瑞穂野中学校(みずほのちゅうがっこう) 川又 玲瑛(かわまた れい)さん
宇都宮市(うつのみやし)には、スポーツや芸術(げいじゅつ)をはじめ様々(さまざま)な分野(ぶんや)で、日本一(にほんいち)になったり日本(にほん)を代表(だいひょう)する活躍(かつやく)をしている人(ひと)がたくさんいます。そんな、輝(かがや)いている「宮(みや)っこ」を紹介(しょうかい)します。
楽(たの)しむ気持(きも)ちを忘(わす)れずに さらなる高(たか)みを目指(めざ)して
5月(がつ)に行(おこな)われたスポーツクライミングのボルダリングユース日本選手権(にほんせんしゅけん)ユースB(ビー)において、見事(みごと)、優勝(ゆうしょう)を成(な)し遂(と)げた川又(かわまた)さん。「昨年(さくねん)の世界(せかい)ユースで優勝(ゆうしょう)したことがプレッシャーになっていたけれど、優勝(ゆうしょう)できてほっとした」と大会(たいかい)を振(ふ)り返(かえ)ります。
小学(しょうがく)2年生(ねんせい)の頃(ころ)、テレビで競技(きょうぎ)を見(み)たことがきっかけで、クライミングジムに通(かよ)い始(はじ)めた川又(かわまた)さん。身長(しんちょう)が伸(の)び、力(ちから)がついてくるにつれて、競技(きょうぎ)の面白(おもしろ)さをより感(かん)じるようになり、次第(しだい)に実力(じつりょく)が開花(かいか)していきました。
これまで、数多(かずおお)くの大会(たいかい)に参加(さんか)し、うれしい思(おも)いも悔(くや)しい思(おも)いもしてきたという川又(かわまた)さん。「幅広(はばひろ)い経験(けいけん)をさせてくれたクライミングは、自分(じぶん)を成長(せいちょう)させてくれるもの」だと言(い)います。また、自身(じしん)の強(つよ)みを「大会(たいかい)でも練習(れんしゅう)と同(おな)じように力(ちから)を発揮(はっき)できるところ」と分析(ぶんせき)しながら、常(つね)に楽(たの)しむ気持(きも)ちを持(も)ち続(つづ)けることで、結果(けっか)もついてきていると振(ふ)り返(かえ)ります。
「今後(こんご)の目標(もくひょう)は、8月(がつ)に行(おこな)われる世界(せかい)ユースでの2連覇(れんぱ)、そしてオリンピック出場(しゅつじょう)」と、さらなる高(たか)みを目指(めざ)し、川又(かわまた)さんの挑戦(ちょうせん)は続(つづ)きます。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。