31ページ 税・産業・雇用 ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 保護者向け保育課送付用封筒に有料広告を募集 広告媒体 窓付き封筒(A4版用とB5版用)。 掲出場所 封筒の裏面。 募集枠 1枠。 規格 A4版=縦70ミリメートル×(かける)横170ミリメートル、1色刷。B5版=縦60ミリメートル×(かける)横150ミリメートル、1色刷。 印刷枚数 合計約8万2000枚。 最低入札価格(税込) 1枠 8万8560円。 申込 保育課(市役所2階)に置いてある申込書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、見積書・広告の原稿・会社概要(法人の場合)を添えて、5月1日(必着)までに、直接または郵送(簡易書留)で、 郵便番号 320‐8540市役所保育課 電話 632‐2393へ。 UJIターン人材確保支援補助金 登録事業者募集  人材確保支援補助金を活用して、県外大学生などのインターンシップ受け入れを実施する登録事業者を募集します。 対象 市内に事業所(本・支店、営業所、工場)などを有する中小事業者。 補助対象 次の要件を全て満たす事業。(1)県外の大学などに在籍し、かつ県外に在住する大学生などを受け入れる(2)市内事業所などで実施する(3)採用活動とは一切関係ないことを明確にし、就業体験の提供を目的とする(4)労働関係法令が遵守されている(5)交通費・宿泊費を事業者が負担する。 補助金額 事業者が負担する交通費・宿泊費の2分の1。1人当たりの上限額は、交通費5000円、宿泊費1泊5000円5泊まで。1年度1事業者当たり6万円まで。 申込 商工振興課(市役所7階)に置いてある申請書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、関係書類を添えて、直接または送付で、 郵便番号 320‐8540市役所商工振興課へ。 その他 事業内容など、詳しくは、市ホームページをご覧になるか、商工振興課 電話 632‐2444へ。 中小企業者向け ICT利活用促進セミナー 日時 4月21日土曜日午後4時〜5時20分。 会場 東図書館(中今泉3丁目)。 内容 ICTを活用した業務効率化や生産性向上、販路拡大などの事例やメリットを紹介。 対象 市内中小企業・小規模事業の経営者など。 定員 先着10人程度。 申込 4月3日から、電話またはファクス(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・会社名・職名を明記)で、 郵便番号 320‐8540市役所商工振興課 電話 632‐2433、ファクス 632‐5420へ。 平成30年度 市職員採用試験日程  職員採用試験案内は、総合案内(市役所1階)、人事課(市役所4階)、各地区市民センター・出張所・生涯学習センターなどで配布します。職種や採用予定人数、申し込み方法など、詳しくは、各採用試験案内(市ホームページからも取り出し可)をご覧ください。同一申込期間の併願はできません。また、採用は平成31年4月1日の予定です。 問い合わせ 人事課 電話 632‐2074 試験区分 T類(A) 注 この試験区分における土木・建築などの職種については、高校または大学などにおいて当該技術に関する専門科目を履修していることが必要です。 受験資格 平成元年4月2日〜平成9年4月1日に生まれた人 試験案内配布・申込期間 4月6〜24日 試験日1次 5月13日日曜日 試験日2次 6月下旬 試験日3次 8月上旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 資格職 注 資格職とは、保育士、保健師などのことです。 受験資格 詳しくは採用試験案内をご覧ください 試験案内配布・申込期間 4月6〜24日 試験日1次 5月13日日曜日 試験日2次 6月下旬 試験日3次 8月上旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 自己アピール採用 受験資格 平成元年4月2日〜平成9年4月1日に生まれた人 試験案内配布・申込期間 4月6〜24日 試験日1次 5月13日日曜日 試験日2次 6月下旬 試験日3次 8月上旬 試験内容1次 書類試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 T類(B) 注 この試験区分における土木・建築などの職種については、高校または大学などにおいて当該技術に関する専門科目を履修していることが必要です。 受験資格 昭和53年4月2日〜平成元年4月1日に生まれた人 試験案内配布・申込期間 5月10〜31日 試験日1次 6月17日日曜日 試験日2次 8月中旬 試験日3次 10月下旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 U類 注 この試験区分における土木・建築などの職種については、高校または大学などにおいて当該技術に関する専門科目を履修していることが必要です。 受験資格 平成9年4月2日〜平成13年4月1日に生まれた人 試験案内配布・申込期間 8月9日〜9月5日 試験日1次 9月23日日曜日祝日 試験日2次 10月中旬 試験日3次 11月中旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 資格職 注 資格職とは、保育士、保健師などのことです。 受験資格 詳しくは採用試験案内をご覧ください 試験案内配布・申込期間 8月9日〜9月5日 試験日1次 9月23日日曜日祝日 試験日2次 10月中旬 試験日3次 11月中旬 試験内容1次 教養試験・集団面接 試験内容2次 個人面接・適性検査・作文試験・健康調査 試験内容3次 個人面接・集団討論 試験区分 身体障がい者を対象とした採用(一般行政) T類 受験資格 平成元年4月2日〜平成9年4月1日に生まれた人 試験案内配布・申込期間 4月6日〜6月5日 試験日1次 6月24日日曜日 試験日2次 8月上旬 試験内容1次 教養試験・個人面接・適性検査・作文試験 試験内容2次 個人面接・健康調査 試験区分 身体障がい者を対象とした採用(一般行政) U類 受験資格 平成9年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人 試験案内配布・申込期間 8月9日〜9月25日 試験日1次 10月14日日曜日 試験日2次 11月中旬 試験内容1次 教養試験・個人面接・適性検査・作文試験 試験内容2次 個人面接・健康調査 国民健康保険税口座振替キャンペーン 期間 9月28日まで 内容 期間内に国民健康保険税の口座振替を新規に申し込んだ人の中から、抽選で本市の特産品などを進呈 対象 期間内に国民健康保険税の口座振替を新規に申し込みした人。国民健康保険税に未納がある場合は対象外 申込 通帳・銀行届出印・保険証または納税通知書をお持ちの上、市内に本・支店のある金融機関または保険年金課(市役所1階A15番窓口)へ。 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2310 32ページ ------------------------------------------------------------ 産業 ------------------------------------------------------------ 女性起業家によるプレ・マーケット 日時 4月22日日曜日午前10時30分〜午後3時。 会場 男女共同参画推進センター「アコール」(明保野町)。 内容 女性のためのプチ起業講座受講生などによる、スキンケアや雑貨のチャレンジショップ、子どもと体験できるワークショップ・講座・ゲームコーナーなど。講座と託児は事前申し込み。 その他 講座内容や託児申し込み方法など、詳しくは、市ホームページをご覧になるか、電話で男女共同参画推進センター「アコール」 電話 636‐4075へ。 平成30・31年度の小規模工事等契約希望者 登録申請を随時受け付け 対象 平成30・31年度の小規模工事等契約希望者登録をしていない人(入札参加有資格者名簿に登録されていない人)で、新たに登録を希望する人。 申込 契約課(市役所5階)に置いてある申請書(市ホームページからも取り出し可)に必要事項を書き、直接または送付で、 郵便番号 320‐8540市役所契約課 電話 632‐2164へ。 その他 登録要件や登録日など、詳しくは、契約課に置いてある登録案内(市ホームページからも取り出し可)をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ 雇用 ------------------------------------------------------------ 求職中の皆さんを応援します 1 中高年齢者のための再就職支援セミナー 日時 4月17日火曜日午前10時〜午後4時。 内容 職業経験の整理と生かし方、企業が再就職者に求める人材像、職業経験を生かした応募書類の書き方、面接指導など。 2 求職者のための就職支援セミナー 日時 4月24日火曜日、25日水曜日、午前10時〜午後4時。 内容 24日=企業の求める人材像・応募書類の書き方、25日=コミュニケーション・面接対策。 会場 中央生涯学習センター(中央1丁目)。 対象 次のいずれかに該当する人。(1)市内に在住か通勤している(2)市内に就職を希望する。1はおおむね45歳以上の人。 定員 各先着10人。 申込 4月3日から、電話またははがき・ファクス(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢を明記)で、 郵便番号 320‐8540商工振興課 電話 632‐2446、ファクス 632‐5420へ。 ------------------------------------------------------------ 税 ------------------------------------------------------------ 固定資産税・都市計画税の納税通知書を発送  納税通知書と一緒に発送した課税資産明細書には、課税している固定資産税・都市計画税の内容を記載していますのでご確認ください。  なお、第1期の納期限は5月1日です。 固定資産税の縦覧 期間 5月1日までの午前8時30分〜午後7時(土・日曜日、祝休日を除く)。 場所 資産税課(市役所2階)。 内容 土地価格等縦覧帳簿(所在・地番・地目・地積・価格)、家屋価格等縦覧帳簿(所在・家屋番号・種類・構造・床面積・価格)。土地の所有者は土地の、家屋の所有者は家屋の縦覧帳簿を縦覧できます。ただし、償却資産を除きます。 対象者 市内にある土地や家屋に対して固定資産税が課税される人、その委任を受けた人(委任状必要)、納税管理人など。  ただし、複写の交付はできません。 持ち物 印鑑(ゴム印不可)・運転免許証など本人確認ができる書類、委任状(代理人や法人の場合)。 その他 自己の資産が記載された固定資産課税台帳は、縦覧期間中に限り無料で閲覧できます(複写代は1枚10円)。 問い合わせ 資産税課 電話 632‐2243 公的年金などから市民税・県民税の引き落とし  平成30年4月1日現在66歳以上の年金収入のある人で、昨年度から市民税・県民税が年金から引き落とし(特別徴収)となっている人は、平成30年度は年6回(4月〜翌年2月)に分けて年金から引き落としとなります。 4〜8月は仮徴収 平成29年度の公的年金などにかかる年税額の2分の1の額を3回に分けた税額を、4・6・8月支給の年金からそれぞれ引き落とします。  これは平成30年度の市民税・県民税の税額決定が6月になるため、暫定的に引き落とすものです。 10月〜平成31年2月は本徴収 公的年金などにかかる税額から仮徴収税額を差し引いた残りの額を、10・12月、平成31年2月支給の年金から、それぞれ3分の1ずつ引き落とします。仮徴収と本徴収の合計で納付が完了します。 問い合わせ 市民税課 電話 632‐2211 住民税の家屋敷課税・事業所課税 本市以外の市区町村で住民税が課税されている人で、次のいずれかに該当する人は道路の管理・ごみ収集・小中学校の運営・消防や救急などの行政サービスを受けているため、課税の対象になります。家屋敷課税=市内に住宅がある市外への単身赴任者など。事業所課税=市内に事務所や事業所がある市外居住の事業主など。該当する場合は、市民税課(市役所2階)で申告をしてください。 年税額 住民税の均等割5,700円(市民税3,500円+県民税2,200円)。 問い合わせ 市民税課 632‐2212 33ページ 文化・教養・スポーツ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 文化財めぐり 大谷 日時 5月12日土曜日午前9時〜午後3時15分。雨天決行。 コース 市役所集合〜大谷公園〜大谷寺〜大谷景観公園〜奇岩群〜大久保石材〜屏風岩石材〜渡邊家住宅〜市役所。途中徒歩で約2キロ移動。 対象 市内在住の人。 定員 抽選40人。 費用 大谷寺拝観料(実費)。 申込 往復はがきの往信に「文化財めぐり大谷」と明記し、参加者全員の催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢を、返信に代表者の郵便番号・住所・氏名を書き、4月23日(必着)までに、 郵便番号 320‐8540市役所文化課 電話 632‐2766へ。応募は1グループ1通4人まで。 歴史講演会 蒲生君平生誕250年 明治維新150年記念 日時 5月12日土曜日午後2時15分〜3時45分。 会場 市役所14階大会議室。 内容 「宇都宮の産んだ偉人 蒲生君平の業績 水戸黄門から明治維新に及ぶ」と題した、阿部邦男さん(蒲生君平研究家)による講演。 定員 先着150人。 費用 300円(資料代など)。「よみがえれ!宇都宮城」市民の会会員は無料。当日入会も可能。 申込 4月5〜25日に、電話またははがき・ファクス・Eメール(参加者全員の催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数を明記)で、 郵便番号 320‐8540「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局(公園管理課内) 電話 632‐2989、ファクス 632‐5418、メールアドレス u55002200@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。 宇都宮市民大学(前期) 公開講座・専門講座 受講者募集  市民大学は、学びを通して豊かな人間関係を育み、また、学んだことを地域で生かし、地域で活躍できる「人づくり」を推進しています。 1 公開講座 日時 5月25日金曜日午後2時30分〜4時。午後2時から合同開講式。 会場 宇都宮共和大学宇都宮シティキャンパス(大通り1丁目)。 内容 「宇都宮のまちづくり」と題した、山島哲夫さん(宇都宮共和大学シティライフ学部長教授)による講座。 費用 500円(受講料)。なお、専門講座を受講する場合は、各専門講座受講料に含まれます。 2 専門講座 講座内容など 次の表の通り。各講座の詳しい内容は各生涯学習センター・コミュニティーセンター・図書館に置いてあるパンフレットか、市ホームページをご覧ください。 会場 人材かがやきセンター研修室(中央生涯学習センター)他。 対象 原則、市内に在住か通勤通学している人。6カ月〜未就学児の託児あり。ただし、館外学習、見学を除く。 申込 4月13日(必着)までに、直接またははがき・ファクス・Eメール(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・「公開講座のみ」または「希望専門講座名」・年齢・過去の受講回数・託児希望の有無を明記)で、 郵便番号 320‐0806中央1丁目1‐13、市民大学事務局(人材かがやきセンター内)ファクス 632‐6336、メールアドレス college@city.utsunomiya.tochigi.jpヘ。1人で複数の専門講座の申し込み可。 問い合わせ 市民大学事務局 電話 632‐6332 講座名 悪人か英雄か 講師 山本享史さん(県立博物館学芸員)など 日時 5月28日〜7月9日の月曜日、午前10時〜正午。全7回 定員 抽選50人 費用(参加費) 4,000円 講座名 住みやすい都市と環境を考える 講師 寺内孝夫さん(宇都宮共和大学教授)など 日時 6月1日〜7月6日の金曜日、午後2時〜午後4時。全6回 定員 抽選30人 費用(参加費) 3,500円 講座名 中世宇都宮一族の文化力 講師 渡邉裕美子さん(立正大学教授) 日時 6月5日〜7月10日の火曜日、午前10時〜正午。全6回 定員 抽選70人 費用(参加費) 3,500円 講座名 希望と共に生きる 講師 平林かおるさん(県立がんセンター病理診断科医師)など 日時 6月2日〜6月30日の土曜日、午前10時〜正午。全5回 定員 抽選50人 費用(参加費) 3,000円 講座名 自然災害にどう対処する 講師 気象庁宇都宮地方気象台職員など 日時 6月7日〜7月19日の木曜日、午前10時〜正午。全7回 定員 抽選50人 費用(参加費) 4,000円 講座名 慈覚大師円仁 講師 千田孝明さん(県立博物館名誉学芸員)など 日時 6月8日〜7月20日の金曜日、午前10時〜正午。全7回 定員 抽選70人 費用(参加費) 4,000円 自然を満喫しよう サイクリングターミナルの催し 1 カタクリ群生地めぐり 期日 4月14日土曜日。 2 細野山ハイキング蛇結茨・ヤマツツジ観賞 期日 4月28日土曜日。 時間 午前9時〜午後2時。午前8時50分から受け付け。雨天中止。 集合場所 市サイクリングターミナル(福岡町) 定員 各先着25人。 費用 1,000円(弁当代・保険料)。 申込 4月6日から、電話で、市サイクリングターミナル 電話 652‐4497へ。 その他 古賀志山を守ろう会のサポートがあります。 34・35ページ ------------------------------------------------------------ 催し ------------------------------------------------------------ 旧篠原家住宅所蔵 五月人形の展示 日時 4月10日〜5月6日、午前9時〜午後5時。入館は午後4時30分まで。 会場 旧篠原家住宅(今泉1丁目)。 費用 大人100円、小・中学生50円(入場料)。市内の高校生以下は無料。 その他 市民の皆さんによる展示・活用を受け付けています。 問い合わせ 旧篠原家住宅 電話 624‐2200、文化課 電話 632‐2766 宇都宮シティガイドの街中ツアー 戊辰の役・宇都宮戦争を歩く 期日 5月11日金曜日。 時間 1班=午前9時30分〜正午。2班=午前9時50分〜午後0時20分。雨天中止。 コース 宇都宮城址公園〜簗瀬橋〜常念寺〜英願寺跡〜縣家土塁〜松が峰御門〜一向寺〜報恩寺〜六道の辻〜光琳寺〜市役所。 定員 各抽選15人。 費用 500円(参加費)。 申込 往復はがきの往信に催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・班名・年齢を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、4月11日(必着)までに、 郵便番号 321‐0141さつき1丁目10‐16、うつのみやシティガイド協会 電話 090‐5411‐8667へ。 問い合わせ 観光交流課 電話 632‐2436 参加者を応援しよう うつのみやサイクルピクニック  走行途中のエイドステーション(休憩所)も充実し、新鮮野菜や郷土食材など、宇都宮のおいしい「食」を堪能できる春のグルメライド。多くのサイクリストが宇都宮を満喫します。 日時 4月30日月曜日・休日午前7時30分〜。 会場 ろまんちっく村(新里町)。 その他 会場では、餃子や地元産野菜を使った飲食の販売や、自転車メーカーのブース出展などがあり、一般の皆さんも楽しむことができます。 問い合わせ うつのみやサイクルピクニック大会運営事務局 電話 611‐3993(平日午前10時〜午後5時)、都市魅力創造課 電話 632‐2460 上河内民俗資料館(中里町・上河内地区市民センター内) 粋でモダンな着物展 1 企画展 日時 4月28日〜6月3日。午前9時〜午後5時。入館は午後4時30分まで。 内容 大正・昭和初期の着物である「銘仙」の紹介。 2 企画展ギャラリートーク 日時 5月13日日曜日午後1時30分〜3時。 内容 「和装や着物に関するギャラリートーク」と題した、志田千秋さん(装道礼法きもの学院)による解説。 定員 先着50人。 問い合わせ 上河内民俗資料館 電話 674‐3480 ------------------------------------------------------------ 教室・講座 ------------------------------------------------------------ 飛山城跡ボランティアガイド養成講座 日時 5月12・19・26日、6月9日。午前10時30分〜正午、午後1時30分〜3時。全4回。6月16日に検定試験あり。 会場 とびやま歴史体験館(竹下町)。 内容 飛山城史跡公園および文化財に関する講義や実習。検定合格者には「検定合格証」を授与し、ボランティアガイドに登録されます。 定員 先着20人程度。 申込 直接または電話で、とびやま歴史体験館 電話 667‐9400へ。 カフェトーク 簡単 春のスカーフアレンジ講座 日時 5月18日金曜日午前10時30分〜正午。 会場 河内図書館(中岡本町)。 内容 勝連(かつれん)さおりさん(スカーフコーディネーター協会認定講師)による講座。 対象 18歳以上の人。 定員 先着15人。 費用 300円(飲食代)。 申込 4月20日午前9時30分から、直接または電話で、河内図書館 電話 673‐6782へ。 ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ プロ野球巨人対広島 小学生親子観戦ご招待  プロ野球セ・リーグ公式戦「巨人対広島」の試合観戦にご招待します。 日時 5月22日火曜日午後6時試合開始。 会場 清原球場(清原工業団地)。 対象 市内在住の小学生とその保護者(2人1組)。 定員 抽選50組。 申込 はがき(参加者全員の催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・学年を明記)で、4月20日(消印有効)までに、 郵便番号 321‐0954、元今泉5丁目6‐18、市スポーツ振興財団「巨人戦ご招待」係へ。応募は1人1通まで。当選者には5月上旬頃チケットを送付します。 問い合わせ 市スポーツ振興財団 電話 663‐1611 各種スポーツ教室 教室名・内容・日時など 次の表の通り 教室名 (1)テニス教室 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月7・14・28日、6月4・11・18・25日、7月2日。午前11時〜午後0時30分。全8回 会場 清原テニスコート(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 4,000円 託児あり(2歳以上の未就学児、3,200円) 教室名 (2)テニス教室(ナイター) 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月9・11・16・18・23・25・30日、6月1日。午後7時30分〜9時。全8回 会場 清原テニスコート 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 4,000円 教室名 (3)弓道教室 内容 基本技能(素引き・ゴム弓)の練習から、的に向かって矢を射ることができるまで 日時 5月14・17・24・28・31日、6月4・7・11日。午後7時〜8時30分。全8回 会場 市弓道場(屋板町) 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 教室名 (4)バドミントン教室 内容 基本ストロークからゲームができるまで 日時 5月11・15・25・29日、6月1・5・8・12日。午前11時〜午後0時30分。全8回 会場 清原体育館(清原工業団地) 対象 一般 定員 抽選30人 費用など 4,000円 教室名 (5)ノルディックウオーキング教室 内容 ポールを使って膝・腰への負担を減らしながら効果的なフィットネスウオークを楽しむ 日時 5月9・16・23日、午前10時〜11時30分。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)周辺 対象 一般 定員 抽選20人 費用など 1,500円 教室名 (6)第1・2回ピラティス教室 内容 インナーマッスルを鍛えて美しく健康的なボディを目指す 日時 5月15・29日、6月5・12・19日。全5回 第1回=午前9時40分〜10時40分 第2回=午前10時50分〜11時50分 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 抽選50人 費用など 2,500円 託児あり(2歳以上の未就学児、2,000円) 教室名 (7)ソフトフィットネスフラ教室 内容 中高年向きのフラ、無理なく健康づくり 日時 5月29日、6月5・12・19・26日。午前9時40分〜10時40分。全5回 会場 明保野体育館(明保野町) 対象 中高年 定員 抽選30人 費用など 2,500円 教室名 (8)スポーツ健康体力相談(5月分) 内容 目的・体力に応じたトレーニングメニューの提供 日時 5月9・16・23・30日、午後1時30分〜3時。 会場 ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) 対象 一般 定員 各先着12人 費用など 500円 申込 (1)〜(7)4月10日(消印有効)までに、宇都宮スポーツナビホームページ http://www.utsunomiya-sponavi.or.jpの申し込みフォームに必要事項を入力するか、往復はがきの往信に催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢・(1)(6)託児希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)(6)希望する回(第2希望まで)を、返信に郵便番号・住所・氏名を書き、 郵便番号 321‐0954元今泉5丁目6‐18、市スポーツ振興財団へ。はがき1枚に付き1講座、複数人の申し込み可。子ども連れの参加は不可。託児利用者は可。(8)4月3日午前9時から、電話で、市スポーツ振興財団 電話 663‐1611へ。 楽しく学ぼう外国語講座 講座名・日時など 次の表の通り 講座名 イタリア文化セミナー 内容 イタリア人講師による、イタリアの文化に触れるセミナー 日時・回数 5月15日〜6月12日、午前10時30分〜正午。全5回 曜日 火 定員(注1) 抽選20人 受講料(注2) 6,000円 講座名 イタリア文化セミナー 内容 イタリア人講師による、イタリアの文化に触れるセミナー 日時・回数 5月17日〜6月21日、午前10時30分〜正午。全5回 曜日 木 定員(注1) 抽選20人 受講料(注2) 6,000円 講座名 突破の英語 内容 元英検面接官である日本人講師による英語レッスン 日時・回数 5月12日〜7月21日、午後6時〜7時30分。全10回 曜日 土 定員(注1) 中学卒業程度の英語力がある人 抽選20人 受講料(注2) 1万6,000円(1万1,000円) 講座名 日常生活で役立つEveryday(エブリデー) English(イングリッシュ) 内容 外国人講師による英語を楽しむ講座 日時・回数 5月10日〜9月27日、午後1時30分〜3時。全20回 曜日 木 定員(注1) 簡単な日常会話ができる人 抽選20人 受講料(注2) 2万7,000円(2万2,000円) 講座名 はじめての広東語 内容 中国人講師による講座 日時・回数 5月12日〜7月21日、午後3時30分〜5時。全10回 曜日 土 定員(注1) 抽選15人 受講料(注2) 1万6,000円(1万1,000円) 注1 最少催行人数は8人です。 注2 カッコ内は会員受講料。別途教材費などが必要です。 会場 国際交流プラザ(うつのみや表参道スクエア5階)など 申込 4月10日までに、直接、市国際交流協会(うつのみや表参道スクエア5階)へ。または、市国際交流協会ホームページ http://www.ucia.or.jpの申込フォームに入力。 問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 ヤングセミナーT期 受講生募集 曜日・セミナー名・日時など 次の表の通り 曜日 月 セミナー名 (1)タヒチアンボディーシェイプ 日時・回数 5月7日〜6月11日、午後7時〜8時30分。全6回 定員(抽選) 20人 費用 500円 曜日 月 セミナー名 (2)おうちカフェごはん 日時・回数 6月25日〜7月9日、午後6時30分〜8時30分。全3回 定員(抽選) 16人 費用 4,100円 曜日 月 セミナー名 (3)台湾に行くなら覚えておきたい台湾語 日時・回数 5月14日〜6月18日、午後7時〜8時30分。全6回 定員(抽選) 10人 費用 1,500円 曜日 火 セミナー名 (4)ハーバリウム 日時・回数 5月22・29日、午後7時〜8時30分。全2回 定員(抽選) 10人 費用 2,500円 曜日 木 セミナー名 (5)インナーマッスルダイエット 日時・回数 5月17日〜6月21日、午後7時〜8時30分。全6回 定員(抽選) 20人 費用 500円 曜日 土 セミナー名 (6)外国人講師と楽しく英会話 日時・回数 5月19日〜7月28日、午後6時〜7時30分。全6回 定員(抽選) 20人 費用 3,500円 曜日 土 セミナー名 (7)ズンバ 日時・回数 5月12日〜6月23日、午後3時〜4時30分。全5回 定員(抽選) 20人 費用 700円 会場 青少年活動センター(今泉町) 対象 市内に在住か通勤通学している、高校生以上35歳未満の人 申込 (1)〜(4)4月17日(5)〜(7)4月18日、午後7時から直接、費用を添えて、窓口へ。定員に満たない講座は翌日から40歳未満の人も申し込み可 その他 内容など、詳しくは、青少年活動センター(トライ東)ホームページ http://www.tochigiymca.org/try_east/をご覧になるか、青少年活動センター 電話 663‐3155へ。 宮ふれあいステーションジャズ 日時 4月15日日曜日午後2時〜2時30分と午後3時〜3時30分の2回 場所 JR宇都宮駅2階改札前 出演者 アルボーレ・クラリネットアンサンブル。 問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(観光交流課内) 電話 632‐2437 ワンポイントアドバイス水泳教室(小・中学生向け) 日時 4月6・13・20・27日、午後6時〜7時 会場 茂原健康交流センター(茂原町) 内容 4泳法技法のポイントアドバイス 定員 各先着20人 費用 施設利用料(実費)。 問い合わせ 茂原健康交流センター 電話 654‐2815 36ページ ------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------ 市民芸術祭 歌謡祭・大衆芸能祭 参加者募集 1 市民歌謡祭 日時 6月3日日曜日午前10時〜午後5時。 内容・定員 (1)コンテストの部=先着70人(2)発表の部=先着30人。  ゲストは上杉香緒里さん(歌手)・角田宣之さん(昨年度優勝者)。 費用 (1)8000円(2)7000円(参加費・入場券5枚分含む)。 2 大衆芸能祭 おもしろバラエティ 期日 7月8日日曜日。 内容 マジック・人形劇・腹話術・太鼓・ドジョウすくいなど。 費用 団体=1万円、2人以下の団体・個人=5000円(参加費)。 会場 市文化会館(明保野町)。 対象 市内に在住か通勤通学する人。 2 活動拠点が本市にある大衆芸能団体に所属する人。 申込 市文化会館・各地区市民センター・生涯学習センターなどに置いてある申込書に必要事項を書き、4月27日までに、1 ファクスで、市歌謡祭実行委員会事務局 電話 625‐5020、ファクス 625‐0088へ。2 費用を添えて、直接、市民芸術祭実行委員会事務局(市文化会館内)へ。 問い合わせ 1 文化課 電話 632‐2767、2 市文化会館 電話 636‐2125 姉妹都市からの訪問者と自宅で国際交流 ホストファミリーを募集 期間 10〜11月の11日間程度。 訪問者 オルレアン市(フランス)からの高校生。 対象 次の全てに該当する人。(1)滞在中の食事と就寝場所の提供ができる(2)集合場所への送迎ができる(週末はホストファミリーと過ごす)(3)市国際交流協会の会員として活動できる。 その他 事業を変更、または中止する場合があります。 問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 生涯学習センターの各種催し 講座名・内容など 次の表の通り。 講座名・会場 1 東生涯学習センター ふれあい塾 日時 5月22日〜12月18日の火曜日、午前10時〜正午。全8回 11月21日午前9時〜午後4時45分は館外学習 定員 抽選60人 費用 茶話会・館外学習保険料など(実費) 申込 4月17〜27日(必着)に、直接またははがき(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 321‐0968中今泉3丁目5‐1、東生涯学習センター 電話 638‐5782へ 講座名・会場 2 南生涯学習センター プロ直伝「おいしいドリップ珈琲入門講座」 日時 4月26日、5月24日、6月28日。午前10時〜正午。全3回 定員 抽選20人 費用 4,500円(材料費など) 申込 4月2〜11日(必着)に、直接またははがき(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 321‐0107江曽島2丁目4‐23、南生涯学習センター 電話 645‐0006へ 講座名・会場 3 南生涯学習センター 男の料理講座 日時 5月8日、6月12日、7月3日。午前10時〜午後1時。全3回 定員 抽選20人 費用 2,400円(材料費など) 申込 4月2〜18日(必着)に、直接またははがき(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 321‐0107江曽島2丁目4‐23、南生涯学習センター 電話 645‐0006へ 講座名・会場 4 北生涯学習センター 和文化入門講座 日時 5月10日=和菓子作り、17日=茶道、24日=華道、31日=能、6月7日=練香作り。午後1時30分〜4時。茶道は午前10時〜正午 定員 各抽選20人 費用 材料費など(実費) 申込 4月20日(消印有効)までに、直接またははがき・ファクス・Eメール(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢・性別・希望する回を明記)で、 郵便番号 320‐0072若草3丁目12‐25、北生涯学習センター 電話 621‐7745、ファクス 622‐7093 メールアドレス u47090004@city.utsunomiya.tochigi.jpへ 講座名・会場 5 北生涯学習センター 地域を学ぶ・鬼怒川上流のダム群を訪ねる 日時 5月22日火曜日午後1時30分〜3時30分、6月5日火曜日午前9時〜午後4時30分。全2回。 6月5日は館外学習(川治・湯西川方面) 定員 抽選40人 費用 館外学習費など(実費) 申込 4月24日(消印有効)までに、直接またははがき・ファクス・Eメール(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 320‐0072若草3丁目12‐25、北生涯学習センター 電話 621‐7745、ファクス 622‐7093 メールアドレス u47090004@city.utsunomiya.tochigi.jpへ 講座名・会場 6 北生涯学習センター 北洲塾 日時 5月30日〜11月14日の水曜日。午後1時30分〜午後3時30分。全8回 10月10日午前9時〜午後4時30分は館外学習 定員 抽選45人 費用 材料費・館外学習など(実費) 申込 4月20日(消印有効)までに、直接またははがき・ファクス・Eメール(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 320‐0072若草3丁目12‐25、北生涯学習センター 電話 621‐7745、ファクス 622‐7093 メールアドレス u47090004@city.utsunomiya.tochigi.jpへ 講座名・会場 7 横川生涯学習センター(屋板町) 人生後半の生き方講座 日時 6月〜12月の木曜日。午前10時〜正午。全6回 9月12日午前9時〜午後4時30分は館外学習 定員 抽選80人 費用 資料代・館外学習費など(実費) 申込 4月27日までに、直接または電話で、横川生涯学習センター 電話 656‐6452へ 講座名・会場 8 上河内生涯学習センター パソコン・word(ワード)を楽しもう 日時 4月20・27日、5月11・18日。午後1時30分〜3時30分。全4回 定員 抽選40人 申込 4月10日(必着)までに、直接またははがき(催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・年齢・性別を明記)で、 郵便番号 321‐0414中里町181‐3上河内生涯学習センター 電話 674‐3131へ 対象 市内に在住か通勤通学する成人で、3 男性 7 60歳以上 8 パソコンを持参できる人。 生涯学習センター運営審議会委員募集 任期 6月1日〜平成31年5月31日(1年間)。 内容 各生涯学習センターの事業運営について、年3回程度開催する会議に参加し、意見を述べる 応募資格 市内に1年以上在住で、4月1日現在20歳以上の人。ただし、本市職員や他の付属機関の委員を除く 募集人数 2人 選考 作文・面接 その他 申込期限は4月20日。申し込み方法など、詳しくは、生涯学習課 電話 632‐2678へ。 37ページ ------------------------------------------------------------ 市民俳歌柳壇 ------------------------------------------------------------ 俳壇 星田一草 選 靴音の近づいて来る春隣り 江曽島町 長谷川 昇 選評 軽快な靴音。街角を行くハイヒールであろうか。近づいてくる靴音に春の近いことを感じた。この靴音から春の気配が風にも水音にも、そして明るい日差しにもと広がっていく。春への期待が感じられてうれしい。「春隣り」が効いている。 シャンソンの流れ春めく歯科医院 下岡本町 荒川 玲子 立春や十二色入りペンを買ふ 西川田南1丁目 星野 志カ 里山を流るる水に春の音 野沢町 渡辺 明広 せせらぎの春の音譜に誘はるる 下栗町 大塚 榮子 歌壇 安野登美子 選 凍て空に天体ショーの幕が開く 刻々転ず赤き月影 緑2丁目 片嶋 青水 選評 1月31日の夜の「皆既月食」を読む。いてつく夜、天を舞台とした天体ショーが始まる。ショーにふさわしい「幕が開く」の三句。主役は月、作者は熱い観衆の1人か。刻一刻と赤い光が月をかすかに照らす。3年ぶりの皆既月食のチャンスをすかさずに読む意欲を賞賛したい。寒い夜に立ち尽くす作者の感動の在りかが鮮明に伝わる一首である。 この橋を渡ると想い深くなり 部材一つに精魂のあと 弥生1丁目 大河原信昭 荒あらしき薙を被ひて降る雪に 男体山容やさしくなりぬ 清原台5丁目 北市 邦子 雪解けの地にひょっこりとふきのたう 背伸びをしつつ春を待ちをり 戸祭2丁目 林 佳子 満開の梅の木前に六地蔵 はつかに笑みを浮かべましたり 東浦町 合田アヤ子 柳壇 荒井宗明 選 百歳が喋ると皺がみな動き 不動前2丁目 山中ヒロ子 選評 目下、日本は長寿世界一である。個人ではフランスの女性がトップで122歳、日本のトップは鹿児島県の女性で117歳、県内では小山市の女性113歳だそうで、いずれも女性だ(平成30年3月現在)。 こう並べてみると、男性は一体どうなるのだろうと心配になる。天の配剤だからどうしようもないが、いささか寂しい。とは言え、光圀の印籠ではないが、この歌をもって瞑すべしか。「日の本は、遠き神世の昔より、女ならでは世の明けぬ国(天照大神)」。 歯ぎしりの出来ぬ入歯となにけり 立伏町 大樹龍五郎 脇役でいいのだ葱は葱の味 中今泉5丁目 丸田 守 巣立ちする雀に恐いものばかり 鶴田町 片山伊智子 爪の先まで一族の血が通う 中岡本町 中沢 智子 市民俳歌柳壇 平成29年度年間賞  平成29年4月号〜30年3月号の「市民俳歌柳壇」コーナーに掲載した作品の中から、左の通り、優れた作品が「年間賞」として選ばれました(敬称略)。  入賞者には、後日、記念品をお送りします。  お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 俳壇 星田一草選 大賞 冬欅分度器のごと弧を描く 平松本町 伊藤  安 準大賞 そこそこの税の還付や蜆汁 江曽島町 長谷川 昇 大根まき九月二日は母の訓 中岡本町 中沢 智子 歌壇 安野登美子選 大賞 桜咲き花冷えの雨音もなし若草色に大地の芽吹き 西の宮2丁目 篠ア 一郎 準大賞 大銀杏歴史を生きて堂々と新芽萌え立ち青空を覆ふ 泉町 秋野  毅 とどかぬ愛叶はぬ恋と知りつつも諦めつかぬ想ひ貫く 花園町 小林 秀行 柳壇 荒井宗明選 大賞 お手伝い孫のエプロン縦結び 鶴田町 鈴木 芙美子 準大賞 美人の湯誰にも言わず行っている 下田原町 五十嵐由美子 去年今年皺を増やしただけのこと 下河原1丁目 福田 千代美 俳歌柳壇 応募方法  1人に付き俳句3句、短歌3首、川柳3句以内。対象は市内在住の人で、未発表作品に限ります。はがきに、作品(漢字にはふりがなも付けて)・住所・氏名(ふりがな)・応募する壇名を書き、毎月20日(消印有効)までに、 郵便番号 320-8540市役所広報広聴課へ。俳句・短歌・川柳の併記は不可。市内に在住か通学している小・中学生からも応募をお待ちしています。 お問い合わせ 広報広聴課 電話 632-2028 38・39ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 健康・福祉 ------------------------------------------------------------ 保健と福祉の相談 1 妊娠・子育てから高齢者の介護まで、健康の悩み、福祉サービス全般2月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健福祉総務課(市役所1階) 電話 632‐2941、平石地区市民センター 電話 661‐2369、富屋地区市民センター 電話 665‐3698、姿川地区市民センター 電話 645‐4535、河内地区市民センター 電話 671‐3205 市社会福祉協議会総合相談センター 1 2 弁護士の法律相談=4月17日火曜日午前9時〜正午(受け付けは午前11時30分まで)。生活福祉相談(心配ごと相談)=月〜金曜日、心身障がい者相談(知的障がい者相談員)=4月18日水曜日、更生相談(保護司)=4月19日木曜日、午前9時〜午後3時、精神保健福祉相談(精神保健福祉士)=4月20日金曜日午後1時〜4時。巡回相談=4月3日(河内総合福祉センター)・5日(ことぶき会館)・10日(上河内老人福祉センター)・12日(ふれあい荘)・19日(やすらぎ荘)・26日(すこやか荘)、5月1日(河内総合福祉センター)。午前9時30分〜午後3時30分 3 問い合わせ 総合相談センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 健康相談(1) 1 健診結果や生活習慣病予防など成人の健康に関する相談 2 3 保健所(竹林町)=月〜金曜日、市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)=毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126、市保健センター 電話 627‐6666 健康相談(2) 1 エイズ、肝炎、結核、難病、精神保健 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 栄養相談 1 管理栄養士による栄養や食事に関する個別相談 2 毎日(休館日を除く)、午前9時〜正午と午後1時〜4時 3 問い合わせ 市保健センター 電話 627‐6666 病態別栄養相談 要予約 1 管理栄養士による生活習慣病などの病気に応じた食事療法。医師の指示書が必要 2 3 保健所=月曜日、市保健センター=土・日曜日、午前9時30分〜午後3時 問い合わせ 健康増進課 電話 626‐1126 エイズ(HIV抗体)検査・性感染症検査・ウイルス性肝炎検査 1 匿名によるエイズ(HIV抗体・感染したと思われる日から3カ月経過後)、クラミジア・梅毒(感染したと思われる日から1カ月経過後)、B型・C型肝炎(感染したと思われる日から6カ月経過後)の検査と相談 2 3 4月4・11・18・25日、5月2日。午前9時〜10時=保健所(即日検査は要予約、各先着10人)。4月22日日曜日午後1時〜3時30分=市保健センター。 注 保健所の即日(HIV・梅毒抗体検査)検査結果は当日、通常検査結果は約1週間後 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 こころの健康相談 要予約 1 医師や精神保健福祉士(ケースワーカー)による、心の健康についての個別相談 2 4月11・25日水曜日、午後1時30分〜4時 3 問い合わせ 保健予防課 電話 626‐1114 注 上記相談日以外でも、随時、保健師が相談を受けています。 休日眼科診療 1 眼科診療 2 日曜日・祝休日、午前10時〜午後5時 3 NHO栃木医療センター(中戸祭1丁目) 電話 622‐5241 問い合わせ 保健所総務課 電話 626‐1102 障がい者の差別解消相談(電話・ファクス・Eメール相談可) 1 日常生活での障がいを理由とした不当な差別的取り扱いや合理的配慮の不提供などについての相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課 電話 632‐2353、ファクス 636‐0398、メールアドレス u1904@city.utsunomiya.tochigi.jp 障がい者基幹相談支援センター 1 相談支援事業所などへの助言、障がい者や家族からの専門相談・総合相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 障がい福祉課(市役所1階) 電話 632‐2366 障がい者生活支援センター 1 在宅の障がい児・者や家族からの各種相談などを行い障がい者の自立した生活を支援 2 各問い合わせ先へ 3 問い合わせ 市総合福祉センター 電話 636‐1536、子ども発達センター(鶴田町) 電話 647‐4724、障がい者生活支援センターこぶし(茂原町) 電話 680‐5748、サポートセンターとみや生活支援センター(徳次郎町) 電話 665‐8230、泉が丘ふれあいプラザ(泉が丘3丁目) 電話 661‐9055、うつのみや(西2丁目) 電話 632‐6074、サポートみゆき(御幸本町) 電話 661‐5116 視覚障がい者相談窓口 1 視覚障がい者や家族からの各種相談の受け付け、情報提供や助言を行い、視覚障がい者の自立した生活を支援 2 第1〜4火・木曜日、午前9時〜午後4時 3 市総合福祉センター 問い合わせ 障がい者福祉センター 電話 614‐3309 あすてらす・うつのみや(とちぎ権利擁護センター) 1 高齢者・障がい者で判断能力が十分でない人が持つ金銭管理の不安や福祉サービス利用の手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ あすてらす・うつのみや(市社会福祉協議会内) 電話 635‐1234 権利擁護・成年後見センター 要予約(一部) 1 判断能力が不十分な人のための成年後見制度に関する相談・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 権利擁護・成年後見センター(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 636‐1215 障がい者の医療・生活相談 要予約 1 18歳以上を対象とした医師による、医療や生活相談 2 4月14日土曜日午前10時〜正午。先着2組 3 問い合わせ 障がい者福祉センター(市総合福祉センター内) 電話 639‐1050、ファクス 639‐1052 介護保険相談窓口 1 介護サービスや要介護等認定申請の手続き方法、介護保険料など介護保険全般 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時 3 問い合わせ 高齢福祉課(市役所2階) 電話 632‐8989、ファクス 632‐3040 医療相談(電話相談) 1 患者や家族からの医療に関する相談 2 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 問い合わせ 保健所総務課(医療相談窓口) 電話 626‐1236 国民年金相談 1 国民年金の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課(市役所1階) 電話 632‐2327 国民健康保険相談 1 国民健康保険の加入、脱退 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 保険年金課 電話 632‐2320 ------------------------------------------------------------ 子ども ------------------------------------------------------------ 子ども総合相談(電話相談可) 1 妊産婦や子どもの健康や悩み、子育ての心配ごとや手続き 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後7時。土・日曜日は午後5時15分まで(電話相談のみ・市保健センターへ転送) 3 問い合わせ 子ども総合相談(市役所2階・子ども家庭課内) 電話 632‐2525 家庭児童相談(電話相談可) 1 児童に関する虐待・生活習慣・学校・家庭生活 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 家庭児童相談室(子ども家庭課内) 電話 632‐2390 教育相談 要予約 1 幼児(年長児)、小・中学生の学校生活や就学 2 月〜金曜日、午前9時〜午後5時 3 問い合わせ 市教育センター(天神1丁目) 電話 639‐4380・4381 子どもの発達相談 要予約 1 子どもの発達(運動・言葉・社会性)に関する悩み、不安 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時 3 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 青少年総合相談窓口 要予約 1 自立を目指す若者の不安や悩み、就職についての相談、少年非行や問題行動 2 来所相談=月〜金曜日、午前9時〜午後5時。出張相談=4月18日(姿川地区市民センター)午後1時〜4時 3 問い合わせ 青少年自立支援センター「ふらっぷ」(中央1丁目・中央生涯学習センター内) 電話 633‐3715 ------------------------------------------------------------ 女性 ------------------------------------------------------------ 配偶者からの暴力(DV)相談 1 配偶者などからの暴力(DV) 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで) 問い合わせ 配偶者暴力相談支援センター 電話 635‐7751 女性相談 要予約(一部) 1 夫婦のこと、家庭のこと、自分の生き方 2 火〜土曜日(月曜日が祝休日のときは火曜日も休み)、午前9時〜午後5時(第4土曜日は正午まで)、面談は要予約 3 問い合わせ 女性相談所(明保野町・男女共同参画推進センター「アコール」内) 電話 636‐5731 女性のためのカウンセリング 要予約 1 女性カウンセラーによる、心の悩み、人間関係、自分の生き方 2 4月21日土曜日午後1時〜5時。先着4人 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 女性のための法律相談 要予約 1 女性弁護士による、離婚・親権・養育費の問題 2 4月18日水曜日、5月2日水曜日。午後1時30分〜4時。1人30分。申し込みは4月5日午前9時から、電話で、女性相談所へ 3 問い合わせ 女性相談所 電話 636‐5731 重い運動障がいのある子どものプール活動を支援 日時 4月4・11日、5月2・9日。午後1時10分〜4時10分 会場 子ども発達センター 内容 医師や理学療法士などによる、安心で楽しい温水プール活動 対象 市内在住の18歳未満で重い運動障がいのある子ども。事前に医師の診察(有料・要予約)が必要。 問い合わせ 子ども発達センター 電話 647‐4720 対面朗読をご利用ください 視覚に障がいのある人や文字からの情報取得が困難な人に、音訳ボランティアが対面で朗読するサービスを行います。 日時 日曜日と4月20・21・28・30日を除く毎日、午前9時〜午後4時 会場 市総合福祉センター 申込 朗読希望日の10日前までに、電話で、ボランティアセンター 電話 636‐1285へ。 40・41ページ ------------------------------------------------------------ 相談窓口 ------------------------------------------------------------ 相談対象は、市内に在住か通勤通学している人(無料法律相談は市内在住の人のみ)。秘密は厳守します。なるべく本人か家族が、関係書類・物品をお持ちの上、ご相談ください。予約が必要なもの以外は、当日、会場へ。 1 主な相談内容 2 日時(常設のものは、祝休日と重なった場合は休み) 3 会場問い合わせ の順に掲載。 ------------------------------------------------------------ 暮らし ------------------------------------------------------------ 市民相談 1 市の業務や日常生活での困り事などに関する相談先の案内・助言 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2835 役所のこと何でも相談 1 国、県、市など行政機関への意見や要望 2 3 4月5日木曜日=FKD宇都宮店(今泉町)、4月13日金曜日=FKDインターパーク店(インターパーク6丁目)、午後1時〜4時 問い合わせ 総務省栃木行政相談センター 電話 634‐4680、広報広聴課 電話 632‐2022 遺言無料相談 1 遺言証書作成や相続 2 4月17日火曜日午前10時〜11時30分 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 人権よろず相談 1 人権擁護委員による、差別、いじめ、職場での嫌がらせ、虐待、近隣トラブルなどに関する相談 2 4月11日水曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 男女共同参画課 電話 632‐2346 ごみについての相談 1 ごみステーションの申請やごみの出し方2月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分3問ごみ減量課(市役所12階) 電話 632‐2423 注 粗大ごみ収集(1個830円)の申し込みは、粗大ごみ受付センター 電話 643‐5371へ。なお、市で処理できる一般家庭のものを自分で清掃工場へ持ち込む場合は無料。 消費生活相談 要予約(一部) 1 消費者からの商品やサービスに関するトラブル(解約手続きなど消費生活全般)、多重債務整理相談は要予約 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後5時30分(来所相談は午前10時〜。土・日曜日、祝休日は午後4時30分まで) 3 問い合わせ 市消費生活センター(うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1547 まちぴあ 1 まちづくりの情報や場所・機材の提供、ボランティア・NPO相談受け付け 2 年末年始を除く毎日、午前9時〜午後9時30分。日曜日・祝休日は午後5時まで 3 問い合わせ まちぴあ(元今泉5丁目) 電話 661‐2778 ボランティアの相談 1 ボランティアに関する相談 2 毎日(日曜日・祝休日を含む休館日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ ボランティアセンター(中央1丁目・市総合福祉センター内) 電話 636‐1285、ファクス 634‐2870 戸籍がない人の相談 1 出生届を提出できず戸籍や住民票がない人に関する相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 市民課(市役所1階) 電話 632‐2270 生活困窮相談 要予約 1 経済的に困窮している人の自立に向けた相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 自立相談支援機関(中央1丁目・市総合福祉センター社会福祉協議会内) 電話 612‐6668 上下水道についての相談 1 2 3 問い合わせ 引っ越しに伴う休止・開栓、名義変更=お客様受付センター 電話 633‐1300。月〜土曜日、午前8時30分〜午後5時15分。道路からの漏水・修繕工事=配水管理センター 電話 616‐1331、水質=水質管理室 電話 674‐1399。月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 ひとり親家庭の相談 要予約 1 母子・父子自立支援員によるひとり親家庭を対象とした就職・生活相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2389 マザーズコーナー出張相談 予約優先 1 子育て中の親を対象とした、就職相談 2 4月12日木曜日午後2時〜4時。申し込みは4月11日正午までに、電話で、子ども家庭課へ 3 問い合わせ 子ども家庭課 電話 632‐2386 初心者パソコン相談会 1 パソコンの基本操作に関する相談(パソコン持参・1人30分程度) 2 4月11日水曜日午後1時〜3時 3 中央生涯学習センター4階(中央1丁目) 問い合わせ 人材かがやきセンター 電話 632‐6332、ITアットうつのみや 電話 908‐8655 シニア世代の相談 1 第2の人生で「何か」をしたいおおむね50歳以上の人の相談 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分。 問い合わせ みやシニア活動センター(高齢福祉課内) 電話 632‐2368 ペットについての相談 要予約 1 ペットの飼い方 2 月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時15分 3 問い合わせ 生活衛生課 電話 626‐1108 ------------------------------------------------------------ 専門家 ------------------------------------------------------------ 弁護士無料法律相談 要予約 1 不動産、相続、離婚、金銭貸借など 2 4月8・22日日曜日、午前10時〜午後0時40分 3 市役所14階会議室 対象 市内在住の人 定員 各先着48人 申込 8日分が5日午前8時30分から、22日分が19日午前8時30分から、電話で、広報広聴課 電話 632‐2022・2023・2025・2028・2129へ。注 同一内容の相談は1回限り。相談時間は20分以内。 行政書士無料相談 1 相続、離婚、農地転用、開発行為、営業許認可など、市役所に提出する書類や手続き 2 3 4月9日月曜日午前10時〜午後3時=市民相談コーナー、4月22日日曜日午後1時〜4時=市民プラザ(うつのみや表参道スクエア5階) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士による無料相談会 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 2 毎週土曜日、午前10時〜午後3時。面接相談=相談日の2日前までに、電話で、県司法書士会 電話 614‐1122へ。電話相談=当日、直接、相談専用 電話 651‐5008へ 3 県司法書士会館(幸町) 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 司法書士無料相談 1 相続、売買、会社設立などの登記、債務整理、成年後見手続きなど 2 4月10日火曜日午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで) 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 土地家屋調査士無料相談 1 土地測量、分筆登記、建物新築登記、境界確認、筆界特定など 2 4月18日水曜日午前10時〜午後3時 3 市民相談コーナー 問い合わせ 広報広聴課 電話 632‐2022 一級建築士住宅相談 要予約 1 住宅の新築・リフォームなどに関する相談 2 4月27日金曜日午後1時30分〜4時30分。申し込みは4月5〜27日に、電話で、住宅課へ 3 市役所4階A会議室 問 住宅課 電話 632‐2735 税理士税金なんでも無料相談 予約優先 1 税金全般 2 4月17日火曜日午前10時〜正午と午後1時〜4時 3 市役所14階B会議室 問い合わせ 税制課 電話 632‐2204 起業・創業相談 要予約 1 起業・創業に関する相談や情報提供 2 詳しくはお問い合わせください 3 市起業家支援施設(中央3丁目・県産業会館内) 問い合わせ 市起業家支援施設 電話 680‐6010、産業政策課 電話 632‐2443 専門家による労働相談 予約優先 1 労働時間、賃金、解雇、社会保険制度、労務管理など 2 4月12日木曜日・24日火曜日、午後1時30分〜4時30分 3 問い合わせ 商工振興課(市役所7階) 電話 632‐2446 キャリアコンサルタント就職相談 要予約 1 就職に関する悩みや、面接の受け方、書類の書き方、適職診断など 2 毎週月〜水・金曜日、午前10時〜午後4時30分 3 問い合わせ 商工振興課 電話 632‐2446 ------------------------------------------------------------ 外国人 ------------------------------------------------------------ 対象 市内在住の外国人。 行政書士無料相談(要予約) 日時 4月16日月曜日15:00〜17:00会場 国際交流プラザ 相談内容 在留資格など。 外国語通訳ボランティア 日時 月〜日曜日、8:30〜19:00(年末年始を除く) 内容 通訳ボランティア(英語・中国語・スペイン語など)が公的機関などに同行し、行政のさまざまな手続きを支援 費用 1回(2時間)2,000円 申込 国際交流プラザに置いてある依頼書に必要事項を書き、費用を添えて、直接、国際交流プラザへ。 問い合わせ 国際交流プラザ(馬場通り4丁目1-1、うつのみや表参道スクエア5階) 電話 616‐1564 外国人総合相談(受け付けは各相談の終了時間の30分前まで。第2木曜日が祝休日の場合は第3木曜日) 会場 国際交流プラザ 電話 616‐1564 時間 15:00〜18:00 ポルトガル語 月曜日 第4日曜日(要予約) スペイン語 月曜日 第4日曜日(要予約) 中国語 火曜日 第4日曜日(要予約) タイ語 水曜日 第4日曜日(要予約) 英語 金曜日 第4日曜日(要予約) 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 9:00〜12:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 中国語 第2木曜日 会場 外国人相談コーナー(市役所2階) 電話 632‐2834(開設時間のみ) 時間 14:00〜17:00 ポルトガル語 木曜日 スペイン語 木曜日 タイ語 第2木曜日 英語 第2木曜日 外国人のための日本語教室(費用=1カ月1,000円)。 問い合わせ 市国際交流協会 電話 616‐1870 会場 国際交流プラザ 曜日 月曜日 時間 13:30〜17:30(要予約。費用=1時間150円) 4月の休み 30日 会場 国際交流プラザ 曜日 火曜日 時間 13:30〜15:30(要予約) 会場 国際交流プラザ 曜日 水曜日 時間 (1)10:00〜12:00(2)13:30〜15:30 会場 国際交流プラザ 曜日 土曜日 時間 13:30〜15:30 会場 国際交流プラザ 曜日 日曜日 10:00〜12:00(中高生対象) 4月の休み 1日 会場 姿川地区市民センター(西川田町) 曜日 火曜日 時間 (1)10:00〜12:00(2)18:30〜20:30 会場 市総合福祉センター(中央1丁目) 曜日 木曜日 時間 18:00〜20:00 会場 北生涯学習センター(若草3丁目) 曜日 土曜日 時間 18:30〜20:30 フリーダイヤル自殺予防いのちの電話 日時 4月10日火曜日午前8時〜11日水曜日午前8時(24時間) 内容 死にたい・死のうと思っている人や、周囲にこのような人がいる人などの自殺予防相談 フリーダイヤル  電話 0120‐783‐556。 問い合わせ 栃木いのちの電話事務局 電話 622‐7970、保健予防課 電話 626‐1114 図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を 対象 市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1〜6級)、要支援・要介護認定の人 申込 直接または電話で、中央図書館(明保野町)へ その他 障がい者手帳番号などの登録が必要。 問い合わせ 中央図書館 電話 636‐0231