32ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 求職中の皆さんを応援します 1 求職者のための就職支援セミナー 日時・内容 8月29日火曜日午前10時〜正午(1時限目)=企業の求める人物像、午後1時〜3時(2時限目)=応募書類の書き方、8月30日水曜日午前10時〜正午(3時限目)=コミュニケーション、午後1時〜4時(4時限目)=面接対策。複数時限に申し込み可。 2 中高年齢者のための再就職支援セミナー 日時 8月22日火曜日午前10時〜午後4時。 内容 職業経験の整理と生かし方、企業が再就職者に求める人材像、職業経験を生かした応募書類の書き方、面接指導など。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内に在住か通勤している(2)市内に就職を希望する。2はおおむね45歳以上の人。 定員 各先着10人。 申込 電話またははがき・ファクス(講座名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢・ 1 は出席希望時限を明記)で、 郵便番号 320‐8540市役所商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446、ファックス 632‐5420へ。 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 平成30年成人式 有料広告を募集 1 案内状 掲載場所 11月中旬に新成人へ郵送するはがき中面(2ページ分)。 募集枠 2枠。 規格 縦130ミリメートル×横90ミリメートル、2色刷り。 配布部数 約5000部。 最低入札価格(税抜) 1枠5万円。 2 プログラム 掲載場所 平成30年1月7日に開催予定の成人式で使用するプログラム中面(2ページ分)。 募集枠 8枠。 規格 縦90ミリメートル×横60ミリメートル、カラー刷り。 配布部数 約4500部。 最低入札価格(税抜) 1枠2万円。 申込 生涯学習課(市役所13階)に置いてある募集要項内の申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、見積書・広告原稿・会社概要(法人の場合)を添えて、8月25日(必着)までに、直接または郵送(簡易書留)で、 郵便番号 320‐8540市役所生涯学習課 電話 632‐2678へ。 その他 詳しくは、募集要項をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 公共性のある私道の固定資産税を免除します  個人所有の道路(私道)は、公共用の道路に該当する場合を除き、原則、課税します。  ただし、公共用の道路に該当しない場合であっても所有者が制限を設けず、複数人が利用している道路で、一定の条件を満たしている場合は、その公共性を考慮して、申請により固定資産税を免除します。詳しくは、資産税課 電話 632‐2248へ。 市職員(U類・資格職・身体障がい者対象)を募集 1 U類・資格職 期日・内容 1次試験(教養試験・集団面接)=9月24日 2次試験(個人面接・作文試験・適性検査など)=10月中旬予定 3次試験(個人面接・集団討論)=11月中旬予定 対象 U類=平成8年4月2日〜平成12年4月1日に生まれた人 資格職=職種により異なります 申込 8月8日から、人事課(市役所4階)、総合案内(市役所1階)、各地区市民センター・出張所・生涯学習センターなどに置いてある試験案内の申し込み用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、1 9月5日(消印有効)まで 2 9月26日(消印有効)までに、直接または郵送で、 郵便番号 320‐8540市役所人事課へ 2 身体障がい者対象 期日・内容 1次試験(教養試験・作文試験・個人面接など)=10月15日 2次試験(個人面接など)=11月中旬予定 対象 身体障がい者手帳の交付を受けていて、昭和63年4月2日〜平成12年4月1日に生まれた人 申込 8月8日から、人事課(市役所4階)、総合案内(市役所1階)、各地区市民センター・出張所・生涯学習センターなどに置いてある試験案内の申し込み用紙(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、1 9月5日(消印有効)まで 2 9月26日(消印有効)までに、直接または郵送で、 郵便番号 320‐8540市役所人事課へ その他 職種や受験資格、採用予定数などについて詳しくは、試験案内をご覧ください。 問い合わせ 人事課 電話 632‐2074 高等学校などと企業との人材情報交換会への参加企業募集 日時 10月10日火曜日午後1時30分〜4時 会場 ホテル東日本宇都宮(上大曽町) 内容 市内企業と高等学校などの進路担当者との人材情報交換会 対象 市内に事業所を有する中小企業 定員 抽選30社 その他 募集内容や申し込み方法など、詳しくは、市ホームページをご覧になるか、商工振興課 電話 632‐2446へ。 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 森林浴ヨガとランチ 日時 9月8日金曜日午前10時30分〜11時30分。午前10時20分から受け付け。 会場 市サイクリングターミナル(福岡町)。 対象 18歳以上の人。 定員 先着25人。 費用 1500円(昼食代・講師料)。 申込 8月28日から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へ。 宮ふれあいステーションジャズ 日時 8月20日日曜日午後2時〜2時30分、午後3時〜3時30分の2回。 会場 JR宇都宮駅2階改札前。 出演者 アルボーレ・クラリネットアンサンブル。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(市文化課内) 電話 632‐2767 昔遊びを体験できます 上河内民俗資料館 日時 8月27日まで、午前9時〜午後5時。入館は4時30分まで。 会場 上河内民俗資料館(中里町・上河内地区市民センター内)。 内容 お手玉、拳玉、めんこなどの昔遊び体験。 問い合わせ 文化課 電話 632‐2766、上河内民俗資料館 電話 674‐3480 市内6つの獅子舞を披露します 1 関白獅子舞(天下一関白神獅子舞) 日時 8月5日土曜日午前9時〜午後4時。 会場 関白山神社(関白町)。 2 中里西組獅子舞(天下一関白流御神獅子舞) 日時 8月15日火曜日午前8時30分〜午後3時。 会場 白山神社・中里西組公民館(中里町)。 3 逆面獅子舞(天下一関白流神獅子) 日時 8月15日火曜日・20日日曜日、正午〜午後4時30分。 会場 白山神社(逆面町)。 4 上横倉獅子舞 日時 8月15日火曜日午前10時〜10時30分。 会場 多藤神社・上横倉公民館(上横倉町)。 5 関堀獅子舞 日時 8月16日水曜日午後4時〜4時40分。 会場 観音堂(関堀町)。 6 宗円獅子舞 日時 8月16日水曜日午後3時30分〜4時10分、27日日曜日午前10時〜11時。 会場 日枝神社薬師堂(新里町)。 その他 雨天中止の場合あり。駐車場なし。開催時間が前後する場合があります。詳しくは、電話で、文化課 電話 632‐2768へ。 宇都宮マラソン大会 参加者募集 日時 11月19日日曜日。受け付け=18日土曜日午後1時〜4時、19日日曜日午前7時30分〜8時45分。開会式=午前8時45分〜、スタート=午前9時45分〜(種目別)。 会場 清原中央公園芝生広場(清原工業団地)。コースは清原工業団地周辺道路。 種目・費用(参加料)など 以下の通り。 定員 クオーターマラソン=先着1,300人、ハーフマラソン=先着1,000人。その他の距離は定員なし。 申込 (1)宇都宮マラソン大会ホームページhttp://www.utsunomiya-marathon.com内「RUNTES(ランテス)」=9月19日まで(2)専用振替用紙(クオーター・ハーフマラソンを除く)=8月31日まで。 その他 ゲストランナーの猫ひろしさん(リオオリンピックカンボジア代表)によるトークショー、清原地区協力会による「鬼怒の船頭鍋」の無料提供、抽選会なども開催。 問い合わせ 宇都宮マラソン大会実行委員会(スポーツ振興財団内) 電話 663‐1611 種目 5キロメートル 中学生男子 費用 1,000円 スタート時刻 午前11時 種目 5キロメートル 中学生女子 費用 1,000円 スタート時刻 午前11時 種目 5キロメートル 一般女子 高校生〜39歳 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般女子 40歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般男子 高校生〜39歳 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般男子 40歳代 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般男子 50歳代 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 5キロメートル 一般男子 60歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前11時2分 種目 クオーターマラソン 一般女子 高校生以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時50分 種目 クオーターマラソン 一般男子 高校生〜39歳 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時50分 種目 クオーターマラソン 一般男子 40歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時50分 種目 ハーフマラソン(18歳以上、高校生を除く)一般女子 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時30分 種目 ハーフマラソン(18歳以上、高校生を除く) 一般男子 39歳以下 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時30分 種目 ハーフマラソン(18歳以上、高校生を除く) 一般男子 40歳以上 費用 3,500円 スタート時刻 午前10時30分 種目 3キロメートル小学4〜6年生(男子) 費用 1,000円 スタート時刻 午前10時10分 種目 3キロメートル 小学4〜6年生(女子) 費用 1,000円 スタート時刻 午前10時12分 種目 2キロメートル(原則、親子が手をつなぎ同時にゴールする) 小学3年生(男女)と親のペア 費用 2,000円 スタート時刻 午前9時45分 種目 2キロメートル(原則、親子が手をつなぎ同時にゴールする) 小学2年生(男女)と親のペア 費用 2,000円 スタート時刻 午前9時49分 種目 2キロメートル(原則、親子が手をつなぎ同時にゴールする) 小学1年生(男女)と親のペア 費用 2,000円 スタート時刻 午前9時53分 学生・新卒者向け就活セミナー 日時 (1)8月4日金曜日午後1時30分〜3時30分(2)8月25日金曜日午後1時30分〜4時 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目) 内容 (1)グループディスカッション(2)面接対策講座対象 大学院・大学・短大・専修学校などの学生および卒業後3年以内の人 定員 各先着12人。問い合わせ 宇都宮新卒応援ハローワーク 電話 678‐8311 ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ シティガイドの街中ツアー 黄花コスモス咲くまほろばの郷を歩く 期日 9月5日火曜日。 時間 1班=午前9時30分〜正午、2班=午前10時〜午後0時30分。雨天中止。 コース 宇都宮美術館駐車場(集合)〜瓦塚古墳〜長岡百穴古墳〜美の橋〜黄花コスモス〜宇都宮文化の森〜宇都宮美術館駐車場(解散)。 定員 各先着15人。 費用 500円(参加費)。 申込 往復はがきの往信に「黄花コスモス咲くまほろばの郷を歩くコース希望」と明記し、班名・参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢を、返信に郵便番号・住所・氏名・電話番号を書き、8月11日(必着)までに、 郵便番号 321-0141さつき1丁目10-16、うつのみやシティガイド協会 電話 090‐5411‐8667へ。問い合わせ 観光交流課 電話 632‐2436 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 地域教育メッセ出展者募集 一緒に活動する仲間を探してみませんか 日時 11月26日日曜日午前10時〜午後2時30分。搬入は11月25日土曜日。 会場 作新学院大学(竹下町)。 募集内容 自分たちの活動をもっと知ってほしい、メンバーを増やしたいという団体または個人による展示・体験コーナーの開設。(1)ブース・パネル展示=模造紙1枚程度でPR事項のパネル展示と説明(2)体験コーナー=来場者が体験できる工作・昔遊びなどの指導・実演。 対象 学んだことを地域で生かす地域教育の趣旨に賛同し、地域で教育活動を行っている、またはこれから行う意欲があり、運営スタッフとして協力できる団体または個人。 申込 人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階)、各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、直接または送付・ファクス・Eメール(住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を明記)で、8月25日(必着)までに、 郵便番号 320-0806中央1丁目1-13、人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ファクス 632‐6336、メールアドレス u4606@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 市民芸術祭演劇公演 出演者・ワークショップ参加者募集 1 演劇ワークショップ参加者 期日 8月27日日曜日。 会場 市教育センター (天神4丁目)。 内容 折原アキラさん(青年団所属俳優)による演劇ワークショップ。 定員 先着30人。 費用 2000円(参加費)当日受け付けでお支払いください。 2 演劇公演参加者 期日 平成30年7月1日日曜日。 会場 市文化会館。 内容 片岡友美子さん(its' secret(イッツシークレット)所属) 演出による演劇シェイクスピア作「テンペスト」公演に参加。 定員 30人程度。 費用 2万円。 その他 11月中旬に顔合わせあり。 対象 市内に在住か通勤通学している16歳以上の人。高校生の場合、保護者の同意が必要。 申込 各地区市民センター・生涯学習センターに置いてある参加申込書に必要事項を書き、 1 8月18日(必着)まで 2  10月31日(必着)までに、 郵便番号 320‐8570市民芸術祭実行委員会事務局(市文化会館内) 電話 636‐2125、ファクス 635‐3593へ。 飛山城写真展の作品を募集します  9月16日〜11月12日に、とびやま歴史体験館で展示する写真を募集します。 題材 飛山城史跡公園内の復元建物・草花・風景・イベント風景や、施設周辺から見た富士山など。 規格 カラーまたは白黒六つ切りか、A4の単写真。自宅プリンターの使用可。 応募資格 県内在住の人。 選考・賞 来館者の投票で入賞作品を決定。入賞者には賞状と副賞を贈呈。 申込 作品の裏面に、住所・氏名・電話番号・作品タイトル・コメントを書いた応募用紙を貼り、9月10日(必着)までに、直接または送付で、 郵便番号 321‐3236竹下町380‐1、とびやま歴史体験館へ。1人2点まで応募可。応募作品の返却不可。 その他 詳しくは、とびやま歴史体験館、文化課(市役所12階)、清原地区市民センター(清原工業団地)に置いてある応募要項をご覧ください。 問い合わせ とびやま歴史体験 電話 667‐9400 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ ドリームプールかわちで大人向け水泳教室 日時 10月11・18・25日、11月1・8・15・22・29日。午後3時10分〜4時。全8回。 会場 ドリームプールかわち。 内容 水泳の基礎を学ぶ。 対象 市内に在住か通勤している社会人。今年度1度受講した人は受講不可。 定員 抽選15人。 費用 2660円(受講料)。 申込 往復はがきの往信に、教室名・住所・氏名・電話番号を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、8月18日(消印有効)までに、 郵便番号 329‐1102白沢町1791‐3、 ドリームプールかわち 電話 673‐0212へ。 夫婦コミュニケーション 妻のイライラ・夫のハテナ 日時 9月6・13日水曜日午前10時〜正午。全2回。 会場 人材かがやきセンター(中央生涯学習センター5階)。 内容 西澤寿樹(としき)さん(夫婦問題カウンセラー)、こばやしりえさん(やましたひでこ公認断捨離トレーナー)による、男女の考え方の違いを知り理解を深め、円滑な夫婦コミュニケーションの方法について学ぶ講座。 対象 市内に在住か通勤している人。 定員 抽選40人。  申込 8月25日(必着)までに、直接または電話・送付・ファクス・Eメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢を明記)で、 郵便番号 320‐0806中央1丁目1‐13、人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階) 電話 632‐6332、ファクス 632‐6336、メールアドレス u4606@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 暮らし彩り講座 今日から始める断捨離ライフ 日時 9月8日、10月6日金曜日。午前10時〜正午。全2回。 会場 南生涯学習センター。 内容 過剰なモノを手放す「断捨離」の考え方を通じて、自分らしくすっきりと気持ちの良い生活を送るための工夫について学ぶ。 対象 市内在住の成人。 定員 抽選20人。 申込 8月15日(必着)までに、直接またははがき(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 321‐0107江曽島2丁目4‐23、南生涯学習センター 電話 645‐0006へ。 ジャパンカップサイクルロードレースの コースを走ってみませんか  「2017ジャパンカップサイクルロードレース」の前日に行われる「オープニングフリーラン」などの参加者を募集します。 期日 10月21日土曜日。 会場 森林公園周辺周回コース。 内容 下の表の通り。 申込 8月3日〜9月1日に、大会ホームページhttp://www.japancup.gr.jp/の申し込みフォームに必要事項を入力。 コース名 オープニングフリーラン コースを大会出場選手と一緒に走る 距離 10.3キロメートル(1周) 対象・定員(先着) 350人 費用(参加料) 3,000円 コース名 チャレンジコース コースでのタイムレース 距離 20.6キロメートル(2周) 対象・定員(先着) JCF登録競技者(臨時登録者含む)300人 費用(参加料) 5,000円 臨時登録者=6,000円 コース名 オープンレース コースでのタイムレース 距離 男子=72.1キロメートル(7周) 女子=30.9キロメートル(3周) 対象・定員(先着) JCF登録競技者 男子=300人 女子=100人 費用(参加料) 5,000円 問い合わせ 県自転車競技連盟 電話 090‐3065‐7719、ジャパンカップ実行委員会事務局(都市魅力創造課内) 電話 632‐2736 うつのみや百人一首市民大会 期日 10月22日日曜日。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)。 1 うつのみや百人一首市民大会 時間 午前8時30分〜。午前8時から受け付け。 競技区分 下の表の通り。 対象 市内に在住か通勤通学している人。(5)(6)は有段者の参加不可。幼稚園児は、(1)(5)のみ出場可。 申込 文化課に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、8月10日(必着)までに、直接または送付・ファクスで、 郵便番号 320‐8540うつのみや百人一首市民大会実行委員会事務局ファクス (632)2765へ。(1)〜(3)は学校単位での申し込み。 その他 登録選手は試合ごとに交代可。競技の進行上、「払い手」は禁止。 百人一首市民大会参加者募集内容 団体戦 部門・競技方法 (1)小学生(チラシ戦) 競技人数 6人 定員 48チーム 団体戦 部門・競技方法 (2)中学生(チラシ戦) 競技人数 4人 定員 48チーム 団体戦 部門・競技方法 (3)高校生(競技かるた形式) 競技人数 3人 定員 32チーム 団体戦 部門・競技方法 (4)ファミリー(チラシ戦) 競技人数 3人 定員 24チーム 団体戦 部門・競技方法 (5)ファミリー初級(チラシ戦) 競技人数 3人 定員 24チーム 個人戦 部門・競技方法 (6)初級クラス(競技かるた形式) 競技人数 1人 定員 48人 2 補助員の募集 時間 午前8時〜午後5時。 業務内容 大会全体の進行や各部の連絡調整などの、大会運営補助、駐車場整理など。 対象 市内に在住か通勤通学している人。 募集人数 若干名。 申込 8月25日までに、電話で、うつのみや百人一首市民大会実行委員会事務局(文化課内) 電話 632‐2763へ。 その他 交通費1日1,000円、昼食の支給あり。 県林業センター公開デー 日時 8月19日土曜日午前10時〜午後3時 会場 県林業センター(下小池町) 内容 今回初の美グマコンテストをはじめ、ツリークライミングや狩猟模擬体験、親子木工教室、クイズラリーなどの参加・体験イベントの他、チェーンソーによる木の彫刻、木工品・革細工の販売や、飲食物・農産物の販売、ブルーベリー苗木プレゼントなど。問い合わせ 県林業センター 電話 669‐2211 宇河地区特別支援学級児童生徒作品展覧会 日時 9月30日〜10月5日、午前9 時〜午後4時。10月5日は正午まで 会場 市教育センター(天神1丁目) 内容 小・中学校の特別支援学級児童・生徒の作品や日ごろの活動の成果を展示。問い合わせ 田原小学校 電話 672‐0200 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ パソコン講座 エクセルでいろいろなデータを管理しよう 日時 9月8・15・22日、午後1時30分〜3時30分。全3回。 会場 上河内生涯学習センター。 対象 市内在住か通勤していて、パソコンを持参できる成人。 定員 抽選40人。 申込 8月10日(必着)までに、直接またははがき(講座名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢・性別・パソコンのOSを明記)で、 郵便番号 321‐0414中里町181‐3、上河内生涯学習センター 電話 674‐3131へ。 サン・アビリティーズでスポーツ教室 1 フライングディスク教室 日時 9月1・8・15・29日、午後6時〜8時。全4回。 2 硬式卓球教室 日時 9月13・27日、10月11・25日、11月8・22日。午後1時30分〜3時30分。全6回。 3 ラージボール卓球教室 日時 9月6・20日、10月4・18日、11月1・15日。午後1時30分〜3時30分。全6回。 会場 サン・アビリティーズ(屋板町)。 対象 障がいのある人を優先。 定員 各先着20人。 申込 8月3日午前9時から、直接または電話・ファクス(講座名・氏名・電話番号を明記)で、サン・アビリティーズ 電話 ・ファクス 656‐1458へ。 うつのみやの魅力再発見 飲み手に寄り添う日本酒造り 日時 9月2日土曜日午後1時30分〜3時。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 内容 天満屋徳(てんまやまこと)さん(虎屋本店杜氏(とうじ))による「菊」の醸造元の歩みや下野杜氏としての酒造りに関する講演会。 定員 先着40人。 申込 8月3日午前9時30分から、直接または電話で、東図書館 電話 638‐5614へ。 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時・会場など 下の表の通り。 申込 (1)〜(7)8月10日(消印有効)までに、宇都宮スポーツナビホームページhttp://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの申し込みフォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に教室名・住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・(6)(7)貸ラケット希望の有無・(4)託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・生年月日)を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 321‐0954元今泉5丁目6‐18、市スポーツ振興財団へ。はがき1枚に付き1講座、複数人の申し込み可。子ども連れの参加は不可。託児利用者は可。(8)8月3日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。 教室名 (1)ヨガ教室 内容 ヨガの体位と呼吸法の習得で心身ともにリラックス 日時 9月1・8・15・22・29日。午前10時〜11時。全5回 会場 清原体育館(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選40人 費用など 2,500円 教室名 (2)ソフトバレトン教室 内容 中高年向きのバレトン、無理なく健康づくり 日時 9月1・8・15・22・29日、午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 明保野体育館(明保野町) 対象 中高年 定員 抽選30人 費用など 2,500円 教室名 (3)ベリーダンス教室 内容 世界中の女性を魅了しているベリーダンスを体験 日時 9月5・12・19・26日、10月3日。午後7時〜8時。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館) 対象 一般女性 定員 抽選25人 費用など 2,500円 教室名 (4)リラクゼーションエクササイズ教室 内容 ストレスから体を解放するボールエクササイズ 日時 9月7・14・21・28日、10月5日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象など 一般 定員 抽選40人 費用 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (5)弓道教室 内容 基本技能(素引き・ゴム弓)の練習から、的に向かって矢を射ることができるまで 日時 9月11・14・21・25・28日、10月2・5・12日。午後7時〜8時30分。全8回 会場 市弓道場(屋板町) 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 教室名 (6)テニス教室(昼) 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 9月20・22・27・29日、10月4・6・11・13日。午前11時〜午後0時30分。全8回 会場 屋板テニスコート(屋板町) 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 4,000円 教室名 (7)テニス教室(ナイター) 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 9月11・14・21・25・28日、10月2・5・12日。午後7時30分〜9時。全8回 会場 屋板テニスコート 対象 一般 定員 抽選60人 費用など 4,000円 教室名 (8)スポーツ健康体力相談(9月分) 内容 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 9月6・13・20・27日、午後 1時30分〜3時 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 各先着12人 費用など 500円 行政書士試験 日時 11月12日日曜日午後1時〜4時。 会場 宇都宮大学峰キャンパス(峰町)。 費用 7,000円(受験手数料)。 申込期間 郵送による申し込み 8月7日〜9月8日(消印有効)。 インターネット申し込み 8月7日午前9時〜9月5日午後5時。 その他 申し込み方法など、詳しくは、行政書士試験研究センター 電話 03‐3263‐7700、県文書学事課 電話 623‐2066へ。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 柳壇 荒井宗明 選 同窓会名前が出ない懐かしさ 中岡本町 中沢 智子 選評 いくつになっても、すぐ子どもに返れるのは、同窓会かクラス会だろう。恥ずかしながら80歳過ぎまで、その世話をしていたので、うれしく拝見した。とくに高齢になってくると、分かっているのだが、名前が出てこないもどかしさは、焦るばかりである。焦りは、精神衛生上良くないだろうから、素直に聞くことにしてはどうだろう。 ばい菌のように喫煙室にいる 西川田南1丁目 笹沼 秀臣 鈴虫に気兼ねしている茶の間の灯 茂原2丁目 野口 久弥 草取りをした手草の香また残り 上御田町 二木  捷 簡単に抜けぬ言葉の棘疼く 古賀志町 天貝 久子 俳壇 星田一草 選 入梅やフランスパンの噛み具合 江曽島町 長谷川 昇 選評 梅雨に入ったか否かは気象庁の判定による。その判定が下ると梅雨に入ったことの実感が湧いてくる。フランスパンの固さはじっくり味わうもの。噛めば噛むほど微妙な塩加減が伝わってくる。この二つの取り合わせ。いよいよ梅雨に入ったというしみじみとした日常の感慨が詠まれている。 カルガモの雛が微睡む昼下がり 花園町 小林 秀行 梅漬ける紫蘇をもみ込む手を染めて 駒生町 駒場 幸子 梅雨の日の二階の双子どたどたと 旭2丁目 岸  伸輔 繕ひし甚平ふはり余生かな 今泉町 木村 定男 歌壇 安野登美子 選 麦秋の波に溺れる過疎の地区 夕日に映える幾何学模様 下岡本町 高尾 信尚 選評 麦が黄熟し刈り入れ間近の目前の風景からスタートした。麦秋の波は過疎の進む農村を苦しめ脅かすと、作者の重い意味を持たせる上の句。下の句「夕日に映える幾何学模様」。風も止み、夕日に美しく映える緑の田畑、黄金の麦畑は並べて一つの風景に収まる。「幾何学模様」の結句は、4句までの伏線なるか、作者の心の推移の見える一首である。 知る権利固く拒否して政権は 国民軽視おごれるばかり 西の宮2丁目 篠崎 一郎 新緑の中を旅した三日間 緑の力目に蓄える 野沢町 鈴木 孝男 ぽつぽつと波紋をよせて池の面に 夕風吹きてアヤメのうつる 花園町 礒  京子 燧嶺の影浮かびたる野天湯に ?の木霊と混浴したり 双葉1丁目 島  杜挑 俳歌柳壇 応募方法  1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。市内に在住か通学している小・中学生からも応募をお待ちしています。 お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 ------------------------------------------------------------ クイズコーナーの答え ------------------------------------------------------------ 表紙裏(ひょうしうら)(目次(もくじ))で出題(しゅつだい)したクイズの答(こた)えを発表(はっぴょう)するよ! 問題(もんだい)1の答(こた)え 3 東京(とうきょう)ドーム5個(こ)分(ぶん)  みずほの自然(しぜん)の森公園(もりこうえん)は、約(やく)24ヘクタール(東京ドーム5個分)もある大(おお)きな公園なんだよ。大型遊具(おおがたゆうぐ)やフラワーガーデンがあって、子(こ)どもも大人(おとな)も楽(たの)しめるんだ。8月末(がつまつ)までは、毎日午前(まいにちごぜん)10時(じ)〜午後(ごご)3時30分(ぷん)に、せせらぎ水路(すいろ)に水(みず)が流(なが)れていて水遊(みずあそ)びができるし、予約(よやく)をすればバーベキューをすることもできるよ。みずほの夏(なつ)まつりもあるみたいだから、47ページを見(み)てね。 問題2の答え 2 約(やく)20,000発(はつ)  うつのみや花火大会(はなびたいかい)は、もともとは夏祭(なつまつ)りの一部(いちぶ)として開催(かいさい)されたのが始(はじ)まりなんだよ。その後(ご)開催が中止(ちゅうし)になったけど、もう一度(いちど)開催したいという強(つよ)い思(おも)いを持(も)った人(ひと)たちによって再開(さいかい)され、今年(ことし)で11年目(ねんめ)になるんだ。そして、2万発規模(まんぱつきぼ)の花火大会を全国(ぜんこく)で唯一(ゆいいつ)、ボランティアの皆(みな)さんで実施(じっし)しているんだよ。(うつのみや花火大会について、3ページを見てね)。 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせの順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535、河内地区市民センター 電話 671‐3205 市社会福祉協議会 総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=8月15日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=8月16日水曜日、更生相談(保護司)=8月17日木曜日、午前9時〜午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=8月18日金曜日午後1時〜4時。巡回相談=8月8日(上河内老人福祉センター)・10日(ふれあい荘)・17日(やすらぎ荘)・24日(すこやか荘)。午前9時30分〜午後3時30分 3 地区市民センター総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 運動サポート相談 要予約 1 運動指導員による運動相談と実技指導 2 詳しくは、お問い合わせください 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 要予約(一部) 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から1カ月経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 8月9・16・23・30日、9月6日。午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、先着10人)。8月27日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 8月9・23日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 障がい者の差別解消相談 (電話・ファクス・Eメール相談可) 1 日常生活での障がいを理由とした不当な差別的取り扱いや合理的配慮の不提供などについての相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2353、ファクス 636‐0398、メールアドレスu1904@city.utsunomiya.tochigi.jp 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活相談 2 8月12日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、639‐1052 とちぎ難病相談支援センター医療相談 要予約 1 難病患者またはその家族を対象とした専門医などによる医療個別相談 2 骨・関節系疾患=8月20日日曜日午前9時30分〜午後0時30分、呼吸器系疾患=8月24日木曜日午後1時〜4時。申し込みは午前10時〜正午、午後1時〜4時に、電話で、とちぎ難病相談支援センター 電話 623‐6113へ 3 とちぎリハビリテーションセンター(駒生町)問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ・市保健センターへ転送) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、就職についての相談、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時。出張相談=8月2日(瑞穂野地区市民センター)・16日(国本地区市民センター)・30日(横川地区市民センター)、午後1時〜4時。 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(運動・言葉・社会性)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 8月19日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 8月16日水曜日、9月6日水曜日。午後1時30分〜4時。1人30分。申し込みは8月3日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 8月2・9日、9月6・13日。午後1時10分〜4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。 日時 8月11・12・19日・毎週日曜日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の10日前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の業務や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 8月3日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、8月18日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政評価事務所 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 8月22日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権よろず相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待、近隣トラブルなどに関する相談 2 8月9日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(日曜日・祝休日を含む休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 (612)6668 上下水道についての相談 1 2 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300。月〜土曜日、午前8時30分〜午後5時15分。道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399。月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 予約優先 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 8月10日木曜日午後2時〜4時。申し込みは8月9日正午までに、電話で、子ども家庭課へ 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 8月9日水曜日午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目)問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月〜土曜日、午前9時〜午後6時。出張相談=8月19日土曜日午後1時〜3時 3 東図書館(中今泉3丁目)問い合わせ みやシニア活動センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐8585 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 8月20・27日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 20日は市役所地下1階会議室、27日は市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着48人 申込 20日分が17日午前8時30分から、27日分が24日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。 注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 8月14日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、8月27日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士による無料相談会 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 2 毎週土曜日、午前10時〜午後3時。面接相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ 3 県司法書士会館(幸町)問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 2 8月8日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 8月16日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 一級建築士住宅相談 要予約 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 8月25日金曜日午後1時30分〜4時30分。申し込みは8月3〜24日に、電話で、住宅課へ 3 市役所9階A会議室 問い合わせ 住宅課 電話 632‐2735 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 8月22日火曜日午前10時〜正午と午後1時〜4時 3 市役所14階C会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2204 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内)問い合わせ 産業政策課 電話 632‐2443 専門家による労働相談 予約優先 1 労働時間、賃金、解雇、社会保険制度、事業主からの労務管理 2 8月10日木曜日・22日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方、適職診断など 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象(たいしょう) 市内在住(しないざいじゅう)の外国人(がいこくじん)。 行政書士無料相談(ぎょうせいしょしむりょうそうだん)(要予約)(ようよやく)  日時(にちじ) 8月(がつ)21日(にち)月曜日(げつようび)15:00〜17:00 会場(かいじょう) 国際交流(こくさいこうりゅう)プラザ 相談内容(そうだんないよう) 在留資格(ざいりゅうしかく)など。 外国語通訳(がいこくごつうやく)ボランティア 日時(にちじ) 月(げつ)〜日曜日(にちようび)、8:30〜19:00(年末年始(ねんまつねんし)を除(のぞ)く) 内容(ないよう) 通訳(つうやく)ボランティア(英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・スペイン語(ご)など)が公的機関(こうてききかん)などに同行(どうこう)し、行政(ぎょうせい)のさまざまな手続(てつづ)きを支援(しえん) 費用(ひよう) 1回(かい)(2時間(じかん))2,000円(えん) 申込(もうしこみ) 国際交流(こくさいこうりゅう)プラザに置(お)いてある依頼書(いらいしょ)に必要事項(ひつようじこう)を書(か)き、費用(ひよう)を添(そ)えて、直接(ちょくせつ)、国際交流(こうさいこうりゅう)プラザへ。問い合わせ 国際交流(こうさいこうりゅう)プラザ(馬場通(ばばどお)り4丁目1‐1、うつのみや表参道(おもてさんどう)スクエア5階(かい)) 電話 616‐1564 外国人総合相談(がいこくじんそうごううけつけ)(受(う)け付(つ)けは各相談(かくそうだん)の終了時間(しゅうりょうじかん)の30分前(ぷんまえ)まで。第(だい)2木曜日(もくようび)が祝休日(しゅくきゅうじつ)の場合(ばあい)は第(だい)3木曜日(もくようび)) 会場(かいじょう) 国際交流(こくさいこうりゅう)プラザ 電話(でんわ) 616‐1564 時間(じかん) 15:00〜18:00 ポルトガル語(ご) 月曜日(げつようび) スペイン語(ご) 月曜日(げつようび) 中国語(ちゅうごくご) 火曜日(かようび) タイ語(ご) 水曜日(すいようび) 英語(えいご) 金曜日(きんようび) 会場(かいじょう) 国際交流(こくさいこうりゅう)プラザ 電話(でんわ) 616‐1564 時間(じかん) 15:00〜18:00 ポルトガル語(ご) 第(だい)4日曜日(にちようび)(要予約(ようよやく)) スペイン語(ご) 第(だい)4日曜日(にちようび)(要予約(ようよやく)) 中国語(ちゅうごくご) 第(だい)4日曜日(にちようび)(要予約(ようよやく)) タイ語(ご) 第(だい)4日曜日(にちようび)(要予約(ようよやく)) 英語(えいご) 第(だい)4日曜日(にちようび)(要予約(ようよやく)) 会場(かいじょう) 外国人相談(がいこくじんそうだん)コーナー(市役所(しやくしょ)2階(かい)) 電話(でんわ) 632‐2834 (開設時間(かいせつじかん)のみ) 時間(じかん) 9:00〜12:00 ポルトガル語(ご) 木曜日(もくようび) スペイン語(ご) 木曜日(もくようび) 中国語(ちゅうごくご) 第(だい)2木曜日(もくようび) 会場(かいじょう) 外国人相談(がいこくじんそうだん)コーナー(市役所(しやくしょ)2階(かい)) 電話(でんわ) 632‐2834 (開設時間(かいせつじかん)のみ) 時間(じかん) 14:00〜17:00 ポルトガル語(ご) 木曜日(もくようび) スペイン語(ご) 木曜日(もくようび) タイ語(ご) 第(だい)2木曜日(もくようび) 英語(えいご) 第(だい)2木曜日(もくようび) 外国人(がいこくじん)のための日本語教室(にほんごきょうしつ)(費用(ひよう)=1カ月(げつ)1,000円(えん))。問い合わせ 市国際交流協会(しこくさいこうりゅうきょうかい) 電話(でんわ) 616‐1870 会場(かいじょう) 国際交流(こくさいこうりゅう)プラザ 曜日(ようび) 月曜日(げつようび) 時間(じかん) 13:30〜17:30(要予約(ようよやく)。費用(ひよう)=1時間(じかん)150円) 8月(がつ)の休(やす)み 14日(にち) 会場(かいじょう) 国際交流(こくさいこうりゅう)プラザ 曜日(ようび) 火曜日(かようび) 時間(じかん) 13:30〜15:30(要予約(ようよやく)) 8月(がつ)の休(やす)み 8・15日(にち) 会場(かいじょう) 国際交流(こくさいこうりゅう)プラザ 曜日(ようび) 水曜日(すいようび) 時間(じかん) (1)10:00〜12:00(2)13:30〜15:30 8月(がつ)の休み 9・16日(にち) 会場(かいじょう) 国際交流(こくさいこうりゅう)プラザ 曜日(ようび) 土曜日(どようび) 時間(じかん) 13:30〜15:30 8月(がつ)の休(やす)み 12日(にち) 会場(かいじょう) 国際交流(こくさいこうりゅう)プラザ 曜日(ようび) 日曜日(にちようび) 時間(じかん) 10:00〜12:00(中高生対象(ちゅうこうせい)) 8月(がつ)の休(やす)み 13日(にち) 会場(かいじょう) 姿川地区市民(すがたがわちくしみん)センター(西川田町(にしかわたまち)) 曜日(ようび) 火曜日(かようび) 時間(じかん) (1)10:00〜12:00(2)18:30〜20:30 8月(がつ)の休(やす)み 15日(にち) 会場(かいじょう) 市総合福祉(しそうごうふくし)センター(中央(ちゅうおう)1丁目(ちょうめ)) 曜日(ようび) 木曜日(もくようび) 時間(じかん) 18:00〜20:00 8月(がつ)の休(やす)み 17日(にち) 会場(かいじょう) 北生涯学習(きたしょうがいがくしゅう)センター(若草(わかくさ)3丁目(ちょうめ)) 曜日(ようび) 土曜日(どようび) 時間(じかん) 18:30〜20:30 8月(がつ)の休(やす)み 12日(にち) 自転車や家具の再生品を提供(有料) 日時 8月18日まで、午前9時〜午後5時。公開抽選日は8月19日午前10時〜 会場 環境学習センター(茂原町) 内容 粗大ごみで出された自転車や家具を専門スタッフが修理して提供 申込 宇都宮市・上三川町・下野市石橋地区在住で18歳以上の本人が、直接、受け付けへ。1人2点まで。問い合わせ 環境学習センター 電話 655‐6030 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1 〜 6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231