レーシングドライバー 山本尚貴(やまもとなおき)さん
宇都宮市(うつのみやし)には、スポーツや芸術(げいじゅつ)をはじめ様々(さまざま)な分野(ぶんや)で、日本一(にほんいち)になったり日本(にほん)を代表(だいひょう)する活躍(かつやく)をしている人(ひと)がたくさんいます。そんな、輝(かがや)いている「宮(みや)っこ」を紹介(しょうかい)します。
諦(あきら)めないことが大事(だいじ)夢(ゆめ)は世界(せかい)へ
「うれしさと同時(どうじ)に周(まわ)りの期待(きたい)に応(こた)えられた安堵感(あんどかん)がありました」と話(はな)すレーシングドライバーの山本尚貴(やまもとなおき)さん。昨年(さくねん)11月(がつ)に行(おこな)われた日本最高峰(にほんさいこうほう)の自動車(じどうしゃ)レース、「スーパーフォーミュラ」最終(さいしゅう)第(だい)7戦(せん)(2レース)で1位(い)と3位(い)を獲得(かくとく)し、見事(みごと)、シリーズチャンピオンに輝(かがや)きました。「自分一人(じぶんひとり)の頑張(がんば)りでは勝(か)てない世界(せかい)。チームを始(はじ)め、たくさんのスタッフ、そして結果(けっか)を出(だ)せない時(とき)でも支(ささ)え続(つづ)けてくれたファンの皆(みな)さん、みんなで勝(か)ち取(と)ったチャンピオンです」と振(ふ)り返(かえ)ります。
自動車(じどうしゃ)レースが好(す)きだったお父(とう)さんの影響(えいきょう)で、6歳(さい)の時(とき)に初(はじ)めてゴーカートに乗(の)ったことがレーシングドライバーを目指(めざ)すきっかけでした。「車(くるま)が好(す)きなことと、たくさんの夢(ゆめ)や思(おも)いを乗(の)せて走(はし)ることが魅力(みりょく)」と笑顔(えがお)の山本(やまもと)さん。
日々(ひび)のレースについて、「うまくいかないことの方(ほう)が多(おお)いですが、どれだけ諦(あきら)めないでできるかが大事(だいじ)です」と力強(ちからづよ)く話(はな)します。また、「モータースポーツから多(おお)くのことを学(まな)びました。その経験(けいけん)が少(すこ)しでも役立(やくだ)てば」と、子(こ)どもたちにモータースポーツを通(とお)して人間力(にんげんりょく)の大切(たいせつ)さを伝(つた)える活動(かつどう)も行(おこな)っています。
平成(へいせい)23年(ねん)には宇都宮愉快市民(うつのみやゆかいしみん)にも就任(しゅうにん)した山本(やまもと)さん。「いい時(とき)も悪(わる)いときも温(あたた)かく見守(みまも)ってくださった宇都宮市民(うつのみやしみん)の皆(みな)さんに感謝(かんしゃ)しています。市民(しみん)の意地(いじ)を見(み)せ、今後(こんご)は世界(せかい)で戦(たたか)える選手(せんしゅ)になりたいです」と、たくさんの人(ひと)の思(おも)いを乗(の)せて世界(せかい)を目指(めざ)します。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。