エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮ブランドトップページ

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

宇都宮市公式Webサイト

メニュー

  • 宇都宮ブランドって何?
    What the Utsunomiya Brand is?
  • 餃子
    Dumpling
  • 観光
    Tourism
  • 歴史・文化
    History and Culture
  • 宇都宮の実力
    Capability of Utsunomiya City
  • 目指すまち
    City Vision

現在の位置:  宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション > 観光 > 市内の名所・旧跡 > 宇都宮城址公園・清明館 > 宇都宮城址公園の桜情報


ここから本文です。

宇都宮城址公園の桜情報

ツイート
 

ページID1007279  更新日 令和4年3月14日

印刷 大きな文字で印刷

宇都宮城址公園の桜紹介

宇都宮城址公園には、4種類の桜が植えてあります。

いろいろな種類の桜を2月下旬から4月中旬まで、長期間楽しめます。

(開花時期は、その年の気候に左右されます。)

 

河津桜(2月下旬から3月下旬)

河津桜(2月下旬から3月下旬)

開花時期が、2月下旬から3月下旬の早咲きの桜です。

清明館の西側から公園南側の芝生広場の園路沿いに植えてあります。

しだれ桜(3月下旬から4月中旬)

しだれ桜(3月下旬から4月上旬

枝が左右に大きく伸び、しだれる長寿の桜です。

開花時期は、3月下旬から4月中旬で、ソメイヨシノより、やや早めです。

主な入口や清明館の南側に植えてあります。

染井吉野(ソメイヨシノ)(3月下旬から4月中旬)

染井吉野(3月下旬から4月中旬)

日本の桜の代表格で、花数が多く、とても華やかです。

開花時期は、3月下旬から4月中旬です。

清明館の北側や富士見櫓東側の土塁に植えられています。

大山桜(4月上旬から4月中旬)

大山桜(4月上旬から4月中旬)

樹形は、縦長の逆三角形で、赤みが濃く美しい花色の桜です。

開花時期は、4月上旬から4月中旬で、ソメイヨシノより、やや遅めです。

堀に沿って植えてあります。

宇都宮城址公園桜マップができました。

桜マップ

宇都宮城址公園桜マップをダウンロードして、城址公園の散策にお使いください。

  • 宇都宮城址公園桜マップ (PDF 847.7KB)新しいウィンドウで開きます

関連情報

  • 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会 桜日記(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 公園管理課 管理グループ(市役所10階)
電話番号:028-632-2529 ファクス:028-632-5418
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る

住めば愉快だ宇都宮

  • 宇都宮イベントカレンダー
  • うつのみやキッズページ
  • 宇都宮愉快動画館
  • 宇都宮プライド 100年先も誇れるまちを、みんなで。(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 宇都宮と愉快に過ごす100のヒト(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • ミヤリーの部屋(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • まちかど情報マップ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

表示

  • PC
  • スマートフォン

Copyright (C) 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.