開始時間の20分前から、直接、各会場へ。 その他 子ども連れの参加は不可。 ------------------------------------------------------------ 2月のプロスポーツ試合日程 ------------------------------------------------------------ リンク栃木ブレックス(ホームゲーム)日時・対戦相手・会場 8日(土曜日)・9日(日曜日)午後3時、つくばロボッツ(県立県北体育館・大田原市) 15日(土曜日)・16日(日曜日)午後3時、兵庫ストークス(清原体育館)。 「宇都宮愉快デー」として実施。内容など詳しくは、34ページをご覧ください。問い合わせ リンク栃木ブレックス 電話 637-8132、地域政策室 電話 632-2119 市役所1階市民ホールの催し(2月) サブホール 情報セキュリティに関する周知・啓発 (3〜7日)情報政策課 電話 632-2095 東西基幹公共交通(LRT)に関するオープンハウス開催(24〜28日)=LRT整備推進室 電話 632-2305 P48 ------------------------------------------------------------ 日程情報 ------------------------------------------------------------ 祝休日もごみ収集を行います 2月11日(火・建国記念の日)も、通常通り該当地区の収集を行います。また、清掃センターへの持ち込みも可能です(持ち込み量・品目に制限あり)。 問い合わせ ごみ減量課 電話 632-2423 納期 固定資産税・都市計画税(第4期) 国民健康保険税(第8期) 納期限 2月28日(金曜日) 納税は便利な口座振替をご利用ください。 問い合わせ 納税課 電話 632-2189 保険年金課 電話 632-2309 献血にご協力ください 毎日受け付け うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目) 電話 632-1131、県赤十字血液センター(今宮4丁目) 電話 659-0111 その他 移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、皆さんに献血をお願いしています。詳しくは、県赤十字血液センターホームページhttp://www.jrcbc.jp/へ 持ち物 運転免許証などの身分証明書 対象 16〜69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人は、60〜64歳の間に献血の経験がある人のみ。 問い合わせ 保健所総務課 電話 626-1104 よりそいホットライン 生活・仕事・家庭・教育・人間関係・法律・心の悩みなどを、毎日、24時間受け付けています。この事業は、厚生労働省からの委託により、社会的包摂サポートセンターが行っています。 電話 0120(279)338(つなぐ ささえる) 問い合わせ 保健福祉総務課 電話 632-2930 テレビ・ラジオで市の新鮮情報を問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 テレビ ようこそ宇都宮市のデータ放送へ(とちぎテレビ) 随時放映中 注 リモコンの「d」ボタンで市の情報がいつでもご覧になれます。 テレビ あんずの宇都宮日記(とちぎテレビ) 毎月第2・4水曜日 午後6時48分〜6時53分 テレビ もっと見て宮 (宇都宮ケーブルテレビ) 毎月第4月曜日から1週間 午前9時、午後2時、4時30分、6時30分、8時30分、10時30分 ラジオ うつのみやインフォメーション(栃木放送) 毎週月曜日 午前10時15分〜10時20分 注 2月24日は市長出演 注 午前10時15分〜10時25分 ラジオ ウィークエンドうつのみや(栃木放送) 毎週金曜日 午後0時30分〜0時35分 ラジオ 宇都宮プライド「愉快なラジオ」(エフエム栃木) 毎週金曜日 正午〜午後0時49分 注 2月28日は市長出演 注 午後0時30分〜0時40分 市政情報コールセンター おしえて宮 市の業務に関する簡単なお問い合わせに電話交換手などがお答えします。 24時間対応・年中無休 電話 632-2222 市政へのご意見などをお寄せください 宮だより 「市長へのメール」「ふれあい通信」「市長へのファクス」など、宮だより(市政への提言・意見)をお寄せください。市長が直接拝見します。 市長へのメール 市ホームページから送れます。 ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ ふれあい通信 宛先 郵便番号 320-8540 宇都宮市長宛て 市長へのファクス 634-3555 夜間休日救急診療所 電話 625-2211(竹林町968) 診療科目・時間 夜間(毎日) 内科・小児科 午後7時30分〜翌日午前7時 歯科 午後7時30分〜午前0時 昼間(日曜日・祝休日) 内科・小児科・歯科 午前9時〜午後5時 携帯電話から、診療待ち人数を確認できます。 注 健康保険証・こども医療費受給資格者証(小学生以下)をお持ちください。 注 診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。 注 診療終了間際は混雑します。受け付けは早めにお願いします。 とちぎ子ども救急電話相談 電話番号 電話 600-0099、携帯電話とプッシュ回線は局番なしの 電話 #8000 相談時間 毎日、午後6時〜11時 相談内容 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 市の情報をウェブからも 広報うつのみやは市ホームページでも見られます。 ホームページアドレス http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/ 携帯サイト 右のQRコード ツイッターアカウント @city_utsunomiya ユーチューブアカウント utsunomiyacity2 表3 ------------------------------------------------------------ 2月 情報カレンダー ------------------------------------------------------------ 当日参加できるイベントなどをまとめています。 1日(土曜日) 毎月1日は「もったいないの日」 雛人形展(〜3月2日) ギャラリートーク 2日(日曜日) 篠井ニュータウン現地販売会 3日(月曜日) よみきかせ会(・4・18・25日) 税の百人一首展(〜7日) 情報セキュリティに関する周知・啓発(〜7日) 4日(火曜日) 浪内和子・斎藤美奈子150歳押し花展(〜10日) オリオン朝市(・18日) 8日(土曜日) うんめーべ朝市 おもちゃクリニック ウイークエンドシネマ(・22日) 9日(日曜日) 林野火災防ぎょ訓練 月釜 10日(月曜日) 地域婦人会連絡協議会文化祭展示会(〜13日) 11日(火曜日) 建国記念の日 出張・健康づくり体験(・15日) とびやま歴史体験館企画展(〜3月16日) ゆうあいフェスタ 12日(水曜日) 第8回ふしぎな花倶楽部花悠悠作品展(〜17日) 13日(木曜日) 雛人形・打ち掛けの特別公開(〜3月4日) 15日(土曜日) 毎月第3土曜日は「青少年を非行からまもる日」 納税相談窓口 宇都宮愉快デー つるし雛(〜3月30日) うつのみや人づくりフォーラムと地域教育メッセ うつのみや民話の集い しもつかれの試食とミニ料理教室 子育て相談 学芸員による作品解説 親子映画会 16日(日曜日) 毎月第3日曜日は「家庭の日」・「地産地消の日」 清明台(北側櫓)2階を特別開放 名作映画会 日本文化ふれあいの会 18日(火曜日) 五人展・ふるさとを書く(〜24日) 19日(水曜日) 毎月19日は「食育の日」 まちづくりとLRTシンポジウム 宇都宮共同高等産業技術学校訓練生作品展(・20日) 20日(木曜日) 工作ゆらゆらおひなさま(〜22日) ペットの飼い方相談 21日(金曜日) 鉢づくりつばき花展(〜23日) 東図書館企画展(〜3月18日) オリオン百貨店 日本映画劇場 22日(土曜日) 文化協会美術展(〜25日) 妖精ミュージアム読み聞かせ会 おはなし玉手箱 20世紀名画座 23日(日曜日) サンアビ感謝祭 館外プロジェクト 妖精とあそぼう 24日(月曜日) 地域広報紙展(〜28日) 東西基幹公共交通(LRT)に関するオープンハウス開催(〜28日) 25日(火曜日) 毎月25日は「愉快の日」 26日(水曜日) ともそだち広場 堀江潤一拓版画展(〜3月3日) 27日(木曜日) 28日(金曜日) 広報うつのみや3月号発行日 エコまつり(〜3月2日) ------------------------------------------------------------ 裏表紙 ------------------------------------------------------------ 広報うつのみや 2014.2 第1654号(平成26年1月31日発行) 編集・発行 宇都宮市総合政策部 広報広聴課 郵便番号 320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号 電話 028-632-2028 2月号の印刷費3,826千円(消費税を含む)