テニスプレーヤー 小野寺重雄(おのでらしげお)さん
宇都宮市(うつのみやし)には、スポーツや芸術(げいじゅつ)をはじめ様々(さまざま)な分野(ぶんや)で、日本一(にほんいち)になったり日本(にほん)を代表(だいひょう)する活躍(かつやく)をしている人(ひと)がたくさんいます。そんな、輝(かがや)いている「宮(みや)っこ」を紹介(しょうかい)します。
生涯挑戦(しょうがいちょうせん) 75歳(さい)で世界(せかい)のひのき舞台(ぶたい)へ
「私(わたし)にとってテニスは人生(じんせい)そのものです」と話(はな)すテニスプレーヤーの小野寺重雄(おのでらしげお)さん。5月(がつ)の第(だい)2回(かい)北國(きたぐに)ベテランオープンテニス選手権大会(せんしゅけんたいかい)・8月(がつ)の第(だい)66回(かい)北海道(かいほっかいどう)ベテランテニス選手権大会(せんしゅけんたいかい)の75歳以上(さいじょう)シングルスで、見事(みごと)、優勝(ゆうしょう)を勝(か)ち取(と)りました。
小野寺(おのでら)さんがテニスを始(はじ)めたのは30代半(だいなか)ばから。転勤(てんきん)で宇都宮(うつのみや)に来(き)て、一緒(いっしょ)にテニスができる仲間(なかま)に出会(であ)えたことがきっかけだったそうです。仕事(しごと)をしながら本格的(ほんかくてき)に練習(れんしゅう)を重(かさ)ね、40 代半(だいなか)ばで県(けん)の大会(たいかい)で優勝(ゆうしょう)し、そこから全国(ぜんこく)でも活躍(かつやく)するようになりました。「練習(れんしゅう)は辛(つら)いときもありますが、テニスが好(す)きだから続(つづ)けることができました」と笑顔(えがお)で話(はな)します。
現在(げんざい)も宇都宮大学(うつのみやだいがく)のテニスコートでの早朝練習(そうちょうれんしゅう)や、自分(じぶん)より若(わか)い全国(ぜんこく)レベルの選手(せんしゅ)との練習(れんしゅう)、フットワーク向上(こうじょう)のために減量(げんりょう)を計(はか)るなど、切磋琢磨(せっさたくま)しています。そして、今(いま)までの実績(じっせき)が評価(ひょうか)され、日本(にほん)テニス協会(きょうかい)の推薦(すいせん)を受(う)け、9月(がつ)にチェコ共和国(きょうわこく)で開催(かいさい)される、2013世界(せかい)シニアテニス選手権大会(せんしゅけんたいかい)の75歳(さい)チームの日本代表(にほんだいひょう)として出場(しゅつじょう)します。
「チームの中心(ちゅうしん)となってゲームを引(ひ)っ張(ぱ)り、日本(にほん)の勝利(しょうり)に貢献(こうけん)したいです」と意気込(いきご)みを語(かた)ります。
「今(いま)まで支(ささ)えてくれた周(まわ)りの人(ひと)たちへの恩返(おんがえ)しとして、次(つぎ)の世代(せだい)に自分(じぶん)の技術(ぎじゅつ)やテニスに対(たい)する姿勢(しせい)、そして趣味(きょうみ)を持(も)つことの大切(たいせつ)さを伝(つた)えていきたいです」と力強(ちからづよ)く話(はな)す小野寺(おのでら)さんの今後(こんご)の活躍(かつやく)からますます目(め)が離(はな)せません。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。