------------------------------------------------------------ 表紙 ------------------------------------------------------------ 宇都宮の生活情報満載の行政情報誌 広報うつのみや 9月号 平成28年(2016年) ナンバー1685 今月の表紙 ふるさと宮まつり(大通り他) 特集 リンク栃木ブレックス 秋のイベント 在宅療養 臨時福祉給付金 宇都宮市ホームページ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp 代表電話(市政情報コールセンター) 電話 028-632-2222 表2 ------------------------------------------------------------ 目次 ------------------------------------------------------------ 1 120年の軌跡/はつらつ宮っこ 2 特集1 リンク栃木ブレックス 4 特集2 秋のイベント 8 特集3 在宅療養 10 特集4 臨時福祉給付金 12 健康・福祉・国保・年金 18 子ども 23 住民票などのコンビニ交付 24 交通安全 プラス広報うつのみや+(プラス) もったいない 25 住まい・環境・安全・交通 28 暮らし 31 税・産業・雇用 32 市民大学 33 文化・教養・スポーツ 38 相談窓口 42 お気軽ウオーキング 43 教えてイイトコ宇都宮/公共交通 44 施設のイベント 48 日程情報・カレンダー 人のうごき 平成28年8月1日現在(前月比) 人口総数 519,469人(+(プラス)62人) 男  259,346人 (+(プラス)26人) 女  260,123人 (+(プラス)36人) 転入 2,382人 転出 2,351人 出生 384人 死亡 353人 世帯 219,689世帯(+(プラス)124世帯) 上記の人口・世帯数は、平成27年国勢調査人口(速報値)を基礎とし、住民基本台帳による異動数(出生・死亡・転入・転出者数)を加減したものです。  お問い合わせ 政策審議室 電話 632-2124 今月の表紙 ------------------------------------------------------------ 大谷地域(大谷町) ----------------------------------------------------------- 昭和初期の採掘風景  宇都宮の北西・大谷地域周辺で産出される「大谷石」は、今から約2,000万年前の火山噴出により堆積した凝灰岩です。現在でも採掘されていて、その大部分は地下数十メートルの場所から掘り出されます。塀や蔵などに使われることで広く知られていますが、軟らかく温かみのある独特の質感などを生かして、家の内・外装や加工品などとしても活用されています。あらゆる空間に溶け込み、皆さんの暮らしを豊かに演出する「大谷石」の魅力に触れてみませんか。 イベント情報 石の里・大谷の魅力を集めたイベント「フェスタインin(イン)大谷」については、4ページをご覧ください。 ミヤリーのわくわく発見スタンプラリー  市制120周年・市町合併10周年を記念して、市内12カ所のポイントを巡るスタンプラリーをやっているよ。 スタンプを全部集めると、抽選でロードバイクや限定ミヤリーグッズなどをプレゼント。詳しくは、専用ホームページmiyary-stamp.comを見てね。  お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2129 9月のチェックポイント 大谷資料館 営業時間 午前9時〜午後5時。 連絡先 電話 652-1232 ------------------------------------------------------------ イベント日記 ------------------------------------------------------------ (1)7月17日 関白獅子舞大集合。 (2)8月6・7日 ふるさと宮まつり。 (3)7月30・31日 2016 FIBA(フィバ) 3×3 (スリーバイスリー)ワールドツアーうつのみやマスターズ。 (4)8月13日 うつのみや花火大会2016。 01ページ ------------------------------------------------------------ 120年の軌跡 ------------------------------------------------------------ このコーナーでは、宇都宮の120年の歩みを年表と写真で紹介します。 昭和23〜28年 市営競輪場 関東地方で屈指の競輪場が八幡山公園の西北に建設されました。学校や市営住宅の建設、道路整備など、戦災復興に膨大な財源が必要であった中、その収益は市の財政に大きく寄与しました。 宇都宮市年表 西暦1948年 昭和23年 市内の常住人口が10万人を超える 西暦1949年 昭和24年 第1回市民成人式を開催 市消防本部、市消防署を設置 宇都宮大学が創立 キティ台風により被害甚大 西暦1950年 昭和25年 市営競輪場完成、第1回競輪を開催、8月に焼打事件 宇都宮市政ニュース第1号を発行 西暦1952年 昭和27年 市水道部庁舎を西塙田町に新築移転 住民登録が行われる(人口12万7678人、世帯約2万8000戸) 西暦1953年 昭和28年 市スポーツセンター開設 宇都宮大学 創立当初は農・学芸学部の2学部を設置していました。現在は、国際・教育・農・工学部に加え、平成28年度に開設した地域デザイン科学部の5学部があります。 ------------------------------------------------------------ はつらつ宮っこ 今、輝いている市民 ------------------------------------------------------------ 悔しさをばねに 日本代表へ サポートしてくれる皆さんに恩返しを 宝木中学校 花田 華梨(かりん)さん  4月に行われたPGM世界ジュニアゴルフ選手権日本代表選抜東日本決勝で、2位に大差をつけ優勝した花田さん。「初日でトップに立てたが、気を抜かないよう、2日目は気持ちを切り替え臨んだ。優勝できてうれしかった」と、振り返ります。  花田さんがゴルフを始めたのは、小学3年生の時。「それまで体操を頑張ってきたものの、けがが原因で辞めてしまったことが悔しかった。その分、ゴルフではできるところまでやろうと思った」と、結果が出ずに悔しい時期も、負けず嫌いな性格から、ねばり強く練習を続けました。始めて3年目で、全国レベルの大会で表彰台に上る快挙をみせ、「練習をすればするほど結果がついてくるので、おもしろい」とゴルフに引き込まれていきました。  7月に行われた世界ジュニアゴルフ選手権では、前半は体調不良で力を出し切れず、「大会が数日続いても、調子を保つことが目標」と次の大会を見据えます。「宇都宮は練習に集中できる環境が整っている。将来は世界に通用する選手になって、サポートしてくれる家族やゴルフ場の皆さんに恩返しがしたい」と、強い思いを胸に、今日も練習に励みます。 02-03ページ ------------------------------------------------------------ 特集1 リンク栃木ブレックス ------------------------------------------------------------ ブレックス 2016-17シーズン開幕 バスケットボールの新リーグ「B.LEAGUE(リーグ)」(注 NBL(日本バスケットボールリーグ)とbjリーグ(日本プロバスケットボールリーグ)が統合し、新リーグ「B.LEAGUE」が9月に開幕します。B.LEAGUEは、全36チームが1〜3部に分かれて構成され、ブレックスは18チームが参戦する「B1」に所属しています。B1は、東・中・西の3地区に分かれ、ブレックスは、北海道・秋田・仙台・東京・千葉と同じ東地区に入ります。初代王者は、各地区の上位2チームなどによるプレーオフで決定します。)が始まります。リンク栃木ブレックスは、今シーズンのスローガン「TO(トゥ)THE(ザ)MAX(マックス)」を掲げ、「B.LEAGUE初代王者」という最大の目標に向け、選手一人ひとりが「最大限」に戦います。 市民の皆さん、熱い声援をお願いします。 バスケットの新時代の幕開け  「Bリーグ」は、サッカーJリーグのように「B1(1部)」から「B3(3部)」までの3つのカテゴリーで構成されています。ブレックスは、これまでの試合の成績や観客動員数、エンターテインメント性の高さからトップカテゴリーである「B1」に所属しています。これまで対戦することの無かった「秋田」「沖縄」(元bjリーグ)などの人気チームとも戦い、よりエキサイティングな試合展開が期待できます。 ファンや地元に愛されるチーム  ブレックスの昨シーズンのホームゲームでの平均入場者数は1試合約2600人で、リーグトップクラスでした。  また、チームは、地域貢献活動として、小中学校でのバスケットボール教室やチアリーダーのダンス教室、自治会お祭りへの参加、小学校でのあいさつ運動など、累計2300回を超える活動を続けています。試合会場はもちろん、地域から愛されるチームです。 2016?17シーズン主な日程やチケット情報 日時・対戦チーム・会場 3ページの表の通り。 費用 (2階自由席前売り券)大人2300円〜、中学・高校生1500円〜、小学生以下1000円〜(当日券はそれぞれ500円増)。座席が要らない未就学児はチケット不要。 その他 前売り券などは、ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)や各種コンビニエンスストアなどで販売しています。詳しくは、リンク栃木ブレックス ホームページ http://www.tochigibrex.jp/をご覧ください。 チームからのメッセージ  新リーグで栃木、そして宇都宮の代表としてプレーできることをうれしく思います。今年は選手が補強され、より優勝への意識は強くなっています。  地域の皆さんの多大なるご協力とともに、全力を尽くし、新しいトロフィーをファンの皆さんに持ち帰りたいと思います。  共に戦い、Bリーグ初代王者の栄冠を共に勝ち取りましょう。 トーマス・ウィスマンヘッドコーチ  いつもサポートしていただき、ありがとうございます。今シーズンから新しいリーグ「Bリーグ」が開幕します。初代王者を目指し、チーム一丸となって戦いますので、ぜひ、試合会場に足を運んでいただき、バスケットの迫力やブレックスの魅力を感じてください。  それでは、皆さん、アリーナでお会いしましょう。 0 田臥 勇太(たぶせゆうた)173センチメートル 75キログラム 日本代表 選手紹介 3 前村 雄大(まえむらゆうだい)176センチメートル 72キログラム 4 ジェフ・ギブス 188センチメートル 110キログラム 新加入 9 遠藤 祐亮(えんどうゆうすけ)185センチメートル 78キログラム 日本代表 10 竹内 公輔(たけうちこうすけ)206センチメートル 100キログラム 新加入 日本代表 11 須田 侑太郎(すだゆうたろう)187センチメートル 70キログラム 13 渡邉 裕規(わたなべひろのり)180センチメートル 74キログラム 21 橋本 晃佑(はしもとこうすけ)203センチメートル 98キログラム 日本代表 24 トミー・ブレントン196センチメートル 102キログラム 25 古川 孝敏(ふるかわたかとし)190センチメートル 90キログラム 日本代表 27 熊谷 尚也(くまがえなおや)195センチメートル 83キログラム 日本代表 32 ライアン・ロシター206センチメートル 111キログラム 91 落合 知也(おちあいともや)195センチメートル 93キログラム 新加入 ニュース1 日本一を目指す厚い選手層  日本を代表するビッグマン、身長206センチメートルの#10 竹内公輔選手、昨季までライバルチームのアルバルク東京で活躍していた#4 ジェフ・ギブス選手などが新加入し、大型補強に成功しています。また、日本人初のNBAプレーヤーでブレックス在籍9年目のチームの顔である#0 田臥勇太選手をはじめ、計6人の日本代表選手が所属するなど、リーグ随一の選手層を誇るチームとなっています。  史上最強ともいえるチーム体制で、新リーグの初代王者を目指します。 ニュース2 3人制バスケットボールの国際大会にBREX. EXE(ブレックスドットエグゼ)が出場  今シーズン新加入の#91 落合知也選手が所属する「BRE X.EXE」が、7月30日(土)に行われた「2016 FIBA (フィバ)3x3(スリーバイースリー)World(ワールド)Tour (ツアー)Utsunomiya(ウツノミヤ)Masters(マスターズ)」に出場しました。世界の強豪相手に戦い、会場は多くのファンで盛り上がりました。  BREX.EXEは、9月10日(土曜日)・11日(日曜日)に東京で開催される国内リーグ「3x3 PREMIER(プレミア).EXE」の最終戦に出場します。引き続き、熱い声援をよろしくお願いします。 注 PREMIER(プレミア).EXEについて、詳しくは、大会 ホームページ  http://premier.3x3exe.com/をご覧ください。 2016?17シーズン主な日程 日時 対戦相手 会場 9月24日(土曜日)午後2時〜 9月25日(日曜日)午後2時〜 秋田ノーザンハピネッツ ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 10月8日(土曜日)午後3時〜 10月9日(日曜日)午後2時〜 仙台89ERS ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 10月22日(土曜日)午後3時〜 10月23日(日曜日)午後2時〜 アルバルク東京 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 11月5日(土曜日)午後3時〜 11月6日(日曜日)午後2時〜 レバンガ北海道 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 11月23日(水曜日・祝日)午後2時〜 千葉ジェッツ 鹿沼総合体育館フォレストアリーナ 12月3日(土曜日)午後3時〜 12月4日(日曜日)午後2時〜 シーホース三河 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 12月24日(土曜日)午後3時〜 12月25日(日曜日)午後2時〜 横浜ビー・コルセアーズ ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) ブレックスアリーナ宇都宮の施設予約状況、講座開催状況について、詳しくは、宇都宮スポーツナビ ホームページ http://www.utsunomiya-sponavi.or.jp/をご覧いただくか、市スポーツ振興財団 電話 663-1611へお問い合わせください。 写真提供:リンク栃木ブレックス この特集についての問い合わせは、都市魅力創造室 電話 632-2460へ。 04-07ページ ------------------------------------------------------------ 特集2 秋のイベント ------------------------------------------------------------ みんなで出掛けよう 秋のイベント特集 石の里・大谷の魅力を感じよう フェスタin(イン)大谷2016 日時 9月3日(土曜日)・4日(日曜日)午前10時〜午後4時30分。 会場 大谷景観公園(大谷町地内)。 内容 せきぐちゆきさん(宇都宮愉快市民)・清水孝宏さん(シンガーソングライター)によるステージ、和太鼓アンド&ふれあい教室、バルーンパフォーマーのみなみさんによる大道芸バルーンショー、よさこいソーランなどのステージイベント、大谷石の工作や細工体験ができる大谷石ふれあい体験コーナー、飲食物販売コーナーなど。 その他 駐車場に限りがありますので、公共交通機関やろまんちっく村(新里町)からの無料シャトルバス(本イベント開催時のみ運行)をご利用ください。 フェスタin大谷2016音楽と朗読のリーディングライブ 日時 9月4日(日曜日)午後2時開場、午後2時30分開演。 会場 城山地区市民センター(大谷町)。 内容 朗読コーラスでつづる「金子みすゞの生涯と作品」。 定員 先着200人。 費用 1,000円(入場料)。 申込 チケットのお問い合わせは、フェスタin大谷実行委員会(大谷石材協同組合内) 電話 652-0924へ。  お問い合わせ フェスタin大谷実行委員会 電話 652-0924、観光交流課 電話 632-2436 マイ箸、マイバッグを持って出掛けよう もったいないフェア宇都宮2016 日時 9月25日(日曜日)午前10時〜午後3時。 会場 宇都宮城址公園。 内容 ルー大柴さん(タレント)によるもったいないトークショー、くす田博士によるサイエンスショー、もったいないAWARD(アワード)の表彰式、もったいないデザイン絵柄コンクールの人気投票、地産地消もったいなべ(マイ箸持参の人は無料)、もったいない市(フリーマーケット)、kids(キッズ)おもちゃ交換市、マイバッグ作りや木工作などの体験、飲食物や手作り品の販売、もったいないパレード。 不用品の寄付・回収 家庭で不用になった本やDVD・古着・食品の寄付を受け付けます。また、小型家電(携帯電話・デジタルカメラ・ノートパソコンなど)を回収します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 その他 来場者用駐車場(中央卸売市場・簗瀬町)〜宇都宮城址公園の無料シャトルバスをご利用ください。  お問い合わせ 環境政策課 電話 632-2409 突然のけがや病気などに備えて応急手当を覚えよう 救急フェア 1オリオンスクエア会場 日時 9月3日(土曜日)午前10時〜正午。荒天中止。 2アピタ宇都宮店会場(江曽島本町) 日時 9月3日(土曜日)午後1時〜4時。雨天決行。 その他 普及救命講習(先着99人)も開催します。申し込み方法など、詳しくは、南消防署 電話 653-0119へお問い合わせください。 3ベルモール会場(陽東6丁目) 日時 9月11日(日曜日)午前10時〜正午。雨天決行。 4西消防署会場(鶴田2丁目) 日時 9月19日(月・祝)午前9時30分〜11時30分。小雨決行、大災害時中止。 内容 心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)使用法、病気などに対する応急手当の方法、救急資器材や高規格救急自動車の展示など。 問1中央消防署 電話 625-3453 2南消防署 電話 653-0119 3東消防署 電話 663-0119 4西消防署 電話 647-0119 合わせてチェック 市内循環バスきぶな一日乗車券 ぎょうざ食べ歩きっぷ  ギョーザ餃子食べ歩き券(300円分)と「市内循環バスきぶな号1日乗車券」をセットにした「ぎょうざ食べ歩きっぷ」を販売中です。さらに乗車券を提示すると飲食店などで特典が受けられます。  街なかのイベントへお出掛けの際に、ぜひご利用ください。 販売場所 関東自動車宇都宮駅前定期券センター(駅前通り3丁目)。 費用 500円。 その他 他にもお得な企画乗車券があります。詳しくは43ページをご覧ください。 毎月第2土曜日はうんめ〜べ朝市 日時 9月10日(土曜日)午前9時〜正午。 会場 中央卸売市場。 内容 水産物や水産加工品、菓子・乾物などの関連商品、野菜や果物の販売。お楽しみ抽選会。 その他 青果棟は解放しません。駐車場に限りがあるため、来場の際は相乗りなどご協力ください。  また、休市日(9月4・11・14・18・19・22・25・28日)を除く午前10時〜午後3時(営業は午前中心)に関連棟を開放しています。 お問い合わせ 中央卸売市場 電話 637-6041、関連卸商協同組合 電話 637-6811 障がいのある人たちの活動成果を発表 うつのみやふれあい文化祭 日時 9月10日(土曜日)午前10時〜午後3時。 場所 東市民活動センター(中今泉3丁目)。 内容 サトウヒロコさん(シンガーソングライター)による手話歌、フンババ(民族音楽グループ)によるアフリカ太鼓の演奏、絵画などの作品展示、カラオケ・合唱などのステージ発表、施設で作られた製品の販売コーナー、点字・バルーンアート・缶バッジ製作の体験コーナー、チェックポイントラリーなど。 お問い合わせ 障がい福祉課 電話 632-2229 茂原健康交流センターの催し 1笑いヨガ教室 日時 9月2・16日(金曜日)、午前10時30分〜11時30分。 内容 笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた新しいエクササイズ。 定員 各先着25人。 2社交ダンス教室(初級) 日時 9月7・14・21日、午前10時〜正午。 内容 社交ダンスの基礎。 定員 各先着30人。 3エアロビクス教室 日時 9月9・23日(金曜日)、午前10時30分〜11時30分。 内容 ストレス解消・健康維持・体力増加の一石三鳥。 定員 各先着15人。 会場 茂原健康交流センター(茂原町)。 費用 施設利用料 (実費)。 お問い合わせ 茂原健康交流センター 電話 654-2815 2016とちぎ動物愛護フェスティバル  みんなで考えよう人と動物の幸せを 期日 9月22日(木曜日・祝日)。 オリオンスクエア会場 時間・内容 午前11時〜午後3時=(イコール)盲導犬・災害救助犬の公開実演、ドッグダンス、雷様剣士ダイジショー、1日獣医さん体験など。 県庁会場(塙田1丁目) 時間・内容 午前10時〜午後3時=(イコール)記念公演など。 お問い合わせ 2016とちぎ動物愛護フェスティバル実行委員会 電話 684-5458、生活衛生課 電話 626-1108 栃木SCのホームゲーム9月18日は宇都宮愉快デー 日時 9月18日(日曜日)午後3時開場、午後5時キックオフ。 会場 県グリーンスタジアム(清原工業団地)。 対戦相手 SC相模原。  内容 栃木SC選手が、市制120周年・市町合併10周年記念ユニフォームで試合に出場。また、観戦者に限定グッズを贈呈(先着1,500人)。餃子販売、ミヤリーのネイルアートなどが出店。 お問い合わせ 都市魅力創造室 電話 632-2460、試合・観戦料について=(イコール)栃木SC 電話 600-5555 宮ふれあいステーションジャズ 日時 9月18日(日曜日)午後2時〜2時30分と午後3時〜3時30分の2回。 会場 JR宇都宮駅2階改札前。 出演者 サックスSAXユニットブルートレイン。 お問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会事務局(文化課内) 電話 632-2763 北生涯学習センターの 秋の文化祭 1オープニングパフォーマンス 日時 9月24日(土曜日)午前10時〜。 会場 北生涯学習センター(若草3丁目)。 内容 保育園児による手話ソング、オーケストラ演奏、ピエロのバルーンアートなど。 2作品展 日時 9月24日(土曜日)・25日(日曜日)、午前10時〜午後4時。25日は午後3時まで。 会場 北生涯学習センター。 内容 各サークルの絵画・手芸・てん刻や、保育園・幼稚園児、小中学生の作品展示。 3模擬店 日時 9月24日(土曜日)・25日(日曜日)、午前10時〜午後2時30分(売り切れ次第終了)。 会場 北生涯学習センター。 内容 そば・お好み焼き・焼きそば・山菜おこわ・カレー・綿あめなどの販売や中学生による無料お茶席など。 4社交ダンスフェスティバル 日時 9月26日(月曜日)午後6時30分〜8時30分。 会場 とちぎ福祉プラザ(若草1丁目)。 内容 社交ダンスのフォーメーションと交流会。 5演芸発表会 日時 9月27日(火曜日)午後1時30分〜4時30分。 会場 とちぎ福祉プラザ。 内容 コーラス・民謡・太極拳・楽器演奏など。 お問い合わせ 北生涯学習センター 電話 621-7745 森林活動体験バスツアー もりとピザ焼き体験  日時 10月2日(日曜日)午前9時〜午後4時 集合場所 市役所南側駐車場 内容 森林体験学習と木工工作、ピザ焼き体験。参加者には、作った製品をプレゼント。野外活動できる服装・靴で参加ください 定員 先着30人 費用 300円(材料費) 申込 9月5日から、電話で、農林生産流通課 電話 632-2476へ。 宇河地区特別支援学級児童生徒作品展覧会  日時 9月30日〜10月4日、午前9時〜午後4時。10月4日は正午まで 会場 市教育センター(天神1丁目) 内容 小・中学生特別支援学級児童・生徒による、絵画・デザイン・習字・手芸・工作・焼き物などの作品の展示。お問い合わせ 旭中学校 電話 634-9177 10月のイベントも要チェック 食を通した豊かな生活を実践しよう うつのみや食育フェア 日時 10月2日(日曜日)午前10時〜午後3時。荒天中止。 会場・内容 宇都宮城址公園=(イコール)中学生によるお弁当コンクール調理披露、専門家による調理披露、クッキング戦士クックマンと仲間たちによるおもしろ食育ステージ、食育に関するブース出店など。オリオンスクエア=(イコール)宇都宮大学学生による簡単朝食メニューの実演・試食、県内プロスポーツチームによる食育に関するステージイベントなど。 その他 会場や街なかを巡る体験型スタンプアンド&クイズラリーや、オリオン通り商店街と連携したヘルシーメニューの提供があります。 交通案内 公共交通機関や、駐車場(中央卸売市場・簗瀬町)〜宇都宮城址公園会場の無料シャトルバスをご利用ください。また、当日は、食育フェアに関するちらしや新聞記事などを持参すると、きぶなバスは無料・会場周辺の市営レンタサイクル(身分証明書が必要)は100円引きになります。 お問い合わせ うつのみや食育フェア実行委員会事務局(健康増進課内)電話 626-1126 うつのみや食育フェアで模擬せり体験 時間 午前10時30分〜11時。 会場 宇都宮城址公園。 内容 ステージ上に用意された仮設のせり台で、模擬せりを体験する。 対象 市内在住の小学生。 定員 先着30人。 申込 9月5日午前9時から、電話で、中央卸売市場 電話 637-6042へ。 宮っこフェスタ2016 期日 10月8日(土曜日)。 ステージパフォーマンス参加募集 日時 10月8日(土曜日)午前10時〜午後3時。 会場 オリオンスクエア、東武馬車道通り(天候により変更あり)。 内容 ステージで、ダンスや演奏などの発表(時間帯・場所などの制限あり)。 対象 市内に在住か通学しているおおむね高校生までを中心とする団体。 定員 抽選15団体。 申込 9月16日(必着)までに、応募用紙(宮っこフェスタ ホームページ http://www.miyakosodate.jp/miyafes/からも取り出し可)に必要事項を記入し、直接または送付・ファクス・Eメールで、 郵便番号 320-8540 宮っこフェスタ実行委員会事務局(市役所2階・子ども未来課内) 電話 632-2944、 ファクス 638-8941、 メールアドレス miyakko-festa@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 その他 音響設備は実行委員会で用意します。また、1つの団体(ダンススクール、学校など)からは、1チームの応募とさせていただきます。詳しくは、宮っこフェスタホームページをご覧ください。 仮装コンテスト参加者募集 日時 10月8日(土曜日)午前11時〜午後2時。 会場 東武馬車道通り。 内容 子どもを対象とした仮装コンテスト。 対象 未就園児〜小学生(親子での参加可)。 定員 抽選20組。 申込 9月16日までに、電話またはEメール(住所・氏名・電話番号を明記)で、宮っこフェスタ実行委員会事務局(子ども未来課内) 電話 632-2944、 メールアドレス miyakko-festa@city.utsunomiya.toc higi.jpへ。 その他 詳しくは、宮っこフェスタホームページをご覧ください。  お問い合わせ 宮っこフェスタ実行委員会事務局(子ども未来課内) 電話 632-2944 花と緑のフェスティバル うつのみや2016 寄せ植えコンテスト 期日 10月8日(土曜日)。 会場 宇都宮城址公園。 寄せ植えコンテスト 募集数  (1)一般部門=(イコール)先着30点 (2)学生部門(中学・高校生)=(イコール)先着20点 (3)親子部門=(イコール)先着10点。 規格 プランターの幅・奥行きとも60センチメートル以内。形状と植物は自由。展示する際、安定していて1人で持ち運びが可能なもの。プランター展示用台などの持ち込み可(事前の申し出必要)。 対象 市内に在住か通勤通学していて、作品を自分で作製して搬入できる人。(3)は小学生以下で、祖父祖母との参加も可。 申込 9月5〜23日(消印有効)に、はがきまたはファクス・Eメール(参加者全員の住所・氏名・ふりがな・電話番号を明記)で、郵便番号 320-8540花と緑のまちづくり推進協議会事務局(緑のまちづくり課内) 電話 632-5219、 メールアドレス info@utsunomiya-hanamidori.jpへ。応募は1家族1点。 賞 最優秀賞(商品券など)他。過去3年間の入賞者は賞の対象外。参加者全員に参加賞。入賞作品はフェスティバル後1週間、市役所1階市民ホールに展示。 その他 掛かった費用の2,000円までを補助します(レシートなどが必要)。  お問い合わせ 花と緑のまちづくり推進協議会事務局 電話 632-2597 2016ジャパンカップ サイクルロードレース ジャパンカップチームプレゼンテーション 期日 10月21日(金曜日)。 ジャパンカップクリテリウム 期日 10月22日(土曜日)。 ジャパンカップサイクルロードレース 期日 10月23日(日曜日)。  お問い合わせ 観光交流課 電話 632-2736 上から見るぞ立体観戦クリテリウム ジャパンカップクリテリウムを快適に観戦するため、会場となる大通りに面したオフィスビルなどの2階以上のスペースを観戦スポットとして提供します。 日時 10月22日(土曜日)午後3時30分〜4時30分。 会場 大通り沿いのオフィスビルなど。 対象 小学生以下とその家族。 定員 抽選200人。 申込 9月30日(必着)までに、はがきまたはファクス(代表者の住所・氏名・電話番号・大人・子ども・幼児ごとの観戦希望者数を明記)で、郵便番号 320-0806中央3丁目1−4、宇都宮まちづくり推進機構 ファクス 636-7421へ。 その他 会場の指定はできません。当選者には後日、招待カードなどを送付します。  お問い合わせ 宇都宮まちづくり推進機構 電話 632-8215、地域政策室 電話 632-2108 Moto(モト)GP日本グランプリプレイベント  10月にツインリンクもてぎ(茂木町)で開催されるMotoGP日本グランプリを通して地域を活性化するため、茂木町・市貝町・芳賀町・宇都宮市でプレイベントを実施します。 フェスティバル 日時 9月24日(土曜日)午前10時〜午後4時。 会場 道の駅もてぎ(茂木町)。 内容 MotoGP日本グランプリのPRステージ、関連商品が当たるイベント、各市町の観光PRや特産品の販売など。 スタンプラリー 期間 10月31日(月曜日)まで。 内容 道の駅もてぎ・道の駅サシバの里いちかい(市貝町)・道の駅はが(芳賀町)・ツインリンクもてぎ・梵天の湯(今里町)・ろまんちっく村(新里町)のチェックポイントに置いてある台紙に所定のスタンプを3個集めると、抽選で各市町の地域特産品や自転車などがもらえるスタンプラリー。 申込 同チェックポイントに設置している応募箱に投函してください。なお、台紙は真岡市、益子町などでも配布しています。  お問い合わせ 観光交流課 電話 632-2437、MotoGP日本グランプリプレイベント実行委員会(宇都宮観光コンベンション協会内) 電話 632-2445 一緒にイベントを盛り上げてみませんか ボランティアを通じた独身男女の交流・コミュニケーションの場を提供 1うつのみや百人一首全国大会・市民大会 日時 10月29日(土曜日)午前8時〜午後2時、10月30日(日曜日)午前8時〜午後2時。午前7時45分集合。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)。 内容 参加者受け付け、札の整理、会場内整理などのボランティア従事後、ランチミーティング。 定員 各抽選男女各10人。 2宇都宮ウオーキングフェスタ2016 日時 10月30日(日曜日)午前7時〜午後2時。午前6時45分集合。 会場 宇都宮城址公園他。 内容 会場誘導、参加者受け付け、立哨などのボランティア従事後、ランチミーティング。 定員 抽選男女各10人。 3宇都宮マラソン大会 日時 (1)11月19日(土曜日)午前9時〜午後1時。午前8時45分集合 (2)11月19日(土曜日)午前11時〜午後4時。午前10時45分集合。 会場 清原体育館(清原工業団地)。 内容 (1)記念品の封入作業(2)前日受け付けのボランティア従事とランチミーティング。 定員 各抽選男女各10人。 対象 市内に在住または通勤通学している20〜30歳の独身の人。 申込 1と2 9月29日 3 10月5日までに、電話で、子ども未来課 電話 632-2342へ。 イベントの新しい楽しみ方を提案 この秋ボランティア参加してみませんか  市では、宇都宮の魅力に触れられるイベントを各種開催しており、主催者側として、一緒にイベントを盛り上げていただけるボランティアを募集しています。活動内容や申し込み方法など、詳しくは、各問い合わせ先へ。 期日 イベント名(会場) 内容 人数 問い合わせ 9月25日 もったいないフェア宇都宮2016(宇都宮城址公園他) 会場案内 10人 9月9日までに、電話で、もったいない運動市民会議事務局 電話 632-2409へ 10月23日 宇都宮城址まつり(宇都宮城址公園) 運営補助 5人 9月16日までに、電話で、「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局 電話 632-2989へ 10月30日 宇都宮ウオーキングフェスタ2016(宇都宮城址公園他)受け付け補助他 5人 9月30日までに、電話で、宇都宮歩け歩け大会実行委員会事務局 電話 632-2288へ 11月20日 宇都宮マラソン大会(清原工業団地内) 誘導補助他 50人 10月7日までに、電話で、宇都宮マラソン大会実行委員会事務局 電話 663-1611へ  お問い合わせ みんなでまちづくり課 電話 632-2886 健康で豊かな人間性を育むために 食育情報コーナー  日時 休館日を除く毎日、午前9時〜午後5時。入館は午後4時30分まで 会場 市保健センター(ララスクエア宇都宮9階) 内容 「秋の行事食を楽しもう」をテーマに、食生活習慣のヒント・食に関する情報などのパネル紹介や、パンフレット・レシピの配布など。  お問い合わせ 市保健センター 電話 627-6666 目の愛護デー記念行事  期日 10月2日(日曜日) 会場 市保健センター(ララスクエア宇都宮9階) 1目の健康講座  時間 午後2時〜3時。午後1時30分から受け付け 内容 「加齢に伴う目の病気 加齢黄斑変性の予防と治療」と題した、高橋秀徳さん(自治医科大学講師)による講座 定員 先着200人。 2目の健康相談  時間 午後3時〜4時。午後3時30分まで受け付け。 3眼圧無料測定  時間 午後3時〜4時。午後3時30分まで受け付け 対象 40歳以上の人 定員 先着100人。  お問い合わせ 県眼科医会 電話 0289-60-6886 08-09ページ ------------------------------------------------------------ 特集3 在宅療養 ------------------------------------------------------------ 最期まで自分らしく生きるために 人生はいつか終わりを迎えます。 その最期の時間を、あなたは、どこでどのように過ごしますか。住み慣れた自宅などで、家族や友人、大切な人たちに囲まれながら、医療や介護サービスを受ける「在宅療養」も一つの選択肢です。 自分らしい「最期の生き方(人生の締めくくり)」について考えてみましょう。 住み慣れた場所で療養生活を送る  昭和30年代までは、自宅で最期を迎えることは普通でしたが、現在は、病院で亡くなることが当たり前と思われるような時代となりました。しかし、最期を自宅で迎えたい人は多いようです。  在宅療養とは、住み慣れた自宅やグループホームなどで、在宅医や訪問看護師、ホームヘルパーなどの専門職に訪問してもらい、医療や介護サービスを受けながら療養生活を送ることです。「病気やけが、高齢のために歩けなくなってしまい、医療機関に通院できなくなった」「がんなどの重い病気で治らないことが分かったので、痛みを和げてもらいながら家で過ごしたい」など、あなたが望むのであれば、在宅療養を検討してみてはいかがでしょうか。 重要なのは、自分の意思と家族の理解  あなたが「人生の最期は自宅で迎えたい」、「延命治療(注 回復の見込みがなく、死期が近付いている患者に、人工呼吸器を付けたり、鼻や腹部にチューブを通して栄養を送ったりするなど、生命を維持するための治療のこと。)は必要ない」と考えているなら、家族や親しい人など、いざというときに心配してくれる人たちに、自身の意思をしっかりと伝え、理解してもらうことが大切です。事故に遭って意識を失ったときなど、自身で意思表示できない状況になった場合に、「延命治療を受ける・受けない」の重要な決断を家族は迫られます。もしものときの、家族の負担を減らすためにも、どのような医療・介護サービスを受けるか、どこでどのように過ごして最期を迎えるかなど、元気なうちから家族や周囲の人と話し合っておきましょう。 あなたの在宅療養生活を支えます  さまざまな専門職が連携し、自宅などを訪問して、患者や家族の皆さんの在宅療養をサポートします。 ご家族の皆さんへ 安らかなみとりのために専門職と相談しましょう  「みとり」とは、大切な人の最期の時まで、そばにいて世話をしたり、看病をしたりすることです。住み慣れた自宅や施設でみとるためには、在宅医がいることが条件になります。 大切な人を家や施設でみとると決心したご家族の皆さんへ  死を迎える直前にどのような変化が起こるのか、容体が急変した時はどこに連絡するのかなど、在宅医や訪問看護師と事前によく相談し、慌てないよう準備しましょう。 まずはご相談を  在宅療養について、詳しくは、皆さんの身近にいる専門職など、相談窓口にご相談ください。 延命医療に対する考え方 延命のみを目的とした医療は行わず、自然に任せてほしい 91.0パーセント 少しでも延命できるよう、あらゆる医療をしてほしい 5.1パーセント その他 0.7パーセント 分からない 3.2パーセント 出典:内閣府高齢者の健康に関する意識調査(平成24年度) その救急車は必要ですか 延命治療 望む・望まない  救急車を呼ぶということは、病院で「可能な限りの延命治療を望むこと」を意味します。住み慣れた家などで最期までみとると決心していても、死を間近にすると、慌てて救急車を呼んでしまうことがあります。まずは、慌てずに在宅医や訪問看護師に連絡しましょう。デイサービスなどよく利用する施設の人とも、いざというときの対応についてよく相談しておきましょう。  なお、在宅医がおらず、家などで亡くなられた後に救急車が到着した場合は、警察の検視(犯罪性があるか確認する手続き)や検案(死体の検査)を行う場合があります。 上手に使おう救急医療 9月9日は「救急の日」  救急搬送される人の約半数は、入院を必要としない軽症患者です。救急車や救急医療機関の安易な利用はやめ、本当に必要な緊急時に利用しましょう。  救急医療について詳しくは、市ホームページなどをご覧ください。 幸せな生き方をサポートします 村井クリニック(宝木町1丁目)院長 村井邦彦さん  皆さんは、自分の人生の締めくくりについて考えたことはありますか。人生は紆余曲折。「大変だったけど良い人生だった」と思えるような締めくくり方はどのようなものだと思いますか。  高度経済成長に伴う病院医療の整備・充実や核家族化という時代とともに、高齢で病気になると、入院することが一般的になりました。病院は病を治すために最善と思われる治療を提案し実行しますが、人が「死」という宿命を持つ限り、いずれ治らなくなります。死と向き合い、人生の終わりが見えている時の生き方について考えるきっかけを与えてくれるのが在宅医療です。  また、支える家族などにも、死や病を意識する機会を与えてくれます。近しい人の生き方・幕の引き方を見ることは、普段なじみのない死を考え、自分の生き方に向き合えるチャンスになります。「自宅で同じ時間を共有し、見送ってあげることができたことが、自分にとっても良かった」という声を多く聞きます。  在宅医療を行うに当たっては、医療の質・家族の負担・経済的負担など、不安がたくさんあると思います。そんな不安に寄り添い、皆さんらしい幸せな生き方をサポートするのが、私たち専門職です。また、これからは地域の人材や組織と連携した生活支援も重要だと思います。在宅医療を通して、人と人とのつながりで支え合う世の中にしていければと思っています。 心強い味方 在宅療養をサポートする専門職の皆さん 在宅医 在宅医療を行う医師で、病気やけがを治療。 訪問看護師 病気や障がいへの看護ケア、健康に関するアドバイス。 歯科医師 お口と顎の病気の治療やアドバイス。 歯科衛生士 お口の健康を保つためのケアやアドバイス。 訪問薬剤師 薬の飲み方の指導やアドバイス。 ケアマネジャー 体の状態に合った介護サービスを手配。 ホームヘルパー 体の介護や家事・食事などを援助。 その他 リハビリ専門職や管理栄養士など。 相談しよう 在宅療養の相談窓口 かかりつけ医 在宅医を紹介してくれる場合もあります。 病院の相談室 ソーシャルワーカーや看護師などが対応してくれます。 ケアマネジャー・地域包括支援センター 介護・福祉に関する相談や援助を行います。 この特集についての問い合わせは、保健所総務課 電話 626-1103へ。 10-11ページ ------------------------------------------------------------ 特集4 臨時福祉給付金 ------------------------------------------------------------ 確認じゃ!9月13日から2つの給付金の申請受け付けが始まります 消費税率引き上げの影響の緩和と賃金引き上げの恩恵が及びにくい障害・遺族基礎年金受給者を支援するため、給付金を支給します。今回は、手続きの方法やよくある質問を紹介しますので、確認してください。 平成28年度臨時福祉給付金 1人に付き3千円 対象 基準日(平成28年1月1日)現在、市の住民基本台帳に登録があり、平成28年度分の市民税(均等割)が課税されていない人。 注 平成28年度分の市民税が課税されている人に扶養されている人、生活保護制度の被保護者などを除く。 障害・遺族基礎年金受給者向け臨時福祉給付金 1人に付き3万円 対象 平成28年度臨時福祉給付金の支給対象者のうち、障害基礎年金または遺族基礎年金を受給(平成28年4・5月分)している人。 注 高齢者向け給付金を受給された人を除く。 申請から支給までの流れ 市役所 (1)申請書の郵送(9月12日)  支給対象の可能性がある人へ9月12日から、書類を郵送します。 市民の皆さん(対象者) (2)申請書の提出(9月13日〜)  申請書がお手元に届きましたら、必要事項を書き、必要書類を添付して同封の返信用封筒で郵送してください。窓口での申請の場合、混雑によりお待たせする場合がありますので、なるべく郵送での申請をお願いします。 郵送申請 受付期間 平成29年1月31日(消印有効)まで。 窓口申請 受付期間・場所 各場所の受付期間が異なるため、右の表をご覧ください。 窓口申請の場所と期間 場所 市役所本庁舎1階市民ホール 期間 9月13〜30日 場所 市役所本庁舎16階臨時福祉給付金実施本部 期間 10月3日〜平成29年1月31日 場所 上河内地域自治センター・篠井地区市民センター 期間 9月13〜23日 場所 国本・富屋地区市民センター 期間 9月13〜30日 場所 河内地域自治センター、平石・清原・横川・瑞穂野・城山・豊郷・姿川・雀宮地区市民センター、宝木・陽南・駅東出張所 期間 9月13日〜10月7日 場所 バンバ出張所 期間 9月13日〜10月10日 注 受付時間は、バンバ出張所=(イコール)平日、土曜日・日曜日・祝休日、午前10時〜午後7時。それ以外は、平日午前8時30分〜午後5時15分。 市役所 (3)支給(不支給)決定通知書の郵送   申請書を市が受け取り、審査をした後、申請者宛に「支給決定通知書兼支払通知書」または「不支給決定通知書」を郵送し、支給・不支給をお知らせします。通知書に記載した支給額や振込予定日などをご確認ください。 市役所 (4)支給(原則、口座振り込み) 支給時期 申請受け付け後、約1カ月〜1カ月半後。 口座振り込み 申請書に記載された指定口座へ振り込みます。 現金支給 金融機関の口座をお持ちでない人は、現金支給となります。  なお、申請当日の支給はできません。 よくあるQ&(アンド)A(質問と答え) 質問 支給の対象となるかどうか確認したいのですが? 答え 右下の対象者診断チャートをご覧ください。なお、支給の対象と思われる人で申請書が届かない場合には、臨時福祉給付金実施本部へお問い合わせください。 質問 1月2日以降に市外から転入したのですが、申請書が届きません。 答え 1月1日現在で住民登録をしていた市区町村へお問い合わせください。なお、受付期間などは各市区町村などにより異なります。宇都宮市以外が申請先となる人は、その市区町村の広報紙などを確認してください。 質問 去年の「臨時福祉給付金」と今年の「高齢者向け給付金」の申請をしていれば自動的に給付されるのですか? 答え 支給の対象となる場合、改めて申請する必要があります。 質問 「高齢者向け給付金」をもらった人も「障害・遺族基礎年金受給者向け給付金」をもらえますか? 答え 高齢者向け給付金を受給した人は臨時福祉給付金のみをもらえます。 質問 申請書の書き方が分かりません。 答え 申請書に同封の記載例をご確認いただき、不明な点については臨時福祉給付金実施本部へお問い合わせください。 質問 郵送申請と窓口申請とありますが、どちらの申請の方が早く支給されますか? 答え どちらかの申請だけ早く支給されるということはありません。申請を受け付けた時期によって支給の時期は変わります。 「私ももらえるのかな」と思うあなたは確認じゃ! 対象者診断チャート 1 28年度分の市民税(均等割)は課税されていますか? はい 支給対象ではありません 1 28年度分の市民税(均等割)は課税されていますか? いいえ 2 28年度分の市民税(均等割)が課税されている人に扶養されていますか? はい 支給対象ではありません 1 28年度分の市民税(均等割)は課税されていますか? いいえ 2 28年度分の市民税(均等割)が課税されている人に扶養されていますか? いいえ 3 生活保護を受けていますか? はい 支給対象ではありません 1 28年度分の市民税(均等割)は課税されていますか? いいえ 2 28年度分の市民税(均等割)が課税されている人に扶養されていますか? いいえ 3 生活保護を受けていますか? いいえ 4 28年1月1日現在、宇都宮市に住民票がありましたか? いいえ 28年1月1日時点で住民票があった市区町村で支給対象となる可能性があります。 1 28年度分の市民税(均等割)は課税されていますか? いいえ 2 28年度分の市民税(均等割)が課税されている人に扶養されていますか? いいえ 3 生活保護を受けていますか? いいえ 4 28年1月1日現在、宇都宮市に住民票がありましたか? はい 5 障害・遺族基礎年金を受給していますか? いいえ 宇都宮市で「臨時福祉給付金」の支給対象となる可能性があります。 1 28年度分の市民税(均等割)は課税されていますか? いいえ 2 28年度分の市民税(均等割)が課税されている人に扶養されていますか? いいえ 3 生活保護を受けていますか? いいえ 4 28年1月1日現在、宇都宮市に住民票がありましたか? はい 5 障害・遺族基礎年金を受給していますか? はい 6 高齢者向け給付金を受給しましたか? はい 宇都宮市で「臨時福祉給付金」の支給対象となる可能性があります。 1 28年度分の市民税(均等割)は課税されていますか? いいえ 2 28年度分の市民税(均等割)が課税されている人に扶養されていますか? いいえ 3 生活保護を受けていますか? いいえ 4 28年1月1日現在、宇都宮市に住民票がありましたか? はい 5 障害・遺族基礎年金を受給していますか? はい 6 高齢者向け給付金を受給しましたか? いいえ 宇都宮市で「臨時福祉給付金」と「障害・遺族基礎年金受給者向け給付金」の両方が支給対象となる可能性があります。 こちらも要チェック 振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください 国・県・市職員などが、銀行やコンビニエンスストアなどの現金自動支払機(ATM)の操作をお願いすることはありません。 国・県・市職員などが、「臨時福祉給付金」を支給するために、手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。 自宅や職場などに、不審な電話がかかってきた場合は、市消費生活センター(馬場通り4丁目・うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616-1547や最寄りの警察署へご連絡ください。 国民健康保険被保険者証を9月16日に発送  国民健康保険被保険者証の有効期限は9月30日です。10月1日からの被保険者証は、9月16日に発送しますので、9月末までに被保険者証が届かない場合は早めにお問い合わせください。また、10月1日以降、保険医療機関などで診療を受けるときは、新しい保険証を医療機関に提出してください。なお、社会保険など他の保険に加入している人で、国民健康保険の被保険者証が届いた人は、国民健康保険脱退の手続きが必要です。詳しくは、保険年金課 電話 632-2320へ。 この特集に関する問い合わせは、臨時福祉給付金実施本部 電話 632-5172へ。