霊園・葬儀 よくある質問
FAQ-ID:50010007
市の斎場(悠久の丘)を利用したいのですが。
1.利用資格について
- 利用上の制限は特にありません。
- どなたでもご利用いただけますが、宇都宮市・壬生町の方とそれ以外の方では使用料が異なります。
- 悠久の丘を利用(火葬、葬儀など)する場合は、以下の方法で予約をしてください。
- 予約の空き状況は、宇都宮市悠久の丘ホームページの「予約状況確認サイト」で、24時間どなたでも確認していただくことができます。
2.個人で予約する場合
- 悠久の丘へ電話で予約をしてください。
(注意)死亡届出をする窓口で火葬許可の申請を一緒に行ってください。
(注意)予約受付後の手続については、宇都宮市悠久の丘にお問い合わせいただくか、下記の関連ホームページの「利用のご案内」でご確認ください。
(1)火葬・式場・待合室などの予約
- 宇都宮市悠久の丘
予約受付(火葬など) 電話番号:028-649-1150 - 受付時間
午前8時30分から午後8時まで
(土曜日、日曜日、祝休日も受け付けます)
(注意) 不確定な予約は、受け付けできません。
(2)死産児・改葬・胞衣等の予約
- 宇都宮市悠久の丘
予約受付(改葬など) 電話番号:028-648-9177 - 受付時間
午前8時30分から午後8時まで
(土曜日、日曜日、祝休日も受け付けます)
3.葬祭事業者に予約を依頼する場合
- 悠久の丘では、葬祭事業者を対象に、インターネットや携帯電話などで、24時間予約を受け付けています。葬祭事業者に葬儀などを依頼する場合は、予約などの手続を依頼してください。
4.利用時間等について
(1)休場日
- 火葬場 1月1日及び友引日
- 式場 1月1日(1月1日を除く友引日は通夜に限り開場)
(2)利用時間
- 火葬場及び待合室:午前9時から午後5時15分まで
- 式場及び式場控室:午前8時30分から午後9時まで
(準備と後片付けの時間も含みます。) - 通夜控室:通夜式後から葬儀式まで
- 霊安室:全日(午前0時から午後12時まで)
(注意)棺の預かり受入時間は、午前8時30分から午後5時までとなります。
5.詳しいお問い合わせは、下記までお問い合わせください。
- 宇都宮市悠久の丘
電話:028-649-1150 - 市民生活部 生活安心課 生活安心グループ
電話:028-632-2866
この内容についてのお問い合わせ先
生活安心課生活安心グループ
電話:028-632-2866