宇都宮文星女子高等学校(うつのみやぶんせいじょしこうとうがっこう) 柴田香奈(しばたかな)さん
宇都宮市(うつのみやし)には、スポーツや芸術(げいじゅつ)をはじめ様々(さまざま)な分野(ぶんや)で、日本一(にほんいち)になったり日本(にほん)を代表(だいひょう)する活躍(かつやく)をしている人(ひと)がたくさんいます。そんな、輝(かがや)いている「宮(みや)っこ」を紹介(しょうかい)します。
日本一になった女子高生ゴルファー 幼(おさな)い頃(ころ)からの夢(ゆめ)へ
6月(がつ)に兵庫県(ひょうごけん)で開催(かいさい)された全日本女子(ぜんにほんじょし)パブリックアマチュアゴルフ選手権(せんしゅけん)で、約(やく)160人(にん)の出場者(しゅつじょうしゃ)の中(なか)から見事(みごと)に優勝(ゆうしょう)を勝(か)ち取(と)った柴田香奈(しばたかな)さん。「当日(とうじつ)は立(た)っていられないほどの強風(きょうふう)で、思(おも)うようなゴルフができなかったので、優勝(ゆうしょう)という結果(けっか)は信(しん)じられませんでした。翌日(よくじつ)、友達(ともだち)からお祝(いわ)いのメールがたくさん来(き)て、徐々(じょじょ)に実感(じっかん)が湧(わ)きました」と振(ふ)り返(かえ)ります。
ゴルフを始めたのは10歳(さい)のとき。お父(とう)さんと練習場(れんしゅうじょう)に行(い)ったのがきっかけでした。「なかなかボールに当(あ)たらないことが悔(くや)しかった」という柴田(しばた)さん。負(ま)けず嫌(ぎら)いな性格(せいかく)も手伝(てつだ)って、夢中(むちゅう)になっていきました。
「技術(ぎじゅつ)だけでなく、精神面(せいしんめん)も含(ふく)めてトータルで完璧(かんぺき)でないと勝(か)てない。そこがゴルフの奥深(おくぶか)くて面白(おもしろ)いところです」と魅力(みりょく)を語(かた)ります。
「ゴルフは自分(じぶん)にとって生活(せいかつ)の一部(いちぶ)。ご飯(はん)を食(た)べたり、歯(は)を磨(みが)いたりするのと同(おな)じで、やらないことが考(かんが)えられない」と話(はな)す柴田(しばた)さん。日々(ひび)の練習(れんしゅう)に励(はげ)むその先(さき)には、ゴルフを始(はじ)めたときから思(おも)い描(えが)いてきたプロゴルファーという夢(ゆめ)があります。強(つよ)い思(おも)いを持(も)ち、夢(ゆめ)に向(む)かって走(はし)り続(つづ)ける柴田(しばた)さんの今後(こんご)に注目(ちゅうもく)です。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。