33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 生涯学習センターで 成人向け講座 1 南生涯学習センター特技を生かしてボランティア講座 日時 9月30日、10月28日、11月25日。午前10時〜正午。全3回。 内容 趣味や特技を生かしてボランティア活動を行っている実例から、ボランティア活動の楽しさを学ぶ。 定員 抽選15人。 2 河内生涯学習センター(中岡本町)こころの体操講座U 日本人のこころの歌「和歌・俳句・川柳」をたずねる 日時 10月3日、11月7日、12月5日。午前10時〜正午。全3回。 内容 日本人の感性・美意識と深く関わる短詩型文学(和歌・俳句・川柳)について学び、創作にもチャレンジ。 定員 先着30人。 3 南生涯学習センター男の料理講座 日時 10月8日、11月12日、12月10日、平成29年1月14日、2月11日。午前10時〜午後1時。全5回。 内容 料理の作り方を基本から学び、料理と食を通した仲間づくり。 定員 抽選25人。 対象 1 2 市内在住の成人 3 市内在住の成人男性。 申込 1 3 9月15日(必着)までに、直接またははがき(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を明記)で、 郵便番号 321‐0107江曽島2丁目4-23、南生涯学習センター 電話 645‐0006へ 2 9月8日から、直接または電話で、河内生涯学習センター 電話 671‐3201へ。 初級吹奏楽 ジャズセミナー 日時 11月10日・29日、12月6・20日、平成29年1月17・31日、2月14・28日。午後7時30分〜8時30分。全8回。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 内容 吹奏楽編成(金管・木管・打楽器・鍵盤打楽器など)によるジャズ基礎講座。  2月28日は、修了コンサート。 対象 市内在住か通勤通学していて、楽器を持参できる初心者。 定員 抽選30人程度。 費用 1万円程度(受講料・教材費)。 申込 9月30日までに、電話で、うつのみやジャズのまち委員会事務局(文化課内) 電話 632‐2767へ。 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時・会場など 次の通り。 申込 (1)〜(5)9月10日(消印有効)までに、宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの申し込みフォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・(1)(4)は託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 321-0954元今泉5丁目6-18、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。はがき1枚で複数名の申し込み可。(6)(7)9月5日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団へ。 教室名 (1)バレトン教室 内容 バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を取り入れたシェイプアップエクササイズ 日時 10月4・18・25日、11月1・8日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館) 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (2)ヨガ教室 内容 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時 10月4・11・18・25日、11月1日。午後7時〜8時。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選40人 費用など 2,500円 教室名 (3)ソフトヨガ教室 内容 中高年向けのヨガ、無理なく健康づくり 日時 10月7・14・21・28日・11月4日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 明保野体育館(明保野町) 対象 中高年 定員 抽選30人 費用など 2,500円 教室名 (4)ポルドブラ教室 内容 バレエダンスエクササイズ、リズムに乗って楽しくシェイプアップ 日時 10月13・20・27日、11月10・17日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選40人 費用など 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (5)バドミントン教室 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 10月27日、11月10・17・24日、12月1・8・15・22日。午前11時〜午後0時30分。全8回 会場 雀宮体育館(南町) 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 教室名 (6)スポーツ健康体力相談(10月分) 内容 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 10月5・12・19・26日、午後1時30分〜3時。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 各先着12人 費用など 500円 教室名 (7)ノルディックウオーキング教室(10月分) 内容 ポールを使って膝・腰への負担を減らしながら効果的なフィットネスウオークを楽しむ 日時 10月12・26日、午前10時〜11時30分。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館)周辺 対象 一般 定員 各先着20人 費用など 500円 地域での健康づくりボランティア養成講座 日時 10月17日、11月8・21日、12月7日。午前10時〜午後4時。全4回 会場 雀宮地区市民センター(新富町)対象 健康づくりに関心があり、講座終了後にお住まいの地域で食生活改善推進員・健康づくり推進員としてボランティア活動ができる人 定員 先着20人程度 費用 食材費(実費) 申込 9月5日から、直接または電話で、健康増進課(保健所内・竹林町) 電話 626‐1126へ。 34・35ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ サン・アビリティーズで スポーツ・文化教室 1 室内グラウンドゴルフ教室 日時 10月26日水曜日・27日木曜日、午前10時〜正午。全2回。 2 トールペイント教室 日時 10月8日土曜日午後1時30分〜3時30分。 費用 2000円程度(材料費)。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。 定員 各先着15人。 申込 9月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(氏名・電話番号・講座名を明記)でサン・アビリティーズ 電話 ・ファックス 656‐1458へ。 うつのみやの魅力再発見 大谷石の建築を訪ねて 日時 10月1日土曜日午後1時30分〜4時30分。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 内容 安森亮雄さん(宇都宮大学地域デザイン科学部建築都市デザイン学科准教授)による講座。講座終了後、宇都宮大学(峰町)に各自移動し、大谷石建築見学。 定員 先着50人。 申込 9月14日午前9時30分から、直接または電話で、東図書館 電話 638‐5614へ。 古文書解読講座 古文書にチャレンジ 1 水戸天狗党に関する古文書「浮浪相果御届(ふろうあいはておとどけ)」 日時 9月11日日曜日午後1時30分〜3時。 2 野口雨情の書幅と書簡 日時 9月18日日曜日午後1時30分〜3時。 会場 中央図書館(明保野町)。 内容 大嶽浩良(おおたけひろよし)さん(宇都宮文化財保護審議会委員)による、古文書をテキストにして宇都宮の歴史を学ぶ講座。 定員 各先着30人。 申込 9月5日午前9時30分から、直接または電話で、中央図書館 電話 636‐0231へ。 歴史講座 上神主(かみこうぬし)・茂原官衙(かんが)遺跡とその時代 日時 9月24日土曜日午後2時〜3時30分。 会場 南図書館(雀宮町)。 内容 深谷昇さん(上三川町教育委員会)による、古代の河内郡に置かれた役所(官衙)と考えられる上神主・茂原官衙遺跡と周辺遺跡との関係から、古代の河内郡を探る講座。 定員 先着50人。 申込 9月7日午前9時30分から、直接または電話で、南図書館 電話 653‐7609へ。 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 奥日光湯元で描こう スケッチ会 日時 10月13日木曜日午前8時〜午後6時。午前7時50分市役所集合。 会場 奥日光湯元(日光市)。 内容 青木正子さん(光風会)、太田能章(よしあき)さん(日本水彩画会)、篠ア良次さん(元白日会)、森實(みのる)さん(日本美術作家連盟)の指導による、スケッチ会。 費用 4000円(バス代・保険料)。 定員 先着37人。 申込 9月15日午前9時から、本人または代理人が費用をお持ちの上、直接、市文化協会(市役所12階・文化課内) 電話 632‐2746へ。 大谷を学ぶ 文化財めぐり 日時 9月24日土曜日午前9時〜午後3時。雨天決行。 コース 市役所〜渡邊家住宅〜屏風岩石材〜大久保石材〜ろまんちっく村(昼食)〜大谷寺〜大谷公園〜大谷景観公園〜奇岩群〜市役所(解散)。途中徒歩で約2キロメートル移動。 対象 市内在住の人。 定員 抽選40人。 費用 大谷寺拝観料(実費)。 申込 往復はがきの往信に、「文化財めぐり大谷」と明記し、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、9月12日(必着)までに、 郵便番号 320‐8540市役所文化課 電話 632‐2768へ。応募は1グループ1通4人まで。 宇都宮シティガイドの 解説付き街中ツアー 1 自転車で宇都宮大谷石の街を走る(東回りコース)9.7キロメートル 日時 9月27日火曜日午前9時45分〜午後0時30分。雨天中止。 コース オリオンスクエア(集合)〜釜川〜カフェドオリーブ〜あさり川〜柚〜青源味噌〜宇都宮大学〜林松寺〜旧篠原家住宅〜カフェサボイア〜中川染工場〜石の蔵〜清厳寺〜二荒山神社〜オリオンスクエア(解散)。 定員 先着6人。 費用 500円(参加料・見学料)。 2 語り部と歩く民話の街2.2キロメートル 日時 10月4日火曜日午前9時45分〜午後0時30分。雨天中止。 コース 宮の橋(集合)〜押切橋〜善願寺〜青源味噌〜おしどり塚公園〜下の宮〜鏡池の碑〜宇都宮城址公園(解散)。 定員 先着15人。 費用 500円(参加費)。 申込 9月5日から、電話で、うつのみやシティガイド協会 電話 090(5411)8667へ。 問い合わせ 観光交流課 電話 632‐2436 秋の市民ハイキング 日光の山を歩こう 日時 10月15日土曜日午前7時〜午後5時。午前6時40分市役所集合。 内容 中禅寺〜茶の木平〜半月山などをハイキング。 標高差約400メートル。 対象 市内に在住か通勤通学している、体力に自信のある人。 定員 抽選42人。 費用 一般4000円、高校生以下2500円(バス代など)。 申込 往復はがきの往信に、参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に代表者の住所・氏名を書き、9月16日(必着)までに、 郵便番号 320‐8540市役所スポーツ振興課 電話 632‐2738へ。はがき1枚に付き、1家族5人、1グループ3人まで。 その他 市役所の駐車場は使用不可。 問い合わせ 市体育協会 電話 680‐4022 田中正造に関する 文化探訪 日時 10月19日水曜日午前8時〜午後6時。午前7時50分市役所集合。 内容 上野とも子さん(文化財ボランティア協議会会長)・安久都和夫さん(市文化協会会長)の解説による渡良瀬遊水地、藤岡遊水池会館、旧谷中村遺跡、田中霊祠、佐野市郷土博物館、田村耕一陶芸館の見学。 費用 5000円(入館料・昼食・保険料)。 定員 抽選40人。 申込 往復はがきの往信に「文化探訪」と明記し、参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、9月20日(必着)までに、 郵便番号 320‐8540市文化協会 電話 632‐2746へ。 ヤングセミナーU期受講生募集 開講曜日・セミナー名・期日など 次の通り 時間(1)(4)(8)午後6時30分〜8時30分(2)(3)(5)(6)(7)午後7時〜8時30分(9)午後5時30分〜7時(10)午後3時〜4時30分会場 青少年活動センター(今泉町) 対象 市内に在住か通勤通学している、高校生以上35歳未満の人 申込 (1)〜(6)9月6日(7)〜(10)9月7日午後7時から、直接、費用を添えて、青少年活動センターへ。定員に満たない講座は翌日から40歳未満の人も申し込み可 その他 内容など、詳しくは、青少年活動センター(トライ東)ホームページ http://www.tochigiymca.org/try_east/をご覧ください。 問い合わせ 青少年活動センター 電話 663‐3155 月曜日 セミナー名 (1)エスニック料理 期間 10月17日〜11月14日 回数 4回 定員 16人 費用 4,500円 火曜日 セミナー名 (2)アロマ入門 期間 10月18日〜11月1日 回数 3回 定員 20人 費用 2,900円 セミナー名 (3)季節のフラワーアレンジメント 期間 10月25日〜12月6日 回数 4回 定員 10人 費用 9,500円 水曜日 セミナー名 (4)低糖質スイーツでダイエット中もOK 期間 10月12日〜11月2日 回数 4回 定員 16人 費用 5,300円 セミナー名 (5)テニス入門 期間 10月12日〜11月16日 回数 6回 定員 10人 費用 2,500円 セミナー名 (6)美ボディーメイキング 期間 11月9日〜12月21日 回数 6回 定員 20人 費用 500円 木曜日 セミナー名 (7)ペン字 期間 10月6日〜12月15日 回数 8回 定員 20人 費用 500円 セミナー名 (8)茶道 江戸千家 期間 10月13日〜12月22日 回数 10回 定員 15人 費用 3,700円 土曜日 セミナー名 (9)外国人講師と楽しく英会話 期間 10月22日〜平成29年1月14日 回数 6回 定員 20人 費用 3,000円 セミナー名 (10)ズンバ 期間 11月5日〜12月17日 回数 6回 定員 30人 費用 700円 上河内民俗資料館 移転・リニューアルオープン  上河内民俗資料館は、9月26日から、上河内地域自治センター(中里町)3階へ移転し、リニューアルオープンします。衣食住・農業に関わる道具などの展示や獅子舞・梵天祭りなど伝統文化のパネルの展示、体験コーナーの設置など、これまで以上に展示を充実させますので、ぜひご来館ください。 リニューアル企画展 人々の生活と衣装の移り変わり 1 展示会 期間 9月26日〜11月13日 内容 「職業と衣装」や「ハレの衣装」など数テーマに分け、人々の生活と密接に関連した服装・衣装を展示。着物に見られる日本人の美のセンスにも触れた展示。 2 講演会 日時 10月1日土曜日午前11時〜午後0時30分内容 柏村祐司さん(下野民俗研究会会長)による「人々の生活と衣装の移り変わり」と題した講演 定員 先着100人。 3 ギャラリートーク 日時 11月3日(木曜日・祝日)午後1時30分〜3時内容 志田千秋さん(志田千秋きもの礼法学院代表)による和装や着物に関する講演 定員 先着50人。 申込 2 3 9月3日から、電話で、上河内民俗資料館 電話 674‐3480へ。 その他 移転準備のため、9月25日まで、休館となります。ただし、上記申し込みの受け付けは可能です。 名画鑑賞会「ゆずり葉の頃」 日時 9月25日日曜日午後2時〜。午後1時15分開場 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目) 定員 先着320人。問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話 638‐5704 新・家族応援講座U 日時 10月22・29日、11月19・26日。午前10時〜正午。全4回 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 内容 夫婦で幼児期の家庭教育のあり方を学ぶ他、アロマコラージュ体験(母)やランチ作り(父) 対象 未就学児のいる夫婦(単独での参加も可) 定員 抽選15組 費用 材料費(実費) その他 託児(8カ月児以上)あり。申込期限は9月16日。申し込み方法など、詳しくは、北生涯学習センター 電話 621‐7745へ。 36ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 飛山城写真展の 作品を募集します 9月17日〜11月13日に、とびやま歴史体験館で展示する写真を募集します。 題材 飛山城史跡公園内の復元建物・草花・風景・イベント風景や、施設周辺から見た富士山など。 規格 カラーまたは白黒六つ切りか、A4の単写真。自宅プリンターの使用可。 応募資格 県内在住の人。 選考・賞 来館者の投票で入賞作品を決定。入賞者には賞状と副賞を贈呈。 申込 作品の裏面に、住所・氏名・電話番号・作品タイトル・コメントを書いた応募用紙を貼り、9月11日(必着)までに、直接または送付で、 郵便番号 321‐3236竹下町380-1、とびやま歴史体験館へ。1人2点まで応募可。応募作品の返却不可。 その他 詳しくは、とびやま歴史体験館、文化課(市役所12階)、清原地区市民センター(清原工業団地)に置いてある応募要項をご覧ください。 問い合わせ とびやま歴史体験館 電話 667‐9400 冒険活動センター 自然体験活動 指導者養成研修会 期日 10月8日土曜日・9日日曜日。1泊2日。 会場 冒険活動センター(篠井町)。 内容 イニシアチブゲーム、火おこし、野外炊飯、ネーチャーゲーム、登山など。 対象 自然体験活動に興味のある18歳以上の人。 定員 先着20人。 費用 5000円程度(宿泊費・食費・保険料など)。 申込 9月15日までに、電話またはファクス(郵便番号・住所・氏名・電話番号・性別・年齢・所属・学年を明記)で、冒険活動センター 電話 669‐2441、ファックス 669‐2240へ。 その他 研修修了者は、NEAL(ニール)(全国体験指導者認定員会)のリーダー資格を取得できます。 市民のための外国語講座 講座名・日時など 次の通り 会場 市総合福祉センター・中央生涯学習センター(中央1丁目)他 対象 市内に在住か通勤通学している18歳以上の人 申込 9月10日(必着)までに、はがき(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を明記)で、 郵便番号 320-0026馬場通り4丁目1-1、市国際交流協会(5階)へ その他 最少催行人数は8人。結果は、9月15日までに受講決定者のみ通知します。 問い合わせ 市国際交流協会(市国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 講座名  日時  内容・対象・定員(抽選)・費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。  講座名 (1)れっつ・おもてなし 電話 in English(インイングリッシュ) 日時 10月3日〜平成29年3月27日の月曜日。午前10時〜11時40分。全20回 内容 日本人講師と外国人講師による入門講座。 対象 中学2年生程度の英語力がある人。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (2)続れっつ・おもてなしin 電話 English 日時 10月3日〜平成29年3月27日の月曜日。午前10時〜11時40分。全20回 内容 日本人講師と外国人講師による講座。 対象 (1)を修了または中学2・3年生程度の英語力がある人。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (3)旅行のための英会話 日時 10月4日〜平成29年3月28日の火曜日。午前10時〜11時30分。全15回 内容 シリア人講師による海外旅行に役立つ英会話を学ぶ初級講座。 対象 中学3年生程度の英語力がある人。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万1,500円(1万6,500円) 講座名 (4)日常生活で役立つEveryday(エブリデイ)English 日時 10月3日〜平成29年3月27日の月曜日。午前10時〜11時30分。全15回 内容 シリア人講師による日常生活で役立つ生きた英語を学ぶ講座。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万1,500円(1万6,500円) 講座名 (5)フランス語入門 日時 10月2日〜平成29年3月12日の日曜日。午後1時〜2時30分。全20回 内容 ネーティブ講師による基礎から学ぶ入門講座。 対象 初めて学ぶ人。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (6)フランス語初級 日時 10月2日〜平成29年3月12日の日曜日。午後2時45分〜4時15分。全20回 内容 ネーティブ講師による入門からの継続初級講座。 対象 Etre(エートル)とAvior(アヴワール)が分かる人。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (7)スペイン語入門 日時 10月3日〜平成29年3月27日の月曜日。午後6時45分〜8時15分。全20回 内容 日本人講師とネーティブ講師による入門講座。基本事項を確認しながら、旅行に役立つ会話を学ぶ。 対象 簡単なあいさつ程度ができる人が望ましい。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (8)ドイツ語初級 日時 10月11日〜平成29年3月14日の火曜日。午前10時30分〜正午。全20回 内容 ネーティブ講師による入門からの継続講座。授業では補助的に英語を使って説明する。 対象 日常会話が多少できて、簡単な文法が分かる人。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (9)ドイツ語初・中級 日時 10月19日〜平成29年3月22日の水曜日。午前10時30分〜正午。全20回 内容 オーストリア人ネーティブ講師による初級からの継続講座。 対象 ドイツ語初級レベルを修了し、簡単な聞きとりを含め日常会話がある程度できる人。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (10)韓国語初級2 日時 10月3日〜平成29年3月13日の月曜日。午後6時30分〜8時。全20回 内容 ネーティブ講師による初級1からの継続講座。 対象 ハングル文字が多少読める人。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (11)韓国語初・中級 日時 10月5日〜平成29年3月8日の水曜日。午後6時30分〜8時。全20回 内容 ネーティブ講師による初級2からの継続講座。 対象 韓国語を2・3年学んだことのある人。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (12)中国語入門 日時 10月4日〜平成29年3月14日の火曜日。午後6時30分〜8時。全20回 内容 ネーティブ講師による初めて学ぶ人のための講座。 対象 中国語だけでなく中国文化も学ぶ。 定員(抽選) 20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 (13)中国語初・中級 日時 10月13日〜平成29年3月30日の木曜日。午後6時30分〜8時。全20回 内容 ネーティブ講師による入門からの継続初・中級講座。 対象 簡単な文法、日常会話ができる人。20人。2万7,000円(2万2,000円) 定員(抽選) 簡単な文法、日常会話ができる人。20人。 費用(協会会員受講料)注 別途教材費が掛かります。 2万7,000円(2万2,000円) ファミリーサポートセンター協力会員講習会 日時 9月27〜29日、午前9時10分〜午後4時。全3回 会場 東市民活動センター(中今泉3丁目)内容 子どもを預かる協力会員になるための知識・技術を身に付ける講習会 対象 市内在住で子育てに熱意のある人 定員 先着30人 申込 9月20日までに、電話で、ファミリーサポートセンター 電話 616‐1571へ。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 俳壇 星田一草 選 山霊の咲かす真白き朴あおぐ 下岡本町 荒川 玲子 選評 ホオノキは山野の樹木の中で花も葉も最大。樹高は20?30メートルに達し、初夏の林に一際目立つ。大きな葉を台座として天空に咲く花は創造の神のたまものと思われる。「あおぐ」の措辞に自然崇拝の念が込められている。 なにもない駅下りて聴く蝉しぐれ 弥生1丁目 大河原信昭 携帯の声ひそめ合ふ大暑かな 中今泉5丁目 丸田  守 鷺草の飛び立つ構へ雲遙か 氷室町 湯沢 くに 夕立雲九回裏のチャンスなり 東峰町 根本 博子 歌壇 安野登美子 選 創造の神と握手をしたるごと 薔薇の花びら滑らかに摘む 野沢町 鈴木 孝男 選評 天地万物を創った創造の神と握手したるごと、とてつもない創造感覚と比喩が見事。下の句、バラの花びらに触れた皮膚感覚、指先の繊細な感触も伝わる。ここに創造の神の握手が「ごと」で一体となる。心象の投影、意図を持ちて表現しようとした意欲、今後も大いに試みてほしい。 朝取りの茄子藍色に輝きて 友に藹藹満面の笑み 東横田町 中村 俊一 ふるさとの沼も小川も涸れ果てて 蛍のすみか失はれゆく 下岡本町 高尾 信尚 つゆの朝庭の草木青々と となりの屋根に山鳥来鳴く 下荒針町 石川 幸子 薔薇園の華やぎを抜け立つ池の 睡蓮白きにまなこ休ます 清原台5丁目 北市 邦子 柳壇  荒井宗明 選 人間の事情に合わぬ熊事情 緑2丁目 片嶋 青水 選評 人間同士でさえ合わないことがあるのに、熊の事情と合わないと言ったところで、しようのない話である。しかし、そういう者同士が生活のエリアを共にしているのだからやりきれない。生きる条件は、人間も熊も同じである。ばかばかしいことだが、町の八っつあんと森の熊さんが、やあやあってなことになったら楽しいだろうなと思うのだがちょっと悪のりかな。 半丁で済ます女の冷や奴 中岡本町 中沢 智子 炎天を来た人相をいたわられ 竹林町 小堤 きみ 嫁姑張り合う今日の胡瓜もみ 下栗町 大塚 榮子 言いかけた文句忘れてそれっきり 江曽島町 長谷川 昇 俳歌柳壇 応募方法  1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。 お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ うつのみやなぜなに ------------------------------------------------------------ うつのみやにまつわる「はてな」をミヤリーと友達(ともだち)のハッピが紹介(しょうかい)するよ。 今月〈こんげつ)は古賀志山(こがしやま) 「古賀志山」について教(おし)えて ミヤリー 体(からだ)を動(うご)かして、気持(きも)ちよく汗(あせ)を流(なが)したいな。ハッピ、どこかいいところを教(おし)えて! ハッピ 古賀志山で登山(とざん)なんてどう?宇都宮市(うつのみやし)の北西部(北西部)に位置(いち)する古賀志山は、市内(しない)で一番(いちばん)高(たか)い山(やま)なんだ。でも、その標高(ひょうこう)は582・8メートルと、そこまで高くないから、初心者(しょしんしゃ)でも挑戦(ちょうせん)しやすいんじゃないかな。 ミヤリー どんなところがお薦(すす)めなの? ハッピ 山頂付近(さんちょうふきん)の東稜見晴台(とうりょうみはらしだい)からの景色(けしき)が絶景(ぜっけい)だよ。市街(しがい)を見渡(みわた)せるのはもちろん、空気(くうき)が澄(す)むとスカイツリーや富士山(ふじさん)も見えるんだ。それに、これからの季節(きせつ)は紅葉(こうよう)もきれいだし、春(はる)はヤシオツツジやカタクリが山を彩(いろど)るよ。 ミヤリー 登山道(どう)でも楽(たの)しめるし、登(のぼ)り切(き)れたら気持ちいいだろうね! ハッピ 登山の他(ほか)にも、古賀志山の林道(りんどう)は、10月(がつ)に開催(かいさい)されるジャパンカップサイクルロードレースの舞台(ぶたい)としても知(し)られているよ。 ミヤリー 季節によって、いろいろな楽しみ方(かた)があるんだね。ハッピ、今度一緒に登りに行こう! 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、上河内地域自治センター保健福祉課 電話 674‐3133、河内地域自治センター保健福祉課 電話 671‐3205、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535 市社会福祉協議会 総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=9月20日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。 生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=9月21日水曜日、更生相談(保護司)=9月15日木曜日、午前9時〜午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=9月16日金曜日午後1時〜4時。巡回相談=9月6日(河内総合福祉センター)・8日(ふれあい荘)・13日(上河内老人福祉センター)・15日(やすらぎ荘)・22日(すこやか荘)。午前9時30分〜午後3時30分 3 問いあわせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 運動指導員による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から1カ月経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 9月14・21・28日、10月5日。午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。9月25日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後問保健予防課 電話 626‐1114 精神保健福祉相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 9月14・28日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 障がい者の差別解消相談 (電話・ファクス・Eメール相談可) 1 日常生活での障がいを理由とする不当な差別的取り扱いや合理的配慮の不提供などについての相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2353、ファックス 636‐0398、メールアドレスu1904@city.utsunomiya.tochigi.jp 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや (とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活 2 9月10日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファックス 639‐1052 とちぎ難病相談支援センター 医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 消化器系疾患(炎症性腸疾患)=9月10日土曜日午前9時30分〜午後0時30分。消化器系疾患(肝・膵)=9月10日土曜日午後1時〜4時。神経・筋疾患=9月17日土曜日午後1時〜4時。申し込みは午前10時〜午後4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町)問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時3問高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファックス 632‐3040 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ)3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(言葉・運動・社会性)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、キャリアカウンセリング、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時。出張相談=9月7日(国本地区市民センター)・14日(宝木出張所)・21日(豊郷地区市民センター)・28日(南生涯学習センター)。午後1時〜4時 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 9月17日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 9月21日水曜日、10月5日水曜日。午後1時30分〜4時。申し込みは9月8日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 子育てママの就職相談 要予約 1 子育て中の女性を対象とした、就職相談 2 10月6日木曜日午後2時〜4時。先着4人。申し込みは10月5日正午までに、電話で、男女共同参画推進センターへ 3 問い合わせ 男女共同参画推進センター(西川田町) 電話 659‐3894 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 9月7・14日、10月5・12日。午後1時10分〜4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。 日時 9月17〜19・22日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の1週間前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の仕事や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 9月1日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、9月9日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 9月20日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権よろず相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待などに関する相談 2 9月14日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファックス 634‐2870 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 612‐6668 上下水道についての相談 1 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300、道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 9月8日木曜日午前10時〜正午 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話  632‐2386、ハローワーク宇都宮駅前プラザ「マザーズコーナー」 電話 623‐8609 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 9月14日水曜日午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目)問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月〜土曜日、午前9時〜午後6時。出張相談=9月17日土曜日午後1時〜3時 3 南図書館(雀宮町)問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 花・緑の相談 1 家庭の花や緑 2 火〜日曜日(月曜日が祝休日のときは開所し、火曜日が休み)、午前10時〜午後4時 3 問い合わせ 市緑の相談所(平出工業団地) 電話 662‐5813 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 9月11・25日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 11日は市役所14階会議室、25日は市役所7階会議室 対象 市内在住の人メールアドレス 定員 各先着50人 申込 11日分が8日午前8時30分から、25日分が21日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 9月12日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、9月25日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理 2 9月13日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 9月21日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 不動産鑑定士協会土地無料相談 1 不動産の価格・地代・家賃・借地権の価格など 2 10月3日月曜日午前10時〜午後3時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 都市計画課 電話 632‐2564 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 9月20日火曜日午前10時〜正午、午後1時〜4時 3 市役所14階D会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2204 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 弁理士知財相談 要予約(一部) 1 特許、実用新案 2 9月2・16日金曜日。午後1時30分〜4時30分(受け付けは午後1時〜4時。16日は要予約)3 商工会議所(中央3丁目)問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2434 社会保険労務士労働相談 予約優先 1 社会保険制度や労働時間、賃金、解雇、事業主からの労務管理 2 9月8日木曜日・27日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方、適職診断など 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 行政書士無料相談(要予約)  日時 9月26日月曜日15:00〜17:00 会場 国際交流プラザ 相談内容 在留資格など。 外国語通訳ボランティア 日時 月〜土曜日、9:00〜17:00(祝休日を除く) 内容 通訳ボランティア(英語・中国語・スペイン語など)が公的機関などに同行し、行政のさまざまな手続きを支援費用 1回(2時間)2,000円 申込 国際交流プラザに置いてある依頼書に必要事項を書き、費用を添えて、直接、国際交流プラザへ。問い合わせ 市国際交流協会(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階、国際交流プラザ内) 電話 616‐1870 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 注 第4日曜日は要予約 時間 15時〜18時 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日 スペイン語 月曜日 第4日曜日 中国語 火曜日 第4日曜日 タイ語 水曜日 第4日曜日 英語 金曜日 第4日曜日 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9時〜12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 時間 14時〜17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円) 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13時30分〜17時30分(要予約。費用=1時間150円) 9月の休み 19日 曜日 火曜日 時間 13時30分〜15時30分(要予約) 曜日 水曜日 時間 (1)10時〜12時(2)13時30分〜15時30分 曜日 土曜日 時間 13時30分〜15時30分 -曜日 日曜日 時間 10時〜12時(中高生対象) - 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10時〜12時(2)18時30分〜20時30分 - 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18時〜20時 9月の休み 22日 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18時〜20時30分 9月の休み 24日 司法書士による無料相談会 日時 9月3・10・17・24日、午前10時〜午後3時会場 県司法書士会館(幸町) 内容 相続、売買、会社設立などの登記手続き、債務整理などの裁判事務、成年後見手続きなど 申込 面接相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ。問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 〜 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231