国際(こくさい)テクニカル調理師(ちょうりし)専門学校(せんもんがっこう)宇都宮校(うつのみやこう) 藤田 光(ふじた ひかる)さん
宇都宮市(うつのみやし)には、スポーツや芸術(げいじゅつ)をはじめ様々(さまざま)な分野(ぶんや)で、日本一(にほんいち)になったり日本(にほん)を代表(だいひょう)する活躍(かつやく)をしている人(ひと)がたくさんいます。そんな、輝(かがや)いている「宮(みや)っこ」を紹介(しょうかい)します。
コンセプトは高級感(こうきゅうかん)とぬくもり プロを上回(うわまわ)る最高賞(さいこうしょう)を獲得(かくとく)
9月(がつ)に開催(かいさい)された「2015ジャパン・ケーキショー東京(とうきょう)」のディスプレイ部門(ぶもん)で、全国(ぜんこく)1位(い)に輝(かがや)いた藤田(ふじた)さん。プロも出場(しゅつじょう)する中(なか)での最高賞獲得(さいこうしょう)という快挙(かいきょ)でした。「イメージを形(かたち)にするために、ほとんどを手作(てづく)りで仕上(しあ)げました」と作品(さくひん)への思(おも)いを話(はな)します。
大学進学(だいがく)を予定(よてい)していた藤田(ふじた)さんが調理師(ちょうりし)専門学校(せんもんがっこう)の道(みち)を選(えら)んだ転機(てんき)は、受験勉強(じゅけんべんきょう)の合間(あいま)に気分転換(きぶんてんかん)に行(おこな)っていたお菓子(かし)作(づく)りでした。徐々(じょじょ)に「これが自分(じぶん)の本当(ほんとう)にやりたいことではないか」と考(かんが)えるようになり、家族(かぞく)の応援(おうえん)を受(う)け、パティシエの夢(ゆめ)へ踏(ふ)み出(だ)しました。
「藤田(ふじた)さんは、誰(だれ)よりも朝早(あさはや)く来(き)て準備(じゅんび)をしていたりと、とにかくコツコツやる努力(どりょく)の人(ひと)」と担任(たんにん)の先生(せんせい)が賞賛(しょうさん)する一方(いっぽう)、「私(わたし)は周(まわ)りの友達(ともだち)のように器用(きよう)でないので、人一倍(ひといちばい)時間(じかん)をかけようと思(おも)っているだけなんです」と話(はな)します。余暇時間(よかじかん)にもお菓子(かし)を作(つく)ったりレシピを読(よ)んだりと、いつもお菓子(かし)作(づく)りに向(む)き合(あ)っていますが「好(す)きでやっていることだし、大変(たいへん)だとか辛(つら)いと思(おも)ったことはないです」と自然体(しぜんたい)です。
来年(らいねん)4月(がつ)から、洋菓子店(ようがしてん)への就職(しゅうしょく)が決(き)まった藤田(ふじた)さん。「いつかは家族(かぞく)と一緒(いっしょ)に営(いとな)める自分(じぶん)のお店(みせ)を持(も)ちたいです」と輝(かがや)く未来(みらい)へ思(おも)いを馳(は)せ、今日(きょう)もお菓子(かし)作(づく)りと向(む)き合(あ)っています。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。