水道(すいどう)のしくみ
水道(すいどう)のしくみ
みんなのおうちや学校(がっこう)で、水道(すいどう)の蛇口(じゃぐち)をひねればあたりまえのように水(みず)が出(で)てくるのはどうしてだろうか?
それは、川(かわ)の水(みず)や地面(じめん)の下(した)にある地下水(ちかすい)をとって、浄水場(じょうすいじょう)というところで水(みず)をきれいにしてからみんなのおうちや学校(がっこう)に運(はこ)んでいるからなんだ!
今回(こんかい)は、宇都宮市(うつのみやし)で1番(ばん)多(おお)く水(みず)をつくっている松田新田浄水場(まつだしんでんじょうすいじょう)を例(れい)にお話(はな)ししていくね。
鬼怒川(きぬがわ)という川(かわ)から流(なが)れてきた水(みず)を、高間木取水場(こうまぎしゅすいじょう)でとって、松田新田浄水場(まつだしんでんじょうすいじょう)に送(おく)るんだ。この松田新田浄水場(まつだしんでんじょうすいじょう)へ送(おく)られた水(みず)は、薬品混和池(やくひんこんわち)やフロック形成池(けいせいち)、傾斜板沈殿池(けいしゃばんちんでんち)で大(おお)きなごみがとり除(のぞ)かれ、その後(ご)、残(のこ)った小(ちい)さなごみを急速(きゅうそく)ろ過池(かち)でとり除(のぞ)き、浄水池(じょうすいち)で塩素消毒(えんそしょうどく)をして水(みず)をきれいにしてから配水池(はいすいち)を通(とお)り、水道管(すいどうかん)を流(なが)れてみんなのおうちや学校(がっこう)に運(はこ)ばれていくんだ。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 経営企画課
電話番号:028-633-3230 ファクス:028-633-3264
住所:〒320-8543 宇都宮市河原町1-41
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。